警官が立証「交通違反の逃れ方」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001嘘つき警官
2010/12/18(土) 12:22:51ID:???違反をしたパトカーを通報したところ、「検証の結果、違反は認められない」と回答しました。具体的に私が目撃した内容を説明しても「本人の証言に矛盾はなく、あなたの言う事実はありません」との事。
証言自体に決定的な嘘がありました。
結論、道路交通法違反は本人が認めて成立するものです。
嘘をついてでも認めなければ違反は成立しません。
例えば、シートベルトの際は「していました」でOKです。警察はしていなかったことを立証できません。ビデオに収めていれば別ですが・・・。
スピード超過の際は「超過していません。機械の誤作動か前後の車輌ではないですか?」でOKです。前後に車輌が無くても構いません。警察側が立証できなければOKです。
認めないのですから、反則切符にサインはする必要ありません。
「裁判になる」とか難しいことを言われても証拠がない限り検察に送検されても、立証できなければ裁判にもなりません。警察は法的措置をちらつかせて、弱気になった運転者にサインさせようとしますが、サインしたら違反が一旦成立します。
だから嘘を言ってでも認めないでサインはしないことです。
皆さん、法律は守りましょう。でもうっかりして違反をしてしまっても法の番人である警察官とその所属長が身をもって教えてくれた方法を使えば大丈夫です。
法の番人はこうして交通違反を逃れています。
警察官で交通違反で捕まる者もいますが、自主的に反則を受ける警察官はいません。
交通違反は法の番人であっても、捕まらなければ大丈夫、通報されても嘘をついて認めなければ違反にならないのです。
法の番人がそうなら、我々も見習いましょう!
0664名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/19(月) 15:57:39.07ID:???なんか逃げられる方法載ってた?
0665名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/24(土) 00:06:05.83ID:dPgD8fyM毎日通る道でカラダが覚えているところなのでいつも通り運転していたため、
うしろから来たパトカーに止められて「一時停止ちゃんとしてくださいねー」と言われた時に「えっ?」と思いました。
いつも一時停止していたので。
でも警察にそう言われると、もしかしたら停止し忘れてしまったのかもしれないと思ってしまったのです。
なにしろカラダが覚えている道なので全てを記憶しながら走ってはいませんでした。
そしてサインをしてしまいました。
しかし、やはり何度考えてもあの道のあの場所ではいつも停止しています。
一度サインしてしまった後に反則金を納付せず刑事手続に移行して不起訴を勝ち取ることは可能でしょうか?
0666名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/24(土) 14:02:17.14ID:???警察はメンツの問題でとにかくサインさせようとするが、
サインの有無はまったく問題ではない。
0667名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/25(日) 17:46:24.60ID:???真実は一つだけ
怒りは自然な感情
戦争・テロは無くならない
死刑には殺人の抑止力がある
虐められる側にも虐めの原因がある
自己チューな人間ほど自己愛が強い
といった命題の間違いとその論拠を解説
義務教育では絶対教えない超合理主義哲学
感情自己責任論
0668名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/26(水) 00:02:21.68ID:XF6RaqVZ止まりました、止まってないですの押し問答を5分ぐらいして
若いおまわりに「君の勘違いですよ」って言ったらブチギレてたw
公務執行妨害が頭をよぎったが結局注意で済んだ
粘ってみるもんだ
0669名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/26(水) 00:42:39.47ID:???0670名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/26(水) 02:43:00.31ID:???基本的に警察はDQNばかりだからな
0671名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/26(水) 21:09:15.88ID:???この前、一時停止無視でパクられたけど、今度から全部否認したろw
証拠ないもんなw糞税金泥棒の糞ポリ死ね
0672名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/26(水) 21:29:43.66ID:???戻ってきて警官いたら「目の前にある車は幻覚です」って言って乗って帰るのか?w
確か路上駐車はナンバープレートを写真撮ってるから貼られたら終わりか
もみ消せるのは速度超過、一時停止無視、シートベルト、携帯電話ぐらいか
0673名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/27(木) 09:23:30.60ID:???よく小学生のケンカで「証拠見せろ」みたいなのと同じだなw
あのなぁ、社会というのは甘くないんだよ
理不尽であれどうであれ、人の目で見聞きした物に合理性があれば証拠になる
仮に誰の目にも触れていないことも、事実の積み重ねで証拠になる
多くの殺人、死体遺棄、強盗、誰も見ていなくても、誰かが見ただけでも
証拠採用され、クビを吊られるんだよw
交通違反も刑事犯罪であって、誰かの目と記憶を証拠採用して有罪にする
オマエが否認したいとか、無実を主張するなら、オマエが無罪の証拠ビデオを
法廷に出さないとならない。
理不尽だが日本の司法制度はそういう流れになってる。
カレーに毒を入れた場面を見なくても「やっただろう」でジュウブン。
0674名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/27(木) 11:49:37.19ID:???ナイス 警察なんか糞喰らえだなw
>>673
なんだお前w死ねよw
0675名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/27(木) 11:57:13.97ID:???0676名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/27(木) 13:09:04.44ID:???おまえ裁判傍聴も判例読んだことも無い中学生だろ
恥ずかしくてこっちが汗出るわw
0677名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/27(木) 13:20:03.03ID:???味方するとか敵対するはなしじゃないんだよ。
事実や制度を受け止めて、どう対処して、どう自分を守るか。
映像が絶対視されるなら、自分で映像を記録すれば、速度だって
なんだって解析できる。
だいたい、判例もクソも、戦後の司法裁判で犯行の映像、動画、写真を
証拠採用した事件が何例アル?
多くの事件は人も見ていない場所での犯行だし、証人や証拠も
犯行現場に居たであろうという憶測を合理化させるだけ。
オマエらの言い分は、12:00に俺の知人が殺された、11:55に近くを
通ったのを見られたが、殺した現場は見ていないだろ?
俺が殺していた証拠の動画は?
って話に過ぎない。
ところが、多くの裁判では、ソコにいた事実と関係性や他の犯人の可能性から
有罪認定されることが多い。
少なくと、犯行を見られていて無罪を勝ち取ることは不可能だよ。
その撮影動画があるとか無いとかは関係ない
0678名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/27(木) 19:54:41.38ID:???0679名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/27(木) 20:31:02.48ID:???「警察や行政は正義なんだ!」と間違って信じ込んでるんだよw
ゆえに物事の本質が見えない こういう馬鹿は弁護士に多い
0680名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/27(木) 22:24:03.50ID:???0681名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/28(金) 00:29:49.27ID:???正しいとか間違いは関係ないんだよ
有罪になるかならないか、そこが重要なんで君のように
世間知らずでゴネでも有罪になるなら、時間を有効に使って
さっさと免罪制度を買って使えばいい
ただ、その盲点で無罪を勝ち取れるときは、採算度外視で
戦えばいいんだ。
犯罪を視認した証人の証拠が採用されるのだから、逆に言えば
無罪の立証も証人立証で成立すると言うこと
第三者が合理的な証言をすれば有罪にできないということだ
もちろん、証人より確実性のある映像も効果的
信号と速度、犯行時刻と場所をを示せるドライブレコーダ映像があれば
警官、市民と何十人も証言しようが、信号無視の無罪は取れる
0682名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/28(金) 07:33:19.43ID:???犯罪者が犯罪者を支持する所は所詮ゴミクズの溜まり場だな
そう言う奴らの貶し合いってどう言うか知ってる?
目くそ鼻くそを笑うって言うんだよ
0683名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/28(金) 09:20:04.56ID:???0684名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/28(金) 09:52:44.21ID:???0685名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/28(金) 21:44:16.86ID:???0686名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/29(土) 14:32:01.40ID:???内容が正しいかどうかは別として法律自体は正しい事になってるが…w
0687名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/02(水) 15:41:04.66ID:cefGowj9という私の質問に対して。
『追突されれば良いんだよ!!貴方は何にも悪くならない。貴方が急発進して、それで事故が起きたらどうするんだ?素直に追突されて、保険金貰いなさい』
0688名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/02(水) 18:28:45.15ID:???質問『40km/h制限道路を40km/hで走っていたら煽られるんだが、どうすれば良い?』
回答『もっとスピード上げろ』
とはならないでしょ。
回答『何もせずそのまま走る。または、ハザード点灯して停止し追い越しさせる。』
つまり法を犯さない範囲で対応できることはあっても、法を犯した時点で即アウト。
0689名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/02(水) 21:16:07.50ID:???急ブレーキしてないのに突撃してくる奴に関してはこっちが注意してても仕方の無い物だし
って言うか一時停止の動きすら読めない下手糞は異常なほど多いから来るかもしれないと気を付けた方が良いのは確か。
0690名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/02(水) 22:18:17.78ID:cefGowj9奴らは取り締まられないからokという事?
0691名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/02(水) 23:46:47.24ID:???判例はあくまで判例でしかなく、実状は現場の警察官がアウトと判断したらアウト。
絶対に捕まりたくなければ3秒以上が目安で警察官もケチの付けようが無いということでしょう。
60キロ制限道路で65キロ出して捕まることは『ほぼ』無いけど捕まることもあるって感じで。
0692名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/04(金) 20:34:24.43ID:???>>687みたいに一時停止したら追突されるようなとこでも一時停止無視したらパクる馬鹿交通課警官がいる
だから、違反のもみ消しが必要になってくるんだ
いわゆる「法律と現実のギャップに対抗するための自己防衛」だな
0693名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/04(金) 21:42:56.62ID:???ttp://www008.upp.so-net.ne.jp/ko-tu-ihan/
0694名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/04(金) 21:43:10.79ID:???叩き込まれるらしいぜ。
そういう考えの持ち主が、信用に値する人間であった例など無いんだけどな。
0695名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/04(金) 21:51:05.43ID:???毎年 1000万件を超えて行われ続ける交通取り締まり。その背景には莫大な警察利権がある。現実は、多くの取り締まりは交通安全には関係なくノルマ達成のために行われている。
年間900億円もの金が反則金として徴収され、交通安全対策特別交付金として都道府県、市町村に分配され、天下り先の会社である信号機や標識などの製作会社や、交通安全施設の設置、管理の団体にばらまかれる。
警察の裏ガネ作りが難しくなっていくなか、交通安全協会などの天下り団体を潤わせ、そこで作られた裏ガネを警察に流し込み、幹部が私腹を肥やすというシステムがさらに強化される。
全国約 7400万人のドライバーが警察の天下り団体である交通安全協会を潤すために、3年もしくは5年毎に煩雑な運転免許証更新を義務づけられ、600億円もの収入を得ている。
警察が主張しているような安全運転のためと言うのは タテマエ で ホンネ はお金のためなのだ。 更新手数料等は国民の財産権を侵害する不等な悪法である。
集めた金は一度国庫に収められた後、還元され、ほとんどが裏金となって、警察官僚の使い放題の金庫と言う状態だ。
貴方はこの事実を知っていますか?
0696名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/04(金) 21:56:55.63ID:???0697名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/04(金) 23:06:32.71ID:???【社会】兵庫県警・男性巡査(24)が暴走族と誤解し少年に卵3個投げ付け、うち1個を命中させる…本部長訓戒の処分
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320406032/
0698名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/04(金) 23:37:05.73ID:???それを抑制でき、確実に資金コントロールできるのが
市民なのです、あなたは、その事実を知っていましたか?
つまり、それほど常識化された地方自治の金の流れを許してるのも市民
しかも、全国の都道府県で例外なくねw
つまり、それは市民にとっても必要な予算で、必要悪なんです。
警察の金銭のながれは1円単位ですべて地方自治体の監督下におかれている
なので、君が気に入らない金や市民に不利益な金の流れは、都道府県議会と知事で
100%コントロールできます。
では、なぜ抑止しないかというと、都道府県の目標は他の地方より1円でも多く使った
安全予算(標識や信号)、他の地方より1件でも少ない事故、1人でも少ない死者、障害者
1回でも少ない救急出動、警察出動なんです。
その自治体の利害と反則金徴収の利害が一致してしまう。
厳しい地方は、その件数や規模はあきらかに減るからです。
あなたが将来知事になったら、金が要らず、検挙が無く、事故が全くない
地方を作り上げてみてください。
0699名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/04(金) 23:42:20.94ID:???おまえアスペだろ?
0700名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/05(土) 00:36:44.62ID:???最近覚えて、すごく使いたい言葉がそれ?
0701名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/05(土) 01:39:06.74ID:???ほら、それそれ。
0702名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/05(土) 04:48:02.10ID:???全ては反則金の徴収のため、全てはノルマを果たして業務実績を上げるため、つまり他の地方公務員と同じく、
「検挙して反則金を集めよ」という職務に忠実に従っているだけで、危険性だの事故防止だのは全く関係ありません。
もし、危険度の高い違反を重点的に取締り、事故防止に寄与するような検挙のみを行っているのであれば、
今ほど怨嗟の声が聞こえてくることなどないでしょう。
0703名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/05(土) 04:48:52.61ID:???スピード違反や2段階右折なんか、警官という名のヤーさんに見つかったら
みかじめ料を払う、みたいな感覚だよ。
それに駐車禁止のお爺ちゃんもたかってくる様になった、と解釈してる。
0704名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/05(土) 04:50:01.33ID:???0705名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/05(土) 21:34:15.46ID:???おまえ知的障害だよな?w
0706名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/06(日) 23:43:04.46ID:???「罰金=表向きは標識の予算拡充=実態は裏金であり○○手当てと名称を変えて警察官の財布に入る」
ゆえに「警察上層部は罰金を上げたがり取り締まりを強化を所轄に命令する=末端の交通課が罰金という名目の集金係w」
だから「交通違反の潰し方」を自己防衛として身につけておかないといけない
0707名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/07(月) 00:33:42.85ID:???0708名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/07(月) 09:16:54.61ID:???知能が低いなぁ。
罰金刑で集めた金は、振り込まれると国庫に入るんだよ
国庫という通帳に入った金は、印紙でアレ税でアレ色分けがなく
一緒にされちゃうの。
一般会計で予算配分されるから、罰金がいくらなので、何々にいくらの配分
っていうコトにはならない。
おそらく特別会計と勘違いしてるんだと思うけど、罰金は諸税と同じ金庫だから
勘違いしないように
0709名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/07(月) 13:01:22.15ID:???0710名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/07(月) 13:04:02.29ID:???反則金のゆくえ
警察が反則金として集めたカネによって警察が潤い、そして反則金を生み出す
バックグラウンドにはいくらでも取締りのできる交通状態、つまり、
“非現実的な交通規制”がある。そして、その“非現実的な交通規制”が
警察の権限でどうにでもなるのであれば、いつまでたっても事故防止に
有効な施策など実施されるわけがないのだ。
したがって、「警察の交通安全施策によって、交通事故が減ることはない
(費用に見合った効果はない)」といっても過言ではないのである。
0711名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/07(月) 13:06:54.30ID:???0712名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/08(火) 01:22:01.31ID:???おwポリス君かw暇やのうw
0713名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/08(火) 07:08:32.12ID:hOPorEjBお前がアホ
警察が証明しないといけなくて
警察官が2人で見たくらいでは証拠にならないのが現実
実際ビデオですら立証出来ていない
疑わしきは罰せず
停止は100%警察がまけてきたのが現実
0714名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/08(火) 22:23:25.79ID:???俺も原付乗るけど法定速度30キロなんてキチガイ設定だよなw
本来ならば、原付の法定速度を50キロに上げればいいのに、「小型2輪」という枠を設定して金儲けする警察
0715名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/09(水) 00:19:19.86ID:???0716名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/09(水) 22:01:55.96ID:???そういう問題じゃないだろ
>>714
そうなんだよね〜
原付はヤクザのみかじめ料のドル箱だからね〜
0717名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/09(水) 22:57:36.80ID:???ポリス君死ね
>>716
原付が一番設定厳しいもんな
30キロ守って走ってたらクラクション鳴らされまくりだってのw
ヤクザポリスは罰金で金儲けする有害公務員
自民党のときに警察改革をすべきだったな
0718名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/10(木) 01:58:04.86ID:???自動車のオマケで二輪に乗れるとかマジキチすぎる
ちなみに俺が原付乗るときは律儀に30km/hで走ってるよ
0719名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/10(木) 01:58:21.65ID:???そういう問題だよ。
原付免許は、自転車の免許であって
補助動力の付いた自転車を法的知識や最低の身体能力や
年齢もなく乗って欲しくないので、必要最低限の法的知識と
身体能力を基準に与えている。
自転車なんだから30km/hでじゅうぶん。
自動車と同じ条件で走りたいなら、普通二輪の小型限定を取ればいい
だけど話で、法的知識は原付よりいくぶん高等だが、中卒でじゅうぶん
合格できるし、実技試験もバイクに跨ってコースを1周する程度
あぼ実技試験を通れないなら原付も乗って欲しくないというのが総意だろ。
何か難しいところあるか?
信号で止まって、ウインカー出して曲がるていど、特別課題だって
何のことはない、狭い幅を場所を突っ走って、定速から普通に停まって
ゆっくりパイロンを縫って抜けるだけ。
ラッタッタに乗った子供だって受かる。
それすら受からない盆暗は30km/hでも危ない
0720名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/10(木) 10:05:30.87ID:???0721名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/10(木) 14:07:19.31ID:???そうそう。 結局警察というヤクザがみかじめ料欲しいがために
二段階右折とか場所によったら余計危なかったりするのに
ともかく原チャリから金をせしめようってことだからね〜
0722名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/10(木) 16:48:35.00ID:???全く違いますねぇw
0723名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/10(木) 21:30:48.94ID:???例外〜16歳未満の者、免許を取り消され欠格期間中である者
ぐだぐだ言うより、自動二輪免許を取ればいいだけの話。原付免許で十分である者はそれなりに運転すればよい。原付はしょせん近場のチョイ乗り用。金がないなら我慢しろ。時間がないという者は時間は自分で作るしかないということを理解しろ。
しょせん貧乏人の遠吠え。負け犬の遠吠えとも言う。
0724名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/10(木) 23:50:40.18ID:???なんか万引き犯人が、巨悪の犯罪を捕まえないで、何で俺たちを
目の敵にって語ってるみたい。
万引きしなきゃ済むことだろうにw
原付も違反しなければそれまで
0725名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/11(金) 00:49:11.52ID:???っていう経済の計算ができないヤツ多いけど
医者が数分診ると、保険と自己負担を総合して1万近く取るんだよな
弁護士資格だって時給は高いし検察事務官だって高いぞ。
俺たち一般のサラリーマンでも時給は3000円を超える。
お巡りの多くも年収は1千万くらす。
夜勤も入るから時給はそう高くないけど、3000円くらすだろ。
それが数人、装備をつんでカスタムされた高級車、高級機材で
違反者を捕まえ、事務警官が事後処理をし書類送検し
検察事務官が略式や正式起訴の準備、呼び出し業務
面談、略式命令
呼び出す施設もただじゃないし、企業経営で考えたら儲からない
もし民間に同じことをして収益事業をしろって言われても
設備投資と人件費と事業経費を考えたら、赤切符の平均罰金じゃ
事業経営は難しいぜ。
それこそ、パートや老人嘱託を雇って、幹線道路に数十キロ感覚で仕掛けして
検察庁は主婦パートの検察事務官に、バーコードのレジスター使わせて
盲処理させないとなw
0726名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/11(金) 01:37:38.45ID:???小学生でももっと理解してると思うぞ
0727名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/11(金) 09:08:30.84ID:???窃盗は誰が考えても悪
しかるに交通違反なんて 警察ヤクザが金をふんだくりたいがために
こと原付に関しては理不尽な悪法を勝手に押しつけているわけだから
全然違いますw
0728名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/11(金) 09:10:09.69ID:???あ、あとね、白バイって違反して無くても 嘘をでっち上げて白線踏んでた
とか 因縁つけて切符切ることもありますから 実際にされました。
それ以来ですよ。 きちんといろいろ調べるようになったのは
0729名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/11(金) 10:07:51.04ID:???赤色灯をON/OFFするクズパトカーもいる品
0730名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/11(金) 12:05:43.12ID:???0731名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/11(金) 12:34:25.94ID:???本当
刑事事件は人間の犯罪に対して処罰をどうするかの裁判
点数は行政処分だから、その資格に対するペナルティで行政(公安委員会)が
裁判所の判断は関係なく点数を与えたり停止や取り消しができる
ただ刑事裁判で無罪判決が出れば、それを根拠に行政処分の取り消しを
求められるし、快く応じる
0732名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/11(金) 13:54:34.30ID:???同じことを疑問に思っている人間ってやっぱりたくさんいるんだね
交通違反を認めていないのに、勝手に点数のみ減点になる事はありますか?その場合...
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1226503092
0733名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/11(金) 21:04:20.64ID:???お前いつものポリス君だよな?wスレチだから出てけよ
ここは「違反もみ消す」スレだぞ?他でやれカス
例えば、
話題のTPPで農水省は関税より低いマージンを業者に課すことで利権にして儲けてるわけ。
だからTPP反対派は「農業が壊滅する!」とウソついて農水利権を守ろうとしてる。
警察も同じように「法律はちゃんと守りましょう!」と詐欺して罰金というマージンをプールして利権にしてるわけ。
交通標識の予算はきっちり毎年もらってますからw
0734名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/11(金) 22:23:42.58ID:???約に基づく国際運転免許においても原付という分類はない。
日本の原付免許というものは本来は二輪免許を取得すべきところを、出力が弱く
速度も出ない超小型のバイク(第一種原動機付自転車)については、運転免許が必要
でない自転車に準ずる交通規則(運転規則)とすることにより簡易に運転免許を取得
することができることとしたものと考えるのが自然である。
しかしいまどきの第一種原動機付自転車は性能がよく、30km/h制限ではス
トレスを感じることを多かろうと思われるし、二段階右折も必要ないのではないか
と感じることも、事実と認められるところである。
では、どのようにするのが適切であろうか?
第一種原動機付自転車の二段階右折と30km/h規制を廃止する案が挙がる
が、これは第一種原動機付自転車と自動二輪車の差が無くなることとなり、つまり
は原付免許の廃止を意味する。
第一種原動機付自転車を運転する場合は、二段階右折もしなくていいし、30k
m/h制限に縛られることもないが、第一種原動機付自転車を運転するためには二
輪免許が必要となり、それは普通免許などの四輪車(正確には三輪以上)免許では運
転できないものとなる。
過去においては普通免許を取得すれば現在の大型二輪免許が同時に取得できた時
代があったが、それでは危険であることから二輪免許が分離された経緯がある。
現在の原付免許が存続するままでは第一種原動機付自転車の二段階右折や30k
m/h規制を廃止することは困難であり、原付免許を廃止すると不利益を被る人が
多すぎると思われる。
結局のところ、多数人に有利な方策というのは現状維持であり、第一種原動機付
自転車の二段階右折や30km/h規制に我慢ができない人は二輪免許を取得して
第二種原付以上のバイクに乗るべきであるということになる。
0735名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/11(金) 23:08:56.78ID:???誰もお前の長文よまねーよ馬鹿wスレチだからでてけ
0736名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/12(土) 06:58:28.61ID:???全然読んでないけどそれならそもそもどうして国が原付免許という
存在を認めているの?
そんなにおかしな存在ならそもそも認めなければいいだけの話し
やっぱりうま味があるから認めているんでしょうなぁw
0737名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/12(土) 07:39:52.70ID:La78wiZQ0738名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/12(土) 09:59:57.06ID:???http://25las.jugem.jp/?eid=141
0739名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/12(土) 13:52:32.27ID:???0740名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/12(土) 17:27:41.58ID:???経済力もないが、自転車では困る層に与えてる免許。
実際に中卒の虚弱体質に自転車で配送業務なんかをやらすと
効率も上がらず、就業の機会を奪ってしまうので、原付を
乗らせることで就業のチャンスを自転車よりも有利にしている。
船舶免許も。同じ考え
だから元々原付免許は14歳から取れたわけで、義務教育の徹底で
近年は16歳にあげられたが、自転車をよく使う丁稚奉公のような
業種に必要な免許で自転車の代わり
0741名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/12(土) 21:52:06.78ID:???この 認可しておいてカモにするというところが実に巧妙であるw
0742名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/12(土) 21:56:35.78ID:???0743名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/12(土) 22:38:14.29ID:???0744名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/13(日) 07:41:24.82ID:???90ccでいいのであれば、小型限定の一発試験に挑戦すると、実技試験があること以外は大したことはありません。
0745名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/13(日) 08:12:45.57ID:???なんであんなに高いんだろうね
ま教習所もお金儲けないといけないのは分かるけど
0746名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/13(日) 08:27:58.50ID:LcRSwgTt最終的には天下りが吸い上げてるからだよ〜
0747名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/13(日) 12:14:48.15ID:???認可してカモにするという警察の詐欺行為w
警察ほんま悪質だな!国家権力を行使して金儲け!警察こそ犯罪者なり
0748名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/13(日) 14:18:43.57ID:eqKbE+EA知るべき!
猥褻盗聴機器
日本テロ装置
Googleで集団ストーカーと検索下さい
誤解のない様ギャンクテクノロジー犯罪を理解願います
*公安が新興宗教を配下としたオウム信者潜伏からの誤作動2004から!?
国民は20%公安に盗聴管されてる
0749名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/13(日) 19:31:56.85ID:k0/MOV2M「金さえ払えば減点無しで許してあげますよ?」なw
0750名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/13(日) 20:33:44.80ID:???あほなジジババどもは罰金が警察の裏金になってることも知らないからな
「罰金だけで済んでよかった!」とかおもってんだろ・・
0751名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/13(日) 20:35:58.39ID:???>警察ほんま悪質だな!国家権力を行使して金儲け!警察こそ犯罪者なり
原付免許のことに関しては違うと思うぞ。
いやなら小型限定でもいいから二輪免許を取って、それなりのバイクに乗ればいいだけの話だし、そもそもそれが本則だと思う。
特例の原付がいやなら、本則の二輪に乗ればいいだけの話。
特例の原付の恩恵を受けている人がいるのであるから、単に原付の制限に納得がいかず、かつ、二輪免許を取りに行くことができない又は行くつもりがないだけで、原付免許の制度を悪法と言うのは筋が通らないと思う。
(蛇足)いま原付免許を廃止すると二輪業界が経営危機に陥る恐れが高い。
0752名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/13(日) 20:43:38.18ID:???>>いやなら小型限定でもいいから二輪免許を取って、
>>それなりのバイクに乗ればいいだけの話だし、そもそもそれが本則だと思う。
イヤならって・・だからそれがおかしいのって言ってるの・・
ええ、個人的には勿論白バイの因縁・ねつ造(ライン踏んでいないのに踏んでるとか)に
辟易してちゃんとバイク免許取りましたよ。
でもされたことは絶対に忘れませんよ
0753名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/13(日) 21:34:21.16ID:???ならば、それは警察に言う問題ではなくで国会に言う問題だね。
なぜなら法律を変える必要があるから。
警察などの行政機関は法に従ってしか動けない。法を変えたければ国会に言うしかない。
0754名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/13(日) 23:46:43.73ID:???もちろん全件反則金は払ってないんだろうな?
払ったならそれは取締の全てに納得したということだから、
今頃になってから便所に落書きすんな
0755名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/14(月) 17:06:37.38ID:???そうですね。でもその前にネット上の掲示板などで
警察の冤罪でっち上げや不法取り締まりについて認知度を高める運動を
これからも微力ながら継続して行っていきますわwww
>>754
ええ、あたり前ですよ。 払っていませんが結局検察からは
なんの連絡もありませんでしたよwwwww
0756名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/14(月) 17:07:33.79ID:???あ、便所の落書き繋がりでこれからもよろしくね〜 wwww
0757名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/15(火) 11:31:48.07ID:???0758名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/15(火) 15:24:30.06ID:G3xlDjuz国会議員を操ってる官僚の先輩=天下り の既得損益に関わるから無理なんですわ
0759名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/15(火) 16:12:34.45ID:???何十年も捕まらないよ。
30km/h以下で走ってる気合いは見上げたモノだが
その慎重さと鈍さで、二段階右折はありがたい制度だし
一時停止や安全確認も確実。
数時間でも追跡すれば違反がないわけじゃないが
普通の人が普通に乗れば、少々のミスや不注意でそうそう
捕まることはない。
原付で捕まるのは、調子に乗った無謀さに他ならない
0760名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/15(火) 22:04:43.47ID:???0761名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/15(火) 23:13:12.09ID:???0762名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/16(水) 00:09:22.77ID:???ここでは池沼扱いかw
0763名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/16(水) 10:01:40.58ID:???何言ってるの?
因縁つけて踏んでもいない白線踏んでただろとか
冤罪をでっち上げたりやりたい放題してる悪徳白バイ糞警官もいるんですよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています