黄色いシール◆放置車両確認標章◆駐車違反
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/24(木) 05:46:04.11ID:???/::::::::::::::::::::::::::::::::\
/ '':::::::::::::::::::::::::::::::''''' ヽ
!::::::::::ィ::ハ:::;::::::::::::::::::::::::::!
i::|:::i::/l/ i;::ト、:、:::i:::::::::::::::i 貼られた・・・
|::i/レ'-i'' 'ヽi-ヾ,ヽ!:::::::::::::l
|::ハ -‐- -─- i::::::::::::::l こうなったら通報しまくってやる
|::::::l| | | | |::::::::::::::!
|::::::ヽ | r---、! l,.!::::::::::::::l うちだけ罰金、不公平や・・・
l::::::::::::`;'-'=,‐,='r''i~!:::::::::::::::|
!:::::::l、::r'"´'. ' l ' i::::::::iヽ:::l
i:l、:::|./、_____,l::::;l:/‐'ヽ!
'!ヽ;i'>l____,.//-‐'''"ヽ
!/ |.VVVVVVVV.lV\!. i
0885名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/10(木) 08:23:21.03ID:???銀行に聞けばわかるよ
0886名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/10(木) 12:45:03.59ID:???税金とか差し押さえる行政機関は必要があれば照会や調査することができると
法令で定めているからな
あとはわかるな?
0887名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/11(金) 09:33:08.82ID:JyRkFuDH0888名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/11(金) 09:50:19.70ID:???名前と住所と車のナンバー以外を晒してみ?
できれば画像で
0889名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/11(金) 10:49:48.33ID:???それと、身に覚えがないと言うのはどういうことかを説明しろ
弁明通知書に書いてある違反の日時に違反場所に駐車してないと
いうことか?
書いてある日時に違反場所に車を駐車したが、確認標章は貼られて
いなかったということか?
0890名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/11(金) 11:55:18.79ID:???弁明通知書と放置違反金の仮納付書じゃないの?
いったん取り付けられた放置車両確認標章が盗まれるってことはあるみたいね。
0891名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/14(月) 16:04:18.79ID:???ひと月前に黄色いシールを貼られてたんだけど
それを丁寧に剥がして取ってあるんだ
それを次停める時に貼ってカモフラージュしようかと考えてるんだけど
お前ら的には大丈夫だと思うか?
0892名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/14(月) 17:54:22.42ID:???場所と時刻がまるで違うから無視されて普通に各人事務が行われるだけだよ
0893名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/14(月) 19:39:45.25ID:???その貼ってた過去の標章の番号とか記録取るな
あと休憩中にごまかせると思ってるアホがいたわーってネタにする
0894名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/22(火) 22:22:17.32ID:???ポリ公や緑虫が見たらそうかもしれんけど通報厨をやり過ごすことはできるんじゃね?
漏れもやられた時通報厨だと思った。夜中にポリ公が面倒な事するわけないし。
けど通報厨に110されたら動かなきゃならんしな。
0895名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/22(火) 23:00:15.57ID:???0896名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/31(木) 01:39:41.69ID:???未だに放置してるんだけど本当に差し押さえ食らうの?
どうせ車検までには払わなきゃいけないのに
0897名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/31(木) 06:22:02.69ID:hb0kTH9OそろそろDQNが緑虫を刺す事件が有りそうな希ガス
0898名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/31(木) 11:35:45.84ID:???車検があるならそうだね。
0899名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/31(木) 17:53:46.37ID:???車検受けようが手放そうが、公安委員会はあずかり知らぬこと
書き込み見る限り、法定の手続きが進んでいるように見える
法令の手続きに従って催促してるならば、まもなく差押えも予想できる
0900名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/12(火) 21:42:33.23ID:t5KK4XEJ差し押さえってホントにあるんだね。
住民税、国保、アホープロバイダ料は踏み倒せたw
0901名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/12(火) 22:53:22.83ID:???高そうな車だった?
0902名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/16(土) 19:11:17.66ID:JXVHH04l解体屋にしか売れないだろう(鉄の価値として1万円ぐらい)車もあった。
0903名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/03(日) 11:20:11.82ID:???弁明書を送ったら青切符での処理とかになったりするのかな?
0904名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/03(日) 19:46:38.97ID:???ならない
運転者が自分の意思で警察署や交番に行かない限りほぼない
例外としては、よほど駐車違反を繰り返している場合や、駐車違反により
交通事故が引き起こされた場合などが考えられる
0905名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/05(火) 22:10:12.13ID:???早速ダメ元で抗議文的に弁明書を送りました。
近くに大きなバイクの止められる駐輪場が無いところで邪魔にならないように10分ほど何かあったらどかしますと携帯の番号を書いた張り紙を添えて止めたのですが、
容赦なく貼られてました。
駐輪場があるなら仕方なく思いますが、無いところで杓子定規にやられるのは正直腑に落ちません。
0906名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/09(土) 18:55:09.46ID:???何って?聞いたら行っちゃったんだけど
これって切られてるのかな?シール貼られてないんだけど
0907名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/09(土) 20:34:48.79ID:e4fv9cnd0908名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/09(土) 21:08:42.99ID:???久々に繁華街にバイクで行ったんだけどこんなことバイク相手にするなんて信じられないわ
何の意味が?
その金使って駐車場作れよって思うんだけど
0909名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/10(日) 23:17:24.96ID:???俺も通報魔になる
違反車両がいますよでいいの?
0910名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/11(月) 09:43:32.84ID:ScacT5Tt110番でも警察署の交通課でも交番でも、警察官がいろいろ聞いてくるから
それに従って答えるといい
0911名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/13(水) 10:12:54.21ID:???既に2回食らってて、バイクだとオチオチ出かけられないんだが……
0912名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/13(水) 15:16:13.64ID:NKbwUeg7結論として4回目
確認票章を取り付けられた日から以前6ヶ月に3回納付命令を受けている場合、
さらに納付命令を受けると使用制限の対象になる
使用制限は回避可能だが、あんまり違反を繰り返すようならバイクを使わないほうがいい
0913名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/13(水) 22:20:50.71ID:???サンクス
1回目は完全に怠慢だったんだが、2回目はコンビニでトイレ借りてる間にやられたんだ
最初にやらかしてからは、基本的に違法駐車はしてないんだが、またどうにも止めざるを得ない場合に貼られて、
使用制限食らったら困るなと思って聞かせてもらった
0914名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/14(木) 16:52:27.20ID:???使用制限が気になるようなら、警察署に確認標章を持っていって
「すみません、わたしがやりました」
って言うといい
いわゆる点数が累積される手続きなんだが、これを受けると納付命令はされない
たとえされてたとしても、納付命令が取り消され、放置違反金も還付される
ただし、違反点数が基準以上になれば停止処分の対象になり、反則金の納付をしないままだと
点数が累積した上に納付命令されるというドツボにハマる
役に立ててほしくはないが、参考にしてくれ
0915;
2013/03/15(金) 23:53:58.26ID:???0916名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/17(日) 04:58:40.84ID:???0917名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/18(月) 19:30:20.41ID:GPw8QcI6高い鼻を咲かしてくれ!
「そろ、そろ出番だ、お前のお鼻でも束ねるか?」
渡邊美樹の鼻(フラワー)ワタミの介護 控室。
渡邊美樹の悪口「会長って 鼻がヘン」厨房の男性が話していた。
「何か、鷲鼻、付けてる鼻、魔女の鼻」話してた。
0918小心者
2013/04/16(火) 15:12:39.47ID:XRnB2inj違反金とは。バカバカしいのも程がある。仕方ないから、納めようと思い、しゃくだったので、納める前に、このサイを見て、
あれっ、結構みんな、滞納してるじゃん。それに、逮捕もなさそうなので、お金納めるの止めました。
0919名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/16(火) 17:26:17.71ID:???>>573あたりの納付書が届かない件、ややこしいので
興味があるひとだけまさぐって
918みたいなアホは理解できないので見なくて良いよ
本日、車検拒否食らった
返送された納付書を新住所に送ってくるかどうかは「気まぐれ」
と言うことだけは判明した。@警視庁
0920名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/28(日) 21:00:58.39ID:???0921名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/29(水) 14:08:07.57ID:zD2rjXNQだからいつもココに停めていたら、その横に有る畑のジジィが通報したらしく、
無余地違反としてステッカーが貼られていた。
俺が出ていくと畑のジジィがニヤッとしてやがった。
俺は持てる限りの法知識で弁明書を出したら処分取消。
昨日またそこに駐車して、その畑のジジィがいたからニヤッとしてやったよ
0922名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/29(水) 19:46:00.61ID:???違反ではなかったってこと?
無余地はちょっと難しい態様だけどね。
0923名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/29(水) 22:35:53.78ID:zD2rjXNQタイヤの位置ではなく1番飛び出したミラーから計ってみたり、
路測帯の白線から計ってみたりして何でも違反に仕立て上げる違反だよ
0924名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/30(木) 02:51:22.83ID:???ミラーの先端から余地を測るのも、路側帯を余地に含めないのも正しいよ。
0925名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/30(木) 12:25:42.35ID:???道路交通法第45条第3項の規定じゃね?
>>921に位置を晒してもらわないとわからんが
0926名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/30(木) 19:05:14.81ID:???0927名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/30(木) 20:36:30.54ID:BXKQq8ytただ、処分取消になったとは言っても公安委員会は取り消しましたなんて答えない。
違反からもう60日になろうというのに今だに審査中というのが真実だ。
0928名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/30(木) 20:47:14.41ID:BXKQq8yt小泉政権が1兆円規模の地方自治体への補助金削減を発表し、
その代わりに今まで交通違反の反則金は国庫に納めて国の財源としていた物を、
駐車違反に関しては確かに停めていたかいないかだけが問題で、
紛争がないから放置違反金という行政制裁金という事にして地方自治体の財源に使えるようにした。
0929名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/30(木) 20:53:18.07ID:BXKQq8ytしかし、写真だけ残しておいて違反の事実を立証出来れば紛争が無いはずだった放置違反も、
財源集めの為にこじつけが多くなってきて、
不服を申し立てられると裁判をしないと決定出来ない事案もたくさん出てきてしまったという事なんだよ
裁判しなくても処分はできるよ。
0931名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/30(木) 21:31:36.09ID:BXKQq8ytそうだよ。行政処分というのは裁判しなくても処分出来るんだよ。
でも、無実の人間まで裁判もしないで処分してしまうのは裁判を受ける権利を保証した憲法に違反しないのかって疑問が生じるわけだ。
だから処分出来るのは違反事実に紛争が無い物に限られてんじゃないかと思うんだよ
0932名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/30(木) 21:41:52.52ID:BXKQq8yt不服申し立てしても構わずに違反金支払い命令を出せばいいわけだよ。
でも、確かな理論で弁明すればちゃんと通る事を俺は自ら体験したんだよ。
つまり、そんなの読まずに構わずに支払い命令を乱発するのはマズイ何かが有るわけだ。
こういうケースでは勝手に処分してはダメだよ、という訓示みたいな物が有るんだろうよ
0933名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/30(木) 22:01:07.69ID:???弁明は不服申立て手続きではない
都道府県によるけど弁明の審査には60日くらいはかかるからねえ。
0934名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/30(木) 22:04:44.99ID:???まぁ、たしかに確認標章取り付けられただけでブチ切れてる書き込みは多いよな
確認標章の内容と違反の状況を晒せば疑問点が見つかるかもしれんのにといつも思う
0935名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/31(金) 08:37:46.85ID:zeeLNjkc内容が正当な物ならちゃんと通るよ。
下痢だのトイレだの他に停める場所が無かったなんて物は情状面に頼った弁明だから絶対に通らない
0936名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/01(土) 00:06:43.69ID:???無余地がなんで覆ったのか教えてくれよ。
928あたりの理由も判ったけど
もうスレ終盤だし、基本的にここは一部の識者をのぞき馬鹿しかいないから
0937名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/01(土) 05:39:59.63ID:dCu65VFhだからまだ覆ってないんだよ。
まだ審査中なんだってさ
0938名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/01(土) 17:50:03.57ID:yJPchzSrジジイが車に紙を貼った時点でだめらしいな
もめても馬鹿らしいから諦めた
気づいてジジイがその場にいたら大丈夫かとおもってた
公式にはそう。
写真撮ったりしてるときに車に戻れば問題ない。(違法だけど)
0940名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/02(日) 01:11:22.17ID:OcHJThb0人が乗ってるように見えるぬいぐるみとか、人形を置いておけばバッチグー
0941名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/02(日) 11:58:38.93ID:???0942&rf&rusi&ran&ras&ran
2013/06/02(日) 20:25:10.14ID:K+yK4Blv0943名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/02(日) 20:50:03.35ID:jTIJziyNおまえ賢いな
はて、変わりになるのはなんだマネキンか?
0944名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/02(日) 22:22:11.39ID:???ズボンの中に詰め物をして上半身の部分に毛布をかける
上半身を人体っぽくして毛布をかぶって寝ているようにすればよい
あと、カツラで髪の毛が出ているような感じを表現できればなおよろしい
・・・といったような手口はあるらしい
なお、違反であることに変わりはないので推奨はしない
0945名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/03(月) 01:18:18.47ID:???0946名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/03(月) 15:32:47.18ID:dllmCKPY現に運転手が居なくて、助手席にお婆ちゃんだけ乗ってる車を監視員は素通りしていった。
0947名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/03(月) 16:18:01.81ID:???それであってる。
でも毎日止めてると話は違う。
0948名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/04(火) 12:50:12.63ID:cz4ZM3aL生きる価値ないぞ 粗大ゴミ ゴミ
0949名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/04(火) 22:16:48.45ID:nNp4UdZs「うちの嫁のってただろ!」
って反論するわ
0950名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/04(火) 22:44:16.50ID:???0951名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/07(金) 09:14:05.42ID:???H21年9月に黄色いシール貼られて、H22年1月を最後にぱったり郵便が来なくなった。
H22年11月に事故って車売って、H23年3月に新車買いました。
シールの事なんてすっかり忘れてたんだけど昨日、すげー久々に催促の郵便が届いた。
シカトしててOK?
それとも、払わないと新しい車の来年の車検通せない??
0952名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/07(金) 12:58:22.60ID:???違反になった自動車の自動車検査証にかかわってくる
新しい自動車で以前の自動車での違反が原因で車検が通らないということはない
ただし、放置違反金の納付命令が無効になるわけではない
0953名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/07(金) 15:47:14.46ID:???事故らなかったら車検通すつもりだったんだろ?
もしくはとことん払わずにどうなるか身をもって体験して
ここに報告してくれ
0954名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/07(金) 16:27:25.42ID:hTaJAbEcその書類を出してる奴の顔を見てみれば、単なるハゲたお爺さんだから全然怖くない。
0955951
2013/06/10(月) 09:14:34.76ID:???ありがと〜
督促から5年まで後約1年半もう少し我慢してみる。
>>953
じゃーまた後日。
>>954
ありがと〜
気が楽になった(笑)
また、何かあったら書くわ。
もし差し押さえ来るとしたら、そのお知らせは配達記録つきの郵便なのかな。。
0956名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/12(水) 23:24:08.75ID:???延滞キンかさんですげーがくになるぞw
0957名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/13(木) 10:13:07.80ID:???まあ、本当に差し押さえ来るならその前に払うわw
心配ありがと。
0958名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/13(木) 19:00:13.10ID:TRU44FWC最悪すぎる
父親からは公務員なんだから出頭しろとか言われるししねよボケが
0959名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/14(金) 12:38:06.88ID:???停止処分や取消処分まで至れば最悪だろうな
「免許取り直しに行ってきます」なんて申告できんだろ
消防職員が無免許で消防車や救急車を運転して懲戒免職されてるのは
そんな事情があるんだろうな
0960名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/21(金) 10:37:45.63ID:???2点もらったんだろ。
たくさん貯めると講習とか受けられるよ(´・ω・`)
0961名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/27(木) 22:09:14.39ID:???http://www.kyoto-life.co.jp/klshops/katsura.htm
は店の前の市道を車庫がわり。
0962名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/27(木) 22:48:32.74ID:???地元密着の業種だから警察と癒着でもあるんだろか
0963名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:???滞納しているなら一応確認しておいたほうがいいかもしれん
預金口座97万円差し押さえ 駐車違反金滞納で埼玉県警
埼玉県警交通指導課は24日、駐車違反を繰り返し、放置違反金など計97万7千円を
滞納したとして、道交法に基づき、同県蕨市の男性(28)の預金口座を差し押さえたと
明らかにした。
県警によると、違反金滞納でこれほどの額の差し押さえは全国的にも珍しいという。
男性は2008年7月〜09年5月、同県越谷市と草加市で計40件の駐車違反を繰り返した。
200回以上の督促や差し押さえ予告通知などにもかかわらず、男性は支払いに応じなかった。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2403A_U3A720C1CC1000/
0964名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/02(金) NY:AN:NY.ANID:???差し押さえられないように財産を確認するんですね。
0965名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:???0966名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/04(日) NY:AN:NY.ANID:???確認するのはいいけど、見てるだけなら意味がない
預貯金も動産も不動産も証券も債権も、現金化するか持ち運びの容易な貴金属に換金して
行方をくらませるのがベスト
放置違反金ごときでここまでやるかは別にして、納税の滞納や債務の返済から逃れる手法
としてはこれしかないだろ
結局、確定した債務を逃れる手法を使うしかない
0967名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:Hc8/WiS5この矛盾切符見て笑ってくれw
http://umaroda.jpn.org/cgi/up/img/umaroda20294.jpg
0968名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:???0969名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:mgG7t2mK来週にも署まで出向いて話を聞きに行こうと思うけど、駐禁で
違反したのは事実だがこれは立件不可能でおそらく不起訴に
なるとは思ってるが、ことを荒立てたら巡査は始末書か何かに
なるのかな?
どうしたら良いのか、今現在思案中ですが・・・前例や判例なんかは
あるのかな?こんな、条件免除の日曜日に日曜日の日付で切符
切るような絵に書いたようなバカが居てくれて助かりました(*゚▽゚*)
0970名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:???0971名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:mgG7t2mK「誤認」である旨を、所轄に申し出ようかととも思ってるので、それで良いかと思います。
慌てて行ってやぶ蛇になるのも馬鹿らしいし、納付書を送付するまでに何らかの検閲
が有って、不備が見つかって不問になればそれが一番めんどくさく無いだろうし、標章
だけは保管しといて様子見ですねw
おそらく、このケースなら納付書が送られて来ないか、所轄から直接連絡が来るか
でしょうね?そんあ気がしてます。
0972名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:???じゃだめじゃん。単なる書き間違いでしかない
写真送られてるわけだし
てか、警察官が切ったのか?
0973名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:mgG7t2mKこういった場合争ったらどうなるのか?って事だと思うんだけど、まずこの日付が
間違ったままで納付書が送られてくるものかどうか?ってのも、わからないんだよね?
深夜だから、切符は警察官が切ったと思うけど、その場合って写真は撮らないんじゃ
ないですかね?最近は知らないけど、昔は撮ってませんでしたし、今でも撮影するのは
ミドリムシの爺ちゃんしか見たことないですよねw
標章の資料を、第三者(の機関)に回して納付書の発行をしているはずなので、
内容についてチェックをした上で処理するとなれば、休日の日付で現認されてる違反の
場所が休日を除くとなれば明らかに矛盾で成り立たない事象なので調査か差し戻される
のが本来だと思うけど、この時点でどう扱われるのかが知りたいですねw
関係者なら当然そう言ったケースについては知ってるだろうし、通常業務だから別段
秘密事項でも無いと思うけど、ちょっと調べただけじゃ流石に見つからなかったので、
まずは送付待ちって感じかな・・・わかってる人が居たら教えて頂きたいですが、
知ったところで、最終的には逆手に取ってゴネるつもりですけど(笑
0974名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:GVrWZ/2U0975名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:7YgLgPSo0976名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:???放置車両は警察官も写真撮るからゴネても無駄。
諦めろ。
0977名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:???0978973
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:zELj6d4M写真撮ってもこの矛盾した状態のまま違反を立件出来ないと思いますが、
そこについてはどういった見解なのでしょうか?
>>977
「ダメになるミス」ってのは?違反が立件出来ないのか?ごねてもダメなのか?
どちらなのでしょうか?
0979名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:???0980名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:???写真送った日時がすべて。
まあ、興味あるんで結果報告も末長く待ってるよ
0981名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:???そうでもない
0982973
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:YqvlQCrjいくらなんでも、間違った状態のまま納付書の送付ってのはアホすぎると思うので。
それを踏まえた上だと、駐車違反については違反者特定をしていないので、担当警察官が
当人を訪れて事情聴取や記載事項の訂正を認めてもらうことはできないだろうから、証拠不十分
につき不起訴のような流れで、不問になる可能性が一番高いと思ってますが・・・ま、あくまでも、
外部の人間の憶測ですけどw
今のところ、2週間ほどしてもし納付書が届いたら、とりあえず所轄に説明を求める方向で考えてます。
0983名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:???放置違反金納付命令は行政処分だから、公安委員会の判断のみで行える。
要するにこの場合はなかったことになるんだけど。
0984名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:???後ろのゲートをあけてたら駐禁の取り締まりの二人組が来ても確認できないから
スルーしていくって聞いたけど本当なんですか?
あの二人組はわざわざゲートを閉めてナンバーは確認しないって言ってましたけど。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。