黄色いシール◆放置車両確認標章◆駐車違反
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/24(木) 05:46:04.11ID:???/::::::::::::::::::::::::::::::::\
/ '':::::::::::::::::::::::::::::::''''' ヽ
!::::::::::ィ::ハ:::;::::::::::::::::::::::::::!
i::|:::i::/l/ i;::ト、:、:::i:::::::::::::::i 貼られた・・・
|::i/レ'-i'' 'ヽi-ヾ,ヽ!:::::::::::::l
|::ハ -‐- -─- i::::::::::::::l こうなったら通報しまくってやる
|::::::l| | | | |::::::::::::::!
|::::::ヽ | r---、! l,.!::::::::::::::l うちだけ罰金、不公平や・・・
l::::::::::::`;'-'=,‐,='r''i~!:::::::::::::::|
!:::::::l、::r'"´'. ' l ' i::::::::iヽ:::l
i:l、:::|./、_____,l::::;l:/‐'ヽ!
'!ヽ;i'>l____,.//-‐'''"ヽ
!/ |.VVVVVVVV.lV\!. i
0064名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/10(日) 08:15:25.97ID:???使用者として納付したなら引かれない
6ヶ月以内に3回以上やったら運転禁止になるから注意な
0065名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/10(日) 20:15:21.69ID:QxvKdGRT>18億円は今年8月に時効へ
ここに至るまでに車検拒否とかあるんだろうが
追徴分とかは時効になるのかな?
逃げ得出来るなら払ったの失敗だったな・・・
0066名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/11(月) 23:00:34.71ID:5kbyPY9J有難うございます。
大変参考になりました。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/11(月) 23:53:52.59ID:???情薄乙♪
0068名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/16(土) 10:00:48.67ID:0cejFGK9はあー運転禁止て何だよ。
偉そうに人に教えているけど何かなあー
0069名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/16(土) 10:38:21.38ID:???なんか伝言ゲームのアンカーみたいだな
又聞きでそれが正解みたいな勘違い
要は“しったか”という事だ
0070名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/16(土) 11:52:41.99ID:3vK8YEJ2法人の車なら減点なし。出頭したら減点。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/17(日) 20:36:27.74ID:???だから加点だって何回言ったら・・・以下ry
0072名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/22(金) 01:15:54.77ID:oitJ6dd3はあ?法人も個人も関係ないだろ
出頭しなければ金納付するのみ
ただし、数か月に何回もやってると車自体の使用停止命令が来るだけ。
そんなの関係ない
0073名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/23(土) 11:14:25.42ID:???そだね。
で、使用停止命令がきたら、名義変更するか、
もし、それができなければ、一旦廃車すりゃいいだけの話。
あんな天下の悪法に素直になる事はナッシング♪
0074名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/03(水) 20:32:02.79ID:2OwYbUBP車検が受けられないという意地悪されるだけで
名編や歯医者はできるの?
それまでに金の督促くるんじゃない?
無視してたら延滞金が増えていかない?
結局自分の首絞めることにならない?
0075名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/16(火) 10:36:55.40ID:PF6wHBnmまだ会社が盆休みだから理解するまで時間がかかった
0076名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/16(火) 23:39:47.19ID:???3回じゃなくて4回ね。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/16(火) 23:44:26.59ID:???名義変更や一時抹消はできるし、その後はなにもない。
その場合は優先的に滞納処分を行うことになってるけど。
延滞金は取ってないんじゃないかなあ(都道府県によるが)。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/18(木) 21:39:17.73ID:r7ebELX90079名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/18(木) 21:50:24.70ID:???督促状の期限から5年くらいだったか。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/18(木) 22:05:27.81ID:r7ebELX90081名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/18(木) 22:23:16.64ID:???時効にチャレンジしてみれば?
0082名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/18(木) 22:46:27.37ID:r7ebELX90083名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/18(木) 23:06:48.80ID:???そっか。うち電話かかってきたことないけどな。
どこから電話番号調べるんだろ。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/19(金) 15:16:10.09ID:0FYQnTYu>その駐車違反の車は処分したのに
駐車違反に限らず、違反と車の処分は関係ないよ
0085名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/19(金) 15:43:00.59ID:???電話番号変えれば?
IPフォンにするとか
0086名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/21(日) 18:55:08.95ID:HRrGncSY0087名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/21(日) 23:59:57.71ID:???たぶん認められないけど出すのは送料だけだから書いてみれば?
0088名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/22(月) 05:46:40.24ID:???コンタクト付け直すのに車離れる必要なくね?
そこらへん説明できないと無理だと思う
0089名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/22(月) 06:21:00.09ID:sZf3nlFY0090名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/30(火) 05:15:55.65ID:???0091名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/30(火) 11:02:37.83ID:???禿同!
まっそれはおいといて、今日はやたらと緑虫が多いな@千代田区
0092名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/31(水) 04:46:31.35ID:???点数はつく、放置違反金は取られるで最悪のパターンだね。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/31(水) 22:25:38.59ID:???ほんと意味不明だよなぁ
否応なしに金とられんだよな…
違反事実みとめてるならまだしも否認してるのに起訴せず、だが金は払えってやばくねこの制度
裁判を受ける権利を侵害してんじゃね
0094名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/31(水) 22:41:44.25ID:???そういう着眼点があったか。
運転者が不明→使用者に責任追及→放置違反金納付命令
が普通だけど、今回のは
運転者に青キップを切った→点数加算→反則金払わない→刑事手続
→不起訴→そこで使用者に責任追及→放置違反金納付命令
だから、使用者に対する責任追及を行うかどうかは、事実上検察官次第。
一見、裁判を受ける権利を侵害しているとはちょっと違う印象を受けるが、
どのような論理構成でその結論に持って行けるかな?
0095名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/31(水) 23:26:53.55ID:???放置違反について使用者責任を問う権限は検察にはないでしょ
あくまで不起訴になったら自動的に使用者の責任となる
さらに運転者が起訴されれば裁判がどう転ぼうと使用者責任は不問
0096名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/31(水) 23:30:53.07ID:???なんて言いにくいよな
0097名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/01(木) 06:03:14.31ID:???そう。だから、検察官が起訴するかどうかで
使用者責任が追及されるかどうかが決まる。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/01(木) 09:08:19.59ID:???1.運転者に責任追及ができる
2.でも検察官がその裁量で起訴しない
3.そこで公安委員会が使用者に放置違反金の行政処分
欲しい結論は、放置違反金納付命令が(1)著しく妥当性を欠く、(2)不当、
(3)違法のどれか。
このうち一番簡単なのは違法の主張なんだけど、
起訴の裁量権が検察官にあるのに、それによって公安委員会が責任追及を
行うかどうかを決定する制度は矛盾との印象を受けるが、
それが違法とするにはどういう理論でいけばいいかな。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/05(月) 19:30:19.81ID:1POlhQp/不審車なら警察に任せよ
0100名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/09(金) 13:20:36.60ID:SC1BjKW/0101名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/13(火) 16:44:51.97ID:gDI/xADB警察署行って最初に偉そうなおっさんに見てもらい、さんざん見下されたあとに
優しそうな婦警さんに見てもらった。
「…ちょっと…待っててくださいね」と何やら様子がおかしい。
なんか違反自体なかったことにしてくれた。
理由は、違反の紙(黄色いやつ)に記入漏れがあったってだけ。
「ほんとは全部記入する規則なのね。でもこれは警察側が規則守れてないから、
今回は特例だけど違反そのものが取消になります」って言っていた。
そんなささいな事で1万5千円払わなくていいとか超いい加減だなと思った。
しかも最初に見下してきたおっさんはこの事にまったく気づいてなかったし。
もし気づかず、さらに警察署に出向かずに家に封書が届くの待ったら払ってたわ。
まじ婦警さん天使のようだった
0102名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/13(火) 18:47:53.14ID:???標章は手書き?プリンタ?
どの欄に記入がなかったかわかる?
0103名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/13(火) 19:07:04.97ID:G+irzaoCあともう少しでシール発行なのに逃げられたりw
0104101
2011/09/13(火) 19:20:09.97ID:gDI/xADB「確認開始時刻」って欄の□□年□□月□□日ってところ
手書き。でもそこ以外の欄も全部うめなきゃいけない規則らしい
今でも証拠としてその紙はとってある
0105名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/13(火) 19:35:33.46ID:???じゃあ警察官が行った確認事務だね。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/13(火) 21:00:37.84ID:???0107101
2011/09/13(火) 21:24:12.72ID:gDI/xADB余談だけど、向きも道幅も問題ないとこに留めてたのに〜って言ったら
「教習所で教えてる『駐車出来る条件』は実際にはほとんど存在しないよ、
存在しないように道作ってるし」って言ってた。
それってずるくないっすかって言ったら「でもやっぱ路駐って迷惑だからさ」
って言われた。まあ言いたい事はわかるけどね…
0108101
2011/09/13(火) 21:26:45.75ID:gDI/xADB300mくらい先に「駐停車禁止」の標識あるから だった
0109名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/13(火) 23:52:05.00ID:???(;゚Д゚)!
0110名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/14(水) 00:03:09.96ID:???大通りとかの指定場所だとあるね。
ただそれって客観的に認知できるような標識の設置と言えるのかな。
たぶん基準はあると思うんだけどどうなってるんだろ。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/14(水) 12:11:45.59ID:n3PuloFRいまさらで悪いけど関東で車屋やってた限り
どの陸運支局も違反金の支払いが滞っていると名義変更や一時抹消不可だった
どことは言えないがドイツ系ディーラーから買い取る車に多くて困ったもんだよ
1回だけ自社変する前にオークションに出して問題になったこともあるし
そのルールが全国で通用すると思ってると非常にあぶないというか関東はまず無理
0112名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/14(水) 15:30:50.49ID:???そうだったか。制度と運用は別なんだな。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/14(水) 18:24:39.21ID:???駐停禁で歩道があるなら歩道端のブロックが全部黄色く塗られてるはず
駐禁なら黄色の点線
0114名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/14(水) 18:43:22.77ID:???標識か標示いずれか一方で有効だよ。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/14(水) 18:49:25.93ID:???ちょっと言葉が足りなかった
標識が見えないところでもそういうので確認できるから注意してれば指定の場所を回避できるよって
0116名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/14(水) 18:55:05.03ID:???そうだったか。補足d
いずれにしても見落としが原因で取り締まられるのは痛いよね。
確信犯ならあきらめもつくが
0117名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/17(土) 12:27:08.47ID:Q8mI5hBS何かいい言い訳ありますか。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/18(日) 03:22:11.33ID:???0119名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/18(日) 12:22:52.07ID:???納付書が送られてきたら、そっと自分で払って桶。
それで万事解決!w
0120名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/19(月) 22:05:23.32ID:1Tn+lSGy点数まで持ってかれるが出頭の方がバレないだろ?
もしかして無免許で持ち出したか?w
0121名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/19(月) 23:53:04.45ID:???納付書を誰が先に受け取るかだな・・・
まあ、>>118が正解かと
0122名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/03(月) 10:04:27.57ID:???ビルのトイレで小便してきただけの間。
目の前の路駐のトラックは中に誰もいないのに貼られてない。
俺が原ニスクーターだから舐めてんのかな?
0123名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/03(月) 10:32:35.41ID:???0124名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/03(月) 10:48:44.90ID:???5分の違反で90000円て額は狂ってるとしか言いようがない。
常識はずれだよ。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/03(月) 10:51:56.55ID:???秋葉原だってこんなに早く切らない。
頭に来たから家に取りに来るまで払わない。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/03(月) 11:55:06.91ID:???免許持ってんなら法律守れよ
そもそも第三者に5分停まってるのか5時間停まってるのかなんて分かるわけないだろ
0127名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/03(月) 12:08:00.29ID:JdPpvC3v誰が守るかバカ野郎
俺はこんな法律認めてねえ
0128名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/03(月) 18:18:21.01ID:hp0nHc1Xみたいなやつは、一生払い続ければ良い
払えなきゃ裁判受けて交通刑務所入ればいい
最低限のルールが守れなきゃ死ね
0129名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/03(月) 18:43:21.48ID:???免許と自動車を与えなければいいんじゃね?
つまり、免許の停止処分や取消し処分、車検拒否や車両使用制限の強化
駐車違反ごときでカリカリすんなよ
0130名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/03(月) 18:52:50.05ID:???一般会計化で警察がてめえたちの懐肥やすために手当たり次第に弱い者の生き血を吸ってるだけが真実だ
路駐で困るやつなんかいねえ
困るなら24時間ずっと緑虫の爺働かせろよ
寝ずに一晩中道を歩き回ってろ!
0131名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/03(月) 20:37:13.50ID:???なんだ無免のクズか
0132名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/03(月) 21:12:45.01ID:iOXLTszw態様が放置 駐車違反 高齢者以外指定
指定駐車禁止
禁止場所放置(指定)
規制時間(終日)
これって反則金と点数はどうなるのでしょうか?
初めてなので・・
0133名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/03(月) 22:19:39.94ID:???うざいのは確か。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/03(月) 23:14:00.48ID:???電話番号が載ってるだろうから署に聞くのが確実
車両によって変わるから絶対とは言えんが普通車なら1万8千円じゃなかったっけ?
0135名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/04(火) 02:47:27.16ID:???車両の種別によって反則金や放置違反金が違うのだが・・・
普通車なら反則金や放置違反金の相当額は15,000円
違反点数は2点
>>130
一切の駐車違反が許されるのなら、俺も路上に駐車してもいいよな?
・・・と、全ての人が考えだしたら、今駐車場にある自動車がすべて路上に
駐車しかねないと思うのだが
みんなでやると、ウザイというレベルを超える気がする
どうしても路上駐車の合法を実現させるなら、自動車の使用そのものを制限する
必要があるんじゃね?
たとえば、自動車や燃料の税金を増加させるとか、免許試験厳しくしたりとかさ
おまえもそうカリカリすんなよ
たかだか交通違反やらかしただけだろう?
0136名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/04(火) 08:57:08.56ID:???>>135
ありがとうございます。
車両は普通車です・・
素直に出頭してきます
0137名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/04(火) 19:05:57.59ID:ebmQVkyK上では1週間とか書いてるけど実際遅れることもあるの?
0138名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/04(火) 19:11:48.34ID:???払っても減点になるのでしょうか?
調べたら支払えば減点にはならないっと載ってるところもあったのですが、わかるかたいますか?
0139名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/04(火) 19:35:48.80ID:???車検証の使用者の住所に届くはずだが・・・
今の住所とちがってないか?
>>138
放置違反金なら違反点数はない
反則金なら違反点数が累積される
その納付書、どうやって手に入れた?
親宛に郵送されてきたものなら免許の違反点数は関係ない
お巡りさんに青色の切符と一緒にもらったのなら、それで納付しようがすまいが
違反点数は累積されている
もうちょっと詳しくかきこんでみ?
0140名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/04(火) 19:49:39.64ID:ebmQVkyK137だけど住所同じなんだけど来ない
なんか向こうのミスでもあったのかな
0141名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/04(火) 20:01:34.71ID:???お巡りさんから青色の切符を受取ってたら届かなかったりするが、そういうこともないよな?
そうでなければ、ナニかミスがあるのかもしれないな
0142名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/04(火) 20:03:56.91ID:???親宛に郵送されてきました。仮納付期限までに払えば減点されないってことでいいのでしょうか?
0143名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/04(火) 20:28:02.73ID:???それならば免許の違反点数に影響しない
納付期限を守らなくても違反点数は関係ないぞ
・・・もっとも車検を受けられなくなったり、延滞手数料とられるがな
駐車違反を繰り返したら親が自動車の使用を禁止されるかもしれんな
免許の違反点数が累積されたら停止処分とか取消処分を受けるのは知ってるな?
それと同じようなもので、同じ車で違反を繰り返すと、たとえ放置違反金を納付しても
自動車の使用を制限されてしまう
とりあえず、6ヶ月以上は路上駐車を自重しとけ
というか、違反すんな
そうすれば、何の心配もなくなる
0144名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/04(火) 20:56:00.06ID:???いろいろありがとうございます。
違反しないように気をつけます。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/04(火) 21:22:17.05ID:ebmQVkyK青切符とかそんなのなくて黄色いシール貼られただけなんだ
やっぱ遅い方なのか
0146名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/04(火) 21:52:53.46ID:???5日後には届いたという情報もあるからな
2週間は遅いほうだろう
気味が悪いなら、シールに書いてある電話番号で聞いてみたらどうだ?
>>101のようなこともあるみたいだからな
0147名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/04(火) 21:55:05.81ID:ebmQVkyKありがとう
電話してみる
0148名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/04(火) 22:42:56.64ID:???取り締まられにくい違法駐車は10分まで
に自主規制してるw
0149名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/06(木) 12:25:44.34ID:???免許を持っていない母の名義で私は住所が違う、その車は数ヶ月で転売します。
その場合、通知が来ても無視しているとどうなりますか?
繁華街、繁忙な時間帯に停めたのなら迷惑なのはわかるけど
誰も居ない車4台位通れるロータリーだったのでちょっと抵抗心が芽生えてます。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/06(木) 14:17:58.65ID:???売るなら督促状が届く前にね。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/08(土) 17:10:17.67ID:???そういう場所だから大丈夫って
タカくくってる連中狙って張ってるからな・・・
ノルマ乙って感じ。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/10(月) 13:17:34.22ID:1XjUWuOx忘れた頃に来るのか。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/12(水) 02:19:17.76ID:???絶対じゃないってこと?
0154名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/12(水) 02:25:20.14ID:???反則金を納付すれば、放置違反金納付命令はなくなる。
他にもいろんな場合があるけど。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/12(水) 17:29:29.24ID:9kP4QlIv0156名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/12(水) 20:53:45.98ID:???点数が加算されるのは実際に違反した人のみ。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/12(水) 22:44:42.81ID:???その解釈だと誰かの車で飲酒運転したらその車の持ち主が点数引かれるじゃないか
0158名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/12(水) 23:10:04.23ID:???この紙持って警察行くと点数切られて郵送された用紙で罰金払えば点数は無事でしょ
乗ってた奴がわからないなら持ち主が金払え、払わなきゃ車検取らせないよって事
0159名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/13(木) 00:40:04.90ID:WhZTXUNS納付命令を受けるのはどっち?
0160名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/13(木) 00:56:42.20ID:???違反時に使用者がどちらだったかで判断する。
車検証の使用者と異なっているときは、書類(売買契約書など)をつけて
弁明をすれば新使用者に命令が出る。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/13(木) 06:26:09.50ID:???違反するような奴に使わせた奴も悪いってことだろ
0162名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/13(木) 07:32:36.07ID:???かなりこじつけ気味だが、そういう理屈だな。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/13(木) 10:57:52.63ID:???■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています