黄色いシール◆放置車両確認標章◆駐車違反
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/24(木) 05:46:04.11ID:???/::::::::::::::::::::::::::::::::\
/ '':::::::::::::::::::::::::::::::''''' ヽ
!::::::::::ィ::ハ:::;::::::::::::::::::::::::::!
i::|:::i::/l/ i;::ト、:、:::i:::::::::::::::i 貼られた・・・
|::i/レ'-i'' 'ヽi-ヾ,ヽ!:::::::::::::l
|::ハ -‐- -─- i::::::::::::::l こうなったら通報しまくってやる
|::::::l| | | | |::::::::::::::!
|::::::ヽ | r---、! l,.!::::::::::::::l うちだけ罰金、不公平や・・・
l::::::::::::`;'-'=,‐,='r''i~!:::::::::::::::|
!:::::::l、::r'"´'. ' l ' i::::::::iヽ:::l
i:l、:::|./、_____,l::::;l:/‐'ヽ!
'!ヽ;i'>l____,.//-‐'''"ヽ
!/ |.VVVVVVVV.lV\!. i
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/24(木) 15:07:59.16ID:???違反者全員が検挙されるわけではない
不公平である時点で公平だって
簡単にいうと「運が悪いと思ってあきらめろ」
しかしオオサカが免許取れるとも思えんがなw
0003名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/25(金) 06:08:33.51ID:???0004名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/26(土) 20:30:58.37ID:7mn2DfDD0005名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/26(土) 21:54:52.14ID:QAN5Er4W0006名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/01(火) 16:01:52.01ID:???漏れだけが18000円、ばからしい。
ぽまいらみんな道連れにしてやるw
0007名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/04(金) 07:58:53.06ID:M5sOgtPp0008名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/06(日) 13:34:07.10ID:MSOHf6iq0009名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/15(火) 08:30:15.80ID:/yJVb13h0010名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/18(金) 11:37:35.15ID:???0011名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/21(月) 21:09:30.46ID:Wh+d57rX昨日、用事たしおわり車に戻ると黄色い紙。
無視して帰って来たら今日交番から電話。
交番まで出頭してと言うから、行けないから納付書送ってと
言うと、通常はそれでいいのだけれど、車両番号を記載漏れしたから
交番に来てほしいと。みたら車両番号空白。
どうしたら良いですか?
ぶっち出来ないかな?
0012名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/22(火) 17:27:21.82ID:???アッチから来るのを待てば?
0013名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/27(日) 09:41:16.93ID:???素朴な疑問。
0014 忍法帖【Lv=5,xxxP】
2011/03/29(火) 21:30:33.15ID:WPgAzEFV警察力を持って調べたけど
吐き出したシールには入力せずだしたとか?
0015名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/10(日) 23:43:41.91ID:???0016名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/23(土) 18:56:03.53ID:???0017名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/23(土) 20:56:04.29ID:???けが人の救護をしていたとかなら認められるよ
病院の領収書とか診断結果とかの証拠が必要だけどね
ちなみにうんこ漏れそうだったってのは認められないって判決が東京地裁で出てる
0018名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/25(月) 15:03:02.62ID:???これは払うしかないか…金ねーよ
0019名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/28(木) 10:30:16.14ID:hkPAvYLw1 貧乏人
2 普段はへこへこして卑屈な職業についてる奴
が多いそうです。 プっ
0020名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/29(金) 06:44:23.32ID:j69ITvF0なんか、ダメ出しするのを由とする世の中で、うんざりだな。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/14(土) 03:34:49.58ID:9J7NsdyUうんこ漏れそうで家の前止めてうんこしてる間に黄色シール貼られてた!
0022名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/14(土) 05:02:03.25ID:???ちなみにうんこ漏れそうってのは緊急事態に当たらないって判決が東京地裁だか高裁だかで出てる
ただ、エンジンかけっぱ、ドア開けっぱ、トイレまでにうんこすこし漏らしたってぐらいなら認められるかもしれんね
0023名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/14(土) 07:46:46.74ID:???0024名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/14(土) 09:34:38.40ID:???車庫っちゅーか駐車場遠いんだよ…絶対漏れる
もう脂汗かいてギリギリだったから、家の前に停めたんだ
ただ夜だったから、エンジン止めて入った
判例あるのは昨日このスレで知ったよ
納付書来るまで待つさ…糞!
0025名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/15(日) 01:15:55.40ID:xYV3pRZ/この2冊は神。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/22(日) 02:54:59.96ID:???そんな神より俺らは便所紙のほいが必要じゃけんね!
0027名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/22(日) 23:49:33.80ID:RGbJm3P3禿しく同意。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/25(水) 04:58:00.98ID:Lh3yg4Nf0029名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/26(木) 15:53:18.68ID:???今から到着が楽しみである♪
0030名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/28(土) 02:07:28.80ID:bLVejPhu0031名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/29(日) 02:06:57.41ID:???結論から先に言う(書く)と、タメになったのは一つだけだった。
コレはオイラが結構知っていた部類の人であると思われる為で、
免許取得を取ったばかりの人とかは結構参考になるかも?
ちなみに初めて知ったのは「コインパーキング」の件である。
60分までは切られないというアレ。
※監視員は切れないケドK札は切れるよ!気をつけて!!w
0032名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/29(日) 05:36:43.38ID:iMlER+TF0033名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/30(月) 10:55:17.74ID:???注文はしない・・・というか、そのうちブックオフにでも
流れるだろうからそれを待つ。
ちなみに巻末に「となり・・・」は、ヒューマンドラマや面白エピソード、
駐禁バトルを読みたい方にと書いてある。
オイラは事実のみをしりたいのであって、過去のトラブルは興味ない。
ってか、二冊あっても得るものはもう無いと思ふ
0034名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/31(火) 07:23:06.55ID:???0035名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/31(火) 07:25:32.03ID:???お金いれてなくてもってこと?
というかコインパーキングって、昼間だけ使えるパーキングチケットのことだよね?
0036名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/31(火) 15:28:14.04ID:???うんにゃ。
コインパーキング・メーターの方だな。
要約すると、60分までお金を入れられる仕様になっているので、
60分まで切れない・・・という事。※いつ入れるかはドライバーの自由って事。
但し、メーターの注意書きには直ぐ(5分以内だったっけか?)入れろって書いてるが。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/01(水) 07:53:02.33ID:???0038名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/01(水) 09:54:33.31ID:???イミングで納付命令くるもの?
0039名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/01(水) 12:58:08.89ID:???さっき同じところを通った時には、それがとれて路上に落ちてた。
所有者はいきなり“請求書”が送られてきたらビックリすんだろうな〜。w @アキバでの話
0040名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/02(木) 10:21:25.54ID:wUEIPnlH実はその前の日にも同じ場所でやらかしてるんだけど、その写真流用してるとかないのかなぁ。どーもとめたんだか停めてないんだか記憶があやふやなんだよな。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/02(木) 22:13:50.15ID:???ってゆー事は、ステッカーなんか貼らなくていいのに。www
0042名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/06(月) 01:16:16.77ID:4SIobQ9Vガンガレ!
0043名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/06(月) 04:30:26.18ID:???↓
届いたので読む
↓
くだらなくて捨てた←いまここ
0044名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/06(月) 11:18:59.91ID:h7P79FY+0045名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/06(月) 18:07:53.73ID:???0046名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/08(水) 00:09:59.07ID:???乗用車だと一週間から10日くらいで郵送されるのになんでだろう?
0047名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/08(水) 10:27:20.11ID:???原チャは市区町村の管轄だから時間がかかるんじゃね?
知らないケドw
0048名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/09(木) 15:41:02.39ID:???最近土日祝駐車可みたいなとこでよく取り締まってるなorz
ちょっとした水辺の行楽地っぽいとこだとうっかりもあって危険
前に日祝駐車可の場所で例の白いKカーがステッカー貼ろうとしてたorz
いずれも平日休日とも交通量がほぼ同じぐらいで多くなく、止める場所も
特に迷惑になる場所でもない
向こうもそういうとこを日ごろから狙ってるのは明らかだな
事故防止通り越して完全ノルマ金儲けの世界
0049名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/09(木) 16:14:47.99ID:???そうだぬ
公称的にはノルマは無いと言っておるが、予算はある。
まあ言葉遊びの部類だな
で、緑虫だが当然会社組織=営利法人なので
売上の設定は当然ある。
当局との入札形式の契約なのであまり売上が少ないと
次回の入札に参加させてもらえない可能性はゼロではない
まっどっかの国みたいに少なくとも歩合制じゃないだけマシかもしれん
0050名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/10(金) 20:57:48.33ID:???緑虫の会社に売上の設定??
放置違反金は緑虫の会社の収入になるんですかぁ?
おまえバカだろ?
0051名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/10(金) 22:15:07.08ID:???酔ってるのか?それとも中学中退?
っていう前に
おまえバカだろ?
0052名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/12(日) 00:59:12.64ID:b/1M/97Y0053名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/23(木) 04:55:11.85ID:eCpKV9RJうまい言い回しで親が代払いせざる得ない状況を造るなんて借金取立てみたいでびっくりですわ。
親はまったく関係ないのに違反金を払わせるように仕向ける手口を使うなんて凄いですよ。
国家権力を盾にしていると何でもありですね。
一般企業がこんなことしてたら弁護士法違反で逮捕ですよ。
パトカーで実家の前に横付けして財産差し押さえをすると脅してきたそうです。
80歳近い高齢の親ならびっくりしてしまいますよね。自分の財産が取られてしまうような言い方をされたら。
パトカー来たら世間体もあるし。
高齢の庶民の弱みを巧みに利用するとか凄いですよ。
後日俺から担当者にрオて高齢の両親に脅迫したことを問い詰めると、
「わかりません知りませんご両親の意思で払うと言ったんです。差し押さえで実家の前にパトカー横付けも言ってません」
と、のらりくらり。実家に俺名義の財産なんか無いぞ。家具類や家電製品を俺名義なのか判別不能だろ?
しかも違反金1〜2万でそこまで察や裁判所の執行官が動かないことはわかってると担当警官に使えたら言葉を失っていたわ。
現在の駐車違反金未納で逮捕できないことも知ってると伝えた。
これ以上嫌がらせがしつこいようだったら、俺の前を走行していた捜査用覆面パトの録画をyoutubeで世界に発信するわ。
方向指示器合図出さずに車線変更7〜8回、停止線を大幅にはみ出して停車2回。
速度違反、こちらが制限速度50キロ走行中にその覆面パトはかなりにスピードでジグザグに追い越し追い抜き。分析したら80出てるだろうね。
すべてドライブレコーダーで記録済、SDカードは第三者に渡しているから俺のGOサインでyoutubeデビューだあの覆面パト。
理不尽に無関係の親へ悪魔の取立てを続けるなか公開しなければ納得できんよ。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/23(木) 07:30:56.38ID:???妄想乙
0055名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/25(土) 02:26:11.86ID:2V3zFaoJお金無いので親に支払ってもらった まで読んだ
0056名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/27(月) 14:41:25.51ID:???http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308964033/l50
0057 忍法帖【Lv=5,xxxP】
2011/06/27(月) 22:14:40.18ID:VXlWQzN10058名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/28(火) 10:11:24.70ID:???あれ通報したら別の警官がくるのかな
0059名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/28(火) 10:46:16.74ID:???パトランプが点灯(点滅)していなければ、当然一般車両なので
各種違反の対象になる。
過去に実際にキップを切られたPCの例はいくらでもある。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/02(土) 07:04:50.35ID:RvA3+gTi0061名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/08(金) 09:13:39.69ID:???何だ、こないだ払っちゃったよ
0062名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/08(金) 10:58:47.49ID:???オイラもこの悪法が始まった当初に何回か払ったお
でも今では払っていない
・・・だって切られてないからぬ♪ww
0063名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/10(日) 03:56:38.43ID:d/wrulGP納付書が届き、銀行で納付してきました。
点数は引かれますか?
詳しい方がいらっしゃれば幸いです。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/10(日) 08:15:25.97ID:???使用者として納付したなら引かれない
6ヶ月以内に3回以上やったら運転禁止になるから注意な
0065名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/10(日) 20:15:21.69ID:QxvKdGRT>18億円は今年8月に時効へ
ここに至るまでに車検拒否とかあるんだろうが
追徴分とかは時効になるのかな?
逃げ得出来るなら払ったの失敗だったな・・・
0066名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/11(月) 23:00:34.71ID:5kbyPY9J有難うございます。
大変参考になりました。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/11(月) 23:53:52.59ID:???情薄乙♪
0068名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/16(土) 10:00:48.67ID:0cejFGK9はあー運転禁止て何だよ。
偉そうに人に教えているけど何かなあー
0069名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/16(土) 10:38:21.38ID:???なんか伝言ゲームのアンカーみたいだな
又聞きでそれが正解みたいな勘違い
要は“しったか”という事だ
0070名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/16(土) 11:52:41.99ID:3vK8YEJ2法人の車なら減点なし。出頭したら減点。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/17(日) 20:36:27.74ID:???だから加点だって何回言ったら・・・以下ry
0072名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/22(金) 01:15:54.77ID:oitJ6dd3はあ?法人も個人も関係ないだろ
出頭しなければ金納付するのみ
ただし、数か月に何回もやってると車自体の使用停止命令が来るだけ。
そんなの関係ない
0073名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/23(土) 11:14:25.42ID:???そだね。
で、使用停止命令がきたら、名義変更するか、
もし、それができなければ、一旦廃車すりゃいいだけの話。
あんな天下の悪法に素直になる事はナッシング♪
0074名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/03(水) 20:32:02.79ID:2OwYbUBP車検が受けられないという意地悪されるだけで
名編や歯医者はできるの?
それまでに金の督促くるんじゃない?
無視してたら延滞金が増えていかない?
結局自分の首絞めることにならない?
0075名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/16(火) 10:36:55.40ID:PF6wHBnmまだ会社が盆休みだから理解するまで時間がかかった
0076名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/16(火) 23:39:47.19ID:???3回じゃなくて4回ね。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/16(火) 23:44:26.59ID:???名義変更や一時抹消はできるし、その後はなにもない。
その場合は優先的に滞納処分を行うことになってるけど。
延滞金は取ってないんじゃないかなあ(都道府県によるが)。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/18(木) 21:39:17.73ID:r7ebELX90079名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/18(木) 21:50:24.70ID:???督促状の期限から5年くらいだったか。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/18(木) 22:05:27.81ID:r7ebELX90081名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/18(木) 22:23:16.64ID:???時効にチャレンジしてみれば?
0082名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/18(木) 22:46:27.37ID:r7ebELX90083名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/18(木) 23:06:48.80ID:???そっか。うち電話かかってきたことないけどな。
どこから電話番号調べるんだろ。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/19(金) 15:16:10.09ID:0FYQnTYu>その駐車違反の車は処分したのに
駐車違反に限らず、違反と車の処分は関係ないよ
0085名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/19(金) 15:43:00.59ID:???電話番号変えれば?
IPフォンにするとか
0086名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/21(日) 18:55:08.95ID:HRrGncSY0087名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/21(日) 23:59:57.71ID:???たぶん認められないけど出すのは送料だけだから書いてみれば?
0088名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/22(月) 05:46:40.24ID:???コンタクト付け直すのに車離れる必要なくね?
そこらへん説明できないと無理だと思う
0089名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/22(月) 06:21:00.09ID:sZf3nlFY0090名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/30(火) 05:15:55.65ID:???0091名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/30(火) 11:02:37.83ID:???禿同!
まっそれはおいといて、今日はやたらと緑虫が多いな@千代田区
0092名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/31(水) 04:46:31.35ID:???点数はつく、放置違反金は取られるで最悪のパターンだね。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/31(水) 22:25:38.59ID:???ほんと意味不明だよなぁ
否応なしに金とられんだよな…
違反事実みとめてるならまだしも否認してるのに起訴せず、だが金は払えってやばくねこの制度
裁判を受ける権利を侵害してんじゃね
0094名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/31(水) 22:41:44.25ID:???そういう着眼点があったか。
運転者が不明→使用者に責任追及→放置違反金納付命令
が普通だけど、今回のは
運転者に青キップを切った→点数加算→反則金払わない→刑事手続
→不起訴→そこで使用者に責任追及→放置違反金納付命令
だから、使用者に対する責任追及を行うかどうかは、事実上検察官次第。
一見、裁判を受ける権利を侵害しているとはちょっと違う印象を受けるが、
どのような論理構成でその結論に持って行けるかな?
0095名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/31(水) 23:26:53.55ID:???放置違反について使用者責任を問う権限は検察にはないでしょ
あくまで不起訴になったら自動的に使用者の責任となる
さらに運転者が起訴されれば裁判がどう転ぼうと使用者責任は不問
0096名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/31(水) 23:30:53.07ID:???なんて言いにくいよな
0097名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/01(木) 06:03:14.31ID:???そう。だから、検察官が起訴するかどうかで
使用者責任が追及されるかどうかが決まる。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/01(木) 09:08:19.59ID:???1.運転者に責任追及ができる
2.でも検察官がその裁量で起訴しない
3.そこで公安委員会が使用者に放置違反金の行政処分
欲しい結論は、放置違反金納付命令が(1)著しく妥当性を欠く、(2)不当、
(3)違法のどれか。
このうち一番簡単なのは違法の主張なんだけど、
起訴の裁量権が検察官にあるのに、それによって公安委員会が責任追及を
行うかどうかを決定する制度は矛盾との印象を受けるが、
それが違法とするにはどういう理論でいけばいいかな。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/05(月) 19:30:19.81ID:1POlhQp/不審車なら警察に任せよ
0100名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/09(金) 13:20:36.60ID:SC1BjKW/0101名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/13(火) 16:44:51.97ID:gDI/xADB警察署行って最初に偉そうなおっさんに見てもらい、さんざん見下されたあとに
優しそうな婦警さんに見てもらった。
「…ちょっと…待っててくださいね」と何やら様子がおかしい。
なんか違反自体なかったことにしてくれた。
理由は、違反の紙(黄色いやつ)に記入漏れがあったってだけ。
「ほんとは全部記入する規則なのね。でもこれは警察側が規則守れてないから、
今回は特例だけど違反そのものが取消になります」って言っていた。
そんなささいな事で1万5千円払わなくていいとか超いい加減だなと思った。
しかも最初に見下してきたおっさんはこの事にまったく気づいてなかったし。
もし気づかず、さらに警察署に出向かずに家に封書が届くの待ったら払ってたわ。
まじ婦警さん天使のようだった
0102名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/13(火) 18:47:53.14ID:???標章は手書き?プリンタ?
どの欄に記入がなかったかわかる?
0103名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/13(火) 19:07:04.97ID:G+irzaoCあともう少しでシール発行なのに逃げられたりw
0104101
2011/09/13(火) 19:20:09.97ID:gDI/xADB「確認開始時刻」って欄の□□年□□月□□日ってところ
手書き。でもそこ以外の欄も全部うめなきゃいけない規則らしい
今でも証拠としてその紙はとってある
0105名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/13(火) 19:35:33.46ID:???じゃあ警察官が行った確認事務だね。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/13(火) 21:00:37.84ID:???0107101
2011/09/13(火) 21:24:12.72ID:gDI/xADB余談だけど、向きも道幅も問題ないとこに留めてたのに〜って言ったら
「教習所で教えてる『駐車出来る条件』は実際にはほとんど存在しないよ、
存在しないように道作ってるし」って言ってた。
それってずるくないっすかって言ったら「でもやっぱ路駐って迷惑だからさ」
って言われた。まあ言いたい事はわかるけどね…
0108101
2011/09/13(火) 21:26:45.75ID:gDI/xADB300mくらい先に「駐停車禁止」の標識あるから だった
0109名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/13(火) 23:52:05.00ID:???(;゚Д゚)!
0110名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/14(水) 00:03:09.96ID:???大通りとかの指定場所だとあるね。
ただそれって客観的に認知できるような標識の設置と言えるのかな。
たぶん基準はあると思うんだけどどうなってるんだろ。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/14(水) 12:11:45.59ID:n3PuloFRいまさらで悪いけど関東で車屋やってた限り
どの陸運支局も違反金の支払いが滞っていると名義変更や一時抹消不可だった
どことは言えないがドイツ系ディーラーから買い取る車に多くて困ったもんだよ
1回だけ自社変する前にオークションに出して問題になったこともあるし
そのルールが全国で通用すると思ってると非常にあぶないというか関東はまず無理
0112名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/14(水) 15:30:50.49ID:???そうだったか。制度と運用は別なんだな。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/14(水) 18:24:39.21ID:???駐停禁で歩道があるなら歩道端のブロックが全部黄色く塗られてるはず
駐禁なら黄色の点線
0114名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/14(水) 18:43:22.77ID:???標識か標示いずれか一方で有効だよ。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/14(水) 18:49:25.93ID:???ちょっと言葉が足りなかった
標識が見えないところでもそういうので確認できるから注意してれば指定の場所を回避できるよって
0116名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/14(水) 18:55:05.03ID:???そうだったか。補足d
いずれにしても見落としが原因で取り締まられるのは痛いよね。
確信犯ならあきらめもつくが
0117名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/17(土) 12:27:08.47ID:Q8mI5hBS何かいい言い訳ありますか。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/18(日) 03:22:11.33ID:???0119名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/18(日) 12:22:52.07ID:???納付書が送られてきたら、そっと自分で払って桶。
それで万事解決!w
0120名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/19(月) 22:05:23.32ID:1Tn+lSGy点数まで持ってかれるが出頭の方がバレないだろ?
もしかして無免許で持ち出したか?w
0121名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/19(月) 23:53:04.45ID:???納付書を誰が先に受け取るかだな・・・
まあ、>>118が正解かと
0122名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/03(月) 10:04:27.57ID:???ビルのトイレで小便してきただけの間。
目の前の路駐のトラックは中に誰もいないのに貼られてない。
俺が原ニスクーターだから舐めてんのかな?
0123名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/03(月) 10:32:35.41ID:???0124名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/03(月) 10:48:44.90ID:???5分の違反で90000円て額は狂ってるとしか言いようがない。
常識はずれだよ。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/03(月) 10:51:56.55ID:???秋葉原だってこんなに早く切らない。
頭に来たから家に取りに来るまで払わない。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/03(月) 11:55:06.91ID:???免許持ってんなら法律守れよ
そもそも第三者に5分停まってるのか5時間停まってるのかなんて分かるわけないだろ
0127名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/03(月) 12:08:00.29ID:JdPpvC3v誰が守るかバカ野郎
俺はこんな法律認めてねえ
0128名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/03(月) 18:18:21.01ID:hp0nHc1Xみたいなやつは、一生払い続ければ良い
払えなきゃ裁判受けて交通刑務所入ればいい
最低限のルールが守れなきゃ死ね
0129名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/03(月) 18:43:21.48ID:???免許と自動車を与えなければいいんじゃね?
つまり、免許の停止処分や取消し処分、車検拒否や車両使用制限の強化
駐車違反ごときでカリカリすんなよ
0130名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/03(月) 18:52:50.05ID:???一般会計化で警察がてめえたちの懐肥やすために手当たり次第に弱い者の生き血を吸ってるだけが真実だ
路駐で困るやつなんかいねえ
困るなら24時間ずっと緑虫の爺働かせろよ
寝ずに一晩中道を歩き回ってろ!
0131名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/03(月) 20:37:13.50ID:???なんだ無免のクズか
0132名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/03(月) 21:12:45.01ID:iOXLTszw態様が放置 駐車違反 高齢者以外指定
指定駐車禁止
禁止場所放置(指定)
規制時間(終日)
これって反則金と点数はどうなるのでしょうか?
初めてなので・・
0133名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/03(月) 22:19:39.94ID:???うざいのは確か。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/03(月) 23:14:00.48ID:???電話番号が載ってるだろうから署に聞くのが確実
車両によって変わるから絶対とは言えんが普通車なら1万8千円じゃなかったっけ?
0135名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/04(火) 02:47:27.16ID:???車両の種別によって反則金や放置違反金が違うのだが・・・
普通車なら反則金や放置違反金の相当額は15,000円
違反点数は2点
>>130
一切の駐車違反が許されるのなら、俺も路上に駐車してもいいよな?
・・・と、全ての人が考えだしたら、今駐車場にある自動車がすべて路上に
駐車しかねないと思うのだが
みんなでやると、ウザイというレベルを超える気がする
どうしても路上駐車の合法を実現させるなら、自動車の使用そのものを制限する
必要があるんじゃね?
たとえば、自動車や燃料の税金を増加させるとか、免許試験厳しくしたりとかさ
おまえもそうカリカリすんなよ
たかだか交通違反やらかしただけだろう?
0136名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/04(火) 08:57:08.56ID:???>>135
ありがとうございます。
車両は普通車です・・
素直に出頭してきます
0137名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/04(火) 19:05:57.59ID:ebmQVkyK上では1週間とか書いてるけど実際遅れることもあるの?
0138名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/04(火) 19:11:48.34ID:???払っても減点になるのでしょうか?
調べたら支払えば減点にはならないっと載ってるところもあったのですが、わかるかたいますか?
0139名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/04(火) 19:35:48.80ID:???車検証の使用者の住所に届くはずだが・・・
今の住所とちがってないか?
>>138
放置違反金なら違反点数はない
反則金なら違反点数が累積される
その納付書、どうやって手に入れた?
親宛に郵送されてきたものなら免許の違反点数は関係ない
お巡りさんに青色の切符と一緒にもらったのなら、それで納付しようがすまいが
違反点数は累積されている
もうちょっと詳しくかきこんでみ?
0140名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/04(火) 19:49:39.64ID:ebmQVkyK137だけど住所同じなんだけど来ない
なんか向こうのミスでもあったのかな
0141名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/04(火) 20:01:34.71ID:???お巡りさんから青色の切符を受取ってたら届かなかったりするが、そういうこともないよな?
そうでなければ、ナニかミスがあるのかもしれないな
0142名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/04(火) 20:03:56.91ID:???親宛に郵送されてきました。仮納付期限までに払えば減点されないってことでいいのでしょうか?
0143名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/04(火) 20:28:02.73ID:???それならば免許の違反点数に影響しない
納付期限を守らなくても違反点数は関係ないぞ
・・・もっとも車検を受けられなくなったり、延滞手数料とられるがな
駐車違反を繰り返したら親が自動車の使用を禁止されるかもしれんな
免許の違反点数が累積されたら停止処分とか取消処分を受けるのは知ってるな?
それと同じようなもので、同じ車で違反を繰り返すと、たとえ放置違反金を納付しても
自動車の使用を制限されてしまう
とりあえず、6ヶ月以上は路上駐車を自重しとけ
というか、違反すんな
そうすれば、何の心配もなくなる
0144名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/04(火) 20:56:00.06ID:???いろいろありがとうございます。
違反しないように気をつけます。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/04(火) 21:22:17.05ID:ebmQVkyK青切符とかそんなのなくて黄色いシール貼られただけなんだ
やっぱ遅い方なのか
0146名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/04(火) 21:52:53.46ID:???5日後には届いたという情報もあるからな
2週間は遅いほうだろう
気味が悪いなら、シールに書いてある電話番号で聞いてみたらどうだ?
>>101のようなこともあるみたいだからな
0147名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/04(火) 21:55:05.81ID:ebmQVkyKありがとう
電話してみる
0148名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/04(火) 22:42:56.64ID:???取り締まられにくい違法駐車は10分まで
に自主規制してるw
0149名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/06(木) 12:25:44.34ID:???免許を持っていない母の名義で私は住所が違う、その車は数ヶ月で転売します。
その場合、通知が来ても無視しているとどうなりますか?
繁華街、繁忙な時間帯に停めたのなら迷惑なのはわかるけど
誰も居ない車4台位通れるロータリーだったのでちょっと抵抗心が芽生えてます。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/06(木) 14:17:58.65ID:???売るなら督促状が届く前にね。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/08(土) 17:10:17.67ID:???そういう場所だから大丈夫って
タカくくってる連中狙って張ってるからな・・・
ノルマ乙って感じ。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/10(月) 13:17:34.22ID:1XjUWuOx忘れた頃に来るのか。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/12(水) 02:19:17.76ID:???絶対じゃないってこと?
0154名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/12(水) 02:25:20.14ID:???反則金を納付すれば、放置違反金納付命令はなくなる。
他にもいろんな場合があるけど。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/12(水) 17:29:29.24ID:9kP4QlIv0156名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/12(水) 20:53:45.98ID:???点数が加算されるのは実際に違反した人のみ。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/12(水) 22:44:42.81ID:???その解釈だと誰かの車で飲酒運転したらその車の持ち主が点数引かれるじゃないか
0158名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/12(水) 23:10:04.23ID:???この紙持って警察行くと点数切られて郵送された用紙で罰金払えば点数は無事でしょ
乗ってた奴がわからないなら持ち主が金払え、払わなきゃ車検取らせないよって事
0159名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/13(木) 00:40:04.90ID:WhZTXUNS納付命令を受けるのはどっち?
0160名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/13(木) 00:56:42.20ID:???違反時に使用者がどちらだったかで判断する。
車検証の使用者と異なっているときは、書類(売買契約書など)をつけて
弁明をすれば新使用者に命令が出る。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/13(木) 06:26:09.50ID:???違反するような奴に使わせた奴も悪いってことだろ
0162名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/13(木) 07:32:36.07ID:???かなりこじつけ気味だが、そういう理屈だな。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/13(木) 10:57:52.63ID:???0164名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/13(木) 11:07:48.22ID:32YPD5xx車をとめて切符を切られました。
時間は4分間で、理由は禁止場所放置です。
明らかに違反区域ではないと思うのですが、
ただ、一つ引っかかるのはほとんど車の
通らないところだったっため、方向転換をせずに、
左寄せで留めるべき所を、車の向きを
右寄せで留めていた事です。
恐らくはそれが原因ではないかと・・・
ただそれでも
「禁止場所放置」という理由は間違ってる
と思うのですが、
そこを盾に弁明しても通らないので
しょうか??
また、弁明書を書いて通らなかった場合、
違反点数は引かれるのでしょうか??
アドバイスお願い致します。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/13(木) 11:25:33.43ID:???それも書かないで分かるわけないだろ
0166名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/13(木) 11:45:24.45ID:???とりあえず違反態様の欄に書いてある文言を一字一句漏らさず書け。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/13(木) 11:48:25.86ID:???0168名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/13(木) 11:57:59.14ID:32YPD5xx態様 放置駐車違反(放置禁止場所等)
禁止場所放置 0時間4分
指定
終日
補助標識なし
0169名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/13(木) 11:59:19.73ID:32YPD5xx車体の向き(方向)に関係なくですか??
0170名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/13(木) 12:03:46.80ID:???なるほど。駐車禁止ここからの標識の手前に駐車していたが、
駐車禁止の規制場所として標章を取り付けられたんだな。
じゃあ確認するべきことは、
・駐車中の車体の全部が標識の手前だった
・その標識が駐車禁止、補助標識が「ここから」に間違いない
・駐車した場所に駐車禁止の標示もない(縁石にオレンジ色で塗ってあるヤツ)
3つともこの通り間違いなければ、最初から弁明通知書が来ないか、
弁明で解決するはず。
右寄せは違反だが、今回はそれで取り締まられていないので、問題ない。
次からは気をつけてね。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/13(木) 12:04:56.20ID:???Al lB
l l
進行方向が↑でA側に「ここから」の補助標識があってもB側に停めてたならB側の標識だな
そっちの規制区間はどうなってた?
数メートルずれてる場所もあったりするぞ
0172名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/13(木) 12:07:06.76ID:???図がずれてるけど、なんとなくわかる。
確かにそういう場所はあるね。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/13(木) 12:09:32.69ID:32YPD5xx標識は写真も撮っているので大丈夫なはずです。
アドバイスありがとうございました!
0174名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/13(木) 14:10:43.31ID:???次から気をつけてねってなんだよお前は
駐車監視員かてめえ
0175名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/13(木) 15:34:39.00ID:nGyRwIYA0176名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/13(木) 17:05:56.14ID:???0177名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/13(木) 18:37:28.83ID:32YPD5xx私は進行方向と逆のB側に泊めた訳ですけど、
標識はB側にしかなかったと思います。
本来のA側の方は住宅になっていて寄せられる
雰囲気ではないのです。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/13(木) 19:38:57.44ID:???違反場所はどこだ?
0179名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/13(木) 22:09:35.50ID:???ちょっと言ってる意味がわかりにくいから、
標識と、駐車車両の向きと位置関係を図にしてくれると
ちゃんと説明できる。
確認事務の間違いはあるけど、彼らもプロだから、
そう簡単には間違わないと思うんだよなあ。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/13(木) 23:42:21.79ID:???グーグルカーが通った道なら、ストリートビューが一番わかりやすい
0181名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/14(金) 08:07:37.78ID:rUT5P1PS↑ |
| |
| A ↓
●
矢印が進行方向で、●が標識です。
Aは車です。逆向きに停めてしまいました。
車線を区切る分離線などはないのですが。
本来の車線には確か標識はなかったと思います。
ただおっしゃられるように、標識の目の前に
停めていたので、
場所を取り締まったのなら、かなり初歩的な
ミスになります。
ですから、車体の方向の違反なのに、記入ミス
なのかもしれないと思っていたのですが。
何度もありがとうございます。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/14(金) 18:41:54.32ID:???| ○
| | こんなかんじ?
.A .| |.B
| □| 「○」のあたりに標識がないなら妙だな
側..| ▽|側
● |
| |
| ○
0183名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/14(金) 18:46:44.36ID:???| ○
● |
.A .| |.B こうか・・・Orz
| △|
側..| □|側
| |
| |
| ○
0184名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/14(金) 22:47:29.03ID:rUT5P1PS記入ミスでした。
こうです
↑ |
| |
| A ↓
●
0185名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/14(金) 23:45:39.73ID:???勘違いでミスはあり得るね。
現場を見ないとなんとも言えないところなんだけど。
http://pita.st/n/bcimosyz
図が悪いのは勘弁して欲しいけど、標識標示があるときは、
その効力が及ぶ場所はこの網の部分。
だから、車両の進行方向に向かって左側が駐車禁止指定場所かは
関係なくて、実際に車を止めていた右側に駐車禁止の標識標示が
あるかのみを問題にすればいい。
標識標示がないのなら、今回の態様では取り締まりができない。
右側の時は、標識は反対向いてることが多いからよく見てね。
http://pita.st/n/abekrsy5
一方で、こういう場合はこの車両が駐車している場所は
指定禁止場所なので、今回の態様で取り締まりができる。
(他に無余地、左側端に沿わない、でも取り締まれると思う)
0186名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/14(金) 23:56:05.83ID:???こういうこと?
http://pita.st/n/bcgirz47
ピンクの網掛け部分が指定禁止場所になる。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/15(土) 05:40:19.63ID:???例えばこの図だと、指定場所違反でも間違いではない。
http://pita.st/n/dlvwxz57
実際、道が広いところでもこういう場所は結構あって、
反対車線の駐車禁止がここまでだからと駐車すると
違反だったりする。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/15(土) 05:48:47.55ID:???駐車しないから例外だけどね。極端な例としてあげてみただけ。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/15(土) 11:58:23.40ID:???絶対に払わんけどw
絶対に誰の迷惑になっていない事に自身があるし。
3○以上でレッカー以外、過去のシステムでくぐってきた根性を見せてやる・・・
By母より
0190名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/15(土) 12:28:15.07ID:???刑事がきても払わないから
0191名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/15(土) 13:05:02.60ID:???0192名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/15(土) 14:28:30.76ID:???名義変更して車検受けるとか出来るんじゃ?
出来るなら払わなくても一応車検通せる事になるよね
でもそれバレたら名義変更に使った人がどうなるか知らんけど。
0193名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/15(土) 14:39:13.23ID:???できるね。新しい名義の人は無関係なのでどうもならない。
上の方を見ると督促状の期限までに名義変更した方がいいみたいね。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/15(土) 21:40:43.63ID:???迷惑かけてないとかお前の主観に過ぎないし
そもそも「迷惑」かどうかの問題じゃねえ「法律に違反した」ってのが問題なんだよ
法治国家で法に従うのが嫌なら国に帰れよ
0195名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/16(日) 12:04:31.66ID:???おめえさあ、「違反の潰し方」って板名見えない?
0196名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/16(日) 12:54:23.70ID:???189にちゃんと方法書いてから言え
0197名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/16(日) 13:01:48.15ID:???はあ?
誰に聞いてんの?
0198名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/16(日) 16:28:32.27ID:???尋ねてはないと思うぞw
0199名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/17(月) 06:53:24.39ID:9Qdi+/K20200名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/17(月) 11:05:40.56ID:???レンタカーとかそういう人たちが反則告知受けるんだろうね。
0201名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/17(月) 12:58:56.31ID:???どこをどう読んでそうなった。
0202違法税務署、浅口
2011/10/17(月) 17:12:37.44ID:???違法検察、司法試験が受からない事務官が判決を出す。
検察審査会はあるだけ、検察の言いなりの国民を選出する。
検察審査会委員は日当稼ぎに出席しお茶を飲んで
世間話をして帰るだけ。
税務署の違法(悪)を正せ!!
「gg」を見て怒れ!!
私は市議会議員であり、税務署の悪の質問をした!!
ユーチューブ(ヨウツベ)に投稿している!!
岡山市議会。浅口市議会で検索して下さい。
0203名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/17(月) 23:19:40.30ID:???単純に「左側に添わない駐車」だからじゃないの?
0204名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/18(火) 01:43:25.90ID:???まさに反則金とられた事があるよ
切られた時は超絶イラつくけどよくよく考えたら
道路交通法守りますって約束で免許がとれるんだから
守らなかったらお金とられても仕方ないんだよなあ…
0205名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/18(火) 02:08:50.22ID:???まずは国民に法律や取り締まり基準をわかりやすく伝えるべき。
それで守らなければお金を取られても仕方がないと思う。
現状は、基準をわざとわかりにくくして、その決まりを
守らなかったと一方的に非難して金を取る仕組み。
>>203
左側端に沿わないで取り締まりをしているならそうだね。
0206名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/18(火) 02:23:39.24ID:???書留で来たぞ
いよいよ差し押さえか?
0207名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/18(火) 02:34:45.31ID:???どこの庁?
0208名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/18(火) 02:35:21.71ID:???0209名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/18(火) 02:35:51.81ID:???へえ、書留で来ることがあるのか。
0210名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/18(火) 06:09:20.61ID:???少なくとも免許持ってる奴は勉強して道交法知ってるはずなんだから知らないってほうがおかしい
試験に受かるための勉強しかしてないのはそいつの問題だろ
0211名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/18(火) 06:54:37.42ID:???ずいぶん自信たっぷりだな。
役人かその利権の周りにいる人かな。
そういう立場だと、知らない方が悪いって言うだけだから楽だよね。
0212名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/18(火) 07:06:47.31ID:???http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/project/nagare.htm
車両使用制限命令は、普通自動車では最初は20日間だが、
わざと正確に伝えず、2ヶ月間との印象を与えるべく記述してある。
軽く読み流すと6ヶ月間に「3回」駐車違反をするだけで
「2ヶ月間」車両が使えなくなると読み間違える人もいると思う。
とにかくルールや運用基準をを具体的にわかりやすく伝えないから
警察に限らず役人ってのはみんなたちが悪いよ。
情報公開でかなりわかるようになってきたけど。
0213名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/18(火) 08:15:53.03ID:???駐車違反しなければ覚える必要の無い物だしあんまり問題じゃないと思う。
全部知る必要性はないけど普通に運転するに限って必要な道路交通法の内容なら大体は知ってて普通だよね?
道路交通法何条とか言われたら知らんけど。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/18(火) 08:32:57.65ID:???「附近」「直前又は直後」「妨げてはならない」「注視」
など具体的な基準や意味が不明なまま、問い合わせてもろくに回答もせずに
それぞれの現場でうまいこと言いくるめて取り締まりをするかと思えば、
速度超過は少しくらいでは取り締まりをしないなど、とにかく不可解。
こういうのは横断歩行者等妨害ですから、交差点付近ではこのように
通行しましょう、みたいな動画をジャンジャン作ってYouTubeとかに
アップすればいいんだよ。身内の自動車学校から仕事を奪うなと
苦情が来たり、取れる反則金が減っちゃうからやらないけどな。
0215名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/18(火) 08:40:27.28ID:???その内容がどうと言うよりも、役人の性癖を示すための例として
挙げただけなんだけどな。自らが賢くならないと役人の思うつぼ
ってことだな。
それと使用者責任の追及についての説明なので、
駐車違反しなければ関係ないとの指摘も誤り。蛇足だが。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/18(火) 08:54:17.86ID:???一行目は全部ググれば意味は全部載ってる…
>速度超過は少しくらいでは取り締まりをしない
これは車のメーターに多少なりと±の誤差があるから50`の所を計器の50`で取り締まれない理由。
>こういうのは横断歩行者等妨害ですから、交差点付近ではこのように
通行しましょう
横断歩道で人が渡ろうとして待ってる時に通行するのは交通妨害に当たり渡るかどうか分からない時は止まれる速度で。
つか書いてるのは教習所で使う本に書いてるレベル程度の内容だが…
>>215
>自らが賢くならないと役人の思うつぼ
これは確かにその通り。
0217名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/18(火) 09:09:44.14ID:???>一行目は全部ググれば意味は全部載ってる…
当の警察に聞いてもそれと同様の回答がスパッと返ってくるならいいけどね。
条文以上のことは解説できないとか言われて、公文書開示請求したり
警察官御用達wの実務書を当たるしかないのが現状。
>横断歩道で人が渡ろうとして待ってる時に通行するのは交通妨害に
>当たり渡るかどうか分からない時は止まれる速度で。
正解。では、「渡ろうとして」の客観的な定義はなに?
どういう場合なら「渡るかどうかわからない」と認められる?
そこまで警察がていねいに教えてくれて、かつ一応広報しているなら
横断歩行者等妨害等で取り締まられるのはしょうがないなあ、と言ってもいい。
百聞は一見にしかずで、こういうのは具体例を10個くらい作って
動画にした方が交通安全指導としてはわかりやすいし適切なんだよね。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/18(火) 09:34:11.96ID:???>当の警察に聞いてもそれと同様の回答がスパッと返ってくるならいいけどね。
多分無理だと思うよw
警察も所詮人だし全ての交通法覚えてる訳じゃないからね…
実際この道はどう見てもT字路だけど道路の設計上ではГ字の合流する道になってますって言う警官と
T字路ですって言う警官に分かれたからね…
要するにいい加減だから曖昧な言葉になるんだろうね
>「渡ろうとして」の客観的な定義はなに?
に関しては定義と言うより
運転手側としては自分からして相手がどう見えるか
また相手にはどう見えているかになるから
結局自分の判断に委ねるって事になるよね
まぁ免許取る時にどっちでも×や○になる引っ掛け問題がある時点でこの交通法規はおかしいって思った位だし
動画の方が分かり易いって言うけども警察の出す動画は見たけど終わってるのばっかりで…w
どうせなら民間が受託してそう言うのやって欲しい気がするなぁ
0219名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/18(火) 09:43:35.32ID:???そのため、秋や春に行う交通安全週間は総動員しての金の掻き集め時なのだ。
普段は違反なんかかったるくって取り締まってられねえ。そんなに働きたくねえと思ってる下っ端も、
この時ばかりは金の掻き集めに参加してネズミ捕りをしたり、駐車監視員もノルマを挙げないとならない。
金!全ては金だ!
違反の取締りが目的なんかじゃない
歩行者の安全や交通機関の正常化なんて知ったことじゃない
金が欲しいだけなんだよ、警察の犬どもは!
0220名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/18(火) 09:51:15.24ID:???こっちは交通専門の担当者に聞いてるのよ。
するとうちは解釈を教えるところではありませんから、と来る。
もちろんよくわかっててそう答えるのよ。
それれいててめえの解釈基準で取り締まりをする。
だから、警察官は渡ろうとしたと取り締まり、反則者は渡ろうとして
いなかったと否認する、のような争いになる。
「この条文の立法趣旨はなんですか」と聞くと
「我々は立法府ではないのでわかりません」と逃げる。
これは当然、国民に突っ込まれると面倒なので答えたくありません。が正しい。
「一般的にはこのように言われているようですが」と誘導してみると
「我々もそのように聞いていますが、立法者ではないですから」
だってさ。おそらく役人が意図的に作った抜け穴だろうが。
俺も同じ立場ならそうするけどなwww
0221名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/18(火) 09:55:35.23ID:???警察が金集めようがそれを何に使おうが
違反しなければ自分からは金は流れんし別にどうでも良い
0222名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/18(火) 10:02:42.69ID:???そういうことだな。
違反しないのが難しいシステムになってるけどな。
適当に違反させるシステムにしないと儲からないから。
まあせいぜいがんばってくれ。
逆に、明らかに飲酒運転でも捕まえられない(捕まらない)場合も
あるけどな。まあ俺は飲酒運転しないからほとんど関係ないが。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/18(火) 10:11:55.15ID:???違反したって捕まえないのに、金集めの時だけ捕まえるのが問題だっていってるの。
わかる?おバカちゃん
0224名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/18(火) 19:09:20.06ID:???え?捕まるの前提の話なの?w
0225名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/18(火) 21:32:12.86ID:???馬鹿が違反して金集めの時だけ捕まろうが別にどうでも良い
0226名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/19(水) 05:28:46.77ID:???いつ貼られるかわからんわ。
0227名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/19(水) 18:32:40.77ID:I1A951p1車検証の住所変更してなかったから対応してもらおうと
電話してみたら
「まず、近くの警察署に出頭してください。」
だって。
わざわざ2点ひかれに行けと…?
0228名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/19(水) 19:43:15.52ID:???それは原則だから対応は正しい。
点数は引かれないよ。
駐停車違反は2点と1点がある。
0229名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/19(水) 23:48:01.38ID:???>など具体的な基準や意味が不明なまま
では付近とは○m以内であると具体的に法律で決めるべきと?その意味は?取り
締まりのためですか?交通の安全と円滑を目的とする道路交通法において、これら
の基準を具体的に定める必要についてご説明いただきたい。また、類似する道路環
境はあるのでしょうが同一の道路環境はないのが現実であり、安全マージンがケー
ス・バイ・ケースであるのに法律で具体的な基準を定めることは可能でしょうか?
>こういうのは横断歩行者等妨害ですから、交差点付近ではこのように
>通行しましょう、みたいな動画をジャンジャン作ってYouTubeとかに
>アップすればいいんだよ。
こういうのは横断歩行者に安全ですから、交差点付近ではこのように
通行しましょう、みたいな動画をジャンジャン作ってYouTubeとかに
あなたがアップすればいいんだよ。
それ以外が横断歩行者妨害になるのではないでしょうか?
>>速度超過は少しくらいでは取り締まりをしない
>これは車のメーターに多少なりと±の誤差があるから50`の所を
>計器の50`で取り締まれない理由。
判例によると、警察がより悪質な違反を選別して取り締まることを適法としてい
る。つまり10q/hオーバー以上だけを検挙し、それ未満は検挙しない方法も適法
であるというもの。
また車のメーターの誤差の話であれば、日本の法律では車のスピードメーターに
つていはマイナス誤差を認めていないので、車のメーターが50q/hを示している
ときであっても実際の速度は50q/h以下である。つまり違反しているつもりで
あっても実際は違反していない又は検挙するほどではないというのが正解。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/19(水) 23:49:13.52ID:???>>当たり渡るかどうか分からない時は止まれる速度で。
>正解。では、「渡ろうとして」の客観的な定義はなに?
客観的な定義を求める意味は何?まずはそれを説明しないとあなたの質問の意味
がない。歩行者の主観的なもので足りることであり、それを判断できなかったのは
過失なのか不可抗力なのかが問題となるはずだ。
>どういう場合なら「渡るかどうかわからない」と認められる?
あなたが判断つかない場合が「渡るかどうかわからない」場合でいいのでは?
>そこまで警察がていねいに教えてくれて、かつ一応広報しているなら
>横断歩行者等妨害等で取り締まられるのはしょうがないなあ、と言ってもいい。
根本的に考え方が間違えている。横断歩行者妨害は歩行者優先である横断歩行上
で歩行者と事故を起こすおそれがあるから禁止されている行為である。
>百聞は一見にしかずで、こういうのは具体例を10個くらい作って
>動画にした方が交通安全指導としてはわかりやすいし適切なんだよね。
甘えてはいけない。車を運転する責任を持たなければならない。己に判断する能
力がないことを他人のせいにしてはならない。
では、簡単に説明しよう。
その歩行者が横断歩道を横断しようとしていたのであれば、「横断しようとする
歩行者」である。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/19(水) 23:50:05.55ID:???はおかしいって思った位だし
そう感じるくらい勘違いしやすいことだということでは?
>だから、警察官は渡ろうとしたと取り締まり、反則者は渡ろうとしていなかったと
否認する、のような争いになる。
歩行者が渡ろうとしていたのに通過したと言う違反者はかなり悪質では?
その歩行者が渡ろうとしていたのであれば運転者の判断ミスですね。
>「この条文の立法趣旨はなんですか」と聞くと・・・
道路交通法第1条(目的)
この法律は、道路における危険を防止し、その他交通の安全と円滑を図り、及び
道路の交通に起因する障害の防止に資することを目的とする。
道路交通法の規定はすべてこの目的のために規制されている。(立法の一般常識)
なお、具体的に危険があった場合にのみ違反を検挙できると考えるのは無理。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/20(木) 05:31:40.31ID:???とりあえず…
知ったかはダメですよ。
車の速度メーターは2007年1月1日以降製造された車のスピードメーターの誤差の許容範囲は
「-25%〜0%(時速40キロ表示の時に)」に改正
マイナスが認められてないのはその後の製造だけ。
>>まぁ免許取る時にどっちでも×や○になる引っ掛け問題がある時点でこの交通法規はおかしいって思った位だし
>そう感じるくらい勘違いしやすいことだということでは?
勘違いじゃなくて作者の答えの後付次第で○にも×にもなると言う問題がある
問題を出して誰かに答えを求めて×と言っても後付で○に出来るほどの内奥。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/20(木) 05:35:10.48ID:???0234名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/20(木) 05:36:11.10ID:???内奥じゃなくて内容ね…
0235名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/21(金) 15:51:53.01ID:???0236名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/21(金) 16:56:53.43ID:???実際に放置していたのは何分間?
0237名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/22(土) 22:09:37.97ID:3Xf7SGXkどの道路がミドリムシのテリトリーか警察署のHPに書いてあるのに知らないの?
ちょっと路地に入れば対象外になっているところがあるんだから調べて止めれば
いいのに
0238名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/22(土) 22:48:03.66ID:???0239名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/22(土) 23:05:54.14ID:???貼られるマヌケはそんな下調べ一々しない
0240名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/23(日) 00:48:10.13ID:???いつかお前たちの仕事もなくなるから
0241名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/23(日) 01:11:52.87ID:???あれは参考程度で、実際の取り締まりとはあまり関係ないよ。
その路地への駐車が合法ならいいけど。
0242名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/23(日) 10:08:05.79ID:???0243名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/24(月) 12:53:55.73ID:???初めて貼られたからこれからどうなるのか分からない…
何か請求書みたいなものが名義人の住所に届くの?届くとしたらどのくらいで?
あと何か弁明書を書くチャンスが与えられれるみたいだけど免れる理由って例えばどんな理由かな?
0244名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/24(月) 13:01:39.20ID:???時期は1週間〜2ヶ月くらい
弁明、不服申立、行政訴訟の3つの手続で救済手続が用意されてる。
それぞれ認められる理由が違うけど、最も簡易な手続である弁明であれば
使用者責任の追及が著しく相当でないことが明らかである認められればいい。
一番簡単なのは、車両が盗難に遭い、その間の違反。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/24(月) 18:43:12.49ID:???243が盗まれました。とか本当に書きそうなのでやめれ
0246名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/24(月) 19:23:40.32ID:???板名見ろ。
実際には盗まれてないのに被害届を出すと軽犯罪法違反だが、
ばれるかどうかは別問題。
0247名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/24(月) 20:42:44.28ID:???0248名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/24(月) 21:17:02.85ID:???0249名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/24(月) 21:36:03.33ID:???他にいい方法あるかな?
使用者の変更を主張してもいいんだけど、
自動的に新使用者に対して命令が行われるからいまいちなんだよね。
「知らない人にあげた」ってことでいいのかな。
動産である以上登録は必要ではないし。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/24(月) 22:50:50.07ID:???凄い勘違いしてるようだけど…
>自動的に新使用者に対して命令
変更前に違反があったら前の所有者に行く
>「知らない人にあげた」
現在の車の持ち主に請求が行く
中途半端な言い訳考える位なら放置すればいいのに。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/24(月) 22:58:17.32ID:???>変更前に違反があったら前の所有者に行く
まず放置違反金納付命令では運転者や所有者は関係なくて、使用者のみが
問題になる。但し所有者と使用者は一致していることが多い。
譲渡や車両の管理体制の変更などによって使用者が変わったが、
車検証上の使用者が変わってない(つまり、実際の使用者と車検証上の
使用者が異なる)ときは、弁明などで実際の使用者がわかるときは
彼に対して命令が行われる。
使用者が誰なのかわからないときは、どうなるかは資料がないのでわからない。
0252名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/24(月) 23:08:46.84ID:???前の使用者が放置違反金納付命令を受けたってのは、売買契約書など
使用者の変更の事実がわかる書類があれば弁明は通る。
この場合は前の使用者に対しては放置違反金納付命令は行われない。
いったん命令が出たあとに不服申立(具体的には異議申立て)が
認められるかどうかは資料がないからわからないけど、
「本来は異議申立てで行うべきだが、その簡易な手続としての弁明手続」
であることが認められるので、異議申立てでも認められる可能性がある。
0253名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/27(木) 13:30:54.90ID:TXNNSaVn0254名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/27(木) 16:55:37.33ID:???0255名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/27(木) 16:58:11.29ID:???親に金渡して放置違反金として払ってもらう。
0256名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/27(木) 19:51:30.75ID:???親が乗ってましたと自分が払いに行く。
0257名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/27(木) 22:25:34.10ID:???0258名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/28(金) 07:35:51.29ID:???犯罪者が正しい派か。
0259名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/29(土) 14:39:11.74ID:???え? 違反してる方が正しいの?
0260名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/29(土) 14:43:28.62ID:???0261名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/31(月) 23:49:17.90ID:???ミドリムシ行動範囲思ったより広いんだなぁ
この時間ならまだ遅刻せずギリ間に合う!とか欲出したのがよくなかったぜw
0262名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/01(火) 00:00:56.28ID:???おめ。態様は?
歩道上?
0263名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/01(火) 19:21:16.75ID:???違反潰しのスレでミドリムシ大威張り
0264名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/01(火) 19:31:02.37ID:???めったに間違わないけど。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/01(火) 19:45:26.10ID:???0266名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/01(火) 20:33:04.25ID:???そこを間違えてたら、「書いてある違反はしていない」と言えるからな
0267名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/01(火) 23:30:39.52ID:???左側端に沿わない放置->歩道上
近くに丁度よさそうな店とかが無くてなぁ
ラブホの横あたりにこっそり停めてたら余裕でアウトだった
0268名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/02(水) 08:35:50.01ID:???あとは住所間違いやナンバーぐらいかな
0269名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/02(水) 14:58:18.07ID:???0270名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/02(水) 17:46:26.54ID:???住所やナンバーは写真とってやがるからどうだろうな
あとは日時か
0271名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/02(水) 21:45:26.47ID:???0272名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/04(金) 16:11:45.40ID:???写真取られた時点で終了?
0273名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/04(金) 17:45:44.00ID:???標章を取り付けて、取り付けた車両の写真があれば違反があったものとする。
0274名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/04(金) 18:08:53.32ID:???区役所に転出届けは出しているので軽自動車税は新住所に来る
(新住所が印字されている)
過去二回、1カ月くらいで納付書が新住所に届いた
(旧住所から返送されて調べて出し直したのか、始めから警視庁に把握されているのかは不明)
今回、1年経っても来ないんだが最後の写真が無いのが理由かな?
シール貼られてデジカメ構えてるところで駆けつけた。
0275名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/04(金) 19:07:06.16ID:EfexAclB出頭せずに、納付書が来るのを待ち納付をする。
すると、点数付されずにゴールド免許のままでしょ?
運転経歴証明書にも何も記載されないんだろうか?
0276名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/04(金) 20:05:34.56ID:???そらそうだ
持主が駐車したかどうかまで把握してないんだから
0277名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/04(金) 20:07:48.42ID:???標章ってのは黄色の紙ってことかな?
今日速攻駆けつけたのに、その後も機械に入力してたような気がしたから
0278名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/04(金) 20:13:19.71ID:???そう。黄色い紙=放置車両確認標章
スレタイ読んでよw
取消の操作をしてたんじゃないの?
違法駐車でも、黄色い紙が貼られてなければ取り締まられないと考えていい。
自分が取り締まりを逃れるために、シールを盗んでわざわざ自分の車に
貼るヤツもいる。
0279名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/04(金) 20:46:21.91ID:???貼るヤツもいる。
そんなことしてる奴いるのか
運転者か使用者以外が標章剥がすのは違法だぞ
0280名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/04(金) 22:45:12.20ID:???0281名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/05(土) 00:10:54.32ID:???見たことがあるぞw
日時と場所を見れば全然関係ないことが明らかなのに。
0282名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/05(土) 01:21:58.83ID:???確認業務に時間がかかって見逃されないかな
0283名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/05(土) 01:25:09.80ID:???車体がパーキングチケットの駐車枠内に完全に入っていれば
違反の事実確認に時間がかかると思う。やってみてくれw
0284名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/05(土) 01:46:53.26ID:???百枚貼ったって二分以内に終わるわ
0285名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/05(土) 02:02:40.42ID:???2分じゃ無理だと思うなあ。
100枚の中から1枚「有効な」パーキング・チケットを見つけるのと、
100枚とも全部「有効でない」ことを確認するのでは難易度がかなり違うよ。
間違うと立場上非常にまずいし。
0286名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/05(土) 02:08:20.12ID:???だから、他の使用済みパーキング・チケットが多数掲示してあるところに
掲示しても、掲示されていないとして取り締まりができる余地はあるな。
0287名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/05(土) 05:30:52.57ID:???一度使ったのを貼ったままにしてる奴いるけど100枚なんてコツコツ貯めてたら前が見えなくなって運転できない
一度に買うなら普通にコインパーキング入れたほうが安いし
0288名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/05(土) 05:53:59.20ID:???A2の台紙を1枚用意しておいて貼っていけばいい。
0289名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/05(土) 18:40:25.47ID:???0290名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/06(日) 03:03:31.38ID:M9vJ9yQl0291名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/06(日) 03:25:22.90ID:???0292名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/06(日) 12:37:41.97ID:JmQvzxjL今日一人で遣ってる監視員のオッサンに黄色い紙張られそうになった人が
かなり酷い罵声を浴びせていたが罵声浴びせて後から訴えられる事ないの?
しかし監視員一人だと言った言わないで証明できないよね?
録音機持って歩いてるのかな?
監視員に罵声浴びせて問題になったなんて聞いた事無いけど
0293名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/06(日) 12:50:07.37ID:???じゃあどんな事あっても違反金納付書が行くだろ。
0294名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/06(日) 14:03:22.55ID:JmQvzxjL違反金納付書は来るかは分らんけど
それは置いといて
監視員が罵声浴びせてられた事でかなり怒ってた
その場は我慢していたが後から名誉棄損とかで訴え無いかちゅう事。
0295名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/06(日) 15:08:02.42ID:???その車乗って去った奴が車の所有者かどうか分からないのに。
それよりミドリムシのぶら下げてる端末から黄色シール出してたら、もうデータは送られてるだろうよ。
0296名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/06(日) 18:31:24.38ID:???殺すだのなんだの身の危険を感じるような「恫喝」の場合公務執行妨害で乙る
貼られて初めて違反が成立するので貼られる前なら何の違反にもならない
無駄に突っかかるのは為にならんぞ
あと二人以上で活動するように決められてるから車の陰に居たとかじゃなく本当に一人だったら写真とって警察にチクれ
0297名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/06(日) 18:46:31.22ID:???0298名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/06(日) 18:50:25.05ID:???こんなもんだろ本来
ミドリムシの上から目線の「俺たちが正しい」節が聞きてえの?
一般財源管理できるようになったから、市民から取りたいように金取ってるだけの警察の冬のボーナス資金集めなのにwwww
0299名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/06(日) 19:31:27.32ID:???貼ってないと取締りができないよ。
0300名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/06(日) 20:34:43.26ID:???毎年 1000万件を超えて行われ続ける交通取り締まり。その背景には莫大な警察利権がある。現実は、多くの取り締まりは交通安全には関係なくノルマ達成のために行われている。
年間900億円もの金が反則金として徴収され、交通安全対策特別交付金として都道府県、市町村に分配され、天下り先の会社である信号機や標識などの製作会社や、交通安全施設の設置、管理の団体にばらまかれる。
警察の裏ガネ作りが難しくなっていくなか、交通安全協会などの天下り団体を潤わせ、そこで作られた裏ガネを警察に流し込み、幹部が私腹を肥やすというシステムがさらに強化される。
全国約 7400万人のドライバーが警察の天下り団体である交通安全協会を潤すために、3年もしくは5年毎に煩雑な運転免許証更新を義務づけられ、600億円もの収入を得ている。
警察が主張しているような安全運転のためと言うのは タテマエ で ホンネ はお金のためなのだ。 更新手数料等は国民の財産権を侵害する不等な悪法である。
集めた金は一度国庫に収められた後、還元され、ほとんどが裏金となって、警察官僚の使い放題の金庫と言う状態だ。
貴方はこの事実を知っていますか?
0301名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/06(日) 23:55:09.35ID:???コピペに反論するのも無粋なのかもしれんが・・・
金儲けを考えるんだったら、反則金や放置違反金を増額すると思うのだが・・・
反則金が増えたのは、空ぶかしとバイクの二人乗りくらいしか知らないな
免許の更新は確かに高いな
更新時に試験料とってもらってもいいから、更新手数料は低く抑えてほしい
試験に落ちなかった場合、現在の更新手数料より安くなるならそれでいい
道路交通法は年々改正されているんだから、それくらいやってくれてもいい
0302名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/07(月) 01:15:46.33ID:???ゆえに「警察上層部は罰金を上げたがり取り締まりを強化を所轄に命令する=末端の交通課が罰金という名目の集金係w」
だから「交通違反の潰し方」を自己防衛として身につけておかないといけない
0303名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/07(月) 07:50:21.42ID:???まぁ、抗弁する能力は必要だろうな
違反をしていないのに違反したと因縁つけられるならそれに抗うべきだ
そもそも免許制度がヌルいため、違反上等の輩が減らないんだからな
現在の免許制度で、交通指導取締りによる道路交通の安全を求めるというほうが
おかしい
たとえひき逃げやらかしても、欠格期間を過ぎればまた免許は受けられるんだからな
ちなみに、裏金とか言うが、交通安全特別対策交付金の分配は内閣府が公開しているぞ?
むしろ、アレをより多くもぎ取ろうとして、道路を弄くる国の機関や都道府県市町村の
行政のほうがデタラメじゃね?
0304名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/07(月) 13:04:24.84ID:???反則金のゆくえ
警察が反則金として集めたカネによって警察が潤い、そして反則金を生み出す
バックグラウンドにはいくらでも取締りのできる交通状態、つまり、
“非現実的な交通規制”がある。そして、その“非現実的な交通規制”が
警察の権限でどうにでもなるのであれば、いつまでたっても事故防止に
有効な施策など実施されるわけがないのだ。
したがって、「警察の交通安全施策によって、交通事故が減ることはない
(費用に見合った効果はない)」といっても過言ではないのである。
0305名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/07(月) 13:07:10.62ID:???0306名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/07(月) 19:52:29.36ID:???どこの国でも交通違反に関する制裁金は警察利権云々言われてるんじゃね?
制裁の方法が金銭なのは、重く処罰せず更正を促すためじゃね?
警察の交通安全施策によって、交通事故が減ることはない・・・っていうのは
取締りで事故が減らないということか?
好き勝手に運転できる状態で事故が増えないとでも言うのか?
俺は切符を切られたことがないから取締りの理不尽さとか知らんが・・・
駐車違反の車のおかげで信号待ちの対向車の列が通過するのを待つときなんか
胸くそ悪いな
んでもって、その運転者は車から離れているからその渋滞に気付きもしない
そういう車が何の咎めもないよりは、何らかの制裁があったほうがいいんじゃね?
有効な制裁があるなら、金銭以外のものでもいいけどな
0307名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/07(月) 20:59:46.30ID:???金で解決できるとか軽すぎだろ
0308名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/07(月) 22:09:36.22ID:???0309名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/08(火) 06:11:45.84ID:???現在の免許停止はヌルいほうじゃね?
ひき逃げやらかしても、欠格期間最長10年で免許を再取得できるぞ
>>308
ググればざっとこんなもん?
最高裁で上告棄却
被告人は実刑を受けて去年出所
現在再審請求中
証拠偽造は検察審査会が不起訴処分不当としたけど再び不起訴
民事的な賠償は、バスの運転手の務め先と運転手に和解を勧告
勤め先は勧告に応じたが運転手は応じず
白バイ隊員遺族は運転手に対する訴えを取り下げ
バスの運転手が高知県に対して国家賠償請求訴訟を起こしているが経過がわからん
0310名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/08(火) 22:59:54.01ID:E/jVQXUU0311名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/12(土) 00:17:02.75ID:???車は友達とキャッチボールして名義変えたから車検も平気ですヨット
0312名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/12(土) 06:33:21.67ID:???おめ。滞納処分の対策はなにかしたの?
0313名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/12(土) 19:59:42.11ID:???なるほど。家族とキャッチボールでもいいわけか。
余裕だな。
0314名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/12(土) 23:44:14.45ID:???特に何もしないで時効になったぞ 払ってねの通知は年2回
何億円も時効になるって新聞に書いてあったな 多分抽選に当たると差し押さえになって新聞に載る
その確率は相当低いはずだから99%の勝率にかけるさすらいのギャンブラーです
0315名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/15(火) 09:52:35.29ID:???0316名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/15(火) 09:56:08.19ID:???0317名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/16(水) 01:49:39.02ID:???ちゃんと払ってな で、ここには来るな
2chまで来てそのセリフあふぉですか?
0318名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/17(木) 11:00:46.66ID:???もういいやこんな所w
0319名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/17(木) 13:15:04.34ID:???バイバ〜イ
0320名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/18(金) 03:55:28.50ID:???そして法律上はキャリーバッグなどの小さな車輪が付いた物も軽車両なのだそうです。
そこで、板にキャスターを付け尚且つ勝手に転がっていかないようにロックできる物を
4つ用意します、それをを4つのタイヤの前に設置して乗り上げればあら不思議
自動車が軽車両に載った荷物になりました。
0321名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/18(金) 08:02:00.83ID:???そんなもんなの?
0322名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/18(金) 11:14:53.22ID:???そういうこともある。
0323名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/18(金) 11:16:42.24ID:???キャリーバッグは軽車両には当たらないと思うが?
ただ、指摘の状況だと自動車としての効用があるか疑わしいので、
取り締まりができないことは考えられる。
0324名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/18(金) 15:22:48.72ID:???例えば三角表示板を出して(一般道では義務はないが)ジャッキアップポイントにジャッキを当てておく
仕上げに五寸釘などの頭部分だけを切り取った物をジャッキをかました近くのタイヤの角の溝にはめ込む
「タイヤに釘が刺さりました」といかにも有り合わせの紙切れに走り書きした風の張り紙まですれば更に良い
駐車場所はガソリンスタンドや整備工場と適度な距離がある場所を選ぶ
監視員等と鉢合わせたら業者に聞いたら短距離をゆっくりなら大丈夫と言われたので
すぐに持ってきますと等と誤魔化して走り去るか、業者が来るのを待っていると誤魔化す
鉢合わせなければ迅速に片付けて去る。
この方法、見知らぬ土地での一度限りならかなり長時間でもいけるかもしれない
実際に釘やネジが刺さったと思って焦ってスタンド等に持っていくと頭部分だけしかなく
抜けばそのまま乗れる事も多いので万が一外れてボロが出てしまっても勘違いで済む
何度もやっているのがバレたら詐欺罪や公務執行妨害などになるかもしれない。
0325名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/18(金) 15:29:10.07ID:???詐欺にも公妨にもならない。
一般論だけど、故障のための駐車なら確認事務は行えるよ。
あらかじめ管轄の警察署に電話を入れておけば、行わないこともある。
外形的には違反だし。実際に違反かどうかは、その後に判断できるからね。
0326名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/18(金) 18:07:48.31ID:???いかにも頭悪そうだな
0327名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/18(金) 18:09:24.23ID:???いや、発想は悪くないよ。
0328名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/18(金) 18:42:28.27ID:???0329名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/18(金) 19:50:19.40ID:???320のほうがよっぽどいい
0330名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/18(金) 20:01:25.09ID:???故障は駐車だけど、禁止場所でも違反にならないことはある。
0331名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/19(土) 02:21:06.83ID:???緑虫監視してみたいと思ってる。
ビデオカメラを使って
・やつらが駐車違反をしている様子
・その時の時間(時計)
・やつらが他の車に貼った放置車両確認標章(やつらの名前)
を撮影しよう。
それをやつらに突きつけて、
「お前ら、自分の車にも確認標章貼って処理しろ!!」
って言ってみたいね。
拒否されたら、
「警察に訴える(警察の犬だから相当困ると思う)」
「YOUTUBEに載っちゃいますよ」
ってって言ってみたいね。
0332名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/19(土) 02:42:24.94ID:???放置車両確認機関が確認事務のために使用する車両は、
普通は規制除外されてる。それでも駐車違反かどうか
パッと見て判断できるようになれば駐車監視員になれる。
0333名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/19(土) 20:39:07.38ID:???法定の違反は除外されてないが仮に法定の違反だったとしても無理
なぜなら運転者本人がいるので放置車両にはならないから
警察官がパトカーにキップ切ったことはあるけど警官は運転者がいてもキップ切る権限があるから
0334名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/19(土) 21:31:52.01ID:???車庫から3メーター以内(法定禁止場所)に捜査車両が駐車していたので
駐車違反だろと言ったら
指定>法定だからおKなんだと
どう考えても逆に思えるんだが
指定が法定に優先するって本当なの?
本当ならおまわりに喧嘩売って勉強になったわ
そして警察車両は実質どこにでも停められると言うことだな
指定じゃない場所なんてほぼないからな(あるけど言わね)
0335名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/20(日) 00:33:09.47ID:???よってその警察官の解釈で正しい。
標識標示主義というやつだね。
0336名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/20(日) 00:39:34.61ID:???その通り。違反でかつ、車外に出て確認事務を行うので、一応放置車両になり得るが、
車両に戻った時点で確認事務ができない自己矛盾があるな。
0337名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/20(日) 01:24:36.29ID:???とすると
横断歩道から5メーターは法定で駐停車禁止なわけだが
駐車禁止の標識のある区間では停車してもいいの?
0338名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/20(日) 01:37:53.36ID:???鋭いな。指定駐車禁止と法定駐停車禁止が競合するときは、どちらでも有効なんだけど、
普通は法定駐停禁で取り締まる。
警察車両でも駐停車禁止場所として原則として違反。
0339名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/20(日) 03:38:36.90ID:???指定のほうが優先だけどそれは同じ条文内での話
出入り口や駐車禁止標識は同じ45条なので指定の違反になる
横断歩道や交差点は44条なので45条よりも優先される
44条指定>44条法定>45条指定>45条法定・・・の順番ね
0340名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/20(日) 04:16:24.68ID:???あとでちゃんと読んで見る
0341名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/20(日) 17:53:46.10ID:???法定場所では違反になると思ったが。
0342名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/24(木) 14:46:38.65ID:ULF2I1cXhttp://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mesf4040.htm
神奈川県の重点取締まり地域のマップはあるが、Web pageで東京都の重点取
締まり地域の地図とかあるでしょうか。
書籍では出ているみたい。
駐車違反取締重点路線マップ―東京都心版 [文庫]
http://www.amazon.co.jp/%E9%A7%90%E8%BB%8A%E9%81%95%E5%8F%8D%E5%8F%96%E7%B7%A0%E9%87%8D%E7%82%B9%E8%B7%AF%E7%B7%9A%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%97%E2%80%95%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%BF%83%E7%89%88/dp/439860605X
0343名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/24(木) 14:49:28.78ID:???池袋で止める時は、駅前から100[m]余り離れた住宅地みたいな所に置いている。
0344名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/24(木) 19:07:34.46ID:???池袋って厳しいんだね
住宅地だと目立ってとめた近くの家の人に連絡されたりしない??
0345名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/24(木) 19:12:43.32ID:???なるよ
指定除外はあくまでも指定が除外されるだけ
それ以外の違反にはなる
けどパトカーってパトランプつけてたら交差点だろうと停めていいんじゃなかったっけ?
>>342
警視庁のHPから見れるんじゃなかったかな?
監視員 ガイドラインでググレば出たはず
0346名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/26(土) 05:07:39.52ID:???だよね。警光灯は関係ないよ。
たとえば、事故処理のために交差点にとめることはできるけど、
正当な理由がないのにとめると違反になる。
0347名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/26(土) 07:34:03.97ID:???池袋厳しいのか。
今度時間があるときに指導してあげようか?
0348名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/27(日) 11:40:53.40ID:e0dTg/AD0349名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/29(火) 09:07:04.61ID:???池袋駅近辺↓
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/c_gaid/5/ikebukuro.pdf
秋葉原駅近辺↓
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/c_gaid/1/manseibasi.pdf
殆ど駅の周り全域が重点地域又は最重点地域に入っている。
次に池袋駅に止める時は、西口の山の手通り近くの豊島通りから住宅地奥に
まで入って行かないといけないか。
0350名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/29(火) 14:59:15.20ID:???普通はそう。正確には使用者宛に届くよ。
>>349
重点地域はあまり関係ない。
そういうのがあるのか程度に思っておけばいい。
0352名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/01(木) 22:41:33.76ID:iBjeYbaRやはり自分は納付義務があるのですか?
この法律酷くないですか?
エロい人助けて
0353名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/02(金) 02:56:55.24ID:???使用者が運転者を特定して警察(または公安委員会)に報告しても、
その運転者が反則金を払わなければ、使用者が放置違反金納付命令を
受けることになるよ。
事情によっては納付命令が行われないこともあるけど、
どういう事情で、どういう風に解決したいの?
0354名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/05(月) 16:20:57.91ID:B7esX0Sp0355名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/05(月) 19:39:47.66ID:???そうでもない。
0356名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/05(月) 23:45:29.72ID:B7esX0Spシカトしたい気持ち
0357名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/05(月) 23:49:21.71ID:???反則金を払わないと車両使用者に放置違反金納付命令が行われる。
車両使用者が放置違反金を納付しないと
車検拒否制度や滞納処分の対象になることがある。
時効は5年
0358名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/06(火) 01:50:57.02ID:1UrCKFdy0359名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/06(火) 13:16:14.28ID:???ttp://www008.upp.so-net.ne.jp/ko-tu-ihan/CHART/CHART-start.htm
0360名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/06(火) 14:03:51.60ID:???これは反則告知を受けた場合だから、放置車両の時はちょっと違うね。
0361名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/06(火) 14:50:04.02ID:???大変失礼致しました
0362名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/06(火) 15:08:37.52ID:???放置駐車で反則告知を受けた場合と、
非放置の駐車違反の時はこれが当てはまるよ。
ただ、放置の時は反則金を納付しないと
車両使用者に放置違反金納付命令が行われる。
0363名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/06(火) 20:46:00.63ID:???納付書が、引越し先へ転送されてきましたが、車はもうないです。
ナンバープレートも知人が変更済です。
貼られたナンバーの車はもう存在しませんが、
払わなければいけませんかね?
たった5分で貼られたので、本当に払いたくないのですが・・
0364名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/06(火) 20:51:04.48ID:???納付命令があったら納付の義務がある。
車両がなくても同様に、滞納処分の対象になるよ。
5年逃げればいいんだけど。
0365名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/06(火) 21:14:52.81ID:???早速のレスありがとう。
当時の住所と変わってても、引っ越し先を調べて徴収に来るんでしょうか?
住民票調べるくらい警察は簡単でしょうから、やっぱり来ますよね。
0366名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/06(火) 21:19:49.45ID:???家まで来るかどうかは、そこの方針次第だけど、払わなくても、
犯罪者ではないので身柄拘束はできない。
適当にご託を並べてお引き取り願い、5年過ぎるのを待つのがいいかと。
ただ、銀行口座の差押えはあり得るので、予期しておくこと。
自宅の競売も、制度上はあり得る。
0367名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/06(火) 22:02:18.46ID:???そうですか・・
銀行口座の差し押さえって、事前に告知されるんでしょうか?
されたら家族や職場にバレますよね・
0368名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/06(火) 22:13:41.82ID:???都道府県によると思うけど、たぶん長期滞納だから滞納処分するからよろしく、
という手紙が行くと思うけどな(法律上は督促状の期限内に納付がなければ
滞納処分を行える)。
家族や職場にはばれないし、いわゆる個人信用情報にもなにも出ないけど、
当該金融機関にはバレる。それ以外の近所の金融機関にもバレてる
可能性は相当にあるので、そこだけ注意。
0369名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/06(火) 23:36:10.47ID:???だけど口座差し押さえられると、入出金できなくなりますよね。
そしたら、給料が振り込めなくて銀行から連絡きて、会社の人に怪しまれないかな・・
あああ18000円も痛い出費だ!維持費が高いから手放したのに・・
払うしかないか・・
誰か差し押さえまでいった人いますか?
0370名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/06(火) 23:50:33.87ID:???口座は普通に使えるよ。
放置違反金が18,000円なら、その金額か、差押えの日における
預金残高のうちどちらか少ない方を上限として出金ができなくなるだけ。
基本的に金融機関は差押に対しては協力的ではない。
自動引き落としのようなものと考えることもできるが、
法令上は延滞金や差押に要した費用が必要になることもある。
それと金融機関が差押の事実をどう思うかだね。
個人的にはこれが一番大きいと思う。
0371名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/07(水) 01:42:44.87ID:i1nJRBqrここ十年間何度も同じところに止めてるが、駐禁切られた事が無い住宅街で。
駐禁の標識が無くても違反になるのですか?
通報されたのかな?
道端はまあまあ広くて、4から5メートルくらい。センターライン無しの道。
0372名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/07(水) 01:47:39.74ID:???違反の内容は標章に書いてるだろ
0373名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/07(水) 02:13:01.25ID:???標章の違反態様欄に書いてある文言を一字一句その通りに書いて。
0374名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/07(水) 08:51:52.00ID:???再度詳細ありがとうございます!
0375名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/07(水) 13:13:24.11ID:???金融機関が差押の事実をどう思うかだね。
個人的にはこれが一番大きいと思う。
そうなんですか。確かにそうですよね。
住宅ローンとか組もうとしなければ問題ないんだろうか・・
銀行系じゃないクレジットカードとかは無関係ですもんね。
連絡いってブラックとかならないですよね
今届いてる納付書は20日期限なんだけど、どうすべきか・・
0376名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/07(水) 16:12:08.36ID:???スレタイとは関係ないけど書かせてくれ。
さっき道歩いてたら、いきなり知らない男に「ちょっとすいません」とパカッと
警察手帳?みたいなものを見せられ「さっき前を横切った赤いバイク見ましたか?」
と聞かれた。見てたらなんだったんだ?
こっちは5分で駐禁きられて腹立ってるから、
無視して通り過ぎたが。
0377名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/07(水) 16:22:44.36ID:???いわゆる銀行系でも、差押えについては事前の同意のない
情報共有はできないようになってるかと。
督促状が届いてから考えれば?
0378名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/07(水) 17:13:00.64ID:???そうですね。
まだ払わないでおきます。
0379名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/09(金) 15:28:55.80ID:???差し押さえって言っても別に多額の借金こさえたわけじゃなし
金融機関だって 知らされるか知らされないかは知らないけど
交通違反程度の反則金でローンとかにそんな差し支えがあるとは思えないけど・・。
0380名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/09(金) 15:53:05.09ID:???そうだといいんだが、実際どうなんだろうね。
公租公課(放置違反金は少し違うが)を払いたくないのは誰しも同じだしね。
それと反則金じゃなくて放置違反金な。
別物だから少なくともこのスレでは区別してね。
0381名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/09(金) 15:58:30.99ID:???滞納処分が放置違反金未納であることは、金融機関が知ることとなる。
0382名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/09(金) 16:55:13.32ID:???まずいかな。
0383名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/09(金) 16:58:42.84ID:???みんな払いたくないだろうしね。
0386名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/19(月) 18:59:25.57ID:??????こんな刺激的なタイトルで、ライブドアニュースの
「眼光紙背」コラムを書いたのは、フリーライターの赤木智弘さん(33)。
週刊誌などで、フリーターやニートについて発言していることで知られる。
???赤木さんは、2009年4月16日付のこのコラムで、
まずJR東日本が1日から首都圏の駅で全面禁煙に
踏み切ったことに不満を述べた。
たばこ税も大迷惑
でも個人輸入すれば大丈夫。日本語の輸入代行も多数。?
「たばこ 通販」とかで検索するとあるある、、、?
送料込みで1箱90円とかの激安サイトもある。"?
0387名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/21(水) 18:49:16.44ID:???なんか送られてきたら金払えばいいんだろ?
0388名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/22(木) 07:45:41.15ID:???まあそれでいい
0389名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/26(月) 11:59:31.00ID:???納得いかないんだけど、弁明書なんて書いてもムダなんだよね。きっと。
0390名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/26(月) 13:55:13.61ID:???うい
0391名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/26(月) 15:02:36.10ID:???違反じゃなければ弁明書書けば通るよ。
他にも通る場合があるけど。
0392389
2011/12/26(月) 16:53:44.38ID:tSgM1sp6違反じゃない場合ってありうるの?
出すだけだしてみようかな・・。
0393名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/26(月) 17:22:15.14ID:???人間間違いはあるからね。
時々あるよ。
0394389
2011/12/26(月) 17:44:21.09ID:tSgM1sp6どうやって出せばいいの?
態様は、路外施設 駐車場所出入り口から0.8mと書いてある。
まわりに駐車場なんてない、と思っていたら、
歩道を挟んでビルがあり、そこに車一台分くらいの駐車場があった。
夜駐車したので全く気づかなかった。
それと、自分の前後3mに駐車している車はシール貼られてなかった。
なぜ?ビルの管理者が通報したのかな。
0395名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/26(月) 18:30:00.21ID:vRUsBDBk路外施設の出入口から3メートル以内が駐車禁止場所だからな
前後3メートルにあった車は違反にならなかったんじゃね?
ところで、車一台分のスペースがなんで駐車場とわかったんだ?
駐車場とでも書いてあったのか?
0396名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/26(月) 19:15:10.89ID:???0397389
2011/12/27(火) 10:04:14.78ID:Cyi4pGXm自分の停めてる車の真後ろぴったりにもう一台車があったから、
3m以内だと思うんだけどな。
駐車したのが夜で、昼間に取りに行ったら黄色シールが貼ってあって、
疑問に思って周りを見渡したら、ビルの一階の、
玄関の横の狭いスペースに車が駐車してあった。
0398389
2011/12/27(火) 10:14:12.31ID:Cyi4pGXm一度それで出してみる。
駐車場の所有者に、駐車場の表示義務って言うのはあるの?
そんなの、聞いたことないよね・・
0399名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/27(火) 10:40:33.92ID:???そういうのは現場を見ないとなんんとも言えないなあ。
0400名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/27(火) 10:44:40.56ID:???義務はないよ。だから客観的に路外施設と認識できなければ違反は成立しないことになる。
もっと高い次元で争うならデュープロセス違反の主張かな。
弁明にはそぐわない内容だと思うけど。
0401389
2011/12/27(火) 13:29:13.37ID:Cyi4pGXm>>400
もう場所も教えちゃう。
http://g.co/maps/g92eq
ここの、黒い車が停めてるところより少し前に出たくらいのところに停めた。
で、居酒屋っぽい看板のある右隣のビルの、暗闇の右部分が駐車スペースだったみたい。
これだと、軽自動車も駐禁だよね?
これ、客観的に路外施設として認識されるのか?
0402名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/27(火) 20:23:52.59ID:???ストリートビュー自体が2008年9月の撮影だからちょっと古いな
黒い車の後ろに駐車禁止標識があるんだが・・・
ストリートビューの画質が悪いので規制時間とか補助標識とかわからんが
終日駐車禁止なら路外施設の違反じゃなくて指定の違反だ
ちなみに、違反したときのように車を駐車したら、その車庫に車の出し入れが
普通にできるか?
できなかったら通報された可能性大じゃね?
仮に通報されてたらどうする?
通報したヤツはその車庫の関係者だろうな・・・そいつに文句言えるか?
・・・その上で、弁明を考えてみようか
0403名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/27(火) 23:05:57.07ID:???スレ呼んでて、ダッチワイフ乗せててても
キップ切られるってことがわかった
0404名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/28(水) 00:10:45.10ID:???前後に居た車はお前さんが停めた時に居てずっと放置状態だった?
監視員が来たときにその前後の車が居なかったり、放置状態じゃなかったならそれらが貼られることは無いよ
つーかほぼ同じ場所で同じ違反態様ならすげー楽だからわざわざ見逃すなんてありえんし
確認事務が行われ、その結果標章が取り付けられるかもしれないが、
キップが切られるとは限らない。
ちゃんと見てないけど指定っぽい道路だね。
0407389
2011/12/28(水) 08:41:01.23ID:pfEk/OH8土日を除くってやつだから、土日はこの道路はほぼ路駐で埋まっている。
軽自動車の位置に駐車してたら出し入れが難しいと思うけど、
黒い自動車の位置なら出し入れに問題ないと思う。
って言うか、車が止まってなかったら、こんな場所が駐車場だなんて思わないって。
>>404
監視員じゃなく、警察が来てたっぽい。
前後の車は、自分が停めた時と同じ車種だったから、ずっと停めてあったと思うんだけど・・。
0408名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/28(水) 20:33:39.53ID:???警官がやったのでも放置駐車の取締りをしてたのなら放置状態じゃなければやられないよ
放置じゃない違法駐車は結構警察でもスルーしてるっしょ
0409名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/28(水) 20:54:55.19ID:???現実には取り締まりは皆無ではないんだけど。
0410名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/28(水) 22:28:15.91ID:E6/y1B/F在日かおまえら
0411名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/29(木) 01:33:06.72ID:???じゃあ代わりに払ってやれよw
0412名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/30(金) 00:49:29.54ID:???0413名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/30(金) 02:13:01.36ID:???なんぞこれ?
地域のパトに貼られたんだけど記入内容にも間違いは見あたらないし…
態様は放置駐車違反、駐車禁止場所等、高齢運転者等専用場所等以外、指定終日
三枚目撮り損ねたか?まだ油断したらいけないのかね
0414名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/10(火) 12:40:10.29ID:???ちなみに60分パーキングを10分超過
0415名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/10(火) 17:03:34.98ID:???駐禁をミドリムシじゃなくて
○○巡査の名前でシール貼れてたわ
今年の車検通さずに廃車する予定なんで
通知くるまで無視する予定
0416名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/11(水) 15:00:45.12ID:???ポリのは結構遅くないか?
0417名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/11(水) 16:40:35.47ID:???逆じゃね?
まあ3ヶ月来なかったら大丈夫そうだよな。
稀に半年後に来たりもするみたいだが。
0418名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/13(金) 13:15:24.13ID:???それを理由に不服申し立てはできないもんか
0419名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/13(金) 16:21:41.77ID:iP1L76ne0420名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/13(金) 19:39:33.82ID:516ChgKphttp://youtu.be/H9X50wohQhk
警察にマジで通報してみたW
0421名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/14(土) 01:26:10.72ID:???半年だとできないと思う。
>>419
通常は取られない。
>>420
110番の日常業務だよ。
違法駐車苦情とかの項目で件数などの統計も取ってる。
動画見たけど取り締まってないじゃん。
0422名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/14(土) 01:42:07.17ID:???ごめんできるけど認容されないと思う。
0423名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/14(土) 11:36:13.22ID:???一番最後の転回ってなにが悪いの?
0424名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/18(水) 23:43:46.10ID:mH0dJ/WZ0425名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/19(木) 11:39:13.59ID:???実例は知らないけど法律の性格上他の人に請求を回すってことはできないだろうね
お前ら死ねば逃げきれるぞ
0426名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/19(木) 22:05:34.73ID:???債務なら相続されるよ。
ただ、普通の債務とは性格が違うからどうなるだろうね。
0427名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/20(金) 00:20:48.85ID:???あったあった
ttp://people.web.infoseek.co.jp/a/10082301.htm
「罰金は、原則として、相続されない。例外的に、刑訴法491条に該当する場合のみ、相続財産に対し執行されることになります。」
お前ら相続する財産なんてないだろ
やっぱり死ねば逃げ切れるぞ
0428名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/20(金) 09:11:59.25ID:???放置違反金は罰金じゃないから、ちょっとそこを調べてみて。
0429名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/20(金) 23:35:18.16ID:???自分で調べろカス!
道路交通法の放置違反金の所熟読したけど違反の後に死亡した場合の扱いについては明記がないんだよね
だから罰金や科料等と同じく刑訴法491条に則って、「相続財産についてこれを執行することができる」でいいんじゃね?
もしくは、放置違反金も反則金と同じく行政処分としての過料とするならば…ごめん知識がついてこないわ
こんな記事もあった
ttp://www.asahi.com/car/news/OSK201110130121.html
この記事参考にすると違反者が死亡したら支払わなくてもよさそうだ
0430名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/20(金) 23:41:47.98ID:???調べれば出てくると思うが、面倒。
放置違反金は刑罰ではないので、刑訴法を持ち出すところが見当違い。
地方自治法の達人なら一発でわかるかもしれないが。
0431名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/21(土) 14:18:14.82ID:???0432名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/24(火) 19:11:52.15ID:JvqeGex+パーキングのチケットを貼ってあるのを見た@大阪
緑のオッサンが通りかかって暫く見てたが、諦めて切符ナシ。
上手い方法だと思ったけど、やる勇気はないわ。
0433名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/25(水) 04:33:44.27ID:???友人が認めてるから友人に請求してくれって頼んだけど警察はすげータメ口で「あかんわ。はよ払えやしらんぞ」って言われたよ。
名古屋な。くそしね
0434名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/25(水) 07:16:18.81ID:???それはそういうことになるな。
0435名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/25(水) 09:23:47.34ID:???放置違反金はあくまでも使用者責任だからな
そのふざけた友人を警察署に引きずっていくしかないな
>>433が放置違反金を払いたくないならそれしかない
もっとも、そいつが反則金を納めないと意味がないけどな
0436名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/25(水) 15:21:27.76ID:???だよなぁ。ありがとう
ちなみにもう数年前だったら友人に請求を送る事ができたらしい。
本当に憎たらしい…
0437名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/25(水) 20:27:45.14ID:???今でもおまいが友人に請求する法律上の根拠はあるよ。
0438名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/25(水) 21:25:41.35ID:UccO+mdC0439名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/25(水) 21:42:00.22ID:???どんな態様?
0440名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/26(木) 03:47:05.88ID:???まじですか!
何をやっても無駄と言われてたのでちょっと嬉しい
0441名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/26(木) 19:33:57.62ID:9Jc054WD0442名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/26(木) 21:51:33.87ID:???スレタイとどういう関係が?
0443名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/27(金) 09:04:48.04ID:9cWd5Tnd良いから答えろよハゲ
0444名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/27(金) 09:18:23.64ID:???ばれて死刑になる
0445名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/27(金) 11:47:37.54ID:9cWd5Tndなるかばかたれ
0446名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/27(金) 20:32:50.43ID:???0447名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/28(土) 21:27:08.91ID:???0448名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/29(日) 09:56:05.52ID:QpD+EvEK通知書を待ったほうがいのか。どちらですか。
ちゃんと支払うつもりですが。
0449名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/29(日) 11:32:55.77ID:???納付書なら使用者責任で使用停止命令の可能性が
好きなほうを選べ
0450名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/02(木) 17:04:32.03ID:uMZIMfiA差押予告通知書が送られてきたんだが、ほっといても問題なさそう?
0451名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/02(木) 20:09:22.35ID:dJb8rmIg数千円分差し押さえてもねw
0452名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/03(金) 08:15:17.89ID:AysDjXi09000円位で差し押さえなんかされますか?
0453名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/03(金) 15:25:08.84ID:???運が悪いとされるよ。
0454名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/09(木) 17:34:59.80ID:e60xApElもう二度と繁華街はバイクでいかん!
0455名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/09(木) 18:55:22.98ID:???0456名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/09(木) 21:22:44.39ID:dHCNZ8QE0457名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/09(木) 21:23:17.83ID:dHCNZ8QE0458名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/11(土) 12:27:28.61ID:???放置バイク違反だが
差し押さえられるのか
今年4月でちょうど5年経つな
預金全部おろして徹底抗戦しようかな
0459名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/11(土) 13:28:12.33ID:???それがいい
0460名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/12(日) 11:51:03.16ID:???時効は督促状に記された納付期日から5年だから、勘違いしないでね。
0461名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/12(日) 19:55:39.08ID:???http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120211-OYT1T00391.htm
100回まで無視できるやんけ
0462名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/13(月) 19:05:02.46ID:WQdO6u2S0463sage
2012/02/13(月) 19:12:40.60ID:WQdO6u2S同じく
バイク路上に止めて、繁華街の安くてうまい中華食いに行って帰ろうとしたら
黄色いシールが貼ってあった。もう二度と行かない
高い定食になったでござる。
0464名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/13(月) 19:29:25.44ID:???>全国で4例目
>全国で4例目
0465名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/13(月) 19:29:40.58ID:JvzTrPTr0466名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/13(月) 21:14:46.17ID:???0467名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/14(火) 21:15:49.88ID:???貼られる前に逃げたw
その間特に制止もされんかったな。。。
0468名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/14(火) 23:02:26.96ID:???じゃあなんのための駐停車禁止標識なんだよ死ね
0469名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/14(火) 23:13:58.63ID:???その場所は歩道だったんだろ?じゃあ仕方ない。
0470名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/15(水) 03:35:40.49ID:5Gef+z/5いいなー。もうにげきったもどうぜんじゃんw
その間何通ぐらい払え書来た?
0471名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/18(土) 17:49:39.33ID:???昨日パーキングメーターの作動時間外に枠内に駐車したら駐車違反のシールついてたんだけど、
時間外のメーターって違反ですか?
常識でしたらすみません
0472名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/18(土) 17:57:26.07ID:???違反の場合とそうでない場合がある。
まず違反態様を書いて。
0473名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/18(土) 18:01:25.76ID:???メーターのところには8-20って書いてあって
黄色の紙には取締時間帯20:00-8:00って(備考の欄かな?)書いてあって
自分が止めたのは22:00〜23:15頃です
0474名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/18(土) 19:16:36.29ID:???>>472
まあいいじゃん。運用変わっちゃってもやだからさ
0475名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/18(土) 19:58:07.85ID:???歩道は法定の駐車禁止だろ
免許持っててなんで知らねえんだ?
>>473
書いてる違反態様そっくりそのまま書かんとそれじゃ分からん
0476名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/18(土) 21:56:34.30ID:???態様欄にそう書かれるんだっけ?
正確には法定の駐車禁止場所じゃないけど、そういう理解でも特に支障はないね。
0477名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/18(土) 22:01:06.70ID:???夜間は指定場所になるパターンだと同情出来ないな。
止める前に標識見れ。以上。
0478名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/18(土) 22:07:36.29ID:???でもよく見ると実は交差点内で18,000円の駐車枠がある。
0479名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/18(土) 22:33:54.63ID:???態様だと
放置駐車違反(駐車禁止場所等)
左側端に沿わない放置
歩道上
だったかな?
歩道は標識の有無に関係なく駐車禁止ね
0480名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/20(月) 14:08:03.61ID:???ちょっと時間オーバーで駐禁取るのって
騙し打ちに合った気分だ
アメリカなら金沢山入れておけばOKなのに…
0481名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/20(月) 20:20:25.57ID:???0482名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/21(火) 19:49:24.56ID:lORU2EEn交番から200m位のとこなんで5分位で来てくれたのに中々シール貼らないからイライラした。
シール貼ってポリ帰って行ったのが漏れが通報してから20分もしてだった。
貼るまでに10分位待ってやがったんだよ。で貼り終わったと思ったんで近づいてみてみたら
ドラ戻ってきてて車内でシール見て愕然としてたwメガネかけたひょろっとしたやつw
漏れが中古のポンコツに乗ってるのに3ナンバーなんかに乗りながら僅か数百円ケチってるやつ、
ガンガン通報すっから覚悟しとけよwwwwwwwwwwwwww
0483名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/21(火) 21:38:52.17ID:???お前がムカついて八つ当たり的に通報するために
警察があるわけじゃないからそれでいいと思う。
0484名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/21(火) 21:51:52.62ID:???0485名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/21(火) 22:18:42.19ID:lORU2EEnクルマによる。漏れの気分も。
軽とかでいかにもDQNだろうなってのは通報する。
0486名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/22(水) 14:55:57.37ID:???0487名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/22(水) 15:41:16.56ID:???前に止まってた車の残り時間があったらそのまま止められる。
ハイエナできないようにしてるのって日本くらいじゃないか?
0488名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/22(水) 21:24:25.72ID:???料金はこんな感じ。
最初の30分 6円
それを超える30分までごと 18円(チケットの色が違う)
チケットを掲示して時間超過 30分までごとに20円
チケット不掲示 30分までごとに150円
取締りはバリバリやってる。
チケットを必要枚数さえ掲示すれば時間は無制限
夜間と週末は無料で無制限
止め放題になる1ヶ月定期券もある。
ほんと、マレーシアでは車が便利。
0489名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/22(水) 21:52:32.61ID:???ミソは、最初の30分までのチケットさえ持っていればいいってところ。
罰金(みたいなもの)払いに行くのがちょっと面倒だけど、
チケット売り場で払えるからあまり問題ない。
0490名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/23(木) 20:39:31.33ID:E8Mc1M5t0491名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/24(金) 20:36:21.51ID:???0492名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/25(土) 19:17:57.39ID:wWREuQQR貼ってくれるだろうか。
110に貼りを頼んだら署に直接と言うんだよな
金払ってまではいいや。
110がフリーだからかけてるだけで。
よくよく考えたら110って婦警でもいいよな。
男置いてる意味が分からん。
男は外へ出ろってんだ。
国に貢献してやった、エッヘン<`ヘ´>
漏れの税金免除しやがれ
0493名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/26(日) 01:47:25.01ID:???そうなんだよなあ。
110番なら無料だからついかけちゃうんだよね。
0494名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 10:11:29.51ID:XqRa5xqz増税しても個人輸入が増えれば税収は増えません。
増税に対抗して個人輸入してやりましょう。
個人輸入も日本語の輸入代行業者を使えば簡単。
「タバコ 輸入代行」とかで検索するとあるある
送料込みで1箱90円とかの激安サイトもある。
0495名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 20:39:08.68ID:???反則金って意外と高いのね
0496名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 20:41:26.13ID:???合法な賄賂だから仕方がない
0497名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 20:51:42.41ID:DRQDloLR0498名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 23:33:44.37ID:???昔はそうだったね。
標章を取り付けた放置車両のうち、3割くらいは取り締まれていなかったはず。
0499名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 07:44:39.90ID:kQvuFvUp昔だって所有者を割り出すくらいできてただろうに
今の方がシール剥がして「貼られてなかった」といえばいいだろうに
デジカメの登場か?こいつがだめなのか?
0500名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 10:21:34.98ID:???以前は所有者や使用者には責任追及ができなかった。
だから、使用者等が警察署に出頭しても、
責任追及できるかどうかにかかわらず標章は取り外してた。
0501名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 21:04:09.27ID:kQvuFvUp0502名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 21:24:11.56ID:???0503名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 00:25:42.98ID:???大阪府警:飲酒運転、捏造か 警部補聴取
ttp://mainichi.jp/select/jiken/news/20120306k0000e040216000c.html
0504当日商品を出しました
2012/03/10(土) 21:33:21.04ID:dmtYJEJGhttp://oia.k.af
http://yq3.k.af
0505名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/11(日) 17:18:15.98ID:0hNPGDld0506名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/11(日) 21:26:04.52ID:b9hpZtfV今と何がどう違った?
結局政治か?
0507名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/11(日) 21:31:50.47ID:???差し押さえなんて、宝くじ的な確率でしか当たらないだろうし。
0508名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/11(日) 21:32:38.27ID:???最後は法律改正が必要だったから政治家の判断ってことになるが、
そこに行き着くまでにはいろんな人の利害が絡んでると思う。
あいにく詳しくない。
0509名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/11(日) 21:35:10.81ID:???やや言い過ぎの感はあるが、
それほど間違ってはないと思う。
ただ、車両使用制限は本気でやってくると思う。
原付、二輪は普通車よりも短い期間だけどね。
0510名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/11(日) 21:47:56.55ID:???車両使用制限って、6ヶ月で3回以上違反しなければ問題ないじゃん。
だから違反1〜2回なら、無視しても全然大丈夫でしょ。
0511名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/11(日) 22:24:53.80ID:???3回までは大丈夫だよ。やらかした時に、過去半年以内に3回やらかしていればアウト
0512名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/14(水) 17:38:29.93ID:???0513名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/14(水) 17:40:17.15ID:???0514名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/14(水) 17:46:48.04ID:???0515名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/24(土) 15:40:06.03ID:???まー、近々死ぬとかなら金使いきった方がいいと思うが
結局延滞金とかがついて最後ははらわにゃならんようになるだろ
安い時に払ってる方がいいんじゃね?
それかヤラレタと思ったらそっこー廃車したらどうなるんだろ?
さかのぼって所有者調べることできるのかな、警察なら
0516名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/27(火) 06:06:08.56ID:6R5hIxFQ千切って捨てた くぞが
0517名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/28(水) 22:37:39.04ID:???ちぎったら違反だったかどうかわからなくなるのに。
0518名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/06(金) 21:02:23.92ID:???例えば出頭したとして、免許提示(偽造ではない)をした時に
性別は記載されてないから逆の性別を伝えて印を押したらどうなるの?
減点の為に照合したら性別が異なっていて該当無し…となる?
その場合の警察側の処置はどのようになるのだろうか…
0519名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/06(金) 21:46:49.33ID:???減点ってなんのこと?
0520名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/06(金) 21:58:49.32ID:???0521名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/07(土) 13:15:47.21ID:???本人と特定できれば処理されるよ。
名前の字の間違いなども同様。
選挙で投票用紙に書く字を少し間違えても有効票になるのと同じ
と思えばいい。
0522名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/07(土) 19:00:55.81ID:???じゃ軍団と書いたらとか色々ネタがあったわ
あと田舎の1票で逆転する選挙でサカイ候補に「引越のサカイ」が有効の判決もあったな
直前にリアル引っ越しをしていたのが決め手となった
0523名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/14(土) 18:32:50.06ID:gGVEWgAQ誰か簡単に
↓
0524名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/15(日) 00:09:13.94ID:???0525名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/16(月) 16:39:55.50ID:zdXXo3a+『駐車禁止で切符切られたんだが』
でスレ立てしたやつここ見てる?
俺も9000円を書かれて6000円と書いてしまったから今すぐ戻って来いと言う内容だった
やり取りも中々酷い物があったから需要があれば家帰ってからパソからざっくりと書く
0526名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/17(火) 05:12:24.46ID:E37rpG/O毒女ニュースは悪質な著作権侵害パクリサイトである
毒女ニュースは悪質な著作権侵害パクリサイトである
毒女ニュースは悪質な著作権侵害パクリサイトである
毒女ニュースは悪質な著作権侵害パクリサイトである
毒女ニュースは悪質な著作権侵害パクリサイトである
毒女ニュースは悪質な著作権侵害パクリサイトである
毒女ニュースは悪質な著作権侵害パクリサイトである
毒女ニュースは悪質な著作権侵害パクリサイトである
毒女ニュースは悪質な著作権侵害パクリサイトである
毒女ニュースは悪質な著作権侵害パクリサイトである
毒女ニュースは悪質な著作権侵害パクリサイトである
毒女ニュースは悪質な著作権侵害パクリサイトである
毒女ニュースは悪質な著作権侵害パクリサイトである
毒女ニュースは悪質な著作権侵害パクリサイトである
毒女ニュースは悪質な著作権侵害パクリサイトである
0527名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/19(木) 20:53:30.17ID:5GWjrwVy自宅に再送とかありますか?
あと、その後、偶然事故をしたので廃車にする予定なんだけど
それなら罰金払わなくて済むの?
0528名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/19(木) 21:10:27.95ID:???済むわけじゃないけどなあ,済んじゃうかもね。
納付書は親切に何度でも送ってくるよ。
0529名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/20(金) 01:50:03.56ID:???車に罰金が付いてる訳じゃないから普通に来るよ?
0530名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/20(金) 20:33:04.19ID:???とりあえず、未払いのまま再送待ってみます
ありがとう
0531名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/21(土) 01:09:31.36ID:FPSwk/sX0532名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/21(土) 01:58:46.24ID:???0533名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/21(土) 05:53:20.02ID:od2jnAou0534名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/21(土) 10:01:07.50ID:???反則金は払わなくても問題ない。
0535名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/21(土) 14:01:43.48ID:???0536名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/21(土) 15:27:32.65ID:???0537名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/21(土) 16:26:02.73ID:???0538名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/21(土) 16:26:44.94ID:???公訴時効の話じゃないと思う。
0539名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/22(日) 09:10:50.87ID:UUeT2sSQ10〜30分程度の駐車で逮捕っておかしいよな
0540名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/22(日) 12:02:50.91ID:???放置とは特定の状態のことを言うのであって,時間は関係ないよ。
1分でも放置だよ。
1秒の放置は理論的にはあり得るけど,あまりないと思う。
0541名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/22(日) 16:07:17.73ID:UUeT2sSQそれで逮捕ってあまりにも酷だわ
0542名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/22(日) 18:36:09.22ID:???0543名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/22(日) 23:29:16.25ID:/2hgg25p免停の知らせが来て、軽微なのここ一ヶ月周期で、やってたら、いきなり免停通知きて、10点で二ヶ月免停だと。
6点の時点で免除講習受けさせるのが筋じゃないの?
まじ、ウザい。
しかも、下り坂でスピードとか取り締まるわ、速度違反20km以下で違反とかなんなんだよ。
無差別テロか。
あー、最悪。
仕事なんねーよ。
下手すりゃクビだわ俺。
もう、絶対に認めないわ。
0544名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/23(月) 01:06:19.75ID:???クビかよ,うらやましい。
俺もクビになりたいよ。
0545名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/24(火) 22:55:36.13ID:fxD5vCB1自宅に出頭しろと毎日のように電話かかってくる・・・
1回電話出ちゃって急いでるからと切ったんだけど無視してて大丈夫?
0546名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/25(水) 00:07:07.54ID:???暇なんだな。
大丈夫というか、何故出頭しなければいけないのか聞いた?
0547名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/25(水) 00:22:10.98ID:???どうしてお前の電話番号が判るのか
0548名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/25(水) 07:31:20.93ID:???ナンバー照会してるだけじゃね
0549名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/25(水) 10:01:29.54ID:HIVgxtkY自宅の固定電話にかかってくる。多分住所で番号調べたんだと思う。
緑の人じゃなく警察の取締りだったみたいで取締まった交番からかかってくる。
違反してたから手続きのために来てくれって言われた。
0550名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/25(水) 12:36:53.94ID:???原付だけはしっかり貼るんだな。。不公平感しかないわ。監視員は死ねばいいのに。
0551名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/25(水) 17:43:49.82ID:???そのうち自転車もやるんじゃね?
ttp://mainichi.jp/feature/news/20120418dde041040012000c.html
0552名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/25(水) 22:28:27.81ID:qOMkIeqAそこそこの金持ちは違反金くらいペッ、だからな
こちとらどんだけえらい目してわずか1万数千円の金得てると思ってるんだ
違反金も所得証明提示でそれなりの金額を徴収するようにしないとおかしいって
0553名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/26(木) 07:15:24.66ID:???違反しなければ関係ないんじゃね?
0554名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/26(木) 10:10:01.91ID:???そういう問題ではなく、違反をしたときの罰が不公平という主張だと思う。
0555名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/26(木) 10:38:46.60ID:???罰(広い意味で)が違うのは芸能人くらいだよね
0556名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/26(木) 10:46:24.23ID:???公務員も。
警察官や公委が飲酒運転したときとかね。
0557名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/26(木) 14:47:21.57ID:???いや 罰金の金額の話では?
所得の10%とかにすれば公平って事か。
0558名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/26(木) 17:08:15.04ID:???3年前にも放置車両確認標章を貼られたんだけど
いまいち覚えてないんだけど請求はされなかったような気がする。
放置車両確認標章を貼られたら必ず請求されるもんなんですか?
0559名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/26(木) 20:46:47.04ID:???「放置違反金の納付を命ぜられることがあります」って書いてあるだろう
だから、放置違反金を納めろといわれない場合もある
>>557
そういう考え方なら、収入が少ないほど重い違反をしても処罰が軽くなる
収入のない無職最強じゃね?
0560名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/26(木) 20:49:23.87ID:???お前が金持ちになればいいんじゃないか
0561名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/27(金) 01:49:05.91ID:???放置違反金の納付命令は必ず行われるわけではないよ。
0562名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/27(金) 05:42:05.51ID:???0563名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/27(金) 07:56:35.73ID:???支払いを公平にしても批判は無くならないんだよね
0564名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/29(日) 00:42:02.48ID:u4thBlRoさっさと放置違反金を払って終わりにしたいのだが、どうなっているんだろう
引っ越したため車検証の住所に現在は住んでいないため送られてこないのか?
警察のことだからそれくらい調べ上げると思うんだけど
>>558-559 のようにおとがめなしってこともあるの?
1ヶ月ならまだ来ないことは十分あり得る。
0566名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/29(日) 19:38:10.60ID:???0567名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/29(日) 19:50:57.22ID:???それは普通は平気かと。
0568名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/29(日) 19:53:29.28ID:???役所に転出転入届けはしたか?
郵便局に転送の届けはしたか?
文章から見て馬鹿ではなさそうなので多分したと思うが
話はそれからだ
(このスレは理解してる人か極端な馬鹿しかいない。ex.566)
0569名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/29(日) 20:03:03.89ID:???転居届を出すのは郵便局じゃなくて日本郵便ね。
0570名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/30(月) 10:42:48.23ID:???ワーイ
0572名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/01(火) 04:09:22.00ID:???転居届は、もう一度出せばまた1年間転送してくれるよ
0573名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/01(火) 18:08:26.74ID:???>>274(=おいら)見て
おれのは軽なので自動車税を区役所で管理しているから新住所を開示されたんだと思う
登録車の場合、警察に新住所を開示するかは不明
いずれにしてもまだひと月なので、もうひと月様子みれば
で、是非結果をここに報告して欲しい。
次の車検で払えと言われるのはめんどくさいからね
あと基本的にこれはない
>>>558-559 のようにおとがめなしってこともあるの?
0574名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/02(水) 21:35:25.53ID:???大型トラックに。
出頭すると点数引かれるから、会社にきた納付書で金振り込んだわ
会社の車だったから、運転手を特定できないから納付でオッケーだったわ。
0575564
2012/05/02(水) 22:49:15.63ID:???>>573
頼りになるぜ
とりあえず改めて転居届を出すことにする
旧住所宛の郵便物をもうしばらく転送してもらうようにするよ
(転送期間が切れている間に旧住所宛に納付書が届いてて、
新しい住人が破棄するなどして俺に届かないとこだけは避けたい)
ちなみに俺も軽自動車で住所変更をしていない
自動車税の催促も何も来ない...
0576名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/02(水) 23:06:34.06ID:???それこそ継続検査を受けられない
俺の場合は違う行政区まで勝手に送ってくるが
自治体によって当然扱いは異なるだろう
自動車税の納付書は送るように手配した方がいいかも
自動車も住所変更すれば済む話だが品川ナンバー切りたくないんでw
0577名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/03(木) 07:14:36.11ID:???なんだ、それ。不公平だな!
漏れなんか夜中の4時に別に停めてても交通の妨げにならない時間、場所で
30分弱でやられた。だけど弁明しなかった。
何でそんな時間にそんなトコに停めていたかと言うと駅前に放置してたチャリを
回収されて、そのチャリを保管場所に忍び込んで奪還してたからだ。
ゴネて不法侵入の件で逮捕でもされたらヤブヘビになるからな。
しかし高くついた。15000円だ。
0578名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/03(木) 08:48:51.48ID:???不公平ではないよ。
例えば違反ではないのに間違えて確認標章を取り付けた場合。
0579名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/03(木) 11:24:35.53ID:???他にも、運転者が公訴提起された場合(少年の場合は審判に付された場合)や、
運転者が反則金を納付した場合も放置違反金の納付を命ぜられない
あとは、弁明が正当なものなら納付を命ぜられないこともあるんじゃないかな
その場合は30日いないの条件があるけどね。
0581名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/04(金) 19:39:17.16ID:KC9MfLPz一旦逮捕されたが、代議士につてがあったので、もみ消したので、
いったん不起訴になったが、検察審査会の議決を経て、
略式起訴された。
現在自宅謹慎中。
0582名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/09(水) 04:08:44.86ID:+R0YIPjw原付きだから逃げ切りに挑戦する
0583名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/09(水) 20:53:36.09ID:???0584名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/10(木) 19:28:15.40ID:???原付は車検ないし、譲渡する予定と言って歯医者しちゃえば?
で、ナンバー盗まれたと言って警察で届けだしてってのを歯医者前にしとけよ
0585名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/19(土) 22:43:15.40ID:iB32pzXl一ヶ月後に車買い変えるから、払う必要ないよね?
0586名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/20(日) 02:30:56.66ID:???今すぐ歯医者しないと間に合わないぞ
0587名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/21(月) 23:34:43.97ID:cLnJtdHj逆向きで駐車して車内にいたら、その近くで白バイが止まって何か
メモをしていました。
別に駐車禁止の標識はなかったように思えますし、何もシールは貼られて
いませんが、後日何か通知がきたりするのでしょうか?
0588名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/22(火) 06:22:45.40ID:???青空駐車の取締?もしそうだったら、8時間以内に移動してればセーフ。
0589名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/27(日) 05:21:10.93ID:???実際の駐車態様を見てないのでなんとも言えないが、違法な駐車だった
可能性はある。ただ、その状況だと放置車両としての取締りはできないし、
非放置での取締りもちょっと考えにくいので、問題ないケースだと思う。
0590名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/02(土) 02:47:44.17ID:???次に来る命令書の時に納付するのと、今の時点で納付するとは違いがありますか?
とにかく、点数を付加されたくないので、運転者ではなく、所有者(?)として納付しようと思っています。
命令書、仮納付書、どちらの場合でも、所有者として納めれば点数の付加、車検拒否等はなく、
三回目の駐禁をとられた時には、車両制限が付くという解釈で良いのでしょうか?
0591名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/02(土) 10:41:05.27ID:???一般的に特に違いはない。
車両の使用制限は6ヶ月で4回だね。
0592名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/03(日) 18:43:01.21ID:???0593名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/03(日) 21:37:04.52ID:???行政書士か似たような職なんじゃね?
>>591に弁明書の書き方とか聞いたら面白いと思うんだが
0594名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/03(日) 22:05:36.68ID:???0595名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/03(日) 22:46:51.23ID:???正確には、「摘発された時過去六ヶ月以内に三回摘発されていた場合」だよね。
なんでわざわざ誤解させるような表現をしてるんだか。
0596名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/04(月) 01:18:07.99ID:???わかりにくく書くのが公務員の仕事だから。
回数は放置違反金納付命令行われた場合のみ数えるから、
命令が行われていない場合は数えないよ。
>>594
道交法を改正すればなくせるから、国会に変更法案を可決させるか、
革命を起こせばなくなるものと思われる。
0597名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/04(月) 01:25:13.04ID:???わかりにくく書くのが公務員の仕事だから。
回数は放置違反金納付命令行われた場合のみ数えるから、
命令が行われていない場合は数えないよ。
0598名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/05(火) 15:14:03.95ID:???当てはまるところにチェックを入れて空欄を埋めるだけで使える
弁明書書式集とか作ったら誰か送る?
0599名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/05(火) 16:41:28.19ID:???弁明は盗まれた、すでに売った意外は絶対に通らない
人名救助してても通らないよ
0600名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/05(火) 17:04:16.84ID:???そうでもないよ。
それと、認容される見込みがあるから出すわけでもない。
警察の工数が増えるから嫌がらせで出すのもオヌヌメ。
0601名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/06(水) 00:16:33.28ID:???決まった様式はないし、弁明通知書に書いてあることを満たしておけばいいだけなんだが
自分で書類作るのが面倒なやつが使うんじゃね?
あと、有利な証拠を添付して送ることができるが、どういう書類が有利な証拠になるかは
個別に行政書士とかに相談すれば教えてくれると思うぞ
料金的には、駐車場代より高いが、放置違反金よりは安いだろう
0602名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/06(水) 18:20:02.62ID:???具体例は?
0603名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/06(水) 19:50:39.93ID:6US0R+EL0604名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/06(水) 20:53:35.07ID:???その、一ヶ月後にまた届くよ
0605名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/06(水) 21:19:48.05ID:NReN015R払わなかったらこっちにクルよな?もう処分してますって言っても
無理だよな?
0606名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/06(水) 22:08:21.14ID:???相手が違反した日が、相手に車を引き渡した日より後であることを証明できるか?
それを証明できる書類を添えて弁明書を出せばいいんじゃね?
0607名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/06(水) 23:37:05.23ID:???売買契約書などで使用者が車検証に記載されているものと異なっている
ことがわかれば弁明は通る可能性がある。
>>602
いろいろあるけど、そのあたりはね。
情報公開請求でわかるよ。
0608名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/07(木) 17:41:36.93ID:???いろいろあるなら一個出して見ろよ
実は違反じゃなかったというのは無しだぞ
0609名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/08(金) 09:48:00.55ID:???「なるべく早く取りに来てね?」
いつまでとは言われなかったので、足が完治するまで現場にすら行かなかったら、
知人から黄色いシール貼られてると知らせがあってバスで向かったら貼られてた。
監視センターからまもなく金払えと封書が来たので、事故の資料と弁明書をWordで打ってA4ペラ一枚にして
資料と一緒に送ったら、二度と封書は送られて来なかった。
もう4年くらい経つ。
0610名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/08(金) 18:19:03.38ID:???手際いいな
そういう事情があることを説明するのが弁明書
納付命令しないことにする通知はないけど、弁明が通っていると考えられる
0611名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/08(金) 19:10:36.75ID:???俺が置いたわけじゃない(サツカンが置いた)スクーターなのに金取られる方がおかしいだろ。
生きづらい国にされたもんだよ。
0612名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/09(土) 16:26:19.57ID:???原則はあくまでも審査請求だから。
0613名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/13(水) 13:51:25.22ID:a09GOJ+Lもし車のガラスのところにちゃんと書類を置いといてもステッカー貼られたらどうすりゃ良いんだろ?
まだされたことはないんだけどね
0614名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/13(水) 13:57:14.69ID:a1JLDkJ5そこまで池沼を保護してやる必要あるのか?
0615名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/13(水) 14:32:57.21ID:???ところで法定の駐車違反も免除される?指定のみ?
たとえ免除されるとしても法定の禁止場所に止める奴は池沼で間違いないが。
0616名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/13(水) 17:12:02.77ID:???ウチも取ったけど指定だけだったような気がする。
除外指定
取った原因が駐禁取られたからだけど最初障害者の級が低いから出ないって説明だったのに調べたら取れるのが判明。
最初の説明が間違いじやないか!
警察 そんな事言ってない
弁明書だす 記載間違い有るから不受理
公安委員会に異議申立て
手続きに問題ないから却下
書目には間違った説明について記載なし
電話でと聞くと
調べたよ そうな案内してないよ
記載はしないけど 問題ないよ 金払え
嘘言っても証拠がなく手続きに問題ないので金払え
だって。警官が死にかけでも無視して立ち去るわ。
関わりたくないからな。
0617名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/13(水) 18:45:21.33ID:???全ての駐車違反の取締りを受けなくなるわけじゃないよ。
そのあたりはよく説明を受けてると思うけど。
0618名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/13(水) 21:03:18.82ID:???嘆いているのは時々聞くね。
0619あははははは
2012/06/17(日) 13:54:07.20ID:8f71kLrJ間に恐らく通知が来ていたと思われるのだが、そういう場合は警察は
再送してくれるものなのだろうか?
0620名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/17(日) 18:21:08.26ID:???0621名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/17(日) 23:56:07.48ID:???俺もこれから犯罪捜査だろうが何だろうが警官には決して協力しない事に決める。
市民のささやかな財産を汚ない手口で毟り取ろうとする制度は絶対に許さない。
0622名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/18(月) 03:33:42.04ID:???金持ちが相手でも毟る財産は同額なんだよね…
ンなもん、納得できるかっつうーの。
0623名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/18(月) 08:26:14.44ID:q5IVZxvlケーサツを逆恨みするのはどうかと思うぞ?
困ったことがあった時だけオマワリサーンと呼ぶのかい?
大抵貼られる場合は市民の通報だよ。
ポリさんが巡回しててたまたまなんて確立低い。
通報厨がいるからな、110はタダだしw
ぽまいも通報厨になればいいんだよ
漏れは金持ち3ナンバーや軽をドレスアップしてるドキュンとかはてってー的に通報してる
13年選手のこきたない5ナン箱型とかは見逃してやってるw
0624名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/18(月) 10:01:27.45ID:???オレも最初はそう考えたけど
警察側に嘘言っても証拠なく証明できなければ闘う場にすら立てない、正式裁判しか無いってシステム組まれてるんだぜ?
俺の結論は 関わるな だな。
盗難で呼んだこと得るけど別に何もしないしな。
0625名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/18(月) 10:22:22.32ID:???駐禁じゃあ普通は正式裁判なんてできないよ。
普通は検察で不起訴になる。
で、「正式裁判で無罪にならなかった」という屁理屈で「放置違反金」を課せられる
0626名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/18(月) 10:45:20.29ID:???ごめん、俺の場合は公安委員会に異議申立てして却下されたんだ。
そんて次はどう言う手続きになるのか問い合わせたら
訴訟を起こして正式裁判なんだって。
確かに公安委員会の書面にかいてあるのね。
ああ、お金有ればなあ。
負けても良いから裁判したい。
俺の出来ることは警官と話す場合全て録音して、出来るだけ関わらないくらいしか無いと思ったね。
アイツらに勝つのはマジで厳しい。
手続きに不備がない以外ではどうすればいいのかサッパリ分からん。
0627名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/18(月) 10:51:55.93ID:4q0C8HYfちっ。これ来年の頭に車検だけど、
もう廃車にする予定だし。無視してたらどうなるんだろ?
車検通らない以外に差し押さえがあるのか?
0628名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/18(月) 11:32:20.80ID:???行政訴訟ならできるよ。
0629名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/18(月) 11:42:43.02ID:???そういう訴訟をおこすのは数千円(切手代含む)じゃなかったかな。
多分却下されて裁判にはならず、収めた金のうち使わなかった切手は戻ってくる
まあ裁判になっても負けるの確実だけどね。
公安委員会にしてみれば万一にも負ける訳にはいかないので必死にならざるをえない。
少なくとも阿漕な取締に不服があったことを記録に残すのは決して無駄じゃないよ。
まあ、俺がその立場だったらどっちを選ぶかわからないけど。
まず弁護士の友人に相談かな。
0630名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/18(月) 11:43:59.43ID:???対策センターの説明がそうだったの。
正式裁判か?ってきいたらそうだって言ってたけど
電話録音しないとだめやな。
0631名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/18(月) 11:45:38.47ID:???弁護士の友人なんてねーよw
そんな簡単なの?
しらべるわ。
0632名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/18(月) 11:46:04.67ID:???刑事の方がいいなら、それもできなくはない。
0633名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/18(月) 16:20:32.68ID:???違反したのは前の恋人で知らなかったから払ってなかった上にまだ請求かよ
0634名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/18(月) 19:58:15.78ID:???刑事は調書取らなかったから駄目らしい。管理責任のほうなんだって。
色々あるんだなあとシミジミ思ったわ。 正直法律多すぎないか?
ちょっとやり過ぎだと感じる。
0635名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/19(火) 10:00:09.18ID:???8,000円はちょっと高すぎると思う。
それ本物?
0636名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/19(火) 18:51:39.30ID:/Gub27nw来年の頭までに延滞金の請求が3回は来る。
無視してても一ヶ月で納付書が来るよ。
廃車にするなら納付書が来る前にすべきだな。
今月中に廃車すれば税金9か月分は戻ってくるし。
自賠責の還付は微々たるもんだけど。
重量税は永久抹消すれば戻ってくるけどそれも微々たるもんだな。
現認から貼るまでに10分はかかるぞ?一瞬停めたって感じじゃなさそうだけど?
0637名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/19(火) 21:56:45.95ID:JfaN00Cn弁明書とか不服申立てとかどうすればいいのか
どなたかご教示ください
0638名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/19(火) 22:07:10.25ID:???何月何日何時何分に◯◯で発生しました駐車違反の件について弁明いたします…と書き出し、
最後に…を持ちまして弁明とさせていただきます。と書けばいいだろボウズ。
0639名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/20(水) 00:05:24.77ID:???弁明の趣旨
放置違反金納付命令を発出するな。
弁明の理由
なんとかかんとか。
って書いた方がそれらしい。
0640名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/20(水) 20:25:01.92ID:???正当な弁明があるならソレを書いて証拠になるような書面のコピーを添えて送ればいい
書き方は>>638みたいな感じで問題ない
とりあえず、ここで言い訳しろよ
その中に、案外除外される理由があるかもしれんぞ?
0641名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/21(木) 09:32:33.98ID:zZCABPYM0642名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/21(木) 18:29:18.52ID:???>>609のように弁明が通ることもあるんじゃね?
0643名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/21(木) 19:57:33.95ID:???『「ガスライティング」――ブラック企業が社員を辞めさせる手口 j-castニュース』
『オリンパス敗訴で明らかになった女弁護士のブラック過ぎる手口 日刊サイゾー』
『オリンパス事件は氷山の一角 現役産業医が語る「リアルでブラックなクビ切り術」 日刊サイゾー』
0644名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/23(土) 00:02:11.91ID:???バイクに「駐車違反警告書」なるものが昨日21日の日付で貼られていました。
周囲に駐車場がなく、ずるずると今まで置いてしまっていたのですが、
警察にお願いして、切符を切るのを待ってもらえないのでしょうか?
明日、警察署に電話しようと思うのですが、そんなことすると逆に切符切られますか?
場所は都内で、路地が細くなる手前のデッドスペース部分に停めていました。
近くに違反の標識はなく、通報によるものだとは思うのですが…
おまけにバッテリーが上がっているので、できれば一週間程待ってほしいのです・・・
0645名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/23(土) 02:57:03.95ID:JEJazPI/0646名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/27(水) 14:47:52.30ID:???たかいですよね!
しかも前回支払った請求書にこの滞納金の事も書いてありますと記入されてたけど、じゃあなぜ徴収しなかったのかと謎です。
0647名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/27(水) 19:42:25.66ID:???滞納した期間が確定してないからじゃね?
つまり、
18,000円を納付した時点で延滞期間が確定
↓
延滞手数料をを計算して追徴
・・・という流れ
普通車の駐停車禁止場所の違反であれば、納付命令の期限から3年ちょっとで
8000円の延滞手数料がついてしまうらしいが、元カノが違反したのは3年半
ぐらい前じゃないか?
ちなみに、延滞手数料は年14.5%の割合だとよ
0648名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/27(水) 22:11:42.05ID:???0649名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/28(木) 00:46:08.78ID:???おーーぉ......そうだ、車かしたのが丁度三年前くらいでした!!
延滞金もったいねぇ!
細かく教えてくださりありがとうございます。おかげで胸のつかえが取れてスッキリしました
財布もスッキリしそうです......
0650名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/04(水) 13:26:56.41ID:???発車と同時に60で超過ランプが点灯した場合、駐禁で切符切られますか?
ちなみに、向かいの店舗の人に、こっちに向かって腕で×されました…
0651名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/04(水) 13:46:13.36ID:???キップを切られる可能性はゼロではないが,普通はないと考えていい。
但し確認事務はできない状況。
0652名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/04(水) 14:41:14.12ID:???レスありがとうございます。
以後余裕をもって戻るように気を付けます。
0653名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/05(木) 01:01:28.43ID:???0654名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/05(木) 15:13:55.89ID:bd80s63Q0655名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/05(木) 15:30:11.28ID:???法が無ければ逆走しても構わないと?
それって人としてどうなのよ。
0656名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/05(木) 16:02:07.65ID:???ありかな〜とは思う。
が、繰り返すうちに他車両などに接触して罰を受けるのがオチだろうな。
0657名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/05(木) 18:22:10.48ID:???どういう処罰になる?
0658名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/07(土) 20:43:28.45ID:???0659名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/08(日) 16:40:28.86ID:???http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/gang/
0660名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/08(日) 19:40:01.48ID:???そんなやつ来たらぜってーどかねえぞ。
0661名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/09(月) 15:44:02.54ID:???5年前に原付4回やられた分だった。
計36000円で差し押さえになると延滞金が25000円くらい取られるらしいから支払ったわ。
納付書再交付しに警察言ってきたけど、対応した婦警がクソで暴言吐いてやったら、
ちょっとはスッキリしたわ。
0662名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/09(月) 15:56:08.13ID:???0663名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/09(月) 22:35:20.62ID:???あとからどうせ延滞金も請求あるんでそ?
0664名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/10(火) 00:20:56.79ID:???ないよ。
通知書に記載されてる照会先に確認したら、
自主的な支払いには延滞金はつかないんだとよ
0665名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/10(火) 00:40:10.11ID:???0666名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/13(金) 01:13:59.17ID:???クズ過ぎ低脳クソ警察
0667名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/17(火) 15:37:54.71ID:???真理・真実・現実・事実・史実は一つだけ
怒り・憎悪・悲しみ・嫉妬は自然な感情
戦争・テロ・犯罪・虐め・差別は無くならない
学校を何度変わっても虐められるのは、虐められる側に原因がある証拠
死刑には殺人の抑止力がある。死刑を廃止すると殺人が増える
自己チューな人間ほど自己愛が強い
などの論理的間違いをビシッと解説ちう m9(`・ω・)ビシ
義務教育では教えない 感情自己責任論
0668名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/09(木) 14:33:04.29ID:76/ONerP0669名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/31(金) 06:56:29.12ID:???0670名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/31(金) 19:04:55.94ID:8+P1/j6b徴収された反則金は「交通安全対策特別交付金」という道路利権になる。
0671名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/01(土) 11:08:37.13ID:???http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1346461628/
0672名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/14(金) 18:43:51.71ID:itQp3MQVだけど思ったんだけどこれから盗難届出せば駐禁とられても盗難されたからという理由で何とかならんのかな
もちろん盗難車として見つかったらそのたびにまた盗難届出してって戦法で
0673名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/14(金) 18:57:40.24ID:qxtzQr8e盗難ということになれば警察は血眼になって犯人を追うので結果的にお
まえは逮捕されて虚偽告訴罪で 3月以上 10年以下の懲役(刑法172 条)
ということになる。 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
もちろん前科が付く。
^^^^^^^^^^^
0674名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/14(金) 21:23:03.06ID:Upy4p4i4ソクレッカーか?
0675名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/14(金) 21:52:04.58ID:qxtzQr8eレッカーかどうかは場所によるだろうが道路運送車両法(19 条)の違
反が追加されるのは間違いない。
0676名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/15(土) 01:05:47.24ID:BZ2+oGi+0677名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/15(土) 01:10:50.79ID:???確かそれで逮捕された女がいたはず
「嘘をつく」というのは良くない それ自体が新しい罪となるから
0678名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/15(土) 01:47:54.73ID:U8JL9Dv0売っても違反した時点での名義人である >>676 に督促される。
それでも反則金を支払わなければ売った相手が車検の継続検査を受けれ
なくなる。
さらなるトラブルが重なるというのは容易に想像できるはずだ。
0679名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/16(日) 18:34:18.58ID:???金だけで済ませたいんだけど、仮納付って金だけじゃないの?
0680名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/17(月) 00:28:41.95ID:???そりゃ逮捕されたやつはいるだろ。
問題は逮捕されなかったやつが何人いるか。
嘘をつくこと自体は犯罪じゃない。
0681名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/17(月) 00:30:46.90ID:???総務がそういうなら仕方ないんじゃない?
俺今総務だけど間違ってもそんなこと言わないけど。
言われたら出頭はしないけど放置違反金相当額なら払う。
それで処分するならすぐ退職するけどどうする?って言う。
0683名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/17(月) 01:32:54.40ID:???虚偽告訴じゃなくて軽犯罪法になるとおもう。
0684名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/17(月) 01:36:34.52ID:???総務の言い分としては、会社所有の車で届いた仮納付書だから
俺個人で記載された口座に支払ったとしても『今後会社の車検が通らなくなる』とか言うんだよ。ありえなくね?
俺名義で支払えば問題ねーって言ってんのに、、どーしたらいいか?
出頭命令じゃなくて仮納付命令なんだぜ?
0685名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/17(月) 01:42:22.14ID:???それは放置駐車違反の責任追求の制度について
総務が正しく理解していない可能性が高いと思われる。
ちなみにどの口座から払っても放置違反金を納付することで
車両の使用者である会社に対して責任追求が行われたものなるけど
納付により車検拒否制度は当然に適用されなくなる。
放置違反金も反則金も仮納付本納付とあるけど、違いはあまり気にしなくていい。
0686名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/17(月) 01:51:29.03ID:???だよね
で、このアホ総務に何て言ったらいいんだろうか
知り合いの弁護士に聞いたとか言えばいいかね?
総務っつってもちょっとだけ仲の良い先輩みたいなもんなんだけどさ
0687名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/17(月) 01:59:32.99ID:???じゃあ悪いけどその書類に書いてある警察の問い合わせ先に電話して
聞いてみてってお願いしてみれば?
正しくは車検は受けられるが、同一の車両(つまり会社の他の車両は関係ない)
について今回を含めて半年のうちに4回同様の違反があり、
かつ放置違反金納付命令が行われた場合に限り
車両の使用制限の対象となる。期間は普通車でまず20日間。
0688名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/17(月) 02:02:45.26ID:???ありがとう
ちょいと明日詰めてみるけど
これで総務が会社ルールだから自分の罪は自分で採算しろ、とか言いだしたらどうすっかな、
0689名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/17(月) 02:16:02.55ID:???正直、運転者として責任を取るのが社会人としての常識とか
言われた方がまだマシ。
自分の無能ぶりもごまかせるし。
で、その場合は辞めればいいと思うよ。やめて困るならオススメしないけど。
0690名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/17(月) 02:18:09.48ID:???会社はさすがにやめられないけど、無能上司が多くて、、
とりあえず、どうにか総務に話しみますわ
0691名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/17(月) 12:40:09.81ID:???ちなみに総務から弁明通知書FAXされてそれを持って出頭しろって言われてる
0692名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/17(月) 14:53:50.05ID:???放置違反金は車両の使用者に対する責任追求制度なので、
運転者個人宛にはできないよ。
どうしてもやりたいなら、当該違反があった日以前に、
その車両を会社から従業員個人に売却した契約があるなどにより
違反時点での車両使用者が会社でないのなら
その契約書の写真複写などを添えて弁明を行うことで、
違反時点での真の使用者であるおまいに対して
使用者に対する責任追求として放置違反金納付命令が行われることとなる。
0693名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/17(月) 16:33:51.13ID:???違反した段階の所有者も会社だよ。
会社名義の支払いを個人が払ったら今後何か問題あるの?
支払えば問題ないんでしょ?
0694名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/17(月) 16:35:21.76ID:???0695名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/17(月) 17:14:42.86ID:???非常に簡単に言えば放置違反金として払えばあまり問題はない。
0696名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/17(月) 17:52:46.19ID:???問題ないよね。俺が支払った場合に今後のデメリットってなんかあるの?
0697名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/17(月) 18:20:51.27ID:???現実に金融機関等の窓口に出向くのが誰であれ、
納付者は命令を受けた、または命令を受けずとも仮納付を行った
車両使用者であるところの会社になる。
つまり、命令を行う公安委員会から見て、窓口に出向いて納付を
行った者は会社の使者に過ぎないことになる。
0698名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/17(月) 18:29:28.60ID:???もう少し簡単に言うと、会社に対する行政処分の制裁金を
おまえが肩代わりして払うだけ。
だから公安委員会から見ればおまえは蚊帳の外。
0699名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/17(月) 18:33:55.38ID:???もし出頭するとして、その結果切符が切られなかった(告知をすると言うが)、
または、切符を切られても反則金を納付しなければ、
結局は放置違反金納付命令が会社に対して行われることになるから
同じなんだよな。
従業員は会社の持ち物じゃないから、従業員個人と公権力との関係において
出頭しろとか罪を認めろとか会社に指示される筋合いはないし、
会社もそのような指示をするべきではない。(お願いならするかも)
俺が処理するなら状況によるがせいぜい始末書だな。
0700名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/17(月) 19:46:12.91ID:???俺が支払うべきものだし、支払いはするつもりなんだけどね
>>699
うちの会社、ほとんど車業だから警察と連携してるんだよね。だから違反したらその都度始末書は書かされてるから
問題は納付書は会社所有の車宛のものだから出頭して罪を認めて行政処分食らえっつーのよ、今まで社員全員それでやってきてんだからおまえだけ特別扱いできないってさ、
無脳総務だからめんどくさくて誰も歯向かってこなかったみたい
0701名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/18(火) 20:22:26.11ID:???無脳低脳上司のいる会社に入った俺の責任だから仕方ない
0702名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/19(水) 03:18:45.06ID:???納付するの?
0703名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/19(水) 11:26:41.44ID:???仕方なく。
正直者がバカを見るとはこのことだけど、それを権力公私で従業員に命令する屑上司だからね。
今後駐禁は気を付けるしかない
0704名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/19(水) 19:18:12.91ID:???チャリが多かったので店の駐輪スペースにバイクの前輪だけつっこませて
後輪を歩道にはみ出して駐車してたらステッカー貼られてた。
0705名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/19(水) 20:49:30.03ID:???場所は池袋のハンズ付近の歩道上
先に二台のバイクが停めてあり、ハンズにはバイクの駐車場が離れていると思ったので(もしくは無い?)
やむなく先の二台に倣って停めた
家族の車のカバーが破れたので、防水テープを早く求めたかった
五分きっかりに戻ってくると、もう貼られていた
余りにも手際がいい
そして、なんと俺だけ貼られて先に停めていた二台が貼られていない
その時同時に目に入ったのが、近くを自転車でウロウロする若い警官だった
その警官を呼び止め、なぜ俺のだけ貼っているのか問い詰めた
「ああ、それは見ていないから」
見ていないからじゃねえ!三台とも2メートル、ないし3メートルしか離れていないじゃねえか!
一台はカワサキ、もう一台は女の子の乗りそうな赤いスクーターだ
明らかに隠れて乗っていた人間を見ていたと読める
「じゃあ取り締まれよ」
彼はその二台に最初に黄色いシールのキップを切らなかったのは最後まで理由を話さなかった
目の前でノロノロ写真を取り出し、一台処理するまでそれから15分
まるで、持ち主が早く帰って来ないか時間を長引かせるようにだ
余りに悪質なこんな取り締まりならたとえ逮捕されても差し押さえられても、もう二度と俺は違反金を払わない
死んでも抵抗してやる
ただ悔しい
それだけだ
0706名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/19(水) 21:04:50.98ID:???0707名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/19(水) 21:11:43.86ID:???警官や監視員は、隠れて見ていて貼っても納付しそうか判断していると見た
確かに今まで私は真面目に納付してきた
だがもうこんな取り締まりは許せない
絶対に許せない!
もう俺は逮捕されても払わない
0708名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/19(水) 21:45:40.93ID:???彼が不適切な…取り締まりをしていないか監視する必要がある
監視されてる側としては、監視している人間がこのような不適切な処理をしていないか、
監視する必要がある
これからは彼を物陰から見張り、処理を不適切に行った時は側について注意を行いたい
0709名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/19(水) 21:49:49.92ID:???切手と封筒代が発生しても
そして残念だが車両は処分するつもりだ
0710名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/19(水) 21:55:56.41ID:???緑のじじいに黄色の札貼られた瞬間見て、すぐふざけんなって声かけたんだけど、警察署いってくださいの一点張りだった。
じじいにお返しすれば無効になったかもしれないな
0711名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/19(水) 22:06:21.75ID:???いや、シール出す端末から出された時点で10000円払えの納付書来るよ
シールをジジイに返しても後の祭り
許せないと思うなら、駐車監視センターに納付書郵送で突っ返してやれ
0712名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/19(水) 22:09:11.74ID:???でも返したら出した瞬間にどかしたとか言えば何とかなりそうじゃない?
駐車監視センターに郵送してもダメじゃない?
0713名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/19(水) 22:29:52.51ID:???通信端末だから送信されてるよ
シール押し返しても、その場で毀損しても来る
納付書返送してもまた最初は5週間後にブルーの封筒、無視すると次はまた1ヶ月後にイエローの封筒で送られてくる
その後無視を続ければ3ヶ月置きに今度は赤の封筒で納付書が来る
それを過ぎると差し押さえ通知が来る
またそれを過ぎると家に2人の刑事がやって来て「払う気あるのか?」と脅しに来る
俺は差し押さえられるならバイクを売る
金は金融機関からすべて下ろし、口座を閉鎖するつもりだ
徹底的に抵抗する
絶対に許す気はない
0714名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/19(水) 22:46:39.31ID:???記入を見ていると、駐車状況を簡単に描いた状況説明図を書いたものを控えとしている
見せろといったら見せたが、こうしたものを他の車両を取り締まる時に描いて見せたとして
後で握りつぶせることはいくらでも可能だ
放置車両確認標章には通しの番号があるが、こんなものいくらでも汚損処理として破棄は可能
後で俺のだけ出すつもりでも不思議はない
まあ、取り締まる側がこういう身勝手で不公平な処理をするなら、こちらもそれ相応の態度で臨むつもりだ
0715名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/20(木) 11:19:01.18ID:lUQ7NBHA10:06に最初の電話するも、担当部署から折り返しすると連絡あったまま、30分経過するも連絡来ず。
待ちかねて此方から催促の電話したら折りTELある。
高橋くんの取り締まりの不公平に抗議申し立てたところ、進行方向に最初に俺のバイクがあったからと
苦し紛れの本人の見解を伝えてきた
しかし、最初に停まっていたバイクは後から取り締まるつもりだったと
電話している担当者フジエダ氏が話すので、これはおかしいと感じた
「高橋さん本人は、俺がなぜこちらのバイクは前から停めてるのに取り締まらないのかと
言った時に時間計ってないからと言ったんですよ?
まだまったく取り締まり始めてないですよね?」
そういうと、「高橋も○○さんのバイクを取り締まりした後でやるつもりだったと思う」と言うので
「彼は俺が取り締まれよと言った時点からその二台の時間計りだしている
あなたの言ってる話は、高橋さん本人の行動と違っている」と抗議した
それだけ伝えると、これ以上言っても身内を庇うだけだろうから俺から電話を切った
0716名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/20(木) 15:38:30.99ID:lUQ7NBHAそしてこの通り、俺は今月の13日に10000円納付したばかり
こんなに立て続けに駐禁取られては仕事で得た収入も闇雲に失って行くばかりだ
13日に金を払ってまた19日に金を払えと?
ヤクザのみかじめ料より薄汚い
この悪法を俺は絶対に許す事はできない
納付書が届いても中身だけ駐車監視センターに黙って送り返すだろう
向こうも黙ってまた送って来る
何回やっても払わないものは払わない
行政執行で差し押さえようと徹底抵抗するつもりだからご承知下さい
0717名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/20(木) 15:53:46.75ID:lUQ7NBHAリンクミス
こっちだった
0718名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/20(木) 16:39:56.72ID:???0719名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/20(木) 17:56:32.11ID:???コイツ一人の言い分が通るんなら、バイクの駐輪場に駐輪してるやつ
がアホみたいになる
0720名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/20(木) 18:01:52.22ID:???なあ、最初から違法駐車すんなよ
まず最初にお前が法を犯してるのを棚にあげて、正論振りかざすな
お前みたいなののために取り締まりがあるんだよ
0721名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/20(木) 18:34:36.04ID:???0722名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/20(木) 19:06:00.56ID:lUQ7NBHA尻尾振って従う輩にはなるつもりはないからね
誰の意見も聞く気はないよ
0723名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/20(木) 19:43:50.06ID:???車なんかまだマシだよな。
パーキングメーターとか
バイクなんかどーすんだよ。
道路は全部駐禁にして
駐車可能の標識に変えればいいのに
0724名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/20(木) 20:01:36.33ID:lUQ7NBHA余り調和を壊して締め付けた駐車監視など、犯罪の抑止にもならなければ
安全な交通社会というだけの保障が絶対に叶うというわけでもない
交通利用による経済効果を殺しているのも駐車監視によるものだ
0725名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/20(木) 20:24:11.99ID:FfOciccr自分の違反を棚に上げ悪法と決めつけて従わない身勝手なバカにしっか
りと罰を与えるのが法治国家日本の警察だぁ!
0726名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/20(木) 21:49:14.22ID:???二輪はパーキングメーター利用できないとでも?
0727名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/20(木) 22:05:37.08ID:???うるせえや
お前なんか息してるだけでも違反だからとっとと死ね
0728名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/20(木) 22:51:21.27ID:FfOciccr何が「悪法」だボケ。
嫌なら日本から出ていけカス!
0729名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/20(木) 23:14:47.37ID:???駐車禁止の交通規制があるのは日本だけじゃないんだぜ
0730名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/21(金) 06:50:06.07ID:???警察に聞いたら止めないでくれ
って回答だったんだけど、
もしかして県とかで違うの?
名古屋なんだけど。
0731名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/21(金) 07:31:00.04ID:nYkef7a0誰が「交通規制があるのは日本だけ」なんて言ったんだ?
ここは日本の違反に言及しているし、「悪法」とまで言った>>722を否定したまでだ。
0732名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/21(金) 15:43:48.00ID:???警察としてはいろいろ問題があるので二輪は止めないでくれると嬉しい、
という立場のところもあるみたいね。
前は警視庁はその方針だったけど、数年前に取り下げて二輪も使える、との
立場になってる。法令上は二輪でも当然に使える。
無用なトラブルを防ぐために、パーキングメーターに料金を投入することが
もしあるのなら、領収書をもらっておくといいと思う。
0733名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/21(金) 15:45:17.95ID:???何者かに勝手に枠外に移動されて標章を取り付けられたことがある。
二輪はちゃんと固定しておいた方がいいよ。
0734名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/21(金) 16:47:10.94ID:???マジで? ありえねー
酷すぎる。
自分のバイクは
ニンジャだから260キロくらい
あるから動かせないと思うけど、
オフ車とかなら動かせるよなあ
0735名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/21(金) 16:49:00.32ID:???ありがとう!
必ず領収書を取ることにするよ
しかし、警察で言うことが違う場合があるのか。
いくらなんでもひどかないか
0736名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/21(金) 17:53:19.95ID:???他の国に迷惑だろうが
言わせんな、恥ずかしい
0737名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/21(金) 18:44:21.42ID:???これは領収書があれば弁明が認容されたかもしれないケースって
言われた。駐車枠のすぐ外だったし。
>>735
道路交通規則が都道府県によって違うようなもの、と思えば。
パーキングメーターはまだマシだけど、パーキングチケットの方は、
二輪だとチケットを誰かにはぎ取られて、取り締まられる可能性が
より高くなるから、領収書は3ヶ月くらい保管することを強く推奨。
0738名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/21(金) 18:51:47.18ID:nYkef7a0何が「悪法」だボケ。
嫌なら日本から出ていけカス!
0739名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/21(金) 22:31:15.33ID:???黙れよ中国人
0740名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/22(土) 14:23:22.34ID:???再び支払い用紙が送られてこなければ認められたってことだよな?
このまま送ってくるなよー。
0741名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/22(土) 15:28:52.72ID:???そういうことになる。都道府県によって取り扱いが若干違うみたいだけど。
ただ、自ら歩道上に駐車して態様がそれに見合ってれば
認容の確率は低いと思う。
0742名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/22(土) 15:47:30.01ID:3WY9zhZg日本から出ていけボケナス!
0743名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/22(土) 15:53:41.89ID:???0744名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/22(土) 16:35:13.34ID:???歩道は車道じゃねーからおかしいだろはい論破的な内容で書いた。
まぁダメで元々だからさ。成功したら報告するわ。
0745名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/22(土) 16:49:46.95ID:???歩道と車道があるところでは車道に駐車するのが原則だぞ?
弁明するんだったら、誰かに相談してやるべきだったな
いや、ダメ元だから結果はどうでもよくって、放置違反金の差押さえを回避する
ことで争うんだったか
0746名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/22(土) 17:25:10.97ID:???なるほどね。
歩道に駐車したが、車道に駐車したとして標章を取り付けられたの?
法令は>>745の通りだけど。
0747名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/22(土) 17:37:04.06ID:???ダメ元なら駐車監視員制度の違法を主張して
命令の取り消しを求める行政訴訟がいいと思う。
0748名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/22(土) 22:03:18.49ID:+1AmvMs5ただ東京目黒区の都道で自分は車道の左端に止めて買い物してたら
その僅かな時間に緑虫が2匹接近してきた。 すぐに気づいたから事なきを得たけど
後で気づいたんだが俺の車のすぐ後ろ10m以内に完全に歩道の上に別の車が無人で止まっていた。
なのにそれには目もくれずに立ち去っていった。 あれはおかしいな?!
素人考えでは絶対に歩道に止めてる車のほうが悪質だろ???
0749名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/22(土) 22:32:34.90ID:???歩道上の駐停車は違反だけど、弁明が認容されるかはいろいろだからね。
0750名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/22(土) 22:36:38.30ID:FzousoA30751名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/23(日) 09:50:10.63ID:???そら納得いかんわな。
納得できる内容なら皆そうゴネないだろうにな。
0752名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/23(日) 11:28:57.46ID:???そう、歩道にとめてた。ちなみにバイクな。
道交法の何条だったかは忘れたけど、
態様でOO条違反って書いてあったのよ。
んだけどそのOO条ってのには歩道に駐めちゃいかんとは書いてない。
加えて道交法では車道と歩道を明確にわけてるだろおかしい間違ってるはい論破って理屈。
屁理屈ってのは重々承知。これで通ったら丸儲けw
0753名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/23(日) 12:51:36.30ID:???道路交通法第17条第4項に書いてあった
道路っていうのは、歩道と車道を区別してるときは車道だとさ
0754名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/23(日) 17:05:08.89ID:???減点になったりしないの?
0755名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/23(日) 17:17:19.05ID:???そこまで書くなら態様欄ちゃんと書いてくれれば
自称専門家がちゃんと解説してくれるのに。
確かに道交法では歩道に駐車してはいけないとは書いてないがね
0756名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/23(日) 17:55:08.52ID:???青切符切られたが反則金納付せずに弁明通知書が届いたとき、
青切符の方を取り消してくれるかってこと?
0757名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/23(日) 22:10:32.10ID:???その警察所の用意した、所轄に勤めてる人間の自家用車使ってるとか。
変すぎるというか、怪しすぎる。
0758名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/27(木) 00:06:06.71ID:0884BiBi○の人だけど、スピードや追い越し禁止ではおとりにゆっくり
走らせる事もあるが、駐車違反で囮は効率悪すぎで誰もやら
ない
0759名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/27(木) 00:23:11.60ID:???その車は通行禁止は除外されてるけど、駐車禁止はダメなんだね。
規則を見ても監察医務院は駐車禁止は除外されてない。
執行官の車は除外なんだけどな。
0760名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/08(月) 00:18:34.47ID:???0761名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/08(月) 01:10:37.52ID:???ん?命令が出るまでには普通1ヶ月くらいかかるよ。
弁明通知書に書いてなかったっけ。
公安委員会によって多少違うけど
0762名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/08(月) 08:27:50.58ID:???一応弁明書出してからは一ヶ月すぎたんだ。ここに書き込んだのはそれから大分経ってたからな
ま、納付期限から一ヶ月ってことならもう少し先だからそれまでは来るなくるなと念じとくわw
0763名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/08(月) 13:33:40.02ID:???態様が不明だからそれ以上は何とも。
0764名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/08(月) 22:57:18.92ID:???>>705とは違うのか?
0765名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/08(月) 23:03:56.66ID:vHxV2PjC0766名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/08(月) 23:11:48.18ID:???登録があれば車台番号から使用者を特定されるよ。
0767名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/09(火) 00:44:48.12ID:???>>705ではない。>>740だよ。
0768名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/09(火) 21:21:52.74ID:CXcAYT1E緑虫は放置車両は駐禁で取り締まることはできるが違法投棄車両に関してはなにもできないから
警察に報告するだろうがかっとばしていきなり来ることはまずない
0769名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/09(火) 22:06:56.33ID:???車台番号削ったら登録いじるとき面倒じゃん。
0770名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/14(日) 17:23:56.24ID:IoJCa4fj|┃. /リミミミミミミミミミ彡ヽ
|┃ fミメ --ーーー-弋メ.ミ!
|┃ .ト.| ___ _____ ____ .|ミ;|
ガラッ.|┃ ト|. _,,,,,,____,,,,,,_ |ミ|
|┃ {.ト.i~-ェ:ュ H.,ィェュ~i-}!:7 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃三 l.|.ハ、_____ノハ、_____ノ .! } < 話は全て聞かせてもらった!
|┃. ゝf _, ,L__ 」、、_ l‐' | 我欲を洗い流す必要がある!
|┃三 ,. -'ヘ, ィー===-'〉, ,/─- __ \____________
|┃ ''" / \._._____._/!\  ゙̄ー- 、
|┃三 / |ヽ ̄ ̄// ヽ ハ
|┃ く ! .>ーく / > / !
0771名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 17:11:41.68ID:???路側帯は標識の効力が及ばないという解釈どう見る?
0772名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/20(土) 11:04:45.27ID:???どう見るって、その通りだよ。
道交法にそう書いてある。
0773名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/20(土) 14:20:15.66ID:???これから春までは緑虫に悩まされなくて済みそうだ
0774名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/26(金) 16:38:33.47ID:???こうとしたら、既に2台の置かれているバイクに放置車両確認標章が貼って
あった。
仕方がないので、近くの住宅地の中の別の路地に置いた。
やがてここでも貼られてしまうのか。
0775名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/26(金) 19:22:40.94ID:???氏ねよ
0776名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/28(日) 09:48:52.12ID:???1時間100円の所だね。
0777名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/29(月) 18:21:45.90ID:F5gZTUhRでもGTAとか警官殺せるからおkだよな?
なら作りたいんだが
もちろん監視員もベコベコにするゲーム
実際にはできないからなぁ
0778名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/05(月) 14:45:11.04ID:???やはり来たな
クソポリ公高橋の貼った黄色いシールの振り込み用紙だ
1ヶ月半でそろそろ来ると思っていた
勿論払う気はない
今度ばかりは絶対に払わない
0779名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/05(月) 21:21:58.90ID:???とりあえず、滞納が原因で逮捕されることはないから安心しろ
5年後くらいに17000円ほど差押えられるんじゃないかな?
さっさとバイクは売っとけ
バイクの差押さえを回避できるだけでなく、この先違反せずに済むので
いろいろと捗るぞ
0780名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/05(月) 22:23:14.32ID:???バイク差し押さえるの面倒だからやるかな?
嫌がらせならあるかも知れないが。
0781名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/05(月) 22:47:01.99ID:???ウチの所長が何かでナンバーを隠していれば民間のジジイに駐禁捕られないと言っていたんですけど本当ですか?
0782名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/06(火) 01:43:18.32ID:???0783名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/06(火) 17:55:52.01ID:???行政処分としてできることとされてしまったから事務的にやりかねない
0784名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/06(火) 19:32:15.70ID:???誰が売るか
俺の足だ
お前は自分の足切断して売るのか!
0785名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/06(火) 20:29:02.62ID:???そういう時はすぐ警察に連絡する
喧嘩売るような真似する舐めくさった奴には全力で警官が応じるぞ
警官は放置じゃなくても駐車禁止で違反取れるから途中で戻ってきてもアウト
0786名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/06(火) 20:58:28.10ID:???0787名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/06(火) 22:12:05.42ID:???でも戻ってきたものが運転者であるとの立証は否認されるとちょっとやっかいだな。
0788名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/07(水) 07:42:48.88ID:???>>705=>>709じゃないのか?
バイクを売るって足を切り取るほどのことなのか?
レスを見るに、冷静さを失ってるか、ただの阿呆に見える
0789名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/08(木) 23:14:36.31ID:???0790名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/09(金) 11:11:36.52ID:???ろくなことできないしね。警官とか自衛隊とか。
0791名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/10(土) 03:42:36.97ID:???お昼前の交通量の少ない時間だったから不思議で
住人からの通報があったのか聞いたら「ない。たまたま巡回していた」
と言うんだけど、その時間にパトが巡回してるのを滅多に見たことがない。
ぜぇーったいに通報厨のヒマ人だと思うんだけど、
警官はそう聞かれたらそう答えるようにマニュアルがあるの?
0792名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/10(土) 14:02:19.98ID:???よくわからないが、ステッカーを貼られて出頭したらどうなったの?
0793名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/12(月) 14:07:06.02ID:???何回くらい無視すると逮捕まで行くんでしょうか?
ちなみに違反時の名義人は別人です
0794名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/12(月) 17:37:56.62ID:???放置違反金は行政処分だけど,納付しなくても滞納処分しかできないから
逮捕勾留などの刑事上の手続になることは原則としてない。
0795名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/12(月) 18:25:08.69ID:???0796名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/12(月) 18:43:19.40ID:???交通反則通告制度の反則金と違って、延滞手数料が発生するからその辺は
注意したほうがいいかもな
年率14.5%な
0797名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/12(月) 19:12:41.76ID:???ただ警視庁では納付義務者が任意に納付する場合は取ってないんだよな。
0798名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 09:03:13.21ID:???悪い事してバレたんだから諦めろやw
怒りの矛先が違う。
納得できないなら他の違法駐車をバンバン通報すればいい。
そもそも取り締まられないとこに停めればいいんだよ。
月極め駐車場の空いてるスペースあるだろ?
そこに管理会社とか書いてるだろ?
そこに電話して今空いてる枠聞いてそこに停めればいいんだよw
0799名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/14(水) 08:46:55.59ID:XQlGQEwgそんな勘違い行為に出るのはおまえくらいと思いたい
0800名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/14(水) 20:12:57.69ID:???0801名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/17(土) 10:50:44.94ID:???0802名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/17(土) 11:02:44.89ID:???オレも貼り付けたじじい2人ぶん殴りたかったけどやめた
2週間で納付書来たんで速攻納付して忘れる事にしたよ
本当に不条理だけど路駐したオレも悪いんだがな
6分15000円のクソ高い駐車料代と思うしかない罠
0803名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/17(土) 12:26:10.68ID:???実務上は暴行ではなく公妨で取り扱うよ。
0804名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/17(土) 21:24:53.94ID:???0805名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/18(日) 11:28:43.11ID:QmzjXVtf0806名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/18(日) 17:19:28.19ID:???みなし公務員
0807名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/19(月) 00:55:30.48ID:???俺も1件そういうのあったよ
確かにステッカー貼られたのに一切何も来ないってのが
後それとは別に仮納付書が来ないなと思ったら、いきなり請求書が来たのもあったな
0808名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/19(月) 10:57:26.70ID:???0809名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/19(月) 14:00:08.64ID:???ノルマはともかく実績は開示されるよ
0810名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/21(水) 17:00:51.82ID:4ciSWQg/って感覚だろ?
馬鹿な自己中な思考止めて認めろよ、貧乏人。
0811名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/22(木) 13:43:27.44ID:???運送業者的にはありがたいんだけどな
道路を駐車場にするのは論外だけど
0812名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/23(金) 00:47:10.86ID:???進路方向とは逆でも左側端には沿ってるし、路側帯の中に駐車してたから駐車禁止も適用外のはず
他にあるとしたら無余地だが、切符に左側端しか書いてないから、こいつだけを弁明できたら通るんかね?
0813名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/23(金) 01:30:07.89ID:???読んでみた限り違反に見える
駐車可とか時間制限駐車区間でもない限り、道路の右に駐車することはできない
一方通行でもそこで転回して車の左側を道路の端に沿わせば左側端に沿わない放置の違反ではない
路側帯の中に駐車して車両の右側を路側帯に沿わせて車の左側の道路に0.75センチメートルの
余地があればほぼ合法・・・よほど特殊な交通妨害放置以外になる余地はない
もっとも、一方通行を逆送したら通行禁止違反だが・・・
違反場所晒してみ
グーグルマップでその場所見てみたい
0814名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/23(金) 01:58:03.69ID:???場所晒しはちょっと迷うな
一通の進路方向から見たら右側だけど、頭を逆に駐車してるから道路の左側に沿ってるし、逆走してる所を見られてるわけではないからこれもセーフ
余地についてハッキリ覚えてないから、違反があるとしたら無余地だと思うんだけど、切符には左側端に〜しかなくて、切符に書かれてる事だけを弁明しても無余地だったら通らないのか?
0815名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/23(金) 03:33:19.60ID:???読んだ限りでは違反ではなさそう、と一瞬思ったが、
路側帯が絡んでるのは難しいな。
標章の態様欄に書かれている内容をそのまま書いて、
図か写真で説明してくれたら判断しやすい。
ところでその路側帯は狭くなかったかい?
0816名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/23(金) 03:34:41.62ID:???>車の左側の道路に0.75センチメートルの余地
ずいぶん狭いなおいw
0817名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/23(金) 03:40:19.17ID:???それと、標章を取り付けられても、間違いだとわかれば
そのまま弁明通知書が来ないこともあるから、
今の段階で弁明までは考えなくてもいいと思う。
0818名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/23(金) 10:54:22.45ID:???違反場所くらい問題ないんじゃね?
その場所にいつもいるわけじゃないだろ
>>815も言ってるけど、道路の状況見るのが一番わかりやすいんだ
>>816
すまね
0.75メートルだな・・・
0819名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/26(月) 10:19:45.13ID:9n4nf4t3→放置すると、違反金だけで点数加点免除
→それも放置すると、違反金も免除
0820名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/26(月) 10:33:42.46ID:???でも滞納処分を受けることになるかもしれない諸刃の剣
0821名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/26(月) 21:31:56.22ID:9Sgev0Uwってなんだよ。ならないかもしれないって事か?
逃げ毒できるのか?
0822名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/26(月) 22:01:36.24ID:???時効はあるよ
0823名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/27(火) 01:22:47.27ID:???ついでに車検証が交付されなくなるからな
普通に使うには制約がきつい
>>821
差し押さえるものがなければ差押さえできない
車両の所有者がいなくなれば処分できない
そういうケースはあるみたい
資産を手持ちできるものに変えて、放置違反金の時効期間5年程度
失踪すればいいんじゃね?
0824の
2012/11/27(火) 23:57:43.67ID:PeGoVPhl北海道児童養護施設柏葉荘の虐待の実態です
家に帰れない子供に対し『家に帰れや』など平気で言います。
札幌市に助けを求めても助けてくれません。
どうかこの情報を発信してください。
お願いします。
0825名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/28(水) 23:23:00.39ID:???なんか違反スレかなんかだと罰金の督促状を送った時点でそこから5年に変わってるって噂だけど?
永遠に時効はこないみたいな話し
0826名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/29(木) 04:26:16.99ID:???罰金の時効は3年。
放置違反金の時効は、督促状の送付で中断する。
(到達の翌日から新たに時効が進行すると解される)
そこから5年で時効にかかる。
罰金よりは逃げやすいと思う。
0827名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/29(木) 09:11:07.71ID:???それは普通郵便?それとも内容証明で中断なのか?
0828名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/29(木) 10:57:43.99ID:???だから三年ぐらいでこなくなるとかいうのはウソ
0829名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/29(木) 12:18:33.14ID:???何度も納付の催促が届くのは法令上の督促じゃないと思うが
>>827
配達証明郵便じゃね?
時効があるなら、時効内に差し押さえを執行したことを証明する
根拠を残すと思う
0830名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/29(木) 17:14:03.93ID:???普通郵便で中断されるよ。
道交法51条の4、18項
地方税法20条4項、同法18条の2、1項2号
でも中断できるのは最初の督促のみ(大判大8.6.30)。
つまり、督促状を発送した日から11日目から5年間の時効が進行する。
他はどうしてるか知らないけど、東京都公委だと最初は督促状で、
それ以降は催促状の名目で、納入義務者の自主的な納入を促しているみたい。
>>828
督促状を発送した日から起算して5年10日の経過により、時効が
完成するんだけど、この時効は絶対的な効力があるので、
納入の義務がなくなり、任意に納付することもできなくなる。
時効完成後の債務は民間だと自然債務となるけど、
この場合は債務ですらない。
0831偽物ブランド ブランドコピーwww.gaga-jp.com
2012/11/29(木) 19:55:35.96ID:+52oYNUWルイヴィトン、ブラダ、シャネル、エルメス、バレンシアガ、
グッチ、ティファニー、フェンディ、クロエ、バーバリー、セリーヌ 、
ドルチェ&ガッバ―ナ、ミュウミュウ
◆ スタイルが多い、品質がよい、価格が低い、実物写真!
◆ ご入金頂いてから最速4日、遅くとも7日程度でご指定場所へ発送出来る予定でございます
◆ 商品送料を無料にいたします
◆信用第一、良い品質、低価格は
私達の勝ち残りの切り札です。
◆ 当社の商品は絶対の自信が御座います。
◇ S級品質 シリアル付きも有り 付属品完備!
当社URL
http://www.677jp.com
http://www.gaga-jp.com
0832名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/29(木) 20:37:19.17ID:???交通違反で赤キップ切られて何度か督促来ても3年で時効くるってこと?
0833名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/29(木) 20:44:36.56ID:???ついに差押予告書というのが来た
これは必ず執行されるのか?
執行されたら差し押さえられる財産と言うのは
銀行か郵貯の口座なのか?所有車両なのか?
ちなみに黄色いシールをはられたのは原付
長時間駐車していたというなら分かるが
ちょっと買い物に店に入ってた程度
駐輪場もろくに確保せずこの制度だけ作って取り締まるやり方に納得していない
9000円程度はしれてるけど、なんかこっちが認めたような気持ちになるから払いたくない
回答のほどよろしくお願いします
0834名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/30(金) 00:25:48.81ID:???罰金の3年は刑の時効だから、それとは別。
0835名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/30(金) 00:26:30.91ID:???するかもしれないししないかもしれない、程度のもの。
0836名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/30(金) 02:02:49.19ID:???罰金刑の公訴時効は3年
交通切符に放置違反金みたいな督促なんてない
>>833
必ず執行されるのかどうかはわからん
時効まで振り切ったと書き込む者もいれば、差し押さえ食らったと書き込むものもいる
時効になった例もあるようだが、ネットの記事では違反者の1割もいないんじゃなかったかと思う
不動産、自動車、銀行預貯金、給与など差押えの対象は幅広い
差押さえを免れるために隠匿するなら、財産を貴金属なりに変えて行方をくらますといいんじゃね?
制度云々いうのは、制度の廃止案を国会で通すしかないな
この制度の根拠法令は国会で賛成多数で通っているんだから
0837名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/30(金) 02:09:51.01ID:???時効で取れなくなってるのは1割くらいだね。
1割って結構多い印象がある。
0838名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/30(金) 10:53:25.25ID:???使用者責任を追及する制度以前よりは制裁の執行が効率的になってる
以前は違法駐車票章を鍵付きで取り付けてもひどいところでは
半分以上が逃れていたそうじゃないか
今後は差押えを効率化するんじゃね?
ネットオークションに差し押さえられた物件を出すのはその一環だろ
0839名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/30(金) 19:09:51.29ID:???そうだね。それに比べると1割というのは隔世の感がある。
差押えを効率化するのは、官民の関係に直結するから
結構難しいんじゃないかなあ、というか簡単にされては困る。
0840名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/02(日) 20:15:23.46ID:ons0/wnC0841名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/03(月) 00:35:17.45ID:???近い将来、実現されるかもしれん
グーグル社は自動車を自動運転にするつもりらしい
無人運転が可能なのかはわからんが、自動車が自動で駐車場に待機したり、
道路上で他の交通の阻害の原因になっていた場合に移動する機能が実装されれば
路上駐車の問題から運転者は解放される
0842名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/03(月) 02:35:49.78ID:???勝手に時速10kmくらいでそのあたりを巡回してくれる機能があれば
駐車場不足が解決する。
0843名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/03(月) 12:29:23.68ID:???交通の流れに乗っていれば邪魔じゃないから理想的だな
カーシェアリングが捗りそうだ
0844名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/04(火) 12:50:25.57ID:???ガソリン代が駐車場代ってわけだなw
そりゃ確かに安い
0845名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/04(火) 12:54:58.99ID:???運転者を乗車させずに自動車を運行してはならない
とか法律ができそう。
0846名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/07(金) 23:20:08.56ID:mlqKrkKz9月に原付の駐車違反でシール貼られたけど今月になって納付命令書が来た
これって支払ったら減点されるの?
0847名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/07(金) 23:35:18.22ID:???放置違反金でしょ?
払っても点数には影響しない。
0848名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/08(土) 13:51:57.48ID:???自分の選挙区の候補者に、法案成立時に現職だったのなら賛成したか反対したか、
この制度を今後も継続する気か廃止するべきと思っているのか、事実を確認するだけが
良いだろう。
問い合わせる人数が問題だから結果を公表したりする必要はないと思う。
0849名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/08(土) 19:30:08.61ID:???シールも切符も無かったんだけど本物か確認したら自爆で点数惹かれるだろうか?
確かにその日にハガキに書いてある付近で配達してたのは間違いない。
0850名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/08(土) 20:08:26.53ID:???それが送られた根拠もわからん
そのハガキ晒せ
画像で晒したくなかったら、書いてあること間違えなく打ち込んでレスしろ
面倒なら、差出人に確認すればいい
ハガキに書いてあることが自分で解釈できないならそうするしかない
0851名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/09(日) 18:55:26.39ID:???んなこと調べてどうする?
民主党に投票したくなるだけじゃね?
0852名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/10(月) 22:42:46.20ID:???0853名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/10(月) 23:50:00.14ID:???共産党なら、どこと官僚にだって因縁つけるような質疑してると思うが・・・
0854名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 08:49:47.62ID:ubGiQE2s0855名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 09:51:01.82ID:???車検証を提出するだろ?
それが返されない状態になる
0856名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 12:10:19.58ID:???車検がある場合はできない。
0857名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 02:52:01.95ID:???はっといてくれたのかな?
0858名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/27(木) 14:31:16.01ID:vCxSh6bbhttp://xn--eckleu3b2i6b9hrb1cc.jp/
0859名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/28(金) 09:35:36.12ID:41IUMLm10860名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/28(金) 09:39:27.19ID:???0861名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/28(金) 11:45:45.67ID:???次回免許更新時に有効年が3年になったりとか、交通事故起こした
ときに処分が変わってくることがあったり、いろいろ萎えるな…
0862名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/28(金) 14:04:55.86ID:???今頃?緑虫誕生時に散々既出だぞ?w
国外にでもいたのか?w
0863名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/28(金) 16:39:46.19ID:???一度だけなら5年の青になるよ。
0864名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/28(金) 17:03:51.09ID:???更新時講習の時間が1時間になるんだったっけ?
0865名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/29(土) 00:10:17.55ID:???ああそうだね。30分が1時間になるのか。
一般運転者講習になる。
0866名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/30(日) 02:23:59.68ID:+QVdJO3Yと言ってもすでに人生終わった人たちがやってるバイトではあるんだろうけど・・・
0867名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/30(日) 02:52:08.50ID:???楽しいよ。
0868名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/30(日) 03:00:18.01ID:???駐車監視員やってますとか人に言えないよね
0869名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/30(日) 03:23:54.83ID:???何で恥ずかしいのか意味わからん
0870名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/30(日) 08:04:02.98ID:???0871名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/30(日) 09:51:40.36ID:???友達も底辺なんだな
0872名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/30(日) 10:44:48.94ID:???多分、110番がいろいろと手っ取り早い
緊急性がない場合は警察署に相談するように言われることもあるらしいがな
通報が統計化されて政策なんかに影響する指標になりうる
警察署のほうは、取締りを担当する人が電話受けてくれたりする
通報したら24時間監視してくれたりなんかはしないが、しばらくパトロールして
くれるらしく、ところによってはアフターケアがよかったりする
0873名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/30(日) 10:53:25.25ID:0hLjoapU正社員の待遇があっても、ナマポの待遇と比較すると萎えるな
0874名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/30(日) 11:27:52.19ID:???近所の人に「駐車監視員やってます」とか恥ずかしくて言えないw
0875名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/31(月) 03:56:49.65ID:???おめ
お互い仕事楽しもうぜ
0876名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/31(月) 13:46:14.37ID:???ありがとう
頑張ろうや
0877名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/31(月) 19:15:01.99ID:hhk3RW/chttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1226114724/53
¥¥¥¥¥¥¥『万有サロン』書き込み大賞・総額100万円¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
万有サロン
http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/
書き込み大賞の詳細
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1069922074/78-
書き込み大賞の詳細(資料倉庫内)
http://www2.tba.t-com.ne.jp/a-z/omake/banyu/taisho.htm
また、あらゆる疑問に関する質問を、携帯電話やメールでも受け付けています。
電話番号 080-4437-4187
メール aaa-zzz@tba.t-com.ne.jp
¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
0878名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/01(火) 10:45:40.99ID:jEJawU8b0879名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/03(木) 22:19:59.08ID:???対象となる地域を管轄する警察署交通課の取締り担当じゃね?
警察署によって、組織の系統が多少違うんだろうけど
0880名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/03(木) 22:36:56.69ID:???0881名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/09(水) 00:26:03.16ID:???もうこれはそのままってことでいいのか?
0882名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/09(水) 02:21:17.61ID:???差押えが執行されたら、差押調書が届くらしいからそのままにしとけ
放置違反金を納付する機会が幾度もあったはずだが、そこまでほったらかしてたのなら
納付する気ないだろ?
やれるもんならやってみろと思いながら最後までそのままにしとけ
0883名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/09(水) 11:48:28.98ID:???事務処理に時間がかかるのでなんとも。
そのまま放置して経過をレポしてください。この先が知りたい。
0884名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/10(木) 00:52:38.04ID:???そいつがどこの銀行にいくら預けてるとかどうやってわかんの??
0885名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/10(木) 08:23:21.03ID:???銀行に聞けばわかるよ
0886名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/10(木) 12:45:03.59ID:???税金とか差し押さえる行政機関は必要があれば照会や調査することができると
法令で定めているからな
あとはわかるな?
0887名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/11(金) 09:33:08.82ID:JyRkFuDH0888名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/11(金) 09:50:19.70ID:???名前と住所と車のナンバー以外を晒してみ?
できれば画像で
0889名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/11(金) 10:49:48.33ID:???それと、身に覚えがないと言うのはどういうことかを説明しろ
弁明通知書に書いてある違反の日時に違反場所に駐車してないと
いうことか?
書いてある日時に違反場所に車を駐車したが、確認標章は貼られて
いなかったということか?
0890名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/11(金) 11:55:18.79ID:???弁明通知書と放置違反金の仮納付書じゃないの?
いったん取り付けられた放置車両確認標章が盗まれるってことはあるみたいね。
0891名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/14(月) 16:04:18.79ID:???ひと月前に黄色いシールを貼られてたんだけど
それを丁寧に剥がして取ってあるんだ
それを次停める時に貼ってカモフラージュしようかと考えてるんだけど
お前ら的には大丈夫だと思うか?
0892名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/14(月) 17:54:22.42ID:???場所と時刻がまるで違うから無視されて普通に各人事務が行われるだけだよ
0893名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/14(月) 19:39:45.25ID:???その貼ってた過去の標章の番号とか記録取るな
あと休憩中にごまかせると思ってるアホがいたわーってネタにする
0894名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/22(火) 22:22:17.32ID:???ポリ公や緑虫が見たらそうかもしれんけど通報厨をやり過ごすことはできるんじゃね?
漏れもやられた時通報厨だと思った。夜中にポリ公が面倒な事するわけないし。
けど通報厨に110されたら動かなきゃならんしな。
0895名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/22(火) 23:00:15.57ID:???0896名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/31(木) 01:39:41.69ID:???未だに放置してるんだけど本当に差し押さえ食らうの?
どうせ車検までには払わなきゃいけないのに
0897名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/31(木) 06:22:02.69ID:hb0kTH9OそろそろDQNが緑虫を刺す事件が有りそうな希ガス
0898名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/31(木) 11:35:45.84ID:???車検があるならそうだね。
0899名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/31(木) 17:53:46.37ID:???車検受けようが手放そうが、公安委員会はあずかり知らぬこと
書き込み見る限り、法定の手続きが進んでいるように見える
法令の手続きに従って催促してるならば、まもなく差押えも予想できる
0900名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/12(火) 21:42:33.23ID:t5KK4XEJ差し押さえってホントにあるんだね。
住民税、国保、アホープロバイダ料は踏み倒せたw
0901名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/12(火) 22:53:22.83ID:???高そうな車だった?
0902名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/16(土) 19:11:17.66ID:JXVHH04l解体屋にしか売れないだろう(鉄の価値として1万円ぐらい)車もあった。
0903名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/03(日) 11:20:11.82ID:???弁明書を送ったら青切符での処理とかになったりするのかな?
0904名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/03(日) 19:46:38.97ID:???ならない
運転者が自分の意思で警察署や交番に行かない限りほぼない
例外としては、よほど駐車違反を繰り返している場合や、駐車違反により
交通事故が引き起こされた場合などが考えられる
0905名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/05(火) 22:10:12.13ID:???早速ダメ元で抗議文的に弁明書を送りました。
近くに大きなバイクの止められる駐輪場が無いところで邪魔にならないように10分ほど何かあったらどかしますと携帯の番号を書いた張り紙を添えて止めたのですが、
容赦なく貼られてました。
駐輪場があるなら仕方なく思いますが、無いところで杓子定規にやられるのは正直腑に落ちません。
0906名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/09(土) 18:55:09.46ID:???何って?聞いたら行っちゃったんだけど
これって切られてるのかな?シール貼られてないんだけど
0907名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/09(土) 20:34:48.79ID:e4fv9cnd0908名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/09(土) 21:08:42.99ID:???久々に繁華街にバイクで行ったんだけどこんなことバイク相手にするなんて信じられないわ
何の意味が?
その金使って駐車場作れよって思うんだけど
0909名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/10(日) 23:17:24.96ID:???俺も通報魔になる
違反車両がいますよでいいの?
0910名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/11(月) 09:43:32.84ID:ScacT5Tt110番でも警察署の交通課でも交番でも、警察官がいろいろ聞いてくるから
それに従って答えるといい
0911名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/13(水) 10:12:54.21ID:???既に2回食らってて、バイクだとオチオチ出かけられないんだが……
0912名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/13(水) 15:16:13.64ID:NKbwUeg7結論として4回目
確認票章を取り付けられた日から以前6ヶ月に3回納付命令を受けている場合、
さらに納付命令を受けると使用制限の対象になる
使用制限は回避可能だが、あんまり違反を繰り返すようならバイクを使わないほうがいい
0913名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/13(水) 22:20:50.71ID:???サンクス
1回目は完全に怠慢だったんだが、2回目はコンビニでトイレ借りてる間にやられたんだ
最初にやらかしてからは、基本的に違法駐車はしてないんだが、またどうにも止めざるを得ない場合に貼られて、
使用制限食らったら困るなと思って聞かせてもらった
0914名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/14(木) 16:52:27.20ID:???使用制限が気になるようなら、警察署に確認標章を持っていって
「すみません、わたしがやりました」
って言うといい
いわゆる点数が累積される手続きなんだが、これを受けると納付命令はされない
たとえされてたとしても、納付命令が取り消され、放置違反金も還付される
ただし、違反点数が基準以上になれば停止処分の対象になり、反則金の納付をしないままだと
点数が累積した上に納付命令されるというドツボにハマる
役に立ててほしくはないが、参考にしてくれ
0915;
2013/03/15(金) 23:53:58.26ID:???0916名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/17(日) 04:58:40.84ID:???0917名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/18(月) 19:30:20.41ID:GPw8QcI6高い鼻を咲かしてくれ!
「そろ、そろ出番だ、お前のお鼻でも束ねるか?」
渡邊美樹の鼻(フラワー)ワタミの介護 控室。
渡邊美樹の悪口「会長って 鼻がヘン」厨房の男性が話していた。
「何か、鷲鼻、付けてる鼻、魔女の鼻」話してた。
0918小心者
2013/04/16(火) 15:12:39.47ID:XRnB2inj違反金とは。バカバカしいのも程がある。仕方ないから、納めようと思い、しゃくだったので、納める前に、このサイを見て、
あれっ、結構みんな、滞納してるじゃん。それに、逮捕もなさそうなので、お金納めるの止めました。
0919名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/16(火) 17:26:17.71ID:???>>573あたりの納付書が届かない件、ややこしいので
興味があるひとだけまさぐって
918みたいなアホは理解できないので見なくて良いよ
本日、車検拒否食らった
返送された納付書を新住所に送ってくるかどうかは「気まぐれ」
と言うことだけは判明した。@警視庁
0920名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/28(日) 21:00:58.39ID:???0921名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/29(水) 14:08:07.57ID:zD2rjXNQだからいつもココに停めていたら、その横に有る畑のジジィが通報したらしく、
無余地違反としてステッカーが貼られていた。
俺が出ていくと畑のジジィがニヤッとしてやがった。
俺は持てる限りの法知識で弁明書を出したら処分取消。
昨日またそこに駐車して、その畑のジジィがいたからニヤッとしてやったよ
0922名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/29(水) 19:46:00.61ID:???違反ではなかったってこと?
無余地はちょっと難しい態様だけどね。
0923名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/29(水) 22:35:53.78ID:zD2rjXNQタイヤの位置ではなく1番飛び出したミラーから計ってみたり、
路測帯の白線から計ってみたりして何でも違反に仕立て上げる違反だよ
0924名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/30(木) 02:51:22.83ID:???ミラーの先端から余地を測るのも、路側帯を余地に含めないのも正しいよ。
0925名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/30(木) 12:25:42.35ID:???道路交通法第45条第3項の規定じゃね?
>>921に位置を晒してもらわないとわからんが
0926名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/30(木) 19:05:14.81ID:???0927名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/30(木) 20:36:30.54ID:BXKQq8ytただ、処分取消になったとは言っても公安委員会は取り消しましたなんて答えない。
違反からもう60日になろうというのに今だに審査中というのが真実だ。
0928名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/30(木) 20:47:14.41ID:BXKQq8yt小泉政権が1兆円規模の地方自治体への補助金削減を発表し、
その代わりに今まで交通違反の反則金は国庫に納めて国の財源としていた物を、
駐車違反に関しては確かに停めていたかいないかだけが問題で、
紛争がないから放置違反金という行政制裁金という事にして地方自治体の財源に使えるようにした。
0929名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/30(木) 20:53:18.07ID:BXKQq8ytしかし、写真だけ残しておいて違反の事実を立証出来れば紛争が無いはずだった放置違反も、
財源集めの為にこじつけが多くなってきて、
不服を申し立てられると裁判をしないと決定出来ない事案もたくさん出てきてしまったという事なんだよ
裁判しなくても処分はできるよ。
0931名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/30(木) 21:31:36.09ID:BXKQq8ytそうだよ。行政処分というのは裁判しなくても処分出来るんだよ。
でも、無実の人間まで裁判もしないで処分してしまうのは裁判を受ける権利を保証した憲法に違反しないのかって疑問が生じるわけだ。
だから処分出来るのは違反事実に紛争が無い物に限られてんじゃないかと思うんだよ
0932名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/30(木) 21:41:52.52ID:BXKQq8yt不服申し立てしても構わずに違反金支払い命令を出せばいいわけだよ。
でも、確かな理論で弁明すればちゃんと通る事を俺は自ら体験したんだよ。
つまり、そんなの読まずに構わずに支払い命令を乱発するのはマズイ何かが有るわけだ。
こういうケースでは勝手に処分してはダメだよ、という訓示みたいな物が有るんだろうよ
0933名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/30(木) 22:01:07.69ID:???弁明は不服申立て手続きではない
都道府県によるけど弁明の審査には60日くらいはかかるからねえ。
0934名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/30(木) 22:04:44.99ID:???まぁ、たしかに確認標章取り付けられただけでブチ切れてる書き込みは多いよな
確認標章の内容と違反の状況を晒せば疑問点が見つかるかもしれんのにといつも思う
0935名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/31(金) 08:37:46.85ID:zeeLNjkc内容が正当な物ならちゃんと通るよ。
下痢だのトイレだの他に停める場所が無かったなんて物は情状面に頼った弁明だから絶対に通らない
0936名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/01(土) 00:06:43.69ID:???無余地がなんで覆ったのか教えてくれよ。
928あたりの理由も判ったけど
もうスレ終盤だし、基本的にここは一部の識者をのぞき馬鹿しかいないから
0937名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/01(土) 05:39:59.63ID:dCu65VFhだからまだ覆ってないんだよ。
まだ審査中なんだってさ
0938名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/01(土) 17:50:03.57ID:yJPchzSrジジイが車に紙を貼った時点でだめらしいな
もめても馬鹿らしいから諦めた
気づいてジジイがその場にいたら大丈夫かとおもってた
公式にはそう。
写真撮ったりしてるときに車に戻れば問題ない。(違法だけど)
0940名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/02(日) 01:11:22.17ID:OcHJThb0人が乗ってるように見えるぬいぐるみとか、人形を置いておけばバッチグー
0941名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/02(日) 11:58:38.93ID:???0942&rf&rusi&ran&ras&ran
2013/06/02(日) 20:25:10.14ID:K+yK4Blv0943名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/02(日) 20:50:03.35ID:jTIJziyNおまえ賢いな
はて、変わりになるのはなんだマネキンか?
0944名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/02(日) 22:22:11.39ID:???ズボンの中に詰め物をして上半身の部分に毛布をかける
上半身を人体っぽくして毛布をかぶって寝ているようにすればよい
あと、カツラで髪の毛が出ているような感じを表現できればなおよろしい
・・・といったような手口はあるらしい
なお、違反であることに変わりはないので推奨はしない
0945名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/03(月) 01:18:18.47ID:???0946名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/03(月) 15:32:47.18ID:dllmCKPY現に運転手が居なくて、助手席にお婆ちゃんだけ乗ってる車を監視員は素通りしていった。
0947名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/03(月) 16:18:01.81ID:???それであってる。
でも毎日止めてると話は違う。
0948名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/04(火) 12:50:12.63ID:cz4ZM3aL生きる価値ないぞ 粗大ゴミ ゴミ
0949名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/04(火) 22:16:48.45ID:nNp4UdZs「うちの嫁のってただろ!」
って反論するわ
0950名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/04(火) 22:44:16.50ID:???0951名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/07(金) 09:14:05.42ID:???H21年9月に黄色いシール貼られて、H22年1月を最後にぱったり郵便が来なくなった。
H22年11月に事故って車売って、H23年3月に新車買いました。
シールの事なんてすっかり忘れてたんだけど昨日、すげー久々に催促の郵便が届いた。
シカトしててOK?
それとも、払わないと新しい車の来年の車検通せない??
0952名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/07(金) 12:58:22.60ID:???違反になった自動車の自動車検査証にかかわってくる
新しい自動車で以前の自動車での違反が原因で車検が通らないということはない
ただし、放置違反金の納付命令が無効になるわけではない
0953名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/07(金) 15:47:14.46ID:???事故らなかったら車検通すつもりだったんだろ?
もしくはとことん払わずにどうなるか身をもって体験して
ここに報告してくれ
0954名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/07(金) 16:27:25.42ID:hTaJAbEcその書類を出してる奴の顔を見てみれば、単なるハゲたお爺さんだから全然怖くない。
0955951
2013/06/10(月) 09:14:34.76ID:???ありがと〜
督促から5年まで後約1年半もう少し我慢してみる。
>>953
じゃーまた後日。
>>954
ありがと〜
気が楽になった(笑)
また、何かあったら書くわ。
もし差し押さえ来るとしたら、そのお知らせは配達記録つきの郵便なのかな。。
0956名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/12(水) 23:24:08.75ID:???延滞キンかさんですげーがくになるぞw
0957名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/13(木) 10:13:07.80ID:???まあ、本当に差し押さえ来るならその前に払うわw
心配ありがと。
0958名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/13(木) 19:00:13.10ID:TRU44FWC最悪すぎる
父親からは公務員なんだから出頭しろとか言われるししねよボケが
0959名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/14(金) 12:38:06.88ID:???停止処分や取消処分まで至れば最悪だろうな
「免許取り直しに行ってきます」なんて申告できんだろ
消防職員が無免許で消防車や救急車を運転して懲戒免職されてるのは
そんな事情があるんだろうな
0960名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/21(金) 10:37:45.63ID:???2点もらったんだろ。
たくさん貯めると講習とか受けられるよ(´・ω・`)
0961名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/27(木) 22:09:14.39ID:???http://www.kyoto-life.co.jp/klshops/katsura.htm
は店の前の市道を車庫がわり。
0962名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/27(木) 22:48:32.74ID:???地元密着の業種だから警察と癒着でもあるんだろか
0963名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:???滞納しているなら一応確認しておいたほうがいいかもしれん
預金口座97万円差し押さえ 駐車違反金滞納で埼玉県警
埼玉県警交通指導課は24日、駐車違反を繰り返し、放置違反金など計97万7千円を
滞納したとして、道交法に基づき、同県蕨市の男性(28)の預金口座を差し押さえたと
明らかにした。
県警によると、違反金滞納でこれほどの額の差し押さえは全国的にも珍しいという。
男性は2008年7月〜09年5月、同県越谷市と草加市で計40件の駐車違反を繰り返した。
200回以上の督促や差し押さえ予告通知などにもかかわらず、男性は支払いに応じなかった。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2403A_U3A720C1CC1000/
0964名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/02(金) NY:AN:NY.ANID:???差し押さえられないように財産を確認するんですね。
0965名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:???0966名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/04(日) NY:AN:NY.ANID:???確認するのはいいけど、見てるだけなら意味がない
預貯金も動産も不動産も証券も債権も、現金化するか持ち運びの容易な貴金属に換金して
行方をくらませるのがベスト
放置違反金ごときでここまでやるかは別にして、納税の滞納や債務の返済から逃れる手法
としてはこれしかないだろ
結局、確定した債務を逃れる手法を使うしかない
0967名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:Hc8/WiS5この矛盾切符見て笑ってくれw
http://umaroda.jpn.org/cgi/up/img/umaroda20294.jpg
0968名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:???0969名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:mgG7t2mK来週にも署まで出向いて話を聞きに行こうと思うけど、駐禁で
違反したのは事実だがこれは立件不可能でおそらく不起訴に
なるとは思ってるが、ことを荒立てたら巡査は始末書か何かに
なるのかな?
どうしたら良いのか、今現在思案中ですが・・・前例や判例なんかは
あるのかな?こんな、条件免除の日曜日に日曜日の日付で切符
切るような絵に書いたようなバカが居てくれて助かりました(*゚▽゚*)
0970名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:???0971名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:mgG7t2mK「誤認」である旨を、所轄に申し出ようかととも思ってるので、それで良いかと思います。
慌てて行ってやぶ蛇になるのも馬鹿らしいし、納付書を送付するまでに何らかの検閲
が有って、不備が見つかって不問になればそれが一番めんどくさく無いだろうし、標章
だけは保管しといて様子見ですねw
おそらく、このケースなら納付書が送られて来ないか、所轄から直接連絡が来るか
でしょうね?そんあ気がしてます。
0972名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:???じゃだめじゃん。単なる書き間違いでしかない
写真送られてるわけだし
てか、警察官が切ったのか?
0973名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:mgG7t2mKこういった場合争ったらどうなるのか?って事だと思うんだけど、まずこの日付が
間違ったままで納付書が送られてくるものかどうか?ってのも、わからないんだよね?
深夜だから、切符は警察官が切ったと思うけど、その場合って写真は撮らないんじゃ
ないですかね?最近は知らないけど、昔は撮ってませんでしたし、今でも撮影するのは
ミドリムシの爺ちゃんしか見たことないですよねw
標章の資料を、第三者(の機関)に回して納付書の発行をしているはずなので、
内容についてチェックをした上で処理するとなれば、休日の日付で現認されてる違反の
場所が休日を除くとなれば明らかに矛盾で成り立たない事象なので調査か差し戻される
のが本来だと思うけど、この時点でどう扱われるのかが知りたいですねw
関係者なら当然そう言ったケースについては知ってるだろうし、通常業務だから別段
秘密事項でも無いと思うけど、ちょっと調べただけじゃ流石に見つからなかったので、
まずは送付待ちって感じかな・・・わかってる人が居たら教えて頂きたいですが、
知ったところで、最終的には逆手に取ってゴネるつもりですけど(笑
0974名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:GVrWZ/2U0975名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:7YgLgPSo0976名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:???放置車両は警察官も写真撮るからゴネても無駄。
諦めろ。
0977名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:???0978973
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:zELj6d4M写真撮ってもこの矛盾した状態のまま違反を立件出来ないと思いますが、
そこについてはどういった見解なのでしょうか?
>>977
「ダメになるミス」ってのは?違反が立件出来ないのか?ごねてもダメなのか?
どちらなのでしょうか?
0979名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:???0980名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:???写真送った日時がすべて。
まあ、興味あるんで結果報告も末長く待ってるよ
0981名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:???そうでもない
0982973
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:YqvlQCrjいくらなんでも、間違った状態のまま納付書の送付ってのはアホすぎると思うので。
それを踏まえた上だと、駐車違反については違反者特定をしていないので、担当警察官が
当人を訪れて事情聴取や記載事項の訂正を認めてもらうことはできないだろうから、証拠不十分
につき不起訴のような流れで、不問になる可能性が一番高いと思ってますが・・・ま、あくまでも、
外部の人間の憶測ですけどw
今のところ、2週間ほどしてもし納付書が届いたら、とりあえず所轄に説明を求める方向で考えてます。
0983名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:???放置違反金納付命令は行政処分だから、公安委員会の判断のみで行える。
要するにこの場合はなかったことになるんだけど。
0984名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:???後ろのゲートをあけてたら駐禁の取り締まりの二人組が来ても確認できないから
スルーしていくって聞いたけど本当なんですか?
あの二人組はわざわざゲートを閉めてナンバーは確認しないって言ってましたけど。
0985名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:???ピーポ君(警視庁管内限定)ぶら下げておくのもいいよ
0986名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:???これって仮納付できてないってこと?
ちゃんと銀行いって領収書もあるのに
0987名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:???判る訳ないだろ。
問い合わせた結果をこんな事例が合った。と報告するのがこのスレだ
0988名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:???ちょうど土日で電話できなくて、焦ってた。申し訳ない。
0989名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:???手続き的に間違いとも言い難い
0990名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/01(日) 08:58:09.61ID:???領収証があるんなら問題ない
標章番号が書いてあるし金融機関の領収印が押されてるならそれで納付済みを
証明できる
>>989
反則金と同じように、仮納付した場合は公示をもって納付命令したとみなされるんじゃなかったっけ?
手続き的には間違ってないんだろうけど、二重納付を促すのは不信感があるわ
0991名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/01(日) 17:50:32.12ID:???みなすのではなく、公示により命令を行う。
0992名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/01(日) 22:29:32.26ID:???ちなみに電子納付の場合は受領証やそれに変わる証憑は発行されないんだよね。
0993名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/02(月) 09:28:12.31ID:???実は短期間で同じ場所で二回駐禁切られていた。しかし一つは黄色い紙が誰かに勝手に剥がされて気付かなかった。
確かに弁明通知書が二回届いたんだけど、二個目の通知書はただの催促だと思って放置してたんだ。
だから仮納付したのと今回の納付命令書は別の違反らしい。
私の制度の理解不足と不注意でした。気をつけます。すみません。
0994名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/02(月) 10:38:17.39ID:???(´・ω・)カワイソス
0995名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/02(月) 12:06:18.02ID:???すまね
仮納付が放置違反金の納付とみなされるんだな
>>993
放置違反金が二倍になったようなガッカリ感だな・・・
0996名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/02(月) 21:18:44.24ID:???0997名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/03(火) 06:09:41.97ID:???レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。