トップページihan
1001コメント398KB

●○●質問スレ@違反or事故 part47

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/13(月) 05:49:39ID:uVZWChg/
前スレ
●○●質問スレ@違反or事故 part46
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1276636899/
「違反or事故った。点数何点?」とか「反則金or罰金いくら?」とか
「どうすりゃ免取回避できる?」とかの類は、質問する前に見とけ→http://rules.rjq.jp/

>>2-3のFAQも読んどけ
0002名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/13(月) 05:50:22ID:???
よくある質問

Q: この前違反して6点減点されました、あと何点減点されたらで免取ですか?
A: 反則金通告制度は前暦0回累積点数0点から始まる加点方式です。
   減点されることはありません。

Q: 反則金納付書の納付期限を越えてしまいました。どうすればいいの?
A: 納付期限を越えた仮納付書では、反則金を納めることができません。
   納付書が届きますのでそれまでお待ちください(郵送費等は実費)。

Q: 違反キップの記載内容が間違っています。無効になりますか?
A: 現場で違反を認めサインした以上、受け取った違反キップの記載内容に
   間違いがある事に気が付いても、ただ単に「誤記」として訂正されるだけです。
   誤記を理由に違反した事実まで無効になることはありません。

Q: 先ほど警察の制止無視して逃げました。
   ナンバー見られたかもしれないけど後日逮捕とかありますか?
A: 殆どの場合はその後の連絡などありません。ただし証拠撮影等されてた場合
   「○月×日△△時頃??付近を走行してた運転手さんにお尋ねしたいことが
   あるので一回署まで来てください」 という内容の案内が来ることがあります。

Q: 免許取得の為に広い駐車場で運転の練習をしていたら無免許運転だと
   言われました。駐車場は道路じゃないですよね?
A: 人が自由に出入りできる場所は公道として扱います。
   アナタが駐車場を貸し切って完全閉鎖するなり、管理して出入りを厳重に
   規制しない限り私有地も公道とみなされます。

Q: 免停中期の違反をしたのですが後3ヶ月で免許の更新時期です。
   更新をせず、うっかり失効で再交付を受ければ過去の前歴点数は消えますか?
A: 再交付でも過去の前歴点数は継承されますので無意味です。
0003名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/13(月) 05:54:49ID:???
よくある質問(続き)

Q: 罰金ってなに?
A: 罰金は裁判所からの判決でくだされる刑事罰です
 支払う必要はありませんが、罰金の代用で労役による納付
 を執行されますので、特定の日数身柄拘束されます。

Q: 反則金ってなに?
A: 反則金は反則金通告制度により任意で払うモノです
 払いたくない人は払わなくても良いので安心しましょう
 ただし払うことで刑事罰は無くなるという優遇措置が
 消滅しますので裁判を受ける可能性があります。

Q: 放置違反金ってなに?
A: 放置違反金は駐車違反を犯した車両の管理者に科せられる
 ものです。未払いの場合は車検の継続制限や車両の使用制限
 をされる場合もあり、 財産差し押さえにより徴収をされるものです。
0004名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/14(火) 16:03:35ID:r5pUkTo9
前スレで酒気帯びで捕まって、12って数字がどうこう言ってた者です
今日、出頭の封書が来ました
ただ、酒気帯び・速度違反って書かれてるだけで点数は書いてないんですね
来週、出頭してきます
0005名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/14(火) 16:11:32ID:???
>>4
検察に出頭でしょ?
まぁ免取り+罰金だから、しっかり覚悟しときなよ。
0006名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/14(火) 21:30:38ID:6A7wvixc
あれ?前スレ落ちてるから見れないけど、免停じゃなかったっけ?
個人的には免取+欠格10年くらいが妥当かと思うけど
何かこう、生暖かい人に見守られてた気がするなぁ。。。
0007名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/14(火) 21:39:31ID:???
罰金30万とかかね
0008名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/14(火) 21:59:31ID:???
酒気帯びで免停とか・・・あるのか?
0009名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/15(水) 08:39:25ID:???
>>8
前歴0で酒気帯び(0.15〜0.25)+25k未満の速度超過で14点
0010名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/15(水) 10:34:48ID:???
>>8
酒気帯びで免停にならないわけないじゃん…免停じゃなくて取り消しか?
0011名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/16(木) 01:30:48ID:???
埼玉県内ではドライブレコーダーに関するトラブルが増えています。
停車中にミラーの手直しをしたら、前の車から人が降りてきて因縁をつけられるというトラブルが先月までに19件発生しています。
運転前に調節するよう心がけましょう。

もう一つドライブレコーダーに関するお知らせです。
ドライブレコーダーは多くが前方型の普及になっています。
追突事故などの実際の事故では追突した側の情報隠蔽が問題となっています。
被害車両側が後々、第三者による記録映像をインターネット上で見つけ、
事故処理後に問い合わせされるケースが増えています。
事故を発見、記録していたと思ったら安全な場所に車を停車し、
事故時の映像の提供有無を確認するようにしてください。
0012名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/16(木) 02:24:46ID:???
まあ警察のオービスであれほど肖像権がとか言ってるのに
個人が無差別に録画すると問題おきるわな
証拠提出すると名誉毀損で訴えられるかも
0013名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/16(木) 09:14:53ID:???
>>12
名誉毀損の意味を考えて書けよw
頭悪すぎ

名誉を毀損するってのは、事実であろうがなかろうが
その人の名誉を傷つける目的の犯罪行為なわけで、どこの世界に
裁判で提出した証拠資料でその罪を成立させるんだよ

しいて言えば、犯罪行為で軽が確定し服役した後も、その行為や
個人の判別できる情報を無差別、もしくは誰かに提供することで
その人の名誉を傷つける行為をしたなら、犯罪な

オービスに関しても、アカ切符相当の犯罪行為の記録行為は
肖像権やプライバシーを超えた必要性があると判断されている
0014名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/16(木) 09:28:34ID:???
するとレコーダーで撮ってても怒られる筋合いはないですね
むしろこちらが警察呼びますよぐらいの感じで
よしよし
0015名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/16(木) 14:11:23ID:???
名誉毀損じゃなくて、肖像権の侵害とでも言いたかったのだろうか…

どのみち自分の無知を晒した格好になったわけだが。
0016名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/16(木) 15:19:16ID:???
後ろの車がミラー触っている時って、「俺、今何かまずい運転した?」って
思うことはあるが、降りてまで因縁はつけにいかないわ。
ETCなのかカメラなのかわからんし、心当たりがないし無視する。
0017名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/16(木) 15:53:38ID:JfKQ1L3G
つかドラレコって自費で自分を守るために付けるもんだろ。
追突の場合、自分に都合の悪い証拠になるケースが
大半だから誰も証拠提出なんかしないだろJK
画像提出しろって言われる前にとっととデータ消してしまえばイイジャン。
0018名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/16(木) 17:40:52ID:???
>>17
提出しろなんて言われないよw
よほど酷い刑事事件に発展して車輌事押収されていれば別だが

今のドラレコは前後に付けるのが主流だし、仮に全面だけでも
信号や風景とともに、その前車を写しだしておけば、正当な
走行状態や停止状態を証明でき、あとは事故の衝撃(映像でも判別できる)
時を衝突とみなして、状況検証できる。
0019名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/16(木) 21:14:30ID:???
>>16
それは普通の人間の対応だ
世の中には普通じゃない人間もたくさんいるんだよ
0020名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/16(木) 21:58:42ID:???
埼玉県内を走行するときはミラーに触れるな!怖いぞ怖いぞ!
0021名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/16(木) 22:26:07ID:???
ミラー触った位でやかってくるなんて、どこのスラム街だよw
0022名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/17(金) 12:55:56ID:???
>>後ろの車がミラー触っている時って、「俺、今何かまずい運転した?」って思うことはある

ハァ?
普通後ろの車がミラー触るのはさらに後ろの車が気になるからだろ
前走ってるお前が
>>「俺、今何かまずい運転した?」って思う
必要はないだろ被害妄想かお前
0023名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/17(金) 13:11:11ID:???
>>22
おまえ話の流れわかってる?
ドライブレコーダの話をしてるんだぞ?
0024名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/17(金) 13:26:01ID:???
後ろの車がどられこ着けてるかなんてどうやってわかる
それこそあおり気味にベタ付けされなきゃわからん
普通>>「俺、今何かまずい運転した?」って思う
のは、後ろのクルマが異常に車間空けたとき
0025名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/17(金) 14:22:56ID:???
停車中の話なんじゃね?
走行中に後ろの車の動きは確認はしても、
運転している奴の仕草なんて確認してらんねー
0026名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/17(金) 14:31:17ID:???
何くだらないこと言ってるんだよ
ドラレコが付いているかどうかわからない〜〜無視してるって書いてあるだろ
被害妄想とか言ってるの馬鹿?
0027名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/17(金) 14:54:53ID:???
自分もドライブレコーダーを付けたばかりの頃は、
後続車がルームミラーを触る仕草に気になることはあったよ。
でも普及率なんてそんなにないし。
裏側に手を回したり弾いたりしていないからミラーの角度調節をしたのでしょうと思ったり。
0028名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/17(金) 15:18:34ID:???
一々後ろの車を気にするような運転をしなければ良いんだぜ?
まぁ22がKYなのは良く分かったからお前も気にするな。
0029名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/17(金) 15:46:54ID:???
そのうち対向車がこっち見てたとか言い出しそうだな
0030名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/17(金) 16:37:41ID:???
それこそ妄想
0031名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/17(金) 16:55:08ID:???
そして妄想族の初日の出走行
0032名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/17(金) 17:32:13ID:???
当方ビビリー発生なので
いままでミラーチェックは後ろに車両が居ないときにしている
それこそ後ろ車両の機嫌を損ねないためだが
>>16 >>27のようなヤツがいるとなると
誰もいない時にするしかないな
わざわざ信号に引っかかってみたり
0033名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/17(金) 17:40:59ID:???
事前にやっておけ
0034名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/17(金) 17:51:27ID:???
気にするなじゃないんだw
0035名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/18(土) 00:11:49ID:???
今日、月極駐車場の所定の駐車スペースに止め終わり、車内でくつろいでいたら、
40代の(風貌から無職?)と思われるおじさんが、自転車に乗ってぶつかってきました。

怪我はないようなのですが、自転車が壊れたから、物損として警察に届けろと言われ、
一応、お互いの連絡先を交換し合って別れました。やっぱり警察に物損として届け出るべきですか?
初めてなのでよく分かりません。
0036名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/18(土) 00:26:11ID:???
>>35
届けて、相手から賠償金を取りましょう
0037名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/18(土) 00:55:22ID:???
>>36
連絡先しか交換してませんし、事実、車が動いてなかったのですが、
周りに目撃者もいない状況で証明出来そうにくorz
やっぱり届け出るべきですよね、明日警察に行ってきます。
0038名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/18(土) 14:25:09ID:???
>>37
もしかすると当り屋かもしれんぞ
連絡先を教えたのなら後で何か請求してくるかも
その場で警察に届けるべきだったね
そうしたらちゃんと事実関係が記録に残ったのに
0039名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/18(土) 14:42:27ID:???
>>38
駐車場に停まってる車に当たる「当たり屋」が歴史上
1件でもあったのなら教えて欲しい。
どんなバカで無能な当たり屋でも、さすがに駐車場はナイワw


0040名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/18(土) 17:15:23ID:???
駐車場で当たり屋ワロス
どんだけ内気なんだよ公道でやれ公道で。
0041名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/18(土) 18:30:20ID:???
警官の速度違反お目こぼし、書類送検・停職

 宮崎県警は17日、交通違反をした延岡署地域課の男性警部補(56)を停職3か月、
違反を見逃した高鍋署交通課の男性警部補(31)を停職1か月の懲戒処分にした。

 また、2人を道交法違反(速度超過)と犯人隠避の各容疑で宮崎地検に書類送検した。
延岡署の警部補は同日、依願退職した。

 発表によると、延岡署の警部補は4月25日午前10時頃、自分の乗用車を運転。
制限時速40キロの川南町の県道を74キロで走っていたところ、取り締まり中の
高鍋署員に止められた。警部補は帰省する途中だった。

 取り締まり中の署員に警部補の知人がいたため違反したのは警察官とわかった。
高鍋署の警部補は「注意にとどめる」として違反切符を切らなかったという。
6月上旬に延岡署に匿名の通報があり発覚した。

(2010年12月18日10時52分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101218-OYT1T00271.htm
0042名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/19(日) 08:07:25ID:???
>>41
こんな警官でも依願退職扱いで、退職金出すのか?
懲戒免職にすれ!
0043名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/19(日) 16:29:15ID:???
これだから警察官は嫌いなんだ。
0044名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/19(日) 17:48:46ID:???
「こんなもんいらんやろ」交通反則切符破った無職(33)逮捕
交通反則切符を破ったとして、福岡県警八幡西署は18日、北九州市八幡西区東川頭町、
無職太田陽介容疑者(33)を公文書毀棄(きき)容疑で現行犯逮捕した。

発表によると、太田容疑者は同日午後4時35分頃、同区皇后崎町の駐車場で、
署員がパトカーのトランク上に置いた6枚つづりの交通反則切符(縦25センチ、
横12センチ)を破った疑い。

署員が直前、近くの市道で携帯電話を使いながら乗用車を運転している太田容疑者を発見。
駐車場に停車させ、違反事実などを書いた切符に署名を求めたところ、違反事実を否認した。
署員が切符をトランク上に置き、否認調書の用紙を取り出していたところ、
「こんなもんいらんやろ」とどなって引き裂いたという。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101219-OYT1T00379.htm
0045名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/19(日) 21:47:11ID:???
32km/hオーバーで出頭命令が下ったんだけど
この先の流れって

当面は赤切符持ってれば運転できる
  ↓
出頭し略式裁判+罰金
  ↓
同日免許証を返してもらう
  ↓
講習前日までは免許を持ってれば運転可能
  ↓
講習日は免停扱いのため運転不可
  ↓
終われば翌日から普通に運転可能(30が1日へ軽減)

でおk?
0046名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/19(日) 22:00:36ID:bJaj5dnG
だいたいおk
免停講習の最後のテストの成績で10とか5日に軽減ということもありうるが、
よほどの馬鹿でない限り1日に軽減される
0047名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/19(日) 22:12:31ID:???
>>46
ありがとう。 あとは会社から処分受けるかどうかが勝負か・・・・
飲酒じゃないし会社に迷惑かけるとしたら有給休暇使うくらいだがそっちが問題だ(´・ω・`)
0048名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/20(月) 00:24:04ID:???
>>45
免停が先で裁判が後になることもある。
ソース:俺
0049名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/20(月) 00:42:00ID:???
>>45
32オーバーか…
現場で上手く否認してたんなら
検察庁で否認してみるのも面白かったかも

いやいや、独り言ですねん。
0050名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/20(月) 18:22:59ID:???
>>46
でもそのよほどの馬鹿が一つの教室に必ず2〜3人いる不思議
0051名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/20(月) 21:09:58ID:???
知り合いが、
初心者で右折して反対車線の車とぶつかったんですが、反則金はいくらぐらいになりますか?
後、免許停止になりますかね?
0052名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/20(月) 21:36:32ID:???
>>45
再犯だと公判になる可能性もあるね

その場合先に免停

公判で罰金100万以下か執行猶予付きで禁固あたりじゃないかと
0053452010/12/20(月) 21:52:26ID:???
初犯です

先に免停ってことは30日間の免停を受けつつ裁判受けるってこと?
運転できないのは辛いなぁ
0054522010/12/20(月) 21:58:40ID:???
>>53
初犯なら罰金ですむと思うよ

罰金が先か裁判が先かはケースバイケース

軽くてそこで起訴してもらえば先に罰金が多い
0055452010/12/20(月) 22:02:00ID:???
>>54
ありがとう。
初犯の場合は、罰金納めて素直にしとけば、運転できない日は講習日当日の1日ってことですかね?
0056522010/12/20(月) 22:06:46ID:???
>>55
ちがう

罰金を払う日と講習日の2日
まぁ罰金は半日あれば終わると思う
0057名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/20(月) 22:09:08ID:???
罰金は免停とは関係ないだろw

罰金払う日に、免停の処分がまだなら車で行ってもかまわないし
免停が終わってたら、もちろん車で行ってもかまわない。
0058名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/20(月) 22:12:40ID:???
裁判所は車で行っちゃいけないんです!
0059名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/21(火) 01:24:41ID:???
スピード出しちゃいけないのはわかってるのに
そういうときに限ってスピード出したらポリ公に捕まる不思議!
0060名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/21(火) 08:52:57ID:???
>>58
裁判所は駐車場が少ないので、なるべく公共機関を利用しましょうと謳ってるだけで
免停の効力がないのに、車で行ったらダメなわけないだろw
0061名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/21(火) 09:19:43ID:???
免停とは関係ありません
裁判所に自家用車で行ってはいけません
もっとも近隣の駐車場を利用する
あるいは送迎のみは構いません
0062名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/21(火) 09:31:14ID:???
>>61
なんだその「オレ様」ルールはw
0063名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/21(火) 10:13:05ID:???
俺様ではありません
警備の方針です
0064名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/21(火) 18:37:31ID:???
罰金の支払は裁判所ではないけどな。
0065名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/21(火) 19:36:04ID:???
東京地裁、簡裁は空いてりゃ誰でもとめられる。ただ駐車できる台数が少ない。
守衛に「公判の証人でキマシタ!」と言えば入れる。召喚状見せろとまでは
言われないから安心しろ。大事件の公判日などは報道陣以外は入れない。
だが交通の便が良いし空いてなきゃ日比谷公園あたりのパーキングを使うから
電車で行くより金がかかるかもな。>東京の場合。
0066名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/21(火) 21:56:19ID:???
質問です

四差路交差点にて、自分右折、正面右折、左方右折、右方直進で
交わすのがギリギリの狭い道路のため、四者硬直状態だったのですが、
左方の右折が行ければ右方の直進が行けるため、左方の右折が自車の方に右折してきたのですが、
右折しきれず自車に巻き込みそうになったので、自分がフットブレーキを離して後方に役50cmほど下がったところ
(少し上り坂でブレーキなし&クラッチフリーだと下がっていく)
自分の後続がピッチピチにつけていたせいか、後ろに追突しました。

悪いのはどちらにあたるんでしょうか・・・
0067名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/21(火) 22:07:49ID:???
わざわざ判りづらく書くなよ、要するに

少し上り坂の道で自分がフットブレーキを離して後方に役50cmほど下がったところ
後ろの車両に追突しました。

どう考えても、お前が悪いとしか言えないよな
0068名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/21(火) 22:13:31ID:???
だな。周囲の状況は分かるが、お前が悪い。
納得いかないだろうが、お前が動かなければ
何も起こらなかったか、お前が被害者になっていただけ。

ま、運が悪かったねとしか。
0069名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/21(火) 22:31:03ID:???
なるほど、やっぱり自分ですか

ありがとうございます
0070名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/26(日) 20:20:31ID:PiUl8Hxa
http://blog.crooz.jp/Vivisilvi/ShowArticle?no=1661
0071名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/26(日) 23:33:28ID:???
>>70
これはひどい
0072名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/27(月) 23:01:21ID:9hr10IXv
本日青切符切られました
反則金払いたくないんだけど、
もうじき免許書き換えをしなければならない
払わないと更新してもらえないの?

経験者の意見きぼん
0073名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/27(月) 23:23:45ID:???
>>72

>>3
テンプレくらい読めよ。反則金に支払う義務はないし
そのことで一切の不利益はない。
書き換えも問題ない。
0074名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/27(月) 23:28:55ID:???
>>72
免許更新とはまったく関係なし

度胸があるなら反則金納めずに様子を見ろ
半年経って音沙汰無しなら反則金分が浮く
警察から呼び出し来たら無視
検察から呼び出し来たら否認
0075名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/27(月) 23:51:07ID:???
>>73-74
ということは免許センターで
「この違反の反則金が未納ですけど払ってください」
と言われることはないわけね
よかったぁ
サンクス
0076<(`⌒´)>エヘン2010/12/28(火) 00:37:40ID:FHgmkkpV
そんくらい払えよ

きもちわり

いちいち相談すんなよ

女か
0077名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/28(火) 00:42:38ID:???
青は青でも35,000円くらいの違反だったら財布に痛いぞ
いちいち名前欄に顔文字入れんなよ気色悪いハゲだな

お前 も

女か
0078名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/28(火) 01:37:36ID:???
<(`⌒´)>エヘン(キリッ

こんな顔文字みたことねーよ。
女はすっこんでろ。
男でもすっこんでろ。
おかまなら許す。
0079名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/28(火) 08:05:17ID:???
おなべも許せ
0080名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/28(火) 08:49:02ID:???
それは許さん。
0081名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/28(火) 10:18:49ID:???
らぶちゅーにゅ
0082名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/28(火) 12:41:27ID:???
>>ALL
反則金を払う義務は無いが・・・

払ってないで人身事故を起こすと刑事罰は1回級特進しがちな
傾向があるのは知っているのかな

公判できっちり検察官で攻められてたよ
0083名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/28(火) 12:56:28ID:???
>>82
それって不起訴勝ち取ってりゃおkなのか?
0084名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/28(火) 16:55:37ID:???
>>82
だから?

だいたい人身の刑事罰なんて99%は罰金の範囲で収まるし
仮に特進があっても数万の増減なんて、なんの情状酌量か
判別つかんよ。
判決文に詳細で書かれないしね。

それと反則金を納めれば免罪ではあるが、運転経歴の
前歴として裁判で追求されないと思ってる?

免許取って20年で15回も信号無視の反則行為があって
最後の人身が信号無視だったら情状は酌量されないし
反則だからといって、過去を帳消しにする制度はない。
0085名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/28(火) 21:14:02ID:???
>>83
そうだね
もっとも起訴されやすくなる

>>84
罰金も含めてワンランク上がる可能性があるんだぜ
人身の罰金は今はワンランク20万だからね

思いっきり勘違いしているけれど
公判では反則金以外に大きく突っ込まれる所だが・・・
○○は○年に違反し、反則金も支払っておらず・・・

判決文にそもそもそんな事かかねえよ
調書には書いてあるがな

馬鹿はお前だ
0086名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/28(火) 21:48:47ID:enfD46Je
まあ、たいていの運転者は人身事故に縁がなく運転歴を終えるけどな。
0087名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/28(火) 23:02:44ID:???
いや運転する人は誰でも人生で1回ぐらいは人身事故やるだろ
0088名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/29(水) 02:23:12ID:???
>>87
日本の人口1億2千900万
運転免許保有者数8千百万
完全なペーパードライバーが半数と仮定すると、年間何十日かは運転してるドライバーが4千万

つまり国民の三人に一人は交通事故で怪我したことがあるという計算になる。
ありえんw
0089名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/30(木) 00:54:26ID:???
>>87
自賠責範囲の無料に近い人身事故はあるかもしれないが
多額を要する事故はないだろ。

でないと任意保険が2-3万で契約できる計算にならないのだよ。
0090名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/31(金) 18:09:48ID:???
>>86
いやそれは無いよ
ttp://cwaweb.bai.ne.jp/~zxr250/koutuzikokakuritu.html

全国民で計算で54%、運転者で計算したら・・・かなりの確立でしょうね

>>88
年間1%ぐらいなんだから普通にありえるんじゃないか?
1%×平均寿命の確立ならね

もっとも俺みたいに4回も逢っている奴もいるかもしれないけれどな
0091名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/03(月) 10:12:16ID:???
国土交通省資料
年間の交通事故死傷者数/日本の総人口
生涯を80年
生涯で交通事故にあう人は、2人に1人
うち、免許保有人口と車1台(運転手1)に対する死傷者数は3.94人
これらから車を運転する5.6人に1人が、人生で1度は人身事故を起こす当事者になりえる
0092名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/03(月) 14:13:52ID:???
最近よくみる誤字

×確立
○確率
0093名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/03(月) 15:08:47ID:???
>92は最近2chを見始めた


まめちしきな
0094名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/05(水) 22:29:51ID:Txrghvzd
Q1.白バイやパトカーに後方にハッツかれてスピード計られることがほとんどだけど
あれってれっきとしたスピード違反の証拠になるの?


Q2.一時不停止や原付の2ケツなどで止められたとして、特に証拠映像でも撮られてない場合
「やってません、だから免許は見せる必要はないはずです」と言い続けたらどうなるの?
0095名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/06(木) 06:25:59ID:???
A1.正しく測定されていれば証拠になる。

A2.交通反則通告制度は警察官が違反を現認すれば手続きを進めることになる。
よって警察官に免許の提示を求められればそれを拒否することは難しい。
0096名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/06(木) 10:07:15ID:???
>>95
>正しく測定
『後方からの測定』に限定した場合
どういう測定方法が
違反者がグウの音も出せない正しい測定なの?
0097名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/06(木) 10:39:15ID:???
基本レーダー搭載してないと正確なスピード計測できないだろ
レーダー無くて追尾しようと加速された時にスピード測定ボタン押されたら
実際より速度が大きくなるからな
俺はこれを主張して警告書で済ませたぞ
実際測定スピードに納得いかなかったしな
0098名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/06(木) 10:45:15ID:???
>>97
追尾測定は裁判所も認めてる手法なので
何を主張しても無駄。

もちろん警官のさじ加減で見逃すのは、どんな違反でもあること
それを取り上げて測定法方を論じても無駄
0099名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/07(金) 10:15:44ID:???
青キップ切られて「払うつもりはねーよ」
と言って警官の目の前で納付書をビリビリに破いても何もなし?
サインしてるかしてないか次第?
0100名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/07(金) 10:28:00ID:???
>>99
自分の貰った書類を破ることは禁じられていない。
相手の破ったら捕まる

反則金はそもそも支払い義務はないので、「何々のつもり」は
申告する必要ない。

しいていうなら、
「国民の権利として正当な裁判を受けたいので反則金通告制度は
 利用いたしません。通常の刑事手続き願います」
といえばOK
反則金を払うことは裁判の権利を放棄するという意思表示になる
0101名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/07(金) 11:18:42ID:qXwlq3bT
自分のもらった書類を破るのは確かに合法だが、破片を道路にポイ捨てはやるなよ?
0102名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/07(金) 19:11:10ID:???
ただの自己満足のために必要もないのに、わざわざ相手の神経を逆なでするようなことやるのって子供といっしょじゃん
0103名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/07(金) 22:07:22ID:Iy3/+/Qm
反則金って1年で時効になりますいね?(経験上)
バックレてた反則金を数件、払おうと思って調べてみたら、今回は払わなくて結構ですって言われたし。
免許更新の時に、別室に警察官に呼ばれて怒られたことはあるけどね。

チラ裏はこれくらいにして本題に・・・
住所変更をせずに、免停講習のハガキが届かなかったこともあり、バックレてたんだが・・・
追加で違反もしてて、累計されてたら点数が10点は超えてると思うんですが・・・
かれこれ10年近く経つんですよね。
免停講習を受けず、警察に免許を預けることもせず放置してた場合、点数とかどうなるのですか?
免許更新もできたし、警察で住所変更とかもできました。
ここ5年くらいは違反はしてしてません。
0104名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/08(土) 00:24:36ID:950tLKDU
反則金には時効なんてないし、バックレも不可能だよ。

そもそも支払い義務などないからね。
0105名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/08(土) 00:27:23ID:???
>>103
反則金に時効という概念はない。
そもそも、反則金は任意の制度だから、払わなければ、刑事手続きに進むだけ。
「今回は払わなくて結構です」はすでに刑事手続きに進んだということ。
反則金未納の刑事手続きの90%は不起訴で何もなし。
のこりの10%は見せしめで逮捕とかする。

免停は処分を受けなければ、受けないまま継続する。
15点に達したら免停じゃなくて取消しで通知が来るから早めに処分を受けておいたほうがとく。
刑事処分とは違って、行政処分だから、時効という概念がない。
0106名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/08(土) 08:00:48ID:???
おひおひ・・・
点数は最大過去3年分のカウント 免許更新時に別室に呼ばれていなければ
その時点で最後に違反してから1年経っているか免停に達する前に3年が経過して一番古い
違反点数がカウントされない状態になっていたかだ。
免許更新時(6点に達したのが更新日前0から2ヶ月以内の時は除く)に免停点数なら
更新は留保されて手続きが待っているよ。

因みにおいらは6点の免停点数でシカトしていて3点の違反してしまったときに速攻で連絡して
出頭したら60日じゃなくて30日免停(1日免停)で処理されて免停受ければ過去の点数(免停日以前の違反点数)は
一旦リセットされるからそれで助かったことがある

免停確定後に免許証再発行いくと年齢にもよるが持ち物検査がある。そうされてる奴を多数見てるし
おいらもされた。
0107名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/09(日) 00:00:28ID:???
なんで持ち物検査までするの?
0108名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/09(日) 10:20:37ID:???
大概 免停前に紛失出す奴は免停中に検問に引っかかったときに出せるように
もう一枚ほしがるから それで捕まってる奴2名見た。とりあえず拘束されるくらいの罪らしい。
平たく言うと国家に対して嘘をついたことはとても重いって事だな。オレは既に8枚目の免許証8本当になくなってるのと燃えちゃったのと)
0109名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/12(水) 17:08:18ID:???
>>105
お前いい事言うな。
やれんのか?
なら今すぐやれ。
0110名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/12(水) 19:04:35ID:KCkZAlcs
誤爆か?

この板には反則金払わない人などいくらでもいるが。
0111名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/16(日) 20:08:10ID:15foj2Ho
雪が降ってる地域もありますが、フロントガラスが、
霜等で視界不明瞭なまま走ったら違反になるんでしょうか?
0112名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/16(日) 20:16:25ID:JDig84ob
免停講習うけずに、あるいは免停にならずに、通知が来ず、1年たっても、
違反歴が消える事はない、という事ですか?
0113名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/16(日) 21:44:21ID:???
免停処分は受けないと違反点数が貯まる一方だよ。
免停点数いくと処分受けるまで一年経とうが消えない。
0114名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/18(火) 09:05:26ID:???
「駐車場は道路ではない」 飲酒運転も一部無罪に
2011.1.17 20:21

 酒気帯び状態で車を運転してコンビニに衝突、壁を壊したとして道交法違反(酒気帯び運転、
報告義務違反)と過失建造物損壊の罪に問われた大分市の会社員、田中陽平被告(29)の判
決で、大分地裁は17日、道交法違反の一部を無罪とした上で、懲役5月(求刑懲役8月)を言い渡した。

 西崎健児裁判官は判決理由で「酒気帯び運転や報告義務違反は、不特定多数が通る道路上
でなくては処罰の対象にならない」と指摘。コンビニの駐車場で、道路の反対方向に発進した際
の事故だったとして「酒気帯び運転の故意があっても道交法違反にはならず、報告義務違反も問
えない」と判断した。

 判決によると、田中被告は昨年8月15日未明から早朝にかけ、大分市松岡のコンビニ付近で
酒気帯び状態で軽乗用車を運転、駐車場で運転を誤り壁を壊した。

ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110117/trl11011720210044-n1.htm
0115名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/19(水) 08:44:32ID:???
>>111
安全運転義務違反にはなるな。
0116名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/19(水) 15:26:59ID:Tdw+m4oH
安義なんて警察官がこじつけるだけでいつでも成立する違反だろw
0117名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/19(水) 16:08:24ID:???
>>116
ガイドラインがあるし事故を起こさない限り発動はできない。

そうしないと違反は100%安義に関わってしまうし、既存の違反項目以外
となると、検挙者の「気分」「感情」に依存することになる
公正な基準から「事故」は絶対条件。

特に特定違反を立証できないが、違反がないのに「事故」は起きない
なので「事故」が起きた結果論から安義が発動される
0118名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/19(水) 20:12:04ID:xf4EIb97
>>115
ありがとうございました。
0119名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/22(土) 01:17:20ID:ysJkxTq/
>>117
事故を起こした場合、反則手続きは適用されないと聞いたことがあるのだが、
となると、安義を反則金納付で済ませることは不可能?
0120名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/24(月) 08:14:15ID:???
>>100
交通反則通告制度、な。

ただ、その場で刑事手続きをお願いします、と言ってしまうと
以降は交通反則通告制度の適用を受けることができないので、
不必要な決断を早い時期にすることになり、得策ではない。

青キップ(告知書)とピンクの紙(通告書)を受け取ってから
反則金を払うか、刑事手続きにするかをじっくり考えられるのが
交通反則通告制度。
0121名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/24(月) 08:21:38ID:???
>>105
1年も経ってて、警察や検察から呼び出しがないなら
既に不起訴決定が出てるんじゃないかな?

反則金未納の人の10%も逮捕してたら大変な騒ぎだろ。
時々運悪く逮捕されているのは、青キップの違反のうち、
反則金を支払わず、かつ警察や検察から再三の出頭要請に
かかわらず出頭しない。
または赤キップの違反で警察や検察に出頭しない。
といったごく一部の人。出頭さえすればまず逮捕されない。
0122名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/24(月) 18:44:37ID:???
>>121
出頭しない人たちのうち、さらに一部。
出頭無視のまま不起訴の人もいるし。
0123名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/25(火) 00:41:47ID:???
出頭せず逮捕で、被疑事実を全面的に認めて略式にできる
場合だが、単に略式不同意の場合、やっぱ勾留されるのかな?
まあ、出頭しなかったから勾留する理由はあるし、
保釈を認めない理由もあるわけだが。
0124名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/25(火) 06:49:59ID:???
国道を走行中、雪で滑り、そのまま
中央分離帯に乗り上げてしまって
車はほぼ無傷、自分も大丈夫だったのですが
中央分離帯に植え込みがしてあり
ひざ位の高さのものを3〜4箇所つぶしてしまいました
パトカーが到着してから、あれは弁償することになると
言われたのですが、いったいいくらくらいするのか
見当がつきません
警察官もわからないと言っていたのですが
あまりに高額であれば保険で対応するしか
ありませんが、数万のものであれば保険は
使いたくありません
だいたいの目安でけっこうなので、教えてほしいです
0125名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/25(火) 09:28:08ID:???
>>124
請求が来てから考えろよw
0126名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/25(火) 18:08:37ID:???
>>124
具体的な金額の予想はつかないが、植栽の植え直しを事故復旧として行う場合、
交通規制が必要になることがあり、そうなると、植木の代金より交通規制にかかる
費用の方が高額になる。
植えるのが灌木なので、交通規制は必要ないかも知れないが、それでも人件費は
無視できない程度になるんじゃないかと。

てか、保険屋に似たような事例の相場価格教えて貰やいいじゃん。
0127名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/25(火) 21:40:52ID:???
植木は種類によってまさにピンキリだぞ
1株数十万のものもあれば数千円のものもある
まあ国道にそんな高価な植木が植えられてるとは思えないけど
0128名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/25(火) 21:44:04ID:???
雪で滑ったなら除雪の不備で責めてチャラに出来ないかな
0129名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/28(金) 16:30:38ID:???
自分がほとんど悪くないような場合でも、死亡事故なら
13点+安全運転義務違反2点で一発取消?
例えば夜中に路上で寝込んでる酔っぱらいを轢いたとか、
歩道橋の上から人が飛び降りて自車に当たって自殺したとか。
0130名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/28(金) 16:32:27ID:???
>>117
バックでちゃんと後方確認せずに電柱にぶつけたとき、
警察に届け出たけど点数なしだったな。
車両が壊れただけ。
0131名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/28(金) 16:38:35ID:???
>>129
歩行者の重過失なら、すべて不問にされるから心配ない
0132名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/28(金) 17:44:50ID:???
>例えば夜中に路上で寝込んでる酔っぱらいを轢いたとか、
これは取消しの可能性が高い
>歩道橋の上から人が飛び降りて自車に当たって自殺したとか。
道路に飛び出した人を轢いたが、後から自殺の遺書が見つかって無罪になった例がある
0133名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/29(土) 01:06:39ID:???
>>132
寝ていた場所が横断禁止や道交法で歩行者の立ち入らない指定区域だと
等の場所だと、大きな罪の問われないし、行政罰も徹底した減免に落ち着く。
0134名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/31(月) 23:13:32ID:???
免許取消処分を受けた場合、この前歴はいったい何時まで残るんでしょうか?
欠格期間を開けても免許を取らなかった場合(つまり再度免許を取得して1年間超
無事故無違反をやらないと)一生前歴1のまま消えないのでしょうか?
0135名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/31(月) 23:44:37ID:???
免許取り消し回数と普通の前歴は違うだろ
五年以内とかじゃなかったか
0136名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/01(火) 01:11:50ID:???
>>134
免許取消になったという事実の記録は消えない。
仮に欠格期間が明けて免許を取ったとしても消えない。
0137名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/01(火) 14:52:38ID:???
路上講習で横断歩道ででわざと飛び出してきた女が教官の元彼
連絡先を聞いたりで10分ぐらい停車
口止めとして検定の時になんちゃらかんちゃらの約束
らっき〜 順調順調
0138名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/01(火) 14:56:33ID:???
>>137
ミッツマングローブかマツコデラックスでも
出てきたのか?
男なのか女なのかハッキリしろ。
0139名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/01(火) 16:28:07ID:???
>137の頭の中では(モトカノ)と読んでるから
世間的に(モトカレ)と読めても無問題なんだよ、>137の中では、な
0140名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/01(火) 19:04:12ID:???
つまり路上教習中につまらん痴話ケンカに巻き込まれたってこと?
01411342011/02/02(水) 21:29:40ID:dCxFJNGK
>>135
>>136
ご回答ありがとうございます。
ただ取消歴が過去5年間有効なのは知っておりますが、違反の処分歴(俗に言う前歴)の方が
いつ消えるのかが知りたかったのです。
自分で調べた限りでは違反日から起算して3年間無処分であれば過去の前歴は無視される様ですが
これで合ってますでしょうか?
0142名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/02(水) 22:13:33ID:???
免許は新しくなる
0143名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/02(水) 23:40:20ID:???
>>134
前歴は過去3年残る、過ぎたら消える点数も。 
記録には残るが不利なることはないが取り消しから五年以内に再度取り消しになると1年欠格の場合+2年ペナルティが付き計3年の欠格になる。
0144名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/03(木) 09:18:08ID:q06jvLCH
県外の高速道路オービスにてその所轄の警察から呼び出しとかありえる話ですか?
こういった場合どういった罰則がありますか? ちなみに未成年です。
0145名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/03(木) 10:36:52ID:???
>>144
車の使用者に呼び出しは必ず来るよ。
50kmオーバーなら未成年でも罰金はあり得るけど普通は保護観察処分だな。
行政処分も有り。
0146名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/03(木) 15:43:43ID:q06jvLCH
ありがとうございます。保護観察ですか まあなるようなるしかないですね。
0147名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/03(木) 21:54:05ID:???
>>144
オービスの赤い閃光見ちゃったの?
0148名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/03(木) 22:24:31ID:???
般若の湯に入りました
0149名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/04(金) 01:18:44ID:???
>>148
俺たち僧侶の世界で般若湯ってのは酒のことなんだけどな
0150名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/04(金) 01:28:14ID:???
そこまで解ればあと少し想像力を働かせれば悟までもう一歩ですね
0151名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/04(金) 09:06:53ID:aJvFSg83
脱税してる飲食店を摘発してもらうにはどうしたら良いですか?
0152名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/04(金) 10:07:26ID:???
>>151
証拠を揃えて税務署に告発してください
0153名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/04(金) 11:20:25ID:???
>>149
頭かテェ坊主だな
飲酒運転しましたよってんだよ
まったく葬式仏教野郎が
0154名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/07(月) 05:55:17ID:???
裁判に持ち込みたい場合って、やっぱり交通捜査課に出頭しないとだめ?
呼び出しとか放置してるとだめなん?

青切符でサインとか拇印は一切してません。
0155名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/07(月) 06:10:36ID:???
>>154
どうしても裁判に持ち込みたければ、
交通捜査課に出頭→やっぱり気が変わったので略式でいいです
→有罪判決→ところが不服があります→めでたく正式裁判移行
の流れだから、大人しく出頭して、略式で判決もらうしかない。
0156名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/07(月) 06:13:25ID:???
あーごめん、裁判というか不起訴に持っていきたいんだけど
0157名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/07(月) 06:24:54ID:???
>>156
出頭は任意だけど、出頭しないと逮捕状持ってくることがたまにあるから、
2〜3回催促されたら出頭した方がいいと思うよ。
0158名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/07(月) 09:14:15ID:RegyyQ5M
赤切符?
0159名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/07(月) 12:13:26ID:???
青切符って書いてあるよ
0160名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/07(月) 12:52:16ID:Bh5QnZPA
青なら検事取り調べで否認すりゃ起訴猶予だよ。
ただ、どうせ点数は消せないから、反則金払って済ませた方が楽じゃね?

0161名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/07(月) 13:55:08ID:???
>>160
否認しなくても起訴猶予だよ。
0162名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/07(月) 14:47:17ID:73I+6hMl
検事に呼び出された段階で、略式に応じないって事を言ってる?
確かにそれでも起訴猶予だな。
0163名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/07(月) 15:00:43ID:???
青切符で検察は呼び出しもしないし
間違って呼び出しされて否認しても起訴しないし
偶然にも事実を認めたとして、ヤッパ起訴しない。

過激派とか宗教家とか暴力団で余罪でもないかぎり
青切符事件を利用することはない
0164名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/07(月) 16:50:40ID:H6s98ddH
それが、地域によるのか、青で検察呼び出しはたまに有るんだよ。
0165名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/07(月) 19:24:44ID:???
>>156
普通に出頭して略式に応じる気はない事を伝えれば不起訴だよ。
>>155のような裏ワザでも使わない限り、起訴はされない

>>164
検察呼び出しって普通によくあることじゃないの?
墨田区検に呼び出されて、赤切符の人がたくさん待ってるのをすっ飛ばして事情を聞かれたことあるけど、
あの係官は検事じゃなったのかな…?
0166名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/07(月) 19:50:34ID:TttkbtwM
>>164
それ一発目じゃないか執行猶予中かじゃなくて?
0167名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/07(月) 21:23:00ID:???
>>154
普通に送検されるよ。 
あとは検察から呼び出しが有るか無いかだが呼び出しをバックレると検察の警官が来て逮捕もありえる。 呼び出しに応じて不服があるなら裁判すると伝え、
あとは起訴か起訴猶予のどちらかだな。起訴なら通知が来るけど起訴猶予はなんも来ない。
0168名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/08(火) 01:31:30ID:EWNYBN2V
墨田とか警察取り調べがあるみたいだけど、反則金払うラストチャンスなのかな?。
払わないとその場で送検とか?
0169名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/08(火) 01:50:43ID:???
>>168
たぶんそういうことになるんじゃない?
やっぱり反則金ですませられませんか、って相談してみれば?

送検つっても、
「違反しました。スマソ。」
「私は正式裁判をキボンヌします」
「検察官で適切に判断の上、善処してください」
みたいな調書を取られて(任意)、送検。

起訴されるときは1〜2ヶ月くらいで連絡があるし、
されないときはそのまま終了。電話すれば教えてくれる。
0170名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/08(火) 21:09:32ID:t5FimFYL
>>168
錦糸町に行った時点で罰金だよ。
略式裁判に応じるれば反則金と同額の罰金を払えば終了。 
取り締まりに不服が有るなら正式裁判を申し出れば?
あとは略式裁判に応じて不服申し立て(14日以内)すればイヤでも裁判になるよ。 
つか、初めての青キップサイン拒否なら呼び出しはまずないだろうな。

0171名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/08(火) 21:17:39ID:???
裁判を要求して不服申し立てするんだからイヤでもってことはないだろw
0172名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/08(火) 21:18:16ID:???
>>154
青でもサイン・拇印とかしてない場合は基本呼び出しはないはず(大田区)
青の内容にもよるかも。あと、現場で否認の旨の書類を出しているかも重要

0173名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/08(火) 21:28:50ID:???
>>170
行った時点ではない。
行って、そこで略式裁判に同意すれば、事実上100%罰金刑の有罪判決。
正式裁判キボンヌと申し出るにも、基本的には錦糸町の警察官か検察官の
面前で「正式裁判をしてください」と述べる必要がある。
行けない事情があったり遠方なら手紙でも書くんだね。
そうすれば逮捕すべき理由が薄れる。

初めての青キップ、サイン拒否であっても反則金を仮納付しないと、
次は通告書を受け取ることになる。そこの裏面に反則金を
納付しない場合の出頭のお願いとその日時が書いてある。
都合が悪ければ電話すれば変更できるし、まあ電話しなくても
その日付の後しばらくならアポなしでも行けばなんとかなる。
事情によっては何度か足を運ぶことになるのでお互いのためにも
事前に電話をおすすめする。
出頭はお願いであって、強制ではないよ。
お願いに応じないと逮捕に来ることがあるけど。

サインを拒否したってことで否認事件として処理されてるだろうけど、
サインした上で裁判を希望する(不起訴狙いを含めて)なら、
特別な事情がない限り電話でもいいから警察に裁判キボンヌって
言った方が、錦糸町に行くのが一度で済んで楽だと思う。

特別な事情があるときは、上の限りでないこともある。
0174名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/08(火) 21:33:18ID:???
>>172
え、呼出ないの?だとすると、通告もしないの?
反則行為なら、反則者が交通反則通告制度の適用を拒否している場合を除いて
否認事件でも告知、通告を経ないと刑事手続ができないんじゃなかったっけ。
それともその時点で立件しないってこと?
0175名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/08(火) 21:39:26ID:t5FimFYL
>>171
正式裁判を請求すれば、起訴するかどうかは検察が決める事。  

不服申し立ては裁判しなきゃならなくなるから、検察はやるしかないんだよ。 

0176名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/08(火) 21:42:50ID:t5FimFYL
>>173
サインしてないからな。
0177名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/08(火) 22:18:48ID:???
>>176
まとめると、警視庁で特別区の場合、
・現場で署名指印をしなければ、否認事件として取り扱われる
・錦糸町の交通捜査課への出頭要請がないことがある
・そのまま書類送検され、不起訴になることがある
ってこと?
0178名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/08(火) 22:50:10ID:???
>>177
警視庁に限らないと思うけど。 
一万円程で起訴するほど裁判所は暇じゃないよ。 
少なくても裁判費用10万円は税金から出るらしいからな。
0179名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/08(火) 22:59:50ID:???
>>178
警視庁に限らず、青キップに対して略式手続に同意せず、
正式裁判を希望すれば、ほぼ不起訴処分となるのは明らかだけど、
最大の焦点は出頭の手間をどのように回避するかだと思うけど。
0180名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/08(火) 23:21:55ID:???
>>178
起訴するのは裁判所ではなく検察官。
0181名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/09(水) 00:13:13ID:D1A/RA30
だから、反則金払って終わりにするのが一番楽なんだよw

0182名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/09(水) 01:43:26ID:???
>>181
反則金と同額のお金を稼ぐのが一番大変なんだよ。
0183名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/09(水) 01:56:08ID:8Yvo8buo
時給安い人は、平日に呼び出しに応じてもそっちが得っていう考え方なのかもね。

0184名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/09(水) 02:09:56ID:???
>>183
呼び出しなんてまず無いからねぇ
0185名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/09(水) 02:21:50ID:6CKGZTMI
証拠ってのは2り以上
見たってのがいないと
証拠にならない
0186名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/09(水) 02:33:37ID:8Yvo8buo
ケチらずルールに則って反則金払っておけば送検されない。
ケチるなら無視すればほぼスルー出来るが、将来の過失に不利に働くかリスクあり。

こんな感じか?
0187名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/09(水) 03:49:35ID:???
>>184
通告書の裏面で呼び出されたけどなぁ。

告知書の表面の右上の日時に出頭(交付通告)をしないと、
通告書が配達証明で届くだけだけど。(送付通告)
ちなみに反則金を仮納付した場合は3日間の公示通告。

反則金を仮納付しても、気が変わったら通告手続までは
納付をやめることができる。
0188名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/09(水) 03:51:30ID:???
>>186
反則金を払いましょう、なんてルールはない。
反則金を払っておけば法律により刑罰を受けることがない、は正しい。
将来のことは不明。認否にもよるんじゃないのか?
0189名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/09(水) 04:49:34ID:???
>>186
(任意の)出頭を求められているのに無視してると、
ときどきお迎えの人が逮捕状を持って来ることがある。
0190名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/09(水) 08:06:53ID:CK0Ip+/c
>>186
そんなかんじだな

真っ当なら払っていた方がリスクはさがる。
0191名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/09(水) 09:05:57ID:???
>>190
寝言を言うなよ。まっとうな人間なら反則金不払いによるリスクなどもともとないに等しい。

前科や執行猶予がある人間なら払わないことによるリスクが結構あるけどな。
0192名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/09(水) 09:12:01ID:???
>>191
>前科や執行猶予がある人間なら払わないことによるリスクが結構あるけどな。
どういったリスクが考えられる?
仮に有罪判決が出ても、交通違反の罰金では執行猶予は取り消されない
だろうし。
0193名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/09(水) 09:21:39ID:???
将来赤切符相当の違反をしたときに、罰金の額に差が出るな。
0194名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/09(水) 09:39:09ID:Ne2Tp/Ff
何度もシカトしてたら起訴された人いたよね。

→反則金払わないとリスクが高まる

と言うような意味合いなら事実だろ。



0195名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/09(水) 09:58:04ID:???
>>194
なにをシカトしてたら、どのように起訴されたの?
もし起訴されても罰金の額は通常反則金と同額。
公判なら訴訟費用が少しかかることがあるけど、
お金がなければ手続で免除される。

1.反則金を任意に納付せず、
2.かつ、再三の任意の出頭の求めにも応じなかった
ため逮捕。そしてそのまま取り調べを受け、略式手続に同意し、
無事に即日略式命令が出て罰金を納付して釈放、ってのは
ときどき目にする。
0196名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/09(水) 10:01:45ID:???
あと罰金なら金銭の納付は労役場留置に代えることができるけど、
反則金は金銭以外で払うことはできない。
0197名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/09(水) 10:34:25ID:T5KM50rq
国道357の城南島から台場方面のトンネル内です。
制限速度は50キロのところを70キロ位で走行しておりました。
トンネル上部の電光表示板が「速度オーバー」と表示されました。
これはオービスのようなものでしょうか?
後程、スピード違反で連絡が来るのでしょうか?
教えていただけますでしょうか。
0198名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/09(水) 10:35:54ID:???
    ____
      /~__   ヽ
     / /´    ̄ ̄\ \
     / /          ヾヽ
     | |  =‐y   ‐=   | |    ________
     {, .| ,,‐rュ-i  {‐rュ-, | |   /
     レ|"`-= '   ト ー= |.,| <  いい質問ですねぇ
     iu   「,、_,入   リ   \
     ,-ヽ  /ィェェェァゝ /ー 、    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ,―一: : : \` ー‐ ' ,.´: : : : `ーヽ
/ : : : : : : : : : i`―― '/: : : : : : : : : : \
0199名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/09(水) 11:03:48ID:???
>>197
人生が終了するくらいの、赤い光に包まれなかったなら
大丈夫です。
0200名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/09(水) 11:04:57ID:vLc4QcfV
反則金払えば送検されないから、起訴されるリスクがゼロなんだぜ?
02011722011/02/09(水) 11:17:56ID:???
>>174
俺の場合は、左折する車線に直進車線から移り左折する際に、直前で移ろうとして
ブロックされたため白実線を若干踏み越えて左折した直後に白バイ警官が
すかさず赤色灯。
で、当然俺は「安全確保のため若干踏んだかもしれないが、
あくまで安全優先だった」と主張、勿論免許証は渡した
青切符きりサインを要求するが、こちらは拒否
すると無線でパトカーを呼び出し数分で2台到着
車線は中央で、後ろは大渋滞
パトが到着してやっと左路肩に移る
パトのお回りはなんかプラカードみたいなのを
ふりかざして逮捕するとか脅すが、
俺は一切サイン拒否、受け取りも拒否
安全優先だと主張で30分ぐらい押し問答
すると白バイではなく、パトのお回り(全部で5人ぐらいいた)
のトップみたいのが、じゃあこの書類に否認する旨書けと
言い出したので、「車線変更時に安全優先のため
白色実線部分を一部踏み越えたが、そうしなければ事故になってた」
とかなんとか書いてサインした
その後なにも渡されず、それっきり手紙もなにもこない
もう2年ぐらい前の話

0202名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/09(水) 14:05:52ID:???
>>197
オービスじゃなくただの警告だから心配するな。
0203名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/09(水) 15:17:29ID:???
不携帯と一時不停止同時に切られたので同時に切れないだろうと思って検察にいくといって不携帯否認しマスタ。
不停止の罰金は払いましたがそれ以後2年間全く音沙汰無し 3000円じゃぁだれもかまってくれない。
0204名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/09(水) 15:50:52ID:???
>>201
青切符を切られちまったのなら、サインしようがしまいが関係なく点数は付いてるはず
0205名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/09(水) 16:04:18ID:???
>>203
罰金を払ったなら既に検察に行った後のはずだが。
0206名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/09(水) 17:06:36ID:SWO7Imgy
キップ書き込み始めたらお巡りさんも後に引くのは難しくなる。
だからキップ書き始める前の対処が重要なんだよね。
0207名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/09(水) 17:11:21ID:???
なのでオマワリは、最初から淡々と切符をきるんだよw
0208名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/09(水) 19:22:14ID:???
素直にキップ書かせて、ハイハイと受け取って突然否認。
げーなにー、あいつ否認なの?ってお巡りさん仕事が増える。
0209名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/09(水) 21:05:19ID:???
逆に言うと、「否認するぞ」オーラをうまく出せると警告処分に降格する可能性もあるということですな。
そこまで頭が回らず、とにかくサインさせたら勝ちだって思ってるお巡りも多いけどな。
0210名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/09(水) 21:21:52ID:???
「私はこの違反をしたことに間違いありません。
事情は次の通りです。」って書いてあるところに
二重線を引いて、認否は留保しますとか、
こういう状況で緊急避難のため違反は不成立
とか、この違反は全く身に覚えがありません
とか好きなことを書いて署名すればいい。
0211名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/10(木) 00:06:25ID:NAXzbgej
>>199 >>202
遅くなりましたが回答ありがとうございます。
安心しました。
スピードの出し過ぎには注意します。
0212名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/10(木) 00:10:24ID:???
>>197
あそこの道路で速度オーバーと出た車両を全車検挙してたら
えらい騒ぎになるな。
02131722011/02/10(木) 13:08:17ID:???
>>204
そんなことはないよ。実際の経験だがサインせず、切符受け取り自体拒否
して点数はつかなかったよ
0214名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/10(木) 14:05:44ID:???
>>213
何年頃の話?
取られた調書の内容によってはそういうこともあるのかもね。
0215名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/10(木) 14:58:23ID:???
>>213
単にオマワリが書き損じで捨てたんだろ。

だいたい切符なんて、交機も管区も交通化も地回りもみんなで
切るんだから、揉めたときの扱いはさまざまだよ。
0216名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/10(木) 15:30:38ID:???
一度書き始めた切符は書損にするにも顛末書が必要なので面倒
連番があるから破ってなかった事にするのも返却時にバレる
もめたときの処理は田舎の地域課なんかはゆるいけどね
0217名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/10(木) 15:47:44ID:???
>>215
書き損じはご丁寧にもちっこい訂正印を押して使い倒すよ
0218名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/10(木) 21:28:00ID:???
不携帯の事書いたオレだけど違反したことになってなかったよ
証明書取ったから間違いない。
警察官がどんなにお願いしても調書は作らなかったし告知書類も受け取らない。
それだけを見てもすげぇめんどくさいんだとおもう。最後は署にいこうみたいなはなしになったから。
でもそれも拒否。検察官と話すと。
青切符は違反者にとって便利な制度であるのだからその制度を使わない旨をはっきり言おう。


結局小さな違反なら納得いかないままなら否認した方が
絶対に賢い。今まで6回くらい一時停止やねずみ取りで否認したし
検察の呼び出しを待っていかないで終わっちゃったのが5回
検察にも3回行ったけど結局全部処分保留でお仕舞いだな。時効は3年。

違反事実について争うなら必ず検察に行った方が良いよ。でも同時に
公安委員会にも告知しないと60日の期限すぎたらアウト。係争中をアピールしないと
行政罰と刑事罰は別とふざけた対応されるから。
0219名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/10(木) 22:28:37ID:???
>>217
書き損じの箇所による。
0220名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/11(金) 09:56:50ID:???
>>218
免許不携帯はそもそも点数付かないだろ
3000円のために俺にはそこまで面倒な事はできんわw
0221名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/11(金) 10:52:37ID:???

>>220
否認しただけ 結局何も面倒なことはせんよ
点数の大きな30q以上速度違反も同じプロセスだよ
但し大きな違反だと必ず呼び出されるだけ
0222名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/11(金) 14:11:26ID:???
否認してポリとやりあうより、点数無しの3000円だけなら素直に払った方がいいってことじゃね
0223名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/11(金) 14:20:17ID:???
いままで切られたことなかったていうのもあるし何より
善良な顔してたらどこまでも居丈高になってくるのがちょっとねぇって感じ。
それで警察がらみで県警と別件で仕事してたこと言うところっと変わるし。
法律論が何より全然ダメでいちいち電話で上司に確認するレヴェル。
もう一つの7000円の罰金昨日はろうて来たわ。金じゃないんだな金じゃ。
うざいやつは百も承知だけどこっそり隠れて取締やって交通安全に資するみたいな切り口は
生理的にダメやった。夜中の12時の住宅街の止まれ。自分が悪いのは判っているので罰金は払ったけど
不携帯の同時処理は嫌がらせとしか思えんかったからねぇ。
0224名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/11(金) 14:20:18ID:???
じゃねじゃねーよ!ninja
冒険の書(Lv=1,xxxP)
0225名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/11(金) 17:54:47ID:???
>>218
公安に言えば点数付けられるのも止められるの?
0226名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/11(金) 18:11:09ID:???
>>225
違反事実そのものを争っている場合ね
担当検事名と文書にした異議申し立てが必要
不出頭などは論外でダメ
0227名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/11(金) 18:23:03ID:???
>>226
争っても、無罪判決と嫌疑なしと不立件以外は点数がつくんじゃないの?
判決で公訴棄却の時はどうなるんだろ。
0228名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/11(金) 22:57:26ID:???
>>227
嫌疑なし以外は加点だよ。
0229名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/11(金) 23:13:02ID:???
>>228
無罪と不立件も処分の根拠がないでしょう。
公訴棄却はあやしいんだよな。
0230名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/11(金) 23:40:18ID:???
実際は殆ど起訴猶予 
解釈は有罪なんだけど起訴するほどのことないでしょッテ言う解釈
行政罰はだから加点しようとするけどそこを不服申し立てで
違反事実について争って相手が立件しないんだから推定無罪を申し立てるんですな
人によっては免許で食べてるんだから大事な話
でもそうとう相手もしたたかであくまで加点しようとするからちゃんと勉強して負けないように。
あっしはなんどもくぐってきたよ。
0231名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/11(金) 23:45:24ID:???
補足
でも違反日から60日以内だから警察対応を待ってるとtime over
警察も検察も免許センターも君の味方をだれもしてくれないよ。
裁判所で判決を受けるケースは実際は希有。小さい違反ならな。
実際は赤切符でもおいら勝ち取ったよ。
0232名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/11(金) 23:57:26ID:???
>>231
まぁそうなんだが、時には公判で争うと面白そうな違反もあるんだよな。
0233名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/12(土) 01:37:27ID:???
起訴事実が少しでも曖昧な場合は検事が起訴しないよ
でも不起訴でもないし 結局起訴猶予で誰も責任取らないパターン
起訴猶予≠不起訴 いつでも起訴できるんけど勘弁してやんよッテ感じ だから行政罰という考え方
0234名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/12(土) 01:45:04ID:???
>>233
ハイハイって略式で判決もらってから公判請求すれば、
あら検事さん困っちゃった、ってケースね。
0235名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/12(土) 01:46:17ID:???
公訴棄却には一事不再理効はないので、起訴し直せるんだよね。
点数が微妙というのはそういう意味。
0236名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/12(土) 08:13:39ID:???
>>234
おいらは略式も望まなかったよ。っていうか事実認定をちゃんと
話したらまたお話を聞かせてもらいますといってなしのつぶてだよ。で起訴猶予。
起訴猶予という結果も決して教えてくれない。時が過ぎてそうだったんだということ。
0237名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/12(土) 08:33:43ID:???
>>236
嫌がらせで略式→正式に持って行って、そこで
「実はね、ここがこうなってて」
って言い逃れできない事実をぶちまけると楽しいかもよ。
0238名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/12(土) 09:16:22ID:???
略式の段階での調書が採用されたらそれこそやぶ蛇 だめっしょ
0239名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/12(土) 09:21:18ID:???
>>238
そういうのが問題にならないような状況があればね。
少ないとは思うけど。
0240名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/12(土) 15:21:33ID:ZkpWPVeK
証拠ってのは2り以上
見たってのがいないと
証拠にならない
0241名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/12(土) 16:04:16ID:???
そうそう今事故で係争中だが
相手が「俺は見た!俺は悪くない!」ってはびょ?ってる
とりあえずスルー中
0242名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/12(土) 21:59:44ID:???
警察はどっちがどのくらい悪いかの判定はしないよ。
実況の報告のみ。損賠償は保険屋の仕事
人身でも相当程度が悪くならないときっちりやらない
0243名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/13(日) 01:26:41ID:???
>>240
すごいねぇ

そうなると、日本の裁判で多くの犯罪者が無罪になっちゃうわw
だいたい、被害者1人の証言が大半だったりするしなぁ

合理性がある目撃証言は1人で十分ですよ
0244名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/13(日) 01:33:35ID:???
そういう場合は犯人が自白しとる
0245名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/13(日) 01:37:11ID:???
>>244
自白すると有罪で、自白しないと無罪なんだw
へぇー
楽だね
0246名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/13(日) 01:38:42ID:???
>>245
アメリカだと法廷での自白はそのまま有罪だな。楽。
0247名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/13(日) 02:10:16ID:???
「合理性がある」をどこまで許容するかだな
「245に殴られました。医師の診断書が示す私のこの怪我は245の仕業です」という証言だけで有罪にはならない
0248名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/13(日) 02:18:03ID:???
>>245
一人の目撃者の証言と
本人の自白とでは
証拠能力が違いすぎる
0249名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/13(日) 10:16:52ID:???
>>246
法廷での自白と取り調べでの自白は全然違うだろ
日本だと取り調べで自白しても法廷では無罪を主張なんていくらでもある
0250名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/13(日) 10:18:54ID:???
>>249
そうだね。
0251名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/13(日) 16:03:11ID:Vp//he2Y
更新についての質問です
今年の4月に更新があるのですが、それまでに平成22年4月に軽微な違反1回
平成22年12月に軽微な違反1回の場合(それ以前に違反はありません)
4月の更新は違反運転者講習になるかと思いますが、その後無事故無違反だったとしても
更新の区分を決める期間は、5年間ということで
その3年後の更新も違反運転者講習になるのでしょうか?
0252名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/13(日) 16:26:10ID:H38gfN9J
そうなります

0253名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/14(月) 00:21:23ID:???
>>249
法廷の逆転無罪というのは、捜査段階の自白が重要なんだよ
過去の事例を詳細に分析すると、逆転無罪の事例のすべてが
検挙時から直後にすべての罪を認め、すべての警察立証に
同意し即座の送検と起訴を受けた者が大半

なぜかというと、警察や検察がそろえた証拠や証言にそった
シナリオにすべて同意し淡々と裁判まで進め、そこで無罪に
方向転換する。
じつは、警察や検察は、このまま裁判まで楽に流れるときは
必要以上に証拠や証言を積めないし、必要以上に捜査もしない

そうなると、裁判中に現状の証拠、証言に大きな矛盾が生じることがママある。
再捜査したくても、時間の壁にあたって、もう証拠は積み上げられないし
証言も出ない。

結果的に公判での証拠、証言に信頼性を無くし、疑わしくは罰せずで無罪ってのが
多くの逆転無罪のケースになってる。
犯行で検挙されたら「これは俺のやったことじゃないなぁ?」という証言や
証拠も、すべて認めて警察や検察の納得するような流れにしておくと
逆転無罪はとりやすい。
0254名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/14(月) 00:41:18ID:???
>>253
なるほどなぁ。
俺も交通捜査課ではまだハイそうですねと言っておくべきだったかな。
0255名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/14(月) 01:12:13ID:???
裁判官の心証を考えると、捜査段階で認めていた事実を、覆すだけの論拠がないと無理だけどなw
0256名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/14(月) 01:19:37ID:???
>>254
つ 逆転無罪の確率 1/100000以下 ほぼー無理ぽ
  ら最初からが賢明
0257名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/14(月) 01:32:03ID:???
有罪になっても道交法違反で罰金ン千円
無罪なりなんらかの結論が出れば判例集に判決が出て数十年残る
(そういった論点があれば)
と考えると、争ってみるのも面白い。
0258名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/14(月) 02:20:55ID:???
>>257
弁護士費用どうすんのよ?それと時間
たぶん数十万円
0259名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/14(月) 03:03:47ID:???
>>258
自分で争う。証拠はあるから。
国選でも10万円はかからない。
時間は仕方ないな。
0260名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/14(月) 03:05:04ID:???
あと、貧乏なら訴訟費用(国選弁護士費用を含む)は免除申立もできるし。
一番大変なのは時間とエネルギーだね。
0261名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/14(月) 13:26:05ID:???
時間とエネルギー・・・ニートなら有り余ってるなw
0262名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/14(月) 14:35:37ID:???
国選じゃやる気のない磯弁の暇つぶしだし
勝つ気も、勝てるチカラもないんで、やるだけ無駄
0263名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/14(月) 14:49:14ID:???
やるだけ無駄ってこたぁない
強引な、とか理不尽な取締りをすると裁判をやらせてもらうから、
かえって取締りの効率落とすぞ、という意思表示になる。
0264名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/14(月) 14:50:12ID:???
>>262
状況次第だって。
公判前に検察官が気づけば、有罪判決を最初からあきらめることもある。
0265名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/15(火) 02:35:55ID:???
実務知ってる会話じゃねぇな・・・・ 頭でっかちのニーとちゅう
0266名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/15(火) 11:44:07ID:???
ここで知ったかしてるやつは全部そうだろ
本職がいるとでも思ったか?
0267名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/15(火) 12:49:39ID:???
本職でなくても自分が経験したことを話すスレだろ
0268名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/15(火) 17:51:58ID:???
経験もしてないのにネットの聞きかじりと妄想で、さも経験したように話すやつばっかりだろ
0269名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/15(火) 21:54:56ID:???
僕が取調べなんて受けるわけ無いだろ
キミじゃないんだから
0270名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/17(木) 00:18:09ID:???
現在、誰でも自由に意見を書き込める掲示板がセットになったニュースサイトが日常生活に欠かせなくなりました。既存マスメディアによる一方通行の情報に身を委ねていた方々へ。目からうろこが落ちる納得の毎日を約束します。

2NN - 2ちゃんねるニュース速報+ナビゲーター
http://www.2nn.jp/
記者記事に特化したニュース勢いランキング ※2ちゃんねるトップページにリンク有り。Twitter・RSSもどうぞ。

2ちゃんねる全板縦断勢いランキング
http://2ch-ranking.net/
記者記事以外で勢い良く書き込まれている話題もわかります。このサイトと同様に表示される2ch専用ブラウザや類似サイトもあるようです。 ※時間帯や曜日などによりランクインするスレのジャンルが全く異なったりします。
0271名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/17(木) 23:08:48ID:???
初めて違反してしまった。
警察3人くらいに車を停めさせられたことに動揺してしまい、警察の話す言葉に集中できないままサインしてしまった。
(サインを拒否できることも知らなかった。)

<状況>
信号の直前で、左折専用車線から隣の直進専用車線への車線変更をして、信号を渡ったところで停められた。
(車線の色は白)

この時俺は、「信号直前の急な車線変更だからダメなのか?」と思ってた。
だけど、帰宅して落ち着いた今、交通反則告知書を見ると「直進時左折車通行帯通行」と書いてある。

明らかに通行した車線は直進車線なのに、左折車線を直進したことになってる。。

これはもうサインしてしまった今からでは、6000円を納めるしかないんだろうか。
せめて、この書かれていることについて問い合わせたいんだけど、もう無理?
0272名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/17(木) 23:21:56ID:???
>>271
あ゜?普通に通行区分違反だろうが?免許持ってるのか?
0273名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/17(木) 23:24:18ID:???
>>271
まだ検察の聴取や裁判の道がのこされています。

反則金を納付してしまうと、その裁判の権利を放棄すること
になりますから、絶対に納めず弁明のチャンスを待ちましょう。
放棄さえしなければ、警察の再聴取もあるかと思いますので
現場検証で無実の経緯を証明しましょう。
0274名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/17(木) 23:47:18ID:XQixB7cM
パトカー気付かなかったの?
0275名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/18(金) 00:51:54ID:???
>>273
おいひおひ・・・
サインした切符をひっくり返すことは西からお日様昇らせるくらいむずかしい
知ってていってんのか? ひっくり返ったケースはほぼ皆無だ
いい加減なこと言うな
0276名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/18(金) 01:05:47ID:???
>>275
全く問題ないよ。
簡易の供述調書だからね

警官に囲まれて短時間に強要された供述調書のサインなんて
無罪の事実には全くもって勝てる質じゃない。
俺は無実だって戦うんだろ?
だったらその証明さえすれば、サインなんて何の効力もないよ

それとも何か?
何の事実もないのに「私が盗みました」とか「私が殺りました」
って供述してサインしたら有罪になるとでも?

重要なのは真実であって供述じゃない
0277名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/18(金) 08:57:43ID:???
>>276
警察官の現認という証拠があって、調書に「私は違反しました」という記述のあるものにサインしてるんだぞ?
事実もクソもないだろうw
違反していないという明確な証拠がなければ、100%裁判で負けるわw

起訴されればの話だけどな。
0278名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/18(金) 09:07:40ID:???
>>277
裁判するってのはそういうことだよ。バカか?
違反事実を崩す明確な証拠があるからだろ?

なんでそれが無いのに裁判するんだよ、あたま悪いのか?
戦う以上は勝てる材料が逢っての話だし、その上で
サインは関係ないっていうの。

オマエ裁判で証拠や証言や合理的な事実で戦ってるのに

反証が「だってサインしたし」
みたいな話で検察側が勝てると思ってるの?
子供のケンカじゃないんだから、何の材料にもならないだろw
つまりサインは関係ないってコト


0279名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/18(金) 10:31:13ID:???
もうニートの妄想や机上の空論は飽き飽きだからもっと現実に即した話しろや
0280名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/18(金) 11:34:45ID:???
>>271
結論からいって無理
そもそも左折専用車線(白線)にいったん入ってそこから車線しようとしまいと直進したら
青切符にある直進時左折車通行帯通行(通行区分違反)で違反事由たりうる。
通行した車線云々の話ではない。
しかも、サインしている。問い合わせも無意味。
サインの効力は大きい。強制されたという明確な証拠(映像など)がない限り争っても
勝訴は不可能。
0281名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/18(金) 11:38:45ID:???
現実の話なら、違反摘発なんて合法的で
証拠も証人も揃った、裁判でも揺るがない、完全有罪ケースしかない

どんに悔しがっても、不満でもそれを法に基づいて帳消しには
できないのだから、諦めて反則金を払い裁判を放棄し、書類送検
を回避しろでFA
0282名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/18(金) 13:09:25ID:???
現実の話なら、
裁判でも揺るがない、完全有罪ケースしか起訴されない

少しでも疑問点のある取締りの場合、
警察官がどんなに悔しがっても、ほぼ100%裁判には
できないのだから、裁判になっても構わない姿勢をとり、書類送検
を要求して反則金は払うなでFA

0283名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/18(金) 20:32:44ID:???
先日放置車両確認標章を所有車両に貼り付けられました。
私は駐車禁止除外指定車標章を持っているのですが、貼られておりました。
片道二車線の道路の邪魔にならないところに駐車しましたが
警察に電話して確認したところ、生活用の袋小路の道が反対車線に面しており、
三叉路になるため交差点となり、その内部に駐車したということで違反とみなされたようです。

駐車禁止除外指定車標章を交付される際のガイドブックである
「駐車禁止除外禁止標章(身体障害者使用車両用)を正しく使用していただくために」
という冊子を見ても四つ角の交差点のイラストが書かれ、どんな道でも交差点になるとは
注意書きされておらず、それなら少しずらして駐車したのにと残念でなりません。
法律に知らなかったは適用されないのは分かっているのですが、
マニュアルが不親切というか、問い合わせた交通課の責任者も一般の方はよく間違えると
言っており余計腹が立ちました。

そこでこの後ですが、警察に何を言っても、キップは切らないので
送られてくる弁明書を提出しろの一点張りですので

(1)
送られてくる「弁明通知書」と、「放置違反金」の仮納付書を待ち、
勝てる見込みの無い「弁明書」を送り、却下され、「放置違反金」を支払う

(2)
出頭し、本裁判を選び不起訴を勝ち取るしかない

と思うのですがその場合は不起訴になっても違反点数の加算があるようですので、
素直に勝てる見込みの無い「弁明書」を送り却下され、「放置違反金」を支払う
が正解でしょうか?
0284名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/18(金) 22:33:48ID:???
点数が加算されると実害があるなら(1)かな。そうでなければ(2)
ちなみに「本裁判を選び不起訴を勝ち取る」は誤り
0285名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/18(金) 23:18:57ID:???
個々の損得勘定を取るならば(1)だね
個人的には(2)を選択して「強引な取締りをすると面倒な思いをするから控えろ」
ってアピールして欲しいけどな
0286名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/19(土) 01:59:19ID:???
>>283
日本では不認知は理由たり得ないとご存じならしょうがないのも判っているはず。
交差点の定義は教習所で習っているはずですな。マニュアルが不親切だなんて
クレーマーの言い分のようです。
所詮日本の取締なんて右折禁止の看板が木で隠れる交差点で待ち伏せするような
げすのような警官が多い。それと測道に隠れて音だけで取り締まる白バイを
ヒーローにしてしまうようなアフォな国なんですな。今日は何枚切符切ってこいと平気でオーダーする組織
それが警察
0287名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/19(土) 08:30:15ID:???
もう>>278はいらね
サインした切符が証拠にならないなんて奴は・・・

>反証が「だってサインしたし」
>みたいな話で検察側が勝てると思ってるの?
普通に勝てるだろ?手を押さえつけてサインしたならともかく。
あなたやったでしょ、認めるんならサインを。当たり前の流れ
それをよくよく考えたらやってませんって小学生じゃあるまいし。
大人はやってないモノはやってないと普通に言うだろ?
交通違反で反証があるケースなんて普通に考えて無理。やった、やらない、につきる
だからサインは一番の証拠

0288名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/19(土) 09:45:10ID:???
>>287
多くの無罪判決が出た裁判でも、供述調書のサインはある。
もちろん起訴に相当する内容でね。

裁判の世界じゃ「だからどうした?」
なんだよ

当時は警察や検察に犯人として、高圧的に取り扱われ
サインをしても、裁判で無罪に充分な新事実が出たら
「だってサインしたじゃーん」なんて糞の役にも立たない。

現に法的に取り締まり対象外の場所で、誤認検挙は
歴史上多く事例があれど、そこでも検挙者は一様にサイン
してるし、当局の誤認発覚で取り消した場合が多数で
裁判での無罪から、同様検挙者を救済した例の方が皆無に
等しく少ない。

取り締まりの正当性が無かったり、本当は法律違反で無かっ
たという事実を争う裁判なんだから、その法廷闘争で
「サインしたじゃーん」なんて一言も出ないし、それを
優先して判決は書かないよ
0289名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/19(土) 09:50:35ID:???
主文
被告を罰金2万円に処す、ただし期日まで罰金の納付無き場合は
労役刑日額5千円として収監することとする。

判決理由
審議の結果、被告は当時の状況で道路交通法違反と認められる
事実もなく、それに相当する証拠、証言も規制を誤認しての
ものであったため、違反事実を認定に足りないが、供述調書
によると、被告は違反事実にたいし、署名捺印にて道路交通法
違反を認めてることから、被告を有罪とする。

wwwwwwwwwwwwww
0290名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/19(土) 10:40:01ID:???
いつまでやってんだよ
0291名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/19(土) 17:01:37ID:???
>>288
もういいよ つよがんなくて。
裁判の世界?もういいよ・・・
脳内妄想の奴にレスして自分がバカだったよ
交通事犯で(ry  おいらそっち方面のの仕事だよ

>>290
おぬしの言うとおりだスマソ
0292名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/19(土) 17:21:09ID:7Pk306BV
質問があります。
一時停止違反で交通違反取られたんだけど、
「交通違反をしました」みたいな紙の証明書に名前とかサインしたんだけど、
「印鑑がないから指紋でサインして」って言われて、指紋でサインしたけど、
その指紋は警察のデータベースに登録されたりするんでしょうか?
紙なんですけど。。。。

0293名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/19(土) 17:58:49ID:???
>>292
しません。まさしく証言の証拠のみ
0294名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/19(土) 23:36:26.16ID:7Pk306BV
>>293
詳しく聞きたいんですけど、そのサインした指紋は犯罪捜査には使われないって事ですか?
0295名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/19(土) 23:50:26.49ID:???
そうですよ 指紋を採る場合は
法律でやって良い場面を厳しく決めています。
0296名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/19(土) 23:51:48.05ID:???
登録されるのは10本指+掌紋の場合のみ
0297名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/20(日) 00:17:09.91ID:???
>>292
おまえが違反時刻に殺人でも犯していたということになったら
容疑の確証を得るために調べるだろ。
0298名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/20(日) 01:16:42.09ID:???
0299名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/20(日) 01:17:34.50ID:???
0300名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/20(日) 01:18:36.23ID:???
0301名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/20(日) 01:21:18.17ID:RJ/vMp4R
294ですが、
色々と調べたら法的には捺印する義務がないとのことですが、
今から印鑑に置き換えてもらうとか、破棄して新しい証明書作り直してもらうとか出来ませんか?
0302名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/20(日) 01:28:44.19ID:???
別に指紋くらい良いじゃないの なんか困ることがあるのかと
凄く勘ぐられる気がする で証明書って何?
ッテ言うか聞かれたでしょ?はんこ持ってますかって?
おいらはいつも仕事柄持ってるからはんこにするけど
0303名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/20(日) 02:05:53.71ID:???
これから悪い事をしようとたくらんでるんだろ
指紋を採られるのがよほど怖いらしい
0304名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/20(日) 02:29:59.46ID:???
「ボスこの指紋どこかでみたことありますよ」
 「しかし、関係者のとは一致しなかったんだろう」
「そうです。でもどっかで・・あ!交通課の渡辺が持ってた違反切符ですよ」
 「なんだと。それは本当か」
「間違いありません。このまえ切符処理で残業してたときに世間話の合間に覗いたものと一致します」
 「よし、至急そいつを洗うんだ!」


0305名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/20(日) 07:09:54.17ID:???
>>304
その刑事凄すぎです。
だいたい指紋って4系統らしい。
0306名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/20(日) 23:38:55.81ID:ttxAmSBo
警察に個人識別情報持たれるのは気味悪い。
0307名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/21(月) 12:56:33.11ID:???
>>306
免許も返納したらどうだい?
0308名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/21(月) 22:27:08.15ID:sVCMdRmg
>>292
されないて事になってるけど、指紋の出所なんて分からないからな。 
つか、照合したら本人認定出来るから、後から別に指紋取れば良いだけだろ。保存期間も有るようだけど、それも指紋取られた側からすると信用出来ないだろうな。 
0309名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/22(火) 18:53:31.78ID:JimB6ZNh
運転中、携帯電話通話で止められたんですけど
免許証不携帯だったので後日、切符を切る事はできるんでしょうか?
一応、○日の○時に警察署に来るように言われてます
0310名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/22(火) 19:35:07.80ID:???
第百二十六条  警察官は、反則者があると認めるときは、次に掲げる場合を除き、
その者に対し、速やかに、反則行為となるべき事実の要旨及び当該反則行為が属する
反則行為の種別並びにその者が次条第一項前段の規定による通告を受けるための
出頭の期日及び場所を書面で告知するものとする。ただし、出頭の期日及び場所の
告知は、その必要がないと認めるときは、この限りでない。
一  その者の居所又は氏名が明らかでないとき。
二  その者が逃亡するおそれがあるとき。

後日が「速やかに」にあたるか、不携帯が「その者の居所又は氏名が明らかでないとき。」に
あたるかが問題になる。警察官に聞いてみれば?
0311名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/22(火) 22:03:19.33ID:???
>>309
免許証持って行けばキップは切られるよ。 
つか、どうやって解放されたんだよ免許証照会したのか?
0312名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/22(火) 22:48:06.63ID:???
>>311
免許証照会?はしてません
名前、住所、電話番号聞かれて
明日、交番に来てくれって言われたけど
その日は行けなかったので、日を改めて来てくれって事です
0313名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/22(火) 23:32:03.74ID:???
警官が309を信用したんだろ おいらも急ぎの用事の時に
後で必ずいくっていったらあとで来いといわれたよ。不携帯してたけど
0314名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/22(火) 23:39:54.12ID:???
信用されたら裏切る
裏切ると思われたら誠意を尽くす
これが対人関係の極意ですな
0315名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/22(火) 23:47:31.47ID:r+VVbSRT
>>312
未成年か?なら、親連れてけ、んで泣きながら謝ればチャラになるかもな。賭けだけとw
0316名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/23(水) 05:53:27.58ID:hB6WCXOd
んなアホな
0317名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/23(水) 12:54:07.37ID:COrq+z7g
一通を無視して切符きられました。

今はゴールドで平成26年08月11日まで有効ってなってます。

次はもうゴールドじゃないですか?
0318名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/23(水) 13:18:35.67ID:???
>>317
yes
平成26年の免許更新の次の更新まで 無事故、無検挙で頑張ればゴールドに戻るよ。
0319名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/23(水) 14:42:04.21ID:COrq+z7g
>>318
そうですか・・・・ありがとうございました。
0320名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/24(木) 10:23:58.27ID:???
早くゴールドに戻りたければもう1度違反をすれば良い
0321名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/24(木) 11:19:46.03ID:bbcvrRwp
>>320
一瞬、え?とか思ったがそのとおりだな。
このままだと次々回の更新は平成31年だが
もう一度3年以内の違反をもう一度すると平成29年だ。
0322名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/24(木) 13:14:31.74ID:???
上の人のキモ
青免許だけど5年というのを使うからね

優良運転者または一般運転者(※) 更新時の年齢が69歳以下 5年間

※「一般運転者」とは継続して免許を受けている期間が5年以上で
過去5年間の違反行為が違反点数3点以下[3]の違反1回だけで、
かつ人身事故を起こしたことのない者をいう。それを越える違反または1度でも
人身事故を起こしている場合は「違反運転者」となり、違反および人身事故が
全く無い場合が「優良運転者」である。
0323名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/25(金) 01:23:45.52ID:???
信号無視で止められて、無視して無いからサインしなかったんだけど、警察官にじゃあ裁判ねって言われた。
認めれば良かったの??
0324名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/25(金) 01:54:57.47ID:R3uExFBr
現場でサインしたかどうかはほとんど関係ない。
反則金を振り込めば全面的に違反を認めたことになってそこで終了。

払わないでいると書類送検されて、取調べに呼ばれるわけだが、
サインしていると「なんで現場では認めたのに、反則金払ってないの?」とか追及される
が、信号がどうだったかは水掛け論になるので大部分が不起訴処分。
0325名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/25(金) 02:39:28.20ID:SXZsNC87
少し前にスピードで三点切られて罰金がきています




その場で罰金納付書もらあましたが期限までに納めなかった為に郵便でまた納付書が来ました。その期限も過ぎてしまったのですが、どの位まで延長できますかね?払う気はあるのですが今はお金がなくて。ちなみに分割払いとかは出来るのでしょうか?詳しい方ご指導ねがいます
ちなみに前科とかは関係ありますか?労役は行きたくないので
0326名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/25(金) 12:32:20.30ID:R3uExFBr
罰金が確定しているなら既に前科がついているな…という重箱レスはさておきく。

今後電話か手紙で呼び出しがあると思うが、速やかに応じて
違反は認める、振込みは少し待ってほしいと伝えれば結構待ってくれるんじゃないかな
三年経つと時効になってしまうので、そこまで待ってもらえないのは確実。
(知らないうちに書類送検→起訴猶予となっている場合もあるが)
0327名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/25(金) 14:36:53.40ID:???
高速で追い越そうとして、ふと隣りを見たら覆面だったんでブレーキをふみ、左車線に戻り、覆面の後ろへ。 それから速度を守り走ってたら突然『車間距離とれ』と赤色灯がつき、止められて怒られた。
車間距離計測は警察の目視でいいのですか?
0328名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/25(金) 16:53:07.07ID:???
>>327
目測で良いよ。
それくらい余裕を持って量るから。

たとえば車間がクルマ1台分程度なら、誰がみても5-20m程度なんで
プロが目測し、センターラインや、車間表示マークやガードレール
から対比目測して、基準の1/2程度なら、誤差を考えても証拠として充分
0329名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/25(金) 17:52:49.50ID:???
>>328さん
ありがとうございます。
まさか車間距離と言う違反があるなんてわからなかったので驚きました(笑)
0330名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/25(金) 22:47:55.11ID:KJxVL1Kp

http://ranranruu.exblog.jp/
0331名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/26(土) 16:30:27.14ID:???
駐車違反について教えてください。
これって結局出頭せずにいたら車両所有者(使用者)宛に弁明書と納付書が送付され、
弁明はせず納付だけしとけば点数切られず終了。
これであってますか?
0332名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/26(土) 17:46:16.63ID:???
おk
ただし同じ車両で繰り返すと使用禁止になる
0333名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/27(日) 00:38:11.76ID:???
>>332
ありがとう
あと1ヵ月で最後の違反から1年経つので車両所有者として納付だけします
点数リセットできるのでよかった
0334名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/27(日) 11:44:14.01ID:wsSxzFpC
運転中iPhone触ってて切符きられたんだけど、あれって電話じゃなくても画面付いてる機器は全部違反?
だとしたら同サイズのもの(写真とかメモ帳とか‥)を常備しておいて、止められたら、これ見てましたでおk?
道に立って見てる警察って「何か携帯らしきものを手にもって注視してた」ってだけで停めてるんだよね?
0335名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/27(日) 11:50:19.65ID:???
http://www.tohokuido.com/dourokoutuuhou.htm
0336名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/27(日) 12:12:47.24ID:c681y0ZO
その全部または一部を手で保持しなければ送信および受信のいずれをも行うことができないものに限る。

てことは、何かで固定してればオッケー?
0337名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/27(日) 13:51:25.55ID:???
このまえ、メールしてて止められた。
渋滞してて暇だったからメール見てたら、いきなりKが飛び出してきておいでおいでされた。
たまたま、ハンズフリーのイヤホンをしてたので、携帯触ったか覚えてない、通話はハンズフリーでしていた、
とひたすら主張し、時間を稼いでやった。
そしたら無線でなにやら話し始めたんだが、どうも現認係に怒鳴られてる様子だった。
俺の横をバンバン、携帯使ってる奴が通り過ぎていくんだw
呼止係のそのK、見た目若い奴で、たぶんペーペーだったろうと思う。
目の前の被疑者からギャーギャー言われ、無線で上から「お前何をもたついてんだ!」とか怒られ
半分(それ以上かw)涙目になって、こちらの指摘にもシドロモドロだったよ。
結局、5分ほどやり取りしてたら「もう良いです、今回は警告だけにしときます」って言いやがるので
今度はこちらから、警告を文書で出せ、今から出せ、何ならとことん付き合うぞ、と脅したら
「いや、もう、今日は結構ですから…」とか言いやがって、俺、勝利。

みんな、運転中の携帯電話の使用は止めようなwww
0338名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/27(日) 13:52:42.30ID:SG0ALU6H
>>336
車内にスピーカ&マイクを設置するとか、へっどセット使用するとかすればおk
0339名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/27(日) 14:21:16.53ID:StDQuT9d
いや、通話じゃ無くてメールとかの操作の場合。
0340名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/27(日) 17:17:58.88ID:wsSxzFpC
そうそう通話より、携帯を見てるだけで捕まるのをどうにかしたいわ
運転中は暇だしスマホに替えてしょっちゅう見てたいからな
0341名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/27(日) 18:04:11.18ID:StDQuT9d
>>336の定義によるなら、
端末を固定して手に持たなくても操作できる状態であれば違法では無くなるな。
カーナビとかと同じ状態。
0342名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/27(日) 20:13:43.70ID:wsSxzFpC
第一警察は「携帯を」触ってるってちゃんと確認出来てて停めてくるの?
何かを手に持っててそれを見ながら運転してる、としか見えないんじゃないだろうか‥それを携帯と決め付けて取り締まってるのかなと思ったんだが
どういうとこまで確認して取り締まってるのか知りたい
触ってないと言い張ってもだめなのだろうか
じゃ何色のどんな携帯だったか言ってみろ、見てたなら当てられるだろ?っていって見たい
0343名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/28(月) 23:04:06.17ID:???
>「携帯を」触ってるってちゃんと確認出来てて停めてくるの?
んなわけないじゃん。こいつ携帯っぽいのを見てるな、ってだけだよ。
髭剃りで止められた奴、ICレコーダで止められた奴、いろいろいるよ。

>何色のどんな携帯だったか言ってみろ、見てたなら当てられるだろ?
これは賢い切り替えしだと思うよ。
たいてい、現認と停止は違う人間だから、停止係に言っても答えられない。
ゴネてれば、現認が出てきてゴルァされるけど、たいていは色なんか言えないだろうね。
今度止められたら、やってみ。面白そう。つか俺、次の機会に使ってみるwww
0344名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/01(火) 08:56:05.73ID:???
本当に通話してたのなら、「通話履歴出せ」で終了だね。
0345名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/01(火) 10:36:06.65ID:???
簡単に書いてるけど、個人情報の提出を求めるのってハードル高いよ?
たかだか携帯取締程度で警察がそこまでやるとは思えないなぁ。
あ、ソースは俺w 今まで何度か警察の見間違いで止められたので
誰が現認したのか、何を現認したのか、信憑性はあるのか、証拠は何か
なんかを丁寧に確実に指摘して差し上げたら、ほぼ毎回
「今回は警告にしておきましょう」ってなったかな。で、警告書も発行しないというw

ま、現場で警察にやりこめられなければ、大抵ダイジョブだろ。
0346名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/01(火) 11:11:45.60ID:???
>>345
ハードルも何も刑事事件だから、物証として情報が欲しいなら
10分で令状が発行されて、業者は即座にそれに応じて情報提供する
用意がある。
殺人も詐欺も誘拐も道交法違反も、刑事事件において、その差別はない。
もちろん、刑事裁判を前提として必要であればね。

通常なら、証人により違反事実の現認で起訴までできるので
あとは犯人の供述との摺り合わせに通話記録を取る
0347名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/01(火) 11:58:25.88ID:???
そこで出てくるハンズフリーだよw
えぇ、通話してましたよ?法に定められたとおり、ハンズフリーで、ってさwww
涙目の警察が目に浮かぶwww

え?メールの場合?
そりゃあなた、停止命令を受ける直前に車を停止させて送受信しましたよwww
停止命令を受けた瞬間にメール打ってたって証拠は何一つない。
キャリアから出た通話記録とか送受信記録の時間と現認係の控えた時間の刷り合わせ作業…
これまた涙目の警察www

警察も暇じゃないからそこまでやらないよ。
時間かけた割に得るものが少なすぎるもの。
つか、運転中の携帯電話の使用は、マジでいかんので、念のためな。
0348名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/01(火) 14:11:54.70ID:???
俺は昔357走ってて信号赤になった交差点で通話してたらそこの角で暇そうにしてた白バイのめがねが
走ってきて違反だとか抜かしたから、「ばかやろう・今停止中だろ」といったら、すごすごと帰っていった。しかし、あれでびびって
いれば絶対切符になってただろう。
0349名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/01(火) 16:36:32.46ID:???
>>342
前に携帯メールで捕まった時、レーダーに入ってきてた会話
「黒のワンボックス、ナンバー○○××、携帯画面直視、携帯シルバー、14:58」
って。すべてあたりです。「えっ、これって私じゃ」って正気に戻った先には旗を振る警察がいました。
しかしそこまでどこで見てたかは今だに謎(笑)
0350名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/01(火) 17:51:05.91ID:???
>>346
どこかの僧侶が携帯の通話で免停になるから裁判になった例では検察側は最後まで
通話記録を取らず負けた。実際その時に僧侶は当時携帯を所持せずに、弁護側が位置
記録を提出していたはず。どうも検察は裁判になっても通話記録はとらずに警察官の
目撃証言だけで進めるらしい。検察は負けると分かっていたから出さなかったのではなく、
請求もしていない。

>>349
普通の車は座面が低いので人間が立っていれば車内の様子は意外と見える。実際、
歩道を歩いてみると携帯を使っている車はよくわかる。それでもひとつの目安はディスプレイ
の照明が付いているからしい。
0351名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/01(火) 21:15:39.43ID:rwJVZaGl
スマフォをダッシュボード固定する奴とかあるけどあれでも捕まるのかな?
そりゃ実際みてたら危ないけど置いてるだけで捕まるのはちょっと
0352名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/01(火) 21:29:41.29ID:???
固定してあったら使うとしてもナビ代わりだから平気なんじゃね?
0353名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/01(火) 22:10:16.51ID:1XptFN25
固定してあって、手で持たない状態で画面を見る限りは、違法ではない。
0354名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/01(火) 22:15:18.55ID:rwJVZaGl
トンクス
これで音声認識2chブラウザ出れば完璧だな
0355名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/01(火) 22:40:52.32ID:1XptFN25
法律は最低限のルールだから、
おもいやりと安全運転最優先で!
0356名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/01(火) 22:52:04.69ID:PK7vhkev
100均で同じサイズの手鏡さがしてみるかな
運転席に常備しておいて、もし停められたらすぐ携帯電話は隠して「ああ、これのことですか」ってやろう
0357名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/01(火) 23:55:31.81ID:???
>>356
先に100均でイヤホンマイク買ってこいバカ
0358名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/02(水) 07:13:07.12ID:???
>>357
通話に関してはもちろんイヤホンマイクでいいんだよ
手鏡耳に当ててましたじゃ苦しいだろw
こんな風に2ちゃんばっか見てる俺にとっては携帯手に持ってるだけで捕まる対策をどうにかしたいっつー話
0359名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/02(水) 09:52:11.17ID:???
>>358
ただのマヌケだろ。

ボール紙にアルミ箔はって包丁作れば、凶器に見えるけど、凶器じゃないから
車内で振り回してみようか、みたいな話と同じだろ。
そんなことしてどうするんだ?

一生懸命ひげそりや鏡を耳に当てて、勘違いしたのは警官だという遊びを
したいのだろうが、毎日何人もキチガイを相手にしてる商売なので
「またか」で終了だよ
0360名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/02(水) 10:51:02.12ID:???
ネットっていい加減な答えが充満してると実感
不携帯って1年間違反しなかったらノーカウントって言う制度上でもカウントされないって
今 鴻巣免許センターに直伝して確かめたよ
yahoo知恵袋とか教えてgooとかで違反だからダメって言う答がベストアンサーって
どこまで対人恐怖症の奴らだよ。ネット上の情報なんて結局いい加減なのが多い。
11ヶ月20日捕まらなかったおいらが昨日捕まって調べたんだから間違いない。

鴻巣免許センターの質問に答えてくれた女子、アニメ声で凄く萌え。寿子にそっくり
げそって言ってほしかった。
0361名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/02(水) 17:59:59.13ID:b8v6DBvA
>>359
読めないなら来るなよ
警察釣りたいなんて言ってねーだろカス
画面注視で停められた時の話だよ
0362名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/02(水) 18:53:50.04ID:???
>>356
運転中、携帯見てると違反だから
捕まった時に、素早く手鏡に持ち替えて
誤魔化そうって事?
0363名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/02(水) 19:18:32.26ID:???
>>362
そう
>>343を見て思った
03643432011/03/02(水) 22:12:53.45ID:???
>>363
「そう」ってw
誤魔化しちゃいかんでしょwww
そこはオブラートに包もうよwww

つか、携帯持ってるだけで切符切られるってソースはどこから?
0365名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/02(水) 23:05:35.46ID:???
>>364
ソースは俺
通話とは別に、「画面注視」って名称の違反があるみたいね
つい先週捕まった
画像が映し出される機器を持ってたら違反らしい
だから多分iPodやDSも駄目なんだろうな
0366名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/03(木) 08:05:32.62ID:rFGAxUrA
2月の頭に展開禁止で捕まって、仮納付の期限が2月9日でした。払うの忘れてて、今になっても通告の書類とか来ません。裁判は嫌なんだけど、この後はどういう流れですか?
0367名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/03(木) 11:54:22.47ID:???
早く払えっていう督促状が来るからそれで払えば無問題
0368名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/03(木) 13:35:16.02ID:???
督促状じゃねえw 支払い義務がないものを督促したら詐欺だwww
訂正すると「本納付」の振込用紙などが送られてくる
0369名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/03(木) 15:09:53.34ID:???
>>368
本来の期限が過ぎたのに「払えるよ」ってのも最初の時点で
詐欺だけどな。
0370名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/03(木) 15:46:50.67ID:???
「第百二十九条第一項(仮納付)に規定する期間を経過した日以後において、
すみやかに行なうものとする。」
とあり、「すみやかに」が何日と決まっていないから詐欺じゃないぞ。
仮納付や納付には告知や通告を受けてからの期限があるけど。
払う意志はあるがお金がない等相談すると通告の手続きが遅れるだけだ。
0371名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/03(木) 21:28:46.49ID:???
>>365
そこが曲者だな。
画面注視と携帯保持は全くの別物だろ。

要するに、画面を注視してて取り締まりに気付かずに
アレ?どこで見られた?とか思う時点でアウトじゃないのか。
常に周囲に気を配るという安全運転の視点からもアウトだな。

携帯に見るにしても、周囲の安全(取り締まりw)には注意しないと。
0372名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/04(金) 00:33:23.03ID:oKFBCmv8
今日、湘南ナンバーのワンボックスに目の前で当て逃げされました。
警察に届け出ましたが、相手は呼び止めに応じず急発進をして逃げてしまいました。
顔も分かっていますが、貧しそうな汚い車だったし職人風で誠実な対応はまず無理な人種であろうかと
思います。しかし、あまりにも悔しいので被害届をだしたいのですが、無意味でしょうか?
相手がどこの誰かさえ分かれば、とことん追いつめたいのですが警察は相手の情報を出してくれるのでしょうか?
0373名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/04(金) 00:46:42.10ID:???
まず、貴方が当て逃げされたというのは嘘
高速のSAでナンパしてたら笑われてバカにされたので家を突き止めてストーカーしたいだけ


0374名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/04(金) 00:48:01.70ID:???
よってそんな嘘に警察が協力するはずがない
0375名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/04(金) 01:03:41.41ID:???
>>372
事故をすでに届けたのなら被害届をあらためて出す必要はない
ナンバーが完全にわかってるなら警察で調べて相手を見つけてくれる
ナンバーが4桁のみとかだと当て逃げの場合はまず相手は見つからないと思っておいた方がいい
0376名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/04(金) 01:07:26.09ID:???
>>373
>>374

>>372の書き込みから、そう思う根拠は何だ?
おまいらだけに通じる何かがあるのかwww
0377名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/04(金) 01:12:48.46ID:???
>>376
完全に受信してるよねw
0378373=3742011/03/04(金) 01:14:04.17ID:???
>>376
おまいらじゃなくて同一人物ですがね
こういう法外な個人情報の入手の方が傾向として注意すべきです
そもそも「あてにげされたから○○のナンバーの持ち主教えろ」という
たった一人の主張だけを信じられるわけがありません
0379名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/04(金) 01:22:25.19ID:???
>>378
おまえバカか?
373=374ってことくらい分かるぞwww

じゃなくて、372が
>高速のSAでナンパしてたら笑われてバカにされたので家を突き止めてストーカーしたいだけ
だっていう理由は何だと聞いてるんだ。
お前の経験談なんぞ尋ねてないんだぜ?
0380 2011/03/04(金) 01:25:23.22ID:???
それなら372が当て逃げされたという証拠を出してください
事故前後の写真があればベストですがね
「壊れてる」だけじゃだめですよ
自分で壊して人のせいにすることもできますから
0381名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/04(金) 01:31:47.73ID:???
>>380
おまえバカだろwww
いいか、よく読んで理解しろよ。

372の書き込みが、
>貴方が当て逃げされたというのは嘘
>高速のSAでナンパしてたら笑われてバカにされたので家を突き止めてストーカーしたいだけ
って断言する理由を書けよ。

お前がね、そういう手法で自分の個人情報を晒されて
ストーカーされたっていう話なら分かる。それはお気の毒。
つかそれは警察に然るべき責任を求めるべ事案だろうな。
じゃなくて、見ず知らずの他人の書き込みをそういう風に決め付けちゃいかんだろって話。
「そういう手法で赤の他人の個人情報を得ようとする奴もいるよね」
って書き込みなら納得するが、勝手に決め付けちゃいかんだろ。
0382名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/04(金) 01:38:26.13ID:DGJrzZEq
許可証を提示してましたが、交差点だったと駐禁を取られました。
目の前で緑のオッサンが逃げて行ったのと、仕方ないですがたった2分、
しかも、自分は交差点から5m離れていると確認して駐車しました。
すぐに管轄の警察に抗議の電話しました。最終的には弁明書に…の流れで抗議を諦めたのですが、
緑のオヤジは、交差点からきちんとメジャーで測ってるのでしょうか?
納得いきません。
0383名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/04(金) 01:44:44.96ID:???
そういう手法で赤の他人の個人情報を得ようとする奴もいるよね
0384名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/04(金) 01:49:49.73ID:???
>>383
>>383
>>383
0385名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/04(金) 01:56:23.24ID:???
>>382
ああいう弁明書ってどうなるのかね
明らかに駐禁解除時刻に取り締まられた場合とか
ちゃんと処理してくれるんだろうか
03863732011/03/04(金) 02:05:47.80ID:???
>>381
確かに>>373は間違いでした。
本当は>>372は金融業者なんです。
金借りて逃げた奴を茅ヶ崎で偶然見つけたんだが、
そいつはワンボックスに乗ってまた逃げ去ってしまった。
よって何とか警察に探してほしいが「民事だから」と言われたので、
「当て逃げされたから探してくれ」と嘘をついている。
これが真実です。
0387名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/04(金) 02:11:25.04ID:???
久々に真正電波野郎を見たぜ
0388名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/04(金) 02:18:19.35ID:???
>>386
リアリティがないなぁ。
もっと面白いストーリーを考えて出直しなさいw
0389名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/04(金) 03:23:58.96ID:???
>>372には幼いころ生き別れた妹がいる
両親が離婚し、妹は母親についていったのだ。
父親は二度と二人には会いたくないらしく、連絡も取っていない。
それから20年、不幸な人生を送っていた>>372は、
妹の写真を見ながらあの頃は幸せだったとつぶやく。
妹に会えれば、また幸せな自分に戻れる、と。

或る寒い日、茅ヶ崎の海岸で、彼は彼女に出会った。
間違いない、妹だ。どことなく写真の面影が残っている。彼女こそ生き別れの妹なのだ。
話しかけようと近づいた瞬間、彼女はある男と一緒にワンボックスに乗って行ってしまった。
>>372は少し考えた末に交番に行って話した。「当て逃げされたんですけど」
0390名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/04(金) 22:54:15.14ID:jY1weWVh
俺は以前友達にバイク貸して友達が駐禁取られ
俺んとこに罰金払えって通達来たけど
電話で俺じゃないって言ったら弁明書送れと言われ送った
友達に僕がやりましたと書かせ印押した紙を送った
その後、免許の書き換えでゴールドになるはずの俺が青だったよ
ザケンナと文句言いに言ったら、以前に駐禁がなんちゃらかんちゃら…
本当にずさんだよ
ちなみに5年無事故無違反だった
0391名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/04(金) 23:25:39.86ID:???
>>389
全米が泣いたw
0392名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/05(土) 05:30:24.43ID:z5dEFUEV
いままでシートベルトで何回も止められたが肩けがしてるって言って
診察券見せたらすべてスルー
切符切られる奴って馬鹿?
0393名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/05(土) 07:08:45.42ID:???
シートベルトしないヤツが馬鹿だろw
何故、わざわざ自分の身を危険に晒す?
0394名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/05(土) 08:39:52.41ID:/is6xVZl
>>392
それは凄い、大半の人はその方法実行しても逃れられないと思うwおまえだからできるんだよ
ていうかスピードや携帯電話と違って、シートベルトはつい違反を犯しちゃうってことがないだろ
締めたくないって心理がわからんわ
0395名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/05(土) 15:43:21.54ID:Asa+9Zwf
スレチとは思うんだけど教えてほしい
去年の自動車税?を払ってなくて車差し押さえって手紙が来たんだけど、これって本当に来るの?
写真ではタイヤに自動車のロックみたいなの付けられて走れなくしてるんだけど
電話して事情話したら待ってくれるのかな?
0396名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/05(土) 15:54:50.88ID:???
>>395
分納にしてくださいって言えよw

どのみち車検に通せないんだから、差し押さえななんてしないから
心配すんな。
オマエだって車検までには払うんだろ?
0397名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/05(土) 15:59:10.52ID:Asa+9Zwf
>>396
車検までには払うよ
電話しなくても大丈夫かな?
0398名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/05(土) 16:38:05.79ID:???
俺はむしろ差し押さえてもらいたい。
出来るもんならやってみろ!って感じ。
0399名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/05(土) 16:54:09.82ID:???
>>397
輪を掛けられたら、土下座して誤ればいいだろw

つか、税金も払えないなら売れよ。
税金は任意保険やガソリンと同じだよ。
払わないと自動車は動かせないの、払えないなら動かさない
維持しない、売り払う。
そんなのは、携帯電話でも、電気、ガス、水道でも同じ。
0400名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/05(土) 23:20:22.77ID:A1ix/65G
微妙に信号が赤に変わったところを前の車に着いて行ったら、
パトカーに止められて、警官が二人降りてきた。
「問題ないでしょ」と言っても通じないので、急いでたこともあって、
発進して結局そのまま逃げれてしまった。
後方で一瞬サイレンが鳴ったたみたいだけど・・

「軽微な違反なら云々」とかあったけど
どうなることやら・・?
0401名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/05(土) 23:47:24.98ID:???
294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2011/03/05(土) 22:54:31.22 ID:???
微妙に信号が赤に変わったところを前の車に着いて行ったら、
パトカーに止められて、警官が二人降りてきた。
「問題ないでしょ」と言っても通じないので、急いでたこともあって、
発進して結局そのまま逃げれてしまった。
後方でサイレンが鳴って追いかけて来てたみたいだけど・・

「軽微な違反なら云々」というレスがあったけど
どうなることやら・・?
0402名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/05(土) 23:57:29.56ID:???
昔はともかく、
現代だったら撮影されていてアウトというパターンだな
0403名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/06(日) 00:38:34.27ID:2CxSrM2m
だったら違反切符など切る必要ないのでは?
0404名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/06(日) 01:25:52.53ID:???
違反切符は「交通反則通告制度」がある以上、必ず必要な手続き
0405名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/06(日) 10:23:43.32ID:???
道路交通法違反事件において、違反者の居所又は氏名が明らかでないとき、
また逃亡するおそれがあるとき、交通切符の受領を拒否するとき、
違反の態様が重大であるとき、その他悪質であると判断した時は、
通常の刑事捜査が行われる場合がある(逮捕・補導など)。
0406名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/06(日) 20:24:34.45ID:8MsURhK5
すいません。教えてください。
本日、放置違反で黄色い紙が貼られておりました。
>>3
>>331-332
より、放置違反金を納付しなければ車検に通らないと理解しましたが、
この車古いので次の車検前に車を買い換えようと思っていました。
車を買い換えちゃえば問題なしでOKでしょうか?


0407名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/06(日) 21:10:50.54ID:uA106YGJ
廃車に出来ないんじゃないかな。
0408名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/06(日) 21:54:48.12ID:???
>>406
使用制限できる車がなくなれば、財産差し押さえされるだけ。
無職のニートでもない限り、なんらかを差し押さえられる。
0409名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/06(日) 22:51:49.40ID:???
>>406
どうせなら勝手に処分してみたら?
どうせ差し押さえられても違反金+微々たる物でしょ。
そもそも払わなければならない金なんだから
貴重な経験にトライしてみたらどうだい。
0410名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/06(日) 23:09:07.75ID:???
クルマ買い換えはできる
ディーラーの方で上手く処理してるのかもしれんが
でも請求は定期的に続く
もう乗ってないのに
04114062011/03/06(日) 23:13:00.83ID:???
>>407-409
ありがとうございます。
反則金みたいに任意では無いんですね。
残念。請求書が来たら払います。

田舎から出てきた足の不自由な母を改札に迎えに行っていたのですが、(車は送迎レーンに止めた)
新幹線の到着時間に合わせて車を出たのですが、
足が悪い&トイレ行ってたとかでなかなか改札出てこなくて、その間に。
もちろん私がちゃんとした駐車場に止めればよかったのですが、
母が責任を感じてしまって、申し訳ない気持ちです。
(障害者手帳を持っているので、周辺の駐車場がいっぱいだったとかごねようかな)

愚痴ってすいません。
0412名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/09(水) 15:18:28.25ID:thKxO+N0
交通事故で、こっちに非がある場合でも医者にかかると、相手側も点数引かれますか?
0413名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/09(水) 15:23:21.27ID:???
点数が引かれることは絶対ありません。
0414名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/09(水) 15:59:17.77ID:thKxO+N0
人身事故でも引かれませんか?
こっち側が引かれるだけですか?
0415名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/09(水) 16:13:56.04ID:???
点数は足されるものです
0416名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/09(水) 16:15:36.11ID:???
意地悪な回答だなw
0417名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/09(水) 16:18:17.56ID:???
ついでに言うならば、人身事故の場合は反則金払う必要もないよねw
0418名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/09(水) 16:33:10.55ID:thKxO+N0
結局、相手側には迷惑かからないのね?
0419名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/09(水) 16:35:18.75ID:???
相手側に迷惑かけたくないの?
ムカつくから意地悪したいの?
0420名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/09(水) 16:55:37.96ID:xjNG/HMx
意地悪したいのよ
0421名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/09(水) 18:23:06.37ID:???
>>420 は ID:thKxO+N0 なのかな?

意地悪したいなら、事故の詳細を晒してみ。ただし客観的にね。
そしたら悪代官がアドボイスくれるかもYO!
0422名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/09(水) 19:39:49.93ID:xjNG/HMx
同一です
家の敷地から道路に出る際(直線)道路を走っていた乗用車に激突
出る時は、建物があるため右側が死角という状態
道路を走っていた乗用車が優先は解るのだが、保険屋には停車していたとの虚偽報告

おまけに当時は、怪我は無いと言っていたのに10日程して警察署に診断書を提出
人身扱いされました

このままでは悔しいのです
0423名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/09(水) 21:42:49.33ID:???
車庫出しと一般道ではだめだわ
よほどの事がないとおまえの過失の方がはるかに高い
したがって相手にはお咎めなし
0424名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/09(水) 21:48:15.32ID:???
>>422
そりゃムカつくな。けど厳しいな。私道から出てきたお前が圧倒的に不利。

>保険屋には停車してたとの虚偽報告
これ証明できるか?
現実的に考えて、停車してた車が、私道(車庫)から出てきた車と
衝突ってありえない(もしくは100:0、お前がぶつかって行ったw)んだけど、証明できるか?

事故の日時分からないけど、こっちも病院に行って診断書は取っとけ。
思いっきり痛がってなw 可能なら要継続診療にしろ。一回で終わらせるな。

過失割合は何(お前)対何(相手)になってる?
相手の過失を主張できるか?
お前さんの任意保険会社は何と言ってる?
0425名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/09(水) 21:58:22.77ID:???
うーん、難しいね…
上の2レスが全てのような希ガス

任意保険入ってるんなら、保険屋に
「相手ムカつく。嘘付いてる。全部任せるから適当にヨロ」
とか言って全部任せるのが吉かも。
相手が直接421に文句垂れてくるなら、これで解決。
来年から保険料上がるけど万事解決w

嫌がらせは難しいかもね。
気持ちは分かるけど保険屋に投げて手間を省くのが一番かもYO!
損保って依頼主に一任されれば鬼のように頑張るからねw
丸投げするのが一番の嫌がらせかもwww
0426名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/09(水) 22:12:01.36ID:xjNG/HMx
>>423-425
ありがとうございます

双方の言い分が違うとの事で、過失の割合は、まだ出てません
事故車両を専門家?に調査してもらうとの事でした

診断書はもらう予定ですが、あちらも痛手を負うのでしょうか?
0427名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/09(水) 22:25:00.07ID:???
>事故車両を専門家?に調査してもらう
誰がするんだ?保険会社か?
お前は任意保険入ってるのか?

状況を聞く限りでは、お前が診断書を取っても
相手方が痛手を負うとは思えないな。

相手方の車、どの辺が凹んでる?真横?前方?
車体のどの辺だ?細かく書いてくれ。
0428名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/09(水) 22:49:55.98ID:xjNG/HMx
事故車両を調べるのは、相手側の保険会社です
こちらの車両も任意保険は入ってます
個人売買したばかりで、まだ前持ち主が切り替えてません
前持ち主の保険料があがる為、なるべく使いたくないのですが…

相手側の車両の損傷は左助手席前部です
0429名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/09(水) 23:13:18.77ID:???
人身事故で双方が処分される場合は、概ね民事の過失が4:6、5:5、6:4とされるケース。
つまり、民事で7割以上過失があるようなケースは、過失の大きいほうのみ処罰される。

路外出入車と直進車の基本割合は8:2だから、相手には処罰がない可能性が高い。
0430名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/09(水) 23:17:38.83ID:xjNG/HMx
そうですか…
診断書を用意しても、相手側には意味ありませんね

ありがとうございました
0431名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/14(月) 18:07:59.62ID:???
車と家が津波に流された場合はどうなるんですか・・・?
いま避難所で生活しています。

今後のことを思うと、もう生きていく気力がありません・・・。
0432名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/14(月) 19:23:48.55ID:???
まぁ今までの違反はチャラにしてもらえるだろ…
0433名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/14(月) 19:38:49.33ID:???
もらえないもらえない
普通に半年後とかに免停通知がくるよ
0434名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/14(月) 19:44:29.42ID:???
ま、生きていく気力と車買う財力が回復するころには免停はとうに終わってるだろうけどな
0435a2011/03/14(月) 21:01:48.00ID:OeWNklIn
http://www.youtube.com/watch?v=2zeroCZSrjo
0436名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/14(月) 21:25:07.68ID:???
免停通知を受け取る家が無い…
0437名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/14(月) 21:36:25.13ID:???
おそらく整地が終わったら個別にプレハブぐらいは建ててくれるよ
0438名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/14(月) 23:17:41.94ID:HstJK/Ib
証拠ってのは2り以上見たってのがいないと
証拠にならない
パトカーに2り乗っているのは、それが理由
0439名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/15(火) 04:43:56.95ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=nexofSW4u7Y
http://iup.2ch-library.com/i/i0262536-1300106523.jpg

誰か犬を助けて!
0440名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/15(火) 05:11:57.34ID:niqgoFzq
>>431
保険会社に請求
地震保険とか車両保険は現物がなければすぐおりる。特に家は早い。
0441名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/15(火) 07:54:55.72ID:???
保険会社飛ぶかもな…
0442名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/15(火) 10:19:51.48ID:???
>>440
地震で降りる特約まで付けた車両保険の契約者は、一般車両保険契約者の0.04%
0443名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/15(火) 11:30:05.00ID:XE0uRtUv
地震保険もかけてる人はまだまだ少ないだろう
たとえかけてても地震保険は火災保険の半額までしかおりない(かけられない)からなあ
0444名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/15(火) 23:02:53.07ID:???
北陸地方でネズミ捕りしてたらキレていいっすか?
0445名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/16(水) 01:16:59.66ID:???
今日、無罪を主張してる被告人に死刑判決でたね。
警官が2人どころか1人も見ていないのに死刑だってw
0446 [―{}@{}@{}-] ナウなヤングがディスコでフィーバー2011/03/16(水) 08:46:27.70ID:????2BP(1003)
■ 差別・蔑視 削除専用 ■
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1288337596/482-487

482 :わたしの旅日記〜地獄篇〜 ◆UPNhHKV8h2 [uηko] :2011/03/16(水) 02:11:16.27 HOST:138.113.233.111.ap.yournet.ne.jp (4/8)
http://img.2ch.net/ico/konkon_face.gif

39 :うんこ:11/03/16 01:44 HOST:138.113.233.111.ap.yournet.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
対象区分:[個人・三種]優先削除あり
削除対象アドレス:
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1298095510/790-791++
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1298095510/782-788
削除理由・詳細・その他:
4. 投稿目的による削除対象
差別・蔑視 *
 地域・人種などの差別発言は人権問題板で、蔑視的思想発言は政治思想板で、それ以外は削除対象になります。
 上記2板を含めて、差別・蔑視の意図がある地域名または苗字等の書き込みは、その真偽を問わず削除対象になります。
 それ以外の書き込みに関しては議論となることを前提に静観します。


 「消さなければならないもの」「消してはいけないもの」は、削除する一人一人が冷静に判断しなければなりません。
 削除ができるという権限は、一歩間違えれば荒らしにもなりかねないものです。
 削除人(削除屋)は、削除という手法で「できるだけ住人さんが快適に過ごせるように」「ほんの少しだけ掲示板の方向性を指し示す」、そんなお仕事なのです。
 利用者を尊重し、利用者と共に歩む、それでこそ削除人・削除屋だということを忘れずに。
削除人はボランティアです。
 削除人は恣意的な削除をしてはいけません。
 削除ガイドラインを熟読し、ルールに則った公平な削除作業をしましょう。
 「好き・嫌い」「ウザイ」「不愉快」などといった自分だけの主観を元に行動してはいけません。
 例え板住人の総意であろうと左右されず、嗜好や価値観も捨ててください。

削除人は発言に責任を持ちましょう。
0447名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/17(木) 15:50:01.36ID:???
人身事故で検察に呼ばれて罰金の説明を受けました。
罰金が払えない場合は1日5000円換算の労役となるらしい。
俺の稼ぎよりも高かったので、詳しく聞こうと喰いついたら
よっぽど資力の無い人しかしませんよと言われました。
37歳自営業去年の年収130万、底辺で悪かったな!
0448名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/17(木) 18:53:25.12ID:mAvPOt1S
横浜鶴見署の交通取締りに抗議す!!
なんでいまどき一時停止違反の取締りをやるの??

緊急車両+黒バイで5人も!!
シートベルト/携帯電話の取り締まりかもしれないが
なんで!!いまどき??

宮城県警では55人の殉職者が出ていると言うのに!!!!!

あんたらもっとやる事があるでしょ
計画停電の地域で交通整理するとか 防犯パトロールするとか

鶴見区末広町の旭硝子前の交差点です
0449名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/17(木) 18:53:46.02ID:mAvPOt1S
横浜鶴見署の交通取締りに抗議す!!
なんでいまどき一時停止違反の取締りをやるの??

緊急車両+黒バイで5人も!!
シートベルト/携帯電話の取り締まりかもしれないが
なんで!!いまどき??

宮城県警では55人の殉職者が出ていると言うのに!!!!!

あんたらもっとやる事があるでしょ
計画停電の地域で交通整理するとか 防犯パトロールするとか

鶴見区末広町の旭硝子前の交差点です
0450名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/17(木) 19:04:43.92ID:???
>>448-449
「抗議」なら警察署に直接しろよ阿呆。
ここで言っても、呑んだくれて管巻いてるのと変わらんぞ。
0451名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/17(木) 20:43:39.02ID:???
あとさ、「反則金を払い込む」ことで取締りを肯定したならば、一切文句たれるなよ?
0452名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/18(金) 15:09:51.90ID:OQ/WHqCi
450 「抗議」なら警察・・・・
すでにやっとるわー 糞阿呆

警察署なんぞに行くか!! この糞阿呆

県警本部の監査室にダイレクトで電話してやったわ 糞阿呆

ココは警察官の警察菅なのよ 知ってる 糞阿呆君!!! 

ちなみにわしは捕まってないよ 糞阿呆

週に3回も4回もやっているだよ 地元では有名なんだよ 糞阿呆
0453名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/18(金) 15:30:08.45ID:???
>>452
それなら「抗議した」と書けよwド阿呆www
0454名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/18(金) 18:33:06.92ID:???
>県警本部の監査室

こんなもん意味ないだろうw
「あ〜またか、はいはい」で終わり。
0455名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/18(金) 18:44:39.24ID:???
>>454
悪徳警察官乙。
監査室の存在を広められたくなくて必死ですねw
0456おおさか2011/03/21(月) 14:05:00.05ID:O41a0llC
質問があります。
交差点での事故を起こしました。私が車で、相手がバイクです。
同じ道幅で私が左方優先でした。
相手が怪我をしてしまい全治2ヶ月程度です。
相手方が入院のため、実況検分ができず、実況検分の前に免許停止60日の通知が届きました。
このような行政?手続きは妥当なのでしょうか?
保険の過失割合は相手:自分、6:4で話はつきました。

御意見・アドバイスをよろしくお願いします。困っています。

尚、今回の事故については、私も十二分に反省をしています。
只、手続きについて疑問を感じたので質問させていただきました。

よろしくお願いします。
0457名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/21(月) 14:16:38.63ID:???
自分の過失が少ないのになぜ処分されるのか?ということが言いたいの?
それなら過失4割なら処分されるのは妥当。
一般に過失が3割を超えると行政処分の対象になると言われてる。
ただし、保険での過失割合=行政が判断する過失割合ではないので注意。
出会い頭の事故なら過失割合5:5で見られてる可能性もある。
免停60日が妥当かどうかという事なら、累積点数についての情報が書かれてないので正確には答えようがない。
まあ全治2ヶ月なら累積0としても妥当なんじゃないかな。
0458名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/21(月) 14:49:16.42ID:O41a0llC
>>457
返信ありがとうございました。

処分されることは、納得しています。

ただ、実況検分で過失割合をはっきりする前に処分通知がきたので、
疑問に思ったところです。
累積は1点で、過去に免停経験はありません。
0459名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/21(月) 18:51:22.88ID:???
あなたは事故後に調書を取られてサインをしたんじゃないの?
その調書を相手が読んで、不服がないのでそのまま成立していると思う
警察が大切なのは、誰と誰がどこでどういう事故を起こしたと記録すること
ここで両者の意見が食い違えば、両者立ち会いのもと実況見分もある
その記録をもとに公安委員会が行政処分を判断する
0460名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/21(月) 21:14:03.17ID:Wh+d57rX
すみません、質問スレがあったのでこちらへ移動します。
質問です。
昨日、用事たしおわり車に戻ると黄色い紙。
無視して帰って来たら今日交番から電話。
交番まで出頭してと言うから、行けないから納付書送ってと
言うと、通常はそれでいいのだけれど、車両番号を記載漏れしたから
交番に来てほしいと。みたら車両番号空白。 僕のミスですと警察官。
どうしたら良いですか?
ぶっち出来ないかな?
0461名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/21(月) 21:17:54.41ID:Ao+Wb2zd
ここで言うことを信じて実行したら逮捕されたからあまり聞かないほうが吉
0462名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/21(月) 21:23:36.81ID:???
>>461
kwsk
0463名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/21(月) 23:30:58.61ID:???
>>461
KWSK
0464名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/21(月) 23:59:15.37ID:FLNzHXPv
>>461
詳しく!
0465おおさか2011/03/22(火) 00:38:11.73ID:YTSS/W9B
>>459
事故後の調書で、警察側の意見と私の意見が食い違ったため、
相手側の退院を待って、実況検分となりました。
そのため、サインはしていないです。
にもかかわらず、免停通知が届きました。
通常起こりえることですか?
0466名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/22(火) 01:07:06.12ID:???
もうあんたの話は終わったんだよ
0467名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/22(火) 06:09:55.44ID:???
>>460
通常通りの手続きをお願いします。あなたのミスでなぜ私がそちらに出向か
なければならないのか?あなたのミスなら私の都合の良い時間に、あなたが
訪ねてくるのが常識でしょう?
とくらい言っとけ。そうすれば警察官は訪ねてくる、訪ねてきたら諦めろ。

>>465
条件が後から後から出てくるのでは回答しても無駄。
0468名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/22(火) 10:10:39.58ID:???
>>460
ナンバーが不記載でどうやって連絡してこれたの?
警察官のノートには書いたけど切符には不記載って言うこと?
ならほっておけば警察官の判断で切符を処理に回すのか不完全処理でうやむやにするのかが判る。
もし訪問を受けたらよくわからないので処理を進めてくださいといえ。
切符の誤記載は向こうの裁量で書き直せるよ。空白はしらね。
0469名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/22(火) 12:13:14.28ID:???
>>468
別にナンバーで連絡するわけじゃねーだろ
むしろ、ナンバーから連絡しようと思ったら、運輸局で照会かけて
所有者か使用者の一致を確認してから、なおかつ電話を調べるんだぜ?
0470名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/22(火) 16:08:58.31ID:tYZlZb05
460です。違反の黄色い紙には車両番号が書いてなかったので
多分、警察官のノートにでも書いてあって調べたのかなと思います。
明日電話くるのですが、ずらしていれば何も来ないと言う
都合の良い話しになったら嬉しいのですが無理ですか?
また出頭したら点数取られると聞いたのですが、
訪問ならどうなるのでしょうか…
0471名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/22(火) 16:35:23.88ID:???
放置駐車違反の確認標章の手続きが形式は上終っていないはずだから、
出頭・訪問とも加点されることはないだろう。その時点から放置駐車違反の
手続きが始まるんじゃないだろうか?向こうの提出用の紙が複写でこちらの
黄紙と重ねて書かないといけないんなら、無くしたことにすればどうするつもり
だろうか?切り直すのなら連番を打ってあるのに日付が遡るのはいいのか?
わからない事だらけで逆に結果を報告してくれると嬉しい。
0472名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/22(火) 17:35:22.98ID:???
だな
結果レポよろ
0473名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/22(火) 17:54:03.84ID:tYZlZb05
460とりあえず明日電話来たら紙は間違って捨てたといいます。

なんだかおどおどした警察官で声も小さくモゴモゴしてました。

またご報告させて頂きます。
0474名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/23(水) 01:35:40.51ID:???
>>473
何の話ですか?とはっきり伝えれば万事解決です。
違うとか言わずに何の話か判りませんで押し通しなさい。
告知書も判りませんと。違うとか知らないとか言うとややこしい問題になるので
法律的には判らないが一番都合の良い言葉です。
0475名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/23(水) 17:43:42.73ID:VR9db9hK
460です。今日、電話来るはずでしたがまだ来ません(約束は13時)
これは書類不備?で処理されたとかだといいのですが…
上の方が言ってたように警察官が新しく黄色い紙に書き入れて
処理→納付書送付とかありますかね?
0476名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/23(水) 18:06:27.17ID:???
忙しくて後回しになってるだけじゃないかな?
新しく書いたのなら手元にあるものと章票番号が違うはず、章票番号が違うことを
指摘し警察署に偽造は罪にならないか問い合わせればいい。違反がなくなるかは
断言できないけど、その警察官の立場はかなり悪くなる。青キップとか書損にする
ときは顛末書が必要ということだけど放置駐車に関しては聞いたことがない。
どうせなら楽しむ余裕を持とうぜw
0477名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/23(水) 18:13:48.56ID:???
あーそうだ、電話がきたら約束の時間に遅れた理由を聞き、自分は待っていて
電話がなかったことでその後の行動が制約されたことを先制パンチしとけ。
0478名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/23(水) 18:41:28.65ID:VR9db9hK
レスありがとうございます。
それか上で書き込み頂いたように、
携帯に電話が来たら、なんの話しですか?この番号は誰に
聞きました?ととぼけようかなとも考えています。
うちには免許もある娘もいるので。
で、もしじゃあ娘さんじゃないですかと言う話しになったら
駐禁の証拠あるの?だって車両番号書いてないんですよね?
と言おうかなと思いますがどうでしょうか?
0479名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/23(水) 19:25:32.81ID:???
放置駐車は使用者責任が問われるから娘うんぬんは関係なし、
というかやぶ蛇になる。
車両番号が書いてない告知は有効か、他車との間違いやイタズラに
より張り替えられた可能性に言及するのはありだと思う。
0480名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/23(水) 19:28:06.49ID:???
訂正

車両番号が書かれていない告知は有効か、車両番号が書かれていないことで
他車との間違いやイタズラにより張り替えられた可能性に言及するのはありだと思う。
0481名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/23(水) 21:47:35.67ID:???
これは面白くなってきたw
>>460頑張れよ!
0482名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/24(木) 01:06:51.55ID:???
>>478
いい年の娘がいるというのにえらい頼りないオヤジだな
0483名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/24(木) 02:08:14.53ID:???
一般道一車線30km制限の道路をまったり35kmくらいで走行していたころ
後ろからベタ付けして煽ってくるくる車がいました。

この場合こちらが軽くブレーキを踏んで相手が追突してきた場合
過失の割合はどうなるのでしょうか?
0484名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/24(木) 06:23:05.16ID:???
追いつかれた車はすみやかに左によって後方車両に進路を譲らなければならないので
あなたは道交法違反に問われる
0485名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/24(木) 08:28:17.36ID:Y/NZTW7k
460です ご報告します!
今朝、交番から電話来て、こちら側のミスもあったので、
今回は注意と言う事で反則金等は発生しません。
以後気を付けてください、との連絡でした!!
相談に乗って頂いた皆様ありがとうございました!
たまたま不幸中の幸いでラッキーでしたが、以後気を付けたいと反省しています。
482さん、頼りないのは事実ですが私は母でした。
それにしても反則金15000円は大きいので助かりました。
0486名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/24(木) 08:30:34.14ID:???
>>485
オメ!
これに懲りずにまた頑張って警察と対峙してくれたまえ!
0487名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/24(木) 08:41:49.55ID:???
>>483
100:0で相手が悪い。そんな嫌な車には制裁を与えてやれ。
首が痛いと言って半年ほど通院すれば結構な保険金が出るぞ。
軽くブレーキではなくて、思いっきり急ブレーキで確実に追突させてやれw

>>484
釣乙
0488名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/28(月) 06:50:45.64ID:xy4Fc9wh
無車検運行+無保険運行のうっかり失効って通用する?
うっかり失効を主張しつつも調書にはサインしたんだけど、
3ケ月半経った今、何の通知も来ない。
これって主張が認められたって事なのかな?
0489名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/28(月) 08:50:11.44ID:???
>>488
しないよ
0490名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/28(月) 09:42:26.55ID:???
gh
0491名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/29(火) 01:37:29.39ID:xMssDpvG
どういうことなの・・・
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13989450
0492名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/29(火) 03:13:14.59ID:???
昨年10月に高速道路で車間距離不保持でパトに止められたんだが漏れはこれを否認
青切符にはサインせず受け取り拒否し調書を作成
検察のジャッジ待ちなんだけどこんなに時間のかかるものなのでようか?
これで点数加算されたら免停なので毎日びびりながら過ごしてます
0493名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/29(火) 03:21:41.43ID:???
検察のジャッジは行政処分には関係ない
青切符を受け取らなくてもすでに点数は付いてると思われる
0494名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/29(火) 03:47:52.92ID:???
>>493
検察のジャッジ以前に点数は加算されてるという事ですか!
それにしても免停の通知も来てませんし
どのタイミングで点数加算されたんだろ
てっきり検察の結果が出てからの事かとおもってました
0495名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/29(火) 06:52:46.80ID:???
>>492
おそらく既に処分は終わってる。
行政処分→点数加算
刑事処分→不起訴(起訴猶予)
まずは事実確認しる。

通常、行政処分の不服申請はできないが、免停が絡むなら遊んでみるのも吉。
車間不保持の違反について客観的・合理的に見て反論できるなら頑張ってみ。
0496名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/29(火) 08:15:55.42ID:???
取締りを担当した高速交通機動隊に送致番号を問い合せて、検察に処分を
確認するしか手立てはない。サインを拒否して否認調書を作成するまでは
順当だが、問い合わせをするためにも青キップは受け取っておいたほうがいい。
車間距離不保持は曖昧だから送検されているかが怪しい、行政処分がまだなら
ヘタをしたら課内で棚上げになってる。期末や1年くらいして判断される可能性も。
04974922011/03/29(火) 11:47:22.43ID:???
>>495
反論がんばります。
調書作成も酷かった
すべて録音してあります。

>>496
素人考えで切符もらったら負けかと思ってしまいました。
行政処分されてたら昨年10月中旬の話なんで既に免停通知書が来ててもおかしくないはず
出頭や免停のはがきが来ないから毎日震え上がってます。
0498名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/29(火) 15:07:45.43ID:???
>>497
切符もらったら負け ×
切符切られたら負け ○
0499@新潟2011/03/29(火) 15:38:42.11ID:sskYWU6D
今、運転中の携帯使用で切符切られた。
信号待ちで、電話がかかってきたのを出た時。
で、「信号待ちで停まってたけど駄目なんすか?」って聞いたら
「いや、青になったらピューっと行ったでしょ?」って言われた。
信号待ちでも駄目なんだなって思ったんで拇印とサインした。
けど、イヤホンマイクをたまたましてなかったのが悔しかったんで、警察相談センターに電話したら、信号待ちでは違反じゃないって言われた。
けど、もしかして停まる何秒か前に携帯いじったのでは?って言われた。
そんなん覚えてないし、あの警官の言い方じゃ信号待ちでも携帯使用はアウトみたいな感じだった。
どうにかならんでしょうか?
0500名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/29(火) 16:00:23.14ID:???
>「いや、青になったらピューっと行ったでしょ?」
からすると青信号で発進したので取り締まった、ととれる。とすると
>信号待ちでは違反じゃない
は関係ない。整合性を持ち第三者にも理解しやすい主張をしないと万が一裁判に
なったときに信用してもらえない。いつ、どの状態で電話をして、どのように取り締ま
られたかをはっきりさせることが大事。自分が反則行為をしていないと思うのなら
反則金は支払わないこと。
0501名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/29(火) 16:11:55.11ID:sskYWU6D
>>500 ありがとうございます。
捕まった時、信号は赤でした。「信号待ちでも駄目なんすか?」って質問に
警察は「でも青になったらピューっと行ったでしょ?」っていう未来の事しか言ってないです。
とりあえずもう一度相談センターに電話してみます。
0502名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/29(火) 16:44:42.27ID:???
>>497
録音ナイスw
頑張ってみれば?

免停は行政処分だけど、行政処分を覆すのって結構難易度高いぞ。
具体的な不利益が無ければ不服申請すら受け付けてもらえない。
(点数加算だけの場合、不服申し立て自体ができない腐ったシステム)
免停という具体的な不利益があれば、遊んでみても面白いかも。
レポよろ〜
0503名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/29(火) 16:47:09.23ID:???
>>501
これは録音してれば覆せる可能性無限大w
未来のことに対して切符は切れない。
でもいったん切符切られたら覆すのは大変だぞ。
切符貰ってるなら告知者の職名が書いてあるだろ。
忘れられないうちに直談判かな。
レポよろ〜
0504名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/29(火) 17:07:40.73ID:sskYWU6D
>>503 録音はしてません。相談センターに、切符に書いてある警察署と巡査部長の名前は言いました。そしたら相談センターの人は
「私は見てないけど、停止中は電話してもいいけど、ちゃんと停止する前に携帯いじってるのを確認されたのなら駄目です。数秒前でも。」
みたいな事言われました。
「取り締まった警察官が、信号待ちでは電話してもいいって知らなかったんじゃないですか?」って言ったら、それはないでしょうって。
なんなら直接話しますかだって。
話してみようかな?
0505名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/29(火) 17:50:13.67ID:???
>>504
あなたの主張するべきこと。
・赤信号で停止した後に電話をした(受けた)
・取締りは停止中に受け、そのとき車両は動かしていない
・警察官は「でも青になったらピューっと行ったでしょ?」と確定していない未来を
理由に青キップを切った
・停止中も反則になると勘違いしてサインをした
個人的にはセーフだが水掛け論になると警察官の主張が通りやすいのも事実、
サインをしたのはちょっとまずかった。問い合わせて確認してもらうのは無料、後は
反則金と支払わないときの面倒を天秤にかけて判断するしかない。
0506名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/29(火) 17:52:28.29ID:???
>>504
あ〜予防線張られたね…そりゃ話しても無駄だよ。
コールセンターwから切符切った巡査に連絡が行って
504と話す前に「こいつこういう主張だからね」って根回しされるよ。

手の内を先に見せちゃダメだよ…
0507名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/29(火) 17:55:00.23ID:???
>>505
いやいやいやいやwww
最後の1行w
完全に諦めてんじゃんwww
05084922011/03/29(火) 19:33:49.48ID:???
>>502
取り調べ調書作成にあたり違法性を感じたので然るべき機関に相談してから出直していいですか?と聞いたら
「あなたの顔はもうみたくありません」と公僕あるまじき発言
もちろん完全収録しています
録音されてると気付いてから「こいつ録音してるからこっちで」と距離を置き上司となんだかんだ密談しながら進行
こんなDQNポリに対して徹底的に抗戦しますよ
レポもあげますので応援よろしく
0509名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/29(火) 20:35:48.19ID:???
>>508
いいねぇこれは久々にヒット作かも。
録音気付かれたの惜しかったけど、十分に良い音が入ってるだろうねw
これは続きが楽しみだ。Kがここ見てる前提で個人特定されないように
進行状況晒してね☆
0510名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/29(火) 22:14:21.56ID:sskYWU6D
@新潟です。皆様ありがとうございます。相談センターは、警察ですよね?
捕まった警察官の名前なんかは言わない方が良かったのかな?
自分でも、たまたま信号で停まっていたので、どのタイミングで電話受けたか確信がないんですよ。。。
相手は現場に二人、相談センターにもいるので不利ですよね?
切符切られてから覆った事例ってあるんでしょうか?
0511名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/29(火) 22:56:46.99ID:???
「然るべき機関に相談」って,もしかして2ちゃんのことかw
どのタイミングで電話受けたかよりも違反の告知を受けた場所(警官に止められた場所)によるんじゃね?
信号の手前で告知されただと停止中に電話を受けたという,あなたの話に信用性があると判断されるだろうし,
信号を過ぎたあとに告知されただと走行中に電話を受けたと警官が言い張ってしまったら覆すのは難しいかも。
副検事に呼ばれて事情話せば不起訴(嫌疑不十分)となる案件だろうな。点数は諦めれ。
05124922011/03/29(火) 23:14:05.57ID:???
>>509
あざっす

>>511
警察庁とか県警本部とか
0513名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/30(水) 00:29:44.97ID:xMy5pYr+
>>511 呼ばれたのは間違いなく赤信号で停車中に電話している時でした。
電話は確認事項だったのですぐ切りました。
信号が青になってから、数メーター先の交番に入れられました。
0514名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/30(水) 07:49:51.77ID:???
>>511
492と499を混同してないかw

513は名前欄にレス番(499)か「@新潟」入れ続けてくれると読み易い

>>512
行政処分は確認した?
免停通知が来ないからまだだってことじゃなくて、早く現状を確認した方が吉
何時の違反か分からない(書くなよw)けど、動く準備だけはとにかく早くした方が。
05154922011/03/30(水) 12:06:34.24ID:???
>>514
行政処分場の確認は郵送で送ってもらうやつでですか?
0516名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/30(水) 12:19:29.30ID:/VwAd1K0
http://mikosuma.com/
あの事件、実は在日の仕業
0517名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/30(水) 21:41:02.42ID:???
>>515
違反経歴証明書みたいなやつ?
あれは処分済の案件しか記載されないでしょ。

だよね、現状確認って書いたけど、さて、俺ならどこに確認するだろう…
免停阻止ってことは、点数加算を阻止するってことでしょ。
遊びなら免停通知が来てからオィオィって動くけど
マジで阻止しようと考えると…どこに確認したものか。。。
公安委員会?
0518名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/31(木) 05:33:45.96ID:gbtSl0Fo
交通違反で逮捕されると、どーなるんですか?
0519名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/31(木) 08:28:26.20ID:???
>>518
どーにもならないよ。
逮捕・拘束ってのは正当な理由が認められ「容疑者」にたいして自由を
拘束するに過ぎないので、無実の者も多いし、証拠不十分な者も多い

いずれにしても、法の判断は検察官、判事で行われるので
警察・検察に逮捕されたところで、なんの問題もない
0520名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/31(木) 08:44:07.59ID:gbtSl0Fo
>>519 ありがとうございます!二年前の違反(右折禁止w)の呼び出しバックレてて、電話したんです。そしたら、札でてるよ!でも、立川にお金をPAYしにくりゃ、パクんないでやんよ!あん?(_´・Д・`)ゆーて
僕、足をね折りまして歩けないんですよ。だから、治ったで良いからね払いに、IKEAって

係のおじさんは比較的良い対応でしたよって滞納した低能な僕が
0521名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/31(木) 08:48:17.97ID:???
文字から十分低脳っぷりがわかるよ。
0522名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/31(木) 08:51:03.72ID:gbtSl0Fo
だろ?
0523名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/31(木) 10:07:38.54ID:???
うるせーよ
クズはだまって金出せや
0524名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/31(木) 10:28:17.65ID:???
と言いつつもsageる優しい>>523であった…
0525名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/31(木) 11:17:40.97ID:???
どういうこと
立て読みで、うク、なのにsageてるってこと?
0526@新潟2011/03/31(木) 21:33:52.53ID:???
いろいろ考えたけど、交番遠いしめんどくさくなってきたんで6000円払いました。
イヤホンマイクは絶対付けます。
いろいろありがとうございましたm(_ _)m
0527名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/01(金) 00:30:06.67ID:???
   ∧∧
  ヽ(・ω・)/ ズコー
 \(\ ノ
、ハ,、  ̄
 ̄"
0528名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/01(金) 01:39:22.55ID:???
>>526
めんどくさくて金を振り込んでしまう人が多いせいで、
無茶な取締りが横行しているというのも覚えておいてね
0529名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/01(金) 07:51:27.64ID:???
>>527 ナイス
>>528 禿同

>>526
社会勉強の授業料と思ってこれからも精進してね☆
0530@新潟2011/04/01(金) 12:25:42.48ID:???
最初は息巻いて、切符突き返してやる!とか思ったんですが…

はぁ。。。
0531名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/01(金) 12:27:59.51ID:???
わかるよ
人間って弱いよね
0532名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/01(金) 13:10:21.15ID:???
>>531
www
0533名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/01(金) 13:38:37.87ID:???
【政治】 民主党、800万円でおそろいの防災服新調。「民主党」ロゴ入り…党内から「パフォーマンスしている場合か」の声も★11
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301630977/
0534名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/01(金) 22:10:38.98ID:3muUVGiZ
きょう、ねずみ取りで31キロオーバーで検挙
場所は一般道 車は普通乗用車
当方前科免停履歴無し 但し累積点数が3点ある

免停(3点+6点=9点で60日?)は仕方が無いとして、
罰金は10万円以下とあるが、実際の相場は幾らくらいですかね?
0535名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/01(金) 22:11:51.63ID:???
相場は1キロ2000円といわれている
05365342011/04/01(金) 22:58:09.46ID:3muUVGiZ
>>535

それなら罰金6万2千円か?キリの良いところで6万円かな。
あー岡沢町逝くのめんどくせー
って書くとどこの住民かバレちゃうなw
0537名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/01(金) 23:14:03.78ID:???
>>536
いやそういう計算じゃなくて、5km毎に1万円足していく計算になる
30km未満の反則金が18000円なので35kmまでは28000円かな
0538名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/01(金) 23:17:01.64ID:???
σ(・_・)42km/hオーバーで8万だった・・・
間違いなくそれ以下でしょうw
0539名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/01(金) 23:21:37.55ID:???
>>537
>>538
矛盾し取る柳井か
おまえら嘘ばっかし付き四名
0540名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/02(土) 00:44:36.61ID:UGOY3v9G
>>534
最低で5万円(警察官)相場は7万〜8万だな。
0541名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/04(月) 08:45:00.68ID:R3ZW81AP
去年12月上旬に120日免停の違反したんだけど、
未だに何の連絡も来ない。
調書取られる時に、無車検運行+無保険運行のうっかり失効を主張したんだけど、
これが認められたって事なのかな?
0542名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/04(月) 09:26:14.06ID:???
否認したの?
0543名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/04(月) 22:02:49.04ID:bv24tIDX
>>542
うん。故意の失効ではなく、無車検+無保険である事を知らなかったと、
言い続けた。
調書にもその旨を明記してもらった。
0544名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/05(火) 00:31:15.20ID:???
>>543
オレも殴った相手が死んだのは知らなかったって言ったら
無罪になって釈放されたよ
0545名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/05(火) 00:36:40.50ID:uE5Jr4hh
おぉまじか、じゃあ大丈夫だな
0546名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/07(木) 19:00:58.18ID:???
警察ヨイショ番組が始まったヨ!
0547名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/09(土) 00:21:27.88ID:???
他県で一昨年の夏に一時停止違反で切符切られ
サインしないでずーっとそのままで先日、
更新のハガキに優良ってあるのですが、
ゴールドって事ですか?
0548名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/09(土) 10:53:50.30ID:vTVTvvUN
うん
0549名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/10(日) 00:19:05.72ID:GG/cSp8C
>>547
青の優良だよ。
0550名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/10(日) 03:44:05.19ID:???
今日、都市高速で覆面に速度超過でおわれてしまって、私があーしかたないかと思いつつ、減速して止まろうとしたら前に覆面がきて

電光掲示板についてきてくださいと表示されててしばらくついていったけど、左方向が私が降りる出口だったので左にウインカー出して降りました

覆面はそのまま直進していきました
こういうケースはどうなるのでしょうか?
0551名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/10(日) 08:17:33.43ID:???
>>550
単なる逃亡です。
万引き犯や下着泥棒が逃げてしまったのと同じ
0552名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/10(日) 08:45:26.31ID:???
>>551 早朝からありがとうございます。

気になるのですが、あとから手紙とかで呼び出しがあったりするのでしょうか?
0553名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/10(日) 09:00:57.39ID:???
あるかもしれないし、ないかもしれない。

万引き犯や下着泥棒が全員捕まっているわけではないのと同じ。
0554名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/10(日) 09:07:09.23ID:???
>>553 そうですか…

50キロぐらいオーバーしてたので、呼び出し状がこなかったらラッキーですね

長々とありがとうございました。
0555名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/10(日) 18:20:48.56ID:???
昨年12月に原チャリの尾燈不良で切符を切られ、寒くて早く帰りたかったのでサインしてしまいました。
尾燈が切れてたことに気付かずに乗ってたのは事実ですが、「今さっき壊れたからどうしようもない」
と逃げることができたなあと後になって考えたりしました。
金払いたくなかったので、もらった納付書は無視、すると納付書がまた届きました。これも無視。
その後交通反則通告センターに呼び出されたましたが、これも無視しました。
すると昨日交通裁判所に来いというハガキが来ました。

ここで質問。
@金払いたくないのでなんとか不起訴に持ち込みたいのですがここに出頭しないとどうなるんですか?
「強制捜査の対象となることがあります」と書いてますがお迎えが来るんですか?

『ネットでは出頭は任意ですが、行って正式裁判を希望したほうがいい。そして不起訴で終了』
と書かれてたり
『行かなくても書類送検されて不起訴で終了』
と書かれてたりします。
A結果は同じと思っていいのですか?無視すると高確率で検察庁から呼び出しが来るんですか?

Bもし検察庁に呼び出されて「サインしてるじゃん、なぜ払わん?何か不服でも?」と聞かれときに
「捕まる直前に尾燈が切れたのでどうしようもなかった。バイク屋に行こうとしてる最中に捕まった。
警察にもそう言ったのに切符切られました。」と嘘ついたらどうなりますか?

CBの言い訳が不利になるなら、何と言えば問題なさそうですか?
0556名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/10(日) 18:51:46.26ID:???
>>555
(1)(2)
出頭要請を何度も無視していると逮捕状持ってお迎えが来ます
理屈上はいきなりお迎えというのもありえますが、逮捕状発行は手間がかかるので
普通は何度か出頭要請の手紙や電話が来ます。
私の経験では警察からの呼び出しされたことはなく、最初から検察に呼ばれました。

(3)(4)
現場の警官が「サインしないなら逮捕する」などと脅してくることはよくあることですし、
検察もその事はよく知っています。不適切なサイン要求はありませんでしたか?

どこを出発して、当初はどこに向かっていて、どこで尾灯切れに気づいて、どこのバイク屋に目的地変更したか等
はっきり思い出せるうちにメモや作文に残しておきましょう。
0557名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/10(日) 20:01:55.95ID:???
>>555
他スレで回答をもらって、それを確かめるためにまた質問とかw
警察官・検察官・裁判官も人間、その場しのぎの嘘で逃げようとする人間には厳しくなる。
自分が思うほどあなたは賢くないので、呼び出し先で正直に話しましょう。
お呼び出しのはがきをよく読めばヒントが書いてあるかもね。
0558名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/10(日) 21:15:35.77ID:???
>>557
板違い乙
0559名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/10(日) 21:41:48.11ID:???
>>556
回答ありがとうございます。
青キップでも払わなければ必ず検察には呼ばれるんですね。
不適切なサイン要求はありませんでしたが、その警察官がいろいろ確認するために
あれやこれや書類を出して見ていたので、捕まってからサインするまで20〜30分くらい待たされました。
それで寒いし早く帰りたくなったのですんなりサインしました。
0560名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/12(火) 02:28:15.25ID:3lzQHvrP
諸先輩方質問です。 私は眼鏡をかけていて現在はコンタクトレンズを持っていません。後々買おうと思っているのですが、もし警察に捕まった時コンタクトをしていたらどのようにコンタクトをしていると証明するのでしょうか?
また教習所や試験の歳にコンタクトをして裸眼だと言うのは可能でしょうか?
0561名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/12(火) 03:16:56.05ID:???
>>560
言うことは可能だけど、実際に視力試験をするんだから
裸眼なのに視力検査に通るということは、ワザワザ嘘をつく
意味がないよw

警察に摘発された場合は、明らかな盲目症状がないかぎり
摘発もされない。
0562名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/12(火) 06:31:07.36ID:???
>>560
一対一で会話する距離だと、ちょっと注意して瞳を見るとコンタクトを装着しているかわかる。
取締りの際は条件に「眼鏡等」があれば、コンタクトをしているかは横を向かせてと一発で判明。
そのコンタクトやめがねが条件を満たすかはあまり重要視されない。
教習所はそう厳しくないだろうが、試験場は視力検査の際(の書類の受け渡し時)に瞳をみている。
RK手術で視力が回復したら自己申告をして検査すれば条件を抹消してくれる。
0563名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/12(火) 21:30:48.03ID:???
結局ミドレンジャーの駐車違反告発になって3回払わずに
何回催促が来てもシカトして車は人に譲渡して車検を関係なくして
最後の違反から3年経ったら全部時効になりました。
車も人に譲渡しちゃえば車検制限全く関係なくなるんですな。
一旦友達に車検前に譲渡して車検取って再譲渡で良い。
0564名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/12(火) 21:31:50.82ID:???
補足:
3回払わないって違反3回やりましたって事です。3回催促をシカトした訳じゃないよ。
0565名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/12(火) 21:51:20.84ID:???
放置駐車違反金の時効は5年じゃないか?
今年の6月以降に時効が出てくるはずだが
0566名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/12(火) 23:41:18.76ID:???
おっと 5年ですね、失礼。
でも全然来ないよ 催促。でもどう考えても
15000円徴収するために訪宅したり差し押さえ手続きしたり
どう考えても不経済。免許で縛った方がどう考えても実効性があると思うけどなぁ。
0567名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/13(水) 07:20:14.20ID:???
>>566
全体的には15000円バックレるために車両を処分する方が不経済なんじゃね?
0568名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/14(木) 04:07:49.75ID:CA265Fgs
>>566
どう考えてもが好きなの?
0569名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/14(木) 14:45:28.31ID:???
どう考えてもとか言うやつに限って何も考えてない法則
0570名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/14(木) 23:25:09.71ID:???
いろいろと考えを及ばせることが出来ない奴の決まり文句だよね
0571名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/15(金) 01:56:22.13ID:???
おっと どう考えても5年ですね、どう考えても失礼。
でもどう考えても全然来ないよ 催促。でもどう考えても
15000円徴収するために訪宅したり差し押さえ手続きしたり
どう考えても不経済。どう考えても免許で縛った方がどう考えても実効性があるとどう考えても思うけどなぁ。
0572名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/15(金) 08:32:51.87ID:???
>>571
どう考えても頭悪そうだなwww
0573名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/15(金) 10:54:05.95ID:???
おいらは幽霊会社を個人的に持ってるからその方法使ったが
譲渡費用ググれば判る。安い。それで車検も普通に取れる。
いろいろ調べてみても車検さえクリアできる人なら逃げ得感が強い。
いざ訪問しようとしたときに名義が変わってれば来ない希ガス。
0574名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/15(金) 11:51:50.76ID:???
オレは駐車違反した車両が事故にあったので
まだ自走できたが買い換えた
しかしまだ請求は旧車両できますが(もちろん税金の請求はこない)
新車両は問題なく登録し、車検もできた
現在三年目
0575名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/15(金) 12:37:58.03ID:???
揚げ足取ってる奴取締関係者か?
くやしいのぉ くやしいのぉ
05765742011/04/15(金) 12:44:55.99ID:???
嘘じゃないよ
引越ししたけど郵便は転送させてるから
まだ請求は来ます
0577名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/15(金) 16:01:15.30ID:???
>>576
もうすぐ来なくなるよ。奴らは回収が仕事じゃなくて
手紙を出したという事実を積み上げるのが仕事 
都内だけで相当数のお仲間がいるよ万に近いオーダーだな
0578名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/15(金) 18:22:32.91ID:???
放置違反金の制度はまだはじまって間もないからね。
様子見でしょう。

そのうち見せしめに差押えされるかもね。
給料差押えとかされたら、職場で恥かくなw

自動車税は最近本気で差押えしてるみたいだから、そのうち放置違反金も財産差押えするようになるでしょう。
0579名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/15(金) 23:46:04.48ID:???
>>578
差し押さえを行うには裁判所の礼状が必要
その前振りが来たときに15000円払えばそれで終わり
職場にいきなり来るなんて言うところ見ると仕組みを知らないんだね?
0580名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/15(金) 23:56:01.74ID:???
誰もいきなり来るなんて書いてないしw
0581名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/15(金) 23:59:58.91ID:???
多分銀行口座から強制引き落としされてその通達が内容証明で届く感じじゃないかなと思う
0582名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/16(土) 00:21:19.41ID:???
>>580
w書くとすごく馬鹿な奴に見えるよ 実際バカなんだろうけど
0583名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/16(土) 03:38:01.92ID:???
まあ証拠もないし訴えても無駄だと思うがチラ裏で質問するね。
先月友人宅の前に止めといて青空駐車やられたのよ。
んで、青空駐車やられた前日夜10時位に白いステーションワゴンがやってきて、男一人で懐中電灯一台一台タイヤ確認してるのよ(友人宅前は用水路沿いで何台も路駐されてる)。
んで現地は田んぼばっりで街灯もない所なのね?車上荒らしかパンク魔かと思って何してんのか声かけようと近づいてったら足速に車に乗り込んで逃げてったんだ。
まあ服装と車から見て刑事ではなく非番の警察官だったんだろうけど、非番の警察官がチョークの時間見たり書いたりするのは違法ではないの?
エロい人いたら教えてちょんまげ
0584名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/16(土) 06:44:17.83ID:???
>先月友人宅の前に止めといて青空駐車やられたのよ。
まず、これが意味不明。放置駐車違反ならチョークで時間を確認するこなく
確認帳票貼れば警察の手続きは終了。車庫法違反なら警察に呼ばれ証拠を
見せられた上で事情聴取(場合によっては逮捕)され、送検後に正式裁判になる。
交通反則通告制度内の放置駐車違反か車庫法違反かどちらよ?

>まあ服装と車から見て刑事ではなく非番の警察官だったんだろうけど
素晴らしい特殊能力をお持ちのようだが、俗にいう刑事だって警察官なんですが。
地域課や交通課でも必要に応じて制服を着ない場合もありますよ?もっとも
通報されると面倒なんで声をかけられれば身分を明かすけど。
0585名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/16(土) 07:06:23.51ID:???
どう考えても車上あらしかどう考えてもパンク魔ですよね
どう考えてもだれかやられて通報した結果、どう考えても次の日警察が来て
「どう考えてもこれはそもそも駐車違反じゃ」と言って
どう考えても青空駐車して行ったと
0586名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/16(土) 08:38:19.28ID:EUeyFbA3
切符切られても青なら全部不起訴
払わないで終了なんだよ
バカ?
0587名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/16(土) 08:48:36.59ID:???
車庫法は青切符じゃないよ?
バカ?
0588名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/16(土) 09:04:22.54ID:???
ここで出てくる586の必殺技…

誰が車庫法について語ったよ?
俺はただ、「青切符」について一般論を述べただけだぜ?


なーんてね。
0589名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/16(土) 09:14:04.32ID:???
脈絡なく青切符の一般論書くなよ
バカ?

なーんてね。
0590名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/16(土) 12:49:45.89ID:???
どう考えてもバカばっかり
0591名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/16(土) 14:52:13.16ID:???
ホントだバカばっかw

そして何も反論できない>>586 (−人−)ナムナム
0592名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/16(土) 15:14:22.57ID:???
反論ってw
ずっとネットに張り付いているわけじゃなかろうに・・・

ホントバカばっかw
0593名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/16(土) 15:34:43.25ID:???
>>586
有名な話だと、泉もとやは青切符から反則金を利用しなかった
為に、後日立件され検察呼び出しを無視し、令状出されて身柄拘束
にいたって最後は罰金刑だったはずだよ。
0594名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/16(土) 20:08:45.85ID:???
検察を無視したらいかんな。
それは当然の結果。
0595名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/16(土) 21:21:47.45ID:???
つうか青切符でも、不起訴になる奴より略式起訴になる奴の方が多くね?
0596名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/16(土) 23:01:34.27ID:???
不起訴じゃなくて起訴猶予だな
罪は犯してるけどめんどくさいから起訴しないという奴
これは基本的に犯罪者
不起訴と言うのは無罪と言うこと。
0597名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/16(土) 23:56:18.74ID:???
寝言乙。
起訴猶予は不起訴の一種。
有罪でも無罪でもなく、裁判を開く価値がないということ。
0598名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/17(日) 05:26:33.58ID:???
>>597
果てしなくバカだな 不起訴と起訴猶予は天と地ほど違う。ちょっとググれば判るだろ
不起訴の一種と言うところまで読んで書いたんだろうがその後もちゃんと嫁
以下ウイキの転載だ

なお、被疑事実につき犯罪の成立を認定すべき証拠が不十分なときは「嫌疑不十分」の主文により、被疑事実につき被疑者がその行為者でないことが
明白なとき又は犯罪の成否を認定すべき証拠がないことが明白なときは「嫌疑なし」の主文により、不起訴処分の裁定がされることになっている(事件事務規程72条2項17号18号)。
なお、起訴猶予の場合には前科ではなく前歴として記録に残り、後に別件で起訴された場合にそれが情状証拠となる。
起訴猶予処分が「被疑事実が明白な場合」に行われることから、被疑事実がないとして不起訴処分を求めうるかが問題となる。
0599名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/17(日) 07:20:53.86ID:???
>>後日立件され検察呼び出しを無視し

なんで無視するんだ
それを争うんだろ
0600名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/17(日) 11:18:09.24ID:???
反則金払わなかったら、正式か略式で裁判
それも無視続ければ、上手くいけば起訴猶予
悪くすれば逮捕で裁判の前科付きってこと?
反則金払うか、最後までブッチするかなのか……
0601名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/17(日) 11:23:59.77ID:???
>>600
順番がちがう
0602名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/17(日) 11:32:24.21ID:???
反則金を払わずにいると、「逮捕されたくなければ来て下さい」という手紙が来る。
そういう手紙を何回か無視すると逮捕されるというのが一般的。
(無視しているだけで不起訴というのも時々はあるらしい)
一回目の手紙に応じて出頭すればほとんど不起訴。

>>598
どうしようもない馬鹿だな。いや大馬鹿か。
お前の理屈でいくとお前は大馬鹿だから馬鹿ではない、ということなんだろうな。

起訴猶予以外の不起訴と起訴猶予とは天地ほど違うというならわからなくもないが。
0603名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/17(日) 11:38:04.71ID:???
事件発覚(現行犯や告発により警察が動く)
警察
・刑事事件として要件を満たせば摘発→証拠不十分なら見送り
・事情聴取して立件→逃亡の恐れあれば逮捕−必要が有れば家宅捜索
 微罪であれば身柄拘束をせずに事務処理
・反則金適用であれば本人の反則金納付を希望した場合納付を待つ
 反則金を納めれば無罪放免され以降の刑事責任は免罪
・赤切符、反則金を納付せず裁判を求めるものには書類送検
・必要が有れば事件の再聴取や検証(拒否すれば逮捕令状が出る)


検察
・検察管(および相当の事務官)の検討で起訴か不起訴を決める
 立件不可能な場合(無罪として不起訴)
 起訴しても酌量で量刑が出ない微罪(執行猶予として起訴猶予)
・起訴相当の場合の事情聴取(拒否すれば逮捕令状)
 聴取の結果起訴の見送りか否か(無罪相当も情状酌量も上記に準じ)
・正式裁判か略式裁判の決定


裁判所
・略式の場合は起訴の求刑通りに盲判で判決(無罪無し)
・正式の場合通常の刑事裁判(裁判結果をふまえた判事の判決)

0604名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/17(日) 13:32:50.37ID:???
(無罪として不起訴)とか、(執行猶予として起訴猶予)とか、
わかりやすく書こうとしているつもりなのかもしれないが、
おまいさんが何もわかっていないようにも見えなくはない。
0605名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/17(日) 17:15:48.39ID:???
今は取締り現場でサインを拒否した場合は否認調書を取って、
以降は警察からのお呼び出しがない場合もある。
単純なフローチャートで表現できるほど選択肢は少なくない。
0606名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/17(日) 17:17:49.51ID:???
>>604
罰金刑は、その下がもうない
犯行事実が明白で、証拠もじゅうぶんあって、本人も罪を認め反省し
初犯でもあり、仮に裁判になっても判事が罰金刑すら猶予する
ほどの事件は起訴しないと言うこと
懲役なら判事の裁量で執行は猶予できるが、それ以下の場合は検事が起訴しない
裁判の意味すら失うから検察が説諭すればいい。

ただし警察が説諭で事件を闇に葬れるほど微罪でなければ
書類送検されるのだから仕方ない。
そんな事件は山ほど有るよ。

0607名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/17(日) 17:18:42.30ID:???
>>605
例外だらけなのは当たり前だろ
だったら追加して完成させろ
0608名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/17(日) 18:45:05.22ID:???
>602
横からレスだが俺の場合公安委員会の説明だとちゃんとした不起訴なら
行政罰も不服申し立てで無いモノに出来るけど起訴猶予なら不服申し立てしても認められないと言われたぞ。
全然違うというかお前が言ってる不起訴の一部の起訴猶予とは全く違う説明だぞ。
行政罰上の起訴猶予は有罪という扱いだ。
0609名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/17(日) 19:47:04.99ID:???
>>608
それはちょっと違う。
刑事罰は疑わしきは罰せずが基本。
行政罰は疑わしきは罰するが基本。
0610名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/17(日) 20:35:55.31ID:???
そもそも公安委員会の特別な許可を得て自動車で道路を運転してるわけだから
当否はどうあれ警察に検挙されるような人間は許可するわけにいかない
行政罰というより許可の中断もしくは取り消しだからな
0611名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/17(日) 21:44:46.59ID:???
「俺は常に正しい」と言い張っている人間や組織ほど信用できないものはないのも事実だけどね。
0612名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/18(月) 01:03:04.20ID:???
>>609
608だがその通りなんだけど不起訴という証明をもらってくれば
不服申し立てを認めるとはっきり言われたぞ。
疑わしきじゃなくて起訴事実自体がない若しくは誤認(不起訴)=罰則自体を無かったモノにする
起訴猶予=犯罪事実があった だから刑事罰があろうとなかろうと行政処罰する

しかし不起訴を証明する裁判を起こせないため検事の判断がすべてになる。しかし不起訴というのは
警察の失態となるためどんなに事実誤認がはっきりしていても起訴猶予として処理して決して失態が
表沙汰にならなくしてうやむやにする作戦に出る。おいらは別の方法で不起訴は勝ち取ったけどここには書かない。
0613名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/18(月) 09:08:46.28ID:7zPr/g3f
>>612
長期化、面倒臭いから免取以上じゃないと意味がない気がする。

逆のパターンで聞いたら、手続きだけで3ヶ月程度はかかるし、執行猶予ならその期間は車乗らんだろうから許してやれと言われた。
0614名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/18(月) 14:06:36.76ID:???
>>600です
反則金払わなかったら、出頭命令
それも無視続ければ、上手くいけば起訴猶予
悪くすれば逮捕、正式か略式で裁判
簡易は無条件で、正式は負けたら前科付き、でいいですか?

青切符サイン拒否で反則金払ってないんだが、商売柄、前科は困る
納得してないし、出頭は面倒だが、行けば今からでも反則金払えるもんなんでしょうか
0615名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/18(月) 14:58:16.94ID:???
>>614
反則金払うつもりなら手元に青切符を用意して警察の交通課と連絡取れば喜んで応じてくれるよ

まあ、検察からの出頭要請が来るまで待って速やかに出頭し、当時の状況を説明すれば
「もう帰っていいよ」か「このままだと裁判にするけど、今からでも反則金支払えるように手配するよ」
かのどちらかの結果になると思う。なかなか前科はつかない。

ちなみに交通前科でも困る商売なん?
赤切符切られた人の大部分は略式裁判で前科がついているわけだが、
それで困ったという話は寡聞にして知らない。
0616名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/18(月) 15:20:13.23ID:???
>>614
おそらく公務員なんだろうが、罰金刑の前科では
失職しないから大丈夫。
賞罰の失職規定ではね。
ただ場合によって懲戒処分はある。
あと前科の資格制限は医療の国家試験の受験資格くらいだが
交通の罰金刑の前科は無条件で特別許可が厚労大臣から出る。

交通行政や警察いがいなら安心して良い。
つーかその職種なら、この質問はしないからな
0617名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/18(月) 20:13:38.14ID:xLTQ9LaB
中期講習を受けて半年で信号無視で2点減点されました。
次は長期になるのですか?
それとも免許停止になりますか?
0618名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/19(火) 00:11:59.05ID:???
>>617
前歴で違う 前歴1回ならまだセーフ後2点違反すると60日免停
前歴2回ならアウト90日免停

ッテ言うかそれくらい調べな いわゆるGGRKS

http://www.kuropla.com/tennsuu.html
0619名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/19(火) 08:48:10.17ID:nOEWJkHB
>>616
公務員なら払った方がよいな
溜めた後に人身起こすと罰金刑との境目が危うくなる。
0620名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/19(火) 15:58:53.68ID:???
赤切符きられたんですが、免許取り上げられませんでした。
なぜですか?

ちなみに署名は一切拒否しました。
0621名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/19(火) 16:18:33.52ID:???
>>620
普通だよ。
赤切符で提出するほうが特殊な例
0622名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/19(火) 18:11:59.24ID:???
>>620
捕まえた警察署を管轄する裁判所と捕まった人の居住地を管轄する裁判所が
異なると保管しないのが通例。手続きが面倒臭くなるからだがw
0623名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/19(火) 19:54:33.08ID:???
>>600です
いろいろアドバイスありがとうございました
ビクビクと警視庁からの郵便を取りに行ったら……

駐車違反の督促状でした

おかしいと思ったんだよなぁ
一年半たってる、他県の一点の青切符、サイン拒否だもん
わざわざ呼び出したりしないよなぁ

しかし、駐車違反の督促状は何度も来てるが、なんで今回に限って、書留で来たんだろ?

とにかく肝が冷えたので、反則金の方は、払っておくかなぁ
0624名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/19(火) 20:23:44.94ID:???
>>620
赤切符の内容kwsk
0625名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/19(火) 20:24:02.50ID:???
>反則金の方は、払っておくかなぁ
納付期限はまだなのか?
一年半放置されてるなら、藪をつつかずにあと一年半の時効を待てば?
0626名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/19(火) 23:10:27.08ID:???
交通事故意外の相談はダメですか?
0627名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/19(火) 23:39:13.79ID:???
逆に事故相談はやってないんだが・・・
0628名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/19(火) 23:55:21.16ID:???
●○●質問スレ@違反or事故 part47
0629名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/20(水) 00:36:48.56ID:???
>>624
ねずみとりで36kオーバー

正式裁判したらどうなんだろ
不起訴厳しいかな
0630名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/20(水) 01:25:45.18ID:???
>>629
俺は起訴猶予ガンガレ
正式裁判の前に検事とちゃんと話をして起訴猶予勝ち取れ(えん罪ならば)
0631名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/20(水) 06:06:24.43ID:???
駐車禁止の放置違反金
3週間なんら反応なし
こない場合もあるの?
0632名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/20(水) 08:09:09.28ID:mQiOkUOQ
>>629
無理だろ

反則金と罰金は違うからな
0633名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/20(水) 08:39:14.29ID:???
>>624
あらら…否認したんだろ?
時間に余裕があるなら検察と遊んでみたら?
否認理由に自信があるなら不起訴取れるかも。
どういう理由で否認したの?
0634名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/20(水) 10:56:45.48ID:4WSjNOjk
>>620
免許証を警官に預けるのは任意だからな。 
いやだって言えば取られないよ。
06356242011/04/20(水) 18:48:25.97ID:???
>>633

状況は
友人バイク、私車
私先頭で後ろに友人のバイクが追尾しているという状態でした。

それで走ってたら信号待ちのちょっと手前で私の車だけ捕まりました。

友人が証言してくれればいけますかね?
「前の車と一緒に走っていたが速度違反はしていない。もししているなら同じ速度で走っている
私のバイクが捕まらないのはおかしい」
みたいなかんじで
0636名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/20(水) 19:01:59.22ID:???
>>635
正式裁判の時に証人申請して言わせろ

ただ、捕まらないのはおかしいは言うな。
それは矛盾にならない。
後続車が違法でも捕まえない場合は多いからね。
そんなことに平等はない

前走車の被告が速度違反をしていなかった証言をすればいい。
ただ、計測器の実証から、議場罪に問われるかのうせいは
大きい
0637名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/20(水) 20:05:58.64ID:???
諸先輩方に質問です。
平成19年度に一時不停止、20Kオーバーの速度違反と二件の違反をしてその場では青切符にサインしました。
そのまま私生活のゴタゴタで反則金を払うのをすっかり忘れたまま19年12月に免許の更新があり
この時は免許更新出来たのですがこの後、出稼ぎに他県に出てしまって住民票を元住所から移さないまま
22年12月の更新を忘れて今に至ります。
今現在、6ヶ月以内のうっかり更新をしにいったら逮捕ですか?それとも別室に呼ばれて反則金納付で済みますか?
逮捕ならば覚悟決めて償ってこようと思うんですが・・・。
0638名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/20(水) 20:14:07.36ID:???
罰金刑の時効は3年なので、途中期間に海外に長期滞在してない限り時効成立だな
0639名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/20(水) 20:52:30.46ID:???
あくまでも反則金は任意に納付するもの
納付していないからといって、免許の更新を妨げる理由にならない
違反点数も免停の基準に達していないので問題なし
0640名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/20(水) 21:39:19.86ID:???
>>635
その理由じゃ無理かな…
検察に呼ばれるとして、問題はどういう理由で身の潔白を主張するか。
後ろ走ってた友人が、ってのは主張としては弱すぎるかな。
現場での否認は何て言ったの?ばっちり控えられてるから
迂闊なこと言ってたら検察官にボロボロに苛められるよw

ただ、赤切符でも青に近い違反は不起訴率は高くないんだよね。
割と正論で押し通して不起訴を勝ち取ったやつを3人ほど知ってる。
0641名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/20(水) 21:55:51.98ID:???
>>637
全部チャラになり問題なく更新出来る。
0642名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/20(水) 23:17:31.32ID:???
>>640
>ただ、赤切符でも青に近い違反は不起訴率は高くないんだよね。

文脈から言って「低くない」だよね?
0643名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/21(木) 01:04:55.20ID:???
>>637
罰金は刑事罰 更新は行政
全く関係なし なぜ逮捕と考えるの?逮捕するには逮捕状が必要
反則金or罰金支払いは検察です。
0644名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/21(木) 08:25:20.42ID:???
>>642
だな、フォローthx

起訴率は高くない
不起訴率は低くない

>>635はがんばれよ!
0645名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/21(木) 12:18:54.10ID:???
>>640
現場での否認は全て黙秘しました。
0646名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/21(木) 17:54:28.87ID:???
>>645
否認調書は取られた?
0647 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2011/04/22(金) 06:59:51.66ID:???
うぅ・・・
0648●○2011/04/22(金) 07:03:19.33ID:???
事故でむちうち痛い・・・
0649名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/22(金) 10:42:08.33ID:???
>>646
ちょっと知ってる奴なら否認調書作成も拒否するのがデフォ

警察の奴らが一番困るようだ。否認するって調書を取らないと撮っても困るらしい。
おいらは検察官に直接話すって一点張りしたけどな。
調書は常に警察官に有利な作文集を使われるから。
0650名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/22(金) 10:48:08.65ID:???
>>649
だからこそ警察は否認調書とりたがるんだよな。
ちょっと知識があれば簡単回避なんだけどね。
0651名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/23(土) 17:33:47.66ID:???
>>650
否認調書の典型例

本人が黙して語りたくないと供述している。

まるで無言の是認してるがごとき文章。

私はこういうふうに書けばサインするといった文章

取締の司法警察官に間違った示唆と強要された文章を作成されそうなので
直接検事にお話しします。

もちろん調書は作成されなかった。
やりとりも携帯の録音機能使ったよ。それをすべてが終わったときに
伝えて参考資料として提出すると行ったよ。証拠能力云々じゃなくて
実際のやりとりの記録として。
0652名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/23(土) 17:37:33.34ID:???
警官なんか豆腐の角に頭ぶつけて全滅すればいいのに
0653名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/23(土) 17:50:36.85ID:???
ちんぽは?
0654名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/23(土) 18:05:10.51ID:???
>>651
それ、いただき!
録音と合わせて活用すれば良い線イケそうだな。
0655名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/24(日) 09:48:51.38ID:jAt6ruYe
ドライブレコーダーなどに録画されていない前提で
もし明らかに一時停止地点で停止しなかったり、信号無視したり、ライトが点いてなかったり
して止められたけど、徹底して認めなかった場合どうなるの?

それでも免許証を出せと言われたら提出せねばならず切符も切られる?
逮捕・署に連行されてこっぴどくしぼられて切符も切られる?
粘り次第でその場で注意で終了?

詳しい方、経験者の方教えて!!
0656名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/24(日) 10:23:32.59ID:???
>>655
認める認めないって話と、告知書(切符)が交付されるかどうかは別問題。
まずは安全運転を心がけることだよ。ある程度、法関連の知識も必要。

あとは場慣れだなw
0657名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/24(日) 11:26:47.42ID:???
>>655
人を殺していないのに、殺したと言って何十年も牢に
入れられるのだから、やってないと言っても検挙はされる
あとは裁判を通じてえん罪を晴らすしかないよ。
0658名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/24(日) 12:37:58.68ID:???
>>655
免許を見せなければその時点で任意同行を求められる
拒否れば身柄拘束されて強制連行。これは警察のマニュアルだから
違反してるしてないにかかわらず同じです。じゃなきゃ免許持ってるかどうか判らないでしょ。

警官が2名いれば間違いなく、一人であってもほぼ100%切符処理されますよ。
戦いの場は検察ですね。
0659名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/24(日) 15:50:09.88ID:???
つかまったとき車の中に立てこもったらどうなんだろw
0660名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/24(日) 16:23:09.26ID:???
それは危険だな。
仲間呼ばれて囲まれて逃げ出せなくなる。
下手したら窓ガラス割られたり。

立てこもるなら、エンジンを切って
ダッシュボードの上、警察官に見えるように
キーを置いて、窓を少しだけ開けて
話だけはできるようにしとかないと。
0661名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/24(日) 16:27:36.47ID:???
キーを抜いて運転しない意思表示をして、窓越しにでも免許証を提示し、
会話できるように窓を少し開けていれば逮捕の線は薄くなる。

しかし、転び公妨じゃないけど逮捕の理由なんかどうとでもなる。
が、警察官も交通違反程度でそんな面倒臭いことをやりたくない。
そのへんのバランスをどうとるか、警察官にもよるだろうし、自分の態度や
話し方にもよるだろうし。売り言葉に買い言葉で一線を超えちゃう警察官も
いるだろうし。
0662名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/24(日) 18:21:47.01ID:???
オレは信号無視でやりあって、注意で済まされたこと2回あるよ。

法律論で反論できれば、バカ警官は面倒なので、「今回は注意ということで」って逃げるよ。
もちろん、免許証はちゃんと渡して、自分は道路交通法に基づき、判断して交差点に進入したと主張した。
0663名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/24(日) 21:17:27.42ID:???
>>661
キー抜いてダッシュの上に置いてその後どうするんだ?
うごかした瞬間に窓ガラス割られるよ 間違いなく。無免許の疑いで。
割られたガラスが本人負担。そこまで突っ張れば警察も意地になって囲みをとかないよ。

近頃は薬物若しくは飲酒の疑いもあるから相当ちゃんとやるよ
0664名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/24(日) 21:24:55.59ID:???
先日、2点+2点+2点で累積6点になりました
5年ほど前に一度、累積6点→違反者講習を受けたことがあります

今回も、違反者講習を受けることにより処分なし、ということで宜しいでしょうか
当然、その日まで無事故無違反が前提ですが
また、違反者講習当日は自分で運転して会場に行っても大丈夫、というのは本当でしょうか


ご解答のほどよろしくお願いします
0665名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/24(日) 21:25:30.86ID:???
>>662
ほんとに信号無視したの?
やりとりをもう少しkwsk
0666名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/24(日) 21:27:39.20ID:???
>>662
法律論なんかヤブヘビなだけ
とにかく「俺は違反してない」の一点張りでがんばればOK
0667名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/24(日) 21:39:13.92ID:???
つまり明らかにやってしまった違反は否認しても免許提示を求められたら
素直に出すしかなく、切符は切られるってことか
サイン、受け取りを拒否しかないわけね
それでも何時間も拘束されるの?
0668名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/24(日) 23:00:14.53ID:???
放置違反金の弁明書も何もこねー
どれくらいでくる?
0669名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/24(日) 23:18:54.00ID:???
>>667

> つまり明らかにやってしまった違反は否認しても免許提示を求められたら
> 素直に出すしかなく、切符は切られるってことか

違反しようが違反していないがは関係なく免許証を出せとお巡りに言われたら出す、
出さなきゃ最悪逮捕だな。
0670名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/25(月) 02:49:07.92ID:???
おまえら免許提示は任意だぞ…
「免許見せて」「任意ですよね?断ります」「お願いしますよー」「嫌だと言っているんですが…強制ですか?違いますよね?」
いつもこんな感じで始まり、手渡しせずに左手に持ち、免許を持っていることだけは明らかにするかな。
まー面倒なのを取り締まったって思わすには十分なスタートなんじゃね?
切符切る気満々な奴への対応だな。
0671名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/25(月) 05:30:28.20ID:???
>>664
再び違反者講習を受けられないのは3年以内、5年経過していれば受けられる
あくまでも「講習」なので運転していっても大丈夫(会場の都合を除く)

>>670
第九十五条  免許を受けた者は、自動車等を運転するときは、当該自動車等に係る
免許証を携帯していなければならない。
2  免許を受けた者は、自動車等を運転している場合において、警察官から第六十七条
第一項又は第二項の規定による免許証の提示を求められたときは、これを提示しなければ
ならない。

今は警察官が違反を認めれば提示する義務はある、施行後(4年ほど前?)に提示を
拒否して逮捕された人もいる
0672名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/25(月) 08:40:52.86ID:???
なんだ、任意じゃなくなったのか
0673名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/25(月) 10:11:53.76ID:???
違反してなければ・・・

免許は見せるけど違反は認めない。
やりとりが始まったらなにげに携帯の録音スタート。
違反調書も応じない 切符も受け取らない。
警官の所属と名前を聞く。
昼間なら私はその場ですぐに県の公安委員会に電話して切符処理をされてるが
全くその事実はないので不服申し立てしたいがと電話する。※要携帯のメモリーに電話番号
決して激高及びぞんざいな口調にならない。
どんなブラフにも柳に風で受け流す。
話の流れで切符処理が始まったら私はやっていないのでそのように処理をしますと伝える。
同時に録音の事実も伝える。ほぼ全員の警官がやりとりに大して自信がないのでうろたえるよ。
続きはまた今度

初めて空気嫁って南極1号のことだと知った。by30歳の保健体育
30歳で童貞の奴ってリアルにいるのか?
0674名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/25(月) 11:06:42.16ID:???
>>671
マジで強制になってたんだな、知らなかったわ。
てか先月も「任意だよね?断る」って言ったら、「お願いしますよー」言ってたぞ?
警官も強制力あること知らないのか?んな訳ないと思うんだが。
0675名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/25(月) 12:27:47.63ID:???
>>674
警察官というのは、毎日のように爺さんから脳の腐ったギャル
攻撃性のあるクレーマーもどきと戦ってるの。
オマエはそういう人種に滅多にあわないだろうが、赤信号を無視し
3人乗りの自転車でメール打ちながら走るバカ女とかを注意しても
「何が悪いの?」という始末だよ。

オマエのように、法律を知らないくせに知った被ったやつが
誇らしげに「任意?」なんて言う場合、ウソや風説を盲信してるんで
ヘタに刺激すると、勝ち誇ったようにケンカをふっかけてくる
99%間違いないんだよw
だから低姿勢にお願いして、気分を和らげることが得策なの
どのみち、そういう職質は市民の協力が前提で、治安維持のために
「任意」のご協力を日々お願いしてるのが現状で、頭を下げて済むなら
なんどでも下げますよ。
0676名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/25(月) 13:24:00.41ID:???
>>675
うるせぇぞマジキチ
0677名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/25(月) 13:28:11.59ID:???
質問です。

「嫌疑不十分」で不起訴処分となった違反に対する行政処分(点数加算・
免許取り消し)は、撤回なり処分取消しにしてもらう事は出来るのでしょうか?

「起訴猶予」の場合は無理と聞いてますが、ネット検索しても「嫌疑不十分」の
場合の事例が見当たらないので、詳しい方、宜しくお願い致します。
0678名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/25(月) 13:47:25.81ID:???
>>677
可能だよ。公安委員会に検察の審議結果を出せばいい。

自分の経験では、家裁の審判だったが、不当検挙として
処分無しとした上で、判事(裁判官)が公安委員会に
点数、それによる処分撤回を求めてくれたので、免停は回避され
点数も付かず、その前の違反より1年空白で綺麗になった。

まぁ少年の場合は逆送されないかぎり検察官は関わらず
運のいいことに担当は裁判官(直に判事が罪を審判し逆送を含め処分する)
彼女の責任感で無実の少年を陥れた公安委員会に処分撤回の命令を
だしてくれたわけで、検察官はそれほど優しくはないが、きちんと
事実を伝えれば処分は撤回される。
行政訴訟は必要ない。
0679名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/25(月) 14:03:06.98ID:???
>>677
「嫌疑不十分」じゃ無理。 

「嫌疑無し」なら加点された点数は消してくれるて聞いたな。 

当然だよな。
0680名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/25(月) 22:28:38.03ID:???
664です

>>671さん、ありがとです
気をつけます
0681名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/26(火) 00:41:26.80ID:???
>>678
違反告知の日から60日以内が不服申し立ての期日
遡っての取り消しは出来ない。
とりあえずは争うつもりなら県の公安委員会の窓口(大体が免許センターのなか)
に文書で告知すること。書式は公安員会が持ってるから。
検事は基本的に何もしてくれない。全部自分で動かないとだめ。
上にも書いたけど検事がはっきりと不起訴決定をしたならその証明を持ってこいといわれるよ。
起訴猶予ならその証明はもらえない。
嫌疑不十分という公的な証明はない。
0682名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/26(火) 03:21:39.94ID:???
勝ち誇ったようにケンカをふっかけてくる馬鹿な警官がここにいるな(笑)

0683名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/26(火) 03:39:27.92ID:???
>>682
日本語で大丈夫だぞ?!
誰も喧嘩ふっかけてないし警官の文章じゃないだろ
0684名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/26(火) 10:04:18.68ID:4IFfPc/A
質問です。

昨日、右折信号のある交差点内で右折信号待ちをしていたら
後ろから追突されました。
相手の車も一度は止まって右折信号待ちをしていたんですが
何故かブレーキを離してしまったそうで、追突されました。
一度は止まっていたので、追突の衝撃も少なく
車の傷も見た感じでは、まったくありませんでした。

お互い怪我も無く警察・保険会社に連絡もすみました。
相手の方も非を認め修理代も出してくれるそうです。

まったく傷のない状態でも、一見見ただけじゃ分らない場所が
歪んでいたりするかもしれないので、一度車は見てもらった方がいいですよね?
その際、修理などあり修理したら事故車扱いになってしまうんでしょうか?
0685名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/26(火) 10:13:41.07ID:???
>>684
大きな補修や交換歴を事故車と呼ぶが、多少の塗装や
備品交換は事故車とは呼ばない。
0686名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/26(火) 10:30:44.93ID:???
傷のない状態で見た目分からない場所が歪むとかw
どんだけ言いがかりだよwww

と草を生やしてみたところでマジレス。
見てもらうだけ見てもらえ。できれば複数の車屋を回れ。
事故車扱いになるような修理が必要だと言われたら
相手方の保険屋に「評価損」を請求しろ。(意味はggrks)
保険屋はかなり嫌がるから下調べを念入りにな。
06876842011/04/26(火) 11:11:48.39ID:4IFfPc/A
>>685さん、>>686さん ありがとうございます。
事故車の扱いがよく分らなかったので勉強になりました。
軽い事故だし、傷も見た感じでは無いので自分でも大丈夫かな?とは思うんですが
不安だったもので質問させて頂きました。
0688名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/26(火) 11:37:56.71ID:???
渋滞中の本人もぶつかっているか判らない程度の衝突で
傷一つもないのに子供のCT検査までされたよ
それとバンパー交換っていってきたから裁判やりますと伝えたら
先方の保険会社からこのケースなら100%負けるからやめた方が良いんじゃない?と
いってきたけどぶつかった形跡が本当になかったので(相手のバンパーも写真撮っておいた。)
事故事実そのものを争うといったら何も言ってこなくなったよ。
世の中訴えてやる番組の横行でDQNが増えすぎ。機智害かと本当に思った。
0689名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/26(火) 13:14:23.36ID:???
>>688
そりゃ災難だったな。
訴えたら勝ちみたいなDQNもいるしな。
0690名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/26(火) 18:51:00.98ID:qRWfGWl5
今日、携帯電話のカレンダーを見てただけで注視してたと見なされ
交通違反の切符を切られたんだが、携帯でスケジュール管理しちゃ
危ないんだなwww携帯電話を見るだけで交通違反とは知らなかった
が納得いかんな。手帳、地図、新聞、雑誌は見てもいいんだろ?
ふざけた法律だわ・・・
0691車屋2011/04/26(火) 21:00:36.57ID:NkxVWQHZ
>>684
一応、修理のプロなんで少し見解を・・・
事故車扱いになるかならないかは査定士の判断なので何とも言えない。

>一見見ただけじゃ分らない場所が 歪んでいたりするかもしれないので
これはアリ。
例えば実際にぶつかったところはリアーバンパーだけど、バンパーが押されてサイパネに干渉し、サイパネに外傷が発生してる事例は多い。
バンパーとサイパネの合わせ部分の塗装が剥がれると、その時は気づかなくても数カ月すると錆が出て醜くなってくる。
0692名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/26(火) 21:07:05.08ID:???
>>683
顔真っ赤にして変な日本語使わないでくれる?日本語で大丈夫だぞ?!(笑)
0693名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/26(火) 21:23:48.60ID:43moTzFY
>>688
1番の気違いはおまえだろ凍結路でスタッドレス+チェーンで追突なら判るが単なる渋滞で突っ込んで逆切れするとは

二度と運転するなよ
0694名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/26(火) 21:39:24.60ID:???
>>692
自分の顔鏡で見てみろよw
0695名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/27(水) 00:30:58.57ID:???
>>694
かわいそうな奴だからそっとしておいてやって
692 693は結局はかまってちゃんと知ったかさんのハイブリッドだから
スルー推奨で。
0696名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/27(水) 01:23:26.63ID:???
悔しくて自演までし始めたの?(笑)
0697名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/27(水) 07:08:35.33ID:???
>>693
少し落ち着けよ何ファビョってんだよ
事故事実そのものを争うって書いてあるじゃマイカ
0698名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/27(水) 08:09:08.83ID:tpy97nyQ
事故事実って争うって簡単に書くけど
見た目バンパーに傷が無いから非接触ではないのだが…せめてドラレコの記録もあれば変ってくるが…
もっとも車間距離についても問われるがな
事故証明の内容がどうなったかだな
追突と書いてあればほぼ無理
裁判費用もかなりかかると思うし、時間もかかる。
0699名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/27(水) 09:59:23.61ID:???
>>698
裁判おこすのは相手方だろに
相当金がかかる時以外費用対効果でやらないのが普通
証明責任は原告側だしもし負けたら多大な裁判費用は自分持ち
0700名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/27(水) 10:01:56.64ID:???
>>690
新聞雑誌は見ていたのを目視されたら安全運転義務違反で2点
これデフォらしい 漫画読んで運転してるマジ機智に対して
0701名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/27(水) 10:40:28.84ID:???
>>700
安全運転義務違反は事故を伴わない限り抜かれない宝刀だよ
そうしないと、警官の気分で適用されるんで乱用を防ぐ

事故=安全に配慮して運転していなかった。

細かな違反は無視して柔軟に適用するためのワイルドカード。
0702名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/27(水) 10:42:59.13ID:???
道交法第七十条
車両等の運転者は、当該車両等のハンドル、ブレーキその他の装置を確実に操作し、
かつ、道路、交通及び当該車両等の状況に応じ、他人に危害を及ぼさないような速度と
方法で運転しなければならない。

これに違反すると安全運転義務違反なんだが、「他人に危害」を及ぼしたことを
証明しなければならない。これが結構難しい、安全運転義務違反は打ち出の
小槌じゃないぞ。
0703名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/27(水) 11:03:00.28ID:???
>>698
自分でも事故を起こしてる事はわかってるくせに事故事実を争うって言ってる事からも>>688はかなりのDQNであることは明白
0704名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/27(水) 11:04:57.20ID:???
>>702
条文そのものが漫画読んで運転してる奴に当てはまる。
ソースは会社の配送の奴。既に2人捕まってる。
普通に考えて検察いってもひっくり返せないレヴェルと思う。
0705名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/27(水) 11:07:18.38ID:???
2コ上 スルーでヨロ
0706名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/27(水) 12:55:30.28ID:???
スルーなんかするーもんか
0707名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/27(水) 13:25:27.88ID:???
そういえば
2コ上の言うことは無視しろって
じっちゃんが(ry
0708名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/29(金) 11:46:44.87ID:gxKHTDA9
兎に角一年間空白(無事故無違反)をすれば点数が15点復活と判断してよろしいですか?
累計7

一度一日講習受けましたがこれは免停扱いで経歴になってしまうのでしょうか?
免許の裏には何も記載されませんでしたが

0709名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/29(金) 12:16:59.95ID:???
>>708
「とにかく」という言葉を感じで記すヤツの知能は
低いって分析データがあります。
日常でモノを書かない、読まないということからでしょう。

点数は累積しますから、通常は0点です。
点数が貯まったばあいは、空白期間の1年で0に戻ります。
もしくは免停を受けて終わって受け取った時(講習修了後でも)
に0点に戻ります。
ただし「前歴」が加算されるのでよろしく
0710名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/29(金) 13:51:16.85ID:???
>>709
漢字悪いなオマエ
0711名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/29(金) 17:29:31.97ID:???
>>708
点数は加算式だから持ち点15は間違いだっちゃ
講習受けたときに6点いったから講習だったか?3点で講習だったか?
大事なのは講習後に何点分違反して最後の違反から1年経ってるかが重要
経っていれば累積点数無し 経ってなければ講習後の違反点数。但し講習後の違反が
複数でその違反と違反の間が一年経っていれば経った後の違反点数の累積点数

と・に・か・く 違反経歴書いてくれれば判断できるっちゃ
0712名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/29(金) 18:03:46.55ID:???
>>708
> 累計7

> 一度一日講習受けましたがこれは免停扱いで経歴になってしまうのでしょうか?


要は7点で免停短縮講習受けたってこと? 
なら、講習の翌日から車に乗れたて事だろうから、
車に乗れた日から一年間無事故・無違反なら点数免許はきれいに戻る。
講習後に違反してたらその違反から一年間無事故、無違反だけど累積4点になると60日の免停。
0713名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/29(金) 18:21:28.18ID:gxKHTDA9
>>711 >>712
有難う御座います
状況は去年の2月に6点〜1日講習
そして5/5に最後の違反で累計7

「と・に・か・く」
あと数日で空白が丸一年状態であります
早く安心して車乗りたいです

0714名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/29(金) 18:38:05.85ID:???
ID:gxKHTDA9ぐらいの頭の悪さでも一年ぐらいは違反せずに送れるだろ
0715名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/29(金) 18:53:41.71ID:???
>>713
5/5 午前0時が解放タイム 彼女とベッドの上で祝杯あげるとイイヨ。
5/4の夜は運転しないでどっかにしけこめ。

と・に・か・く (はぁと)1年経つちょい前が一番捕まるタイミングだから心してかかるといい。
0716名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/29(金) 20:03:22.00ID:gxKHTDA9
>>715
有難うございます

反省も…一時停止 駐禁 (約5分)スピード +転回…
罰金も痛かった
来年の4月からは東京に就職しますので車乗れるのも後1年

と・に・か・く
交通ルールは守ります 勿論連休中は乗りません

0717名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/30(土) 00:42:41.03ID:???
>>716
5/5が最後の違反なら5/6の午前0時だよ。
07187162011/04/30(土) 01:41:39.23ID:???
>>717
指摘アリガト その通りです。
0719名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/30(土) 12:59:28.94ID:???
累積7点じゃなくて、前歴1累積1点ってとこには誰も突っ込まないのかよ!!
0720名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/30(土) 14:02:35.76ID:???
違反者講習なら前歴にはならん、停止処分者講習の短縮講習なら前歴になる
ID:gxKHTDA9の書き方ではどちらか判断できん
0721名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/30(土) 20:36:04.73ID:???
平成18年度に駐車違反(原付)した違反金の催促が最近になってきたんですが
今は休職中で支払うお金がありません。少し待ってもらう制度とかはないのでしょうか?
よろしくお願いします。
0722名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/30(土) 20:55:08.45ID:???
>>721
シカトでいけるよ。家庭訪問があったらそのときは払う覚悟で良いと思われ。
ミドリムシに捕まったのなら時効は五年だから今年逃げ切っちゃえば時効。
時効切れ寸前は必ず一度は催促するよ。
0723名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/30(土) 22:15:25.61ID:???
自動二輪で委託指導員?に、駐禁違反のステッカーを貼られました。ステッカーには、

放置駐車違反(駐車禁止場所等) 禁止場所放置 指定−−>終日

とあります。駐車場所は京都三十三間堂北の大和大路通で、Googleなら
34.989631,135.771133で、半円状の街路樹(緑地)が衛星写真で見えると思いますが、
この一番南の半円の南側に、緑地の東側(車道?)と西側の歩道にはみ出さないよう
に、北東を頭、南西を尻にして停車しました。ストリートビューで、黒いタクシーの
前の赤い服の犬が立っているあたりです。
 以下の2つの反論は、来るべき弁明書で説得力のある内容でしょうか?失敗すると、
9000円だけでなく違反点数もかぶることになるので知りたいのです。

長くなるので次に理由を書きます。
07247232011/04/30(土) 22:18:23.63ID:???
723の続きです。反論の理由その1です。

1)停めたのは道路か?
http://d.hatena.ne.jp/zariganitosh/20091009/1255092560
を参考に考えたのですが、止めたバイクは、車道側にはみ出ていませんでしたし、歩道
にもはみ出ていません。緑地に沿う形に停めました。よって、上のリンクでいう路側帯に
該当するのではないかと考えました。そうであれば停めたのは道路ではありません。
0725名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/30(土) 22:20:05.94ID:???
723の続きです。反論の理由その2です。

2)停めた理由
 後席に乗せていた同乗者は、精神障害福祉手帳3級を有する障害者で、当時急に精神
的な不調を訴え、早急に頓服として出されている、抗精神病薬(リスパダール液)を飲ませ
る必要性がありました。この液剤は主治医から、飲み物に混ぜて飲ませるように指示をさ
れており、内服のため、急ぎ飲み物を買う必要があり駐車をしました。さらに、リスパダー
ル液の副作用として、眠気、ふらつきが出るために、その状況確認に時間を要したために、
30分ほど二輪車から離れました。(この抗弁と共に、同乗者の精神障害福祉手帳、内服薬
の処方時の薬袋コピーを添付します。)ちなみに私は、この精神障害者の保護者でもあり
ます。
07267232011/04/30(土) 22:21:08.62ID:???
723続きです。

以上の2つの理由でどうでしょうか? いずれも難しいでしょうか?どうせ認められないなら
9000円払っちゃいますが、貼り付けた指導員に理由を説明しようと声をかけながら小走りで
近づいたら、聞こえないふりをして無視し、そそくさと車に乗り込み逃げるように去っていった
ので、かちんと来てます。
0727名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/30(土) 23:30:00.07ID:???
理由1は分からんが,弁明通知書に理由2を書いても却下される。
弁明が通らなくても9000円のみで点数は関係ない。
0728名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/30(土) 23:40:23.61ID:???
>>723
すごく単純に書くとおいら腹痛いから車止めてパチ屋のトイレへ
出てきたらミドリムシがはった後。風邪の治療を受けていたので
診察券持って警察へgo。診察券と薬見せてどうしても行きたかった旨話した。
病気中だからと。先方の交通課長は金払えば点数はかからないけど揉めたら
点数つくよと恫喝。緊急避難には当たらないと。そして止めるときに警察に連絡すればとふざけたこと言いましたが
原痛いときにあなたは出来るのかと。 なんだかんだで1時間静かにやりとりして
無罪放免。診察券と薬という第3者へアピールできる状態なら勝てると確信。
調べたら体の不調による駐車は緊急避難となるそうな。
(理由)運転したら危ないし運転しないのが正解だから。
その後速やかに移動もしたしな。 実話だよ。
0729名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/03(火) 10:30:00.04ID:???
お尋ねします。
ミドリムシ放置駐車違反は後日反則金を納めれば、点数は累積しないとのことですが
無事故・無違反期間との絡みについても同様でしょうか?

例えば、今年1/1に違反→同5/3ミドリムシの場合、来年1/2と5/4のどちらでしょうか?
よろしくお願いします。
0730名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/03(火) 11:07:41.21ID:???
>>729
答は簡単やん 会社名義の車考えたらすぐ判るやろ
金はやった奴が払うやろけど誰がやったかまでは言及されんやろが。会社は運転免許もっとらしまへんよって。
0731名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/03(火) 11:07:44.89ID:???
累積しない。
違反者が特定されない以上、累積させようがない。
放置で捕まった場合は積極的に活用して免許を守ろう。
0732名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/03(火) 11:59:16.71ID:???
>>730>>731
ありがとうございます。
納付書待つとします。
0733名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/03(火) 20:12:20.30ID:XAddtGI5
先日.原付で優先道路を走っていると横から道を塞ぐほどはみ出して一時停止してからその優先道路に入ろうとしている自動車と事故を起こしました

自動車に突っ込みそうになり急ブレーキを掛けたところ.原付がスリップして横滑りしながら自動車の前輪に突っ込み.私は投げ出されてすり傷を負いました
原付は全損です


すぐに警察を呼んで事故の当事者同士で連絡先を交換しました


バイク屋に原付を押していった時.今回の話を詳しく店長さんに相談すると8:2ぐらいで向こうに否があるとおっしゃっていました

しかし相手側の父親から電話が掛かって来て全て私側の過失だと怒鳴られました


私は自賠責しか加入しておらず保険会社に頼ることができません
相手側の保険会社もこちら側の責任だと言っています

どうすれば良いでしょうか
0734名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/03(火) 21:05:46.65ID:???
>>733

まず・・・ 病院に行ってちゃんと診断書取って人身扱いにすること。
そして痛みが増したと感じたら入院を希望。
怒鳴った親父に対して恫喝されたと警察に相談。事件にするというより警察に事情を相手に聞かせる。
相手の保険会社は相手の言い分を聞いた上での過失判断。全く信用する必要はありません。
相手の保険会社は相手の味方。示談交渉までセットの保険もあるからオクする事なかれ。
なるべく金をかけたくないのであれば市や県の交通問題の法律相談に行くといい。無料だ。
どの世界でもそうだけどなめられたら仕舞い。君の説明が正しいと仮定すれば
少なくとも100:0じゃない。細かい割合は判らないけど優先道路を君が走行していたのなら
君が全面的に悪いことはないよ。
まず相手の保険会社に対して病院にかかっていることと怪我が治るまで示談に応じる気はないこと、
治療費に対して立て替え等を相談すること。基本的に相手のせいでこうなったというスタンスを貫くこと。
0735名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/03(火) 21:11:45.91ID:???
とりあえず本屋に行って交通事故の示談に関する本を一冊立ち読みしくるか、
「交通事故 示談」で検索して弁護士か司法書士が書いているサイトをひと通り
閲覧してこい。まず基礎知識がないと一から十までここに羅列できない。
とりあえず擦り傷でもあったら病院行っとけ。
0736名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/03(火) 22:11:01.67ID:???
×とりあえず 擦り傷 でもあったら病院行っとけ
○とりあえず かすり傷 でもあったら病院行っとけ
◎とりあえず どことなく痛みを感じたら 病院行って精密検査

怒鳴られたら立派な恐喝未遂

>どうすれば良いでしょうか
ここに一部始終を晒せw
0737名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/04(水) 00:23:46.61ID:???
逐一報告しろ。最良の結果にしてやる。
0738名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/04(水) 03:28:42.72ID:xIZFAUUj
原付での二段階右折を怠った=信号無視
とのことで白バイに停められ、切符は切られていませんが
罰則金の納付書をもらっちゃいました。
あまりにあほらしく、シカトしたいとこですが
こっからはもう無理でしょうか?
その場でゴネたらいけたのかな?
0739名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/04(水) 05:08:14.81ID:ErolInuT
>>738
キップの受け取り拒否したのか?

払いたくなけりゃ払わなくて良いんだよ。 

あとシラネ。
0740名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/04(水) 05:26:48.98ID:???
>原付での二段階右折を怠った

これは右左折方法違反で信号無視ではありません
青キップ(または白キップ)なしに反則金の納付書を出すことはない
以上からその白バイは偽物と思われます、110番に連絡し相談しましょう
07417382011/05/04(水) 06:18:49.12ID:xIZFAUUj
>>739
>キップの受け取り拒否したのか?
これから三カ月間、違反がないなら点数はつかない、みたいな話でした。
こういうのは珍しいんでしょうか?

>>740
納付書と別に受け取った交通反則通知書って水色の用紙によると

○信号無視(赤色等) ●信号機信号 □赤色

の項目にチェックが入っていて、補足欄に

□右折地帯で停止せず進行した

と記述されています。

>これは右左折方法違反で信号無視ではありません
書類上は二段階右折には一切触れていないことからして
デッチ上げってことでしょうかね…
右左折方法違反だと罰金つかないのかな…

>青キップ(または白キップ)なしに反則金の納付書を出すことはない
申し訳ない、この水色の書類がいわゆる青キップってものなんでしょうか?
自分、詳しくないのです。
だとしたら受け取った時点でもうアウトですか?
でも信号無視なんてしとらんし…
0742名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/04(水) 07:34:59.07ID:ErolInuT
原付の二段階右折は信号無視だと。直進と左折はokだけど右折は青でも曲がれないかららしい、意味わかんねぇけど。

点数は諦めるんだな反則金は任意だからあんたの勝手だ。 

3ヶ月したら点数戻るのはあんたが過去3年間無事故、無違反ならの話だよ。

0743名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/04(水) 09:53:08.27ID:???
>交通反則通知書

これのことを切符というのw
07447382011/05/04(水) 16:06:44.35ID:xIZFAUUj
>>739
>原付の二段階右折は信号無視だと。直進と左折はokだけど右折は青でも曲がれないかららしい、意味わかんねぇけど。
バイクは制限速度が違うから右折は危険だとかいってました。
妙な理屈ですね。

>反則金は任意だからあんたの勝手だ。
任意なんですか…正直いってとても\6000出す気にはなれません。
なにかリスクはありますか?

>3ヶ月したら点数戻るのはあんたが過去3年間無事故、無違反ならの話だよ
なるほど、過去が肝心なんですか。
点数は切符切られた時点であきらめます…その場で拒否するべきでした。

>>743
みたいですw本当にチケットみたいなものを妄想していたので勘違いしてました。
0745名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/04(水) 17:23:31.89ID:???
お願いします。
親が一昨日、飲酒運転しながら乗用車に追突したようです。
免許はどうなるのでしょうか?免停?取り消し?
お金の方もいくらほどかかるのでしょうか...
0746名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/04(水) 17:38:57.54ID:???
飲酒運転する人間とは縁を切れ。
たとえ親であっても。
0747名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/04(水) 18:54:56.44ID:???
>>744
反則金払わないと書類送検されて事情聴取に呼ばれるよ
青切符の場合、大部分が「罰を与える必要なし」と判断されて不起訴だけど
理屈としては、「断固、このDQNには罰を与える」と判断されて裁判になる可能性もあるけど、
レアケースとして本で読んだだけで、聞いたことすらない
0748名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/04(水) 18:56:12.44ID:???
怪しい日本語になってるorz
0749名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/04(水) 19:06:18.61ID:???
>>745
取り消し罰金50万円くらいだな。酒気帯びの数値によるけどな。
0750名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/04(水) 19:14:26.77ID:ErolInuT
>>744

> なにかリスクはありますか?
何もないよ。 


検察に呼ばれたら信号無視じゃないので裁判しますって言えば? 
まぁ、検挙に不服があるならの話だけど。

てか、キップの裏面に反則金の支払いは任意て書いてあんだろ。
0751名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/04(水) 21:33:14.06ID:???
>>745
事故付の飲酒運転なら実務上40万から50万円の間です。
飲酒量は罰金にはさほど影響しません。
事故無しで飲酒検挙なら20万円から30万円
追突した相手が首痛いと言って人身事故扱いになれば
16点で免取り欠格1年確定です。現在はお酒が絡んだ事故だと聴聞いっても絶対まけてくれない。
違反が過去1年以上なければ若しくは1点の違反でギリで90日免停。
親御さんは現在違反点数2点以上あればやはり上記と同じ免許取り消し欠格1年です。
前歴1回でも一緒。

人を轢かなかっただけましと思うしかないですね。
0752名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/04(水) 21:36:09.75ID:???
>>751
もう一つ。過去に人命救助や警察に協力して感謝状があれば1ランク降格処分になります。
但し感謝状の裏にはんこが押されますけど。

さぁ いまから人命救助するんだ!と親御さんにハッパかけてください。
君が人刺して親がそれを助ける話は無しです。
0753名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/04(水) 21:55:16.17ID:???
>>751
> 飲酒量は罰金にはさほど影響しません。
> 事故無しで飲酒検挙なら20万円から30万円


道交法改正されてるから飲酒数値で罰金額は変わるよ。ちなみに酒酔い運転なら100万円以下の罰金で免許取得拒否は3年の欠格だよ。
0754名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/04(水) 22:19:16.92ID:???
>>753
改正後の金額です。酒気帯び運転の上限は50万円です。
あくまで質問者が飲酒運転という記載ですので一般的な酒気帯びということでお答えしました。
現在は酒酔い運転の場合逮捕が一般的です。
0755名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/04(水) 23:33:26.92ID:ErolInuT
>>754
10万もの開きがあるだろアホかお前は。
0756名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/04(水) 23:49:50.10ID:???
>>754
実務を知っている人なら「飲酒運転」は酒酔いのことを指すのだけどな。
逮捕があったかどうかは記載がないのでわからないしな。
0757名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/05(木) 00:53:42.45ID:???
>>755
同じ口調で返しますね。

お前、実際の罰金の金額がみんな一緒の訳ねーだろうが。前歴や経歴で変わるんじゃぼけ。
質問者のバックボーンがわからねーんだからしょうがねぇだろ、引っ込んでろシロート。
都道府県でも罰金の金額に差異があるのもしらねぇで偉そうにたれてんじゃねぇぞ。因みに東京が一番高水準じゃぼけ。

>>756
どこの地方で飲酒運転が酒酔い運転になってるんですか?教えてくださいな。
逮捕がどこに記載されるんでしょうか?逮捕件数ですか?白書にちゃんと出てますよ、
書かれてる内容からするとあまりご存じない様子ですね。
弱ったモノですな。
因みに・・・ 平成20年度の数字だと酒酔い969件 酒気帯び49267件 この件数差でもあなたの地方では飲酒運転を
酒酔い運転と呼称するんですか?
0758名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/05(木) 01:18:56.89ID:???
おっとつっこまれる前に言いますがこの件数は検挙数ですよ、逮捕数じゃありません。
0759名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/05(木) 04:25:37.45ID:???
>>745

> お願いします。
> 親が一昨日、飲酒運転しながら乗用車に追突したようです。


飲酒運転だから酒酔いも含まれる。 
酒の数値で罰金額も違ってくるのは当たり前です。

酒酔いなら100万円以下の罰金、酒気帯びならば50万円以下の罰金となります。 
事故の内容により罰金額が異なります。
0760名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/05(木) 07:01:25.76ID:lz7yBuNy
>>757

> お前、実際の罰金の金額がみんな一緒の訳ねーだろうが。

おいチンカスよ誰が罰金額が一緒だと言った?

> 質問者のバックボーンがわからねーんだからしょうがねぇだろ、引っ込んでろシロート。


分からないなら何故レスしたんだ?プロ気取りのド素人かよ?wバカなんだなお前。

0761名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/05(木) 07:43:39.96ID:???
やっぱりw野郎か 
すまんな、かまってしまって。
0762名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/05(木) 07:54:19.61ID:???
スルー力認定試験だったんだな
精進したまへ
0763名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/05(木) 08:30:03.83ID:???
あいつ粘着してるな。うぜーw野郎
0764名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/05(木) 09:03:32.19ID:lz7yBuNy
>>761-763
チンカスよageてレスしろよw
ホント糞野郎だなお前はw
0765名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/05(木) 17:56:35.13ID:???
859って質問スレでうぜー野郎でスルーされてる奴だろ
こっちでもウザさ発揮してるな。。
0766名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/05(木) 17:57:16.10ID:???
誤爆ったスマソ
0767名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/05(木) 18:50:31.30ID:???
>>764
お前みたいなDQN除けにsageてんだよハゲ
ageないとレスが分からないのかよハゲ
もう少し面白いレス付けて笑わせろよハゲ
0768名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/05(木) 18:58:46.70ID:???
767さんへ
こいつはスレ粘着のキモなのでスルー進行でヨロスクネ
オービススレにも粘着してる
0769名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/05(木) 20:02:36.51ID:???
>>761,762,763,765,766,767,768

文盲うんこ野郎、いい加減にしろよ腹痛ぇわwww
0770名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/06(金) 10:28:11.97ID:fGUDnPXY
携帯の使用で切符切られました。
反則金は払ったほうが良い?
それともバックレて大丈夫?
0771名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/06(金) 10:31:32.27ID:???
>>770
法律的に支払い義務はないので、君の自由だよ
払いたければどうそ
0772名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/06(金) 11:56:56.22ID:fGUDnPXY
>>771
どうもです。
刑事罰受けますかねえ?
0773名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/06(金) 12:15:05.45ID:X6u70Gms
>>772
771ではないが
ほぼ大丈夫

ただでかい事故や違反をおこさなければ影響はない。
0774名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/06(金) 12:16:43.03ID:???
>>772
そんあことは誰にもわからない
高確率で起訴はされないが、君の前科、前歴にもよるし
見せしめの起訴もある。

制度上は起訴されるのだから、それは万引きも下着ドロも同じ
起訴に至るかどうかは検察官次第
0775名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/06(金) 13:32:16.44ID:???
>>770
反則金は支払い義務のない金だから、バックれるのは不可能だよ

携帯使用は、無免や飲酒と同系列で、「その状態で運転すること自体が違法」だから
厳しく扱われるかもね。

平日の呼び出しに応える時間を作れる人なら、いい経験になるかもよ
0776名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/06(金) 19:47:23.91ID:YwKq/WmE
信号無視だけが俺の生きがいだ。

世の中に逆らってるようで最高の気分になる。
歩きかチャリなら警官に見られても注意で終わるし。
家からスーパーに行って買いものしてかえってくるまでの間に
何回信号無視できるかというゲームを毎日やってる。
チャリに乗る時は徹底的に交通ルールを無視する。横断禁止の道を渡りまくるのも楽しい。
0777名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/06(金) 19:59:56.15ID:???
へぇ。
0778名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/06(金) 22:07:43.16ID:6keAwD45
質問
東京の六本木警察署向かって左側の道路
どう見ても一方通行なのだが
警察車両普通に逆注車しているのだか
それって警察に言ったら駐禁きれるのかな
あまりにも堂々といつも止めているので
気になってしかたがない・・・
0779名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/07(土) 01:03:10.07ID:???
根気強く通報しろ。
110番はすべて顛末を記録することになっている。
0780名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/07(土) 04:05:26.35ID:???
質問なのですが
先日急に警察から電話がかかってきて
呼び出しをされました
身に覚えがないのですが
どんなことか予想はできますか?
また、警察にどんな理由なのか尋ねたところ答えられないと言われました
くわしいかた宜しくお願いします
0781名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/07(土) 04:22:56.24ID:???
>>780
あなたが出たの?
イタヅラだろ。

もしまたかかってきたら、所轄の名前と部署、電話番号、氏名と階級と
呼び出しの日時の柔軟性(極力あなたの都合に合わすかどうか)を
確認して、すべて事実で書き込んで。
電話は必ず「確認のため、即座に折り返します」と言えば良い。

そうすれば、事件の憶測は高確率でできる。
警察の実名公開に関しては法的に問題はないが、公開は氏名でなく
名字だけで良い。
ただし電話で、氏、名をちゃんと提示したかどうかは重要。

これを正直に提示しない警察官はいないのでイタヅラ
ただ部署、担当については捜査の必要で伏せる場合はある。
0782名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/07(土) 05:03:37.38ID:???
>>781

ありがとうございます
部署は伏せられました

警察は確実です
理由は以前財布を落とした時に番号を登録していたので確実です。
只、心当たりがないところと、理由を伏せられたので気になっていまして
理由を伏せられる事はないですし
言えないと断言されましたので
理由を伏せられる時はどんな理由時なのか教えていただけたらありがたいです
0783名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/07(土) 05:16:03.92ID:???
それでどうしろって言われたの?
警察署に行って「呼ばれたんですけど」って言っても
向こうは官僚的に「どちらに御用ですか」って言われるよ
答えられなかったらテロ行為の疑いを掛けられて公安課にしょっぴかれる
これは通常の警察とは別組織でいわゆる思想警察
国家転覆の恐れがあるから気合入ってるよ
0784名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/07(土) 05:23:04.54ID:???
>>783
普通に都合のいい時間を決めて
警察に行く事になりました
0785名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/07(土) 05:55:51.87ID:???
交通違反何度もしかとして
逮捕礼状でたんだろ
0786名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/07(土) 08:49:02.87ID:???
そしたらお迎えじゃないのか?
0787名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/07(土) 09:24:05.10ID:???
>>780
>>782
>>784

これだけの情報で何をエスパーしろとw
0788名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/07(土) 09:50:34.42ID:???
>>782
だから情報を隠すなって言ってるだろ。
オマエも警官も情報を伏せていたら何もわからんよ

まず警察署の名前、担当者の名前と階級、これだけだって
情報網から部署や担当がわかるんだよ
隠されちゃ調べようがない。
所轄がわかれば担当事件もおおよそわかるし
階級と氏名で専門部署もだいたい判明する

正直にすべて書き出せ
話はそれからだよ。
0789名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/07(土) 10:39:09.77ID:???
どう考えてもオービスだろ
交通違反以外の犯罪捜査ならどう考えても乗り込んでくる
警察署に来いって言ってんならどう考えても行く行かないはお前の自由
行くって決めたんならどう考えても行って来い
その上でどう考えても納得がいかないならココにまた書き込んでくれ
0790名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/07(土) 11:06:18.68ID:???
>>789
考えが足りないな
0791名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/07(土) 11:41:43.13ID:???
普通の感覚なら警察から呼び出し来たら理由を尋ねるだろ
理由が聞けないなら普通は行きませんって断るだろ
つか理由もなく行く意味が分からない
交通費・日当出してくれるなら吝かではないが
0792名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/07(土) 17:10:34.43ID:MG/87oCg
あのトレーラーで小学生に突っ込んだ事故
危険運転致死
酒飲んでないし
まさか20年とか入りませんよね?
道交法的にはどうなるのですか?

小学生6人…合掌
民事で6億の賠償金で…会社の保険で解決するんですか?

0793名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/07(土) 17:40:10.85ID:???
>>792

ただの取り消しだろうな、けどもう免許は取れないかも。
賠償は保険から全額出るよ会社がちゃんとした保険に入っていれば。 
0794名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/08(日) 01:27:41.68ID:???
>>792
道交法というより、自動車運転過失致死で裁かれるだろ
ヘタすれば「病気」を理由に大きく減刑される。

法律は障害者に甘いからな。
たとえば心臓病を経験した患者が、ニトロなんかを持ち歩いて運転するとして
そんな障害者は駐車禁止除外とか自動車税優遇とか保護されてる
(バリアフリーが完全でないので階段で死んだりするのを防ぐため
 自動車を使ってドア2ドアで移動しろってこと)

しかし運転中心臓発作で人をはねたとしたら

「病気で意識をうしなったんだから仕方ない」になる
薬物影響でも精神病でも自意識がない状態の「犯罪」ですら寛大だから
過失致死なんてもっと寛大になる可能性を持つ。
なので民事も裁判等をしてヘタな判例をつくられるより、適度な価格で
和解した方が遺族にとっても、今後の社会にとっても良いこと

有る程度の病気や障害では運転を取り上げられない事情もあるし
あの事件は全国の障害者や持病持ちにも、歩行者をはじめ道路をつかう
市民にも不可抗力な不幸な事件。
たんに人のいない場所に突っ込んで「病気問題」だけで済めばよかったのになぁ


0795名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/08(日) 01:32:56.70ID:???
>>794
補足するが、刑事裁判は当然行われ、病気や障害の言及はあるだろう
それはそれでしかたないが、民事訴訟を起こしてしまうと
刑事で明確になった運転者の情状や障害にも民事が判断をしてしまう。

遺族は病気なのを知って運転していたと重過失を主張するが
脳溢血も心臓病も突発性の意識障害は万人に可能性があるし
「病気だったんだから仕方ないね」と重過失を認定できなかったら
後世の病気事故の被害者が迷惑する。

0796名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/08(日) 02:02:51.09ID:???
心臓発作ならまだしも、免許の適格自由をごまかして不正に免許を取得しての運転だから
通常よりは悪質として裁かれるだろう。
このケースは病気だからと減刑されるケースじゃないよ。
本人自覚あるわけだから、未必の故意問われてもおかしくない。
0797名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/08(日) 03:04:09.65ID:???
>>796
それは君の判断で裁判官の判断じゃないし
事件の経緯や内容のなかには、犯人の生い立ちからさかのぼって
事情を考慮する。

テンカンの患者が数多く運転してるのも事実だし、他の症状でも
病気の発作で多くの傷害事故が起きてるのも事実。
判事がその内容を精査したときに判断をどう取るか。
もちろん刑事と民事が逆転判決(矛盾判決)することも雌らしくない

彼の病気申告が仮にあったとしても、医師の判断や他の同病患者の
免許所持率を考えたとき(実際に医師は許諾したレベルとか、同程度の症状は多いとか)
重過失とは言えないという司法判断が出ないとは「言い切れない」という可能性を
言ってるだけ。

0798名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/08(日) 06:32:34.12ID:???
ナンバー外して、車体番号かくして駐輪してるんですけど、
乗るときに警官とかに張り込みされてたらなんかの違反とかになります?
0799名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/08(日) 06:40:55.15ID:204+Rvnf
よくよく考えたら
その時点で自転車の駐輪とかわらないきがするのですがどうなんでしょ?
0800名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/08(日) 06:54:07.70ID:???
族乙とりあえず捕まっとけ
0801名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/08(日) 10:05:26.32ID:???
友人の話ですが質問です。

半年前ほど前、飲み屋から代行つかって家の十数メートル手前のスーパーの駐車場で自分の車に乗り換え、家の駐車場に止めた所で捕まったそうです

免許取消+罰金30万らしいんですが、何とか減刑させる方法ありませんか?

公道走っちゃった友人もアホなんですけど、たかが数メートル走ったくらいで免取は厳しいかなと
・・・

という感じです。宜しくお願いします
0802名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/08(日) 10:54:00.43ID:???
半年前の案件ならもう手遅れ
略式裁判での罰金刑で,罰金刑が下ったのがつい最近なら
正式裁判を起こして優秀な弁護団組んで情状を必死に訴える
免取りは諦めれ
0803名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/08(日) 11:44:42.95ID:???
>>801

     *      *
  *  無理です   +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *

0804 忍法帖【Lv=1,xxxP】 2011/05/08(日) 12:19:59.88ID:???
1-2万人の嘆願署名集めて正式裁判を起こせば罰金28万くらいになるかも
0805名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/08(日) 12:34:43.80ID:???
やはり無理ですか。ありがとうございました

>>802
罰金はすぐ払ったみたいです。
免許も罰金も本人はほぼ諦めてたので。

ちなみにこの案件が半年前ではなく、つい最近だったら裁判で免取は免れてた可能性はありますか?
0806名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/08(日) 12:37:20.19ID:???
>>805
免許の取り消しに裁判はありません。

公安委員会が免許の資格を審査して剥奪するか停止ですますか
判断します。
0807名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/08(日) 17:15:36.99ID:???
>>805
酒が絡むと基本的に恩赦はない
08088012011/05/08(日) 19:46:31.97ID:U3zweSZ9
なるほど、わかりました。
重ねてありがとうございました
0809名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/08(日) 20:50:07.83ID:???
友人とかいいながら自分の事なんだろ?
0810名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/08(日) 22:04:56.07ID:???

駐禁の反則金の催促を無視してまだ3ヶ月なんだが、今回の期限に納付しなかったら財産差し押さえって書いてあるけど、実際どうなの?
この段階で処分の取消しに出頭とか危険?

ここ一ヶ月当たり屋に遭ったり、友人が薬事法に引っかかり逮捕されたり、仕事仲間が強姦に遭ったり、自分とは無関係と思ってた事件が身近にあって弱腰。
0811名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/08(日) 22:07:53.27ID:???
「反則金」なら払うかどうかは自由なので無視していい
「放置違反金」なら放置していると差し押さえがありうる
0812名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/08(日) 22:22:44.92ID:???
放置違反金だったので、差し押さえかぁ。
処分の取消しの訴えを公安委員会に提起した場合、不起訴になる確率て低いんだろうか…?
0813 忍法帖【Lv=1,xxxP】 2011/05/08(日) 23:07:24.40ID:???
刑事罰と行政処分を一緒くたにしてはイカン
0814名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/08(日) 23:54:54.61ID:???
>>812
おまえの脳みそはメチャクチャだな

放置違反金は刑事罰を問う物じゃないし、その失効に行政訴訟をしても
「不起訴」ということは関係ない、別に行政に刑事責任を負わせる
訴訟じゃないのだから。
0815名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/09(月) 10:44:52.43ID:???
速度違反、腹いせに取り締まりレーダー壊す
 富山南署は8日、愛知県豊田市、運転手伊藤雄一容疑者(38)を公務執行妨害の
疑いで現行犯逮捕した。

 発表によると、伊藤容疑者は同日午前10時20分頃、富山市庵谷の細入検問所で、
同署の速度違反取り締まりを妨害しようと、路上のレーダー機材に、運転していた
乗用車を接触させた疑い。

 取り締まりを受けたことに腹を立て、違反処理後にUターンして機材に車を接触させた
という。衝撃で機材は故障した。
(2011年5月9日10時16分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110509-OYT1T00300.htm
0816名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/09(月) 11:07:44.27ID:???
自らを犠牲にし、多くの犠牲者を救った。
勇気ある行動に拍手を送りたい。
0817名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/09(月) 20:01:43.40ID:dznlj//j
Uターンしたらまんまとキップ切られた…

話を聞くと時間指定があって、その時間帯以外はUターンしていいとの事…

一旦サインしたら駐禁みたく放置は無理??

派遣切りにあって金なくて罰金納められないんだけど
0818名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/09(月) 20:52:57.64ID:???
金が無いから労役で払います、と言ってみれ。
0819名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/09(月) 21:08:18.27ID:R/MN/RA2
>>817
労役でとお願いしろ。
5000円/日。
飯付きメシウマ。
0820名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/09(月) 21:57:33.48ID:???
その前に起訴されんだろ。
0821名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/09(月) 21:59:32.61ID:???
反則金納付を半年くらい忘れてみろ
不起訴で終わりだ。
労役でメシウマするには10年早いわw
0822名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/10(火) 01:59:48.45ID:13PvyS/E
>>324
現場でサインしたかどうかはほとんど関係ない。
反則金を振り込めば全面的に違反を認めたことになってそこで終了。

払わないでいると書類送検されて、取調べに呼ばれるわけだが、
サインしていると「なんで現場では認めたのに、反則金払ってないの?」とか追及される
が、信号がどうだったかは水掛け論になるので大部分が不起訴処分。


↑このパターンで無職で貧乏だから支払えない場合どうすればいいの?

素直に「払えません…スマソ」と言うか

もしくは支払いシカとでバックレは無理なんですか?
0823名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/10(火) 09:15:49.01ID:???
>>822
まず反則金に法的な支払い義務はない。
大金持ちでも貧乏人でもだ。

検察がなぜ反則金を払わない?と聞いたら。

「反則金は支払い義務のない任意制度です。それを支払うことで事件を
無いことにして免罪されるのは不本意ですから、罪を償うため正式な裁判と
正式な判決を受けたうえで、正規の刑罰を受けることが国民の義務だと思います」

と言えばいい。
警察も検察も国民の正当な裁判の権利を剥奪はできないので、検察も自分の
仕事をするしかない。
おそらくは不起訴、最悪に起訴されて有罪なら罰金刑だから
「労役にて罰金相当の系を受けます」

といえば無料
0824名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/10(火) 09:52:49.65ID:???
「だったら何故サインをした?
 反則金制度の適用を受ける事に同意してサインしたのだから払いなさい。」
と言われるだろうなあ。
0825名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/10(火) 09:56:37.46ID:???
だったらサインして支払いを放置したらいつのまにか起訴猶予になっていた俺をどうしてくれるんだ。
0826名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/10(火) 10:23:55.38ID:???
>>824
サインは違反事実を認めるか認めないか
反則金は交通反則通告制度の適用を受けるか受けないかの問題、話の次元が違う
検察関係者がその発言をすると裁判を受ける権利を制限しかねず問題になる
0827名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/10(火) 10:26:53.76ID:???
俺全部で20件ぐらいばっくれた。未だ逮捕されず。全部青切符だけど
0828名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/10(火) 10:30:17.01ID:???
>>825
サインで反則金に強制力がでる法的根拠はなんだい?
そんなものは無いのだから、サインの有無に反則金の影響はない
0829名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/10(火) 10:34:32.35ID:???
しかしループな板だな、反則金は任意だ。嫌なら検察のお呼び出し
その後で起訴は殆どされないのが現状だけど法的にはみんな起訴できる
やるやらないは検察官次第。検察官を煽りまくれば起訴される可能性大
0830名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/10(火) 11:42:11.11ID:???
>>829
実務を言えば、煽りまくっても起訴はない。

罰金刑レベルの交通違反なんてのは検察事務官の代行業務で司法試験に受かった
検察官は関与しない。
つまり交通違反程度で正式裁判なんてことになると困るんだ。

選択肢は2つ、略式で素直に罰金を納めるのか?、不起訴で放免するか。
反則金対象の微罪をわざわざ略式起訴する必要もないし、先例から
考えても不起訴でOKなんだから、検察事務官が起訴しないことは
行政システム上の定石。
0831名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/10(火) 12:36:12.47ID:???
青切符で検察官に会えた奴なんかいるのか?
俺なんか何度も検察庁に出向いてやったのに事務官としか会えなかったぞ。
検察官に会わせろって言っても「今日のところは…」って言われた。
やり合う気満々だったのが伝わってしまったのかも試練w
0832名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/10(火) 14:50:35.04ID:13PvyS/E
>>817だけど
>>818->>827みんなありがとうな!

たかだか数千円だが
職なくてマジで辛いから
取り合えず反則金シカトしてみる!

シカトしてたらその内ハガキとか電話でガンガン呼び出してくるわけ?

さすがに呼び出しはシカトするわけにいかんよね?
0833名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/10(火) 16:00:54.13ID:???
「この呼び出しに応じないと逮捕する場合があります」って葉書が来るまではシカトして大丈夫とも聞く
0834名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/10(火) 18:34:24.24ID:???
そんなハガキ違法じゃね?
任意ですけど協力しないと逮捕しますってことだろ?
0835名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/10(火) 19:20:02.57ID:???
>>834
今は任意だけど、無視するなら強制しまっせということでしょ。
0836名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/10(火) 19:26:48.00ID:13PvyS/E
>>833 そりゃ怖いな
でも初回からその内容ではないっしょ?

何回かハガキが来て最終通告みたいな形で「出頭しないとタイーホしまつ」

みたいな感じかなぁ?
0837名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/10(火) 19:26:51.87ID:tdoGgwy3
>>831
執行猶予中に青○枚で6ポイントとか
まぁ特殊だがそこそこある。
0838名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/10(火) 19:27:12.01ID:???
それって交通違反に限らず警察の常とう手段だけど
任意は任意、協力する義務は無いし
逮捕は執行力を持ったもの
別モノじゃないのか?
0839名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/10(火) 20:23:25.72ID:???
>>836
初回からその内容のこともある。
「出頭しないと逮捕する場合があります」が2・3通来てから本当に逮捕されるというのが多いパターンらしい

>>838
切符作成時に現逮されなかったのは「この交通違反程度では逃げ隠れしないで呼び出しに応じるだろう」
との判断があってのことなので、呼び出しに応じないのはやっぱ危険だよ
0840名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/10(火) 22:36:01.64ID:???
>>839
警察関係者か?激しく乙だ
2,3回で逮捕してたら警察官が何人いてもたらんだろうが。
バカか?見え見えなんだよ
0841名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/10(火) 22:50:47.54ID:???
呼び出しを無視していればいいだろうというDQN的考えには付き合えんわ。
最初の呼び出しで出頭して数分で調書書かせて不起訴がベストだと思うが。

逮捕のリスクを冒してでも、何度も郵便代払わせれば満足か?
お前は何回呼び出されるかなど関係なく、逮捕されるまでバックレようとするタイプのバカなんだろうな
0842名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/11(水) 00:06:07.19ID:???
>>841
青切符で逮捕された前例があるのかなぁ?
あんまり匿名だからといって汚い言葉使うのは考え物だな。
調書取られてバックレの方がよっぽどダメなことを判って隠すなよ、
0843名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/11(水) 00:15:25.66ID:66ujvZ0e
>>839
そうなんだ 数千円でタイーホは嫌だしな 一時間以内に帰して貰えるなら呼び出しに応じた方がいいのかもね…


でも>>840の意見も捨てがたい… 検察に呼び出されるのなんて初めてだから 正直なところ面倒臭いしちょっと怖いから行かなくて済むなら行きたくない…
取り合えず最初の一通目は様子見でシカトしてみようかな…

いつ来るかドキドキするわ!
0844名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/11(水) 00:34:56.25ID:???
逮捕されたからって何か変わるわけじゃない
二日以上拘留されることは少ないので
風邪で無断欠勤するのと変わらない

警官の中には「逮捕されてかっこいいとか思ってるんじゃないのか!」とか
言う人さえいらっしゃいます
警官の発想では、逮捕=かっこいいこと、みたいです。
0845名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/11(水) 00:48:05.74ID:???
>>844
警察官の頭の中では「犯罪者は前科を勲章にしているような奴もいる」ってことだろうな
警察は犯罪者(と自分が判断した奴)に対しては常に「相手はきわめて悪質」という前提で接する
0846名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/11(水) 00:49:33.63ID:???
>>844
うおっ! そんなバカな警官がいるのか… こえぇww

拘留されたくないよぉ… お巡りさん俺に金恵んでくれぇ… すぐにでも反則金払うからさぁ!
0847名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/11(水) 02:44:29.17ID:???
>>842
「反則金 無視 逮捕」でぐぐれ
いくらでも前例出てくるぞ
0848名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/11(水) 03:15:19.49ID:???
>>847
ばかか?いつまでもいってろ!はた目で見ててもお前はバカ
広島が何人逮捕するんだ?あ〜ん 今まで全くしてないからニュースになるんだろ
警察関係者うるせーぞ 
0849名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/11(水) 05:25:20.09ID:???
>>841
そんなに都合よくこちらの主張を書いた調書を作ってくれないし、
そんな主張をしているうちは簡単に帰してくれない。
0850名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/11(水) 10:43:36.37ID:???
>>848
は?広島の例だけじゃねーだろ。
「いくらでも」前例あるぞ。
よ〜〜く検索してみ。
ばぁ〜かw
0851名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/11(水) 12:47:15.26ID:???
タレントの藤井リナって反則金納めなくて問題になってなかったけ?
結構な額滞納してた気がする
0852名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/11(水) 13:16:04.40ID:???
検索ができない>>848のために

http://response.jp/article/2003/12/03/56083.html
神奈川で83人逮捕

>>851
あれは放置違反金でないかな?
人に貸してたから知らないとか言い訳してたけど、結局所有者が支払わなければいけないのにね。
でも、放置違反金は行政制裁金だから、払わなくても刑事手続きに移行しないから、逮捕はされないね。
0853名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/11(水) 13:30:03.57ID:???
>>849
確かに警察呼び出しではそうだった。
でも検察呼び出しのときはこちらの主張どおりの調書を書いてくれたし、体感だが10分もかからなかった
0854名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/11(水) 13:49:56.70ID:???
2003年のデータ持ってきてもなぁ もっと新しいのないのか?ないよなぁ・・・
そこまでしてこんな便所の掲示板で啓蒙活動したいのか?
ひとりぼっちでそんなに頑張ってどうするの?
少なくともこのスレで俺青切符で逮捕されたけど何か?ッテ奴は見たことないし
もう出頭しろ運動は終わりにしな。誰も望んでいない。
0855名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/11(水) 14:10:21.06ID:???
前例がないというから出したらこれだw

最近では珍しくもないからニュースにもならんのだろう。
別に啓蒙なんてする必要ないだろ。
反則金程度の小銭も払えないなら、逮捕のリスク覚悟で無視してればいいだろ。
お前の人生だし、俺は止めないよw

他のやつも書いてるが、不服があるなら呼び出しに応じて主張すればいいだろ?
青切符相当の違反で呼び出しされても、ほとんど不起訴になるわ。
呼び出しされて、結果起訴されて罰金払ったというほうがあまり聞かないな。

釧路のバカ弁護士くらいか?w
0856名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/11(水) 14:38:08.59ID:???
w野郎か まだ粘着してるの?閑人 
0857名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/11(水) 21:48:32.38ID:???
さぁここで

おれ、青切符でタイーホされたぜ(キリッ

ってヤシは出てこないか?
0858名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/11(水) 22:06:40.97ID:???
http://response.jp/article/2003/12/03/56083.html
こんなん見つけたけど、

>このうち69人は簡易裁判所で逮捕当日に略式命令を受け、反則金納付を済ませているという。
略式命令を受けて反則金納付…
0859名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/11(水) 22:15:07.86ID:???
http://blog.livedoor.jp/vip_2ch_news/archives/51168140.html
0860名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/11(水) 22:26:11.14ID:???
警察の呼び出しなら検察に出向き話しますって言えば良いだけだよ。

反則金は任意なんだから理由はどうあれ送検さかれるるからな。 
ホントに金が無いなら労役で支払うしかないだろ、あとは検察官が決めること、まぁ送検されたら俎上の鯉だ、腹括れ。

0861名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/11(水) 23:10:52.77ID:???
>>860
呼び出しのハガキって検察から来るの?警察?

まぁ払わない理由は素直に「金ない…」とはちゃんと話すつもり
0862名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/12(木) 00:01:31.57ID:???
出頭詐欺に引っかかるなよ 呼び出し無視してりゃ済む話
青切符でのお迎えはほぼない

そもそも出頭するくらいなら最初に反則金払えよという話
wバカ(860)は相手にするな ここはそう言うスレ
0863名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/12(木) 00:04:04.95ID:???
金無いだけじゃ弱いな
金持ちも貧乏人も同じ金額なのはおかしいとかの方向に持っていけよ
0864名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/12(木) 00:15:19.94ID:???
>>863
「資本家に搾取されとんじゃ!」 とか言うのか?
そんな政治的な事言っても相手にされるもんなの?
まぁ考えとくわww


>>862 ちゃんと様子見るつもり。 取り合えずハガキ→無視
電話は何て答えよう…

出来れば出頭なんかしたくないし 交通費も無駄だしな
0865名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/12(木) 00:50:05.81ID:???
>出来れば出頭なんかしたくないし 交通費も無駄だしな
そういう内心は嗅ぎつけられないようにしろよ?
警察は人の弱みを突くのがうまいからな
0866名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/12(木) 01:59:21.87ID:???
>>865
わかった!

すんません!お金ありません!キリッ(`・ω・´)

みたいな感じで毅然とした態度でのぞむように心掛ける

でもあんまし挑戦的だと逆効果な気がする… (検察or警察に対して)
0867名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/12(木) 02:56:15.77ID:???
>>866
払わんのなら無視しろよ。みんな言ってるじゃん
なぜキリッとしたいのか謎
0868名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/12(木) 02:57:44.91ID:???
>>866
それも逆効果な気がするな…
(かくかくしかじか)な取り締まりに払う金はありません!キリッ(`・ω・´)
位にしておけ
0869名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/12(木) 08:06:26.82ID:???
>>867
うん最初は無視する
仮に知らない番号で出ちゃった場合を想定してみたんだ
0870名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/12(木) 14:53:08.59ID:???
素朴な疑問なんだけど

18キロオーバーで切符切られたんだけど、等間隔で走ってた前の車はスルーで自分はオイデオイデされた
なら前の車も違反のはずだけど。これって「どれにしようかな。今度はこれっ」てランダムに選らんでんの?
広場に警官何人かいたけど行ったら自分しか捕まってなくて暇そうにプラプラしてたし
この場合「等間隔で走ってた前の車が捕まってないから自分の車も速度オーバーじゃない」で拒否してオケ?
0871名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/12(木) 15:21:52.31ID:???
あとオービスみたいに「車と本人が確認出来る写真と速度の記録を今すぐみせて。納得したらサインするから」とかダメなの?
口頭で「18キロオーバーね。1万ウン千円払って」って普通にカツアゲだろ
0872名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/12(木) 17:09:04.99ID:???
拒否をするのは自由だが、そんな言い訳が通用するのは幼稚園まで
あなたが思っているほど自動車は一定速度で走っていない
0873名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/12(木) 17:36:33.19ID:???
>>871
そりゃまた貴重な経験したね。ふつう、先頭の車がオイデオイデされるんだけど。
じゃないとお前さんみたいにゴネられたらメンドイからさw

>車と本人が確認出来る写真と速度の記録を今すぐみせて。納得したらサインするから
これ、言うのは当然自由だけど、大抵「ダメダメ。見てたんだから(はぁと」で終わり。
さらにゴネてたら囲まれて楽しい経験ができるからぜひオススメしたい。

前走車のナンバーとか控えてない?
0874名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/12(木) 18:00:25.77ID:???
0875名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/12(木) 18:25:12.97ID:???
>>871

1つだけいいゴネ方がある






お腹が痛いよぉ…



お巡りさんうんちぶりぶりぃいいぃいいぃぃぃぃぃぶりぶりいいぃぃぃぃぃ

と言ってみろ

見逃してくれるから
0876名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/12(木) 18:38:49.72ID:InWq+1Uk
妻乱
0877名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/12(木) 18:39:54.51ID:???
まずお前が実践して結果を報告しろハゲ
0878名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/12(木) 20:36:53.04ID:???
>>872
>あなたが思っているほど自動車は一定速度で走っていない
40キロ制限の道路だったんだけど測定器前で前の車が40キロそこそこだったんなら18キロオーバーの自分はその後前の車に追突してるはずで

>>873
控えてない
0879名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/12(木) 20:57:45.46ID:???
速度超過で捕まる一つの目安は15km/h以上の超過
3km/hの差の天国と地獄w
0880名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/12(木) 21:00:01.09ID:???
警察官職務執行法には「この法律に規定する手段は個人の生命、身体及び財産の保護、犯罪の予防を目的として、必要な最小限度において
用いるべきものであって、いやしくも、濫用することがあってはならない。」と書かれています。
この法律によると、取締の目的は「国民の命や財産を守る」ことが目的でなければならないし、必要最小限度でなければならないのです。
取締のための取締であってはならないのです。
あなたの違反が「国民の命や財産」を脅かした程度のものか、考えて下さい。すなわち、全く危険な運転でなかった場合は
あなたは罰金を払う必要はありません。
また、その責務の遂行に当たっては、「不偏不党且つ公平中正を旨」としなければならないとあります。
捕まった人に切符を切っている横を猛スピードで通り過ぎる他の車に知らん顔をしてはならないのです。
また、「公平中正を旨」とすれば、相手が高校生であろうが、大臣であろうが同じ違反には同じ扱いをしなければならないのですが、
やっているとは思えませんよね。
つづく
0881名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/12(木) 21:06:10.93ID:???
1969年8月1日付け警察庁次長通達で、『交通指導取締りにあたっては、いわゆる点数主義に堕した検挙のための検挙、
あるいは取り締まりやすいものだけを取り締まる、安易な取締りに陥ることをさけるとともに、危険性の少ない軽微な違反に対しては、
警告による指導を積極的に行うようにすること』と交通取締に関する指導がされていることも知っておきましょう。
すなわち、危険の少ない違反には「危ないですよ」と「警告」するだけにしなさい、と指導が出ているのです。


1999年、交通安全週間に警察のねずみ取りに引っかかりました。100ccのバイクでした。
中央分離帯のある4車線の道路、制限速度が40qの所を60qで走ったという事です。
しかし、ここは見通しも良く、通常、車の流れが60qの所です。「私は危険な運転をしましたか。」とたずねると、
警官は、「我々はスピード違反を取り締まっている、あなたは違反をしたから切符を切られるのだ。」と言う。
警察官職務執行法には「この法律に規定する手段は個人の生命、身体及び財産の保護、犯罪の予防を目的として、
必要な最小限度において用いるべきものであって、いやしくも、濫用することがあってはならない。」と書かれている。
危険な運転を取り締まるのなら分かるが、単に標識に書かれたスピードを越えたという理由だけで、市民に罰金を払わせるなどの行為は、
この法律の精神に反する、市民の理解も得られない、と主張しました。
またつづく
0882名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/12(木) 21:10:36.71ID:???
警官の中で、一番年輩の役職の上そうな者が、「あんたと議論する必要はない」と言うので。
「この取り締まりの方法、考え方は違法だ。私はあなた個人を相手として裁判で争う。警察官は地方公務員だからそれが出来る。」と言いました。
さらに、「裁判所から呼び出しがくるが、あんたは職務として行くのか、自分の年休取って行くか考えておいたほうがいいよ」と脅かしました。
若い警官が調書を取ると言うので、漢字の間違いの指摘などをしながら調書作成に協力していると、(ここまで1時間くらい経過した。)
先程の年輩の警官が「実は田中さん、今、スピード測定器がダンプに踏まれて壊れた。あんたに裁判を起こされるとデーターが正しいことを証明出来ないので、
この件はなかったことにしたい。」と言ってきました。
うそにきまっていますが、違法駐車のレッカー移動のやり方も不適切であるから改めるようにと、しばらく抗議してから引き上げました。
引用終わり

この人すごいね
0883名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/12(木) 21:13:09.35ID:???
>>881
はいわかりました じゃぁとりあえず違反事実告知するから
続きは検察でやってね といわれておしまいだ。
崇高な議論は現場ではしてくれないよ
0884名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/12(木) 21:21:06.34ID:???
これのどこが崇高な議論だよw
当然の主張を普通にしてるだけじゃないかwww

たしか件の通達は廃止になったんじゃなかったか?
思い違いだったらスマンが。
0885名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/12(木) 21:41:28.96ID:???
>>881

> 1969年8月1日付け警察庁次長通達で、


通達に従わなくても問題ないんだけどな。 
道交法じゃないから。
その通達に従うのは首都圏?くらいなもんで田舎はシカトだぜw
0886名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/12(木) 21:42:42.76ID:???
>>878
今はステルス波が主流だから、「あなたの車が他の車より早かったので、狙って照射した」と言われたら抗弁できないでしょう?
前走車と同等の速度で走行していたという証拠が出せなければ、おしまい。
0887名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/13(金) 01:33:01.40ID:5jOpPr73
まったく話逸れるが
隼とかの大型車で200キロ以上で走ってる人いるじゃん 走り屋?

あれって測定できんの?
もしくは捕まえられんの?
0888名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/13(金) 02:08:38.21ID:???
>>887
http://www.nyanya.sakura.ne.jp/koutsu/obisu1.php

200km/hでも理論上の誤差は0.26km/h
測定は可能だろうね。

ちょっと前に北海道で高速道路で180km/hオーバーで走行していたフェラーリがPCのレー探で捕捉されて
PC+ヘリで追尾されて捕まったというニュースがあった。
0889名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/13(金) 12:54:47.69ID:???
時間帯の右折禁止で捕まったんですけど、交差点で対抗車線は右折レーンがあり、こっちは一車線。
信号から2mくらい離れたところに確かに時間帯右折禁止標識がありましたが 信号を凝視してた自分は気付かないで右折してしまいました 
こっちの信号だけ3色信号で矢印信号はなく、初めての人はほぼ間違えてしまうような違反なんですが、どうにもならないでしょうか?
0890名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/13(金) 13:02:21.34ID:???
ならないねえ
0891名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/13(金) 13:09:05.37ID:???
>>890
そうですよね……

ある程度理解あるほうなんですが、標識の位置とか矢印信号使わないのがあまりにも納得いかなかったんで聞いてみました
ありがとうございます
0892名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/13(金) 13:58:16.20ID:???
警察は摘発キャンペーンになると看板が見づらい所、木で隠れるところ
夕方逆行で見えづらいところなどにこっそり立っています。
シャメ撮って載せられる掲示板でも作ったろうかいなと思う今日この頃
0893名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/13(金) 14:18:53.34ID:???
この前だいぶ暗くなった夕方に国道を走ってたら、前に居たパトが先に住宅もなんもない
細い田んぼ道に入っていって、奥でUターンしてすぐ止まってライトを消した
あれスピード違反の車を見つけたらそっと追いかけて捕まえるんだよね
対向のトラックとかに知らせたけど気付いたかなぁ
0894名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/13(金) 20:03:49.86ID:5jOpPr73
>>889
精神障害者のふりしてろ
そしたらチャラにしてくれるよ マジで
0895名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/13(金) 21:12:27.87ID:Ju62V5z2
昨年末に事故起こしたんだが、(ケガ人無し、物損ほとんど無し、相手とは示談成立、)
「あなたの刑事処分を決めるためにお尋ねしたい事がありますので、
下記の日時に当庁においで下さい」
って文面で、地方検察庁から通知が来た。
これっていわゆる『意見の聴取』ってやつで弁明とかするところ?
これで違反点数が決まるの?
教えて詳しいひと。
0896名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/13(金) 21:32:33.93ID:???
>>895
『意見の聴取』ではないし、点数とか行政処分には関係ない

刑事罰を与えるために裁判をするか否かを決めるところだな。
(裁判になった場合ほぼ全部有罪なので、実質刑を受けるか否かを決める場所である)
向こうで既に調べているかもしれないが、示談の証拠とかあったら持っていくと吉かも。
0897 忍法帖【Lv=3,xxxP】 2011/05/13(金) 23:28:43.39ID:???
物件事故で送検された????
なんか隠してないか?
(ケガ人無し、物損ほとんど無し、相手とは示談成立、)
でも無免許でした。とか。
0898名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/14(土) 00:16:51.37ID:???
物損事故なんて警察もウゼェレベルだし
今日の事故にもカウントされないし
クソ田舎なら知らんが
0899名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/14(土) 00:45:57.55ID:???
飲酒じゃね?
0900?2011/05/14(土) 07:37:36.67ID:qazp/vZZ
895です
レスありがとう。
自分の無車検+無保険運行が上記の事故の際発覚しました。
うっかり失効を主張して、
調書にも明記してもらった。

通知書には、「示談が成立してるなら示談書を持参する事」
とあるんだけど、
被害者の方とは事件当日に電話で、
「今回はこっちも悪い所があった、だから水に流そう」
と言われ、そこで示談成立と思っている。
しかし今回のために再度被害者の方と連絡取って、
示談書を書いてもらった方が良いでしょうか?
0901名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/14(土) 07:44:35.09ID:???
そんなの、証拠を用意して行かないと考慮してもらえるわけないだろw
0902名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/14(土) 08:45:09.57ID:???
無車検・無保険の刑事罰だから、示談書などいらんでしょう。
通知書は定形文書いてあるだけだから、気にするな。
0903名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/14(土) 09:35:48.53ID:???
>>900
示談書は要るだろうなありませんだと二度手間になるぞ。
あとは車検と保険がうっかりなのか故意かを聞かれるんだよ。

ホントは知ってましたって言っちゃえw

でも保険は車検より1ヶ月長いはずだよなぁw 
車検どんだけ切れてたんだよ。
0904名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/14(土) 10:19:42.44ID:qazp/vZZ
895です。
示談書あった方が確実なんですね。
しかし、被害者の方は事故当日に「お互いのケータイ番号は消して、今回の事は水に流そう」
と言ってくれたので、
その事を検察庁で証言しようと思うんですが、どうでしょうか?
なんだか、昨年の事を今から掘り返して、被害者の方にご連絡するのも迷惑かなと思いまして・・・。

無車検無保険の刑事罰はうっかりだったという事を主張しつつも、
反省しているというスタンスでいこうと思いますが
逆効果ですかね?
0905名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/14(土) 10:47:43.47ID:???
だから、自動車運転過失傷害罪で呼ばれてるわけじゃないから、示談書はいらんってw
物損事故では検察庁に送致されない。

無車検・無保険で呼ばれているんだから、示談書はまったく関係ないってば。
それ専用の通知書がないから、自動車運転過失傷害罪で呼び出すときの通知書使ってるから示談書の文言が残ってるだけ。

検察庁に行っても示談のことなど聞かれないよ。
0906名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/14(土) 12:08:22.76ID:???
>>904
ああそうか、行政処分は来てないなら検察で聞かれるだけだな。

じゃあ何も無しで終わりだね。
0907名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/14(土) 14:22:57.43ID:STKd3mBr
>>904 精神障害者のふりすれば問題ないよ
検事の前で





うんちぶりぶりぃいいぃぃぃぃぃぃ

と言え
0908名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/14(土) 14:24:21.47ID:???
過失犯の規定がない場合、刑事処分の結果を受けて行政処分を下す
免許の有効期限切れや車検切れなんかがそう
0909名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/14(土) 14:34:12.24ID:qazp/vZZ
>>905
なるほど、今回のは無車検と無車検で呼ばれてるわけなんですね。
示談書が必要ない事がよく分かりました。
ありがとうございます。
>>906
検察で聞かれた事を流れ作業的に全て認めればお咎め無しですかね。
0910名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/14(土) 15:49:07.17ID:???
>>909
いや、お咎め無しは無いでしょう。
略式裁判で罰金10万ってとこが相場かな?
0911名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/14(土) 16:26:19.74ID:???
>>909
> 検察で聞かれた事を流れ作業的に全て認めればお咎め無しですかね。

警察からの調書を元に検察が
聴取するだけだから「うっかり」で済むとおもうよ。 
0912名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/15(日) 02:14:10.86ID:???
>>911
うっかり=過失犯 この規定無いから・・・
上の人も書いてるけど概ね罰金10万円前後。
その後減点max12点
確定
0913名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/15(日) 03:00:17.17ID:???
うっかりなら、不起訴でお咎めなしってパターンもあるよ。
今回がどう判断されるかは知らん。

時の運にまかせるしかないね。
0914名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/15(日) 11:23:49.13ID:???
>>913
このケース、ほぼ全員うっかりだぞ。それを罰しなかったら誰も罰することは出来ない。
0915名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/15(日) 13:08:18.32ID:???
うっかりで済まされるかどうかは経過期間次第だろ
0916名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/15(日) 13:58:58.12ID:???
>>909
事故当時は告知書の発行はされてないの?
されてないなら不可解な案件だ

もしされていなくても、事故記録から君に攻め寄って君が認めたら違反成立で無保険なら12点だ
告知書発行されていなければ、警察側に落ち度がある。
逃れたいならこれはどうだろう?
「覚えてない。事故があったことは勿論、とにかく覚えてない。なぜその時に言ってくれなかった?」と
頭が悪くても、記憶喪失でも何でも構わない。当時に処理しない警察が悪い。
君がこう言ったら、検察は起訴できないだろう!
0917 忍法帖【Lv=4,xxxP】 2011/05/15(日) 15:01:01.08ID:???
非反則行為には告知書の交付義務はないので落ち度はない
09188952011/05/15(日) 15:58:02.62ID:IQVJYsq4
>>915
失効期間は9ケ月程です。アウトですかね・・・。
>>916
事故当時の告知書とは何の事ですか?無知ですいません。
事故の当日の調書には、うっかり失効であるという事を
明記してもらいました。
>>917
うっかりを主張し続ければ罰せられない可能性があるという事でしょうか。
0919名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/15(日) 16:01:11.49ID:???
告知書が問題ではなく、その時点での対応をしていないのに、今になって本人に確認する行為にはつけ込める要素がある。
それが、警察側の落ち度だ!
その場の対応もせず、告知書の発行もしていなければ、落ち度ではないか?
被疑者が覚えていないもの、今更どうする?
まあ、本人が逃れたくて何かしたいなら・・・
認めて12点と罰金、免停で構わなければそうすればOK 本人次第だ!
09209192011/05/15(日) 16:03:30.71ID:???
>>918
おっと! 調書があるなら逃れるのは難しいな〜
早く言えよ!
0921名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/15(日) 16:15:17.74ID:???
>>920
サカタさん、書き込むのにわざわざ自分のメルアドを入れる必要はないよ。
ageかsage、もしくは放置でok
0922名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/15(日) 16:22:16.44ID:ZQDx8RAM
何?
メルアド表示されてるの?
0923名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/15(日) 16:34:45.32ID:???
920は場慣れしていないいい人だからちゃんとメアドをと書いてあったから
書き込んだ人 絶対エロサイトとかに登録するなよ あまりにかわいそうだ
0924嘘つき警官2011/05/15(日) 17:25:35.44ID:???
おまいら釣られすぎwww
0925名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/16(月) 07:55:08.33ID:19eurrQ2
違反をして認めたけど、その場でキップを切られなかったら、もう後からその事で処分されることってないですか?
0926名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/16(月) 08:07:35.96ID:1NBqXmJQ
違反切符の警察側の記入が間違えていたらその切符は無効になりませんか? 先日切符切られたのですが、時間の記入が午前午後間違えてました。
0927名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/16(月) 08:14:22.94ID:U4TfdUdc
>>926
赤は必ず呼び出しあるからほぼ無理。
青はそもそも払う必要がない。
行政罰については、自動で付加される。
0928名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/16(月) 08:14:48.18ID:???
>>926
>>2
0929名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/16(月) 19:48:48.66ID:TMcZF6jd
>>516
0930名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/17(火) 12:44:52.48ID:BqOTJMkP
新垣結衣がお茶碗にうんこをしてるのを想像してみ?何回でもシコれるよ!!
0931名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/18(水) 12:07:27.66ID:w3aUQAjJ
オービスで65キロオーバー、
出頭してきました。

前歴なし、累積ゼロ点ですが
免停90確定でしょうか
短縮でも60日でしょうか。
0932名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/18(水) 14:06:35.89ID:???
釣り針でかすぎ
0933名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/18(水) 17:08:53.39ID:w3q64Zh9
932マジで困ってます
0934名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/18(水) 17:17:09.51ID:???
>>933
免停90日 講習受けて45日 警察や消防の表彰状とか
もらったことあればそれ持ってけ 60日になる
講習代金23000円
罰金約10万円
これで良いか?

今はスピードは負けてくれないぞ

12万円あったらハワイに行ってあんな事こんな事ってレヴェル
0935名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/18(水) 19:49:06.60ID:kd6gCNHd
934
ありがとう。
45なら御の字です。

クビは免れたか。
0936名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/18(水) 22:24:31.44ID:???
原付の違反で青切符を切られたのですが、納付期限が過ぎてしまいました
指定された施設へ出頭すれば再交付可能とは聞いたのですが
記載されている出頭日より早く出頭しても交付は受けられないのでしょうか?
0937名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/18(水) 22:28:44.81ID:???
>>936
1ヶ月ぐらい待ってればちゃんと送ってくれる
出頭もしないで大丈夫 但し800円増しだけどな
上でも書いてるけど何回かすっとぼけるつもりなら支払わなくても
大丈夫 ただ葉書とか封書が何回かきて実家なら間違いなくお袋にどやされるけど
0938名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/18(水) 23:27:28.00ID:???
>>937
1ヶ月後の指定期日前に、再交付センターの近くに行く用事があるので
そのついでにできれば寄りたいのですが、期日前だと無理でしょうか?
0939名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/19(木) 00:39:46.99ID:???
むりです>>938

自宅に送ってくれるならそれで良いじゃん
0940名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/19(木) 21:27:12.55ID:???
>>936
原付の青切符なんて無視してりゃいいんだよ。
たまに逮捕とか報道されるけど、悪質なやつピックアップして見せしめアナウンスのためにやってるだけ。
ほっときゃ99.99%以上不起訴。
ただ点数はつくから、違反重ねるとそのうち免停・免取だからな。
0941名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/19(木) 21:32:46.52ID:???
あと、万が一逮捕されても、違反認めて金払うと言えばすぐ釈放、罰金の金額も変わらない。
仕事してるやつが逮捕はきついけど、学生とかなら別にかまわんだろ。
ちなみに逮捕は早朝自宅に来る。
万一の逮捕を避けたけりゃ、出頭連絡受けたら従うか、せめて今は都合がつかない行けるようになったら連絡するとか言っとくこと。
0942名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/19(木) 22:43:40.35ID:???
>936,938
 出頭指定日前でも可能な場合があります。
 とりあえず近くの警察署に問い合わせましょう。(交番や駐在所ではダメ)
0943名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/20(金) 00:57:23.10ID:SuKQi1rD
>>938
交番でも大丈夫だよ、
今手続き出来なきゃもう払えませんって言ってみ?
要は家に通知が来るのがイヤなんだろ?納付書は交番止めにして貰えばおまわりが何とかしてくれんだろ。
0944名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/21(土) 13:08:48.46ID:uz2Cni96
赤キップ切られて略式裁判待ちだけど、正式裁判を受けて勝ち目はまったくないのだろうか?

0945名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/21(土) 13:26:31.55ID:???
>>944
そういう人には勝ち目はない。

勝ち目がある人の質問は
赤キップ切られてしまいましたが、後日に規制の法的な矛盾と重要な証拠と証人が
用意できました。
刑事専門の有能な弁護士も手配できそうですが、正式裁判で勝てるでしょうか?

という質問になる。
何の材料も武器もない人間は、例え無実でも勝てないのが裁判の実情
0946名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/21(土) 13:39:25.08ID:???
>>945
え?赤切符切られけどサインしないで検察いって検事と話して同乗者連れて行って
現場の説明文書を作って2回会ったら起訴猶予になったぞ。
点数は起訴猶予って結論だから加点されたけどな。
因みに違反はねずみ取り。間違いなく俺を計れない位置関係だったから。
0947名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/21(土) 13:51:37.40ID:???
>>946
勝てないこともあるだろ
それは君がバカだから

起訴までは黙秘だって良いし切符を処理させて、確実に裁判に持ち込む
そこで有能な弁護士と証拠を駆使して、確実に判事が無罪を言い渡すしかない
環境をつくること。

どんな裁判でもそうだが、逆転無罪とかえん罪とか無罪判決の経緯には
かならず、当初は淡々と裁判まで事を進めて、そこで隠し球の直球を
判事にぶつけるという手法がとられている

判事以外に手の内を明かしても無駄という良い例だね。
むしろ素人が陥る典型的な負け事例
無罪以外は負けの世界だからな
0948名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/21(土) 14:00:38.82ID:???
こいつほっといっていいよ、いつものうざいやつだから
スルー推奨
0949名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/21(土) 14:42:31.64ID:???
>>948
その悔しい気持ちが大切だよw
0950名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/21(土) 15:52:00.99ID:???
>>218
0951名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/21(土) 21:49:46.45ID:???
おまえくんなよ、スレとまるし
空気悪なるし
0952名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/22(日) 13:55:09.71ID:CiOdmtdG
証拠ってのは2人以上、見たってのがいないと
証拠にならない
パトカーに2人のっているのは、それが理由
0953名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/22(日) 15:05:33.85ID:XfLUWdYP
駐禁の反則金?3〜4回分くらい払わずに放置してるんだけど、
免許証の書き換えって出来るんですか?
出来ても免許証は反則金の支払いと引き換えとか、別室に呼ばれて逮捕とか、
実際はどんな感じでしょうか?
0954名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/22(日) 15:08:19.56ID:???
書き換えに行った時点で即拘束、ギロチン台送り
0955名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/22(日) 15:50:47.61ID:???
その時に更新できないんじゃない? 払わないと
0956名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/22(日) 16:19:38.61ID:???
>>953
切符切られた駐禁でも更新は出来るよ(前歴、点数による)
てか、黄色いステッカーの放置違反金だろ? 
だとしたら同じ車で4回以上だと、その車使用禁止になるぞ
あと車検取れなくなる。
0957名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/22(日) 20:13:45.99ID:???
いまどき駐車違反で反則金の納付書もらうような物好きはめったにいないから
>>956でFAだろうな
0958名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/25(水) 23:09:01.62ID:2KEjef1c
>>957
執行猶予もあるだろ
0959名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/26(木) 00:21:40.96ID:???
駐車違反で執行猶予はかなりありえないだろw
0960名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/26(木) 04:38:29.75ID:xwPskIO1
駐禁の累積で免停の呼び出しを無視して免許の書き換えにいかず30日がすぎて書き換えにいったら停止期間とみなされて即日発行されました。
0961名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/26(木) 04:42:13.37ID:xwPskIO1
追記、最後まで呼ばれず一人残った後に散々嫌みを言われて渋々免許を渡してくれましたが
0962名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/26(木) 04:50:36.03ID:xwPskIO1
わたしの知り合いで駐禁の罰金を払わず交通刑務所に自らすすんでいった人間がいます。1週間ぐらい入っていたらしい。一日2000円ぐらいの計算で日数が決まっているらしい。その人は何日分か飯代が浮いたと言っていま
0963名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/26(木) 05:10:17.94ID:xwPskIO1
駐禁の累積で免停の呼び出しを無視して免許の書き換えにいかず30日がすぎて書き換えにいったら停止期間とみなされて即日発行されました。
0964名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/26(木) 06:02:01.09ID:???
創作寓話作家さんが降臨しました。書いてることがグリム級です。
0965名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/26(木) 06:11:45.27ID:xwPskIO1
免停は前歴有りになりましたが発行された時点で免停期間が解消されているとのことでした。事実ですよ。書き換えの誕生日で免許は失効していますからその日から停止期間とされます。30日後でも書き換えを受け付けてくれますが、免許取得の日付けはリセットされてしまいます。
0966名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/26(木) 08:17:53.22ID:???
>>965
そもそも書き換え期限は誕生日の一ヶ月後までだろ その時点でグリムだっていってんだよ
免停は公安委員会の決裁書類がない限り自動的には付加されない あほか?かまってちゃんか?
そんなウソ書いて何が楽しいんだかな・・・ 

うっかり失効で免停が自動付加されるのならみんなそうしてるわ
0967名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/26(木) 08:56:11.83ID:???
失効期間を免停期間とみなす例はあるが、公安委員会により取り扱い(解釈)が
異なるので、全国で通用するわけではない。労役は一日5千円がほとんど。
0968名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/26(木) 09:14:24.57ID:???
まわりっくどいンだよ 悪意のある書き方すんな ばか
多分言いたいことは免停処分にはならないよ。でもね・・・・
新しい免許が交付されるときに留保されて結局は同じ効果を受けるんだよと言いたいんだろ。
留保に関しては講習ねぇからな。それと前歴もちゃんと残るし。
0969名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/27(金) 18:50:08.11ID:7A6KXOtg
>>959
逆だよ
執行猶予中に駐禁だ

同種の執行猶予は厳しいからな
0970名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/27(金) 22:13:30.74ID:IAyAh29b
>>969
駐禁くらいじゃ収監されないよ。
執行猶予が取り消しされるってのは、無免許やその幇助とか一発取り消しの違反くらいなもんだよ。
0971名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/28(土) 11:13:08.19ID:???
というか、駐禁で執行猶予取り消し要件を満たす刑罰を受けること自体滅多にない。
0972名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/31(火) 22:26:14.88ID:???
こないだシートベルト違反で停車させられてごねてちゃらになったけど、
最後に指導でとめとくといって
住所名前聞かれた。
これ点数いかれる?
0973名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/01(水) 11:01:27.19ID:???
切符を切られてなければ平気
0974名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/01(水) 12:04:29.73ID:???
切符を作って持ち帰って、「違反者は切符を受け取らなかった」って報告書を作る奴もたまによくいる
0975名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/01(水) 12:19:51.45ID:???
反則金を納付されないと催促のハガキを反則者の住所に出すし、違反の有無で
免許証の色も変わるし、更新時の講習の名前が違う。バレれば依願退職必至なのに、
渡るにはあまりにも危ない橋だと思わないか?
0976名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/01(水) 13:38:49.47ID:???
二人以上の警察官が口裏合わせると、それが事実ということになってしまうのが現状。
なお、シートベルトの場合、反則金はないのでさらに問題になりにくい。
0977名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/01(水) 17:03:53.27ID:???
俺もそこまでハイリスクローリターンな事をやるやつはいないと思うがな
0978名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/01(水) 17:43:42.70ID:???
これがバレちゃうんだぜ?w確かその後依願退職
ttp://www.47news.jp/CN/200909/CN2009090201000598.html

しかも表沙汰になる前に捕まった人がヤフー知恵袋で質問して、
おかしいという回答をもらって警視庁に問い合わせたんだぜw
0979名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/01(水) 18:37:23.65ID:???
レスありがとう!
助かります!
やっぱし確認のため、累積点数とりよせた方がいいかな?
反映されるまで時間がかかることを考えてどのくらいたってから取り寄せればいい?
んで、もし勝手に切符きられてたらどうすればいい?
0980名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/01(水) 18:53:10.93ID:???
>たまによくいる

どっちだ?w
0981名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/01(水) 18:54:51.42ID:???
>>978
やっぱり知恵袋はよくないな
0982名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/01(水) 19:32:40.33ID:???
>>978
そんな特殊な例は例えにならん
再度白バイを走らせて速度水増しって、頭逝っちゃってるだろ、その警官
0983名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/01(水) 19:42:05.62ID:???
こいつはスケープゴートだな

実際に捕まった経験から推論するに
+13km/h +18km/h +23km/h +28km/h +33km/h
などの微妙な数値をボタンを押すだけで表示できる

「実際に計った数値」など現実には存在しない
0984名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/02(木) 00:20:30.18ID:???
972です。
一応警察に聞いたところ
絶対に切符はきらないそうですw
切符自体をつくらないのと
切符にサインしないのとは違うそうです。
勝手に切符を切れば公文書偽造になるそうです。

しばらくしたら累積点数とりよせて
勝手に切符きられてたら
意味ないでしょうが検察に訴えます。
0985名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/02(木) 01:58:01.45ID:???
>>984
始末書みたいな白い紙に住所・氏名かかされたんでしょ?
それなら違反処理されてない。

ちなみに検察は行政罰とは関係ないので、まったく無意味。

オレは3回ほど信号の変わり目で止められて、ゴネたことあるけど
ゴールド免許。
0986名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/02(木) 12:02:54.51ID:???
そんなに心配なら白キップ(警告書)貰えよ。 
0987名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/03(金) 01:21:34.98ID:???
972です。

白切符ってもらえるの?
もらえるなら担当した警官にもらいにいくけど、
渡すなら書く意味なくね?

ちなみに書いたのは警官です。

免許証を提出したくないから
手でみせている間に控えてた。

なんとなく安心した。
レスありがと!
0988名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/03(金) 17:51:51.39ID:???
警察が自宅まで来ました
自分は仕事で留守でしたが・・・
逮捕されると思います。半日掛かると言ってました。
これは事前回避する方法はもうないですよね?
因みにキップ切られたのを放置してました。
0989 忍法帖【Lv=3,xxxP】 2011/06/03(金) 18:00:03.18ID:???
>>988
心当たりは?
0990名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/03(金) 18:45:40.42ID:???
>>989
仕事で忙しかったとはいえ
シカトし続けたのが原因かと
とりあえず電話して来週に延ばしましたけど・・・
ついに前科一犯だと思うと・・・うう
0991名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/03(金) 18:52:56.14ID:???
>>990
どの程度の事やらかしてどの程度の期間シカトしたんだ?
電話で伸ばせるような状況だったらまだ逮捕される段階ではないと思うが。
0992名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/03(金) 19:10:01.39ID:???
だから何を犯したのか書けよ
0993名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/03(金) 19:46:59.49ID:???
えー電話で伸ばせるってのは逮捕じゃないのかな?
うろ覚えなので多分ですが計器が壊れての違反(原付)
での青キップです。
支払いの紙も出頭書も無視してました。
支払ったやつもあるけど支払ってないのもあるって警察は言ってました。
2年ぐらいでしょうか?覚えてません。
0994名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/03(金) 20:02:22.81ID:???
1件だけじゃないのかよ
そりゃだめだわ
絞首刑は確実だな
0995名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/03(金) 20:28:45.23ID:???
>>988

この際、徹底的に闘ってみては?
取締り方に不服がある!というふうに。
無視していたのではなく
そもそもそんな呼び出しがあったことすら知らない。というふうにいえば?

あくまでも参考ですが。

罰金刑以上の場合、前科がつくから今後いかなる不服申し立ても不利になるよ。
これ経験談。
0996名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/03(金) 22:54:04.78ID:???
自転車と軽く事故ったんだけど
相手が警察に連絡もしなくていい、病院もいいって言ってて
とりあえず双方の連絡先だけ交換して別れたんだけど、この後どうしたらいい?
0997名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/03(金) 22:58:49.78ID:???
どうしたらいいも何も

何も無かった、と自分に言い聞かせて生きて行く

それしかないだろう
0998名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/04(土) 09:25:26.20ID:???
>>984
いったいどんだけ心配症?
あんたの場合は検察よりもまず自身の治療に精神科に行くべき。
0999名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/04(土) 17:05:33.56ID:YOD5mKYk
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/04(土) 19:20:11.70ID:JibgUnr1
今日警察のネズミ取りに捕まった(>_<)まじムカつく(=`〜´=)ボーナス近いからって点数稼ぎしやがって(−_−メ)
税金で生きてるくせによ!!!
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。