警官が立証「交通違反の逃れ方」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001嘘つき警官
2010/12/18(土) 12:22:51ID:???違反をしたパトカーを通報したところ、「検証の結果、違反は認められない」と回答しました。具体的に私が目撃した内容を説明しても「本人の証言に矛盾はなく、あなたの言う事実はありません」との事。
証言自体に決定的な嘘がありました。
結論、道路交通法違反は本人が認めて成立するものです。
嘘をついてでも認めなければ違反は成立しません。
例えば、シートベルトの際は「していました」でOKです。警察はしていなかったことを立証できません。ビデオに収めていれば別ですが・・・。
スピード超過の際は「超過していません。機械の誤作動か前後の車輌ではないですか?」でOKです。前後に車輌が無くても構いません。警察側が立証できなければOKです。
認めないのですから、反則切符にサインはする必要ありません。
「裁判になる」とか難しいことを言われても証拠がない限り検察に送検されても、立証できなければ裁判にもなりません。警察は法的措置をちらつかせて、弱気になった運転者にサインさせようとしますが、サインしたら違反が一旦成立します。
だから嘘を言ってでも認めないでサインはしないことです。
皆さん、法律は守りましょう。でもうっかりして違反をしてしまっても法の番人である警察官とその所属長が身をもって教えてくれた方法を使えば大丈夫です。
法の番人はこうして交通違反を逃れています。
警察官で交通違反で捕まる者もいますが、自主的に反則を受ける警察官はいません。
交通違反は法の番人であっても、捕まらなければ大丈夫、通報されても嘘をついて認めなければ違反にならないのです。
法の番人がそうなら、我々も見習いましょう!
0229名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/10(日) 13:10:56.35ID:XQnrQ1VN警察からの督促の段階で電話をして『否認するから刑事事件として送検して下さい』と言うと、その後何の連絡も無くなるらしい。
既に交通裁判所には行かなきゃいけない状況だと思う。
受付を済ますと『警察官取り調べ』です。
そこで『否認します。理由は検察官にお話します。調書は任意ですから拒否します』と言って帰宅。
その後は運次第かな。
多分。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/10(日) 17:20:31.30ID:???そう言うと、警察「はいそうですか」とすんなり帰してくれるの?
0231名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/10(日) 18:13:11.12ID:8OFwKS2tすんなりかどうかは人によるだろ
0232名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/10(日) 20:58:56.76ID:???交通裁判所って何処の機関?
警察?裁判所?検察?
0233名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/10(日) 21:45:10.73ID:???警察
0234名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/10(日) 22:04:00.91ID:???>229のような話しして、理由はこんなのどうだろう?
「乗る前の点検は点灯していた、告知書受け取ってから直後にランプを再度確認したらやっぱり点いていた」
「違反していない」「見間違いと確信した」
出来れば文書にして渡してくる。すると検察へ送られ、証拠が無いので連絡が来なければ不起訴。
連絡きても、指定場所の検察へ行って説明する。 ほぼ不起訴確定です。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/10(日) 22:19:27.56ID:???なるほど。ありがとうございます。
ついで細かいこと聞いて申し訳ありませんが、文書にする場合、
まっさらな紙に書いて、何か封筒に入れるんですか?
提出は取り調べを受けたその警官に渡すんですか?
0236名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/10(日) 22:33:23.01ID:???用紙は何でも構いません。
コピーをして自分の控に
取調べという大げさなものはないでしょう
話した警察官に渡すといいです。警察側でどの案件か認識できるようにして渡すこと。
警官の名前と渡した日時をきちんとメモしておくことです。
0237名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/10(日) 22:49:47.36ID:???文書の最後に名前と、印鑑も押しますか?
0238名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/10(日) 22:53:52.64ID:???0239名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/10(日) 23:00:25.87ID:???ありがとうございます。近々交通裁判所に行ってみます。
0240名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/10(日) 23:49:21.34ID:XQnrQ1VN取り締まりのプロ相手にどう答えれば良い?
0241名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/11(月) 00:47:53.36ID:iTzKH48i行ったらレポート頼みます。
0242名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/11(月) 06:33:36.71ID:???「違反していない」という者に対して「違反していた」として刑事罰を下させるためには警察側が証拠提示の必要性が出てくる。
その証拠が出てきて、それを否定するなら運転者側が「違反していない」とする証拠が必要。
0243名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/11(月) 06:40:07.09ID:???それこそ、「検察で話す」「法廷で話す」で結構。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/11(月) 06:49:01.77ID:???読みやすいように印字のほうがいい?
0245名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/11(月) 07:03:46.51ID:???大丈夫? 色々と助言してあげたけど
君が自分で判断する能力もなければ切り抜けない可能性あるよ
自分が「違反していない」として警察や検察で話せる「自信と確信」がないと・・・
手書きでも印字でも構わない、署名は手書きがベストだが印字が駄目なわけではない。
0246名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/11(月) 07:04:51.40ID:???0247名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/11(月) 11:01:39.36ID:iTzKH48i結果が愉しみだからスレ主が言った通りにやってみて下さい。
報告お待ちしております。
0248名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/12(火) 00:09:21.86ID:???と明かすのは、東京税関成田航空貨物出張所だ。
個人輸入であっても、紙巻きたばこには1本当たり約12円が課税される。
例えば、あるサイトで売られていたマイルドセブンは1箱330円。
課税されると570円となり、国内より割高となる。
しかし、税関は全ての郵便物を開封しているわけではなく、別の品目と偽って
輸入し、徴税を免れようとする例が後を絶たない。
こうした「個人輸入」を助長しているのが、輸入代行を名乗る業者の存在だ。
「輸入たばこは課税対象ですが、ほとんどの荷物は課税されていないのが現状です」
「課税通知が来た場合は、荷物を受け取らず返送してください」
業者のサイトには、脱税を助長するこうした文言が躍る。
海外からの郵便物は、受け取りを拒否して差出人に返送することができる。
課税通知通りに税金を払えば郵便物は受け取れるが、そうなると格安でなくなるため、
返送するよう指南しているのだ。
「タバコ 輸入代行」とか「タバコ 激安」とかで検索すると出るわ出るわ、、、
送料込みで1箱60円とかもある。
0249名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/12(火) 00:55:51.50ID:???0250名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/12(火) 01:22:56.46ID:???全部演技と口先で。
で、今ゴールド免許w
0251名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/12(火) 07:19:47.78ID:???それぞれの内容と言い訳を詳しく
0252名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/12(火) 22:53:45.55ID:???嘘くさ 見逃すことが続く確率はゼロに近い
0253名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/12(火) 23:15:21.28ID:???本当だよ。
シートベルトの内、2回は腹痛の演技。コツは色々あるけど書くのめんどくさい。
スピードは神奈川県内の首都高で覆面に。色々ごねて同乗者の体調不良(仮病)を理由に。
制動灯は車に詳しくない演技でひたすら泣きを入れた。
信号無視は共に都内で白バイに。演技色々。
とっさに相手の性格みて臨機応変にすれば見逃してくれるよ。
演技といってもコツが色々いるから気が向いたらゆっくり書き込むよ。
0254名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/14(木) 11:23:30.90ID:hU37/hZJ1 貧乏人
2 普段はへこへこして卑屈な職業についてる奴
が多いそうです。 プっ
0255名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/14(木) 14:39:01.54ID:???1 貧乏人
2 普段はへこへこして卑屈な職業についてる奴、または無職
が多いそうです。 プっ
0256名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/14(木) 19:29:15.29ID:WHMJYKlbプッww
0257名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/14(木) 20:45:28.75ID:???0258名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/14(木) 23:09:53.86ID:WHMJYKlb0259名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/15(金) 01:01:54.58ID:???0260名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/15(金) 08:39:10.05ID:???それkwsk
0261名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/16(土) 01:48:27.83ID:???白バイのおせーて
0262名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/19(火) 20:24:22.48ID:zrMTzeBoえーと、2回中期免停起こしてて、次免停なったらクビ宣告受けてて、残り2点、点数返ってくるまであと1ヵ月の時。
田舎の高速で制限80で気をつけてたんだけど覆面でアウト。
路肩に停めて、当然ゴネる。
本当にクビになっちゃうから見逃してくれとorz土下座までして…
若い方の交機が折れそうだったのだが…歳逝った奴がなかなか折れない…
0263名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/19(火) 20:34:11.17ID:zrMTzeBoんで、1時間弱くらい粘ってたら、歳逝ってた警官が手錠出してきてタイホー(>_<)
んで、パトカー乗せられて堪忍したからキップ切れと言ったら交機本部まで連行するってなりました。
もうそれからは、警察の裏金や冤罪の文句を散々言いまくりw
記念だと思って手錠の写メ撮ろうとしたら怒られたお(>_<)
んで、調書取られてる時にカツ丼頼もうとしたら、駄目って言われるし…
身元引き受け人でも揉めちゃった。
彼女は駄目なんだと…
まぁ…結局会社の人に迎えに来てもらいました。
0264名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/19(火) 20:46:33.74ID:zrMTzeBoタイホされるくらいまで粘ったという事でクビにならずに済みましたw
でも次の日、新聞に名前載るからって言われたよorz
点数返って来てから何度か捕まったんだけど、文句言いまくり。
署名書く時にカタカナで書いたり←コレはOKらしい。
警官の些細なミスを散々責めるとか、コイツ捕まえなきゃよかった…とトラウマになる位文句言うよw
今は、鼠捕りとか覆面見たら何も持たずに携帯で会話するフリしてますw
コレでまだ捕まってないから、獲物かかったらまた報告します♪
0265名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/20(水) 01:08:10.47ID:pei0EAF3一応警察をよびました、ただ私の車が車検切れで人身扱いにはしませんでした
かなり首がいたいのですが・・・警察によろと人身扱いにしなければ私のほうは
中意で車に乗るな戸の事でした自腹で病院通った方が良いでしょうか
回答お願いします。
02661
2011/04/20(水) 12:47:15.55ID:???ここは事故相談所ではないが、かわいそうなのでお答えしましょう。
このまま病院にいくのであれば自腹になります。賠償で治療したいなら人身扱いにするしかありません。
または、1〜2回程度の病院対応なら物損扱いでも相手の自賠責保険へ被害者請求のかたちで可能です。(一般的に許される範囲として扱われる)(あなたの自賠責は有効期限が切れている可能性大)
どうしても自腹がイヤで、賠償して欲しければ人身事故にすることが早道です。事故の状況が詳しく分からないので、どちらに過失が多く付くか判断できないので、
そこのところは断定的な話は出来ないが、過失の多い方に人身事故の処罰が下されるのが基本。
仮に相手に過失が7割あったとしよう。人身事故にする事で相手の自賠責保険での治療費が賄える。
そこで、あなたは道路を走っていての事故ではないので「無車検運行」で告知書を発行することは本人が道路を走ったと認めない限り出来ないのが原則。
仮に認めたとしての処罰は6点で「交通反則告知制度」の適用外で免許停止処分となる。(これ以上のことは現在の違反歴による)
例えばだが、点数と罰金を覚悟で人身扱いで申し出る。その際、「無車検運行をしたのか?」と訊かれたら「それは話せません」と言って肯定も否定もしない。
これが通れば行政処分は来ない。 事故での賠償は民事になるので相手があなたに行う賠償は、無車検車については関係ないこと。(一般道路でないため)
但し、あなたにも過失は出るので相手の修理代の過失割合分を支払う必要がもともとあるので、でもあなたが任意保険に加入していても無車検車輌では保険は使えないので自腹でしょう。
またはあなたの修理代と相殺です。対物にして、示談により相手への賠償を軽減してもらい、病院には健康保険で通う方法もあれば、
互いの事故修理額と過失割合に応じては人身にした方が有利な場合もあり、この場の情報量では回答できない。
とにかく、見積額と過失割合を判断材料にすることを薦めたい。 人身への届出変更は1週間以内位とされてます。(定めがあるわけではない)
0267名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/26(火) 07:50:18.71ID:slXSM3Ns0268名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/26(火) 18:10:34.11ID:???違反の潰し方でのこの方はヒーローなのに
何がきにくわんの?
なんで「ムキッーー」ってなるの?
0269名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/26(火) 22:52:04.52ID:???0270名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/27(水) 01:20:54.55ID:XtqEHrwD自分が取り締まりを受けたら、警察官に対してこのスレ主さんと同じ対処をすれば分かるさ。
それから、244のカキコミをした人がその後どうなったのか。
どなたか予想をお願いします!
0271名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/27(水) 23:36:09.90ID:???何罪だよw
0272名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/27(水) 23:40:44.94ID:???0273名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/27(水) 23:44:56.77ID:???0274名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/28(木) 10:28:25.29ID:hkPAvYLw1 貧乏人
2 普段はへこへこして卑屈な職業についてる奴
が多いそうです。 プっ
0275名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/28(木) 15:24:45.51ID:???0276名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/29(金) 22:16:10.78ID:???予想
たぶん 行ってないのでは?
行けば結果は出るのだが・・・
0277名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/30(土) 03:11:01.37ID:7h8n41rH, ‐ ' ´  ̄ ̄ ` 丶、
/ 丶
, ' r、'´ _ _ ヽ
/ /ヽヽ__ ' ´ _____,, イ ヽ
,' ,' {_r'‐'',ニ二、ー===-‐'|l 、`、
iヽ i // '´  ̄`ヽヽ l| l i
,' ヽ l / 、>‐=、、 =ニヽ ! l l 知ってる?
,' /⌒ l | ´ /(__,!゛ `、! | !
,' ! '^> |! i。_oソ , ニ、, ノ 丿 在日コリアン64万人中46万人が無職なのよ
,' ヽ ヽ ` ─ '⌒Y, ' /
/ |`T 、 j /}´ ,'^! しかも、その中のほとんどが日本人はもらえない
/ l l i iヽ i` ーァ /ノ / /
/ | | i i ! \ l_/ ノ | {ヽ / / 生活保護を平均で毎月17万貰ってるの。
,' | | i iノ 丶、 __ , イ | | l } 〃 二ヽ
,' r| | '´\_ / ,' ,′ | | |└'{_/ ,─`、
,' , --─/ l | ─ 、 `X´ト、 ,′ | | | '-イ_ィ、 〉
/ / l l \-、l__ヽ_ | |
0278名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/30(土) 07:10:19.48ID:???0279名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/30(土) 18:10:33.48ID:t3B+uwZN先日、車を知人(運転者)に貸したら駐車違反をしました。
私は車の車検証上、使用者と所有者です
運転者(知人)が出頭して反則金納付、違反点数付加で私には責任は無くなるそうです。
ただ、運転者(知人)が出頭しないと、私に違反金納付の義務が生じるそうです(この時点では黄紙には違反点数の事は明記されていません
その後、私が違反金を滞納すると車検拒否になるそうです
違反金滞納で車検拒否になった場合
違反点数も私に付くのでしょうか?
それとも
違反点数は運転者(知人)に付加されるもので
使用者所有者(私)とは別なのでしょか?
違反点数と反則金は扱う所が違うときいたもので、
よろしくお願いします。
0280名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/30(土) 18:22:20.15ID:???その場で出頭しないで帰ってきたんだろ
0281名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/30(土) 18:46:49.30ID:???運転者が出頭しなければ、使用者が放置駐車違反に問われる。
車検拒否は放置駐車違反の制度、放置駐車違反に違反点数はない。
ただし、一定期間内に繰り返すとその車両が使用禁止になる。
0282名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/30(土) 18:53:22.11ID:???0283名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/30(土) 18:56:56.03ID:???あんたが納めればなんの問題もなし
0284名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/30(土) 20:38:28.36ID:???黄紙の詳細は
大きな字で一番上に
「駐車違反」速やか移動してくださいと書いてあり
その下に少し小さい文字で
この車両は「放置車両」であることを確認しましたとあります
態様
放置駐車違反(駐停車禁止場所等(高齢運転者等専用…
法定
交差点(1)
区域内
です
>>281さん
点数は3点ではないでしょうか?
最終的には
運転者が出頭せず
私が反則金を滞納し車検拒否になった場合、免許点数はどうなりますか?
車は調子が悪いので廃車にする予定もありました。
02851
2011/04/30(土) 22:18:07.42ID:???基本的に放置車輌の場合は点数に影響しません。
呼び出し先に連絡(又は出向く)して、貸していたこと・運転者の住所と氏名と連絡先は伝えたのでしょうか?
あなたが運転していないことをハッキリと伝える方がいいでしょう。
運転者が払わなければ、所有者に納付義務が発生しますが点数の影響はありません。
そのまま払わなくても車検は受けられます。車検拒否ではありません。
ですが、車検証が発行されません。車検を受けないのであれば関係ないでしょう。
ただ、抹消登録できるかどうかは知りません。でも、現在の制度は車検が切れた車輌には次年度の自動車税は課税されません。
再度車検を受けて使用する際にさかのぼって納付する必要はありますが、あなたには関係無さそう。
0286名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/30(土) 22:44:53.02ID:???ありがとう
ただ
>>284の詳細だと交通の教則(本)には点数が3点と書いてあるのですが
これについてはどうでしょうか?
02871
2011/04/30(土) 23:29:11.40ID:???>285の説明が適切ではありませんでした。失礼しました。
放置駐車違反・駐車違反とも運転者本人には点数影響はありますが、運転者本人でなければ点数に影響しません。
また、「車検は受けられる」とは整備工場で車検整備は受けられますが、陸運支局での車検は受けられません。
整備は受けれても支局の検査は受けられないという意味です。
0288名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/01(日) 07:46:57.39ID:+lwtINxZよくわかりました
ありがとう
そうすると
きちんと筋を通した対処法方の一つとして
点数は運転者に付加される為
私(所有者)が警察に車を貸していた事を伝え、
運転者は仕事で色々な人が乗る場合があるので、誰が運転者か分からない(調べるのは警察の仕事、法律改正前の抜け道)と話す
(この時点で点数は私(所有者)には付加されず、付加される人は決まらず)
反則金は私(所有者)に納付義務が生じる為
反則金滞納後の車検不可(車検証発行不可)にして
車検が切れる少し前に廃車にする。
点数は運転者が分からないため所有者(私)には付加されず、未定
違反金は運転者分からずと伝えた上で納付
または違反滞納で車検不可(所有者)で相殺
上記の方法で大丈夫でしょうか?
0289名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/01(日) 17:24:48.03ID:???放置違反金は払えってくるよ 廃車とは関係ない
0290289
2011/05/01(日) 17:30:06.63ID:???申し訳ない
0291名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/01(日) 21:09:31.34ID:+lwtINxZのがベストでした
皆さんありがとう
0292名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/01(日) 21:40:30.23ID:???今頃気づいたのかよ
0293名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/01(日) 21:41:24.33ID:???0294名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/01(日) 23:09:49.65ID:Zy3Mc/Wh残念だったなww
02951
2011/05/02(月) 00:29:47.04ID:???点数と車検とその仕組みは書いた通り。
0296名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/02(月) 02:29:24.08ID:ebDmGAgL0297名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/02(月) 09:32:00.50ID:???まさにステッカーを貼ろうとしてるところで台紙から剥がしていたんだけど、大声出しながら走っていったので貼る直前になんとか警察のもとへ
ここは違反場所だから・・・という説明をうけるも、ステッカーは貼らず。
結局特になにも貼られてないし、もらってもいないんだけどやっぱりあとから納付書とか届いちゃうのかな?
0298名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/02(月) 09:48:35.33ID:???でも反省はしなきゃね
0299名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/02(月) 11:30:04.76ID:???違反の不服申し立てをした場合後日出頭命令があるんですよね?
その日時をこちら側の都合で変える事は出来ないのでしょうか?
0300名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/02(月) 14:35:54.13ID:???0301131
2011/05/02(月) 15:34:06.39ID:???50`制限の道路で22キロオーバー
累積で免停かよ・・・と思っていたら
おまわりが「ボタンを押し間違ってデータが消えたからセーフ」
だってw
こんなことあるんだねw
03021
2011/05/03(火) 00:56:24.39ID:???結論的には>300かな〜
連絡がまだなら着てから具体的に相談したらいいと思うけど
この場合は出頭の命令ではなく、出頭の相談・打合せになると思うので都合の良い日で話してみて、日を決めることになるでしょう。
自分の場合は電話がきて、こちらの都合で日時を決めました。
0303名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/03(火) 03:14:00.23ID:???と言い張る
0304名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/03(火) 09:21:54.18ID:???そうですよね、ありがとうございます
0305名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/05(木) 01:01:36.60ID:q+ednhvS「行かないよ。逃げも隠れもしないから持って来い!!」と行ったら何だかんだで許してくれた。嘘のような本当の話し
by 巣鴨
0306名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/05(木) 04:29:28.79ID:???0307名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/05(木) 11:30:31.62ID:???と幽霊のふりをして切り抜け路よw
0308名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/06(金) 23:49:43.57ID:a3G3BxUE0309名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/08(日) 22:11:35.76ID:???実際やったらどうなるの?
0310名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/08(日) 23:46:16.86ID:???0311名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/09(月) 08:40:26.84ID:j/YGFaF40312名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/09(月) 10:42:43.73ID:???聞いたことないけど
0313名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/09(月) 13:07:21.85ID:bFajMdAB僕が自転車で坂を下っていて(この時は左車線を走っていました)、
その後、右折したかったので坂の途中で右にハンドルを切りました。
そこで狭い路地から出てきた車と道路の中央線あたりでぶつかりました。
僕と自転車は何の被害もなく相手の車の前方に線状の傷をいくつかつけてしまいました。
相手の方は、自転車はスピードが出ていたし車道の真ん中を走っていたので避けられなかった、とおっしゃっていました。
非はあきらかにこっちにあるので、やはり傷の修理費は全額払わなければいけないんでしょうか?
もしよろしければ教えて下さい
0314名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/09(月) 13:51:28.07ID:???あなたの説明から判断すると自動車の過失が大きい
病院に通えば通うだけ治療費と慰謝料を貰えるよ
0315名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/09(月) 14:25:38.50ID:bFajMdAB体はかすった跡すらなくて本当に何もなくて、病院に言っても、診察する箇所を見つけられないくらいだと思います。
説明不足だったのですが、事故の現場は
僕の乗る自転車が、ゆっくりと走っている相手の方の自動車に突っ込んでいった様子です。
事故処理をしていただいた警察の方にも「身体は大丈夫か」と何度か聞かれましたが
「大丈夫です」と言い切ってしまったたため手遅れのように思います。
気が動転していて思うように自分の状態を伝えられず、説明をほとんど相手の方がしていました。
自分が、右折するまでは左車線を走っていて、
携帯、ヘッドホンをしてないことを伝えれば何か変わっていたんでしょうか…?
0316名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/09(月) 15:38:54.96ID:???自転車側が優先道路なら、自動車は停止して通過を待つのが基本
基本的な過失割合は事故形態で決まる
どちらかが速くてどちらかが遅いや、携帯やヘッドホンも修正要素でしかない
警察は民事不介入だから、相手の保険会社とよく話し合うこと
0317名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/09(月) 18:21:11.53ID:???>そこで狭い路地から出てきた車と道路の中央線あたりでぶつかりました。
これを見る限り君が優先道路を走ってたわけだから自動車にも非がある
君がわざわざ止まっている自動車にぶつかりにいったならともかく動いてたなら自動車の前方不注意だってある
だいたいね、飛び出した子供はねても車が悪いんだから全部責任追わなきゃいけないってことはないだろう
0318名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/09(月) 18:30:14.82ID:bFajMdABたった今保険会社の方から電話がありました。
一応「親と相談しながら話をしたい」と言って、
今は、相手の方の思ってることを僕に伝えただけで、そのことについて少し話す程度に終わりました。
僕が今話を聞いてて重要だと思ったのが、
・交差点外でぶつかった
・相手の方の車がこちらに気づき完全に停止した状態のところに僕がぶつかった
・相手の方の出てきた路地に僕が右折しようとした
・結果的にぶつかったのは中央線のある車道の真ん中(本来ならば対向車である僕の自転車が走るべきではない場所、と言われました)
右折しようとしたならば絶対真ん中を通ると思うのですが、
横断歩道を渡ったわけではないので、僕が悪いのかなとも思います。
多分修理費は出さなきゃいけないと思いますが、別れ際に「これは1万や2万じゃ済まないよ」と言われすごく鬱な気持ちになりました…
傷の修理費っていくらくらいかかるものなんですかね…
0319名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/09(月) 18:49:17.98ID:???これは直前停止といってさほど問題にならない。もう少し自分が被害者と思って
相手の責任を追求した方がいい。自転車が壊れていたり、服が破れていれば
その代金を相手に請求できる。状況がはっきりしないが、過失割合は基本9(相手):
1(あなた)からスタート、最悪でも半々にならないと思う。自転車の保険に加入して
いなければ、保護者のクレジットカードや火災保険に「個人賠償責任保険」が付いて
いて、それが使える場合があるので保護者と相談すること。
0320名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/09(月) 18:56:36.20ID:???論理的な反論は思いつかないが
相手は君に全ての責任を着せようとしてるようにしか見えない
余裕があったら事故現場の状況をもう少し詳しく
0321名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/09(月) 19:03:09.26ID:???相手はお前の事殺す所だったんだぞ
強気でいかんと負けるぞ
応援するから最後まで報告してくれ
0322名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/09(月) 19:09:53.88ID:???どんな事故でも自動車は常に悪い
どんな事故でも歩行者自転車は常に被害者
意図的に何かしない限りほぼこの認識でいい
0323名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/09(月) 19:41:32.19ID:bFajMdAB事故の現場をもう少し詳しく話させてもらいます。
まず僕が高架線の大きな坂道を下っていました。
右折したかったので坂道の途中で右に自転車のハンドルを切ります。
この時点で僕は車道の左車線→右折した先の左車線に向かっています。
そしてその時、右折しようとした路地から相手の方のクラウンが出てきました。
このままではぶつかると思いブレーキをかけましたが間に合わず、10mほどの自転車のタイヤ痕を残しお互いに停車しました。
結果的には中央線のある車道の真ん中で衝突、
自転車とその所有者には被害がなく、車のバンパーの上部に傷が残りました。
お返事頂いた通り、止まっている車にわざわざぶつかりにいくなんてことは絶対にないです。
車は本当にぶつかる直前まで動いていたように記憶しています。
警察の方に話を聞いていただいてる時、
相手の方はしきりに「彼が真ん中を猛スピードで走ってきた。避けようがなかった」と話しておられました。
ずっと真ん中や反対車線を走ってきたのでないことは保険会社の方も理解してくれているみたいでした。
20時30分、父の帰宅時間に
可能ならば保険会社の方から電話があるそうで、よく話し合って事実を伝えたいと思います。
0324名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/09(月) 20:36:17.07ID:bFajMdAB警察の方に立ち会ってもらったとき、
相手の方は「路地から出てきたばかりでゆっくり走っていたからよかったが車のスピードが出ていたら大変だった」と話しておられましたが、
保険会社の方からは、「自転車に気づき停車したところに自転車がぶつかってきた」と話をされました。
警察の方に「停車したところに自転車が衝突」と認識されているのでしょうか
もしそのように認識されていたら完全にこっちの責任になる、と言われました。
もしそのような認識で今更「両者動いていた」と言っても仕方ないですよね…?
0325名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/09(月) 21:05:02.88ID:???事故形態はこれが近いか?基本は狭い道から出てきたクラウンが悪い
5m走らないと止まれないのに、3m先に飛び出されても避け用がないだろ?
出てきた方が衝突の直前に停止していようが、動いていようが同じ
0326名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/09(月) 21:20:16.78ID:???結構自動車も悪いぞ注意散漫すぎる
自転車が悪いんじゃなくて
自転車も悪い自動車も悪い
動転してるだろうけど言われっぱなしにされなきゃならないほど君は悪くない
0327名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/09(月) 21:24:32.89ID:bFajMdAB形態としてはそのような感じです。
わざわざ調べて下さってありがとうございます。
ただ明らかな十字路、丁字路ではなく
滑らかなカーブを描く道で、停止線などは確認しなければ分かりません。
先ほど保険会社の方から電話があり、父が電話口で僕と相談しながら話をしてくれました。
やはり相手の方は「こちら側は止まっていた、自転車がぶつかってきた」と説明されているらしく、
修理費全額の負担を求めているようでした。
物損事故の処理なので、
警察側としてはどちらが止まっていた、動いていたというのは教えられないそうです。
明日また電話するかもしれないので、
学校に行った際、道路の様子をしっかり確認しにいきたいと思います。
0328名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/09(月) 21:52:41.81ID:???これは相手があなたの全過失を主張していることになる
が、相手側に過失がなければ保険会社は交渉してはいけない(弁護士法違反)
運転者が余程のバカ、かつ保険会社も自動車に過失があるのを承知している
運転者に過失がないのならなぜ保険会社が交渉できるのか、弁護士法違反ではないか、
身体痛くなってきたんで病院に行って人身事故に変更しますねくらい言っとけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています