警官が立証「交通違反の逃れ方」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001嘘つき警官
2010/12/18(土) 12:22:51ID:???違反をしたパトカーを通報したところ、「検証の結果、違反は認められない」と回答しました。具体的に私が目撃した内容を説明しても「本人の証言に矛盾はなく、あなたの言う事実はありません」との事。
証言自体に決定的な嘘がありました。
結論、道路交通法違反は本人が認めて成立するものです。
嘘をついてでも認めなければ違反は成立しません。
例えば、シートベルトの際は「していました」でOKです。警察はしていなかったことを立証できません。ビデオに収めていれば別ですが・・・。
スピード超過の際は「超過していません。機械の誤作動か前後の車輌ではないですか?」でOKです。前後に車輌が無くても構いません。警察側が立証できなければOKです。
認めないのですから、反則切符にサインはする必要ありません。
「裁判になる」とか難しいことを言われても証拠がない限り検察に送検されても、立証できなければ裁判にもなりません。警察は法的措置をちらつかせて、弱気になった運転者にサインさせようとしますが、サインしたら違反が一旦成立します。
だから嘘を言ってでも認めないでサインはしないことです。
皆さん、法律は守りましょう。でもうっかりして違反をしてしまっても法の番人である警察官とその所属長が身をもって教えてくれた方法を使えば大丈夫です。
法の番人はこうして交通違反を逃れています。
警察官で交通違反で捕まる者もいますが、自主的に反則を受ける警察官はいません。
交通違反は法の番人であっても、捕まらなければ大丈夫、通報されても嘘をついて認めなければ違反にならないのです。
法の番人がそうなら、我々も見習いましょう!
0755名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/14(月) 17:06:37.38ID:???そうですね。でもその前にネット上の掲示板などで
警察の冤罪でっち上げや不法取り締まりについて認知度を高める運動を
これからも微力ながら継続して行っていきますわwww
>>754
ええ、あたり前ですよ。 払っていませんが結局検察からは
なんの連絡もありませんでしたよwwwww
0756名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/14(月) 17:07:33.79ID:???あ、便所の落書き繋がりでこれからもよろしくね〜 wwww
0757名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/15(火) 11:31:48.07ID:???0758名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/15(火) 15:24:30.06ID:G3xlDjuz国会議員を操ってる官僚の先輩=天下り の既得損益に関わるから無理なんですわ
0759名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/15(火) 16:12:34.45ID:???何十年も捕まらないよ。
30km/h以下で走ってる気合いは見上げたモノだが
その慎重さと鈍さで、二段階右折はありがたい制度だし
一時停止や安全確認も確実。
数時間でも追跡すれば違反がないわけじゃないが
普通の人が普通に乗れば、少々のミスや不注意でそうそう
捕まることはない。
原付で捕まるのは、調子に乗った無謀さに他ならない
0760名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/15(火) 22:04:43.47ID:???0761名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/15(火) 23:13:12.09ID:???0762名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/16(水) 00:09:22.77ID:???ここでは池沼扱いかw
0763名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/16(水) 10:01:40.58ID:???何言ってるの?
因縁つけて踏んでもいない白線踏んでただろとか
冤罪をでっち上げたりやりたい放題してる悪徳白バイ糞警官もいるんですよ
0764名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/16(水) 10:07:39.77ID:???スレタイも読めないあんたも十分・・
0765名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/16(水) 18:19:44.19ID:???も…って事は…
0766名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/17(木) 07:42:14.12ID:???そう。あんた「も」・・・
0767名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/17(木) 14:18:29.35ID:???0768名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/17(木) 21:23:24.79ID:???お前、法律順守のくせにネットルールは守らないんだなw
0769名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/18(金) 19:52:25.85ID:MrV73DwU制限速度50のところを50でチンたら走ってる枯れ葉マークのじじぃ
信号が赤になっても平気で通過
後ろの俺は置いてけボリ…
人間は皆自己中なんだよ
0770名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/18(金) 22:41:31.08ID:???,、:'":::::::::::::::::``:...、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
!::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
|::::::::::::::::::::::| :: ̄ ``!
r''ヾ'::::::::::/ :: |
l r‐、\::/ _,,、ii_;;_、 _,,,l、
ヽヾ〈 ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
!:!_,、 :: ` ー : |: `´/ なんかもう必死でしょ、ポリスくんw
,./ヽ | 、_ :: ,: 'r' :i |: /
,../ `ヽ;_ i | '"、_:::__`:'‐'. /
/ ``'ー 、_\ ! `::` ̄''`チ`シ
/ー 、_ `\:、_ :: ` ̄/
/ ``ヽ、 ヽ`'7‐--'゛
/ `ヽ、 `/
. / _,;:::::::::::;;_ ``\
/ ,、:'゛ ``ヽ、 `i
/ // \i ヽ
0771名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/18(金) 22:43:13.30ID:???→正しい走行
>信号が赤になっても平気で通過
→交通違反
それ以上でもそれ以下でもない
0772名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/20(日) 22:29:28.14ID:???0773名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/21(月) 12:54:06.98ID:???それ以上でもそれ以下でもない
0774タンくん
2011/11/22(火) 02:56:16.49ID:5b0gtpMGスピード違反なんですけど、日本の標識の法定速度は一般道20から60、高速では80、100、
つまり日本国内では100以上出してはいけない決まり。法律で決まっている。
それを超えたら確かに違反。するほうが悪い。これは当然。
ならば
1)なぜ日本車の普通車には180、軽は140までメーターついてるの?
2)ETCがあり技術も発達してるなら一般道は自動的に60以下、高速に入ったら100で
それぞれリミッタ効くようにできるはずなのに、なぜそうならない?
3)先日40のところを40で走ったらイラつく後続車3台に連続ではみ出し追い越し
された。これでも法を遵守した安全運転をしろと?
ゴールド?1回違反したが最後、1回目は警告処置、〜年以内2回目を犯したら
ブルーに、など点数面での優遇は一切皆無。ペーパードライバーと年間数万キロを
走破するドライバに一切区別・判別方法なし。
民間のゴールドなら⇒保険料安く。などのほうがよほど現実的で民間らしい。
ゴールドの特権は?ハハハ。30分の短くなる有料講習と少し安い講習代?
馬鹿馬鹿しい。国は、もっとこれらの現実に目を向けるべきだ。
スピードメーターも運用時の性能限界考えても120キロまでで十分。
180まで出せるのは出させて違反者を故意に出すことで警察組織全体の
存在の必要性のアピールと現在足りない国庫をまかなうことで国の中の
権威を高めるためだと思う。
最近、取締り、多すぎ。あまりに露骨杉。もう安全運転のために取り締まっているとは
1000歩譲っても思えない。権力者・政治家に訴えて国の法律を変えていきたいものです。
0775名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/22(火) 07:00:38.62ID:???1と2については、【「違反は違反だ!」「法律は「絶対に」守らなきゃ」という方】ではなく、
自動車メーカーと政府に質問してください。
まあ個人的にはあなたと同様の疑問は持っており、不思議でなりません。
おそらく自動車業界の都合なのでしょう。
ついでに言えばアルコール検知してエンジンがかからなくなる仕組みも欲しいところです。
3については、法を遵守しろとしか言えません。
家族を殺されても、犯人の家族を殺すことが許されないのと同じです。
誰かが法を犯したから自分も法を犯して良いという理屈は通りません。
>権力者・政治家に訴えて国の法律を変えていきたいものです。
これは同意です。
ただし、法律改正の働きかけは法律を遵守しながらでも可能なことです。
例えば、【新たな立法や改廃を禁じる】という法律が可決・施行された場合は、
法を遵守しながら法を変えることが不可能ですが、
道路交通法はそういうものではありませんよね。
法を守りながら、法改正を働きかける。
これが法治国家における正しい行動です。
0776名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/22(火) 09:12:58.36ID:???ttp://www008.upp.so-net.ne.jp/ko-tu-ihan/
交通違反の取締りの実態
ttp://homepage3.nifty.com/hiro-takeuchi999/page028.html
0777名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/22(火) 10:59:49.27ID:???0778名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/22(火) 11:00:42.85ID:???http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1321916621/
要約:違反車(四輪車)が見つからない場合、
売上が上がらない(遊んでいてもしょうがない)ので
スクーター等のバイクを徹底的に取り締まって、売上を稼いでくれ
君達は民間なんだから
0779名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/22(火) 13:37:11.52ID:???取り締まりノルマとか鬼畜だよな…やはり罰金が裏金になってる証拠だ
0780名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/22(火) 13:51:02.36ID:???放置違反金に限れば徴収の権限からその予算の使途まで
自治体主導なので、警察は手先になってるだけ。
そもそも、自治体の都合で法改正したようなものだから。
違法駐車のクレームや処理は自治体任せなんだから、
摘発外注の費用を全て持つので、その売り上げは直接自治体で
いただくってのが骨子。
当然ノルマは自治体からうるさく言及されてる。
簡単なはなしなんだよ、自治体から○○駅前が酷いから徹底して
県道○○線をもっとクリアにとか要望されるので、効果の指数として
それがノルマに置き換えられる。
罰金は国庫で警察も自治体も1円たりとも手は付けられない。
反則金も国庫で、地方交付税として戻るが、これは自治体と
警察予算の名目で分配が可能。
放置違反金は自治体に直接来るので、紐付きでないから自由に使う
ただし、警察へは環流を考えていない。
当初から自治体が使いたい金の捻出目的で制度化されたのだから
0781名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/22(火) 14:40:05.18ID:???>>全署に配布するなど、再発防止を指示した」としている。
謝罪されてもね・・
まあ高知白バイ事件や他のあまたの事件のようにこうやって
冤罪は作り上げられるんだろうな
0782名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/22(火) 14:42:55.65ID:???駐車違反のえん罪は難しいけどな
0783名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/23(水) 09:50:29.39ID:???0784名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/24(木) 07:48:36.39ID:???いや、あるよ。実際に。 緑虫の出てくる前の話しだけど
かねつ造されそうになったことある。
徹底的に抗議して、上司が本部からやってきて銀行にも電話で確認して
派出所の裏の事務所に担当した警察官よんで何かゴニョゴニョ確認して
無しになったよ
0785ケツナデナデマン
2011/11/25(金) 18:19:10.60ID:mBNPu5XF獲物を捕らえるチーターみたいで嫌い
0786名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/25(金) 20:25:38.15ID:???ttp://www.47news.jp/CN/201111/CN2011112501000853.html
0787名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/29(火) 16:58:53.61ID:???今日、右折禁止場所で右折してしまって切符(青)切られた
サインしちゃったんだが不服がある場合どうすりゃいい?
0788名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/29(火) 17:07:50.41ID:znr0rooP0789名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/29(火) 18:24:10.40ID:???その場合、不服が認められたら点数も返ってくる?
0790名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/29(火) 20:12:21.22ID:TC12Tc3f0791名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/29(火) 22:10:48.86ID:???だが、ウチの娘には「警察官に口説かれたらヤラセそうな甘い言葉で貢がせろ。骨までしゃぶって捨てろ」と教えておこう
ささやかな抵抗だ
0792名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/30(水) 10:59:02.14ID:???ここのYes No チャートを辿っていけばどうなるか大体分かるはず
払わなくても起訴されないケースもあるのでは?w
ttp://www008.upp.so-net.ne.jp/ko-tu-ihan/CHART/CHART-start.htm
0793名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/30(水) 11:53:49.23ID:???青キップでも起訴されるケースが稀によくあると言うべきでは?
0794名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/30(水) 13:25:18.17ID:???よく柱に隠れてたり、しげみの影でダッシュできる態勢(片膝だけ地面につけるアレ)で座っている警官をみかける
綺麗事ではなく、本来、営利目的で取り締まるわけではない
違反を捕まえるのではなく、違反をさせないよう事前に食い止めるのが警察官の仕事
言い方を変えると、あいつらのやり方は事故を未然に防ぐのではなく、事故処理だけ来て説教してるようなものだ
やはり取り締まるのなら違反を事前に防げる位置に立つべき
まぁ、こんな批判をしても聞いてくれる奴らじゃないのは百も承知なんだ
「隠れていたわけじゃない」の一点張りで反論するのは目に見えている
そこでオレは考えたんだ
警察に協力して、取り締まり位置の少し手前で「一時停止違反取り締まり中」とか、「シートベルトしましょう」とかプラカード持ってりゃいいんじゃないかと
取り締まり手前で事前にドライバーに安全運転を心がけてもらうボランティア
これなら何の罪にも問われない
警察官も検挙率が減って大喜びしてくれるはず
特に大人数の警官による大規模な人件費をかけた取り締まりの手前でやると効果的じゃないかと
0795794
2011/11/30(水) 13:37:39.02ID:???違反を事前に防ぐという名目のボランティア活動なら警察側も阻止できないし、皮肉を込めて感謝状が贈られるかもよ
0796794
2011/11/30(水) 14:16:35.19ID:???その昔、街の警備や死刑執行、遺体処理
これらをおこなっていたのはどんな方々が知ってるよな
非人と呼ばれるかたがた
その方々がどんな目で見られるようになったか
詳しくはwikiに聞け
0797名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/30(水) 15:24:34.75ID:???いや、そうとは限らないでしょ
0798名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/30(水) 15:25:33.53ID:???そういえば事前に注意できるのにそれをしないで取り締まるって違法じゃなかったっけ?
0799名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/30(水) 17:46:33.83ID:???昔そういう通達があったけど今は無くなった。
0801名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/30(水) 20:42:45.19ID:???0802名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/01(木) 21:04:47.85ID:???今の取り締まりは明らかに異常でやりすぎ
0803名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/01(木) 22:18:59.49ID:???爆音改造車って騒音運転で2点減点の交通違反だろが?もしくは整備不良の騒音防止装置で2点減点
あいつら糞ポリどもDQNにはビビって逮捕しにいかねーんだよ!
0804名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/01(木) 23:10:34.95ID:???それは警察に言ってもだめだね。
なぜなら、一見爆音走行でもちゃんと騒音測定したら基準以内であることがほとんどなのだ。
なぜなら、政府が外圧に負けて規制緩和をしたために騒音制限も緩和されちゃったのだ。
嘘だと思うなら、それらしい車の音を測ってごらん。違反にならないんだよ。
あとね、今どきの車は静かだから、ちょっとうるさい車やバイクがあると、かなり目立っちゃうのもホント。
0805名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/02(金) 08:14:18.39ID:???0806名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/02(金) 09:25:34.97ID:7s7LvKsB俺は時々警察官に市民として苦情を言うよ
「隠れて4人ぐらいで取り締まるよりも
一人立っていて指導しなさいと
人件費に換算すると1/4で済む
この不況時に 隠れて金をむしることを何故してるんだ
他にやることがあるはずだろが!今すぐ止めなさい」
とね 何度もやってるけど警察側から論破されたことはない。
0807名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/02(金) 09:39:54.25ID:???まぬけなオヤジを論破する費用対効果を考えたら
キチガイの独り言を聞き流した方が早い。
市民の意見は市民が文民を統制するために代表者をだしてる
のだから、そこから意見と指導をいただく。
あなたがそうなれば、意見に具体的な方向で制度を変えていきます。
あなたが今後意見を述べるとき、その地方で無謀な運転や交通違反の
原因から、障害者、または事故後に死に至った方々のことを調査し
その遺族や当事者の立場も踏まえて、どういう方策が死傷者を増やさぬ
今後の対策になるか考えてください。
理不尽な取り締まりは誰もが憤りを感じながらも、その効果や抑止力が
大きいことも事実です。
悪質な速度違反もスクールゾーンの走行をはじめ、大くの違反行為は
指導では減らず、摘発で減るのが現状なのだから。
摘発をせず事後の厳罰主義を唱える人を否定はしませんが、犠牲者は
厳罰では報われないし、犯罪者を重罪で厳罰するより犯罪者を減らすことが
多くの市民の答えではないでしょうか
0808名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/02(金) 13:24:38.80ID:???そうか
なら防音装置には引っ掛からないのか?
>>805
だよな
警察には市民が苦情言うてケツ叩かないと動かないからな
警察はマジで自浄力ないな
0809名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/02(金) 16:28:58.19ID:???全くその通りです
だけどみかじめ料を徴収するヤクザに我々善良な市民があらがう術はないのです
0810名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/02(金) 16:33:33.30ID:???音量測定等は自動車検査員の資格を持った人間が必要
0811名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/02(金) 16:44:52.73ID:???警察は困ってる市民を助けない上に交通取り締まりで市民を苦しめる
税金で飯食わせてもらってる糞ポリ死ね
0812名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/02(金) 17:27:19.64ID:???ヤクザ乙
それとこれとは話が別だ
0813名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/02(金) 17:59:03.16ID:???早く死ぬか、殺されて下さい。どうか宜しく御願い致します。
今も暴力団や、ヤクザ等とも深い関係を持っております。
0815名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/02(金) 20:02:37.21ID:???0816名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/04(日) 12:18:09.72ID:???ポリス君死ね
0817名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/05(月) 17:32:14.19ID:???「死ね」は言い過ぎでは?
語尾に「ください」と、一言付けましょうよ
命令形はよくないかと・・・
0818名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/05(月) 20:13:29.71ID:???「死んで頂けませんか?」
0819銀河万丈
2011/12/06(火) 15:48:16.50ID:???互いに頼り、互いにかばい合い、互いに助け合う。
市民が警官のために、警官が市民のために。
だからこそ安心して生きられる。
警察は兄弟。警察は家族。
嘘を言うな!猜疑に歪んだ暗い瞳がせせら笑う。
無能、怯懦、虚偽、杜撰、どれひとつ取っても路上では命取りとなる。
それらをまとめて無謀でくくる。
誰が仕組んだ地獄やら、兄弟家族が笑わせる。
おまえも!おまえも!!おまえも!!!だからこそ、俺の為に死ね!
俺たちは、何のために取り締まられたのか
0820名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/12(月) 14:22:24.30ID:???ttp://www.news30over.com/archives/5520268.html#
0821名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/12(月) 18:02:31.58ID:???http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/538064/
★警官が訪問先で無理やり乳首吸う→懲戒免職
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/police/1285377269/
0822名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/13(火) 19:46:54.17ID:it+NZbZa絶対にブレーキは踏んだし自分は止まったつもりでいたので
捕まった時は意味が解らなくて、かなり長い時間、警察官とやりとりをしました。
こちらの主張に対して、警察は「止まったつもりでも止まれていない」とか「右しか確認していなかったでしょ」とか
「確実に止まっていれば捕まえていないから」等、かなりしつこかったので
結局はサインをして納付書を受け取りました。
だけど納得いかないので、罰金を絶対に払いたくありません。
裁判所には行きたくないし
実家暮らしなので家に警察らの書類が届くのも困るのですが
罰金の納付を無視した場合、上記の二つは避けられない流れですか?
0823名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/14(水) 08:18:44.39ID:???ここのYes No チャートを辿っていけばどうなるか大体分かるはず
ttp://www008.upp.so-net.ne.jp/ko-tu-ihan/CHART/CHART-start.htm
0824名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/14(水) 12:26:14.74ID:SyCD8zF9レスありがとうございます。
一通り見させて頂いた思ったのですが、私は警察から呼出しなどがかかる前に
自分の言い分を主張したいと思っています。
捕まった時点では、調書というものが何なのか解らなかったので
納付書を受け取る事を選びましたが、今になって後悔しています。
今の段階で、キップを切った警察署に出向いて調書をとってもらう場合でも
その後自宅になんらかの通知書なり届いてしまうのでしょうか?
0825名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/14(水) 17:11:04.61ID:???ごめんね・・・ 自分もそんなに詳しいことは分からないので
(経験なし) 他の人からのレスを待ってみましょう
ただし最近サーバー移転のため、全ての板で書き込みが著しく
減っているからレスあるまでに普段より時間がかかるかも・・・です
0826名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/14(水) 19:48:42.94ID:???・キップ切られたなら点数は諦めろ
・反則金は放置しておけば、警察から郵便で納付書が送られてくる
・警察に対して言い分を主張しても無駄、話をするなら検察へどうぞ
他に何かある?
0827名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/14(水) 20:10:10.20ID:???>・反則金は放置しておけば、警察から郵便で納付書が送られてくる
納付書を放置しとけば検察から出頭命令が来る?
いきなり財産差し押さえとかにならない?
0828名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/14(水) 20:22:33.57ID:SyCD8zF9ありがとうございます。
自分でもいろいろ調べてみます。
>>826
レスありがとうございます。
警察から納付書が届く前に、自ら検察へ出向く等して
違反を認めない意思を主張する事は出来ますか?
青キップの裏の交通反則通告センターに事情を話してみたところ
今から警察に行けば調書をとってもらえると言われました。
警察に出向いても無駄というのはどういう意味でしょうか?
対応してくれない場合が多いのでしょうか?
0829名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/14(水) 21:52:10.09ID:4RMMn4SG反則金未納のままでも警察から「反則金払え」と催促があるので、そうしたらら警察へ行って調書をとってもらっても桶。
まれに未納のまま終わってしまう事もある。
財産差し押さえは無い。
ちなみに検察へ行って話をしても「あなたの主張は分かりました。あなたを処罰する時はまた連絡します」と言われて、音沙汰無い場合がほとんど。
ゴネても反則金チャラになるだけで、平日の昼間に検察へ行かないとならないので時間の無駄になるよ。
警察の調書はこちらの都合の良い時に作ってもらう事は可能。
0830名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/15(木) 00:33:47.28ID:bHQD/HEyよく解らなかったので、その時は通常の処理を受け入れる事にしました。
これから警察で調書をとってもらった場合、必ず検察に出向く事になるのでしょうか?
反則金をチャラにするという事が、自分の心情では一番大切なので
やれるだけやりたいとは思います。
ただ両親にバレたくないです。
0831名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/15(木) 04:54:31.58ID:s4GKlVXC調書を取られると、了承させられるので
裁判になるまで待って
そこで、どうどうと主張するのが良い
0832名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/15(木) 10:57:27.78ID:???0833名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/15(木) 11:07:08.74ID:???シートベルトに刑事罰はない、だから裁判にかけられないので
書類送検も起訴もない
0834名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/15(木) 11:31:26.81ID:???調書作成したら必ず検察へ行くとは限らない、そのままうやむやで終わってしまう事もある。
調書とっても反則金の納付書は届くと思うので、それは無視で。
>>830はやたら親バレを気にしてるけど、もしかして未成年?
未成年だと処理が違うかもしれない。
>>831
そうだねー、裁判開かれるといいねー(棒読み)
0835830
2011/12/15(木) 20:05:51.32ID:bHQD/HEy裁判と聞くとちょっと怖いですね
>>834
未成年ではないです。
過去に違反歴も事故歴もあるので、また警察に捕まった事がばれると
親からはいろいろ言われると思います。
とくに母は
警察に意義を申し立てるなんてとんでもない、という考え方の人なので。
ここの人はよく知っていて頼りになります。
調書をとるだけで終わりになれば良いのですが…
0836名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/20(火) 19:31:57.41ID:???0837名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/21(水) 15:20:53.05ID:+VE+f6fW0838名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/21(水) 19:23:24.24ID:???0839名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/21(水) 20:17:10.30ID:???速度?停止?駐車?
一時不停止ならほぼスルーできるぞ。
0840名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/21(水) 22:08:26.99ID:???情弱乙
切符切られたら無理。
加点されたのを取り消す事は不可能に近い。
0841名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/22(木) 00:22:11.93ID:???あ、ごめん、罰金のことね。
点数が絶対に消えないのは「不可能に近い」ではなく「不可能」です。
0842名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/22(木) 13:32:05.55ID:???0843名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/22(木) 17:55:16.43ID:???あ、ごめん、ちゃんと読んでなかったw
0844名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/22(木) 22:12:04.46ID:???0845名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/24(土) 17:19:20.47ID:???一時不停止のスルーって 「止まりました!」って延々と言い切ればいいの??
0846名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/27(火) 17:53:09.45ID:t4hXhZU20847名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/28(水) 00:11:38.45ID:V7xtx4dV0848名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/28(水) 14:13:51.86ID:???法律ってしらないと凄い損をするんだぁっていうのが感想ですw
質問なんですが、青切符で否認をしていて点数加点が棚上げになっている場合、不起訴になった時点で点数は消滅するって考えていいのですか?
また逆に起訴起訴をされた時点加点すると考えればいいのですかね?
あとこの否認をして冤罪を防ぐ手段は、赤切符相当の違反でも同じですか?
赤切符を切られると青切符と違い、ほぼ起訴されると思っていいということをみかけたのですが。
詳しい方、解説お願いします。
0849名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/28(水) 17:01:34.33ID:mDRxarf/0850名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/28(水) 21:22:17.14ID:???点数は否認しようがしまいが勝手に付く
青切符に署名してもしなくても、受け取っても受け取らなくても関係ない
嘘だと思うなら違反履歴照会してみ
0851名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/28(水) 21:29:10.37ID:???う〜ん>>83さんがおっしゃっている事は間違っているということでしょうか?
その辺含めてスレを読んだので書き込みをしたのですが。
とりあえず来月免許更新なので、その時報告します。
ちなみにゴールド免許の判定期間は、誕生日40日以前ということで間違ってませんよね?
0852名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/28(水) 23:12:13.94ID:???>>850も正しいし>>83も正しい
そもそも、君は>>83の内容を理解してない
0853名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/28(水) 23:58:23.45ID:???詳しいならちょっと教えてください。
多分今自分の状態は>>98の状態だと思ってます。
絶対にやってないって思っていたので違反をしていないとずっと言い張り、調書をその場で書かれたからです。
だからもし告知書が執行?されるのであればどの段階で執行されるのか知りたかったのです。
あと赤切符を切られた場合にもこれが当てはまるのかも知りたいです。
初めて違反として止められ詳しく仕組みがまだ分かってないので、変なことを書いてるかもしれませんが、よかったら教えてください。
0854名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/29(木) 14:33:57.41ID:???点数に付いて言えば、重要なのは青切符を受け取ったか受け取ってないかではなく、切られたか切られてないかって事だけ。
切られてないって事は警告で処理されてるからそもそも違反そのものが無かったことになってる。
受け取ってないって事はあなたが交通反則通告制度の適用を拒否したという状態。
調書を書かれたって事は確実に切符は切られてるから、点数についてはもう諦めるしかない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています