●○●質問・相談スレ@違反or事故 part48
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/13(月) 01:33:23.49ID:???●○●質問スレ@違反or事故 part47
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1292186979/
「違反or事故った。点数何点?」とか「反則金or罰金いくら?」とか
「どうすりゃ免取回避できる?」とかの類は、質問する前に見とけ→http://rules.rjq.jp/
>>2-3のFAQも読んどけ
0762名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/11(火) 19:04:36.89ID:???17条2項
0763名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/11(火) 20:44:40.60ID:???>>760
>>761
色々な方法、ありがとうございます。
5年でゴールドに戻れるよう頑張ります。
0764名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/11(火) 23:15:05.07ID:???それは近日中に青紙をもう一度もらうようにするってことか
0765名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/12(水) 01:49:59.18ID:???制度が決まってから今日までゴールドだが、特に
何の恩恵も得もないけどなぁ。
任意保険だってゴールドだから安いという会社ばかりでなく
格安通販はG割引ないし、あっても20等級だと僅かになる。
書き換え期間はGでなくても5年制度があるし、新規免許を
とったり詐欺まがいのねつ造でGにして得られるモノなんか無いだろ。
0766名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/12(水) 05:41:52.79ID:???て言われたとか
0767名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/12(水) 07:22:25.80ID:???もう一度違反はリスキーなので、早期更新しようかと。
>>765
自己満足の世界です。
0768名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/12(水) 08:47:58.13ID:???免許センターまで車で一時間のオイラは15分で行ける警察署で更新できるというメリットがあるな。
0769名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/12(水) 09:25:34.60ID:???平日休みを取らないと行けない警察署より、土日に済む
免許センターのほうが100倍便利だよ。
下請けに丸投げの有償サービス業務なのに、昼休みも休むような警察
を利用したってしょうがない。
あんなの、自宅に勤務の農家かニートだけの恩恵だろ
自宅管轄から離れた勤務地なら価値はない
ゴールドの恩恵というなら最低でも、管轄外の更新をしないと意味がないんだよ。
何れにしても3年に1回、5年に1回という健康診断よりも長期のサイクルで
移動時間が1時間も15分もかわらねーよ
0770名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/12(水) 14:28:03.80ID:???自己満足という大切なものが得られるんだよ
おまえの書き込みはゴールドを持てない者のやっかみにしか見えないな
0771458
2011/10/12(水) 16:47:53.33ID:???>>458です。
今月の27日の昼過ぎに、裁判所に友人と事情説明にいく事になりました。
事情説明してから、免取か免停かを決めるのでしょうか??
友人は、今月末に免許を警察署に返しにいくみたいです。
詳しい方レスお願いしますm(__)m
0772名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/12(水) 17:28:40.75ID:???それはおまえさんの都合でしょ?
世の中には平日休みの仕事だっていくらでもあるでしょうに。
自分の物差しでしか物事考えられないのかい?
0773名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/12(水) 22:18:04.37ID:???工場のライン停めれる日に現場に入らないといけなかったし
やっと最近落ち着いてきた
0774名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/13(木) 13:12:47.88ID:???ところで。
免取2年。まだ刑事罰のほうは検察から音沙汰なし・
そもそも「「有罪」前提の「行政処分」だから。
明日聴聞会出頭ふけるぜ。裁判で無罪争う予定だからな。
問題ないよな?
通知書には当日欠席の場合は、2週間以内に出頭しろ、と記載されてるが。
0775名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/13(木) 18:08:59.79ID:???電話して、裁判で争うから処分保留にしろよゴルァ!!しないと。
0776名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/13(木) 18:35:08.14ID:???頑張って!是非とも無罪を勝ち取ってください。
ちなみに無罪を争える程自信ありな理由は何ですか?
0777名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/13(木) 19:30:36.35ID:???「以後、反則制度は適用されず、刑事事件として裁判を受けて
いただくことになりました。」
とあるんだけど、交渉によって罰金としてではなく反則金として
納めることは可能?
ちなみにそれは交通課に対して行うのか、簡易裁判所にて行うのかに
ついてと、一連の手続きにおいて気をつけることって何かある?
出頭しても略式手続きにサインをしないとか?
0778名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/13(木) 20:23:09.13ID:???あぁ〜レアな公判かな ゾロ目だしラッキーということでw
何回支払わなかったのかが知りたいな
公判で気をつけることはない。
ただ交通事故における公判は100%悪者で反論しようものなら
反省していないと思われるから・・・
0779名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/13(木) 20:25:01.07ID:???あんたの場合は一般の人より重くなる可能性があるが・・・
個人的にどうなるか見てみたいので報告ヨロ
0780名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/13(木) 20:27:21.85ID:???裁判所に行くって 地方?
0781名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/13(木) 20:32:59.52ID:???納付書は一度送られてきたのはみたような気がするけど、おそらく2回、多くて3回だと思う。
捨てるようなことはしないんだけど、探して一通も見当たらないのでいくらなのかわからん。
確か20km/h未満の速度超過だったはず。
罰金でないなら払う意志はある。
0782名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/13(木) 20:48:49.27ID:???書き方が悪かったね
1回だけの違反で支払っていないのか・・・
複数の違反で支払っていないのか・・・
1回(初回)だとすると相当レアなケースかと
※ただし、その後に人身事故を起こすとありえるが
2回目以降ならありえるよ
ただどちらにせよ手遅れw
前に傍聴席で聞いたけれどそういう言い訳をする奴ばかりで笑えた
0783名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/13(木) 20:58:49.46ID:???この県では一回目。
もしかしたら他の県で未払いのものがあるのかもしれん。
普通なら裁判の前にもうワンクッションあるのかな?
ちなみに仮に上記の一件に対して簡易公判が行われるとすると
罰金はいくらくらいになりそうだかわかりますか?
0784名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/13(木) 21:06:41.61ID:hszarYMo電話したら、取りあえず出頭して、そこで主張してください、だってよ。
どうせ免取にするくせに。
不服なら「あとから裁判起こすなりしてください」ってことみたいだね。
あ。東京の場合ね。参考書?によれば半々で出頭を待ってくれる、と書いてあるが。
大都市圏ほど厳しいとも書いてあるね。
ああ〜〜面倒くせえけど。
これから上申書作るか。
俺が全国で減免第一号になってやるぜ。
「過失」主張でな。
なんでもお上の言いなりはダメ。
検察の不祥事観てもわかるだろ。
あ。俺は小沢じゃないけどね(笑)
0785名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/13(木) 21:13:43.39ID:???この県て言っている時点でアウトだなw
罰金は反則した内容と回数次第だから大きく違うかと
どうせ国選雇うんだからそっちに聞いた方が最新の情報が得られると思う。
ただ反則金+α+裁判費用だから30万は用意した方がよいかと
おっと罰金刑になるって決まったわけじゃないか・・・
0786名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/13(木) 21:15:09.54ID:???検察は面取りなんかしない
三権分立は覚えようねw
0787名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/13(木) 21:20:20.25ID:???正式裁判なら用意できなくもないが。
0788名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/13(木) 21:28:39.83ID:???何で略式って判断できるの?
検察に呼ばれたなら判るけれど裁判所に呼ばれたのなら・・・って普通判るよね
判らないんだったら訳判らんこと書くなよ
0789名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/13(木) 21:31:51.63ID:nGyRwIYA行政処分は疑わしきは罰するからな。
でないと最高裁で過失傷害が確定しないうちは食中毒店を営業禁止にできない。
0791名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/13(木) 21:42:21.20ID:???点数は引かれないから安心しろ
加点されない方法はない
誰かが犠牲になる手はあるが発覚すると・・・だな
0792名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/13(木) 21:44:24.95ID:???点数が引かれることは100%ない。
0793名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/13(木) 21:51:22.28ID:???一般的な駐禁だったら放置違反金を納めるだけで加点されなくね?
0794名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/13(木) 21:57:42.46ID:???悪い 酔っていて忘れていた。
自分の車ならしばらく待つというあの手があったか
0795名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/13(木) 22:41:42.65ID:hszarYMo呑んだ自覚は当日2時。
摘発は17時30分。
12時〜17時までは低血糖で昏倒(したらしい)失神で意識不明。
これは無罪っだろ。
12時〜〜17時まで意識不明だが、ベッド寝ていて他の職員の飲酒目撃もない。
数か月、毎日1L25度焼酎飲みまくれば41mlくらい常時出る罠。
>>790
面取2年以上に厳しくするってか?
公安破壊するよ。マジで。
0796名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/13(木) 22:44:47.20ID:???おいおい 2chとはいえ、書いただけでやばいことを
しかも警察の手先だぞ
誰も通報しなければよいね
0797名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/13(木) 23:10:38.87ID:hszarYMo今日家族(っても離婚したんで85.79の両親のみ)
にも別れ告げてきた。
失うもののない抵抗見せつけてやんよ。
0798名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/14(金) 00:18:39.82ID:Sh4Zoq470799名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/14(金) 00:41:39.27ID:???可能なこともあるけどね。
そんなこと言うくらいなら最初から払えばいいのに。
0800名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/14(金) 00:43:31.20ID:???略式なら反則金と同額。
公判請求されたら刑は反則金と同額だけど、訴訟費用が1〜2万くらい。
弁護人をつけたら訴訟費用全部で10万円行かないくらい。
よほど態度が悪ければ罰金上積みのこともある。例外だけど。
0801名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/14(金) 00:50:21.53ID:???イタチ政宗で知られる某県では、俺が傍聴した限りでは全件、
「裁判費用は国で負担する」って判決の最後についてたりした
0802名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/14(金) 00:59:37.71ID:???それだといいけどね。あと免除が認められるとか。
0803名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/14(金) 10:51:12.96ID:???ハガキの裁判出頭通知状の時点ではまだ、指定の裁判期日前に直接警察署へ赴き
一日限り有効な納付書を発行して貰い、その日中に銀行又は郵便局で支払い、
その証明書を持って再度警察へ行けば罰金でなく反則金として納付可能なようです。
ただ、全てを平日の営業時間内に行う必要があります。
しかし、ハガキの出頭通知状ではなくピンク色の紙が入った封書が送られてくると
後戻りは出来ず、刑事事件として扱われることにより反則金から罰金へと変わるそうです。
ちなみに一件の反則金未納の違反に関してでした。
以上、報告です。
ご意見いただいた方々、ありがとうございました。
0804名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/14(金) 10:53:35.19ID:???以後関係書類はすべて警察に移管されるようです。
0805名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/14(金) 11:07:41.17ID:???ふうん、まあそんなところだろうね。
>>804
以降警察ってそれ以前はどこなのよ?
0806名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/14(金) 11:09:35.25ID:???通告センター。
0807名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/14(金) 11:12:22.19ID:???通告センターって警察なんだけど。
ちなみに通告を行う行政庁は警視総監又は道府県警察本部長。
通告センターはその手足。
0808名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/14(金) 11:34:57.98ID:d7z3Rqg5しかし皆様素直だね。。。
ゴチャゴチャ謂ったの24人いて俺だけだった。
0809名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/14(金) 11:51:19.21ID:???いろいろと警察にミスリードされている感じがあるな
取締現場で青紙と一緒に渡される仮納付書で振りこまないでいると、
ピンクの紙と本納付書が入った封書が来るが、
どちらの納付書で納付しようが、反則金には変りない。
刑事事件として扱われるのはその後の話。
0811名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/14(金) 16:00:49.60ID:???無くたって乗る人は乗るから大して問題ではないのかもしれん。
0812名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/14(金) 16:01:16.01ID:ZH9PL55Wなにやらかしたんだよお前
親が泣くぞ?いい加減やんちゃは止めろよ
0813名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/14(金) 17:41:41.10ID:rC5gnCAI0814名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/14(金) 18:18:03.40ID:???減点ってなんの話?
0815名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/14(金) 18:43:50.32ID:???減点してもらえるチャンスなんだったら、逃れるのはもったいないな
0816名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/14(金) 18:44:49.81ID:???駐車違反で減点なんて聞いたことないな。
詳しく教えて>>813
0817名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/14(金) 19:14:15.49ID:???前歴・累積なし、酒気帯びで目出度く2年免取で今帰宅。
今駐車場にあるクルマ移動すら出来ん。どうすんんだ?
4月以来断酒してたけど。。。流石に今日は飲みまくった。
ま。あすから断酒すっけどね(抗酒剤あり)
しかし「酒がらみは
一切減免しません」
「行政処分と刑事罰(罰金等)は全く別ですから。。」
これは強固だね。
せっかく徹夜で上伸書や膨大な資料作って臨んだけど。
なんか出席しないで放置したほうがマシな気がしたよ。
今日一番の重罪はひき逃げ放置39点のおばさん。
あと、携帯やシートベルトの軽微で累積して「取り消し」になった人が結構多いのに
驚く。一回で注意するだろ?勿体ないわなあ。
しかし上申書なんか出して熱弁?振るったの、俺だけだったわ。
完全に浮いてた。
0818名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/14(金) 19:43:23.38ID:???想像力が欠落してるんだろうな。
罪の重さは違えど、無免許や飲酒と同じ特性なのにな
0819名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/14(金) 19:45:52.44ID:???おつかれ。何事も一生懸命やればいいことがあるよ。
>>818
違反者を非難するスレじゃないと思うが…
0820名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/14(金) 19:52:34.42ID:???誰かに飲まされて乗せられたのなら同情するけど
自分の意思で飲んで車乗って過去にも飲酒運転してたとか無いよね?
0821名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/14(金) 20:01:10.71ID:/7CEDTe0轢き逃げで39点って死亡事故か?
死んでなきゃ39点もいかんだろ?
聴聞に出てこれるって事は逮捕拘留はされてないんだな
0822名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/14(金) 20:05:05.98ID:???飲酒運転も限りなくそれに近い気はするが。
0823名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/14(金) 20:32:36.30ID:???夜勤とかある職場はうっかり「晩酌も出来んなあ」
まあタクシーで行くのが正解だろうが、実際結構あると思うぜ。
飲酒って例の事件の厳罰化までは「30〜60日免停とか」だったんだよな。
なんか少し前まで当たり前にいたぞ。
0824名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/14(金) 20:32:47.72ID:???どんな感じのおばさんだったか聞かせて欲しい
0825名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/14(金) 20:34:14.74ID:???酒気帯びは6点だったよね。酒酔い15点。
0826名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/14(金) 20:35:21.61ID:???ルール守る気ないなら免許返納して来い
0827名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/14(金) 20:38:32.55ID:???逮捕拘留は48時間で、10日延長を2回しても22日間でしょうに。
聴聞会はだいたい1ヶ月後〜でないか?
0828名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/14(金) 20:43:22.21ID:???検察で24時間あるから、合計23日間だけど、
保釈がなければ起訴後の勾留もあるよね。
でも、刑事で身柄拘束されてるから聴聞に行けずに処分が決まるなら、
それは違法か不当な行政処分だと思うなあ。
0829名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/14(金) 21:05:40.32ID:???20点ぐらいかと思ってた
こりゃ死んでなくても39点はすぐいっちゃうな
0830名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/14(金) 21:22:44.01ID:d7z3Rqg5特に挙動不審でもなかった。
0831名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/14(金) 21:25:36.45ID:???人身事故の最低点数が4点だったと思う。
0832名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/14(金) 21:26:07.23ID:d7z3Rqg5世論の厳罰化の要請が凄いんだって。
0833名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/14(金) 21:28:26.48ID:???0834名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/14(金) 22:11:37.46ID:???飲酒運転で人轢いて取り返しの付かない事になる前に免許返せて良かったね
2年後に免許取ってから車乗るんだよ
無免で運転するんじゃないよ
0835名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/14(金) 22:47:21.30ID:???いつの時代の話だよ
0836名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/14(金) 23:14:08.70ID:???どういう基準か判らないが2点もあるよ
0837名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/14(金) 23:58:39.11ID:???俺が中学か高校の頃はその点数だった。
0838名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/15(土) 03:38:56.48ID:???それは自分だけが分かる時代の言い方
0839名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/16(日) 01:17:48.45ID:???0840名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/19(水) 15:36:12.80ID:???0841名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/19(水) 15:42:02.82ID:???0842名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/19(水) 15:46:20.74ID:???取り締まりができなかったってところかな。
0843840
2011/10/19(水) 15:52:11.95ID:???0844名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/19(水) 16:59:02.77ID:???その際、免許証を没収されないでまだ手元にあるんですが
このままで大丈夫でしょうか?
0845名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/19(水) 17:30:10.77ID:???交通違反的には
過去行政処分歴が無いか高速道路か一般道かで変わってくるけど
初めての違反で一般道なら6点で30日免停
一般道でなら大丈夫かどうかは知らん。
0846名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/19(水) 17:33:09.24ID:???ただの警告
>>844
公安委員会の管轄内だと、その場で免許没収だけど、管轄外の場合は移管するので免許は処分時に没収される。
0847名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/19(水) 17:33:17.52ID:???免許を取り上げられなかったことを質問してるんだと思うけど。
0848名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/19(水) 17:37:31.66ID:???後から催促くるっぽいからそれまでは乗ってて問題ないって何処かで載ってた
0849名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/19(水) 17:41:03.14ID:???0850名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/19(水) 17:45:39.93ID:???赤切符貰ったらその日が来るまでそのまま乗ってて問題ないんだとか
0851844
2011/10/19(水) 17:47:32.84ID:???特に問題ないようなのでこのまま処分受けます
0852名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/19(水) 18:37:49.87ID:???0853名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/19(水) 18:42:22.85ID:???そそ そう言う仕様らしい
0854名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/20(木) 09:42:48.27ID:???レスthanks
0855名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/20(木) 21:40:22.57ID:3T7zqbsyカメラみたいなものを向けられました。(速度は30キロオーバーかも?)
停止の要求はなかったので素通りしましたけど、フラッシュはたかれなかったのでセーフだったのかなんなのか気になる
0856名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/21(金) 15:34:42.78ID:???事故現場の撮影でしょう。
見分時に撮影不足だった写真を、追加で撮るときあるからね。
0857名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/21(金) 20:51:13.39ID:???違反者講習通知書と初心者運転者講習通知書が届きました
これはどちらも受けなければダメなんですか?
0858名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/21(金) 21:00:33.24ID:???どちらも受けるかどうかは自由。
違反者講習を受けないと30日の免停
初心者講習を受けないと、再試験に呼び出されて、合格できないと免許取り消し。
0859名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/21(金) 22:03:46.94ID:0O5HuP/5そんなところですかね
いやそうであってくれ(ナム〜)
0860名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/22(土) 21:10:32.49ID:???信号無視なんだそうです、信号手前で赤になって私はそのまま通過してしまいました
お巡りさんと一時間くらい話し合いましたが、
結局私は違反を認めませんでした、
結果として切符は切られませんでした、(私が拒否した為)
調書を取らせて欲しいとのことでしたがそれも私は拒否しました。
お巡りさん曰く「後日最寄りの警察署から通知が来ると思います」
「もし裁判になるようなら私は証人として出廷します」との事でした。
次の違反で免停で、仕事を続けられなくなるのでとことんまで拒否してしまいましたが
これから私はどうなってしまうのでしょうか???
0861名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/22(土) 21:30:05.16ID:???免許証番号を控えられたんだったらいずれにしろ点数は加点されちゃうよ。
おまわりさんが「今回は警告だけにしとく」みたいな事を言ったのならセーフだが、後日通知って言われたのならアウト臭いな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています