●○●質問スレ@違反or事故 part47
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/13(月) 05:49:39ID:uVZWChg/●○●質問スレ@違反or事故 part46
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1276636899/
「違反or事故った。点数何点?」とか「反則金or罰金いくら?」とか
「どうすりゃ免取回避できる?」とかの類は、質問する前に見とけ→http://rules.rjq.jp/
>>2-3のFAQも読んどけ
0842名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/11(水) 00:06:07.19ID:???青切符で逮捕された前例があるのかなぁ?
あんまり匿名だからといって汚い言葉使うのは考え物だな。
調書取られてバックレの方がよっぽどダメなことを判って隠すなよ、
0843名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/11(水) 00:15:25.66ID:66ujvZ0eそうなんだ 数千円でタイーホは嫌だしな 一時間以内に帰して貰えるなら呼び出しに応じた方がいいのかもね…
でも>>840の意見も捨てがたい… 検察に呼び出されるのなんて初めてだから 正直なところ面倒臭いしちょっと怖いから行かなくて済むなら行きたくない…
取り合えず最初の一通目は様子見でシカトしてみようかな…
いつ来るかドキドキするわ!
0844名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/11(水) 00:34:56.25ID:???二日以上拘留されることは少ないので
風邪で無断欠勤するのと変わらない
警官の中には「逮捕されてかっこいいとか思ってるんじゃないのか!」とか
言う人さえいらっしゃいます
警官の発想では、逮捕=かっこいいこと、みたいです。
0845名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/11(水) 00:48:05.74ID:???警察官の頭の中では「犯罪者は前科を勲章にしているような奴もいる」ってことだろうな
警察は犯罪者(と自分が判断した奴)に対しては常に「相手はきわめて悪質」という前提で接する
0846名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/11(水) 00:49:33.63ID:???うおっ! そんなバカな警官がいるのか… こえぇww
拘留されたくないよぉ… お巡りさん俺に金恵んでくれぇ… すぐにでも反則金払うからさぁ!
0847名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/11(水) 02:44:29.17ID:???「反則金 無視 逮捕」でぐぐれ
いくらでも前例出てくるぞ
0848名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/11(水) 03:15:19.49ID:???ばかか?いつまでもいってろ!はた目で見ててもお前はバカ
広島が何人逮捕するんだ?あ〜ん 今まで全くしてないからニュースになるんだろ
警察関係者うるせーぞ
0849名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/11(水) 05:25:20.09ID:???そんなに都合よくこちらの主張を書いた調書を作ってくれないし、
そんな主張をしているうちは簡単に帰してくれない。
0850名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/11(水) 10:43:36.37ID:???は?広島の例だけじゃねーだろ。
「いくらでも」前例あるぞ。
よ〜〜く検索してみ。
ばぁ〜かw
0851名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/11(水) 12:47:15.26ID:???結構な額滞納してた気がする
0852名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/11(水) 13:16:04.40ID:???つhttp://response.jp/article/2003/12/03/56083.html
神奈川で83人逮捕
>>851
あれは放置違反金でないかな?
人に貸してたから知らないとか言い訳してたけど、結局所有者が支払わなければいけないのにね。
でも、放置違反金は行政制裁金だから、払わなくても刑事手続きに移行しないから、逮捕はされないね。
0853名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/11(水) 13:30:03.57ID:???確かに警察呼び出しではそうだった。
でも検察呼び出しのときはこちらの主張どおりの調書を書いてくれたし、体感だが10分もかからなかった
0854名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/11(水) 13:49:56.70ID:???そこまでしてこんな便所の掲示板で啓蒙活動したいのか?
ひとりぼっちでそんなに頑張ってどうするの?
少なくともこのスレで俺青切符で逮捕されたけど何か?ッテ奴は見たことないし
もう出頭しろ運動は終わりにしな。誰も望んでいない。
0855名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/11(水) 14:10:21.06ID:???最近では珍しくもないからニュースにもならんのだろう。
別に啓蒙なんてする必要ないだろ。
反則金程度の小銭も払えないなら、逮捕のリスク覚悟で無視してればいいだろ。
お前の人生だし、俺は止めないよw
他のやつも書いてるが、不服があるなら呼び出しに応じて主張すればいいだろ?
青切符相当の違反で呼び出しされても、ほとんど不起訴になるわ。
呼び出しされて、結果起訴されて罰金払ったというほうがあまり聞かないな。
釧路のバカ弁護士くらいか?w
0856名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/11(水) 14:38:08.59ID:???0857名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/11(水) 21:48:32.38ID:???おれ、青切符でタイーホされたぜ(キリッ
ってヤシは出てこないか?
0858名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/11(水) 22:06:40.97ID:???こんなん見つけたけど、
>このうち69人は簡易裁判所で逮捕当日に略式命令を受け、反則金納付を済ませているという。
略式命令を受けて反則金納付…
0859名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/11(水) 22:15:07.86ID:???0860名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/11(水) 22:26:11.14ID:???反則金は任意なんだから理由はどうあれ送検さかれるるからな。
ホントに金が無いなら労役で支払うしかないだろ、あとは検察官が決めること、まぁ送検されたら俎上の鯉だ、腹括れ。
0861名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/11(水) 23:10:52.77ID:???呼び出しのハガキって検察から来るの?警察?
まぁ払わない理由は素直に「金ない…」とはちゃんと話すつもり
0862名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/12(木) 00:01:31.57ID:???青切符でのお迎えはほぼない
そもそも出頭するくらいなら最初に反則金払えよという話
wバカ(860)は相手にするな ここはそう言うスレ
0863名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/12(木) 00:04:04.95ID:???金持ちも貧乏人も同じ金額なのはおかしいとかの方向に持っていけよ
0864名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/12(木) 00:15:19.94ID:???「資本家に搾取されとんじゃ!」 とか言うのか?
そんな政治的な事言っても相手にされるもんなの?
まぁ考えとくわww
>>862 ちゃんと様子見るつもり。 取り合えずハガキ→無視
電話は何て答えよう…
出来れば出頭なんかしたくないし 交通費も無駄だしな
0865名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/12(木) 00:50:05.81ID:???そういう内心は嗅ぎつけられないようにしろよ?
警察は人の弱みを突くのがうまいからな
0866名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/12(木) 01:59:21.87ID:???わかった!
すんません!お金ありません!キリッ(`・ω・´)
みたいな感じで毅然とした態度でのぞむように心掛ける
でもあんまし挑戦的だと逆効果な気がする… (検察or警察に対して)
0867名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/12(木) 02:56:15.77ID:???払わんのなら無視しろよ。みんな言ってるじゃん
なぜキリッとしたいのか謎
0868名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/12(木) 02:57:44.91ID:???それも逆効果な気がするな…
(かくかくしかじか)な取り締まりに払う金はありません!キリッ(`・ω・´)
位にしておけ
0869名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/12(木) 08:06:26.82ID:???うん最初は無視する
仮に知らない番号で出ちゃった場合を想定してみたんだ
0870名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/12(木) 14:53:08.59ID:???18キロオーバーで切符切られたんだけど、等間隔で走ってた前の車はスルーで自分はオイデオイデされた
なら前の車も違反のはずだけど。これって「どれにしようかな。今度はこれっ」てランダムに選らんでんの?
広場に警官何人かいたけど行ったら自分しか捕まってなくて暇そうにプラプラしてたし
この場合「等間隔で走ってた前の車が捕まってないから自分の車も速度オーバーじゃない」で拒否してオケ?
0871名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/12(木) 15:21:52.31ID:???口頭で「18キロオーバーね。1万ウン千円払って」って普通にカツアゲだろ
0872名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/12(木) 17:09:04.99ID:???あなたが思っているほど自動車は一定速度で走っていない
0873名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/12(木) 17:36:33.19ID:???そりゃまた貴重な経験したね。ふつう、先頭の車がオイデオイデされるんだけど。
じゃないとお前さんみたいにゴネられたらメンドイからさw
>車と本人が確認出来る写真と速度の記録を今すぐみせて。納得したらサインするから
これ、言うのは当然自由だけど、大抵「ダメダメ。見てたんだから(はぁと」で終わり。
さらにゴネてたら囲まれて楽しい経験ができるからぜひオススメしたい。
前走車のナンバーとか控えてない?
0874名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/12(木) 18:00:25.77ID:???0875名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/12(木) 18:25:12.97ID:???1つだけいいゴネ方がある
お腹が痛いよぉ…
お巡りさんうんちぶりぶりぃいいぃいいぃぃぃぃぃぶりぶりいいぃぃぃぃぃ
と言ってみろ
見逃してくれるから
0876名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/12(木) 18:38:49.72ID:InWq+1Uk0877名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/12(木) 18:39:54.51ID:???0878名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/12(木) 20:36:53.04ID:???>あなたが思っているほど自動車は一定速度で走っていない
40キロ制限の道路だったんだけど測定器前で前の車が40キロそこそこだったんなら18キロオーバーの自分はその後前の車に追突してるはずで
>>873
控えてない
0879名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/12(木) 20:57:45.46ID:???3km/hの差の天国と地獄w
0880名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/12(木) 21:00:01.09ID:???用いるべきものであって、いやしくも、濫用することがあってはならない。」と書かれています。
この法律によると、取締の目的は「国民の命や財産を守る」ことが目的でなければならないし、必要最小限度でなければならないのです。
取締のための取締であってはならないのです。
あなたの違反が「国民の命や財産」を脅かした程度のものか、考えて下さい。すなわち、全く危険な運転でなかった場合は
あなたは罰金を払う必要はありません。
また、その責務の遂行に当たっては、「不偏不党且つ公平中正を旨」としなければならないとあります。
捕まった人に切符を切っている横を猛スピードで通り過ぎる他の車に知らん顔をしてはならないのです。
また、「公平中正を旨」とすれば、相手が高校生であろうが、大臣であろうが同じ違反には同じ扱いをしなければならないのですが、
やっているとは思えませんよね。
つづく
0881名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/12(木) 21:06:10.93ID:???あるいは取り締まりやすいものだけを取り締まる、安易な取締りに陥ることをさけるとともに、危険性の少ない軽微な違反に対しては、
警告による指導を積極的に行うようにすること』と交通取締に関する指導がされていることも知っておきましょう。
すなわち、危険の少ない違反には「危ないですよ」と「警告」するだけにしなさい、と指導が出ているのです。
1999年、交通安全週間に警察のねずみ取りに引っかかりました。100ccのバイクでした。
中央分離帯のある4車線の道路、制限速度が40qの所を60qで走ったという事です。
しかし、ここは見通しも良く、通常、車の流れが60qの所です。「私は危険な運転をしましたか。」とたずねると、
警官は、「我々はスピード違反を取り締まっている、あなたは違反をしたから切符を切られるのだ。」と言う。
警察官職務執行法には「この法律に規定する手段は個人の生命、身体及び財産の保護、犯罪の予防を目的として、
必要な最小限度において用いるべきものであって、いやしくも、濫用することがあってはならない。」と書かれている。
危険な運転を取り締まるのなら分かるが、単に標識に書かれたスピードを越えたという理由だけで、市民に罰金を払わせるなどの行為は、
この法律の精神に反する、市民の理解も得られない、と主張しました。
またつづく
0882名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/12(木) 21:10:36.71ID:???「この取り締まりの方法、考え方は違法だ。私はあなた個人を相手として裁判で争う。警察官は地方公務員だからそれが出来る。」と言いました。
さらに、「裁判所から呼び出しがくるが、あんたは職務として行くのか、自分の年休取って行くか考えておいたほうがいいよ」と脅かしました。
若い警官が調書を取ると言うので、漢字の間違いの指摘などをしながら調書作成に協力していると、(ここまで1時間くらい経過した。)
先程の年輩の警官が「実は田中さん、今、スピード測定器がダンプに踏まれて壊れた。あんたに裁判を起こされるとデーターが正しいことを証明出来ないので、
この件はなかったことにしたい。」と言ってきました。
うそにきまっていますが、違法駐車のレッカー移動のやり方も不適切であるから改めるようにと、しばらく抗議してから引き上げました。
引用終わり
この人すごいね
0883名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/12(木) 21:13:09.35ID:???はいわかりました じゃぁとりあえず違反事実告知するから
続きは検察でやってね といわれておしまいだ。
崇高な議論は現場ではしてくれないよ
0884名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/12(木) 21:21:06.34ID:???当然の主張を普通にしてるだけじゃないかwww
たしか件の通達は廃止になったんじゃなかったか?
思い違いだったらスマンが。
0885名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/12(木) 21:41:28.96ID:???> 1969年8月1日付け警察庁次長通達で、
通達に従わなくても問題ないんだけどな。
道交法じゃないから。
その通達に従うのは首都圏?くらいなもんで田舎はシカトだぜw
0886名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/12(木) 21:42:42.76ID:???今はステルス波が主流だから、「あなたの車が他の車より早かったので、狙って照射した」と言われたら抗弁できないでしょう?
前走車と同等の速度で走行していたという証拠が出せなければ、おしまい。
0887名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/13(金) 01:33:01.40ID:5jOpPr73隼とかの大型車で200キロ以上で走ってる人いるじゃん 走り屋?
あれって測定できんの?
もしくは捕まえられんの?
0888名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/13(金) 02:08:38.21ID:???http://www.nyanya.sakura.ne.jp/koutsu/obisu1.php
200km/hでも理論上の誤差は0.26km/h
測定は可能だろうね。
ちょっと前に北海道で高速道路で180km/hオーバーで走行していたフェラーリがPCのレー探で捕捉されて
PC+ヘリで追尾されて捕まったというニュースがあった。
0889名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/13(金) 12:54:47.69ID:???信号から2mくらい離れたところに確かに時間帯右折禁止標識がありましたが 信号を凝視してた自分は気付かないで右折してしまいました
こっちの信号だけ3色信号で矢印信号はなく、初めての人はほぼ間違えてしまうような違反なんですが、どうにもならないでしょうか?
0890名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/13(金) 13:02:21.34ID:???0891名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/13(金) 13:09:05.37ID:???そうですよね……
ある程度理解あるほうなんですが、標識の位置とか矢印信号使わないのがあまりにも納得いかなかったんで聞いてみました
ありがとうございます
0892名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/13(金) 13:58:16.20ID:???夕方逆行で見えづらいところなどにこっそり立っています。
シャメ撮って載せられる掲示板でも作ったろうかいなと思う今日この頃
0893名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/13(金) 14:18:53.34ID:???細い田んぼ道に入っていって、奥でUターンしてすぐ止まってライトを消した
あれスピード違反の車を見つけたらそっと追いかけて捕まえるんだよね
対向のトラックとかに知らせたけど気付いたかなぁ
0894名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/13(金) 20:03:49.86ID:5jOpPr73精神障害者のふりしてろ
そしたらチャラにしてくれるよ マジで
0895名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/13(金) 21:12:27.87ID:Ju62V5z2「あなたの刑事処分を決めるためにお尋ねしたい事がありますので、
下記の日時に当庁においで下さい」
って文面で、地方検察庁から通知が来た。
これっていわゆる『意見の聴取』ってやつで弁明とかするところ?
これで違反点数が決まるの?
教えて詳しいひと。
0896名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/13(金) 21:32:33.93ID:???『意見の聴取』ではないし、点数とか行政処分には関係ない
刑事罰を与えるために裁判をするか否かを決めるところだな。
(裁判になった場合ほぼ全部有罪なので、実質刑を受けるか否かを決める場所である)
向こうで既に調べているかもしれないが、示談の証拠とかあったら持っていくと吉かも。
なんか隠してないか?
(ケガ人無し、物損ほとんど無し、相手とは示談成立、)
でも無免許でした。とか。
0898名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/14(土) 00:16:51.37ID:???今日の事故にもカウントされないし
クソ田舎なら知らんが
0899名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/14(土) 00:45:57.55ID:???0900?
2011/05/14(土) 07:37:36.67ID:qazp/vZZレスありがとう。
自分の無車検+無保険運行が上記の事故の際発覚しました。
うっかり失効を主張して、
調書にも明記してもらった。
通知書には、「示談が成立してるなら示談書を持参する事」
とあるんだけど、
被害者の方とは事件当日に電話で、
「今回はこっちも悪い所があった、だから水に流そう」
と言われ、そこで示談成立と思っている。
しかし今回のために再度被害者の方と連絡取って、
示談書を書いてもらった方が良いでしょうか?
0901名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/14(土) 07:44:35.09ID:???0902名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/14(土) 08:45:09.57ID:???通知書は定形文書いてあるだけだから、気にするな。
0903名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/14(土) 09:35:48.53ID:???示談書は要るだろうなありませんだと二度手間になるぞ。
あとは車検と保険がうっかりなのか故意かを聞かれるんだよ。
ホントは知ってましたって言っちゃえw
でも保険は車検より1ヶ月長いはずだよなぁw
車検どんだけ切れてたんだよ。
0904名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/14(土) 10:19:42.44ID:qazp/vZZ示談書あった方が確実なんですね。
しかし、被害者の方は事故当日に「お互いのケータイ番号は消して、今回の事は水に流そう」
と言ってくれたので、
その事を検察庁で証言しようと思うんですが、どうでしょうか?
なんだか、昨年の事を今から掘り返して、被害者の方にご連絡するのも迷惑かなと思いまして・・・。
無車検無保険の刑事罰はうっかりだったという事を主張しつつも、
反省しているというスタンスでいこうと思いますが
逆効果ですかね?
0905名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/14(土) 10:47:43.47ID:???物損事故では検察庁に送致されない。
無車検・無保険で呼ばれているんだから、示談書はまったく関係ないってば。
それ専用の通知書がないから、自動車運転過失傷害罪で呼び出すときの通知書使ってるから示談書の文言が残ってるだけ。
検察庁に行っても示談のことなど聞かれないよ。
0906名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/14(土) 12:08:22.76ID:???ああそうか、行政処分は来てないなら検察で聞かれるだけだな。
じゃあ何も無しで終わりだね。
0907名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/14(土) 14:22:57.43ID:STKd3mBr検事の前で
うんちぶりぶりぃいいぃぃぃぃぃぃ
と言え
0908名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/14(土) 14:24:21.47ID:???免許の有効期限切れや車検切れなんかがそう
0909名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/14(土) 14:34:12.24ID:qazp/vZZなるほど、今回のは無車検と無車検で呼ばれてるわけなんですね。
示談書が必要ない事がよく分かりました。
ありがとうございます。
>>906
検察で聞かれた事を流れ作業的に全て認めればお咎め無しですかね。
0910名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/14(土) 15:49:07.17ID:???いや、お咎め無しは無いでしょう。
略式裁判で罰金10万ってとこが相場かな?
0911名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/14(土) 16:26:19.74ID:???> 検察で聞かれた事を流れ作業的に全て認めればお咎め無しですかね。
警察からの調書を元に検察が
聴取するだけだから「うっかり」で済むとおもうよ。
0912名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/15(日) 02:14:10.86ID:???うっかり=過失犯 この規定無いから・・・
上の人も書いてるけど概ね罰金10万円前後。
その後減点max12点
確定
0913名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/15(日) 03:00:17.17ID:???今回がどう判断されるかは知らん。
時の運にまかせるしかないね。
0914名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/15(日) 11:23:49.13ID:???このケース、ほぼ全員うっかりだぞ。それを罰しなかったら誰も罰することは出来ない。
0915名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/15(日) 13:08:18.32ID:???0916名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/15(日) 13:58:58.12ID:???事故当時は告知書の発行はされてないの?
されてないなら不可解な案件だ
もしされていなくても、事故記録から君に攻め寄って君が認めたら違反成立で無保険なら12点だ
告知書発行されていなければ、警察側に落ち度がある。
逃れたいならこれはどうだろう?
「覚えてない。事故があったことは勿論、とにかく覚えてない。なぜその時に言ってくれなかった?」と
頭が悪くても、記憶喪失でも何でも構わない。当時に処理しない警察が悪い。
君がこう言ったら、検察は起訴できないだろう!
0918895
2011/05/15(日) 15:58:02.62ID:IQVJYsq4失効期間は9ケ月程です。アウトですかね・・・。
>>916
事故当時の告知書とは何の事ですか?無知ですいません。
事故の当日の調書には、うっかり失効であるという事を
明記してもらいました。
>>917
うっかりを主張し続ければ罰せられない可能性があるという事でしょうか。
0919名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/15(日) 16:01:11.49ID:???それが、警察側の落ち度だ!
その場の対応もせず、告知書の発行もしていなければ、落ち度ではないか?
被疑者が覚えていないもの、今更どうする?
まあ、本人が逃れたくて何かしたいなら・・・
認めて12点と罰金、免停で構わなければそうすればOK 本人次第だ!
0921名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/15(日) 16:15:17.74ID:???サカタさん、書き込むのにわざわざ自分のメルアドを入れる必要はないよ。
ageかsage、もしくは放置でok
0922名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/15(日) 16:22:16.44ID:ZQDx8RAMメルアド表示されてるの?
0923名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/15(日) 16:34:45.32ID:???書き込んだ人 絶対エロサイトとかに登録するなよ あまりにかわいそうだ
0924嘘つき警官
2011/05/15(日) 17:25:35.44ID:???0925名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/16(月) 07:55:08.33ID:19eurrQ20926名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/16(月) 08:07:35.96ID:1NBqXmJQ0927名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/16(月) 08:14:22.94ID:U4TfdUdc赤は必ず呼び出しあるからほぼ無理。
青はそもそも払う必要がない。
行政罰については、自動で付加される。
0928名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/16(月) 08:14:48.18ID:???>>2
0929名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/16(月) 19:48:48.66ID:TMcZF6jd0930名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/17(火) 12:44:52.48ID:BqOTJMkP0931名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/18(水) 12:07:27.66ID:w3aUQAjJ出頭してきました。
前歴なし、累積ゼロ点ですが
免停90確定でしょうか
短縮でも60日でしょうか。
0932名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/18(水) 14:06:35.89ID:???0933名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/18(水) 17:08:53.39ID:w3q64Zh90934名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/18(水) 17:17:09.51ID:???免停90日 講習受けて45日 警察や消防の表彰状とか
もらったことあればそれ持ってけ 60日になる
講習代金23000円
罰金約10万円
これで良いか?
今はスピードは負けてくれないぞ
12万円あったらハワイに行ってあんな事こんな事ってレヴェル
0935名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/18(水) 19:49:06.60ID:kd6gCNHdありがとう。
45なら御の字です。
クビは免れたか。
0936名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/18(水) 22:24:31.44ID:???指定された施設へ出頭すれば再交付可能とは聞いたのですが
記載されている出頭日より早く出頭しても交付は受けられないのでしょうか?
0937名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/18(水) 22:28:44.81ID:???1ヶ月ぐらい待ってればちゃんと送ってくれる
出頭もしないで大丈夫 但し800円増しだけどな
上でも書いてるけど何回かすっとぼけるつもりなら支払わなくても
大丈夫 ただ葉書とか封書が何回かきて実家なら間違いなくお袋にどやされるけど
0938名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/18(水) 23:27:28.00ID:???1ヶ月後の指定期日前に、再交付センターの近くに行く用事があるので
そのついでにできれば寄りたいのですが、期日前だと無理でしょうか?
0939名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/19(木) 00:39:46.99ID:???自宅に送ってくれるならそれで良いじゃん
0940名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/19(木) 21:27:12.55ID:???原付の青切符なんて無視してりゃいいんだよ。
たまに逮捕とか報道されるけど、悪質なやつピックアップして見せしめアナウンスのためにやってるだけ。
ほっときゃ99.99%以上不起訴。
ただ点数はつくから、違反重ねるとそのうち免停・免取だからな。
0941名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/19(木) 21:32:46.52ID:???仕事してるやつが逮捕はきついけど、学生とかなら別にかまわんだろ。
ちなみに逮捕は早朝自宅に来る。
万一の逮捕を避けたけりゃ、出頭連絡受けたら従うか、せめて今は都合がつかない行けるようになったら連絡するとか言っとくこと。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。