トップページihan
990コメント384KB

●○●質問・相談スレ@違反or事故 part48

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/13(月) 01:33:23.49ID:???
前スレ
●○●質問スレ@違反or事故 part47
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1292186979/

「違反or事故った。点数何点?」とか「反則金or罰金いくら?」とか
「どうすりゃ免取回避できる?」とかの類は、質問する前に見とけ→http://rules.rjq.jp/

>>2-3のFAQも読んどけ
0251名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/23(土) 07:56:58.22ID:nRa2U5e4
いろいろ調べてたらこんな文が出てきました。

>初心者特例による取消し処分歴は、欠格期間加算の対象となる免許取消歴には含まれません(道路交通法施行令33条の2第1項2号)。
>条文を読んでください(初心者特例による免許取消し処分は、道路交通法104条の2の2による取消しです)。
ということなのですが、自分が前回取り消されたのも初心者期間です。なので欠格期間は2年ということでよろしいのでしょうか?
後質問なのですが、自分原付免許しか今まで持ってないのですが、取り消し処分者講習はどのようにして行われるのでしょうか?
0252名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/23(土) 21:26:21.53ID:VOYyaJC1
>>251
お前は幾つなんだよ? 
再試験バックレた奴が取り消前歴に含まれないとググッて知ったなら、取り消し講習もググれよカスが。

0253名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/24(日) 19:15:19.78ID:jZM9QKr0
オービス上等 其の四
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1311364207/
0254名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/25(月) 16:14:22.91ID:HPA+9RC2
欠格期間っていつからカウントなんですか?
取り消しのもととなった違反の日なのか、簡易裁判所でお金を払った時なのか
意見の聴衆会で免許を返した時からなのか、どなたか教えて下さい
0255名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/25(月) 16:39:33.99ID:???
行政処分として免取されだ日。
意見の聴取受けても取り消された場合は聴取の日。
0256名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/26(火) 16:09:33.15ID:???
売国組織犬hkを解約する方法
http://www.youtube.com/watch?v=DPS2LFunUz8&feature=related
ただし一般郵便だと無視される可能性があります。
とぼけられないように一般書留+配達証明=770円で郵送したほうが確実です。。


これをすると、犬hkから電話がかかってきます。
丸め込まれないためにも、理論武装、犬hkの不祥事事件の知識が必要となります。
十分に準備を整えてから実行しましょう。
私の実際の経験では、1時間ほどの電話×2日ほど掛かりました。
あまり好きな手段ではないのですが、担当者の胃に穴を開けるつもりでクレーマーに徹しました。

デジタル移行の今がチャンスです。
0257名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/26(火) 19:28:05.97ID:???
>>254
意見の聴取に出たのなら、その時に帰りがけに「処分通知書」をもらったでしょ?
(それがないと取消処分者講習が受けられませんよ、大事に保管しなさい)
その通知書の頭に書いてある日付が欠格期間の処分開始から終了日です。
0258名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/27(水) 01:16:34.53ID:P05U1ywt
免停中の運転での面取なので意見の聴衆に行く気ないんですが、
この場合はいつからになるんでしょうか
0259名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/27(水) 07:38:06.01ID:FmHA6Vyk
質問させてください。
去年9月に初めて違反(信号無視)をして捕まり2点減点
11月にも信号無視で2点減点
今年4月の免許更新時、違反者講習を受けました

そして今月、スピード違反(21キロ)で捕まり2点減点
その場で警察官には「30日の免停だね」と言われたんですが、色々なサイトを見ると「違反者講習を受けるとそれまでの累積点数は0点になる」と書かれていました
だけど、警察からは免停だと言われたしどちらが正しいのかが分かりません。
免許更新時の違反者講習は対象にはならず、警察の言う通り免停になるんでしょうか?
0260 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 2011/07/27(水) 08:00:35.97ID:???
>>259
更新時の違反者講習では累積点は0にはならない。
0261名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/27(水) 10:03:36.44ID:FmHA6Vyk
>>260
と言う事は、警察官の言う通り免停なんですね。
ありがとうございました!
0262名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/27(水) 10:17:43.72ID:???
>>259
お前が調べた違反者講習と更新時の違反者講習は別のもの。
累積6点の違反者講習はこれから受けることができて、そのうち多分通知が来る。
この違反者講習を受けると免停なしで累積も0になるという、免許関連では珍しいボーナス制度。
0263名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/27(水) 10:24:14.85ID:???
累積点数6点で一定の条件の時受けるのは「違反者講習」
免許更新時に受けるのは「違反運転者講習」
>>259も今度は「違反者講習」受けられるんじゃね?w
0264名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/27(水) 13:22:27.60ID:g0beFwOS
>>261
過去3年間無事故、無違反なら違反者講習だよ。 
0265名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/27(水) 13:24:56.06ID:g0beFwOS
>>261
間違えた。 
過去3年間免停や違反者講習(点数チャラになる)とか受けて無ければチャラになる違反者講習を受講できる。
0266名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/27(水) 15:35:55.78ID:PwDZJ/UK
福岡大(福岡市)は26日、飲酒運転の事実をツイッターで
つぶやいた商学部3年の男子学生(20)を3カ月の停学処分にした。

 福岡大学生課は「飲酒運転を容認するような書き込みをするとは、
思慮が浅く規範意識が希薄だ」と処分理由を説明。
 福岡大によると、学生は9日未明、アルバイト先の飲み会に参加後、
帰宅し、直後に携帯電話からツイッターに「飲酒運転は
久しぶりでハラハラした」などと投稿。大学側に苦情が寄せられていた。

 福岡県は昨年、飲酒運転による人身事故件数が全国最多。大学も
学生に飲酒運転をしないよう指導していた。

ソース:http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110726/crm11072620190030-n1.htm

0267名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/27(水) 22:44:28.64ID:???
>>266

おせえよ!カスw
0268名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/27(水) 22:46:02.30ID:???
今日、携帯しならが運転してたら、歩道でチャリ押して歩いていた警察官と目が合った。
やべぇ!と思ったけど、しかとしてたら、そのままスルー。

おまえら仕事しろよ!
0269名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/27(水) 23:11:10.27ID:???
>>268
板違い
0270名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/28(木) 00:28:58.08ID:gCgiNFtu
最悪な事態が発生しました。
先日、二輪と普通車の右直事故でこちらが二輪の直進で被害者となりました。
事故の検分時に自賠責の確認をされたのですが、更新したはずの書類を失念しており
古い切れた書類しか載せていませんでした。ナンバープレートのシールは24年2月
までであったため、警官はまあ加入しているなら問題無いですよ。でその場はスルー
したのですが、今日になって国庫省からハガキがきて、自賠責の契約が継続締結された
確認が取れていないので、早めに加入して下さいと言う内容でした。
加入しているハズなので狐につままれた気分でしたが、不安になり保険会社に確認すると
現在使用しているバイクのナンバーではなく、以前に使用していたバイクのナンバー及び
車体番号で登録されていたことが判明しました。コンビニで契約継続する際に昔使用していた
バイクのナンバーや車体番号を入力してしまい、現在のバイクは無保険であったというオチです。
現在のところ国からは忘れていたら早めに加入してくださいよ程度の通知ですが
これは行政処分の対象になったと言うことでしょうか?警察からは何も言われていません。
0271名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/28(木) 02:41:10.28ID:???
>>270
そういうことなら、おそらくおとがめはない。一刻も早くちゃんと手続きしなさい。
それより無保険で事故の方は大丈夫?
0272名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/28(木) 03:30:19.80ID:???
韓国国営放送である犬hkを解約する方法
http://www.youtube.com/watch?v=YP5YoQbMx9g&feature=related
ただし一般郵便だと無視される可能性があります。
とぼけられないように一般書留+配達証明=770円で郵送したほうが確実です。。


これをすると、犬hkから電話がかかってきます、できるだけ録音しておいたほうがいいでしょう。。
丸め込まれないためにも、理論武装、犬hkの不祥事事件の知識が必要となります。
十分に準備を整えてから実行しましょう。
私の実際の経験では、1時間ほどの電話×2日ほど掛かりました。
あまり好きな手段ではないのですが、担当者の胃に穴を開けるつもりでクレーマーに徹しました。

デジタル移行の今がチャンスです。
0273名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/28(木) 07:03:48.10ID:gCgiNFtu
>>271 ありがとうございます。

ほんとに最悪なことは重なるもので、加入していると思っていたファミリーバイク特約も加入しておらず
こちらも無保険でした。二台の車を所有していて、別々の保険会社の任意保険をかけていました。二台のうち
の一台を昨年廃車にしたら、無論任意保険も解約してしまい、バイク特約が消滅したのを忘れていて、現在も
使用している車の保険会社のバイク特約に付け替えるのを失念して、無保険でした。
今回の事故は90対10の事故ですが、この自賠責切れの状態は相手側の保険会社の支払いに影響しますか?
自分側の車両が自賠責切れなら任意保険実費負担となると思いますが、被害者側の自賠責切れの場合はどうなる
のでしょうか?

0274名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/28(木) 12:34:05.76ID:???
自賠責切れは過失割合には関係ないだろ
最後の2行は意味不明だが、いずれにしろ物損については自賠責保険は関係ないよ
0275名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/28(木) 14:09:36.55ID:7ej/G1Zo
>>266
当然、飲酒運転しないのが大事ですが、飲酒運転の事実
をネットに書き込みしない方がいいと思います。
後、捕まる前、早めに相談した方がいいと思います。
0276名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/28(木) 15:34:40.12ID:???
犯罪を犯して自分でネットに書き込むってバカじゃねーかって思うわ
武勇伝みたいに思ってるのかね
思慮が浅い事この上ない
0277名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/28(木) 16:22:19.05ID:???
本日16:00神保町交差点にて撮影
これって違反じゃないの?
赤色灯回してないしhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYtLunBAw.jpg
0278名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/28(木) 17:09:31.83ID:???
多分違反。法定禁止場所だし、赤色灯は関係ないし。
0279名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/28(木) 17:14:27.49ID:???
>>278
だとしたらムカつくよ
非常にムカつく!
0280名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/28(木) 17:22:31.23ID:???
警察法にのっとり、公安委員会に苦情を申し立てる。
検察庁に告発状を提出する。
お好きな方で。
0281名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/28(木) 17:53:07.42ID:???
東京都道路交通規則で警察活動のため警察職員が使用中の車両は駐車禁止の
対象からは除かれている。
横断歩道から5m以内なら駐停車禁止なのでこれに該当しないが、VFRの全長が
2.1mでその後ろにあるガードレールから考えるとセーフか?
0282名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/28(木) 18:09:38.16ID:???
白バイかっちょええ
0283名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/28(木) 19:32:39.31ID:???
>>281
おまいさんも書いてるように、その根拠で交通規制の対象から
除外されるのは指定駐車禁止場所のみ。

だから、横断歩道の端から、車体の端までの距離が5m未満だと
外形上、違法になる。写真では路面が赤く塗られていることからも、
法定駐停車禁止場所と思われる。縁石が赤く塗ってあるけど、
黄色ではないので駐停車禁止の道路標示ではない。
縁石は1コマおおむね60cmなので、5mには8コマちょい必要。
この数字は路駐するときには覚えておくと便利。

あとは緊急にその場所に駐車する必要性が認められるかどうか。
推測だけど、たぶんダメと思う。

12,000円、2点の違反かな。

他にも、左側端に沿っていない、駐車方法違反も考えられる。
左側端に沿うとは、路端との間隔が30cm以下で、道路に平行していること。
この写真では平行ではあるが、間隔が開きすぎ。
0284名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/28(木) 19:39:01.71ID:???
>>266
処分理由には、飲酒運転をしたかどうかは挙げられていないのね。
この処分は重すぎるんじゃないか?
0285名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/28(木) 21:13:26.09ID:???
みんな詳しいな
サンクス

左折してきて白バイかわそうとして
右に進路変更したら他の車にまくられて
ドキッとしたからなおさら腹立ったよ
普段ちょっとした事でも注意されるから
納得いかないよ
この付近で駐禁切ってるミニパトは
パーキングいれてるんだけどなぁ。。。
0286名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/29(金) 10:01:44.21ID:RQFEWnFk
>>284
そうか?
20越えているし、事実なら退学、それまでは停学

一般企業に当て嵌めれば解雇なんだからそんなかんじ
妥当じゃね
0287名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/29(金) 10:17:41.48ID:???
本人は自転車と言っているようだが、距離や時間を考えると自動車かバイクなんだろ
社会的制裁を受けることで行政・刑事罰を逃れたと考えればお得だろw
0288名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/29(金) 22:50:40.00ID:???
明らかな速度超過だが測定不能でその場は捕まえなかった
しかし車載カメラで録画していたので安全運転義務違反?みたいなので後日出頭要請されたりします?
速度違反て現行犯でないと捕まえるのダメでしたよね?
0289名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/29(金) 22:52:46.15ID:???
>>288
ダメってことはない。
youtubeの投稿が端緒となって速度違反で検挙された人もいるし。
速度をどのように特定するのかなどわからない部分も多いが。
0290名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/30(土) 00:34:42.79ID:???
刑事罰を決めるにあたっては、速度が何km/hというのは必要ないのよね。
制限速度をオーバーしていれば処分は出来るので、風景の流れから鑑定して明らかに制限速度を超えているというだけで十分。

行政処分はどうやって決めるんだろうね?
0291名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/30(土) 01:37:49.47ID:???
>>289
あれはあまりにも苦情がたくさん来たから仕方なく動いたって感じだよね
労多くて実入りが少ない事はやらないってのが警察の基本姿勢だから、ただの速度超過の追跡捜査なんて普通はまずやらんと思うけどな
だってそこら辺でネズミ捕りで張っとけば苦労しなくてもいっぱい捕まえられるんだから
0292名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/30(土) 03:42:54.79ID:HsLdGhJt
【韓国ゴリ押し】フジに抗議デモ 【やめろ】 8/7
http://www14.atwiki.jp/demofuji/pages/1.html

【拡散】Twitterでフジテレビ内部告発
http://www.twitlonger.com/show/c1dqum

画像
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY_putBAw.jpg
0293名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/30(土) 14:38:33.43ID:???
大昔に、ナンバー隠してピースしてオービスに写ったのを
捕まえたってのがあったな。暇だったのかな。
0294名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/30(土) 16:52:32.20ID:???
フロントのナンバープレートにビニール袋がたまたま引っかかって
ナンバーが読み取れないことは希に割と良くある話であって
警察も暇じゃないのでたまたまのケースにまでは割と反応しない
故意に何度も繰り返したりすると警察も頑張っちゃうことがある
ナンバーが特定できなくても車種と色で車両の特定はほぼ可能って
教えてくれた割と稀なケースだった希ガス
0295名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/31(日) 03:36:14.18ID:???
>>293
組織の沽券に関わることなら本気を出すんだよ
検挙でも隠蔽でも
0296名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/31(日) 16:58:56.40ID:hYZjDFUG
ときどき高速道路で見かける「カメラのようなもの」は何ですか。
オービスではなさそうだしNシステムとも違う。
形は普通のカメラそっくりだけどレンズの部分も白い。
0297名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/31(日) 18:30:13.05ID:???
せめて似た画像でも貼ってくれないとなんとも。
Nだって第1世代から第4世代、Tシステムに県費ものの簡易タイプと
多くの種類がある。ほとんどはそのたぐいだと思うよ。
0298名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/01(月) 02:46:49.44ID:???
車道も歩道も信号がある交差点で左折する時の質問ですが、
歩行者が手前から奥へ横断しているとします。
横断歩道の手前で一時停止し、歩行者が通り過ぎたので徐行しながら進むと駄目なんですか?
今朝、切符は切られませんでしたが指導されてしまいました。
狐につままれた感じでよくわかりません。
こんなことをしている車は佐川急便のトラックしかみかけないです。
0299名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/01(月) 03:13:56.00ID:???
>>298
どういう指導を受けたの?
こんなこと、とはなに?
0300名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/01(月) 07:57:17.68ID:???
>>298
横断歩道の手前で完全に停止すれば言われないはずだけどね

※噂だが、平成に入ったぐらいまではよくやっていたが

・納得しない(納付しない)ので裁判の増加→無罪
・死傷者数に影響が少ない

今は検挙しないと思うよ
0301名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/01(月) 16:54:21.86ID:???
>>298
もしかして都内?
都内の話ならpart46で既出したので参考にしてみて
見られなければ『環七 歩行者妨害』とか『環八 歩行者妨害』でググってみて
0302名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/01(月) 17:33:22.50ID:???
http://unkar.org/r/ihan/1276636899/835-853
このあたりか。
0303名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/02(火) 00:07:31.09ID:???
>>298
ISBN:4794217684のP146を参照。
明らかに安全な状況にも拘らず取締りをする様な
勘違い若しくは悪徳警官にはきちんと抗議しましょう。
警官側が間違っているのだから警官の方があっさり引下りますよ。
0304名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/02(火) 20:20:48.21ID:???
事故に遭った際に警官が来て現場検証の様なことをして
事故内容を書類に纏めると思いますが
その纏められた内容が警官の勝手な推測や誤解により
明らかに間違っている場合、
後日その内容を正しく直してもらうことは可能でしょうか?
0305名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/02(火) 22:25:23.30ID:mz50whe2
>>304
変更できる可能性はある。担当の検事に上申書書いて内容証明に送る。
後は検事の判断
勿論上申書に証拠等必要だがな

甲乙が間違っているとか?
0306名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/03(水) 00:20:09.34ID:???
>>304
事故の調書って取調べの時に読み上げてくれるっしょ?
それに間違いがなければ署名するって手順だったと思うけど、その時に聞いた内容と違ってたって事?
0307名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/04(木) 01:15:44.03ID:4eXBc/0m
>>304
調書の段階ならいくらでも書き換えてくれるよ
警官にぼやかれるけど(笑)
0308名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/04(木) 01:20:24.32ID:4eXBc/0m
>>293
あったあったw
確か、R122だったような
03093042011/08/04(木) 19:21:26.99ID:???
刑事事件では無いとのことで特に警察が関知する必要のない事故のようですが
こちらの話を聞くこと無くさっさと纏め特に署名を求められる事もありませんでした。
検証中の様子から実際と異なる様に捉えられていると感じたので
いちおう後日正しい内容を伝えようと連絡しましたが、
性格悪そうでなぜか常に威張っているコミュ障的な警官が出て
刑事事件にしたいの?等と言うだけで人の話を聞く気がなさそうでした。
資料を要請してもそれは署内で保管するだけで外部に出す物では無いそうですが
もし事故の相手方に対して調停や訴訟をする場合等には
弁護士や裁判官を通じて取寄せ使用することは出来るのでしょうか?
杜撰に作成した資料なので大した証拠能力がある物では無いと思いますが
実際と異なる内容のものが残されているのは何となく不快です。
0310名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/04(木) 19:32:27.55ID:???
刑事事件じゃないって事は物損事故だね?
じゃあ警察は基本的に関知しないし、調書もあんまり意味が無いよ
事故の過失割合の算定に使われる場合もあるけど、保険に入ってたら保険会社同士の話し合いで過失割合は決まっちゃうしね
0311名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/04(木) 21:14:51.10ID:???
>>309

物損事故は事故受理報告書という内部資料があるが、弁護士照会かけてもまず見れない資料。
裁判になって、裁判所から開示請求がないと出て来ない書類。

そもそも、そんなにたいしたこと書いてない。
適当に書いてあるだけで、証拠能力はほとんどない。
警察官のメモ書き程度だからね。
0312名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/04(木) 21:34:31.06ID:???
怪我したって事にして診断書を出せば、人身事故になってちゃんとした調書を取ってもらえるんじゃね
ただし、当然刑事処分、行政処分の対象になるので相手も診断書を出してきて両方損って事にもなりかねないけど
03133042011/08/04(木) 22:27:58.63ID:???
>>310 >>311 >>312
ありがとうございます。
その事故受理報告書という内部資料は大した意味は無さそうですので気にしない様にしようと思います。
保険会社の言う過失割合に多少不満があるので調停等も検討しつつ交渉しようと思います。
0314名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/05(金) 11:46:54.14ID:???
自己負担があるの?
車両保険に入ってるなら全額保険会社負担だから過失割合なんかどうでもいいじゃん。
0315名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/06(土) 04:12:13.47ID:???
罰金って払えないとどうなるの?
労役所とかいう所未成年無理なんだよね?
0316名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/06(土) 05:35:01.74ID:???
>>315
刑が罰金なら未成年でも入れるんじゃないの?
0317名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/06(土) 08:45:24.83ID:???
>>315
13歳超えて少年法の保護対象外(逆送刑事裁判)だと刑事罰は
成人と区別がないので懲役も労役もあるよ。
ただ前例として16歳未満だと少年法が必ず保護対象にするだろうから
事実上は16歳以上と言うことになるだろう。

ちなみに、国家として罪に関係なく16歳からの就業、納税を成人と区別無く
推奨してる社会常識から考えて、労役(労働対価で罰金相当納付)や懲役
(労働を伴う身柄拘束)には何に問題もない。

もしかして、16歳からの就業者は犯罪者より劣ってるとでも言いたいのか?
何の罪もない一般市民が就労してるのに、犯罪者が労働をするのは当たり前
0318名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/06(土) 09:24:42.05ID:???
>>317
労働できるのは15歳からだね。
中学校卒業時点では全員15歳になってるはずだから。

留置場や刑事施設に入ってる人たちって献血のチャンスあるのかな。
強制する物ではないと思うが、チャンスはあってもいいかと。
0319名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/06(土) 09:46:33.80ID:???
>>318
なんで突如に献血なんだ?
あたまおかしいのか?w

世間一般で言う日本赤十字の献血は血液製剤や成分輸血製剤の
商品の仕入れ行為であって、その過半数というか、ほぼ100%に
近い血液は商品の原材料になるだけのはなし。

もちろん、互助と協力なしには成り立たない産業なので
市民の協力は必要だが、それと刑事罰は何の関係もない
0320名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/06(土) 09:49:43.89ID:???
>>319
別に関係ないんだけどさ、個人的にときどき行くから、
任意で献血のチャンスがないならあってもいいと思っただけ。
0321名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/06(土) 11:35:02.26ID:???
>>320
床屋に行きたい、サウナに行きたい、ソープに行きたい
献血に行きたい。そういう欲望や自由をガマンさせることが
刑事罰の趣旨なんだから、行けるわけ無いだろw

もしかして献血って奉仕行為だと思ってる?
緊急手術の鮮血提供(危険もあるので滅多には実行しないが)以外は
単なる医薬品の原材料提供で奉仕でもなんでもないよ。
あのバスから出るときには、1リットル数千円の価格が付いて
血液製剤工場に回されるんだから。

囚人に提供させて収益を得ろってはなしなら、自由提供でも人権問題になる
0322名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/06(土) 12:29:17.62ID:???
>>321
アフォか?
献血提供者には見返りは無いんだから奉仕行為だろ
それともおまえは売血をやってるのか?
0323名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/06(土) 12:39:16.48ID:???
>>322
一企業の収益活動に無償供与をしたから奉仕になるのか?
だからバカだっていってるの。

おにぎり1個1万で売ってるような業者に、米を無償供与したら
奉仕になるのか?
少なくとも被災者や生活保護者に無償供与するなら奉仕にも
なるだろうが、提供した直後に尋常じゃない価格で売買されるんだぞ?
0324名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/06(土) 12:57:27.03ID:JfYLg49D
企業?
日本赤十字社法って知ってる?
0325名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/06(土) 14:31:12.21ID:???
>>324
赤十字社だけの問題じゃない、最終的に大半の血液は
調製されて各種の血液製剤に加工される。
それは無償供与されるような物ではなく、比較的
高額の医療費で買い取られていくシステム
患者は3割で買ってるとはいえ、その売価は加工品として
非常に高額

http://www.akita.bc.jrc.or.jp/blo/blo_i5_4.html

まさか、献血したら、後日手帳を見せれば
タダで輸血がもらえるとか、最優先で輸血がもらえるなんていう
50年前からある「デマ」を信じてないだろうな?w

医療機関での輸血は何人も有料、優先順位は医師が判断した
治療を基準に考えた優先順位。
血液から加工された各種の製剤も定価販売

この年間売り上げは莫大な金額になる。
もちろん献血運営も製剤加工も莫大な経費が掛かってるけどね。
血管から抜かれた直後に莫大な利益を生むための資材として流通する
きれい事など無いただのビジネス
貧困者の健康を理由に売血制度を廃止して、「偽善」をメインにして制度を
改革した赤十字社を利用したビジネスだよ。
0326名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/06(土) 15:36:35.53ID:???
>>319 >>321 >>323 >>325
献血板で総スカン食ってる痛い奴だからここでもスルー推奨。
0327名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/06(土) 15:40:44.87ID:JfYLg49D
ああ、それで無理やり献血に話を持っていったのか
釣られた俺がバカだったよ
すまんかった
0328名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/06(土) 16:30:58.08ID:???
でも実際怪我した時とかに入れられる血がバカの血かもしれないと思うと気が引ける…
0329名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/06(土) 16:35:41.99ID:???
>>326
献血板なんていったことねーわ
あるのかよw
ニューズで何度も特集されてる血液産業は社会常識だろ

>>318
そもそも違反の板に無関係な献血話をもちこんだのは
こいつ。
献血マニアは正義だと盲信してるから怖いねぇ。
0330名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/06(土) 19:44:55.86ID:???
放置違反金納付命令取消訴訟で原告勝訴のケースってある?
0331名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/06(土) 21:46:29.54ID:???
裁判自体まだないんでないかい?
放置駐車違反では裁判の機会がない
0332名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/06(土) 22:32:28.82ID:???
>>331
ちょっとこんがらがってるみたいね。

まず放置駐車違反でも、運転者責任を追及するときは反則金を納付しないと
その後の刑事手続で起訴されることがある。でもこの流れで公判請求に
なるのは本当に希なケース。

初めから使用者責任を追及するか、運転者が反則金を納付せず、起訴もされず、
審判も開始されないときは使用者に放置違反金納付命令が出る。

この命令を争うには、次の3つの手続が用意されている。

弁明(命令発出前)
 (使用者の責に帰すことが著しく相当性を欠くことが明らか)

行政不服審査法に基づく異議申立て(発出後)
 (命令が不当または違法)

行政事件訴訟法に基づく行政訴訟(発出後)
 (命令が違法)

このうち、一番下の行政訴訟で原告側が勝訴した例があるか、だけど。
提訴自体はたくさんされていて、特に珍しい事件名でもない。
郵券を含めても1万円もあればお釣りが来るような事件だから。
0333名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/10(水) 00:00:51.26ID:2arQoDW+
横○302み343に轢かれそうになりました
ぶつかってはないけど、警察に訴えられますか
0334名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/10(水) 01:51:43.50ID:???
>>333
暴行になるかどうかがせいぜい。
過失傷害で責任を追求しない国も普通だし、日本は結構厳しい。
0335名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/10(水) 14:54:01.99ID:DL+9ZA2V
標識にぶつけてしまったんですけど、罪に問われますか?
警察動きますか?
標識は少し曲がった、傷がついてます。
0336 忍法帖【Lv=1,xxxP】 2011/08/10(水) 19:46:13.31ID:???
友達がもらい事故で過失割合なしなんだけど。
事故で通院が初めてらしく、電話出れば「示談金示談金!」ってうるせーのよ。
一応WEBとかで色々調べて浅はかな知識で盛り上がってるわけw
もちろん申請した後遺障害は非該当ねwwwwww
俺「示談した?」
友「まだw示談金次第wwwww」
俺「通院日数は?」
友「30日くらいwwwww固定症状だけど、いてぇーからいっぱい貰えるでしょwwwww」
こいつの示談金勘違いしてるんだよね・・・・100万円くらい貰うとか言ってるし・・・・
「傷害慰謝料(日数分の4200×2)」と交通費+休業補償→約252,000円+休んだ分とガソリン代。
普通はこれだけだよな?
0337名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/10(水) 23:06:07.26ID:???
実際に通院しないと休業補償も慰謝料ももらえないぞ
0338名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/11(木) 00:43:17.44ID:???
>>336
多分任意保険に入っていないお前さんが追突した事故じゃないかと思うが・・・

それだけでは慰謝料の計算ができないんだよw
お前さんが言っているのは自賠責で最低限もらえる額だし普通ではない。w

赤本基準だと
重傷と仮定し週に3日通ったとして通院期間は70日
慰謝料だけで60万近くなり、一日あたりの日当が1万超えるなら100万超えるな
軽傷でも50万は超えそうなかんじだな

重傷の場合は弁護士料も相手の10%程度+自分の弁護士料や年利5%も加算されるから
煽るのはやめたほうが良いと思う。相手は弁護士雇っても十分おつりが来るから

過失に争いが無い場合は完全に負け戦だから弁護士も引き受けてくれないし、
つまらんし、面倒なうえに時間もとられる。まともな弁護士はつかないと思ったほうが良い。

まっ夏だから変なのが沸いただけだと思うが
任意保険だけはきっちり入っておけ・・・一生の傷になることもあるぞ 入っていてもなることもあるがなw

ついでに言うと公判になった時はそれ以外にも出費があるからなw
0339名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/11(木) 03:50:56.10ID:ItTCUMCU
時間指定右折禁止違反で捕まりました。
標識は確かにあるのですが、標識があるだけでは規制にならないはずです。
公安委員会の台帳に記載されていないとダメと聞いたことがあるのですが、
この台帳、何と言うんですかね?
後であらためて見に行くと標識が広い道路に1本しかなく、警察官の言う2本とは
違っててるので、念の為、本当に規制があるのか確認したいのです。
2点と反則金は仕方ないけれど、お盆休みで時間もあるし、警察署へ行ってみる予定です。
0340名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/11(木) 05:01:03.86ID:???
>>339
その通り。交通規制がの効力要件は
・公安委員会の意思決定がある
・標識標示が客観的に認知できるよう適法に設置されている
の2つあって、両方を満たす必要がある。

以前聞いてみたけど、公安委員会の意思決定の確認は、
県警本部に公文書開示を請求してもらうのがいいと言われた。
0341名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/11(木) 05:13:37.03ID:TATf0RmY
違反する方が悪い
0342名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/11(木) 06:17:47.53ID:???
>>339
ていうか反則金払うの?
0343名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/11(木) 08:04:24.76ID:???
>>336
被害者の立場で今裁判やってんだけど、請求一千万以上。
判決は多分500万くらいと言われてる。
ムチウチで半年病院通いして後遺障害認定されてそのくらい。
0344名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/11(木) 08:05:02.02ID:???
>>342
警察署に行ってみるらしいから、
交通課長あたりに丸め込まれるままに払う予定なんだと思うよ
0345名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/11(木) 09:06:43.84ID:ItTCUMCU
>>340
>>344
ありがとうございます。
現場では署名せず、警察署へ行って2時間以上話をし、
いつも通行している(右折はしていない)道路だけれど
規制を知らなかった旨を主張しました。
繁華街で防犯カメラもあるところなので否定するのはちょっと無理と思い、
右折の事実は認めました。切符への署名はせず、被疑者調書も書いてもらいました。
まあ、切符に署名したのと同じですね。
しかし、後で現場へ行くと標識は1本しかありませんでした。
0346名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/11(木) 09:16:18.53ID:???
規制云々で争っても恐らく無理、違反の事実は消えない。
否認を貫くなら、反則金は納めないこと。
警察から送検されて恐らく不起訴(起訴猶予)。
違反から1年間捕まらなければ終わり。
0347名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/11(木) 09:23:15.54ID:???
規制の効力を争うのはヒットすればでかいよ。
なにもなしになって追加で多少の慰謝料は取れる。大穴狙い派だな。
0348名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/11(木) 09:48:11.61ID:ItTCUMCU
>>346
>>347
ありがとうございます。
今はお盆休みで暇なんだけれど、仕事が始まったら検察へ出頭するのは
難しいので反則金は収める予定。
警察では弁護士費用もかかるとか言われましたが・・・。
それから、ごく稀に標識はあるけれど規制がなくて
取り締まりが無効になったような事件をきいたことがあるので、
確認してみようかなと思ってるのです。
0349名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/11(木) 09:56:10.91ID:???
それ完全に警察に脅されちゃったねw
>検察へ出頭するのは難しい
通行区分違反ごときの否認事件で検察がイチイチ被疑者を呼び出すと思う?
>警察では弁護士費用もかかるとか言われました
それは裁判になって、かつ、348が弁護人を依頼した場合の話。
軽微な違反で起訴される可能性は限りなくゼロに近い。
万が一裁判になっても全て自分でできる。
>反則金は納める予定
それは348の意思だからご自由に。
反則金の納付=違反を認めるってことだからね。

せっかく否認してるのにもったいないなぁ。
0350名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/11(木) 10:12:31.63ID:???
白人は南北アメリカ大陸をモンゴロイドに返せ
賠償金払ってアメリカ大陸から出て行け
0351名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/11(木) 10:46:57.95ID:???
>>349
通行禁止違反で呼び出されたよ。
ただ、出頭した時間が遅かったから員面調書だけ取って、
これで書類送検して起訴するようなら検察官から連絡があるけど、
されないと思いますよ、と言われて終わった。

>反則金の納付=違反を認めるってことだからね。
法律上は特にそういう意味ではないけど、実務上はその解釈でいいかもね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています