●○●質問スレ@違反or事故 part46
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/16(水) 06:21:39ID:WPJyO1+/http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1265020173/
「違反or事故った。点数何点?」とか「反則金or罰金いくら?」とか
「どうすりゃ免取回避できる?」とかの類は、質問する前に見とけ→http://rules.rjq.jp/
>>2-3のFAQも読んどけ
0781名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/18(木) 23:57:13ID:???現場で、サインを求められる紙に「否認します(要約)」と書いてサインした。
別件だが、だいぶ前に警察から呼び出されたこともあるけど、迂闊にも親の連絡先をゲロってしまったために
バカ親から「否認を続けるなら大学を退学させる」などと脅されて屈してしまった
警察の暴走をチェックする機関である検察に呼ばれた方が、主張を通しやすいというのが俺の経験。
0782名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/19(金) 00:08:01ID:???支払いも悲しいですが減点がもっと悲しいです。
しかし減点はどうにもならないんですよね…。
熱でしんどいから早く帰りたくて『罰金なら今払いますが?』と言ってしまいました。勿論その場では払えませんでしたが。
もっと一時停止した事、訴えられたらよかったと後悔してます。
結果は変わらなかったとしても。
私がPC気がつかなかったのにもイラっとしたらしく
『ずっと止まりなさい、と警告していたのに止まりませんでしたよね?』とPCに言われました。
車内の音楽は微音量でしたが
(熱で集中力がなくなり事故らないように注意してた為)
本当に気がつかなかったんです…。
>>779
>>781否認します、なんて事まで頭がまわらなかったです。
凄いですね…
今考えればPCが居た所は地元で有名な取り締まり場所でした@北関東
つまんない仕事しやがって…
0783名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/19(金) 00:13:05ID:???34キロオーバーで捕まってしまった。
未成年の場合は保護観察処分となり罰金はないが、
まもなく成年となる場合は罰金となる場合がある
らしいけど僕の場合どうなりますか?><
出頭命令が来るまでどれくらい掛かりますか?><
0784名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/19(金) 00:31:34ID:???どうでもいいことだが、減点ではなく「加点」だな。
行政処分は、告知書を交付された時点でどうにもならないと思った方が吉。
せめてもの対抗策としては、刑事処分(支払い)に抵抗するということくらいか。
社会勉強と思ってがんばってみるのも吉、素直に払って今後気を付けるのも吉。
自己責任で選ぶことだな。親しい友人なら、否認しろと強く勧めるところだが。
>>781
学生時代から否認とは、なかなかですな。
俺は社会人になってから理不尽な取締りを経験し「否認する権利」を知った。
しかし検察は警察と違って「言葉のマジック」を巧みに使うから油断は禁物だな。
0785名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/19(金) 00:47:09ID:???>訴えられたらよかったと後悔してます。
反則金を払わずにいれば、書類送検の後、かなり運が悪ければ訴えられるぞ(ボケてみる)
現場でサインした程度なら、いくらでも逆転可能だ。
ちなみに現場でサインを要求される場所には、「供述:違反事実に間違いありません」と印刷されていて、
サインだけするとそれが供述となる。
サインを拒否した場合、「黙秘」として扱われるだけなので、
警察官が(黙秘報告はしづらいため)必死になる割にはたいして有利にはならない。
0786カマタカワマカマカマタカヤ
2010/11/19(金) 00:49:54ID:/kFjSg2i0787jbl
2010/11/19(金) 00:56:09ID:/kFjSg2i普通に応じて青切符もらった、家帰り確認したら誤字脱字 住所の字は抜けてるわナンバー間違ってるわw点数はやられると思うが支払い応じなくておk?
0788名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/19(金) 01:48:38ID:???そもそも反則金に納付義務がないので、書類が正確であろうが
払う必要はない。
0789名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/19(金) 15:34:56ID:???切符を切られちまったのなら今回は点数は諦めろ。
パトカーなどの警官2人の取締りなら切符を切られるまでが勝負だから、次回からよく覚えておけよ。
相手が切符を出す隙も与えないようにまくし立てるのがコツだ。
ちなみにネズミ捕りなんかの大規模検問では通用しないし、恥をかいて時間と労力を浪費するだけだから素直に応じた方がましだ。
0790名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/19(金) 16:18:37ID:???よく勘違いしているやつがいるが告知書の記載事項が間違えていても
違反の事実が変わるわけではないので特に問題なく粛々と手続きが進むだけ
間違えてるッスなどと申し出たところで記載事項を訂正され「で?」と言われるだけ
奴らに都合の良いシステムだよホントに。
0791名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/19(金) 16:28:56ID:???それでも住所、氏名、免許番号と内容全てが間違っていたら
その後の手続きのしようがないけどなw
0792名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/19(金) 16:29:46ID:???うまくいけば署に連行されて調書作成になるから、その日の点数稼ぎは終了。人助けになるよ。
罰金も払わないで検察もシカトして起訴させる。そしたら労力も手間もかけさせる事が出来る。まぁ9割方不起訴なって罰金も消えるけどね。
うまく裁判なったらおまわりも出廷しなきゃいけなくなるし、とにかく相手に手間かけさせる。こういった地道な努力で抵抗するしかない。
0793名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/19(金) 16:45:39ID:???罰金を払わずに済む方法ってありませんか?
防犯登録済みで鍵はかけてました。
0794名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/19(金) 17:02:23ID:???経験上過去に拝受した切符の半分近くが誤記だったぞ。
何のために免許証を提示してやってるのかワカランくらいだ。
こいつらバァカか?と思える間違いばかりで哀れみさえ覚えたものだ。
目の前の免許証記載事項さえまともに書き写せないバカどもは即刻クビにするべきだ。
警察官生命をかけて切符を切る(書き損じたら懲戒免職処分だ)という姿勢で臨んでもらいたいものだ。
0795名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/19(金) 18:22:43ID:efxIkd3G■■■レンタル携帯屋でございます■■■
最近何かと名義が必要になってきました。。。当社は
名義済みのプリペイド携帯を10機ご用意致しました
ので欲しいお客様は早めにご連絡を!!
※名義付きプリペイド携帯(ソフトバンク)
(本体・3000円カード付き) 35000円
※名義付きレンタル携帯(docomo)
(本体別・カードのみ) 初回30000円
■個数に数がございますので先着順とさせていただきます。
■名義がすでにございますのでご購入様からの身分証の確認は
いりません。
■全国発送のみ、銀行振り込みですので手渡しはございません。
(東京発送ですので取りにこれる方は別とします)
※ご注文、ご相談、お問い合わせは
メールでご連絡ください
■080rentaruあっとgmail.com■
0796名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/19(金) 21:03:55ID:???犯人の名前などを間違えた(偽られた場合含む)だけで検挙が無効になったり、
警察官生命を終わらされたりするような世の中になったら、今以上に警察が役立たずになるぞ?
0797名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/19(金) 21:05:21ID:???警察がスピード違反の取締り(通称:ネズミ捕り)をする為には
日時と場所を事前に国民に公表する義務がある。
その日の新聞をくまなくチェックすると必ず載っている。
覆面パトカーがスピード違反を取り締まる際は、
違反車と並んで走行し、スピードガンで速度を測定をする必要がある。
その為、片側1車線の道であればほぼ心配はいらない。
また、基本的にはパトカーも速度違反が適用されるが、
パトランプを回した時のみ緊急車両となり、速度違反はなくなる。
つまり、自分の車が時速10km程度超過していたとしてもパトランプが回ってから
ブレーキを踏めばスピード違反は免れる場合が多い。
0798名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/19(金) 22:01:24ID:???2車線の40km/h制限道路で覆面に捕まったことがあるが
あいつら併走なんてしなかったぞ。
気づいたときには後ろでパトランプ回されて
20km/hオーバーで捕まった。
0799名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/19(金) 22:30:13ID:???俺が言いたいのは道交法違反(特に青切符)の場合ということだ。
道交法違反は一司法警察職員の現認で簡単に成立すると言うことが問題なんだよ。
道交法違反(なかでも軽微な違反)を立件する警察官はそれだけ責任が重いんだよ。
だから切符の記載事項を書き間違えたらクビだという位の意識は必要だと思うんだ。
今以上警察が役立たずになるのは困るが、それ以上に無能な司法警察職員がいなくなるのは
喜ばしいことだと思わないか?
俺は、嬉しくてしょうがないんだがw
0800名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/19(金) 22:36:49ID:???反則金をほいほい払って取締りを追認するバカがいっぱいいるからなあ
取締りに不満を言う奴がほとんどいないから取締りのやり方を改める必要がない、ということになっている。
0801名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/19(金) 23:09:57ID:???取り締まる警察もバカなら、ホイホイと反則金を納付する奴もバカということか。
検挙の違法性を指摘し反則金納付を拒否すれば簡単に不起訴
取り締まりに納得いかないのに安易に反則金を納めてお終い
金を払うだけ後者の方が損をしていると言うことに気付かない奴らも問題だな。
0802名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/20(土) 00:03:30ID:???並走してスピードガンを使って測定w
0803名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/20(土) 00:16:59ID:???>あいつら併走なんてしなかったぞ。
>気づいたときには後ろでパトランプ回されて
これって矛盾してない?
気付いたら後ろでパトランプって言うのに併走していないってなんで分かるの?
20オーバーなんて、否認→不起訴確定だから良かったじゃん。
検察に呼び出されたら矛盾してるって指摘されないような説明を頑張ってね☆
0804名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/20(土) 01:19:44ID:???>金を払うだけ後者の方が損をしていると言うことに気付かない奴らも問題だな。
金を払わせられる可能性が残る以上、時間をとられる分だけ損
…というのがエコノミックアニマルの考え方らしい
0805名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/20(土) 09:45:17ID:???>金を払わせられる可能性が残る以上、時間をとられる分だけ損
ここが曲者だよな。
金を払わされる可能性が残るが、青切符ならばその可能性は異常に低い
って考えればリスクとしては十分に許容範囲内だと思うが
0806名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/20(土) 11:14:59ID:0UvOy6xb一方通行とはしらなかった
青い紙に約60メートル進行と書いてあるけど20メートルくらいしかないはず
これは違反金を支払わないと無理ですかね?
0807名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/20(土) 11:24:15ID:0UvOy6xb0808名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/20(土) 13:12:18ID:???何度も出てる事だが、反則金は強制じゃないから
払いたくなければシカトしてもいい。
0809名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/20(土) 13:32:18ID:???何の強制力もないんだから、払いたい人が払うんで、自分の
意思で払ったことに文句を言う筋もないし、払わない人が常識的
な行為なので責められる筋もない。
そういう反則金通告制度の趣旨をしらないバカは、自分の無能を
責めれば良いだけだ。
0810名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/20(土) 14:11:06ID:???払うか払わないか、それはあなた自身が決めることです。
反則金を払わない場合の流れをざっと勉強して
その上で決めれば良いんじゃないでしょうか。
何という優等生回答w
0811名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/20(土) 19:51:51ID:???取締りに文句を言いながらも反則金を払う最悪のバカにはならないで欲しいな。
0812名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/21(日) 11:35:39ID:???ワロタ
赤い羽根募金や献血と反則金を同レベルに扱うなよ
赤い羽根募金や献血に失礼じゃないか
0813名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/21(日) 18:01:16ID:???シカトで加点がどうにかなるなら頑張りもするが、ぶっちゃけ反則金なんか
払っても払わなくてもどっちでもいいってのが本音だ。
払わなかったらどうなるのかは知らないが、もし呼び出しとかあるのなら、
面倒だから素直に払う。
それで一日潰れる事を考えると、4万以内なら反則金の方が安いからな。
まぁ、一日の値段は人それぞれだが。
0814名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/21(日) 19:29:21ID:???昨夜、弟が車に跳ねられました。
無傷ではありませんが、動けるので入院はしていません。
今後、通院するそうです。
今日、家族が相手に電話をしたところ任意保険に未加入とのこと。
この場合、治療費や給料の保障や慰謝料等は相手の自賠責で保障してもらえますか?
歩いていて後ろから当てられてるので、こちらに過失はないと思います。
乱文ですみません。
詳しい方、よろしくお願いします。
0815名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/21(日) 20:07:27ID:???健康保険なしの交通事故だと治療費が高くつくので注意
0816名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/21(日) 21:08:11ID:???分かりやすい説明、ありがとうございました。
すみませんが、もう一つ教えて下さい。
自賠責も任意保険同様、例えば担当者がいて、こちらと保険会社との交渉になるんでしょうか?
相手の自賠責保険の連絡先を聞いて、電話をすればOKですか?
0817名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/21(日) 22:07:03ID:???お悔やみ申し上げます。大事に至らず何よりです。
取り急ぎ自賠責について
http://www.mlit.go.jp/jidosha/anzen/04relief/jibai/kind.html
読んでみてください。
0818名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/21(日) 23:04:12ID:???ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
0819名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/22(月) 08:13:06ID:iXzeDjlb0820名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/23(火) 10:34:47ID:???そして調書を取られた後に略式を勧められましたとりあえずどうしたらよいか分からないので保留にしたのですが、正式と略式どちらが良いのでしょうか?
正式なら裁判官さんに事情を話して情状酌量をお願いしたいと考えているのですが
0821名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/23(火) 11:05:26ID:???だいぶ前っていつ頃ですか?
人身ってことですけど、相手方のお怪我(診断書)はどの程度ですか?
あと、過失割合はどうなりました?
略式勧められたってことは、罰金刑が相当って判断されたんだろうけど
もちょっと詳しく教えてもらえます?
0822名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/23(火) 11:43:26ID:???ごく普通の手続きだよ
人身事故は切符を切られないので、検察に呼び出されて調書を取られる
ほとんどの場合、略式裁判で罰金を払っておしまい
0823名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/23(火) 12:35:13ID:???検察官ただし副検事か検取り事務官に頭を下げるか
簡裁判事にあたまをさげるかの違い。正式裁判に
すると検察官の心証がわるくなり重い求刑になるから
略式にしとけ。
弁護士がいれば別だがいたからといって起訴猶予には
ならない。
0824820
2010/11/23(火) 12:50:16ID:???車庫入れしてる時に歩行者にぶつけてしまい全治一ヶ月の診断書が出ました。
任意で全部補償して現在治療中、お見舞いはいいとのことだったのでお詫びの品は送りました。
ただ今仕事がギリギリの状態で、お金も無く罰金刑にされたら払えず連れてかれたら住んでるとこも追い出され宿無しになってしまうので少しは情状を酌んでくれればと思ったのですが・・・
ちなみに検察官の人は正式にしたら現在までの治療期間も含んで審理すると言っていたのですが、本当でしょうか?
0825名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/23(火) 12:51:54ID:???0826名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/23(火) 13:30:05ID:???あらら・・・明らかに脅し入ってますね。略式に応じたら罰金いくらになるか尋ねました?
探りを入れるようで検察官も良い顔はしないでしょうけど、これ聞かないことには始まりません。
相場よりも高めに「○○万円だ!」と言われる場合があれば、率直に「○万円にするつもりだよ」
とか言ってくれる検察官もいらっしゃいます。820はどんな検察官に当たったのかな。
ちなみに、診断書で全治1ヶ月って確定したなら、今はもう症状固定になってません?
んで保険屋からある程度のお金が被害者側に出てるんじゃないですか?
それ以上は個人として相手に保障してもキリが無いですよ。特にムチ打ちなんて。
ちなみに示談交渉はどうなってますかね?
とと、話が逸れましたけど、人身事故で送検されたなら略式が無難だと思います。
真摯に反省しているところを示し(被害者へ対応したことなど記録を添えて説明)
一括は無理だけど罰金をこういう予定で払いたい、と検察官に相談してみては?
運が良ければ何か前向きな提案をしてもらえることもありますし。
>良くなるまで治療を
この部分が、任意保険以外に、自腹で被害者に弁済している(これからも続ける)
と言う意味なら結構やり易いとは思いますけどね。
人身事故で略式を蹴って正式に臨むのは、よっぽど過失割合が低いとかじゃないと
厳しいと思いますね・・・あくまでも私見ですが。
0827名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/23(火) 14:30:32ID:???一本低いことのほうが多い。簡裁からの特別送達くるまで
わんらないけどおれの経験ではそうだった。
0828名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/23(火) 14:51:50ID:???略式はわからんが公判ではそうなるかな・・・
重くないから略式になるという側面もある。
0829名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/23(火) 15:12:09ID:???ちょっと厳しいことを言いますね。情状を酌むってそういうことじゃないんです。
>ただ今仕事がギリギリの状態で
>お金も無く罰金刑にされたら払えず
>連れてかれたら住んでるとこも追い出され宿無しになってしまうので
これって、820の事故後の自己都合と解釈され、検察官の印象を悪くします。間違いなく。
だって被害者に何の関係もありませんから。そうじゃなくて例えば
@被害者にも過失がある
A事故当時(客観的に見て酌むべき)何らかの事情があった
B事故後は(具体的に)こういった補償をしている(被害者も満足している)
この辺りなら「情状を酌む」かもしれません。@Aは微妙ですけど。
任意保険で賠償しているっていうのも実は情状を酌む理由には成り得ます。僅かに、ですけど。
検察官は必ず被害者に対し、加害者の処分結果を通知します。
反省していない自己中な加害者(極端な表現でゴメンなさい)に軽い処分とか出したら被害者が納得しないでしょ?
検察官もその辺りを考慮して極力、「被害者が納得する」処分を出そうとします。
逆に言うと、被害者が「相手方は十分に反省してるから処分は軽くしてくれ」と嘆願書でも書いてくれれば
検察官も厳しい処分は下しにくくなりますし、一気に起訴猶予のチャンスまで生まれますよ。
落ち着いて、自分が納得してやれる最善のことをやってくださいね。
個人的には全治1ヶ月の診断で、その後ムチ打ちで今も通院中って、何だかきな臭いものを感じちゃいますが。
0830名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/23(火) 15:17:38ID:???ということになっているはず。
あくまで建前であり、「反省していない」などの理由で量刑が重くなるケースが多いのも事実のようだが。
>>828
検事・被告人どちらの立場とも公判請求自体が一種の罰と考えている場合もあるよね
0831820
2010/11/23(火) 16:37:09ID:???検察官の人に公判を開くなら上申書を出したらどうかと言われたので、上申書を持って略式にしてみようかと思います
期待は薄いですが・・・
嘆願書もお願いしたいのですが、応じてくれるかどうか・・・
ちょっと検討してみます<m(__)m>
0832名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/23(火) 16:50:54ID:???気をつけないと。
0833名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/23(火) 17:15:02ID:???5ヶ月も通院するような相手なら、嘆願書を頼んだらまた別途金を請求されるだろうな
0834名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/25(木) 00:15:18ID:kI4r1EkV12度?(%)で免許取り消しは免れたけど初出頭でドキドキだぜ
何されるんだろ?3年以内にスピード違反をして
累計で免停になった事があるけどどうなる事やら
0835名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/25(木) 06:15:50ID:???前の車が白バイで捕まったが、なんでなのかわからない。
横断していたのは自転車が1台で、前の車は左折時に歩道に近づいた時には
既に自転車は遠ざかる方向へ通り過ぎてたため、徐行しながら通過したところに
白バイのサイレンと音声。
一時停止をして徐行すれば通過してよかったのか、横断歩道上に横断者が
いれば関係なく渡り終えるまで待たなければいけないのか今一わからない。
横断歩道が長いので後者は考えにくい。
一時停止が問題なのだろうか。
しかし、通り過ぎた自転車が7割方渡り終えているのにも一時停止が必要なのだろうか。
渋滞時に守っていたら、車は交差点内に入り込んだ2台程度しか通過できなくなりそう。
少し調べないと明日は我が身。
0836名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/25(木) 06:32:11ID:???歩行者妨害なのか?
0837名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/25(木) 07:35:36ID:???環八沿いは歩行者妨害を頻繁にやってるが実は俺もはっきりした事はわからん
捕まったことがある人に聞いてもマチマチ
よく聞くのが「横断歩道に人が居れば一時停止しようが徐行しようがアウト」ということ
そんな馬鹿な?と思うから余計にわからなくなるが、これが環八では普通
0838名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/25(木) 07:45:07ID:???これは地方ではちょっと取り締らないかもしれないし、解釈が特殊なのかもしれなけど注意が必要。
246、環状八号はそれを狙った覆面と白バイがうようよしてます。
0839名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/25(木) 07:50:35ID:???統一しろって言いたいな
一時停止違反も慣性が残っていてセーフの時もあれば、アウトのときもあるが、
歩行者妨害は差がありすぎる
0840名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/25(木) 08:16:36ID:???こういう事やってるおまわりって自分が悲しくならないのかな?
きっと警官になった頃ってまだ正義感で溢れてたと思うんだよね。
それがいつのまにやら、善良な市民に難癖つけて搾り取る、上司の天下り先の為の資金集め。
そうやって腐った警官が腐った仕事をして、腐った給料をもらって、そのお金で家族がメシを食う。
自分おまわりだったら悲しくて自殺してるわ。
0841名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/25(木) 08:20:31ID:???歩道はパイパス上で待機する場所があって2段階になってる
右折レーンを含め7車線分あるので歩行者は途中で待機できる形態
だからといって、これから渡ろうとしているのは明らかなので我慢して待たないといけない
後ろからは『何でいかないんだ!』みたいなクラクションを鳴らす奴もいる
0842名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/25(木) 08:35:18ID:???貴重な情報だ、d
それって、Kからの情報?
それとも道交法に書いてある?
良かったら教えてくれない?
0843名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/25(木) 08:48:08ID:???0844名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/25(木) 08:49:07ID:???正: していなかった場合
0845名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/25(木) 09:04:29ID:???0846名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/25(木) 10:43:46ID:???車で都心行くときは気をつけなきゃーな。
0847名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/25(木) 13:04:15ID:kI4r1EkV血中アルコールが12%で1ml1.18って出た
プラス14キロオーバーしてるから、初犯でも免取だよね?
何を浮かれてたんだか・・・
0848名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/25(木) 14:32:50ID:???ちゃんと自分で確認させるはずだぞ?
スピードも15km/h未満の超過で捕まるのはかなり珍しいはず
0849名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/25(木) 14:35:29ID:???この妨害の時だけは拡声機で言いながら捕まえてるね。
信号無視や進路変更で捕まえる時は、サイレン鳴らして誘導なのに。
0850名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/25(木) 14:40:40ID:???0851名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/25(木) 14:43:35ID:???0852名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/25(木) 14:53:28ID:kI4r1EkVいや、それが・・・
数値12で切っておくからって言われたから%だと思うんだよね
0.12mlな訳ないし、ビール500ml缶2本とグラスワイン1杯飲んだ
って言ったしね
ただ、酒気帯びだから免停の所を指差して酒酔いとの違いを説明
したんだよね
真っ直ぐ歩けたから酒酔いでは無いっていわれたけどさ・・・
何点ですかって聞けば良かったよ
0853名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/25(木) 14:57:22ID:???↓
”横断歩行者等妨害(横断妨害)!!”
↓
”ゥウゥ〜” が多い
曖昧な実証しにくい違反かもしれん
0854名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/25(木) 15:09:58ID:???呼気1リットル中に含まれるアルコール量。
点数は酒気帯びなら15点とか。酒気帯び+速度超過で25点、免取り欠格2年。
多分0.012mlなら酒気帯びにもなってない程度だと思うけど、
15km/h超過と絡むとわからないなぁ。
0855名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/25(木) 15:15:06ID:kI4r1EkV袋に息にいれて体温計みたいなので計るのはml?
それを指さして12で切っておくからって言われました
赤い紙になんか書いてましたし
どっちにしろ免取っぽいですね
あああああああ〜
0856名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/25(木) 15:35:21ID:???0.25以下の酒気帯びでの15km未満速度超過は14点じゃないか?
834は過去3年以内の免停有らしいから前歴1回となり無事に免取+欠格1年では?
0857名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/25(木) 15:59:43ID:kI4r1EkV本当にすまん
今、捕まった道を走ってきたんだが15〜20km/hぽい
よく思い出したら12000円って最初に言われて
お酒飲んでます?ってなったの思い出した
0858名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/25(木) 16:02:55ID:???そこらのガキを川に突き落としてから、飛び込んで
救助してこい。
情報小出しの話はそれからだ
0859名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/25(木) 16:07:39ID:kI4r1EkV本当にすまん
もう無い
0860名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/25(木) 17:29:27ID:???ありがとう。
0861名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/25(木) 22:03:51ID:???過去3年以内の前歴などどうでも良い、免停処分後、1年超の無事故無違反期間が
あれば前歴は加算されないから実質0で考えて良い。
そっちが重要。
>>859
免停処分後に1年以上無事故無違反していたら前歴加算されないから前歴0で14点の90日免停。
ちなみに酒絡みは意見の聴取に出てどんだけ弁明しようが一切の減免は無いから
聴聞会は出るだけ無駄。
0862名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/25(木) 22:20:55ID:kI4r1EkVありがとうございます
1年間は無事故無違反です
後は警察官の12って数字ですね・・・
何で点数聞かなかったんだろう
テンパって聞くの忘れてました
0863名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/25(木) 22:50:41ID:???0864名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/25(木) 23:03:35ID:kI4r1EkV赤切符貰ってないんですよ
書いてたのは見たけど
0865名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/25(木) 23:10:05ID:kI4r1EkV0866名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/25(木) 23:20:41ID:???罰金用意しとけ。高いから腰を抜かすなよ。
0867名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/25(木) 23:26:33ID:kI4r1EkVわかりました
はぁ、後は免停になるように祈ってます
0868名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/26(金) 11:14:46ID:???これに懲りて酒を飲んだら運転しちゃいかんぜ。
0869名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/26(金) 12:05:07ID:UFIvS+eBはい、わかりました
ありがとうございました
0870名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/26(金) 12:38:11ID:???↑こういう事いうやつマジウザイ。何様のつもりだ。
0871名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/26(金) 12:58:03ID:???これから裁判だぜorz
ちなみに前歴無しの速度超過、一発免停&公判請求・・・
0872名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/26(金) 13:20:49ID:???酒気帯び運転常習者DQN乙
0873名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/26(金) 16:16:17ID:???結果レポよろ
0874名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/26(金) 17:36:30ID:???いや、普通の反応だろう。
ミスやちょっとした不注意で犯した事故や違反なら同情もするが、酒は自分の
意識次第で100%防げるからな。
全く同情に値しない。
0875名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/26(金) 19:59:52ID:???12って12km/hの速度超過ってことじゃねーの?
まあ普通は12km/h程度じゃ滅多に捕まえないけどな
0876名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/26(金) 20:16:45ID:UFIvS+eBそういう意味なんですかねぇ
ただ、体温計みたいなアルコール検査器もって
12で切って置くからと言われてシールみたいなのを
検査器に貼っていたんですよね
ただ、0.12mlじゃ引っかからないですよね
0877名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/26(金) 21:54:53ID:???警察官が見て酔っていると判断すれば酒酔いで挙げられるんじゃなかったっけ?
0878名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/26(金) 22:09:53ID:UFIvS+eBもし、rで1.2を12と言ったとしたら
0.5ml以上で一発免取ですよね
警察の使ってる体温計みたいな画像を探してるんですけどないんですね
ただ、免取だよともなんとも言われなかったんですよね
0880名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/26(金) 22:55:26ID:???タダ飯4ヶ月と考えるんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています