トップページihan
1001コメント432KB

●○●質問スレ@違反or事故 part44

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/14(土) 22:09:09ID:???
久しぶりに来たら無くなってるんで立ててみる。

多分最後のスレ
●○●質問スレ@違反or事故 part43
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1250857317/

「違反or事故った。点数何点?」とか「反則金or罰金いくら?」とか
「どうすりゃ免取回避できる?」とかの類は、質問する前に見とけ→http://rules.rjq.jp/

>>2-3のFAQも読んどけ
0889名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/24(日) 16:18:28ID:???
>>888
基準値以下だから、罰則規定がないというだけで、法律違反には変わりない。
飲酒運転は罪です。
0890名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/24(日) 16:24:39ID:???
>>885
まるで小学生並みの屁理屈だなw
0891名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/24(日) 16:27:09ID:???
道交法第67条2項
に違反して逮捕されて お酒飲んでないのならどうなるんだろうなあ???

飲酒検知拒否だと、法律違反には変わりない。飲酒運転は罪ですw。
って自分でノリツッコミしたw。まぬけな話だ。
これの怖い点は 警察が見た目の判断だけでも罪にでき、任意をだけど
拒否すると逮捕だって点 考えてください。ヨッパライ顔 ご注意!ww。
0892名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/24(日) 16:50:04ID:???
酒粕1キロ食っても罪かよ???
おかしくね〜w
0893名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/24(日) 16:52:00ID:???
だから脳内野郎は相手にするなって言ってるのに
0894名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/24(日) 16:56:30ID:???
そうだそうだ!!
0895名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/24(日) 17:28:43ID:???
ttp://yakusoku420.blog90.fc2.com/blog-entry-378.html
ワラタ。警察の取締に注意してくださいw。
0896名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/24(日) 17:34:33ID:???
>>892似たような話があるw
ttp://sankei.jp.msn.com/region/kanto/saitama/090107/stm0901071148002-n1.htm
0897名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/24(日) 18:06:39ID:???
>>896
後日談あり
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/090124/dst0901241305004-n1.htm
ちゃんと飲んだことを自供している
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/090124/dst0901241305004-n2.htm
0898名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/24(日) 19:30:47ID:???
>>897
何が言いたいのか?本当に奈良漬で運転に影響出ると思うのか?
でもな 奈良漬だって酔っ払う奴だっているんだから その時は
ど〜するんですかね?w。そんなくだらないこと言ってると
飲酒検問逃れる猿知恵言ってしまうぞw。
0899名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/24(日) 19:37:22ID:???
猿に失礼
0900名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/24(日) 19:40:01ID:???
奈良漬がだめなら粕汁で
0901名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/24(日) 22:47:00ID:???
飲んだら運転しないこと。コペルニクス的発想だろw。
厳密に言えば 飲酒検問の時点で車を停車 車中で携帯で運転を
お願い出来る人に連絡して頼めばいい。あとは亀の子で待つ。
もちろん容疑はかけられますけど、証拠は不十分だし
警官の指摘を受け ちゃんと安全順守をした事には変わりはないから。
だけど これはあくまで猿知恵の範囲。実はもっと肝心な点が
あるけど それは後ほど。
何事も安全運転 飲酒運転は絶対ダメ!
だけど何でも杓子定規に正義を振りかざし
権威に媚 弱い者いじめする人間はこういう時 見捨てられるよw。
ちなみに 俺は絶対助けない。
0902名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/25(月) 06:54:53ID:???
やっぱり猿に失礼だった
0903名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/25(月) 09:05:53ID:???
>>901
飲酒検知拒否にはなってるじゃん。
0904名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/25(月) 12:15:50ID:???
>>888
容疑者を逮捕した、調べたら容疑を確定できず釈放
別によくあることなんで、何の問題もありません。

0905名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/25(月) 12:35:12ID:???
>>903
窓開けるか開けないかは任意じゃろ??
エンジン切って運転しないと意思表示すれば飲酒検知拒否にはならん!
後は後部座席に移って運転代行業者の到着を待つ!
その間警察が何を言ってもドアは開けない。
車を強制的に解錠するのは裁判所の許可がいる。
その間に逃走!
甘酒飲んで飲酒運転の時に有効!
0906名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/25(月) 12:39:01ID:???
おまえあれこれ妄想するのはいいけど、こういう場所で垂れ流すのはやめとけよ。
0907名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/25(月) 12:57:09ID:???
>>906
俺、酒飲まないもん!
0908名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/25(月) 14:46:13ID:???
チラシの裏に書いてろよ
0909名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/25(月) 15:18:56ID:38ogaaEi
2ちゃんねるでない掲示板に旦那が飲酒運転した逮捕っていう悩み相談があったな。
しかもその旦那何回も飲酒運転している。

子供も中学生とかいるから家庭崩壊するだとよ
0910名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/25(月) 15:45:45ID:???
>>909
で?
0911名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/25(月) 16:49:26ID:???
>>905
一生懸命考えたんだろうが、机上の空論、突っ込みどころ満載w
0912名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/25(月) 16:54:36ID:???
そもそも酒飲んだらエンジンかからんようにすればええやん!
シャブ食って運転してるバカもいるんだからさ!
車に標準装備!
これで警察官の酒気帯び運転減るぞ!
0913名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/25(月) 21:02:25ID:uJEtPSBF
>>905
とりあえずおまえを駐車禁止で逮捕するから
0914名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/26(火) 15:25:44ID:???
>>913
だから車持ってないから!
0915名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/27(水) 19:05:03ID:39ehMK++
なんで書き込み減るんや??
0916名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/29(金) 13:42:48ID:???
呼んだw?だいたい>>913の様なまどろしい事しないで
十数人単位で無理矢理 確保して血を抜く行為がトレンドのようですねw。
同様の取締は>>904の様な考えで組織がオカシくなってきているから
どんな微罪でも どんどん広がってるようですねw。

まるで日本のドライバーはみんな犯罪者だ!自分は正しい
と思ってる人達 一度 病院へ診てもらってください。心配ですw。

とにかく安全運転を常日頃から行ってる善良な人間にも被害が
広がると思うので 注視してください。
0917名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/29(金) 16:41:44ID:???
意味がわかりません
0918名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/29(金) 19:09:50ID:???
>>916自身が病院に行った方がよさそうだね
0919名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/29(金) 20:38:04ID:???
29kmオーバー+法定通行帯外通行で青キップ切られました。
反則金は18000円になってますが点数は4点引かれますよね?
0920名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/29(金) 20:48:14ID:???
おまけしてくれたな
0921名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/29(金) 21:00:54ID:???
>>919
18K円なら速度違反のみ!
何も言わずに払ってしまえ!
2点で済みそうな予感!
0922名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/29(金) 21:10:00ID:???
>>920-921
マジですか!?
半年前に2点やられてたので死んだと思ってました。
ありがとうございます。
0923名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/29(金) 22:06:28ID:???
>>922
過去2年間に無事故無違反なら3カ月で消えるぞ?半年前のは!
今度は1年消えんけどね。
0924名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/30(土) 00:02:33ID:???
>>919
18K円っていうから「普通車での一般道25q以上 30q未満スピード違反反則行為」
たぶん三点だよね。なんだかなァ「法定通行帯外通行」どこを走ってしまったか
しらないけど、白バイかパトが同じ道路走ったんだろw。んじゃなければ、ど〜やって
速度測ったんだろう?その速度そのもの証拠能力がきなくせ〜。
まぁ認めて喜んでハライテ〜人にこれ以上の事は言いません。
警察脳に犯された 厳罰にすれば世の中良くなると本気で思ってる
人も居ることだしw。
0925名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/30(土) 00:24:57ID:???
>>924
おまえは、まず小学校低学年の国語からやりなおせw
0926名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/30(土) 01:33:02ID:???
反則金払えの最終催促状蹴ったので
呼び出しくるはずなんですが
いつ頃きますかね?かれこれ違反から4ヶ月近くなります
0927名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/30(土) 02:54:32ID:???
俺の経験では検挙から半年後くらい。

ただし最終催促状が何回も来たという話しも聞く。
0928名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/30(土) 03:03:42ID:???
来なかったりすることもある!
0929名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/30(土) 10:43:37ID:???
>>924
法定通行帯外通行は右車線を延々と走ったときにも適応される。
追尾式の速度計測では等距離・等速度で走ることは要求されるが、同一車線である
ことは要求されない(これは警察の内規であり守らなくても測定結果が無効ではない)。
緊急車両は車両通行帯遵守、通行禁止、左側通行、最高速度等道交法上の規制が
緩和または適用除外される。またパトカーが違反行為をしたからといって、それで
得られた証拠の証拠能力の否定に結びつくようなことはない(最高裁判決)。

結論、おまえさんに理解できるかは不明だが少しは勉強しろ。
0930名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/30(土) 11:46:42ID:???
>>929コピペご苦労w。実は貴方が理解してないような気もするのでp
わかりやすく解説します。
要するに 警察官は違反車両を追跡する目的に 規制が除外され
証拠能力は十分であるって事を イチイチ小難しくしゃべってるだけw。
ひどい悪文。菅直人が官僚はバカ発言していたけどこんな判決出してる
人間が最高裁に居るんだから 支持したくなるよw。

こりゃ検察審査会に 訴えて欲しい。他人事じゃないよww。
国家公安員会も改革する中で 本当の民主主義を阻害してるのは
こんな人間と それを支持する 権威にこび弱いモノを虐げる
性根が腐った人間達だなと 思いました○(マルw)。
0931名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/30(土) 12:11:55ID:???
よかったね(。・_・。)
0932名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/30(土) 12:14:54ID:???
>>924>>930がなにをいっているのかわからない
0933名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/30(土) 15:50:48ID:???
>>932だよな〜こんな変な作文作るから説明もたいへんだよw。
極端な話 警察は取っ捕まえる為なら非合法を許す。
警察の証言は全部 正しいだってw。ココだけ読んだら
裁判長は○○○○だよ。たぶん被疑者に何かあるんだろう
そう信じたいですw。
0934名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/30(土) 17:50:29ID:???
>>927-928
927ですが現状、様子見しかないですが
待ってみます
有り難う御座いました
0935名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/30(土) 17:51:16ID:???
間違え当方926です
0936名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/30(土) 18:47:33ID:???
おとり捜査だめだからね!!
交通違反に関しての判例であってそれも緊急車両灯無灯火であった場合でしょ??
0937名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/30(土) 20:26:18ID:aVRCBWv/
今日都内某所で、進路変更禁止違反で青切符を切られましたが納得出来なかったのでサインを拒否し、帰ってきました。
後日出頭要請が来ますと言われました。
その場で調書を作りましょうとも言われましたが、警官は信用できないから(偽造されたら困るから)と言ったら、それじゃ仕方ないと言われ、切符と納付書だけよこし行ってしまいました。
この後どうゆう展開になるのでしょうか。
どなたか教えてください。宜しくお願いします。

0938名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/30(土) 20:37:03ID:???
>>937
免許書番号は控えられていますか?
控えられたのなら行政処分減点2点が強行されます。
文句があるなら所轄の組事務所(警察署)に行きましょう。
そこで虐待されたら、東京都に掛け合ってください。
0939名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/30(土) 20:48:35ID:aVRCBWv/
免許書番号は控えられました。勝手に青切符も切られましたが。
質問ですが、青切符の(1)反則者氏名の所は警官が書くんですか?
私はサインも押印もしてないんですが。
それと私は横浜在住なので、神奈川県警から連絡がいくと言われました。
私は警察には出頭せず、検察で意見を言いたいのですが。
0940名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/30(土) 21:04:33ID:???
>>939
刑事事件としては検事さんですが
行政処分は公安委員会が警察の告知を受けて行うので検事さんは関係ないです。
氏名の欄は警察官が記載します。
やはり最寄りの組事務所ではく東京都の公安関係の苦情窓口に行くのがベターと思います。
刑事処分は限りなく100に近い不起訴です。
0941名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/30(土) 21:10:51ID:???
>>937
神奈川県警なら形骸化されて無駄だと言われてますが神奈川県公安員会にも
行政不服審査請求の不服申立や苦情等 上申もした方がいいです。
下記がHPです。
ttp://www.pref.kanagawa.jp/kouaniinkai/msg/msgoshirase.htm
自分の違反に対し 正当性を固める為にも文章化する事は 検察の誘導にも
防衛できます。できれば 証拠集めをして正当性を固めてください。
基本的に「警察の取締=正義・正しい」と扱いますので慎重にかつブレずに!。
今言えるのはここまです。

ちなみに サインに関しては 違反したことに相違がありません・・・
の部分を二重線で消して不服の旨のサインする等の方法もあります。
0942名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/30(土) 21:23:37ID:???
>>939
青切符は5枚くらいの複写式で、サインを求められる紙は警察が持ち帰ります。

>>941
単純にサインを拒否するのは、黙秘するのと同等の意味になるんだよね
0943名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/30(土) 21:26:02ID:aVRCBWv/
937です。
今青切符を見ていて気づいたんですが、サインする場所がありません。
夫いわく、「最初から納得いかないからサインしない」と言ったから、
それ専用の青切符じゃないのかと言ってますけど、そんなのあるのですか?
0944941です2010/01/30(土) 21:26:05ID:???
すいません。都内での違反だったのですね。警視庁管轄なら東京都公安委員会
ttp://www.kouaniinkai.metro.tokyo.jp/osirase.html
ですね。ほぼ100%棄却・却下だと思いますけど、検察に対する
準備だと割り切って作成してください。
ちなみに ある経験則から言えば キツい詰問を受けてるときは 脈があり
異常に物分りよく優しい場合は 気を付けた方が良いようですw。
ケースバイケースだけど 逆の立場に立って その気持ちを思えば なんとなく
分かる部分があります。臨機応変にブレずに。
0945名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/30(土) 22:01:40ID:???
公安委員会とは警察が独断で行政処分を断行するトンネル機関です。
ヤクザで言うと企業舎弟みたいなもんですね。
組長には幾らまわるんですかね???

北海道警しかりですね。

3権分立どこえやら
0946名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/30(土) 23:48:22ID:???
>>943
それは正真正銘の 青キップです。それと振込用紙も渡されたかな?
一応、任意なんだけど それ交付しないと自分たちが不利になるから
最近では控訴棄却を恐れて無理やり渡すんだよねw。
切符の裏に「交通反則通告センター」の出頭日あるよね?仮納付振込
拒否ると本納付って話なんだけど それ拒否ると 任意出頭や催促が
赤い紙で郵送料の800円込の請求が来るんです。
それを拒否ると 交通裁判所の略式NOすると 本格的な検察庁への
ご招待状をいただけるんです。これは絶対拒否らない方がいいです。
かなり大雑把な流れですけど こんな感じです。
0947名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/30(土) 23:50:36ID:???
>>946
だから叩きかえせって言ってんだよ!!!
0948名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/31(日) 00:08:28ID:???
警察の違法捜査の実例!
駐車違反編
市道に面する私有地に駐車していた車両に駐車違反のシールを貼られる。
即日所轄の組事務所に電話する。交通課のXという者が対応。
私有地は一見して歩道に見える。公園に面している。
登記簿を組事務所に持参し分筆境界線より内側に駐車している事を主張!
公園は個人が相続税逃れに市に貸している土地と判明。
しかし、Xは歩道に見えるとか訳の解らない事を言う。
しかし、私有地に関しては民と民との話になるので警察は不介入のはずと3時間ごねまくる。
処分できるものならしてみろ!!とXに言うと泣く泣く違反事実を取り下げた。
氏名も名乗っていない。
0949名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/31(日) 03:55:56ID:???
>しかし、Xは歩道に見えるとか訳の解らない事を言う。

なるほど。いち警察官が「これは犯罪だ」と思い込んだら犯罪として処理しようとするということですね。
0950名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/31(日) 04:34:13ID:???
そりゃそうでしょ
調書でも細かい事情は全部ウソだと思ってよい
「つまりこういうことでしょ!」って向こうはいう
事故の調書の時45°の交差点が90°になっていたのは驚いた
0951名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/31(日) 07:08:55ID:oNCsBvoE

お早うございます。937です。
>>948様、色々アドバイス有難うございます。
あれから色んなサイトで調べました。
きちんと検察庁で主張するまで頑張ります。
お金の問題ではありません。
たとえ6000円と減点一点でも戦います。
10年間のゴールドをこんな事で無駄にしたくありません。
とことんやります。
0952名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/31(日) 07:14:44ID:???
>>946
警察官は相手が否認しようと交通反則告知書を渡さなければならない。
0953名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/31(日) 10:01:14ID:Jn27FIIO
>>951
だからと言って受け取る義務はない。
0954名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/31(日) 11:30:18ID:???
変なキチガイが一人いるっぽいけど、IDが出ないのでNGできない
キチガイはトリ付けてくれないかな?
0955名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/31(日) 12:50:15ID:+MkGJEVg
運転免許の申請所で
偽造の運転免許証を作りたいのですが
他人の名前や住所で
顔写真は自分ので
できますか
kさつが顔写真の画像認証処理というか
照り合わせ処理とかやっていると
ばれたりしませんか
くわしいかた
おしえてください
0956名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/31(日) 13:00:35ID:???
>>955
他人の免許証が手元にあるならできるのでは?
顔は整形したと言えばいいでしょうw
0957名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/31(日) 13:25:58ID:Hwrz3++y
バイクで白バイやパトカーから交通違反で停止を命じられた場合、
無視して学校等の敷地内に逃げ込んでも中に入って追ってきますか?
学校は国公立です。
また、中に入ってきた場合でも、それまでに一度警官の視界から消え、
バイクを駐輪場に駐車してそれを警官が発見した場合、持主はその時点で違反をとられますか?
既に現行犯ではなさそうですが、ビデオ等の画像を見て違反にされるのでしょうか?
0958名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/31(日) 13:40:34ID:???
国立大学はテロリストの拠点だってうわさは本当だったのか
0959名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/31(日) 13:48:09ID:???
>>957
施設出口封鎖
令状持参
証拠確保
犯人逮捕
0960名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/31(日) 13:57:06ID:???
>>955
最終的に指名手配されて下手すれば実刑ですね!
0961名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/31(日) 13:58:49ID:q/lzRRdd
>>959
となると、構内の別の出入り口からスルーして行った方が逃げやすそうですね

本来は、構内に逃げ込む→鍵付けっぱで駐輪場にバイクを駐車→ロッカーで着替える
で、普通に振る舞い、警官に尋ねられたら「学校だと結構不特定多数の人が乗っちゃうんですよね」で通す
つもりだったんだけど。
0962名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/31(日) 14:07:48ID:???
>>961
普通犯罪者は自分の巣には戻らない!
それに白バイなら逃げ切ることが不可能!
校内であろうがストークされ現逮される。
0963名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/31(日) 14:29:01ID:q/lzRRdd
構内への入り口は全部で5つあり、
そのうち1つは原付がやっと通れるくらいの狭さ
そこから逃げ込めばさすがの白バイも入ってこれない
そして知らぬ存ぜぬ
0964名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/31(日) 15:40:09ID:Jn27FIIO
>>963
学校に着くまでが大変&学校の防犯カメラに貴方の姿がバッチリ写ってるよ!
捕まったリスクの方が圧倒的に大きいので逃げずに現場で応対した方が良い!!
0965名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/31(日) 16:04:07ID:Jn27FIIO
彼の国立大はテロリストの養成施設も兼ねているようだ。
0966名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/31(日) 16:10:44ID:???
>>955
現在免許を受けている人間が紛失等で再発行する場合は元の顔写真と照合しているらしい。
免許の取得年齢を過ぎた人が新規で取得する場合は警戒される。偽造はともかく、欠格期間中に
名字や名前を変更して取得しようとする人間は少なからずいる。

.>>961
その学校になんらかの関係がない場合、不法侵入の疑いで拘束される恐れがある。関係者であっても
不自然な時間帯なら拘束可能、あとはじっくりと調べられる。警察のいう任意は任意じゃない。
0967名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/01(月) 00:10:44ID:aS4+PmJ2
>>966
日本の警察馬鹿にしちゃいけません!!氏名変えたくらいで欠格期間短縮できる分けない!!

原付国立大テロリストは馬鹿と言う他ない!!
0968名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/01(月) 01:22:16ID:???
日本語で話さないとわかってもらえないですよ
0969名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/01(月) 01:46:06ID:OAqOOd2X
こんなのが国公立大生とはね

税金返せ
0970名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/01(月) 08:11:16ID:oe0sUPpl
質問なのですが教えてください。
先日、知人が酒気帯びで車を運転(駐車場に入ろうとしていて)
出てきた車に接触し現行犯逮捕されました。このような場合、
罰金だけで済むのでしょうか?
後、飲酒運転をし
こういった事故を起こした場合保険はおりるのでしょうか?
飲酒運転をした場合
保険がおりなかったり保険を解除させられると聞いた事があるのですがどうなのでしょうか?
免停になりますか?
質問ばかりですいません。
0971名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/01(月) 08:30:32ID:???
30km以上出せない原ちゃって二倍も速度差がある道路で
あんなもん死ぬ気で守れってってw論理は看過できないよ。
取締る側から見たら格好のカモだしw。こんな現状で
「行政制裁金制度」なんて導入されたら 免許放棄した
方がいいし さらに揚がりの減った組事務所は その穴埋めに
それ以外の人間に目をむけるかも?。だって自分たちの
利権と天下り守り続けるのは当然だからwww..。
厳罰化望む馬鹿が減り
そんな社会にNO!言える気概がある人が増えれば
唯一の救いなのかな?
0972名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/01(月) 08:43:17ID:???
>>970
知人なんだから、そこまで親身に気にしなくて良い。
罰金で済む、相手に対しての保険だけは下りる。
保険の解除は無いが、次年度の更新が危うい
ただし、飲酒に限らず「事故で使った等級の下降」として危ない。
事故が多かったり等級が低くなると更新できない。
最低でも免停になります。

>>971
自転車は車道を走る法律だが、精々20-30km/hの速度だよ。
自転車が大丈夫なのに、なんでバイクが危ないんだ?
0973名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/01(月) 09:15:05ID:???
いや自転車は危ないだろ
自転車板でいつもバトルしてるよ
0974名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/01(月) 12:10:15ID:???
キチガイが2人に増えた
0975名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/01(月) 12:51:27ID:???
>>972自転車を取り締らないだけで 鬼の首とった言いぐざ。
まぁこのままほっとけば 免許証云々なんて無視して厳罰対象にするよw。
実際、世論誘導し始めてるし 自転車≠交通弱者じゃないんだから。
0976名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/01(月) 12:54:17ID:NmWkcJXC
>自転車≠交通弱者じゃないんだから。

意味不明w
0977名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/01(月) 12:59:22ID:???
>>970なんだかネタだと思ってスルーしてたけど 罰則に関しては
テンプレの違反点数なんかみればわかるし、自賠責に請求するなら
事故証明発行してもらって その書いてある内容どうりだろ。
一応自賠責は被害者保護の観点があるから 請求すればでるでしょ。
足の出た分の示談交渉額は自己負担になるだけ。

蛇足だけど
>>975のような世の中になれば 自転車にも自賠責義務化するなw。
0978名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/01(月) 13:02:07ID:aS4+PmJ2
確かに意味不明だ!!
『じゃないんだから』が『≠』にかかってしまう。
したがって自転車は交通弱者と言う事になる。
0979名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/01(月) 15:34:42ID:???
日本語でお願いします
0980名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/01(月) 15:56:40ID:???
バカはほっとけ
0981名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/01(月) 16:23:37ID:???
>>975
何を勘違いしてるんだ?
日本の道交法ってのはな、特に規制がなければ
目の前の同じ道路を

幼児、老人、歩行者、身体障害者(車いす、歩行補助具等)
自転車、リヤカー、馬車、路面電車、原付バイク、自動二輪車
軽〜超大型の四輪車に牽引車が混在してはしるんだよ。

全く同時にすべてが揃うこともないだろうが、時間差で
すべてが同じ道路を通る。
たとえばセンターラインも路側帯ラインも無い、規制速度もような
通りなら、みなが譲り合い注意しながら、法定速度以下で
通行するんだ。
場合によっては徐行や停止もして、双方が譲り合って安全を確保する。
なぜ、自転車や車いすが遅く走っているのに、原付だけ30km/hじゃ
危険だよ言えるんだ?
車川から見て危険なら、自転車や車いすはもっと危険。
原付側から見て危険なら、歩行者や自転車も60km/hで移動しないと危険
ということになる。

道交法もそれを理解して遵守する免許資格者も、原付が30km/hで走る
ことで安全を確保するように機能しているから心配ない。
0982名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/01(月) 17:45:28ID:???
質問なんですが駐車場とかで他の車に当たったことに気づかずかなくても当て逃げですかね?
その場合点数はどの程度引かれますか?
0983名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/01(月) 17:48:47ID:???
当て逃げは犯罪だからね!!
相手はすぐ警官を連れてきて調書作成!!
悪質と見なされれば取り消しもありうる!!!
すぐに謝りに行こう!
0984名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/01(月) 18:10:59ID:???
>>979
お前が噂のキチガイか?
>>971
原動機付自転車は発売当初は免許なしで乗れたぜ。
何しろバイクじゃなく自転車だから法定速度は30キロだ。
60キロで走りたきゃ自動2輪乗れ!
0985名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/01(月) 18:19:23ID:???
>>970
物損事故なら通常示談のケース。
とくに保険どうこうは言われないが、人身の場合自動車運転過失致傷が適用され
起訴されると罰金では済まないケースもある。
行政処分は最低でも中期免停、人身が絡めば免取。
0986名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/01(月) 18:26:25ID:???
>>982
駐車場内での(私有地)内での接触事故に対する行政処分(場所による)は行えない!
よって刑事事件として(軽犯罪法)での処分のみになる。(例外はある)
よって減点処分は受けない。
0987名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/01(月) 18:42:59ID:???
>>986
えっそうなんですか 道路なら減点対象なんですかね

ところで次スレ立てる?
0988名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/01(月) 19:05:00ID:???
>>987
減点項目に当て逃げはないので他の違反があれば減点の可能性がある。
しかし、刑事事件として立件されれば罰金刑の可能性がある。

次スレ歓迎
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。