駐車禁止の標識ないのに駐車違反
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001警察好きだったノニ濃縮ソフト
2009/12/16(水) 13:01:07ID:qMVcLJMs駐停車禁止の道路標示(108の3)はあるのですが見えないくらい薄いのです。
その駐停車禁止の道路標示(108の3)の濃さは、(社)全国道路標識標示業協会の路面標示塗り替え判断資料のレベル1以下ですよ!
その道路は奈良女子高の西側の道路ですが、本当に道路標示は薄くて見えないんです。(道幅は6m)
駐車場に入ろうとして駐車場の鎖を外している瞬間に駐車違反を取られました。
弁明書を提出しましたが何故か却下でした...(T−T)
駐車違反の看板標識もなく道路標示は見えない道で駐車違反...泣寝入りで違反金を払うべきなの?
そもそも駐停車禁止の道路標示って皆さん知ってます?側道の線に点々が入ってるだけですよ〜
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/17(木) 17:12:42ID:YmpvzSUpどうしても「私は悪くない」とするレスになってしまうので
正しい判断はできません。
一度裁判所に判断を委ねてみてはいかがでしょうか?
0003名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/18(金) 04:35:21ID:TOeyr8+x0004警察好きだったノニ濃縮ソフト
2009/12/19(土) 11:46:35ID:D7ktp3/U交通違反はじめてなので色々教えてほしいです。
看板がなくて白線もほとんど消えているのに罰金って、警察の罠のように感じます。
車は駐車場の鎖の2〜3メーター手前に止めたのです。
でも鎖がすぐに外せなくて、気づいたらパトカーが駐車違反のシールを貼っているところだったんです。
0005警察好きだったノニ濃縮ソフト
2009/12/19(土) 13:40:54ID:D7ktp3/Uあ〜このちょっとの瞬間が悔やまれます。
今やっと駐停車禁止の道路標示(108の3)をインターネットで見つけました。
http://www.zenhyokyo.or.jp/seibi/08-01.html
警視庁や国土交通省や内閣府のホームページでは見つかりませんでした。
ちなみに路面標示塗替判断資料は↓の(19)ページです。
http://www.zenhyokyo.or.jp/img/romen-anzen08.pdf
レベル1より消えているのに塗り替えないままでいいの?
0006名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/23(水) 11:35:26ID:AOK2GMBW駐停車禁止の標識の無い道路でも8時間以上駐車していると違反になります。
いわゆる空車庫防止策ですな。
0007警察好きだったノニ濃縮ソフト
2009/12/25(金) 09:26:53ID:X0MeMFNh0008名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/26(土) 23:46:01ID:???0009名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/03(日) 13:28:31ID:1oycnaaR0010交通男
2010/01/08(金) 17:33:25ID:FZvVNpmx今回の現場を見ていないからわからないけど、駐車場の出入口3m以内は法定の駐車禁止場所です。その可能性もあるのでは?
いずれにせよ、標章の内容を書いてもらえばわかるけど・・・
0011名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/21(木) 10:21:38ID:???アナタの権利を守る費用としては、決して高くはありません。
よろしくお願いします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています