トップページihan
990コメント384KB

●○●質問・相談スレ@違反or事故 part48

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/13(月) 01:33:23.49ID:???
前スレ
●○●質問スレ@違反or事故 part47
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1292186979/

「違反or事故った。点数何点?」とか「反則金or罰金いくら?」とか
「どうすりゃ免取回避できる?」とかの類は、質問する前に見とけ→http://rules.rjq.jp/

>>2-3のFAQも読んどけ
0002名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/13(月) 01:33:45.45ID:???
よくある質問

Q: この前違反して6点減点されました、あと何点減点されたらで免取ですか?
A: 反則金通告制度は前暦0回累積点数0点から始まる加点方式です。
 減点されることはありません。

Q: 反則金納付書の納付期限を過ぎてしまいました。どうすればいいの?
A: 納付期限を越えた仮納付書では、反則金を納めることができません。
 納付書が届きますのでそれまでお待ちください(送付費用は実費)。
 本納付書の納付期限を過ぎたときは通告センターに相談してください。

Q: 違反キップの記載内容が間違っています。無効になりますか?
A: 受け取った違反キップの記載内容に間違いがある事に気が付いても、
 通常はただ単に「誤記」として補正されるだけです。誤記や記入漏れの
 箇所によっては手続が不適法ともなりますが、例外的なケースです。

Q: 先ほど警察の制止無視して逃げました。
 ナンバー見られたかもしれないけど後日逮捕とかありますか?
A: 殆どの場合はその後の連絡などありません。ただし証拠撮影等されてた場合
 「○月×日△△時頃??付近を走行してた運転手さんにお尋ねしたいことが
 あるので一回署まで来てください」 という内容の案内が来ることがあります。

Q: 免許取得の為に広い駐車場で運転の練習をしていたら無免許運転だと
 言われました。駐車場は道路じゃないですよね?
A: 人が自由に出入りできる場所は道路交通法上の道路として扱います。
 アナタが駐車場を貸し切って完全閉鎖するなり、管理して出入りを厳重に
 規制しない限り私有地も道路です。

Q: 免停中期の違反をしたのですが後3ヶ月で免許の更新時期です。
 更新をせず、うっかり失効で再交付を受ければ過去の前歴点数は消えますか?
A: 再交付でも過去の前歴点数は継承されますので無意味です。
0003名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/13(月) 01:34:23.46ID:???
よくある質問(続き)

Q: 罰金ってなに?
A: 罰金は裁判所の判決による刑罰です。
 前科となりますが、通常の社会生活では気にする必要はないでしょう。
 支払えないときは、労役所留置で納付に換えることができます。
 通常1日5,000円として換算されます。

Q: 反則金ってなに?
A: 反則金は交通反則通告制度により反則者が任意で払うものです。
 払いたくない人は払わなくても良いので安心しましょう。
 ただし払うことで刑事罰は無くなるという優遇措置が
 消滅しますので裁判になり刑罰を受ける可能性があります。
 支払っても記録には残るので、将来刑事裁判を受けるときは前歴として
 出ます。

Q: 放置違反金ってなに?
A: 放置違反金は放置駐車違反とされた車両の使用者が納付を命ぜられる
 ものです。反則金と違い、支払の義務があります。支払わなくても
 逮捕されたり刑罰を受けることはありませんが、車検が通りません。
 地方税と同様に財産の差押えにより徴収されることがあります。
 同一の車両に対し繰り返し納付命令を受けると車両の使用制限を受けます
 (初回は6ヶ月間のうちに4回以上)。
0004 忍法帖【Lv=1,xxxP】 2011/06/13(月) 07:01:50.89ID:???
>1-3
0005名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/13(月) 11:02:58.90ID:???
>>1

修行が足りないから立てられなかった
忍法帳リセットでなくなるスレも多いんじゃないだろうか?
0006名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/13(月) 16:28:11.81ID:+BvGNghF
首都高で事故(これは俺のミス)と釜掘られたのにヤクザがでてきて「バックしてぶつけたやろ」とナイフ首に突きつけられ保険の使わされた28の男です。おかげで等級2になってしまったのですが、等級引継のない自動車保険の会社を教えてください。
0007名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/14(火) 00:46:42.60ID:???
>>6
保険に入らずナイフを携帯すればいいだろw
0008名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/14(火) 15:24:45.60ID:???
ここのスレの内容を参考に、放置駐車違反に対する弁明書を京都府公安委員会に
提出したが、弁明認められなかった。ただその理由がどう考えても納得できない。

弁明審査結果
------
弁明制度は、駐車違反を行った理由を弁明するものではなく、あなたが、放置違
反金納付命令の対象となる「使用者(註 運転者ではない)」であるか否かを確
認するものです。従って、あなたの主張する弁明理由は使用者としての弁明では
ありませんので、…(略)。
------
000982011/06/14(火) 15:27:25.71ID:???
でも、弁明書の根拠となっている根拠条文 道路交通法第51条の4第6項を読んで
も、そう解釈できない。電話で問い合わせたけど、車両使用車(=所有者)に弁明
させているのだから、その理由はその駐車違反時に使用者でなかったことしか認め
ないの一点張り。正直納得できないけど京都まで出頭すると違反金より高くつくこ
とを考えれば泣き寝入りか…。
001082011/06/14(火) 15:29:38.17ID:???
ちなみに

道路交通法第51条の4第6項
公安委員会は、納付命令をしようとするときは、当該車両の使用者に対し、あらか
じめ、次に掲げる事項を書面で通知し、相当の期間を指定して、当該事案について
弁明を記載した書面(以下この項及び第九項において「弁明書」という。)及び有
利な証拠を提出する機会を与えなければならない。
0011名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/14(火) 17:46:47.03ID:???
>>8-10
いきなりそんな事を書かれても前後の事情がまったくわからないから興味も湧かない
ちゃんと理解して賛同して欲しいのなら前後の事情もちゃんと書いて興味を引く努力をするべし
ただの愚痴の垂れ流しなら最初から読まないので文頭にその旨を書いて欲しい
001282011/06/14(火) 20:04:18.02ID:???
>>11

 

 弁明の理由として書いたのは、腎臓結石が痛んだことと、駐車箇所が

緑地帯の裏なので、車道ではないのではないかという事。それに対して

公安委員会が弁明の理由を認めなかったのは、使用者=車両の保有
者に
弁明提出機会を与えているのだから、違反時に車両の使用者でな
い(売
り払っていた等)という理由以外は認めず、運転者としての弁明は
弁明
制度では書いても無駄ということで必要なら出頭して説明せよと。
 
でも道路交通法を読んでも京都府公安委員会のように解釈する根拠が

理解できない。しかも他の都道府県の弁明例では、少なくとも中身を検

討していると思うんだが。
001382011/06/14(火) 20:07:29.72ID:???
すまん、12に変な風に改行が入ってしまった。JaneStyleが悪い?
一応、整形してもう一度。

>>11

 
 弁明の理由として書いたのは、腎臓結石が痛んだことと、駐車箇所が

緑地帯の裏なので、車道ではないのではないかという事。それに対して

公安委員会が弁明の理由を認めなかったのは、使用者=車両の保有
者に
弁明提出機会を与えているのだから、違反時に車両の使用者でな
い(売
り払っていた等)という理由以外は認めず、運転者としての弁明は
弁明
制度では書いても無駄ということで必要なら出頭して説明せよと。
 
でも道路交通法を読んでも京都府公安委員会のように解釈する根拠が

理解できない。しかも他の都道府県の弁明例では、少なくとも中身を検

討していると思うんだが。
0014名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/14(火) 20:08:33.09ID:???
京都のそれは不親切だとは思うが、本来は行政不服審査法と行政訴訟法に
定める手続で救済を図るという建前はあるはず。
001582011/06/14(火) 22:34:54.83ID:???
>>14さん

そうですね。それは考えましたが、出頭は京都府警のどこか、行政事件訴訟で行こう
としても、被告は京都府公安委員会なので、管轄は京都地裁となります。私が京都府
民なら良いんですが愛知県民。9,000円の反則金で争うにはチョットと思います。泣
き寝入りやむなしとは思いますが、今後同じ事で弁明却下となる方が京都府警で出る
のもなんなので、一応情報として書いておこうと思いました。
0016名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/14(火) 22:39:30.19ID:???
>>15
いきなり訴訟から入らなくても不服申し立てからできるよ。
よくわからないけど、納付命令を受けた違反態様が間違っていたの?
だとすれば納付命令自体が違法な公権力の公使にあたると考えられる。
001782011/06/14(火) 23:21:45.88ID:???
 違反態様については、こう反論(理由を3つ)しました。
1)停めたのは車道ではない。そこは車道、歩道があって、直径1m程度の半円形緑
地帯が車道と歩道の間に車道側に突起のように周期的に飛び出た場所で、道路進行方
向垂直にバイクを停めました。1m程度の緑地が帯状に点在している構造の道路です。
 バイクを停めた場所は、緑地帯に通せんぼされており、道路に垂直な方向に出入口
はないので、車両が通らない場所と判断でき、よって、車道ではないと考えました。
道路交通法第二条3項には車道の要件に”車両の通行の用に供する”があるので、車両
が通過しない部分は車道ではないと反論しました。
001882011/06/14(火) 23:25:08.16ID:???
2)2つめの理由は持病で治療中の腎臓結石です。当時調子がおかしくて、痛みが来て
からでは遅いので、降りて様子を見ていました。間接的な証拠として、治療に行った
過去3回の領収書(治療詳細も記載)と処方薬(鎮痛剤の座薬写真)を記しました。
腎臓結石の痛みは強烈なので、安全な場所に停車して、座薬が使えるトイレで様子を
見る必要があったという理由です。
001982011/06/14(火) 23:29:20.54ID:???
3)3つ目の反論理由は、私がバイクに戻った時、ちょうど写真を取っているところ
だったのですがるやいなや、民間取締員が視線をそらし呼びかけにも応じずその場を
立ち去ったことです。民間取締員が取り締まる場合その間に運転者が戻った場合は放
置違反に実務上していないと聞いたので、理由としてあげました。取締員の逃げるよ
うな態度で、弁明書では理由1)2)を弁明する機会を失ったと書きました。今回書
いた理由では一番苦しい理由と思いますが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています