●○●質問・相談スレ@違反or事故 part48
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/13(月) 01:33:23.49ID:???●○●質問スレ@違反or事故 part47
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1292186979/
「違反or事故った。点数何点?」とか「反則金or罰金いくら?」とか
「どうすりゃ免取回避できる?」とかの類は、質問する前に見とけ→http://rules.rjq.jp/
>>2-3のFAQも読んどけ
0534名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/31(水) 22:10:18.90ID:???道交法35条に「(軽車両及び右折につき原動機付自転車が前条第五項本文の規定によることと
される交差点において左折又は右折をする原動機付自転車を除く。)」とあってようするに、二段階
右折をする場合は指定通行区分を無視しろ、と解釈できる
ただ左折車線が二つある道路だと死ね!と言ってるようなもんだが、>>531は正しいのだろうか?
0535名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/31(水) 22:14:06.56ID:FPaxx3Asあー悪い悪い加点だってなw
0536名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/01(木) 12:14:43.64ID:???0537458
2011/09/01(木) 12:35:33.12ID:???>>526-528さんレスありがとうございます。
このまま呼ばれなかったら、取消にはならないんでしょうか??
点数の話は、私が聴取の時聞いたので詳しく教えてくれました。
でも、また免許センターに行ってもらうようになるけどね〜って言われたと思います。
どうなるんだろなぁ
0538名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/01(木) 13:27:16.00ID:???ここは2chだからなw
0539名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/01(木) 16:17:24.35ID:???テンプレに書いてあるだろ
読めないのかよw
0540名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/04(日) 07:09:08.61ID:yGU4oA8K三車線あって、左折信号と交差道路の信号が同時に青になる交差点なんて、原付や自転車は右折するなと言ってるのに等しいし。
自分でルートを工夫しないとどうしようもないな。
0541名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/04(日) 14:05:03.07ID:???0542名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/04(日) 21:13:13.07ID:???0543名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/04(日) 21:42:18.39ID:2WYKz3uB0544名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/04(日) 23:32:19.36ID:???免許証返上して国語の勉強からやり直せ。
0545名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/04(日) 23:47:42.10ID:???0546名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/05(月) 01:38:48.27ID:/0z8rFc5消えない。
仮に>>543が2年以上無事故無違反だっとしても、3点をもらった後3ヵ月間を無事故無違反で過ごさないと点数は消えない。
一週間に2点もらったのなら現在合計5点、あと1点で免停。
0547名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/05(月) 10:34:58.38ID:???0548名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/05(月) 10:37:53.17ID:???0549名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/05(月) 14:39:14.58ID:EZ5iyj/s0550名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/05(月) 15:50:06.44ID:???強いて言えば免許証番号の上から3桁目と4桁目が初回取得時の西暦下2桁なので、
初回取得時の年齢からおかしいと思うくらい。警察官なら必要に応じて照会を掛ければ
丸裸にできるので、そのような情報を入れる意味がない。
0551名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/05(月) 16:23:47.39ID:???更新で消えるけど。
0552名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/05(月) 19:20:09.03ID:???運転歴8年で面取り1年くらって免許取り直したけど書かれなかった
センターで確認したら初心者マークを付ける必要はない、と言われた
0553名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/05(月) 19:39:10.66ID:???面取りくらうと免許緑からなの?
0554名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/05(月) 20:31:23.16ID:???緑からだよ、最初の講習も初回講習
うちの県では違反者講習と初回講習が一緒だったけどな
ただ、初回は受付番号が100以降(違反者は1〜)で後ろに固まってた
0555名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/06(火) 18:27:24.55ID:???表に「転送不要」とかって書いてありますか
0556名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/07(水) 04:14:41.59ID:???バイクでイエローカットをしたと白バイに止められ、結果サインしないで青切符もらったんですが、反則金納めずに不起訴になりますかね?
0557名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/07(水) 08:18:30.73ID:???知らんがなw
あんたのもつ運次第だ。
0558名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/07(水) 08:30:52.20ID:???0559名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/07(水) 10:05:16.74ID:???黄色のセンターラインを横切るからイエローカット
バイク乗りがよく使う言葉
0560名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/07(水) 10:23:53.21ID:???0561名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/07(水) 10:30:41.45ID:???それだけならならないと思われ
今後違反、事故を起こさなければまず大丈夫
0562名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/07(水) 13:07:37.36ID:???0563名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/07(水) 20:28:05.52ID:???d
車海苔だからか全く想像が付かなかった
0564名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/08(木) 22:15:49.11ID:???黄色のセンターラインだったら追い越し禁止じゃんw
車線区分の線な。
>>563
車だとあまりせかせかしてないせいかあんまり引っかからないよね。
0565名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/09(金) 00:45:19.17ID:???追越禁止は実務的には通行区分違反(右側通行)で違反切符処理される。
0566名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/09(金) 02:18:46.06ID:???追越し禁止と、右側部分にはみ出しての追越し禁止は別物だよね。
前者の場合は?
0567名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/09(金) 04:31:15.80ID:???えっと…それを言うなら後者の場合は?じゃないの…?
前者の場合はもう書かれてるし…
でもどっちだったとしても通行区分違反であってるんだけどね…w
0568555
2011/09/09(金) 10:42:22.41ID:???封筒の表に転送について書いてあるかだけなのですが
0569名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/09(金) 12:24:00.00ID:???黄色のセンターは追越し禁止ではない、追越しのための右側部分にはみ出しての通行禁止
はみ出さずに被追い越し車両の右から追い越せば違反にはならない
追越し禁止は道交法第29条および第30条、補助標識による規制になる
>>566
前者、追越し違反2点反則金9k(普通車)
後者、指定通行区分違反1点反則金6k(普通車)
0570名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/09(金) 12:42:01.73ID:???なるほど、そうなるのかd
0571名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/10(土) 18:44:23.91ID:???0572名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/10(土) 19:04:09.27ID:???0573名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/10(土) 19:46:36.23ID:???刑法スレに逝け
0574名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/10(土) 21:06:25.69ID:???0575名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/10(土) 21:14:04.88ID:???タマがはみ出ると即タイーホなのは何でだ?
0576名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/11(日) 22:55:35.81ID:x27KPyxSセンターライン内なら追い抜きじゃねぇの?
0577名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/11(日) 23:29:55.78ID:???0578名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/12(月) 00:53:22.44ID:???進路変更を伴う=追越し
進路変更を伴わない=追抜き
0579名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/12(月) 04:05:03.85ID:???あたり
ところで、
指定最高速度50km/hの道路で、通行帯が2つある。
第2通行帯に40km/hで車両が走行している。
この車両を第1通行帯から50km/hで追い抜くのはやっぱ違法だよね?
0580名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/12(月) 04:32:42.01ID:???0581名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/12(月) 04:51:30.42ID:???そもそも第2通行帯を40km/hで走ること自体が違法だけど、
だから第1通行帯から追い抜いてもいいか?という質問。
0582名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/12(月) 05:31:07.49ID:???つかそれくらい自分で調べろ
0583名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/12(月) 11:42:07.19ID:???0584名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/12(月) 15:50:30.40ID:???取り締まられるかな?
0585名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/12(月) 16:10:49.90ID:???その前からできる限り道路の中央に寄り、かつ、交差点の中心の直近の内側(道路標識等に
より通行すべき部分が指定されているときは、その指定された部分)を徐行しなければならない。 」
二輪は押して歩くと歩行者だが、「連続した運転行為」として交差点右左折方法違反になる
可能性が高い。実務で捕まったという話は聞かんが。
0586名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/12(月) 16:18:15.66ID:???d。やはり交差点右左折方法違反だけど、実務上は取り締まられない
ってところかなあ。
一部を押して歩く前提でも、交差点内で停止すると駐停車違反だし。
0587名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/12(月) 23:01:45.53ID:???免停の間にまた酒気帯び運転して検問突破して現行犯逮捕されました。
無免許・酒気帯び・検問突破でどれくらいの罪になるのでしょうか?
0588名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/12(月) 23:20:13.12ID:???逮捕容疑はなに?
検知された濃度はいくつ?
0589名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/12(月) 23:25:19.00ID:???知り合いの事なので詳しくは分かりません。
今拘留中です。
0590名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/12(月) 23:29:29.33ID:mRVVF3Db自分だろ?
0591名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/12(月) 23:29:32.27ID:???懲役だろ。
執行猶予は付くと思うけど。
0592名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/12(月) 23:34:10.43ID:???公妨がついてるかどうかだなあ。
0593名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/13(火) 00:06:10.62ID:???現行犯逮捕ですので。
>>591
執行猶予つきそうですか。
詳しくないので素人考えでは、酒気帯びで捕まった直後にまた酒気帯びなので交通刑務所まっしぐらかと思ってました。
>>592
検問突破がどんな感じだったかはまだよく分かりません。知り合いの父親からしかきいてませんので。
ちなみに免許は当分取れませんよね。
0594名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/13(火) 00:06:50.92ID:???お答えありがとうございます。
0595名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/13(火) 00:59:46.60ID:???つーかそういうのとはつき合いを控えた方がいいよ
そのうち何かで巻き添え食らうぞ
0596名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/13(火) 01:01:27.53ID:???0597名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/13(火) 01:03:14.67ID:???その状態で人身事故だと交通刑務所直行かもね。
この場合前歴0の13点からカウントでいいんだっけ。
酒気帯び13/25点、無免許19点だから、最低19点、最高25点加算。
2〜3年くらいは免許が取れない。
運が悪かったと思うか、自制が足りなかったと思うかは、
その人次第だろうけど、制度はそうなってる。
0598名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/13(火) 01:38:55.88ID:???初犯かどうかはしらね。
まだまだ刑罰は緩いね。
0599名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/13(火) 01:44:37.83ID:???事故で他人に迷惑をかける前に捕まってまだ良かったと思います。
拘留が10日程らしいので、結果が出ましたらまたご報告します。
0600名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/13(火) 01:46:33.14ID:???勾留延長がないといいけどねー
0601名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/13(火) 23:29:18.65ID:???満額の罰金刑だろうな。
0602名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/14(水) 00:01:00.81ID:Sy/MR2Laどこに言ったらいいか、分からない。
ブログに「今日は家に財布忘れた」って書いてます。
0603名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/14(水) 00:13:50.92ID:???0604名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/14(水) 00:15:37.87ID:Sy/MR2La0605名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/14(水) 00:16:17.88ID:???頭おかしいのか?
無免許というのは、トキオの山口のように、免許証を携帯していても
その免許が無効なら無免許運転。
もし有効な免許を持っているなら、その免許が手元にあろうが実家に
置きっぱなしだろうが、無免許運転にはならない。
0606名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/14(水) 00:19:01.46ID:Sy/MR2La0607名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/14(水) 00:35:17.83ID:???0608名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/14(水) 00:38:56.19ID:Sy/MR2La自分どこに入れてんの?
0609名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/14(水) 00:39:52.72ID:???そういう繋がりか
>>602は病院に行くべきレベルだな
0610名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/14(水) 00:40:13.33ID:???免許センターに免許忘れて家に帰ったw
0611名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/14(水) 00:41:27.89ID:???情弱の証である、安全運転協会謹製の免許ケースじゃね?
0612名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/14(水) 00:44:19.64ID:Sy/MR2La自分は、何か間違えて指摘されたら病院行きます?
行かないでしょ?
0613名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/14(水) 00:56:53.28ID:???ブログに「今日は家に財布忘れた」って書いてます。
↓
無免許運転疑惑。通報しなくてはならない
話が飛躍しすぎです。完全に妄想入ってます。
無免許と不携帯を間違えただけではないでしょ?
0614名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/14(水) 00:59:12.28ID:???0615名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/14(水) 02:48:37.23ID:Sy/MR2La0616名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/14(水) 04:10:52.68ID:???0617名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/14(水) 04:25:34.15ID:???0618名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/14(水) 05:55:05.29ID:???お金と免許証を一緒にしておくと、落としたときに拾得物として届けられる可能性が低くなる
0619名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/14(水) 09:24:10.84ID:???バックの中が多いかな。
以外と車の中にいれっぱなしという人も少なくない。
0620名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/14(水) 11:42:02.42ID:1iWHw5ax0621名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/14(水) 15:24:50.12ID:???うちの親は車の中だな。
0622名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/14(水) 15:33:40.26ID:???なるほどな
確かに車以外で免許証必要とせんなら車の中に放置でも良いかも
0623名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/14(水) 15:51:31.61ID:???0624名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/14(水) 16:03:23.06ID:???だから、プライベートで出かけるときも名刺入れ持参w
0625624
2011/09/14(水) 16:04:54.26ID:???0626名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/14(水) 23:30:09.14ID:???0627名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/14(水) 23:49:39.56ID:???0628名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/15(木) 00:42:21.60ID:???0629名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/15(木) 00:47:13.21ID:???0630555=568
2011/09/15(木) 01:49:26.01ID:???0631名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/15(木) 02:09:18.49ID:???0632名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/16(金) 03:20:21.69ID:???むき出しってこと?そんな馬鹿な
いるの?
0633名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/16(金) 03:23:26.73ID:???直にバッグに入れたり
直にポケットに入れたり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています