トップページihan
997コメント353KB

黄色いシール◆放置車両確認標章◆駐車違反

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/24(木) 05:46:04.11ID:???
          ,. -───-: 、
          /::::::::::::::::::::::::::::::::\
          / '':::::::::::::::::::::::::::::::''''' ヽ
         !::::::::::ィ::ハ:::;::::::::::::::::::::::::::!
       i::|:::i::/l/  i;::ト、:、:::i:::::::::::::::i   貼られた・・・
       |::i/レ'-i''  'ヽi-ヾ,ヽ!:::::::::::::l
       |::ハ -‐-   -─- i::::::::::::::l    こうなったら通報しまくってやる
       |::::::l|  |     |  | |::::::::::::::!
       |::::::ヽ | r---、! l,.!::::::::::::::l  うちだけ罰金、不公平や・・・
       l::::::::::::`;'-'=,‐,='r''i~!:::::::::::::::|
         !:::::::l、::r'"´'. ' l ' i::::::::iヽ:::l
       i:l、:::|./、_____,l::::;l:/‐'ヽ!
        '!ヽ;i'>l____,.//-‐'''"ヽ
            !/ |.VVVVVVVV.lV\!. i
0682名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/17(月) 01:14:43.70ID:pYgo1Ko5
>>680
>>673
0683名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/17(月) 01:32:54.40ID:???
>>682
虚偽告訴じゃなくて軽犯罪法になるとおもう。
0684名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/17(月) 01:36:34.52ID:???
>>681
総務の言い分としては、会社所有の車で届いた仮納付書だから
俺個人で記載された口座に支払ったとしても『今後会社の車検が通らなくなる』とか言うんだよ。ありえなくね?
俺名義で支払えば問題ねーって言ってんのに、、どーしたらいいか?
出頭命令じゃなくて仮納付命令なんだぜ?
0685名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/17(月) 01:42:22.14ID:???
>>684
それは放置駐車違反の責任追求の制度について
総務が正しく理解していない可能性が高いと思われる。

ちなみにどの口座から払っても放置違反金を納付することで
車両の使用者である会社に対して責任追求が行われたものなるけど
納付により車検拒否制度は当然に適用されなくなる。

放置違反金も反則金も仮納付本納付とあるけど、違いはあまり気にしなくていい。
0686名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/17(月) 01:51:29.03ID:???
>>685
だよね 
で、このアホ総務に何て言ったらいいんだろうか
知り合いの弁護士に聞いたとか言えばいいかね?
総務っつってもちょっとだけ仲の良い先輩みたいなもんなんだけどさ
0687名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/17(月) 01:59:32.99ID:???
>>686
じゃあ悪いけどその書類に書いてある警察の問い合わせ先に電話して
聞いてみてってお願いしてみれば?

正しくは車検は受けられるが、同一の車両(つまり会社の他の車両は関係ない)
について今回を含めて半年のうちに4回同様の違反があり、
かつ放置違反金納付命令が行われた場合に限り
車両の使用制限の対象となる。期間は普通車でまず20日間。
0688名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/17(月) 02:02:45.26ID:???
>>687
ありがとう
ちょいと明日詰めてみるけど
これで総務が会社ルールだから自分の罪は自分で採算しろ、とか言いだしたらどうすっかな、
0689名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/17(月) 02:16:02.55ID:???
>>688
正直、運転者として責任を取るのが社会人としての常識とか
言われた方がまだマシ。
自分の無能ぶりもごまかせるし。

で、その場合は辞めればいいと思うよ。やめて困るならオススメしないけど。


0690名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/17(月) 02:18:09.48ID:???
>>689
会社はさすがにやめられないけど、無能上司が多くて、、
とりあえず、どうにか総務に話しみますわ
0691名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/17(月) 12:40:09.81ID:???
690なんだけど、 やっぱ総務頭悪くて話にならない。金は払うって言ってんのに納付書が個人宛じゃなく会社宛のだから出頭して自分の納付書もらえって言うんだけど、今きてる納付書を個人宛に変えてもらえないのかな?

ちなみに総務から弁明通知書FAXされてそれを持って出頭しろって言われてる
0692名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/17(月) 14:53:50.05ID:???
>>691
放置違反金は車両の使用者に対する責任追求制度なので、
運転者個人宛にはできないよ。

どうしてもやりたいなら、当該違反があった日以前に、
その車両を会社から従業員個人に売却した契約があるなどにより
違反時点での車両使用者が会社でないのなら
その契約書の写真複写などを添えて弁明を行うことで、
違反時点での真の使用者であるおまいに対して
使用者に対する責任追求として放置違反金納付命令が行われることとなる。
0693名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/17(月) 16:33:51.13ID:???
>>693
違反した段階の所有者も会社だよ。
会社名義の支払いを個人が払ったら今後何か問題あるの?
支払えば問題ないんでしょ?
0694名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/17(月) 16:35:21.76ID:???
ごめん、>>693はアンカーミス
0695名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/17(月) 17:14:42.86ID:???
>>693
非常に簡単に言えば放置違反金として払えばあまり問題はない。
0696名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/17(月) 17:52:46.19ID:???
>>695
問題ないよね。俺が支払った場合に今後のデメリットってなんかあるの?
0697名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/17(月) 18:20:51.27ID:???
>>696
現実に金融機関等の窓口に出向くのが誰であれ、
納付者は命令を受けた、または命令を受けずとも仮納付を行った
車両使用者であるところの会社になる。

つまり、命令を行う公安委員会から見て、窓口に出向いて納付を
行った者は会社の使者に過ぎないことになる。
0698名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/17(月) 18:29:28.60ID:???
>>696
もう少し簡単に言うと、会社に対する行政処分の制裁金を
おまえが肩代わりして払うだけ。
だから公安委員会から見ればおまえは蚊帳の外。
0699名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/17(月) 18:33:55.38ID:???
>>691
もし出頭するとして、その結果切符が切られなかった(告知をすると言うが)、
または、切符を切られても反則金を納付しなければ、
結局は放置違反金納付命令が会社に対して行われることになるから
同じなんだよな。

従業員は会社の持ち物じゃないから、従業員個人と公権力との関係において
出頭しろとか罪を認めろとか会社に指示される筋合いはないし、
会社もそのような指示をするべきではない。(お願いならするかも)
俺が処理するなら状況によるがせいぜい始末書だな。
0700名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/17(月) 19:46:12.91ID:???
>>698
俺が支払うべきものだし、支払いはするつもりなんだけどね

>>699
うちの会社、ほとんど車業だから警察と連携してるんだよね。だから違反したらその都度始末書は書かされてるから
問題は納付書は会社所有の車宛のものだから出頭して罪を認めて行政処分食らえっつーのよ、今まで社員全員それでやってきてんだからおまえだけ特別扱いできないってさ、
無脳総務だからめんどくさくて誰も歯向かってこなかったみたい
0701名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/18(火) 20:22:26.11ID:???
いろいろ相談のってもらったけど、結局出頭して青切符と反則金納付書もらったよ

無脳低脳上司のいる会社に入った俺の責任だから仕方ない
0702名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/19(水) 03:18:45.06ID:???
>>701
納付するの?
0703名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/19(水) 11:26:41.44ID:???
>>702
仕方なく。
正直者がバカを見るとはこのことだけど、それを権力公私で従業員に命令する屑上司だからね。
今後駐禁は気を付けるしかない
0704名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/19(水) 19:18:12.91ID:???
今日、初めて黄色いシールを貼られたよ
チャリが多かったので店の駐輪スペースにバイクの前輪だけつっこませて
後輪を歩道にはみ出して駐車してたらステッカー貼られてた。

0705名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/19(水) 20:49:30.03ID:???
先程貼られた
場所は池袋のハンズ付近の歩道上
先に二台のバイクが停めてあり、ハンズにはバイクの駐車場が離れていると思ったので(もしくは無い?)
やむなく先の二台に倣って停めた
家族の車のカバーが破れたので、防水テープを早く求めたかった
五分きっかりに戻ってくると、もう貼られていた
余りにも手際がいい
そして、なんと俺だけ貼られて先に停めていた二台が貼られていない
その時同時に目に入ったのが、近くを自転車でウロウロする若い警官だった
その警官を呼び止め、なぜ俺のだけ貼っているのか問い詰めた
「ああ、それは見ていないから」
見ていないからじゃねえ!三台とも2メートル、ないし3メートルしか離れていないじゃねえか!
一台はカワサキ、もう一台は女の子の乗りそうな赤いスクーターだ
明らかに隠れて乗っていた人間を見ていたと読める
「じゃあ取り締まれよ」
彼はその二台に最初に黄色いシールのキップを切らなかったのは最後まで理由を話さなかった
目の前でノロノロ写真を取り出し、一台処理するまでそれから15分
まるで、持ち主が早く帰って来ないか時間を長引かせるようにだ
余りに悪質なこんな取り締まりならたとえ逮捕されても差し押さえられても、もう二度と俺は違反金を払わない
死んでも抵抗してやる

ただ悔しい
それだけだ
0706名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/19(水) 21:04:50.98ID:???
なお、取扱者は池袋署、地3、高橋とある
0707名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/19(水) 21:11:43.86ID:???
実はこうして誰かの停まっている並びに停めて貼られたのは去年も同じだった
警官や監視員は、隠れて見ていて貼っても納付しそうか判断していると見た
確かに今まで私は真面目に納付してきた
だがもうこんな取り締まりは許せない
絶対に許せない!

もう俺は逮捕されても払わない
0708名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/19(水) 21:45:40.93ID:???
俺はこうなったら高橋くんと友達になろうと思う
彼が不適切な…取り締まりをしていないか監視する必要がある
監視されてる側としては、監視している人間がこのような不適切な処理をしていないか、
監視する必要がある

これからは彼を物陰から見張り、処理を不適切に行った時は側について注意を行いたい
0709名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/19(水) 21:49:49.92ID:???
そして駐車監視センターからきた納付書はすべて駐車監視センターに返送する
切手と封筒代が発生しても
そして残念だが車両は処分するつもりだ
0710名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/19(水) 21:55:56.41ID:???
そいや、俺三分も止めてないのに
緑のじじいに黄色の札貼られた瞬間見て、すぐふざけんなって声かけたんだけど、警察署いってくださいの一点張りだった。
じじいにお返しすれば無効になったかもしれないな
0711名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/19(水) 22:06:21.75ID:???
>>710
いや、シール出す端末から出された時点で10000円払えの納付書来るよ

シールをジジイに返しても後の祭り
許せないと思うなら、駐車監視センターに納付書郵送で突っ返してやれ
0712名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/19(水) 22:09:11.74ID:???
>>711
でも返したら出した瞬間にどかしたとか言えば何とかなりそうじゃない?
駐車監視センターに郵送してもダメじゃない?
0713名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/19(水) 22:29:52.51ID:???
>>712
通信端末だから送信されてるよ
シール押し返しても、その場で毀損しても来る

納付書返送してもまた最初は5週間後にブルーの封筒、無視すると次はまた1ヶ月後にイエローの封筒で送られてくる
その後無視を続ければ3ヶ月置きに今度は赤の封筒で納付書が来る
それを過ぎると差し押さえ通知が来る
またそれを過ぎると家に2人の刑事がやって来て「払う気あるのか?」と脅しに来る

俺は差し押さえられるならバイクを売る
金は金融機関からすべて下ろし、口座を閉鎖するつもりだ
徹底的に抵抗する
絶対に許す気はない
0714名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/19(水) 22:46:39.31ID:???
あと俺が気がかりなのは、今回の警官は通信端末ではなく手書きでのシール記入だということ
記入を見ていると、駐車状況を簡単に描いた状況説明図を書いたものを控えとしている
見せろといったら見せたが、こうしたものを他の車両を取り締まる時に描いて見せたとして
後で握りつぶせることはいくらでも可能だ

放置車両確認標章には通しの番号があるが、こんなものいくらでも汚損処理として破棄は可能
後で俺のだけ出すつもりでも不思議はない

まあ、取り締まる側がこういう身勝手で不公平な処理をするなら、こちらもそれ相応の態度で臨むつもりだ
0715名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/20(木) 11:19:01.18ID:lUQ7NBHA
先程、>>705の件で池袋署に電凸した
10:06に最初の電話するも、担当部署から折り返しすると連絡あったまま、30分経過するも連絡来ず。
待ちかねて此方から催促の電話したら折りTELある。

高橋くんの取り締まりの不公平に抗議申し立てたところ、進行方向に最初に俺のバイクがあったからと
苦し紛れの本人の見解を伝えてきた
しかし、最初に停まっていたバイクは後から取り締まるつもりだったと
電話している担当者フジエダ氏が話すので、これはおかしいと感じた

「高橋さん本人は、俺がなぜこちらのバイクは前から停めてるのに取り締まらないのかと
 言った時に時間計ってないからと言ったんですよ?
 まだまったく取り締まり始めてないですよね?」
そういうと、「高橋も○○さんのバイクを取り締まりした後でやるつもりだったと思う」と言うので
「彼は俺が取り締まれよと言った時点からその二台の時間計りだしている
 あなたの言ってる話は、高橋さん本人の行動と違っている」と抗議した

それだけ伝えると、これ以上言っても身内を庇うだけだろうから俺から電話を切った
0716名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/20(木) 15:38:30.99ID:lUQ7NBHA
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3438755.jpg.html

そしてこの通り、俺は今月の13日に10000円納付したばかり
こんなに立て続けに駐禁取られては仕事で得た収入も闇雲に失って行くばかりだ
13日に金を払ってまた19日に金を払えと?
ヤクザのみかじめ料より薄汚い

この悪法を俺は絶対に許す事はできない
納付書が届いても中身だけ駐車監視センターに黙って送り返すだろう
向こうも黙ってまた送って来る
何回やっても払わないものは払わない
行政執行で差し押さえようと徹底抵抗するつもりだからご承知下さい
0717名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/20(木) 15:53:46.75ID:lUQ7NBHA
http://www.dotup.org3438755.jpg

リンクミス
こっちだった
0718名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/20(木) 16:39:56.72ID:???
駐車違反をしなければいいと思うよ
0719名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/20(木) 17:56:32.11ID:???
>>718に同意
コイツ一人の言い分が通るんなら、バイクの駐輪場に駐輪してるやつ
がアホみたいになる
0720名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/20(木) 18:01:52.22ID:???
>>716
なあ、最初から違法駐車すんなよ
まず最初にお前が法を犯してるのを棚にあげて、正論振りかざすな
お前みたいなののために取り締まりがあるんだよ
0721名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/20(木) 18:34:36.04ID:???
まー俺も違法駐車はなるべくしないけどときどきするな。特に自転車で。
0722名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/20(木) 19:06:00.56ID:lUQ7NBHA
君らのように行政の悪法と手を結んだ警察に
尻尾振って従う輩にはなるつもりはないからね
誰の意見も聞く気はないよ
0723名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/20(木) 19:43:50.06ID:???
>>722
車なんかまだマシだよな。
パーキングメーターとか

バイクなんかどーすんだよ。

道路は全部駐禁にして
駐車可能の標識に変えればいいのに
0724名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/20(木) 20:01:36.33ID:lUQ7NBHA
ま、そこまではみ出した了見はないけど…
余り調和を壊して締め付けた駐車監視など、犯罪の抑止にもならなければ
安全な交通社会というだけの保障が絶対に叶うというわけでもない

交通利用による経済効果を殺しているのも駐車監視によるものだ
0725名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/20(木) 20:24:11.99ID:FfOciccr
>>722
 自分の違反を棚に上げ悪法と決めつけて従わない身勝手なバカにしっか
りと罰を与えるのが法治国家日本の警察だぁ!
0726名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/20(木) 21:49:14.22ID:???
>>723
二輪はパーキングメーター利用できないとでも?
0727名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/20(木) 22:05:37.08ID:???
>>725
うるせえや
お前なんか息してるだけでも違反だからとっとと死ね
0728名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/20(木) 22:51:21.27ID:FfOciccr
>>727
 何が「悪法」だボケ。
 嫌なら日本から出ていけカス!
 
0729名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/20(木) 23:14:47.37ID:???
>>728
駐車禁止の交通規制があるのは日本だけじゃないんだぜ
0730名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/21(金) 06:50:06.07ID:???
>>726
警察に聞いたら止めないでくれ
って回答だったんだけど、
もしかして県とかで違うの?

名古屋なんだけど。
0731名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/21(金) 07:31:00.04ID:nYkef7a0
>>729
誰が「交通規制があるのは日本だけ」なんて言ったんだ?
ここは日本の違反に言及しているし、「悪法」とまで言った>>722を否定したまでだ。

0732名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/21(金) 15:43:48.00ID:???
>>730
警察としてはいろいろ問題があるので二輪は止めないでくれると嬉しい、
という立場のところもあるみたいね。

前は警視庁はその方針だったけど、数年前に取り下げて二輪も使える、との
立場になってる。法令上は二輪でも当然に使える。

無用なトラブルを防ぐために、パーキングメーターに料金を投入することが
もしあるのなら、領収書をもらっておくといいと思う。
0733名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/21(金) 15:45:17.95ID:???
それと俺の実話だけど、パーキングメーターに駐車していたら、
何者かに勝手に枠外に移動されて標章を取り付けられたことがある。
二輪はちゃんと固定しておいた方がいいよ。
0734名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/21(金) 16:47:10.94ID:???
>>733
マジで? ありえねー
酷すぎる。

自分のバイクは
ニンジャだから260キロくらい
あるから動かせないと思うけど、
オフ車とかなら動かせるよなあ
0735名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/21(金) 16:49:00.32ID:???
>>732
ありがとう!
必ず領収書を取ることにするよ

しかし、警察で言うことが違う場合があるのか。
いくらなんでもひどかないか
0736名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/21(金) 17:53:19.95ID:???
>>731
他の国に迷惑だろうが
言わせんな、恥ずかしい
0737名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/21(金) 18:44:21.42ID:???
>>734
これは領収書があれば弁明が認容されたかもしれないケースって
言われた。駐車枠のすぐ外だったし。

>>735
道路交通規則が都道府県によって違うようなもの、と思えば。

パーキングメーターはまだマシだけど、パーキングチケットの方は、
二輪だとチケットを誰かにはぎ取られて、取り締まられる可能性が
より高くなるから、領収書は3ヶ月くらい保管することを強く推奨。
0738名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/21(金) 18:51:47.18ID:nYkef7a0
>>736
 何が「悪法」だボケ。
 嫌なら日本から出ていけカス!
0739名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/21(金) 22:31:15.33ID:???
>>738
黙れよ中国人
0740名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/22(土) 14:23:22.34ID:???
歩道に停めて放置標章食らったんだけど、弁明書だしたった。
再び支払い用紙が送られてこなければ認められたってことだよな?
このまま送ってくるなよー。
0741名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/22(土) 15:28:52.72ID:???
>>740
そういうことになる。都道府県によって取り扱いが若干違うみたいだけど。
ただ、自ら歩道上に駐車して態様がそれに見合ってれば
認容の確率は低いと思う。
0742名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/22(土) 15:47:30.01ID:3WY9zhZg
>>739
日本から出ていけボケナス!
0743名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/22(土) 15:53:41.89ID:???
そういえばボーナスがまだ出てない
0744名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/22(土) 16:35:13.34ID:???
>>741
歩道は車道じゃねーからおかしいだろはい論破的な内容で書いた。
まぁダメで元々だからさ。成功したら報告するわ。
0745名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/22(土) 16:49:46.95ID:???
>>744
歩道と車道があるところでは車道に駐車するのが原則だぞ?
弁明するんだったら、誰かに相談してやるべきだったな

いや、ダメ元だから結果はどうでもよくって、放置違反金の差押さえを回避する
ことで争うんだったか
0746名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/22(土) 17:25:10.97ID:???
>>744
なるほどね。
歩道に駐車したが、車道に駐車したとして標章を取り付けられたの?
法令は>>745の通りだけど。
0747名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/22(土) 17:37:04.06ID:???
>>745
ダメ元なら駐車監視員制度の違法を主張して
命令の取り消しを求める行政訴訟がいいと思う。
0748名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/22(土) 22:03:18.49ID:+1AmvMs5
確かに歩道と車道は違うけど歩道に止めたら完全に違反じゃね。
ただ東京目黒区の都道で自分は車道の左端に止めて買い物してたら
その僅かな時間に緑虫が2匹接近してきた。 すぐに気づいたから事なきを得たけど
後で気づいたんだが俺の車のすぐ後ろ10m以内に完全に歩道の上に別の車が無人で止まっていた。
なのにそれには目もくれずに立ち去っていった。 あれはおかしいな?!
素人考えでは絶対に歩道に止めてる車のほうが悪質だろ???
0749名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/22(土) 22:32:34.90ID:???
>>748
歩道上の駐停車は違反だけど、弁明が認容されるかはいろいろだからね。
0750名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/22(土) 22:36:38.30ID:FzousoA3
>>331 俺、youtubeに投稿されたよ。
0751名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/23(日) 09:50:10.63ID:???
>>748
そら納得いかんわな。

納得できる内容なら皆そうゴネないだろうにな。
0752名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/23(日) 11:28:57.46ID:???
>>746
そう、歩道にとめてた。ちなみにバイクな。
道交法の何条だったかは忘れたけど、
態様でOO条違反って書いてあったのよ。
んだけどそのOO条ってのには歩道に駐めちゃいかんとは書いてない。
加えて道交法では車道と歩道を明確にわけてるだろおかしい間違ってるはい論破って理屈。
屁理屈ってのは重々承知。これで通ったら丸儲けw
0753名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/23(日) 12:51:36.30ID:???
>>752
道路交通法第17条第4項に書いてあった
道路っていうのは、歩道と車道を区別してるときは車道だとさ
0754名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/23(日) 17:05:08.89ID:???
弁明書だして違反したのを特定されて
減点になったりしないの?
0755名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/23(日) 17:17:19.05ID:???
>>752
そこまで書くなら態様欄ちゃんと書いてくれれば
自称専門家がちゃんと解説してくれるのに。
確かに道交法では歩道に駐車してはいけないとは書いてないがね
0756名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/23(日) 17:55:08.52ID:???
>>754
青切符切られたが反則金納付せずに弁明通知書が届いたとき、
青切符の方を取り消してくれるかってこと?
0757名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/23(日) 22:10:32.10ID:???
どうも何かサクラのような車両を停めておいて、何も知らない一般車両を釣ろうとしてるんじゃないか?
その警察所の用意した、所轄に勤めてる人間の自家用車使ってるとか。
変すぎるというか、怪しすぎる。
0758名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/27(木) 00:06:06.71ID:0884BiBi
>>757
○の人だけど、スピードや追い越し禁止ではおとりにゆっくり
走らせる事もあるが、駐車違反で囮は効率悪すぎで誰もやら
ない
0759名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/27(木) 00:23:11.60ID:???
こないだ東京都監察医務院の車に乗ったんだけど、
その車は通行禁止は除外されてるけど、駐車禁止はダメなんだね。
規則を見ても監察医務院は駐車禁止は除外されてない。
執行官の車は除外なんだけどな。
0760名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/08(月) 00:18:34.47ID:???
>>740だけどここまできて警察関係から連絡なし。たぶん勝ったはw
0761名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/08(月) 01:10:37.52ID:???
>>760
ん?命令が出るまでには普通1ヶ月くらいかかるよ。
弁明通知書に書いてなかったっけ。
公安委員会によって多少違うけど
0762名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/08(月) 08:27:50.58ID:???
>>761
一応弁明書出してからは一ヶ月すぎたんだ。ここに書き込んだのはそれから大分経ってたからな
ま、納付期限から一ヶ月ってことならもう少し先だからそれまでは来るなくるなと念じとくわw
0763名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/08(月) 13:33:40.02ID:???
弁明の内容について審査中かもね。
態様が不明だからそれ以上は何とも。
0764名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/08(月) 22:57:18.92ID:???
>>762
>>705とは違うのか?
0765名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/08(月) 23:03:56.66ID:vHxV2PjC
バイクのナンバーはマグネットの着脱式が最強
0766名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/08(月) 23:11:48.18ID:???
>>765
登録があれば車台番号から使用者を特定されるよ。
0767名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/09(火) 00:44:48.12ID:???
>>764
>>705ではない。>>740だよ。
0768名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/09(火) 21:21:52.74ID:CXcAYT1E
ぶっちゃけ原付ならあらかじめ車体番号削って駐車時のみナンバー外せば警察がこない限りはどうとでもなるんだよね
緑虫は放置車両は駐禁で取り締まることはできるが違法投棄車両に関してはなにもできないから
警察に報告するだろうがかっとばしていきなり来ることはまずない
0769名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/09(火) 22:06:56.33ID:???
>>768
車台番号削ったら登録いじるとき面倒じゃん。
0770名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/14(日) 17:23:56.24ID:IoJCa4fj
    |┃三     ,ィイミミミミミミミミ!ヽ
    |┃.       /リミミミミミミミミミ彡ヽ
    |┃      fミメ --ーーー-弋メ.ミ!
    |┃      .ト.| ___ _____ ____ .|ミ;|
 ガラッ.|┃      ト|. _,,,,,,____,,,,,,_  |ミ|
    |┃     {.ト.i~-ェ:ュ H.,ィェュ~i-}!:7     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三    l.|.ハ、_____ノハ、_____ノ .! }    <  話は全て聞かせてもらった!
    |┃.     ゝf  _, ,L__ 」、、_  l‐'      |   我欲を洗い流す必要がある!
    |┃三   ,. -'ヘ, ィー===-'〉, ,/─- __     \____________
    |┃  ''"   / \._._____._/!\    ゙̄ー- 、
    |┃三    /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ        ハ
    |┃     く     ! .>ーく /     >      / !
0771名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/19(金) 17:11:41.68ID:???
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1212446872

路側帯は標識の効力が及ばないという解釈どう見る?
0772名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/20(土) 11:04:45.27ID:???
>>771
どう見るって、その通りだよ。
道交法にそう書いてある。
0773名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/20(土) 14:20:15.66ID:???
バイク通勤してると思うんだが寒くなってくると駐輪場が空きやすくなるようだ
これから春までは緑虫に悩まされなくて済みそうだ
0774名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/26(金) 16:38:33.47ID:???
たまにバイクを置く池袋駅六叉路近くの裏路地にいつものようにバイクを置
こうとしたら、既に2台の置かれているバイクに放置車両確認標章が貼って
あった。

仕方がないので、近くの住宅地の中の別の路地に置いた。
やがてここでも貼られてしまうのか。
0775名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/26(金) 19:22:40.94ID:???
陸橋下に駐輪場あるだろ
氏ねよ
0776名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/28(日) 09:48:52.12ID:???
>>775
1時間100円の所だね。
0777名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/29(月) 18:21:45.90ID:F5gZTUhR
ところで警察官を殴り殺すゲームとか作ったら犯罪?

でもGTAとか警官殺せるからおkだよな?

なら作りたいんだが

もちろん監視員もベコベコにするゲーム

実際にはできないからなぁ
0778名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/05(月) 14:45:11.04ID:???
>>705
やはり来たな
クソポリ公高橋の貼った黄色いシールの振り込み用紙だ
1ヶ月半でそろそろ来ると思っていた
勿論払う気はない
今度ばかりは絶対に払わない
0779名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/05(月) 21:21:58.90ID:???
>>778
とりあえず、滞納が原因で逮捕されることはないから安心しろ

5年後くらいに17000円ほど差押えられるんじゃないかな?

さっさとバイクは売っとけ
バイクの差押さえを回避できるだけでなく、この先違反せずに済むので
いろいろと捗るぞ
0780名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/05(月) 22:23:14.32ID:???
>>779
バイク差し押さえるの面倒だからやるかな?
嫌がらせならあるかも知れないが。
0781名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/05(月) 22:47:01.99ID:???
[みんなに質問]

ウチの所長が何かでナンバーを隠していれば民間のジジイに駐禁捕られないと言っていたんですけど本当ですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています