トップページihan
988コメント315KB

オービス上等 其の三

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/09(水) 03:00:04ID:rKuzukgh
オービス関連の話はこちらでどうぞ

前スレ
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1236242074/
0624名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/07(火) 16:20:33ID:???
>>623
そのときに人身事故起こせば一生終わり 治療代を保険会社が立て替えてその支払いが莫大。
自己破産しても不当行為だから免責にはならない +実刑 社会的なモノすべて失う 前科もち
そんな割りの悪いギャンブル普通の常識ある人ならしない
0625名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/07(火) 16:49:30ID:qZ2z+c5s
>>624
ごめんなw
もう過ぎたことだ謝るよ。

でも生きていくには時にはギャンブルだって必要なのさ
常識にとらわれてたら、資本主義の社会では抹殺される
因果応報・・・その分良いことすればよい。
0626名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/07(火) 17:19:44ID:???
あやまられてもな
抹殺されるのはルール守らない奴やしな 因果応報の意味わからんで使わんときや
DQNッテ書かれてもしゃーない youが死ぬ分には良いが他の人が大迷惑や
0627名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/08(水) 11:24:09ID:???
取り返しのつかないギャンブルはしないほうが吉
0628名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/08(水) 23:14:50ID:Dk7qnTTp
質問です!オービス光り2ヶ月通知のち封書2回
1年経過です車廃車したのですがまだ潜伏かくへんかナー?
0629名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/09(木) 09:51:33ID:???
>628
セグを見ろ/潜伏確変や  ってよりST中期間はあと2年
0630名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/09(木) 09:54:47ID:???
廃車しただけじゃ無理
更に住所変えればオッケーでしょ
0631名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/10(金) 21:23:51ID:???
>628
車の名義の住所と免許の住所が一致していた時期があればダメ。
0632名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/10(金) 22:50:27ID:650VvewC
629セグwwwあざーす!
stにがてやけどwww
貯玉でもして時短まちまする!
0633名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/11(土) 00:01:38ID:???
>>632

ジョーのmaxくらいだと思って2年間は店長になったつもりではずれ続けるように祈れ
実際一罰百戒を狙ってST抽選に当たった奴を責めてくるから当たらないように幸運を祈る
0634名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/11(土) 23:30:23ID:q3IflrG/
笑ジョーMAXあたり引いたことないからいけるかも!
祈ります!ありがとう!
0635名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/12(日) 09:36:05ID:???
自分の経験だとココカラのお呼び出しはミリオンゴッドで
店員が舌打ちしながら樽持ってくるレヴェル
0636名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/12(日) 14:45:34ID:Kb9HyQet
笑GOTふだんならモード移行ばからりで
汗かくほどボタン連打降臨今回ははずれ
空あたりいのります!
ネタパチありますねー笑サンクス!
0637名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/12(日) 21:47:27ID:???
パチじゃなくてスロだろ 1/8900の一撃10万円スロ
0638名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/14(火) 00:26:39ID:nTKFlXUh
失礼しました!www
もうないですよねー!ジャグラーばりに
GOGOランプてんとうしなければいいなとwww
0639名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/14(火) 21:12:30ID:???
手紙1回、電話5回、家訪問3回

たった3ヶ月の間にこれだけ来た
警察よっぽどヒマなんか

さすがにもう逃げ切れないかなぁ…
0640名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/15(水) 01:13:01ID:???
>639
それは既にペカってるゲソ
ボーナス(タイーホ)突入する前に出頭がいいんじゃなイカ
0641名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/16(木) 18:09:16ID:???
とりあえず今日警察に出頭したけど、その後は講習以外に裁判所にも行かなきゃならないの?
0642名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/16(木) 19:55:41ID:???
検察ね。
事情聴取を受けて略式か正式な裁判するか聞かれる。
0643名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/16(木) 19:58:06ID:???
源チャポリってしょぼい奴ばっかりだよな
違反したのが強面の兄ちゃんだったら怖いから見て見ぬふりしてる
0644名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/16(木) 20:41:31ID:???
>>641
乙 でもまぁこれで1ヶ月ぐらいで葉書が来て
金とはんこもって検察こいやゴルァがきて午前中で検察終わって2時間待ちで判決
そして罰金納付して晴れて終了

そのあと免許センターから呼び出しがあって免停手続き&講習手続き
おいらの県はしゅっとしたその日に講習初日が受けられるシステム
まぁ野良犬にかまれたと思って全部で10マソ越える金だけど頑張って払って。
そして前歴1生活が始まる 次は4点で60日免停
0645名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/17(金) 03:03:48ID:???
合法的にナンバーを写らなくする方法ってないかな。
ちなみにバイクなんだけど。
0646名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/17(金) 18:53:59ID:???
長いコートを着ればいいじゃない
0647名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/18(土) 00:02:58ID:???
バイクはオービス対象外でしょ!?
0648名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/18(土) 02:51:46ID:???
>>647
今はナンバー取られたら普通に捕まるんだわ。
0649名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/18(土) 10:12:15ID:???
後ろのナンバーを撮影できるオービスって、今でも残ているのは全国でも
1ケ所だけじゃないの?
0650名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/18(土) 15:11:42ID:???
>>649
むしろ導入が進んでいる。
0651名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/18(土) 16:24:28ID:X8TbcXb+
今日神奈川県警から出頭命令がきて、来月4日に来いとのことですが、
海外旅行で行けないのですが、日にちを早めてもらえるんですか?
06526512010/12/18(土) 16:49:22ID:X8TbcXb+
首都高で70km程度の速度超過です。
0653名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/18(土) 16:55:31ID:???
「ちょっとお伺いしたいことがある」
っていうご連絡が来たんじゃないの?
命令ではないと思うんだけどなぁ…

心当たりがあるんだろうけど、オービス?追尾?
06546512010/12/18(土) 22:08:03ID:X8TbcXb+
>>653
そうそれ。三週間前にオービスです。
変更可?
0655名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/18(土) 22:34:50ID:???
そもそも命令ではないので、出頭日は変更できるんじゃないかな。
その日は都合が悪いということで近い日に変えてもらうよう連絡入れてみたら?
今の段階では車の持ち主に「運転手についてお尋ねする」ってことだから
まだ君は被疑者じゃないし1回位の出頭日変更は大丈夫じゃないかな。
海外旅行とか言うとアレだから、仕事の休みが取れませんとか適当にね。

まぁオービスで呼び出しならまず間違いなく顔はくっきり激写だろうから・・・(−人−)ナムナム

事後レポよろ〜
0656名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/19(日) 08:29:19ID:???
>650
後ろも撮れるのは新富町のオービスだろ?
他にどこにできたの?
0657嘘つき警官2010/12/19(日) 11:04:09ID:???
突然失礼します おはようでございます。
オービスは厄介です・・・
道路交通法は本人が認めて違反が成立するんですが、オービスの場合、機械が故障していない限り証拠が揃っているので、認めざるを得ないし、
認めなくても、証拠があるので検察は裁判にかけます。厳密には、認めても裁判(略式)なんですが、認めて略式裁判で判決を受けて罰金払えば終わりますが、
認めないで、検察に廻ってからの裁判となると負けた際には前科がつきますので・・・ちょっと厄介なんです。
僕は他の大半の違反は回避できますが、オービスは怖いので気をつけてるせいか経験がありません。
回避できる部分とすると、「制限速度で走っていたので、納得できない」「機械の誤作動の可能性は無いのですか?」
「2台設置してないの?」「1台だったら誤作動していても・・・」
といいながら認めない手があります。 が、その主張が検察でどう扱われるかです。
そして、検察が裁判に持ち込んだ時にはきっと有罪になります。検察が証拠の不十分さを懸念して不起訴にすれば、あなたは点数すら引かれません。

先に書いた通り、道路交通法は「反則者があると認めたとき」執行できる法なので上記のようになります。
なので、「運転手についてお尋ねする」なんです。車輌登録名義人と運転者と同一とは限らないですし、
認めて成立なので、そのような書き方ですが、十分に被疑者とされてます。
0658名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/19(日) 12:12:52ID:???
>>656
阪神高速環状線と神戸の国道43号線は良く聞くな。
ほかにもあるんじゃない?
0659名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/19(日) 18:54:33ID:???
>658
初めてリヤナンバーも撮影できるオービスが設置されたのは、阪神高速
環状線だけど、リヤ用のカメラは今は撤去されてないよ。
0660名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/20(月) 03:03:36ID:???
>>659
マジかw
てかなんで撤去されたの?
撤去する意味がわからない。
0661名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/20(月) 05:57:54ID:???
前後を撮影するオービスの初登場は20年以上前、京都の二条城近辺だった気がする。
設置>話のネタになる>こっそり撤去>しばらくして別の場所で設置>話のネタになる、
を繰り返してる感じ。前後のタイプで摘発されたバイクの話があってもよさそうなもんだが、
なぜか聞かない
0662名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/20(月) 21:53:14ID:???
>661
当時の新聞記事によると最初に導入されたのは、阪神高速環状線。ルーレット族が大暴れしていた時代だから
かなり昔の話。新富町のオービスが前後対応式になったのは、それより少し後で築地のオービスが今の新富町に
移設されたとき。
0663名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/21(火) 01:13:05ID:2HO+apWK
オービスぺからせた友人が、
スカしっぺをして対抗していたが、
効果あったのだろうか?
0664名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/22(水) 23:27:44ID:???
>661
リヤナンバー用のカメラはフロントナンバーはずし対策であって、バイク
用ではない。バイクはメットで顔がはっきりわからないから効果なし。
0665名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/22(水) 23:36:45ID:yh/5pwbQ
test
0666名無し2010/12/24(金) 17:05:21ID:???
よくオービス光らせてフィルム切れてたらいいなとか思うかもしれないけど、今のはデジカメみたいなもんでいくらでも撮れるから無駄無駄。


スピード守ってれば絶対にオービスに写ることはないし、ネズミ捕りに捕まることもなし。
あと略式起訴とはいえシラ切ったり言い訳こいたりすると、場合によっては罰金増やされるぞ。さらに罰金は刑事処分なんだから前科持ちになるんだぜ。
赤切符をもらうということは
免許の停止や最悪取り消しという行政処分をうけ
罰金刑という刑事処分をうけ
事故を誘発したら民事責任を問われ
公務員であったなら懲戒処分をうける。
あるいは自分が死ぬ可能性も高まる
これだけリスクが高い行為であるにも関わらずそれでもかっ飛ばしたいならやれ何キロまでなら光らないとか、顔写んなければ捕まらんとか言ってればいいよ。

走りたけりゃサーキットでやりゃいい。日本じゃどうあがいても公道では100キロを超えて走れるところなんて存在しないんだからさ。



0667名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/24(金) 17:41:49ID:???
>スピード守ってれば絶対にオービスに写ることはないし、ネズミ捕りに捕まることもなし。

速度違反をオービスで… 試験撮影なのに誤って略式起訴
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1229607663/
0668名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/24(金) 21:13:54ID:???
>666
だから何やねん?
0669名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/24(金) 21:27:53ID:???
>罰金は刑事処分なんだから前科持ちになるんだぜ

そんな分かりきった話より、どんな軽微な違反でもゴネて正式裁判になると前科持ちに
なることや、自転車や徒歩で万が一キップを切られたら前科持ちになることを教えてや
れよ。
0670名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/25(土) 18:42:08ID:???
反則金制度があるのは車だけだからね。
0671名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/26(日) 16:48:50ID:QigkKAf/
>>666
はいはい、いい子いい子。
これで満足したかい?
0672名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/27(月) 01:38:38ID:???
>>670
本当か?
道交法には自転車だって書いてあるぞ!

まあ、自転車でオービスは無理だろうけど
0673名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/27(月) 16:50:25ID:???
>>669
確かに。一時不停止とかやったら車だと2点減だけどチャリは赤切符だもんな〜。
危険性は車のほうがでかいのにこれはキツい・・・
0674名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/27(月) 21:30:18ID:???
>672
反則金制度があるのは免許が必要な自動車やバイクだけ。
0675名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/12(水) 17:39:36ID:du6pnsbO
>>372
いい表現ですねえ。

あれはまさに、強きを助け弱きを挫く、チンピラヤ○ザ以外の何物でもありません。
0676名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/14(金) 00:18:07ID:2D/5fSgS
オービスを通過する時に、ナンバープレートを外して通過し、
通過したら、またナンバープレートをつければよくね?
0677名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/14(金) 07:02:42ID:???
>>676
お前、頭良いな
0678名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/15(土) 10:05:11ID:???
昔はフロントナンバーをはずしてダッシュボードの上にのっけてるやつが
よくいたな。
法律が変わって今は違反だけど。
0679名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/18(火) 16:44:54ID:???
>>676
ttp://www.club-giallo.jp/
0680名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/21(金) 16:20:28ID:guVGgf2X
あげ
0681名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/21(金) 16:26:16ID:guVGgf2X
手紙今日来ました・・・

違反日は18日です。たった2日で来ました。
俺も
>>614
の方と同様で毎日車使う仕事してます。違反したのは個人用ですが。
免停にならない方法があるなら真剣に実践したいです。
手紙には車種等は書いてあるものの、超過速度などについては書かれておらず、停止期間も分かりません。

個人的には50km以上オーバーしてたような気がします。
第1回通知と書いてあるあたり、再三通知する気満々に見えるのですが、手紙は無視。電話・訪問は協力出来ないの一点張りで大丈夫なんでしょうか?

正直チキンなんで出頭したい気持ちもありますが、仕事にかかわるのはマズイです。後悔は十分にしています。仕事のことをもっと考えればと反省しています。

皆様の知恵をお借り出来ないでしょうか?
0682名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/21(金) 17:45:29ID:B8LAtnA1
講習うけて1日に短縮出来るだろ。
0683名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/21(金) 18:48:45ID:guVGgf2X
50kmオーバーの場合講習で8割以上の点数をとっても45日間は免停みたいです。
0684名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/21(金) 20:25:07ID:B8LAtnA1
うん50越えならそうだよ。でも判らんのだろ?
場所によっては速度甘めに出るからほんのちょっとは期待出来るかも。
あと、たまに呼び出し来ない時もあるよ。

0685名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/21(金) 20:29:37ID:B8LAtnA1
ごめん、呼び出し来たんだったね
速度に期待するしかないな。

あと、90を公聴会で60にして、講習で30日にできるのかなぁ
0686名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/23(日) 11:33:41ID:???
>>681
2日とは早いね どこ?
自分から出てってもお迎え待ってても
違反内容が変わる訳でもなし、もし50オーバーなら
罰金も元々上限近くでしょ
無視して逃げ切れればラッキー
お迎えきてから切符切られればいいよ
0687名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/23(日) 16:36:18ID:???
>686
ジュラルミンのブレスレットをかけられる覚悟があればね。
0688名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/23(日) 17:24:22ID:KWkKSLho
隣の県に引っ越して様子見れば?
電話も変わって、郵便も転送かけないでさ。
で、知らなかったでトボケて見たら?

0689名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/24(月) 01:23:55ID:???
名義人と運転者が同一と確認が取れてない状態で
いきなり逮捕はないよ まずは家庭訪問
家庭訪問で「ごめんね、テヘッ」って言っとけ
捜査するのが警察の仕事だ おとなしく出向いても
勘弁してくれないんだから
0690名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/24(月) 09:08:57ID:EsNHXKJD
テスト
0691名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/24(月) 17:17:20ID:???
>>681
俺も似たような状況でハガキきた
ハガキ5枚までは無視(約6ヶ月)
とりあえず電話(忙しいと言って無視〜3ヵ月)
封筒で、3回手紙きた(約6ヵ月)
早朝にマジで家庭訪問きた(居留守〜6ヵ月)
いい加減、今までの書類全部持って自ら出頭

それでも違反内容変わらず56キロオーバー免停90日反則金8万

仕事上のデメリットに関しては
約1年10ヶ月粘ったために、その間の人事異動にて内勤になったため
事なきを得たw
仮に、転職しなきゃならないようなら話は別だが・・・

まあ速度超過した方も悪いが、そのときの生活(人生)に
支障をきたすところまで警察に振り回されてはダメだよ

自分の罪を棚に上げてるかもしれないが、自分の身は自分で守れ!



0692名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/24(月) 17:24:12ID:ZxZh9wf9
バイザー下ろしてたけど通知が届いたよ
まだ出頭はしてないけど終わったらまた詳細レポする
0693名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/24(月) 22:52:44ID:???
>>691
同一県内?それとも他府県?

そうなんだよね、こちらから出向いても
あっちに来させてもまったく一緒なんだよな
出向いてったら免停日数減らす位サービスしろよなぁ
0694名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/25(火) 13:25:23ID:???
>>692
バイザーの話やめれwせっかく落ち着いてるのに、また荒れちまうw
0695名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/26(水) 10:34:25ID:AErysm9M
1点(シートベルト)と今回12点の合計13点は長期免停?
0696名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/26(水) 12:25:50ID:???
>>694
でも、参考にはなるだろ?
0697rt2011/01/27(木) 14:41:14ID:???
ならねーよ
0698名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/27(木) 15:22:49ID:9CZwzXbp
>>692
必ず、報告してくれ!
0699名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/27(木) 18:33:14ID:???
>>693
いずれも23区内だす。
0700名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/28(金) 13:52:24ID:zMO9W7O+
>>699
俺の時とほぼ同じ流れ!
と思ったらやっぱり23区内かよ
対応マニュアルみたいのあるのかな?
あと違うのは、俺は逃げ切ったってとこ
0701名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/29(土) 09:35:26ID:Rjv/7gLc
うちの会社の人はシカトしてたら会社まできたぞ
まるで街金
個人名で面会希望だしてた
0702名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/30(日) 14:42:53ID:???
オービスに関するサイトでよく
「車の速度表示は早めに、オービスの速度認識は遅めに設定してあるから、予想してた違反速度よりは若干遅くなる」
って書いてあるけど、実際はみんなどれくらい予想と差あった?
0703名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/30(日) 17:54:43ID:???
>>702
過去2回光らせたことがあるが、それぞれ-2kmと±0km
遅く出る事もあるが、そう期待するほどでもない。
0704名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/31(月) 13:20:52ID:???
>>702
それは車両のスピードメーターの差異であって
オービスの誤差ではない
フレームアウトもほとんど期待できない

俺も2回あるが、ほとんどメーター読みと同じだったorz
0705名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/31(月) 16:11:13ID:???
期待は出来ないってことか…orz
ありがとう
0706名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/31(月) 23:42:01ID:???
メーター誤差は車によってかなり違う
俺は120が105で測定された
1回だけだがな

ノーマルタイヤとフェンダーの中ギリギリのタイヤでも違うしな
0707名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/01(火) 01:13:27ID:???
>>706
タイヤサイズ変えたら、表示速度が変わるのは当たり前w
0708名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/01(火) 11:22:11ID:/0p9kmn3
絶対50kmオーバーしてると思ったら48kmオーバー。免停30日で大丈夫だった。

講習で実質1日に出来るし、宝くじ10万円くらい当った並みに喜んでしまったw

まあ、10万弱払わなけりゃならんのだが・・・orz
0709名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/02(水) 00:12:07ID:???
>>707
おまえ頭いいなぁ
>>708
大体低くなるよ
誤差がなかったて言ってる奴は、撮られた時のメーター読み
の速度を勘違いしてる奴か タイヤがデカイ奴
オービスに写るスピードでメーター誤差がないメーターなんて
壊れてる
0710名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/02(水) 01:14:58ID:???
>>709
してその根拠は?w
0711名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/02(水) 05:20:21ID:???
保安基準で決まっている速度計の誤差が上に厳しく、下に甘いから。
工業製品としての公差、タイヤの摩耗等々が重なっても車検に合格するために、
速度計は実速度よりも低く目に表示させなければならない。
GPS計測が必ずしも正しいとは言えないが、あえて並べるとこんな感じ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=y5IIBtcbxzs
0712名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/02(水) 11:29:20ID:???
>>711
>速度計は実速度よりも低く目に表示させなければならない。

逆だバカw
0713名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/02(水) 23:00:19ID:???
オービスやレーダーも実速度より5キロぐらい低く測定するように
設定されている。
0714名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/02(水) 23:56:59ID:???
>>710
わざわざ実速度よりも高く表示するように作ってるのに
ピッタリだったら壊れてるだろ
免許が取れる歳になるまでいっぱい勉強しておけな
0715名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/03(木) 01:24:59ID:???
道路運送車両法の保安基準で、時速35キロ以上において+15%以下、−10%以下と
定められています。
(車検では時速40キロで測定しますので、計測器が正確に40キロを出しているときに、
メーターが36キロ〜46キロを示していればバスします)

0716名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/03(木) 23:28:38ID:???
平成19年以降の車両はマイナス側は誤差だめだからな
19年以前だって大体プラス誤差だ

メータ凝視しながらオービスに突入する馬鹿いないだろ
光ってからメーター見るんだから、そんなスピード正確じゃないだろ
「2回撮られて2回とも誤差なしだった」2回も撮られるバカの
言うことなんてあてにならんだろ

0717名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/04(金) 01:41:25ID:???
まぁあれだ。
誤差というくらいだから、気にするほどでもないっつう事だな。
タイヤが摩耗してくればその誤差は拡大してくるから、新品のタイヤ履いた状態で
限りなく実測に近い数値になっている。
速度域で誤差は変わってくるとも聞いたな。
0718名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/04(金) 02:23:28ID:???
>>716
なんかえらく誤差にこだわっているようだが、なにか嫌な事でもあったのか?w
思ったより遅く出る事もあれば、思った通りの事もあるでいいじゃんw
光ってから見るから正確じゃないってんなら、オービスとの速度差を気にしている
相談者も光ってから見てるから同じことだしな。
変にオービスは遅く出るなんて期待して、実際写真みたら愕然としたなんて話も
よくあることだw
0719名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/04(金) 08:36:47ID:???
>平成19年以降の車両はマイナス側は誤差だめだからな

これはさすが無理とメーカーから泣きが入って、6%くらいは認められた。
0720名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/04(金) 10:31:52ID:???
フィルム製造中止でピンチ 速度違反取り締まり機
 写真のデジタル化による専用フィルムの生産中止で、兵庫県内の高速道路などで
速度違反の車を撮影するフィルム式速度違反取り締まり装置が、近い将来、運用でき
なくなるおそれが出ている。専用の銀塩フィルムが2007年に製造中止となり、県警は
在庫で県内に約4割あるフィルム式装置を運用。だが、県の財政難もあり、高額な
デジタル機へ更新するめどが立っていないためだ。県警は「老朽化もあり、いずれ
動かせなくなるかもしれない」と危機感を募らせる。(小林伸哉)
 県警は1976年以降、速度違反取り締まり装置を、高速道路など計42カ所に67基
設置。フィルムとデジタルの2種類あり、現在は43%にあたる29基がフィルム式だ。
 県内は、高速道路などの総延長が643キロと全国2位。県警は速度違反摘発に力を
入れ、取り締まり装置による県内の06〜09年の年間摘発件数は、約1万1千〜1万
4千件と全国1位だった。
 夜間には、目に見えない赤外線のフラッシュを発光して撮影。赤外線を感光できる
専用フィルムは「警察の需要しかなく、取り締まり装置のデジタル化が進み売れなく
なった」(メーカー)といい、製造中止になった。
 警察庁は、各警察本部に代替フィルムの使用も可能と指示。しかし代替となる高感度
フィルムについて、メーカーは「通常のフラッシュで感光するため夜間の使用は難しいはず。
一般のニーズも減っており、一部の製造を止めた。今後消える可能性もある」とする。
 県警は製造中止前に専用フィルムを大量購入し、現在も使っているが、このままでは
いずれ底をつく。デジタル式は1基5千万円以上といい、県の財政難で、当面の更新予定
は立っていない。
 県内では昨年、高速道路での事故死者が16人(前年比7人増)、速度超過による死者も
22人と多発。県警交通指導課は「交通安全に欠かせない役割。計画的に更新を進めたい」
としている。
ttp://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0003781866.shtml
0721名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/04(金) 10:40:40ID:???
×交通安全に欠かせない役割。
○国民から金を巻き上げる事に欠かせない役割。
0722名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/04(金) 11:27:11ID:juSB6qp8
デジタル化にしなくていいし勝手に老朽化したらいいよ
0723名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/04(金) 23:07:27ID:???
>>547
してる
上りだから大阪行きだよね。加古川BP
ループコイルですよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています