トップページihan
990コメント384KB

●○●質問・相談スレ@違反or事故 part48

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/13(月) 01:33:23.49ID:???
前スレ
●○●質問スレ@違反or事故 part47
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1292186979/

「違反or事故った。点数何点?」とか「反則金or罰金いくら?」とか
「どうすりゃ免取回避できる?」とかの類は、質問する前に見とけ→http://rules.rjq.jp/

>>2-3のFAQも読んどけ
0398名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/14(日) 10:13:50.73ID:???
と思うんだけどねえ。
起訴は検察官の自由裁量なので、謎だね。
0399名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/14(日) 12:00:37.48ID:???
>>395
ワンランクアップは主に3つ

・罰金のアップ(20万→40万)
・公判の確率のアップ
・罰金刑を超える刑の確率アップ

と昔被害者として呼び出された時に検察官に聞いた。
もちろん被害者がいなければそもそも公判の確率は非常に低いが・・・

>>397
反則金は払えば刑が免除されるだけなんだけど・・・
公判中に検察が過去の証拠を述べて裁判官が何故反社会的な行為を
行ったのに繰り返すのですか?と被告に聞いた時には笑ったがな
まぁ悪い心証を与えていたのは事実だと思うよ。

事故の公判とか見に行ったことないんだな

まぁ人身事故さえ起こさなければ大丈夫!
0400名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/14(日) 12:16:40.89ID:???
飲酒運転の裁判で、裁判官から「放置駐車違反が多いですね。
遵法意識が低いのではないですか」と非難されててちょっとかわいそうだった。
0401名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/14(日) 12:33:22.62ID:???
>>400
両方とも防ごうと思えば防げそうな違反だけど・・・

ドラマとかの裁判と違って交通事故の公判は100%加害者が悪くて
説教される劇場だからな・・・
しかも国選が多いからまともな弁護もしないし

一度体験してみるといいかもね(加害者としてじゃないからね)
0402名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/14(日) 12:50:16.07ID:???
そうなんだが、前科8犯の窃盗のような責め方だったw
04033972011/08/14(日) 18:28:43.25ID:Ojji/0wp
>399
裁判官が過去の違反事実に基づき、その事情を聞くことはあるが
反則金を納めないことの是非を問う質問は聞いたことないな。

裁判官からすれば、反則金を納めようが納めまいが違反事実は事実だからな。
正当に無罪を主張しての不起訴なのか、検察が起訴できずに不起訴なのか記録だけではわからんからな。
0404名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/14(日) 18:59:02.02ID:GTXsnO5C
>>403
納めていれば別に言われないはずだし
弁護も可能
0405名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/14(日) 21:40:04.78ID:???
白人は南北アメリカ大陸をモンゴロイドに返せ
賠償金払ってアメリカ大陸から出て行け
0406名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/15(月) 00:06:01.59ID:???
>>404
納めていようがいまいが違反事実はかわらない。
0407名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/15(月) 09:44:03.64ID:???
395です。
>>399さんのレス見て考えると今回の二段階右折違反の反則金3000円は勉強代と思って払った方が良いのかなと思ってきました。
普段ほとんど車運転ですが、この先、人身事故おこす可能性はゼロじゃないし。。。
0408名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/15(月) 10:10:10.11ID:Aa5dYFlZ
金融車をヤフオクで購入して車検が切れたました。
他県のナンバーだから納税書を取り寄せて税金を支払って車検を取って乗り続けられるのか?
名義がローン会社になっているので既に抹消登録されていて税金を支払っても車検を受けられないのか?
抹消登録されているか確認する方法はあるのか?
全てダメだった場合は廃車にするしかないが廃車に必要な書類がないです。
どこかに乗り捨てした場合は罪が重くなるのか、お勧めの放置場所はどこか?
質問ばかりで申し訳ないですが、知恵をお貸しいただけると幸いです。
0409名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/15(月) 12:45:26.63ID:???
>>408
まず、あなたは日本人ですか?
0410名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/15(月) 13:23:04.01ID:IKXBEPfj
http://movie1.search.biglobe.ne.jp/video/watch/e692e324e50a5ffe
0411名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/15(月) 21:08:55.21ID:???
飲酒運転て、現行犯でないとタイーホされないの?
うちのじじぃが、呑んで帰ってきやがった…
0412名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/15(月) 21:10:18.61ID:???
>>411
だってそう簡単に立証できないじゃん。
0413名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/15(月) 21:19:20.04ID:???
飲酒中に事故を起こすか検問に引っかかるか
それ以外で捕まる理由が思い浮かばないんだが。

だから減らないんだな。
飲酒運転はリアルに人生狂うのに。
0414名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/15(月) 21:27:37.68ID:???
飲酒運転ってどうすればもみ消せる?
やっぱ酒を飲むのが確実かな。
検知妨害は取られるけど、それ以上は無理でしょ。
0415名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/15(月) 21:54:49.06ID:???
どういう状況で揉み消したいの?
0416名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/15(月) 23:00:08.45ID:???
検問にあったとき。
事故起こしたとき。
0417名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/16(火) 01:47:48.96ID:???
捕まった時点で人生狂うからマジで飲酒はやめとけ
世の中を舐めてると一生後悔するぞ
0418名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/16(火) 05:43:30.14ID:???
以前裁判で飲んだ場所と時間、量から飲酒運転を証明しようとした事件があった。
判決では飲酒運転は否定されたけど、方法論としては間違っていないとされたはず。
おちょくった態度をとると、損得抜きに証明にかかるかもねw
警察はメンツを潰されるのを極端に嫌がるし
04193992011/08/16(火) 08:34:53.22ID:???
>>407
人によってリスクが違うからなんとも言えないけれど
サインしちゃったんだし、本当に金困っていなければ3000円払っちゃえば・・・とも思う。

そもそも俺なら違反していないと思ったら絶対にサインしないがな
ドラレコも撮っているし

このスレにいる殆どは公判経験したことも無い奴か
本当に金が無い奴が反則金は払う必要が無いといっているだけで
リスクについてはあまり考えていないよ

もっとも大体公判になる直前に国選に言われて慌てて支払う奴が殆どだけどねw
0420名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/16(火) 08:36:37.14ID:???
>>408
最寄の警察に相談する
名義の件は行政書士、弁護士に相談する。
0421名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/16(火) 08:40:22.04ID:???
>>411
一応家族でもビデオ撮ったりして告発はできるけどね
最低で50万払うのはどうかと思うが・・・事故を起こされるよりマシかもね
0422名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/16(火) 08:46:29.60ID:???
>>414
ウィドマーク法
0423名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/16(火) 18:51:04.12ID:???
>>422
ウィドマーク法で判決が出た例はたくさんあるけど、
証拠調べご苦労さんだよね。
0424秋山裕樹2011/08/18(木) 12:18:47.05ID:???
秋山裕樹
福岡市西区〜糸島近辺に在住
0425名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/19(金) 08:27:46.09ID:cVfsbYdL
海水浴にいって
飲むつもりなかったので宿から100メートルほどの場所で車停めてて結果飲んでしまった。
友達と2人なうえに車がバギー系で軽自動車より軽量だから
宿まで押して帰ろうと思ったけどこれ違反?
0426名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/19(金) 08:30:44.04ID:???
猿人かけずに本当に「押す」なら違反ではない。
つか100mなら周りを見渡してダッシュで…





うん、ダッシュで押して帰るんだよw
0427名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/19(金) 08:44:21.63ID:cVfsbYdL
>426
だよね(涙)
押して帰ろうとしたら
押すのもハンドルもったら違反なると他の客がいうから
翌日まで置かしてもらったんだけど
実際まじで違反なんか疑問におもってさ
0428名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/19(金) 08:54:33.69ID:???
エンジンがかかってないなら運転席に座ってもおkじゃなかったかな
エンジンがかかった運転席に座るとグレー
エンジンかかって車が動いたらアウト

酒飲んでエンジンかけて車中で酔い覚ましに寝ることあるじゃない
0429名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/19(金) 12:39:56.04ID:???
エンジンをかけても運転に当たらないからセーフ(判例がある)。
車体が動き出したら運転に当たる。
0430名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/19(金) 14:45:14.87ID:???
ナイス判例
0431名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/19(金) 19:29:01.60ID:cVfsbYdL
恐ろしくグレーなパターンだよな
警官によって裁定されそう
エンジンかけてないバイクを酔って押してるのは大丈夫なん目撃したけど
4輪はヤバそうだね(涙)
0432名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/19(金) 19:42:54.78ID:???
故障などで牽引して貰う場合、運転席に免許保持者が乗っている必要があるけど、
これは免停中とか酒酔い中だとダメな気がするな
0433名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/19(金) 20:59:48.31ID:DLUrhBec
一週間前右折しようと停止しているところ、追突されました。

車修理代が40万円で相手の保険会社から31万円しか出せないと言われました。31出せない決まりがあるのは解ったのですが、差額を自分で手出ししなければならない事がどうしても納得いきません。
どうにか相手に払わせる方法はあるでしょうか?

無料法律相談所に聞いてみようかと思いますが、糸口は見つかるでしょうか?
0434名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/19(金) 21:18:23.91ID:???
>>433
事故被害者としての調書は書いたか?処罰感情についての部分は保留しておいて
「差額を自腹切ってくれるんなら、厳罰を望まないでおいてやんよ」という交渉を相手とするのが一般的。
もちろん、確実に払わせられるわけではないがな。
0435名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/19(金) 21:45:15.62ID:DLUrhBec
>>434

お答えありがとうございます。

そういう調書はまだ書いていません。

事故被害者としての調書というのは警察へ行ったら書けるのでしょうか?

病院でムチウチと診断されたのですが、それを人身事故として届けない変わりに全額だしてくれと相手に言うということでしょうか?

0436名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/19(金) 21:45:43.24ID:DLUrhBec
>>434

お答えありがとうございます。

そういう調書はまだ書いていません。

事故被害者としての調書というのは警察へ行ったら書けるのでしょうか?

病院でムチウチと診断されたのですが、それを人身事故として届けない変わりに全額だしてくれと相手に言うということでしょうか?

0437名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/19(金) 23:19:56.74ID:???
ちと違う
人身事故として届けるのは定石。物損にしてしまうと被害者の処罰感情はかなり重視されない。
0438名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/20(土) 02:18:27.19ID:CN7z0OqG
少額訴訟出してみてはどうか?
経費かからないし責任の所在が明確なら
差額分は余裕で勝ち取れる
訴訟で債権名義とれても個人では回収がむづかしいと言われてるが
個人の俺は二回、完済してもらってる実績ある
0439名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/20(土) 03:08:28.30ID:???
地デジ完全移行に伴いNHK受信契約を解約します 2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1312023214/

NHK受信料・受信契約総合スレッド124
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1313368862/

http://www.youtube.com/watch?v=BjGbMFDdfY4&feature=related
0440名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/20(土) 04:32:33.84ID:???
>>438
法的には時価額しか賠償責任がないのに、どうやったら「余裕で勝ち取れる」のだ?
0441名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/20(土) 04:36:11.60ID:???
>>440
相手がビビってシカトこいたら余裕で勝ち取れるが、、

人身として届けない代わりに、って交渉でいいと思うけどな。
0442名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/20(土) 05:45:21.22ID:???
>>435
物損はあきらめろ。
その代わりむちうちの人身で取り返せ。
3日おきに半年病院に行って後遺症障害認定もらって、休業補償、慰謝料、障害補償で500万コース。
0443名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/20(土) 08:21:00.57ID:JyZUZ9Oi
少額訴訟 を調べてみたら少額で自分で出来るようなので考えてみたいと思います。

無理そうなら諦めます。

知らない事ばかりで大変勉強になりました。

ありがとうございました。

0444名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/21(日) 00:34:06.68ID:jYC7EMqG
ちょっとお聞きしたいのですが、今年敷帯運転で物損事故を起こして10日拘留のち略式裁判で罰金50万払って今免許の処罰待ちなんですが、略式裁判で罰金払った日から2ヶ月過ぎましたがまだ通知が来ません。
検察署では呼気1g中0.15以上(実際は0.42)と調書が書かれていました。
通知がくるまでこんなに時間かかるものなんでしょうか?
過去に違反がないので点数は0点なんだすけど、やっぱり免取なんでしょうか?詳しい方いたら教えて下さい。
0445名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/21(日) 01:50:05.31ID:???
一文字違いの携帯運転だったら処分はたいしたことないはずだけどね…
0446名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/21(日) 05:54:18.64ID:???
免取りに該当して意見の聴取の必要があるから、その都合かもしれない。
酒がらみで減免は難しい。
0447名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/21(日) 13:25:31.74ID:???
>>445
敷帯→酒気帯 の変換ミスだろJk
0448名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/21(日) 13:53:10.24ID:???
酒気帯びは免停の場合もあるんじゃなかったっけ?
前歴無いんでしょ?あ、事故ってるのか…

事故がどういう扱いになってるのかな。
その辺りを決めるのが長引いてるのでは?
0449名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/21(日) 13:58:02.92ID:???
0.25以上で25点だったはず
0450名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/21(日) 14:00:54.68ID:???
それはそうだけど主は0.15で検挙されてるんじゃないの?
0451名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/21(日) 14:02:43.66ID:???
>>450
その辺りは解せない。
0452名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/21(日) 14:04:23.37ID:???
だね。
普通、物損だと点数は無傷なんだけど
酒気帯び絡んでるとどうなんだろうね。
0453名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/21(日) 14:27:20.78ID:???
>>447
携帯って手書き入力の誤変換かと思った。
0454名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/21(日) 23:18:00.69ID:jYC7EMqG
444ですけど敷帯→酒気帯びの間違えです。
酒絡みじゃないけど免取経験のある友達が半年位して忘れた頃くると言ってました。
調書が0.15以上となっていたので0.25未満なら免停で済むと思ったけど駄目そうですね。
諦めます。
レスしてくれた方ありがとうございました!
0455名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/21(日) 23:52:01.00ID:???
取消になってもそのことを知らなければ無免許じゃないよね。
0456名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/22(月) 00:14:04.15ID:???
免許の更新に行けば取り消し処分を受けることになるし、
更新せずにいれば有効期限が切れて無免許になるけどな
0457名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/22(月) 00:16:22.22ID:???
>>456
ああ、その機会があるね。d。
04581872011/08/22(月) 14:30:43.62ID:???
お久しぶりです。>>187です。
前回の聴取いってきました。
今日は、産まれた場所とか今までの経歴と前回の聴取の確認と詳しい内容を聞かれました。
友達が飲んでた量は、0.42くらいでした。
来週の友達の聴取が終わり次第、書類を送って審査?するとの事でした。
最近は飲酒が厳しくなってるから、私も面取になるかもしれないから覚悟はしといてと言われ、幇助か同乗かも、審査?しないとわからないと言われました。
多分、幇助だと思うけどなぁと言われたんですけど、やっぱり面取りになる方が高いでしょうか?
あとは、通知がくるのを待つだけです。
0459名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/22(月) 15:06:51.36ID:???
かなり本格的な取り調べだな、どこか知らないけど初めてに近いんじゃないかな?
警察としては取り調べをして送検するけど、検察側が起訴するかはわからない、
公安も検察の判断待ちというところか。
警察は何か聞かれたら物事を最悪の想定伝えるのが常道、反対だと恨まれるだろ?w
>>188にあるけど、幇助や同乗、提供はまだニュースになるほど珍しい案件でもある。
覚悟をしておいて損はないけど、最悪(取消し)ではなく免停くらいだと思うけど。
逆に改正された法律の運用に関しては情報不足なので、結果が出たら報告して欲しい。
04604582011/08/22(月) 16:02:59.30ID:???
>>459
ありがとうございます。
飲酒では誰かしら結構聴取しにきてるって今日言ってたから、初めてではないと思います。(多分)
免停なら嬉しい限りですが、やはり最悪な事態も頭にいれておきます。
私の過去の犯歴や職歴も履歴書みたいな感じで聞かれました。
馬鹿だったので、高校の頃友達が盗んだ自転車に二人で乗ってたのを補導された事があるので、いっときました。
友達は逃げたと言ったんで、聴取には私だけが叱られたと書かれてました。
こんなのもやっぱり不利になりますよね(__)
通知がきてどういう処分だったかは私も書きに来るつもりです。
0461名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/22(月) 23:43:17.24ID:Wx9NkJdY
>>459

公安ってなんですか?
0462名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/23(火) 07:49:22.01ID:9zUGoafG
>>461

公共職業安定所の略
0463名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/23(火) 08:06:36.06ID:???
>>460
幇助は幇助した罪と同等の処分となるので、0.42なら免取でしょう。
聴取会で免停に減免される可能性はあるけど、基本的には免取だよ。
0464名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/23(火) 09:56:47.95ID:???
>>461
公安委員会、交通安全とは関係ないが、警察と独立した組織で
免許証はこの組織から承認されて交付されてる。

この組織が意にそぐわない免許所持者は停止や取り消しの処分をされる
その権限は警察にも裁判所にもなく、公安委員会の独自裁量
0465名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/23(火) 10:10:55.27ID:???
>>464
建前論乙
公安委員会の実権は警察が持っているんだな
公安委員会のメンバーの前職を辿れば一目瞭然
これが公安委員会を有名無実にしている所以
0466名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/23(火) 10:28:06.18ID:???
>>465
意味不明、前職がどうであれ、県警本部長や交通課の課長
個別案件に警察庁の職員が関与するとでもいうの?

実権というのはそういうこと。
たしかに公安委員会が免許行政の監督や摘発を警察に委任してる
ことは事実だが、警察の権限で公安委員会の裁定は左右できない
し、それをする意図も気力も目的もない。

公安委員会は、あくまでも公安委員会であって前職が100%八百屋だから
といって、農協や八百屋の組合の監督下に置かれることもないし
警察の100%天下りでも同じこと。

むしろ、全てを事務的に慣例、先例主義で行う公安委員会に
意志も実権も無いよ。
試験が100点なら合格にするし、免許で20点もらえば取り消すだけ
0467名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/23(火) 10:49:32.85ID:???
>>463
幇助が成り立つかが問題、少しでも制止していれば幇助とはならない例が多い
飲酒運転の幇助はまだ新しい法律で、取りこぼしは許されないから検察も慎重になる
0468名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/23(火) 21:06:15.70ID:???
>>464
公安委員会の処分は最終的に裁判所で争えるけどね。
0469名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/23(火) 21:20:29.91ID:???
争えるだけで基本的に裁判所は公安の言いなりだけどね。
0470名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/23(火) 21:38:00.29ID:???
>>469
まぁね。
つうか公安じゃなくて公委だろ普通
0471名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/23(火) 21:53:17.00ID:AA8tYkTk
http://www.youtube.com/watch?v=uSKwwirgp8M

この2分ごろの行為は合法なのでしょうか?
0472名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/24(水) 08:00:13.70ID:???
点滅する灯火を点けているので保安基準違反
0473名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/25(木) 00:31:13.88ID:GyJr8D3I
他スレで既に書き込んだのですが、こちらへ案内を受けたのでもう一度。。。

横断歩道(信号なし)の所で、
手を上げている中学生に気づかないでそのまま通ったら(子供は別に横断していた訳じゃないよ)、
歩行者妨害で9千円の切符切られた。。。

向かいの車は気付いて止まったのに、こちらの車がとまらないから違反なんだって。
考えれば考える程おかしいとは思うんだが、そういうもんなんだろうか?
こういうのって良くあるの?
0474名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/25(木) 00:39:32.65ID:???
>>473
たまにあるみたいよ。
信号機のない横断歩道では歩行者は歩く赤信号だから、
気づかないのは(゚д゚)マズー
0475名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/25(木) 07:13:35.85ID:???
>>473
運が悪いだけとも言えなくもないけど
>手を上げている中学生に気づかないで
これは残念ながらアウトかな。

>>473
>歩行者は歩く赤信号
座布団一枚
0476名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/25(木) 09:07:41.22ID:???
>>473
道交法38条の違反。条文は自分で探してくれ。

手を挙げて横断の意思表示をしているのを無視したわけだから、横断者妨害。
0477名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/25(木) 09:22:13.24ID:???
第三十八条  車両等は、横断歩道又は自転車横断帯(以下この条において「横断歩道等」という。)に
接近する場合には、当該横断歩道等を通過する際に当該横断歩道等によりその進路の前方を横断しよう
とする歩行者又は自転車(以下この条において「歩行者等」という。)がないことが明らかな場合を除き、
当該横断歩道等の直前(道路標識等による停止線が設けられているときは、その停止線の直前。以下
この項において同じ。)で停止することができるような速度で進行しなければならない。この場合において、
横断歩道等によりその進路の前方を横断し、又は横断しようとする歩行者等があるときは、当該横断歩道
等の直前で一時停止し、かつ、その通行を妨げないようにしなければならない。

田舎は緩くて都会は厳しいけど、原則横断歩道(手前)に人がいれば止まらなければならない。
対向車が止まったことで取り締まらざるを得なかったんだろう。
>手を上げている中学生
中学生が罰ゲームみたいな行為をこなしているんだから止まってやれよ。
0478名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/25(木) 09:51:49.27ID:???
>>477
>中学生が罰ゲームみたいな行為
さらに座布団一枚www
0479名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/25(木) 10:07:58.44ID:???
板の主旨と違って厳しいヤシが多いなw
まあ俺もそうなんだが。
0480名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/25(木) 11:34:26.63ID:???
>>479
このスレの趣旨ってこういう違反した場合どうなるの?
ていう感じだからな 甘く書いて希望を持たせないのも重要かと

しかも風邪と一緒で
サインしちゃってから聞いても遅いんだよな

しかし横断歩道の件はまず無理だど思う典型的な例だな・・・
0481名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/25(木) 11:37:22.61ID:???
違反をしました、サインしました、どうにかなりませんか?
みたいな質問には答えようが無いだろ。
どうかすると「反則金納付しましたが納得いきません」みたいなw

否認してる現在進行形の事案なら色々とアドバイスが付くかと。
0482名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/25(木) 11:47:04.63ID:???
>>473
出遅れたが、完全にアウト。
免許持ってるはずなのにそんなことに疑問を持つおまいのほうがおかしい

ほとんどの交通取り締まりは被害者が存在しないのに、おまいのケースでは存在するんだぜ?
0483名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/25(木) 11:52:18.72ID:???
交通違反(青切符)の一般論として
違反しました →アウツ
どうにかなりませんか? →アウツ
反則金納付しました →試合終了

一応突っ込んどくけど、サインはギリギリセーフだよ。
点数はあきらメロンだけど。
0484名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/25(木) 12:04:05.24ID:???
以前、後続車がこれでやられてたな。
交差点で警察が張ってるの分かってたもんで
横断歩道手前でずっと歩行者を待ってたら
後続車が俺を抜いて先に走って行った。
案の定、白バイがウーウー鳴らしながら
追いかけて行ってたよ。

運が悪い云々よりも、事故にならなくて良かったんじゃないか。
少なくとも交差点では安全確認と徐行はするべき。
>手を上げている中学生に気づかないで
これが一番問題だと認識すべし。
0485名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/25(木) 13:25:27.94ID:MlMDWG5Z
>>483
違反しましたがアウトでなんでサインがセーフなんだ
おまえの論法で行くなら違反しましたはむしろヒットに当るだろ
わけわからん
0486名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/25(木) 15:56:20.87ID:???
>>485
その論法もよくわからん
わけわからんやつと張り合うなよ
0487名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/25(木) 22:58:32.80ID:0IcZY3uX
そういえば俺の時も白バイだった。
子供の後ろでずっと張ってたんだろうな。
完全に死角だった。。。
0488名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/26(金) 10:43:27.13ID:???
>>483
サインは判定中だろ
0489名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/26(金) 10:57:34.34ID:64d+ZDgF
何をもって「アウト」「セーフ」と言うかに拠るな。
告知書作成された時点で、
点数はほぼ加点されるのでアウト
反則金は納付しなければほぼセーフ
違反を認める/認めない、サインした/しないは割と関係ない
0490名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/26(金) 13:05:30.77ID:???
>>489
何をもって「アウト」「セーフ」と言うかに拠るな。

それは禿同

サインは関係あるだろ、あなた認めましたよねって
稀のアウト時に言われるよ
0491名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/26(金) 13:10:27.49ID:???
青切符でサインしても反則金放置してればほぼ不起訴でしょ
検察から呼び出しが来るのは違反を何度も繰り返した場合では?
0492名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/26(金) 13:46:22.92ID:???
反則金は仮納付なら納付をやめて還付できる。
0493名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/26(金) 14:28:11.14ID:???
>>491
だから稀にって・・・

検察から呼び出しが来るのは違反を何度も繰り返して払っていない時と
その後に人身事故を起こした時ぐらいだ

何度も繰り返しても反則金払っていて累積されていなければ呼び出しは
こない。

>>492
確かにそうだな
0494名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/26(金) 14:44:40.06ID:???
>>493
そのときは上申書を書かなくちゃいけないからちょい面倒だけどね。
こういう取り締まりを受け、反則金は仮納付したけど、気が変わり
やはり納得できないため、このたび仮納付した反則金は還付手続の上
刑事手続にしてください。
という内容。
0495名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/27(土) 00:40:22.99ID:GNG+ZY0X
すごく基本的な質問だけど、サイン拒んだらどうなるの?
連行されたり牢屋に入れられたりする?
0496名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/27(土) 01:19:23.08ID:???
>>495
されない。サイン拒否しても告知(青キップを渡すこと)の義務はあるから、
通常通り青キップを交付しなければならない。
受領を拒んだら交通反則通告制度を適用しなくてもよくなる。
(実務上は適用している模様)
0497名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/27(土) 07:03:05.35ID:???
こないだ、一時不停止で青キップ切られたんだけど、車種を間違えられて
反則金の額が本来より安いんだよね。通告でも安い金額のまま。
これってそのまま略式で有罪になって、公判請求したら判決どうなったかな?

本来の金額より高い金額のときは適法な告知、通告がないものとして
公訴要件を欠くとする公訴棄却の判例はあるんだけど、安いときが
見あたらないんだよね。

めんどくさいから起訴猶予にしちゃった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています