トップページihan
992コメント438KB

警官が立証「交通違反の逃れ方」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001嘘つき警官2010/12/18(土) 12:22:51ID:???
旭川東警察署第一交通課のA警官と所属課長のY課長がA警官の交通違反を嘘でもみ消しました。
違反をしたパトカーを通報したところ、「検証の結果、違反は認められない」と回答しました。具体的に私が目撃した内容を説明しても「本人の証言に矛盾はなく、あなたの言う事実はありません」との事。
証言自体に決定的な嘘がありました。
結論、道路交通法違反は本人が認めて成立するものです。
嘘をついてでも認めなければ違反は成立しません。
例えば、シートベルトの際は「していました」でOKです。警察はしていなかったことを立証できません。ビデオに収めていれば別ですが・・・。
スピード超過の際は「超過していません。機械の誤作動か前後の車輌ではないですか?」でOKです。前後に車輌が無くても構いません。警察側が立証できなければOKです。
認めないのですから、反則切符にサインはする必要ありません。
「裁判になる」とか難しいことを言われても証拠がない限り検察に送検されても、立証できなければ裁判にもなりません。警察は法的措置をちらつかせて、弱気になった運転者にサインさせようとしますが、サインしたら違反が一旦成立します。
だから嘘を言ってでも認めないでサインはしないことです。
皆さん、法律は守りましょう。でもうっかりして違反をしてしまっても法の番人である警察官とその所属長が身をもって教えてくれた方法を使えば大丈夫です。
法の番人はこうして交通違反を逃れています。
警察官で交通違反で捕まる者もいますが、自主的に反則を受ける警察官はいません。
交通違反は法の番人であっても、捕まらなければ大丈夫、通報されても嘘をついて認めなければ違反にならないのです。
法の番人がそうなら、我々も見習いましょう!
0341名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/10(火) 15:56:07.21ID:Xluz0kRU
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org.1623700.png.html

見れるかわからないんですが一応パソコンで書いてきました。

わからずにパスをつけてしまったので「2212」を入力してください。

不明な部分があると思いますが、
その都度聞いていただければ答えさせてもらいます。
0342名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/10(火) 18:10:24.36ID:???
>>341
手書きの後携帯で写真うp
消えてて見れない
0343名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/11(水) 00:35:13.00ID:aXUB4ETP
遅くなりましたが一応手書きで描いてみました。
細かいところまで再現出来ませんでしたが大体このような様子です。

http://c2.upup.be/EX3SKX2X2L

今日入浴してるときに、ふと右の足首に小さな違和感のようなものを感じたのですが、
もしこの程度でも病院に行って診察してもらえば人身事故に切り替えることができるのでしょうか?
0344名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/11(水) 00:43:37.94ID:???
三角が一時停止かな?
画面左からきたのが君で右からきたのが乗用車でおk?
ぶつかった箇所も大体書いてある通り道路の真ん中くらい?
0345名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/11(水) 00:49:19.24ID:aXUB4ETP
>>344

そうです。逆三角形▽が一時停止の標識で、
高架線からくる赤い矢印が僕の乗った自転車で
反対側からくる赤い矢印が相手の方の車です。

ぶつかった場所も絵のような真ん中あたりでした。
0346名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/11(水) 01:24:55.50ID:???
>>26
ロト6で1等4億円当選したものの、当選くじをズボンと一緒に洗濯してしまう。
0347名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/11(水) 08:49:58.05ID:???
>>343の絵だと道は細くなっているけど、自動車の出てきた道にセンターラインが
続いていて、その道に規制標識等はない?だとすると直進自動車対右折自転車で
>>325より右折自転車の過失が大きくなる
http://www.matsui-sr.com/gousei/d-kasitu2-2.htm
が基本過失割合になる。自転車側に早回り右折の修正で45:55から50:50位になる。
0348名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/11(水) 08:56:49.06ID:aXUB4ETP
>>347

調べて下さりありがとうございます。

自動車の出てきた道は標識はありませんが、センターラインはなくなっています。
融雪装置が3〜4mくらいあってその先は中央線がなく狭い道でした。
034912011/05/12(木) 00:02:54.81ID:???
現場の図と今までの説明から、自転車の過失が4〜5割くらいかな?
俺も>>347の見解とほぼ同じ
仮に車と車の事故なら6〜7割になっているでしょう
0350名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/12(木) 00:24:07.29ID:???
まあどうやったって10:0はないな

相手の頭がお花畑
「違法薬物でもやってる在日の方ですね?」って聞いてやれ
0351名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/12(木) 11:38:37.37ID:Vps7/Vzy
やはり自転車側も結構悪いのですね…
反省します…

色々と言いたいことは溜まっているのですが、
一昨日連絡をよこすはずだった保険代理店(保険会社ではなくおっしゃるとおり代理店でした)から今日まで音沙汰が無い状態です。

もし今日連絡を無い場合、こちらから電話するべきでしょうか?
0352名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/12(木) 18:23:06.54ID:???
結構であって完全ではないっしょ?
相手はなんて言ってきた?完全でしょ
潰しましょう
0353名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/12(木) 23:25:06.71ID:heArOktA
自転車もちゃんと道交法に従って走らなきゃ!

私が車を運転中に信号無視の自転車に突っ込まれた時は、私2対相手8でした。
035412011/05/13(金) 00:00:41.46ID:???
>>351
あなたから賠償請求するものが無ければ連絡しなくてもいいでしょ〜
相手は保険会社に事故報告もしていないと思うけど・・・
案外、「怪我無くて良かった〜、ヤブヘビにならぬよう連絡しないでおこう〜」なんて考えているかも・・・

もし、電話きたら「私は悪くありません」と言ったら?
2〜3万円のことなら諦めると思うけど・・・(勝手な意見。でもアリだと思う)
0355名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/13(金) 01:21:46.30ID:???
>>351
俺は電話する時よく考えないでかけるからシドロモドロになる
言いたいことを箇条書きにして理論武装して望めば満点
0356名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/13(金) 14:11:33.95ID:???
まぁ、クラウン乗ってて擦り傷くらいで
自転車相手に全額負担とかまともな頭じゃないな。
0357名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/13(金) 14:18:53.25ID:???
信号の話がないけどどうだったの?
0358名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/13(金) 23:59:06.24ID:???
今後の為に質問させて下さい

捕まってから警察とのやり取りの際
相手の許可なしにやり取りをレコーダーに録音しても大丈夫?
あと一つ、ねずみ捕りのスピード測定器(ステルス)は測定の際、
車の映像も記録されるの?
もし映像あって検察行っても一貫して「違反してません」でOK?
0359名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/14(土) 01:28:35.83ID:???
>>358
録音は拒否されますが問題ないです。自分はしてます。言った言わないで後に問題にならないうに記録に残したほうがいいと思います。相手が墓穴を掘れば、あとあと有利にな可能性があります。

一概には言えませんが、ステルスの場合はオービスと違って映像や画像は無いはずです。
ですが警察官が目視しますし、運転者の免許証や車両のデータも記録して送られます。そのとき調書にもサインするはずです。
検察に出向する時点で罪を認めているようなもので、違反してないでは通らないと思います。あなたが違反してないと、立証できれば話は別ですが。
0360名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/14(土) 01:32:34.90ID:???
>>358
あんまり下手なことはしない方がいい。自分の首を占めることになる
自覚あるなら認めるべきだよ
0361名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/14(土) 02:48:40.62ID:???
>>360
警察関係者は黙ってな
0362名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/14(土) 02:50:33.39ID:???
ありがとうございます

>>359
>ですが警察官が目視しますし・・・
「警察官の目視」は証拠と認められるんでしょうか
036312011/05/14(土) 06:31:57.48ID:???
>>358
>>359に同じく録音許可は出ない筈ですが録音することは自由です。

測定器の種類に詳しくはないが、ステルス測定器とは狙い撃ち式のようだが基本的に映像は撮らないでしょう。
映像があってもステルスが自動検知した際に自動で撮る仕組みなら証拠能力は高いが、そうでなければ証拠能力は低い。
あなたが、「違反していない」と否認することを「していた」と立証できる証拠にはならないので検察でも一貫して否認をすべきでしょう。
「測定器は絶対に誤作動しない」なんてことはあり得ないので、あなたが違反していないと{自信と確信」あるなら「違反していません」を通すのはあたりまえです。大丈夫。
但し、最初から「違反していません」が基本。キップにサインしてから後日では苦しい抵抗にしか見えない。
0364名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/14(土) 07:40:11.13ID:???
てす
0365名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/14(土) 12:48:14.80ID:???
>>361
そんなエリートじゃないですwww
0366名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/15(日) 01:00:43.21ID:???
>>1
よくわかりました
ありがとうございました
0367名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/16(月) 10:50:10.45ID:o4fpfwkD
>>362
2人以上だと認められるみたい
以前捕まったとき 証拠を出して下さい と言ったら 警官の目が証拠です。と言われました。
0368名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/16(月) 11:40:10.22ID:???
輩も有効な場合と更に悪化させる場合と色々有る。
要は現場の空気を読む力が必要。
徹底的に戦うには時間と気力と勇気が必要。

以上グッラッ。
0369名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/16(月) 11:50:53.92ID:Uj4kaudH
時間と気力と勇気があっても正しい法律の知識が無ければ、ただ駄々をこねているだけになります。

道交法と刑訴法と警職法は必ず盾になります。
0370名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/16(月) 12:06:51.50ID:???
法律云々は、盾にする為に前以て勉強する人なんて、現実的には皆無。
大切なのは時間と気力と勇気がある事。
嫁子供仕事持ちの一般サラリーマンが
違反を消す為に全てを犠牲には出来ん。
ここは引きこもりニート専スレじゃ
ないやろ?
法鎧以外の現実的 具体的(俺はわからん)な対策を。
0371名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/16(月) 20:36:55.55ID:???
横断歩道付近5m圏内に歩行者がいる場合は、運転手は必ず停止しなくてはならないから歩行者妨害違反!なんて言われた。当時は法律を知らなくて泣く泣く切符切られたが、道路交通法の歩行者妨害見たら、警察官の言ったことは真っ赤な嘘だった。
0372名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/17(火) 00:22:53.18ID:GAM+mOLI
>>367
君も騙されたか〜
0373名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/18(水) 10:54:25.99ID:???
どうしたらいいですか?教えてください
シートベルトで警察に取り締まりを受けましたが、私は否認し、その理由を詳細警察に話し警察は書類にその言い分を正確に記しました
しかし後日シートベルト違反で勝手に点数が加算されていました

シートベルトをしていたので認めるわけにはいきません
点数を消すには
どうしたらいいですか?


0374名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/18(水) 11:26:43.32ID:???
>>373
行政訴訟
0375名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/18(水) 15:30:01.72ID:IZiKVUaz
行政訴訟しかありませんが、勝てる見込みは無いです。

裁判になると、警察は証拠の捏造や嘘の証言を平気でします。
そして、裁判官はそれらを鵜呑みにします。
037612011/05/18(水) 21:23:45.40ID:ssTreZBd
>>373
微かな可能性を追って尋ねます。
「否認」という表現ではなく、「シートベルトはしていた。違反していない」と言った?
反則告知書(青キップ)へのサインは?
反則告知書を受け取った?
調書の文面には「違反していない」と記入してもらっている?
調書にサインと押印はした?
0377名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/18(水) 22:19:19.82ID:???
>>376
>「否認」という表現ではなく、「シートベルトはしていた。違反していない」と言った?

質問なんですが、取締りにあった時に、何をどう言っても
言った言わないの水掛け論になるだけで何の意味もないのではないですか
03783762011/05/18(水) 23:50:03.47ID:CiG6QYRx
そういう意味での質問ではなく、そこまでに至った経緯を知りたいのです。
大事なことです。
点数を消すには?と言っているから、そのために訊いているのです。
0379名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/19(木) 00:10:14.11ID:EXYVaYGv
数年前の話しだけど、友人の自衛隊員が悪質な信号無視でパトカーに止められたが無罪放免だった。
やはり同じ公務員だからだろうか…正直隣に乗ってたが、明らかに悪質だった為ビックリした記憶がある。
ちなみに自分も旭川在住です。
0380名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/19(木) 07:51:47.39ID:maXiJghw
場所に限らず、公務員は腐ってる。警察組織は特に。
国民の平均年収より高い平均年収は問題だろ!
税金で平均基準より贅沢していることになる。
給与の減額話しがでたら労働組合が動き出す。ごろつき集団!
人事院?  貰うときは割り勘、払うときは逃げる
逮捕!
0381名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/19(木) 23:11:28.40ID:???
>>375この体質ホントヤバイな
どうにかならんのか
0382名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/19(木) 23:32:40.02ID:???
>>86これズルいな
こんなん簡単に冤罪作れるわ
0383名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/20(金) 16:24:34.27ID:8RJXj8Yi
シートベルトで止められて告知票を受け取り発進しようとしたら、いきなりまた呼び止められて何故か身長まで聴かれたけどこれって当たり前の事ですか?
0384名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/20(金) 16:37:21.99ID:???
>>383
はい当たり前のことです。
0385エンぺたん2011/05/21(土) 16:54:40.13ID:sKiK4aBN
>>384
www
0386名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/22(日) 05:07:57.83ID:???
>>318
原チャでホンダ ストリームに突っ込んだら
修理費230000円だった
0387名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/22(日) 14:19:52.93ID:sJR6PO+j
こないだ一般道で仕事の車でオービス光らせてしまいました。

会社に通知が来たらしく今度署まで出頭しに行くんだが逃れる方法ありますか?
0388名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/23(月) 03:59:51.04ID:6kh/vNIP
オービスは難しいな〜
俺も経験ない。
でもあなたがスピード違反していないのに呼ばれたなら「違反していない」と言い切って裁判で争うしかないしょ?
機械の誤作動だって「絶対に無い」とは言えないから、あなたが「絶対にスピード違反していない」と言い続けることで
起訴してくるかどうかだと思う。
起訴されたら裁判では検察側がオービスに誤作動があり得ないことを証明しなければならないと思うが
でも有罪になったら冤罪で諦めるしかない。

自己暗示で「違反しました」と認めて罰金と点数で終わらせるかい?前科がいやならしょうがない。
0389名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/23(月) 06:21:04.52ID:lzwmlYyg
<<388そうですか〜

めんどくさそうなんで素直に認めますわ。

ありがとうございます。
0390名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/23(月) 08:00:56.51ID:???
>>1

ためになりました
0391名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/23(月) 08:27:18.15ID:???
>>389
妄想する前に写真を見てこい
あれだけ鮮明な写真で言い逃れができる策があるなら聞きたいよ
0392名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/23(月) 18:24:17.92ID:utCe4i/G
オービス光らせたら言い逃れ出来ない。

誤作動で争うとか阿呆過ぎる。
裁判では取り締まり機器は誤作動のないスーパーマシンとの扱いです。

反則金払えば刑事罰には問われないが、赤切符の場合は前科者決定。
でも5年間だけ。
0393名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/23(月) 23:57:53.74ID:CX5TrDqF
証拠ってのは2人以上
見たってのがいないと
証拠にならない
パトカーに2人乗って
るのはそれが理由
0394名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/24(火) 11:11:16.38ID:dvAS/Smo
何処かで白バイがマイクロバスに突っ込んだ事故では、複数の目撃証言があったが全て無視され、警察官によって捏造された証拠のみによってバスの運転手は逮捕・起訴され有罪。
現在、服役中のはず。

その他、勤務外警察官が起こした交通事故では、第三者の目撃証言があっても、現場検証の結果『事故当時、現場には目撃者無し』とされた。
0395名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/24(火) 12:48:14.05ID:???
>>393
自転車で単独パトロールしてると、証拠能力がないから
一切犯人検挙ができない検挙率が30%程度なのはそれが理由。
0396名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/24(火) 15:40:41.74ID:dvAS/Smo
↑意味不明過ぎる。
0397名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/24(火) 20:58:55.20ID:???
>>367
> 2人以上だと認められるみたい
> 以前捕まったとき 証拠を出して下さい と言ったら 警官の目が証拠です。と言われました。

白バイや黒バイの時は大抵1人だけど、違反してないと言ってたらどうなるんだろ???

0398名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/25(水) 00:20:36.26ID:FxvgY7df
>>397
二人いたって、違反していないと言うなら違反にはできないさ〜
なら、違反していないやつに二人の警官が「違反したの見た」って言えば違反成立?
これは揉めるぞ!
裁判に成りかねないが、どっちが勝つ?  想像してみれよ〜
>393が正しければ有罪だ。 それはあり得ないだろ?

だから俺は何度止められても、違反していないから「違反していません」と二人の警官に言っている。
違反成立したことは一度も無い。違反していないのだから・・・
証拠見せられたら「あれ?違反してたのかな?」と思うけど・・・
0399名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/25(水) 13:33:34.64ID:4zfZ25su
否認すればほぼ100%不起訴。

裁判・有罪?! 何言ってんだか…
0400名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/25(水) 14:36:17.05ID:???
例え話に何言ってんだか・・・
0401名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/26(木) 00:52:42.75ID:???
今日始めて切符切られた
色々揉めて結局5,000円のみの青切符。
これサインしたけど無視してたらマズいかね。
0402名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/26(木) 03:02:59.31ID:???
>>401
サインして認めたんだから終わり。取締りに不服なら裁判でもやれば。面倒なら無視していいよ。捕まるけど。
0403名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/26(木) 07:54:18.70ID:KQkbferu
>>401
402は俗説であって、デタラメすよ。
警察からの督促状は無視!裁判所や検察庁からの通告書は無視したら駄目。

反則金は払わずに済みますが、点数については行政訴訟しても勝ち目無しです。
0404名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/26(木) 08:47:02.09ID:???
督促状はともかく、警察からのお呼び出しでも正当な
理由なく拒否すれば逮捕されることがあるぞ?
0405名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/26(木) 10:03:12.95ID:???
>>401の場合に限定した話なんだがな
0406名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/26(木) 10:26:06.70ID:???
んじゃもう払うわ。駐禁も切られてマジ涙目。今年運悪いわ。
0407名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/26(木) 10:48:19.52ID:KQkbferu
このスレ全部読んでも為にならないから、こちらをお勧めします。

道交法違反・交通違反で否認を貫き警察と闘うブログ
0408名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/27(金) 07:55:59.47ID:9/C0AIb0
test
0409名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/27(金) 23:16:42.14ID:/ch3Y1UF
被害届と診断書あればその辺の車をひき逃げ犯に仕立てあげれる。犯人に仕立てあげられた。
0410名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/29(日) 11:08:49.25ID:u8tVI7If
>>409
えっ? それだけで出来るの?
アホなポリでもそれは出来んだろw
0411名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/29(日) 12:45:19.45ID:???
>>406
5000円の青切符逮捕しに来るほど警察はヒマじゃない。
可能性はゼロではないが、他にやましいことがなければ無視して問題ない。
0412名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/29(日) 14:19:13.37ID:???
この前。黄色の紙貼られたんだ、で翌日出頭したんだけど、
その時レコーダー持って内容を録音してたんだ。
途中、録音してるのバレていきなり逆切れされて恫喝されたからコッチは殴られたら嫌だから帰って来ちゃったよ。相手はピストルもってるしね
0413名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/29(日) 14:21:54.31ID:???
実際には中に居たんだけどね。確認のために窓ガラス叩いたって言うんだけど叩いたら判るはず、
叩いた証拠みせなさいって言ったら監視員が証人だ。と

裁判まで行っても勝てないから〜とも言われたけど裁判官が決める事を言うって事は本当に勝てないのかな。
恫喝したのは何かしら自分達に不都合が有るから?
0414名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/29(日) 14:55:38.32ID:???
>>411
やましいというかマケてもらってこれ。
長いマイナスドライバーを積んであってこれは君あかんよーみたいになって
「罰金で済んだらえーけどへたしたら刑務所やで」って言われてマズいと思って謝罪して許してもらって切符だけみたいな。
0415名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/29(日) 17:37:11.15ID:???
>>412
カメムシじゃ証人にもならんだろ。
いくら2人居たとしても捏造なんて出来る。ビデオとか撮られてると何にも言えないけどな
0416名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/29(日) 18:40:30.73ID:u8tVI7If
>>413
あんたなかなかやるな〜
エライ!
警察怒らせるの難しいからな〜 きっと不都合なんだよ
君も分かっているだろうが裁判にもならんしょ!?
0417名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/29(日) 23:40:25.56ID:oG0eak28
せっかく恫喝してくれたのにww

何の為にわざわざICレコーダー持って行ったんだか意味不明。
0418名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/30(月) 00:18:54.84ID:CFOvwoqG
どこの警察署だ?
せっかくだから有名にしてあげなきゃ
0419名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/30(月) 05:54:16.17ID:???
中野K
0420名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/30(月) 07:47:00.96ID:nNNx1bjP
聴いてみたいから、ようつべにupしてくれ!
0421名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/30(月) 21:50:45.29ID:???

自分412だがセンゴク38さんみたいにならないかな?
レコーダーには終始録ってありますよ。
恫喝されてから席外したあと受付に担当者から内線が掛かってきて『今、目の前通って行きましたよ』って所まで録ってあります。
0422名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/30(月) 21:52:51.92ID:???
続き。馬鹿にしたわけでも有りませんから止められても帰って良いはずだから帰って来ましたよ。
因みに名古屋のkです。

暇と金はあるんで裁判でも良いかな、と
つべUPは勘弁してくれ。まじ身元バレると殺される笑
0423名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/31(火) 00:03:27.55ID:W3vRxMYR
もう一度出向くか、電話して『貴方達が犯した違法行為の証拠はあるから覚悟して置きなさい。行政不服審査請求もしますので宜しく(^^ゞ』と言ってみるのはどう?

つべupは貴方に違法行為がなければ大丈夫でしょ!
0424名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/31(火) 08:08:02.21ID:???
駐車はしたからアレだけど車内に居たのに確認したと言う警察に対抗は出来るからお上の権力で屈する事は自分の正義って何だろうって思うよ。

警察に行く時はレコーダー持っていった方がいい事と確信したし
0425名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/31(火) 13:28:09.63ID:h6+avQrh
50`制限のはみ禁車線で自分の前の車が普通の白い2tトラック
そのトラックの前が軽自動車2台で70`オーバーでクルーズでした
トラックの前の軽自動車が2台ともいなくなりトラックは50`で
ちんたらと走り出してずっとそのままだったので嫌がらせだと思い
はみ出して追い越して70`おーばーで運転した。
それからべた付けでトラックがついてくる・・・・信号待ちの時に
トラックから降りてきたのは私服の警察で近くの警察署までいって切符を
切られてしまいました。
これって「追いつかれた車両の義務違反」でゴネれば助かったと思います?
何か納得がいかないんですけど。
0426名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/31(火) 14:25:48.23ID:???
一通逆走との近隣住民からの通報があり、それを受けた警察が事情聴取に来たとのこと
応対した家族の者からきいた話では、その警察官はまだ車輌特定出来ていない
と言っていたとの事でした

ビデオ等撮られてはいないと仮定して、否認してそれが通るものでしょうか
0427名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/31(火) 15:21:29.02ID:W3vRxMYR
ノルマ達成度次第だな。
0428名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/31(火) 19:34:17.87ID:???
>>425
警察車両じゃなかったらメーター誤差もあるから逃げれたね。
私服なら尚更やん。
お巡りは勤務中だったのか?
勤務中以外は関係ないからね
0429名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/31(火) 19:38:44.29ID:???
>>426
今から現場に向かって一通の標識にスプレーで色塗って来い、んで標識と並んで写メ撮ってくれば完璧。

まぁ俺なら当日に標識外して来るけどな。
0430名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/31(火) 21:20:16.40ID:???
シートベルト検問でしていたにも関わらず止められた。
違反切符はきられてないけど
指導と住所を控えられた。
これって点数ひかれる?
取り締まってた、ぽりんちゅは、
絶対に切符はきらないといってたけど、ぽりには騙されまくってて信用ができんから
だれか賢い人おせーて。
0431名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/31(火) 22:18:51.54ID:???
>>430です。
ごめんなさい…
板間違えた…
043212011/05/31(火) 23:40:39.79ID:6ZwmjAic
>>425
自分も>428に同じだな〜
それに一般車で勤務中でなければ、そいつも違反だろう?
バカな警官  それに捕まったあなたは非常に残念!  と思います

>>426
通ります。出来れば否認より否定して「違反はしていない」で大丈夫
証拠が無ければ自認しない限り成立しないしょw

>>430
またどうぞ〜
04334252011/06/01(水) 00:08:25.51ID:3e7/jIKa
ごめんなさい説明が悪かったですね
速度超過ではなくて
警察のトラックは急にゆっくり走って
わざと自分に追い越さた感じではみ禁で御用となりました。
043412011/06/01(水) 00:23:39.73ID:RYb9c1a5
>>433
トラックは君の車にべた付けで追いかけてきたならトラックは速度超過じゃない?
それと
>「追いつかれた車両の義務違反」でゴネれば助かったと思います?
の意味がよう分からなくて・・・
0435名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/01(水) 00:32:20.26ID:???
>>433
ハミ禁は前方の車を緊急回避って事でとおるよ。
いつでも止まれる速度が基本って言ってくるだろうけどパトカーにオカマ掘られた自分は急に止まると何か罪があるってお巡りに聴いたよ。

雨の日は駐車違反のステッカー貼らないのね?貼れないからかな
0436名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/01(水) 00:35:11.01ID:MyXSWRPZ
ICレコーダー持って警察署に乗り込んで来るべし!
0437名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/01(水) 01:37:01.44ID:E0Z+2p88
信じるしかない
0438名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/01(水) 10:06:32.93ID:cH08hUn0
一時停止できちんと停止したのに取り締まりを受けました。(パトカーで警察官は2人でした。)
その場で違反を否定するとパトカーの中で調書を取られてサインしました。
その後、別のパトカー(事故処理車みたいな)が来て実況見分?をさせられました。
それが終わったら青キップ(←私のサインはしていません)と納付書と免許証を渡され解放されました。
初めての事で何が何だか分からないうちに終わりました。
同じ様な経験をされた方、また詳しい方、今後の流れと自分が何をどのようにすればよいかご教示ください。
体験談とかも聞かせてもらえると嬉しいです。
とても不安なのと、警察官の言動に腹が立っています。
よろしくお願いします。
04394332011/06/01(水) 10:08:51.51ID:3e7/jIKa
運転の教本に書いてあったのでググってみた。

「追いつかれた車両の義務違反」って「道路交通法」で
法定速度いっぱいで走っていても追いつかれた車は道を譲らないといけないって
趣旨で書いてあるんだけど、あとで知ったもんで腹がたってきた。
0440名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/01(水) 10:32:31.69ID:MyXSWRPZ
>>438
まんまと嵌められてしまいましたね…

反則金の納付書を持って金融機関でさっさと払ってさっぱりするか、もしくはこれから否認する方法もあります。

『道交法違反・交通違反で否認を貫き警察と闘うブログ』
↑このスレでの返答よりもずっと役に立ちます。
0441名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/01(水) 12:11:09.50ID:???
>>438
反則金を払って済ませるか、反則金を支払わずに裁判を希望するか途中の選択肢も
多いのでとりあえずこのチャートで手続きの流れを掴んくれ。
ttp://www008.upp.so-net.ne.jp/ko-tu-ihan/CHART/CHART-red_or_blue-2.htm

>>439
道交法第27条2に「車両通行帯の設けられた道路を通行する場合を除き」とあり、はみ禁
車線があるのなら通行帯の設けられた道路であるから、譲らなくても追いつかれた車両の
義務違反は適用されない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています