●○●質問スレ@違反or事故 part44
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/14(土) 22:09:09ID:???多分最後のスレ
●○●質問スレ@違反or事故 part43
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1250857317/
「違反or事故った。点数何点?」とか「反則金or罰金いくら?」とか
「どうすりゃ免取回避できる?」とかの類は、質問する前に見とけ→http://rules.rjq.jp/
>>2-3のFAQも読んどけ
0488名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/21(月) 00:45:57ID:MiitEC7Y0489名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/21(月) 00:59:22ID:H3vJ/yRW仕事で運転中に荷物を落下させてしまって荷物が後続の車とぶつかったらしいのです
その時は何事もないとのことでそのまま終わったらしいのですが
一週間ほど経った後にこのことについて文句を言ってきたらしいのです
その一週間の間に傷がついたかもしれないし非常に怪しいのですがこれはアリなんでしょうか?
友人は仕事中の出来事だったのであまり会社に知られたくないらしいので
このまま穏便に済ませたいようなのですが
0490名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/21(月) 01:07:53ID:???わかりました。ありがとうございます。
罰金だといくら位だと思いますか?
0491名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/21(月) 03:25:30ID:???9労役体験してみてよ。内容と拘束時間と金額教えてくれよ。
0492名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/21(月) 11:00:22ID:???>友人は仕事中の出来事だったのであまり会社に知られたくないらしいので
そういうのは相手につけこまれる元なので為すべき事をきちんとして堂々と渡り合え
0493名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/21(月) 13:09:22ID:seazyNFB禁固もあるよ
0494名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/21(月) 15:33:06ID:H3vJ/yRW堂々としてたら勝てますかね?
警察も介入してないしもう言ったもの勝ちな雰囲気になってるのかも
よく法律知らないのでどちらに有利なのかわかりませんが
0495名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/21(月) 17:31:17ID:???執行猶予がつくと思う
あと睡眠薬譲渡は別件だからな
忘れたころにやってくる
けが人が出てるから無視できないだろ
0496名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/21(月) 17:36:33ID:???難しい
運転手が拒否したら、まちがいなく会社に
請求が来る
0497名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/21(月) 18:55:44ID:???会社に知られたくないので穏便に済ませたいというのはそれだけで相手に弱味を握られてるということ。
「穏便に済ませてやるから○○円払えよ」っていう交渉のネタになるだろ?
ちゃんと会社に報告した上でその車の保険を使えれば「じゃあ警察に届けて事故扱いにしましょう。あとは保険で」って言えるじゃないか。
そう言われると相手は強くは出れないじゃないか。つまりはそういうこと。
0498名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/21(月) 18:58:22ID:???つうか、友人じゃなくてお前自身の事なんだろ?
なんで正直に言わない?
0499名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/21(月) 19:14:37ID:H3vJ/yRW一度は許してもらえた事のようだし、時間も経ってしまってるので
警察を通してないなら確認のしようがないから誤魔化せるかと考えたのですが
事故があったら相手が別にいいと言っても一応警察に届けるほうが後々面倒ないですね
ありがとうございました
0500名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/21(月) 20:05:01ID:4Hrvwt1h事故を警察に届けなかった友人に全面的な非がある。
どんな事情があろうとも後々のトラブルを避けるために警察を呼ぶのは当然。
被害者が警察を嫌がる場合、不携帯、無免許、酒気帯び等の可能性もある。
ぶつかったときに示談が成立していれば問題ないが、一筆無ければ無理。
後で破損が見つかったと言われれば、修理代を負担するのは仕方ない。
事故った日の夜とか翌日に電話の一本でも入れて、
改めて謝罪するってのがマナーだと思うが、
もしかしてそれさえ怠ってたんじゃないのか?
0501名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/21(月) 20:11:42ID:4Hrvwt1h>じゃあ警察に届けて事故扱いにしましょう。あとは保険で」って言えるじゃないか。
いきなりその対応は大間違いだわwww
そんな態度で接したら相手は確実に怒る。
んで、首が痛いだアタマをぶつけただと言いかねないし
人身事故扱いにでもなれば、どれだけ面倒なことになるか。
仮に相手を恐喝で訴えて裁判で勝ったとしても、
結果が出るまでの無駄な労力を考えれ、という事。
とにかく自分が悪いと思ったらひたすら謝った方が早い。
いくら保険任せにするときでも、誠意を持って対応するのは当然。
0502名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/21(月) 20:21:10ID:???そっちが疑われるぞ?保険会社を介入させればそういうのも
含めてうまく処理してくれる(ところが多いと思いたいw)
0503名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/21(月) 21:47:27ID:???★パチンコを朝鮮玉入れと呼ぶのは間違っている・・・警察&朝鮮玉入れが正解★
2009年11月27日 元厚生次官ら連続殺傷の小泉被告パチプロだった
2009年12月8日 27歳女性を殺害・遺棄の被告に懲役20年判決
「パチスロなどの遊興費に充てるために被害者から借金を重ね」
2009年12月9日 「パチンコ代欲しかった」 青森強殺で再逮捕の女供述
2009/12/10 強盗続け12年、被害9800万円=パチスロに3000万−福岡県警など
2009年12月7日 大阪市生野区、強制わいせつと強盗を再逮捕「パチンコや風俗店へ行くため」
2009/12/08 自殺失敗、寒くて119番 着服を告白し容疑で逮捕 「着服した金はパチンコに使う」
2009年12月5日 久留米のコンビニ強盗:被告に懲役6年を求刑 「パチンコで約230万円の借金」
2009年12月4日 コンビニ強盗:被告に5年6月−−地裁都城判決 /宮崎 「パチンコに使うなど」
2009年12月4日 女性宅に侵入し、通帳などを盗んで放火/千葉「生活費やパチンコ代、風俗店などに使った」
パチンコ店 ATM8000台・・・IIJ社 今後4、5年で全国に
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-11-14/2009111401_04_1.html
パチンコホール内ATM(現金自動預払機)問題で、
その管理・運営業務を大手警備会社「綜合警備保障」(ALSOK、東京・港区)が受注した。
ALSOK・・・創業者の村井順氏は元九州管区警察局長、前社長の漆間英治氏は
元中部管区警察局長と、警察高級官僚の天下り先となっています。
http://news.livedoor.com/article/detail/4461070/
公安警察がパチンコを作りだしている
http://www.cyzo.com/2008/10/post_1040.html
(マルハン)パチンコ代欲しさの犯罪(神田うの)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1244185075/
ttp://megalodon.jp/2009-1127-2308-08/namidame.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1244185075/
0504名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/21(月) 22:04:03ID:???その考えは甘過ぎ。
たとえ1週間ごであろうとも、加害者がそれを嘘だと証明を出来るのか?
言っておくが、保険会社は絶対的な仲裁者では無い。
本来被害者が払うべき金額を、示談が済んだ場合に、代わりに払ってくれるだけ。
話し合いで決着しなければ、裁判に移行するだろう。
もちろん訴えられるのは保険会社じゃなくて加害者だよ。
保険金額が決定しても相手が納得するとは限らない。
例えば被害者が被害額100万円もらわないと許さないと思った場合、
保険屋が50万しか払わなければ、
被害者は加害者に残りの50万円払えと言われるんだよ。
0505名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/21(月) 22:07:01ID:???自分で答えようとも判例を捜そうともしない、教員崩れのニートでぶみたいなやつは可哀相!
0506名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/21(月) 22:16:10ID:???いいえ、後で揉め事がおこらないように、対人・対物無制限の任意保険がある訳だからね?全部保険会社に任せてあると言える。あなたのは無理矢理現金で相手からせびり取るヤクザ紛いの恐喝及び詐欺的手法。警察の世話になった人?
0507名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/21(月) 22:41:22ID:???最終的に示談に応じるかどうかを決めるのは当事者
保険会社の提示金額に不満がある場合
当事者に請求するのは当然
保険会社は万が一にもそんなことが起こらないように
相手の機嫌を伺いながら交渉をすすめるが
最終的な示談権限は保険会社にはない
バカは黙ってろ
0508名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/21(月) 22:51:53ID:???そうやって保険額を渋って払わないと顧客が逃げていくよね?無制限なんだからその通り払って下さいと、顧客は言えないの?何故保険会社の味方になって出し渋りを奨めるの?倒産紛いの保険会社にでもいたの?
0509名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/21(月) 22:56:49ID:???相場の額に対して不満をいう人間がいるだけだバカ
0510名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/21(月) 23:00:42ID:???今日国土交通省の人から電話で、修理代の請求の手紙が明日発送されますって連絡がありました。
警察で調べの時、警察官はガードレールは曲がってないし請求はこないと思いますと言ってた(信じきってはいませんでしたが)位の損傷なんですが、こういうものっていくら位になるものかご存知の方がいれば教えて下さいm(__)m
0511名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/21(月) 23:25:46ID:4Hrvwt1h>>508
おまえアホすぎだわwwww
無制限に入ってれば保険屋が無制限に払ってくれると思ってるのか?
実におめでたいやつだな。
小学校からやり直した方がいいぞ、マジで。
そもそも保険屋が提示する相場ってのも、保険屋に都合の良い「相場」。
無知な被害者はその「相場」を信じてすんなりハンコを押すわけだ。
例えば格落ち損害なんか、なにも言わなければ向こうは知らんぷり。
売り飛ばすときになって「修復歴の分10万円減額ね」なんて言われて
騙されたことに初めて気がつく。
あとで文句言っても「ハンコ押したでしょ」で門前払い。
0512名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/21(月) 23:40:48ID:???修理による格落ちについては何度も法廷で争われてるぞ。
その結果、新車の場合購入から3ヶ月以内は格落ちが認められてる。
保険会社も普通はそれをガイドラインとしてるので購入3ヶ月以内なら格落ち分も払ってくれるはずだよ。
現時点で発生していない損害(つまり車を売らないと発生しない損害)にいては損害賠償の対象にはならないというのが現時点での見解らしい。
逆に言えば示談成立までに事故車を売って格落ち損が実際に発生した場合は補填してもらえる可能性があるということ。
0513名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/22(火) 00:25:05ID:W8QgRpiH0514名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/22(火) 01:57:25ID:W8QgRpiH自殺しろ
0515名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/22(火) 01:58:33ID:DpoL8rrHさらに言えばクルマを売るまで示談を成立させなければ良いってことだなw
0516名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/22(火) 01:59:13ID:???自分で死ね
0517名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/22(火) 11:54:20ID:ZoY2Kk0Hあれ三ヶ月以内だっけ?
額はともかく5年以内だった気がするが
0518名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/22(火) 12:04:03ID:???0519名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/22(火) 13:49:07ID:???判例では5年で認められたこともあるが、概ね1年とされている。
あと、修理代が車体新車価格の1割以上、損傷がフレームなど修理不能な部分に及んでいること。
売る予定があるかどうかは基本関係ない。市場価格が落ちた=財産権の侵害であり損失とするのが多数派。予定がないことを理由に請求却下した判例もあるが少数。
支払い額は修理代の2〜3割。
おれも買って半年の新車追突されて、格落ち25万くらいせしめたことがある。
その車はその後6年くらい乗って最近買い換えたが、下取り10万だったよW
0520名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/22(火) 14:35:46ID:DpoL8rrHそれはオマエの乗ってるボロクルマの話だろ
0521名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/22(火) 14:47:32ID:???数あるデータのなかから一番保険屋に
都合の良いデータだって事に気づくべき。
その証拠に、こっちに都合の良い判例を提示したり、
他社の取ったデータの採用を求めたり
格落ち、その他の異議を唱えれば、
保険屋はすぐに金額をアップしてくる。
保険屋の提示には十分なマージンが取ってあると言うこと。
保険屋が加害者と被害者の間で
判例に基づいて中立に動いてると思う脳天気なヤツは
>>506くらいだろwww
つか、不払い問題思い出せっつーの。
俺も事故から数年経って不払いを言ってきて10万以上もらった。
逆に言えば、保険屋に騙されてたワケだ。
0522名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/23(水) 02:20:39ID:EKBWM6E7ちなみにいくらくらい?
0523名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/23(水) 03:56:49ID:???私が交差点を左折完了寸前ぐらいに自転車が左のドア付近に衝突してきました。
スピードも出ていませんでしたし、相手方も大丈夫という話でしたので警察には通報しませんでした。
できれば通報してほしくなかったのです。人身となり免停・罰金等で・・・・・。
相手方は通報するかどうか迷ってたので、示談金を15000円を支払い、
納得してくださったので、なかったことにすると一筆書いていただきました。
書いていただいたので相手方の氏名はわかりますが、それ以外自分の名前や連絡先などは交換せず
、相手方の連絡先等は、いっさいわかりません。
ただナンバープレートを覚えられている可能性はありますが・・・。(書く様子などはなかった)
何事もなく済むことを祈ってるかぎりなんですが・・・。
今後まずい展開になる可能性はありますでしょうか?
0524名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/23(水) 09:32:41ID:???0525名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/23(水) 11:53:00ID:???たぶん何もないだろうが、相手が入れ知恵されて後で警察に届ける可能性もある。
下手すると措置義務違反(ひき逃げ)も問われるかも。
弟が中学生の時、おばさんの運転する車に当てられてこけてすりむいて帰ってきた。
おばさんは「大丈夫だね」とか言ってそのまま行ってしまったらしい。
それを聞いたうちの親父が烈火のごとく怒って診断書をとって警察に届けた。
ナンバー等はわからなかったが、学校の近所のおばさんだったようで、たまたま弟がまたその車を見かけたので相手が判明した。
おばさんは菓子折りを持ってうちまで謝りにきたよ。
その後おばさんがどうなったのかは知らない。
0526名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/23(水) 12:43:40ID:DbkJCGam0527名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/23(水) 13:36:51ID:???殺人予告と同様の手続きで警察は動くよな
相手が被害届だしたら確実
0528名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/23(水) 13:47:25ID:HxwQ8nSP動くわけね〜だろwwwwww
0529523
2009/12/23(水) 14:01:33ID:???当たり屋ではなさそうです。相手の雰囲気的に。
0530名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/23(水) 23:19:22ID:p5fvAKKY示談書書いたなら大丈夫じゃないか?
前に俺も交差点で左折巻き込みやって、自転車の人と接触しました。
相手の方は幸い何とも無く時間無いから良いと言い残しその場から立ち去りましたが、心配だったので念の為、警察に連絡しました。
10分程まち警察が到着し、事情を話した所相手が良いと言っても警察に連絡しないと後から人身事故で届けられる可能性があると言われました。人身扱いになった場合、轢き逃げにもなると言われました。
事故起こしたら大小関係無く警察に届けるのが一番安心だと思います。
0531名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/23(水) 23:54:31ID:DbkJCGam0532名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/24(木) 00:20:12ID:???死者はめったにいないけどそれだけに1人とかなってたら
ああ死んだんだなと感慨深い
0533名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/24(木) 05:30:06ID:???この6000円払わないままだとどうなるんですか?
初犯なのでわかりません
0534523
2009/12/24(木) 05:33:52ID:???検問してないかびくびく、携帯電話にびくびくして寝られません。
0535名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/24(木) 06:22:10ID:???15000円で済んで良かったね
お前のことなんか忘れて別の奴に当たってるよ
当たり屋じゃなくても、一筆は示談が済んだ証明になるんだよ
第一相手はどうやって事故を証明するんだよバーカ
0536名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/24(木) 06:59:44ID:???相手の身元より先に金が動くのは。。。
0537名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/24(木) 18:32:26ID:fNJBL0U/6000円払わないと一ヶ月後くらいに通告書が来る。
ちなみに赤切符と同じ色。
手数料含めて6800円払う必要がある。
それを無視したら憲兵が来る。
0538名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/24(木) 22:01:13ID:???ちょっとググってみたけど、
道交法違反と器物損壊の時効は3年、業務上過失致傷の時効は5年
>>537
6800円払う義務は無いし、憲兵も来ないw
俺釣られた?
0539名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/24(木) 22:29:59ID:???釣りではなく本気でそう思っている
0540533
2009/12/25(金) 00:28:04ID:???どうなるんですかね?くわしく聞きたいです
へった糞なすり抜けが多分進路変更禁止違反ととられたんだとおもうのですが
黒い朱肉で指紋とられちゃったから払わなくちゃいけないのかな
0541名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/25(金) 01:58:54ID:???反則金を払わないでいると、半年後くらいに検察からの呼び出し状がくる。
検察官の前で、「こういう経緯で検挙されたけど、罰を受けるほどのことでは無いと思う」とか、
「検挙理由は事実無根である」」とか言うようなことを言って納得させられれば、
99%以上の確率で不起訴となる。
検察官に「こいつはゴネているだけ」と思われれば略式裁判を勧められたり公判請求されたりするが、
その場合は反則金と同額の罰金刑となる。
指紋取られたりサインしたりしているのを「現場では認めているでしょ?」と突っ込まれる場合もあるが
「警察官が当然のような口ぶりで要求してきたので…」程度の説明でわかってもらえる
まあ、検察官の前で「やっぱり反則金を払うべきだったと思う」と言うのもアリなので
自分のしたことが罰せられるべきなのかどうか、ゆっくり考えてみるのがよろしいかと。
0542名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/25(金) 06:25:10ID:???普通に社会生活をしている人間には、払わずに検察の呼び出し食らうより、
素直に6000円払った方が痛手は小さくて済むが、判断するのは君。
0543名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/25(金) 09:42:06ID:???クソポリ工作乙W
反則金払わなくたって、検察の呼び出しなんて99%ねーよ。
青切符なんてどうせほとんど不起訴だから、反則金払うやつはバカ。
0544名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/25(金) 14:35:07ID:Yqimup4o一時停止違反をとられ2点7000円。
警察官2人と自分以外に人が誰もいなかったから、
呼び止められた時「一時停止しましたよ」「証拠はあるんですか」
と言えば済んだのかな。年末に7000円は大金orz
533じゃないけど、サインと拇印しちゃったけど
理不尽すぎて払いたくない。小市民いじめるのが警察なのか
541拝見して思ったのは、検察のまえででっち上げだと主張するのもあり?
0545名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/25(金) 15:21:10ID:???相手の琴線に触れてしまう可能性がある。
あくまでソフトに、しかし絶対に主張は曲げないという姿勢で対応するのがコツ。
俺は今までそれで3回の違反を指導で済ませたよ。
0546名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/25(金) 15:43:11ID:Yqimup4o今回は初めての切符だったもんで、
結局相手の言いなりになってしまって書類上は全て認めたことになる。
半年後に検察官の前で、確かに急いではいたが、
あくまでじぶんは一時停止したつもりだったと主張してみるが、
自分、バカなのでうまく渡り合えるかどうか。
しかし、とっさに頭が回らない自分が善良なw小市民で弱者で情けない
もっと賢く生きたいよ。
0547名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/25(金) 17:45:59ID:???0548名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/25(金) 18:12:49ID:???理不尽な点は何?
0549名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/25(金) 19:13:23ID:???痛いのは7000円より2点だろ。
2点は切符を切られた時点で自動的に加算されてしまうからもうあきらめるしかないよ。
不起訴になっても消えない。
反則金は好きにすればいいと思う。
経験として検察官と対峙してみるのもいいかもしれない。
0550名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/25(金) 20:13:30ID:???まったく同感だね。
払った金はまた稼げばすぐにでも戻ってくるけど
点数は日数が経過しない限り消せないからな。
0551名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/25(金) 22:55:17ID:???不起訴になるやつが増えれば、警察は現状の取締りを見直さざるを得なくなる。
金の問題で片付けるのではなく、不服はきちんと主張することが重要。
0552544
2009/12/25(金) 23:17:50ID:Yqimup4oもう無意識にそうしていたつもりで意識したかといわれれば正直疑問
警察官が説明を始めるまで切符切られたことすら気がつかなかったw
一時停止が甘いとか注意か指導だろうと思っていたwバカか自分
とにかく気がついたら払い込み用紙渡され署名と捺印求められてた。
自分の性格的には厄払いとか言って払ってしまうのが常だけど、
今回ばかりは思いがけなかったのと急いでいたので
違反を認めてしまったことが悔しいのです。
>>549>>550罰金という響きが嫌で、自分としては罰を受けるような
ことはしていないつもりなので。点数は正直もう仕方ないです。
検察官と対峙された方、どんな感じでしたか?最初から犯人w扱い?
0553名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/26(土) 02:08:32ID:???まあ、「容疑者」なんで最初から犯人扱いという場合もあるとは思うが、
俺の場合は一方的な扱いではなかった、と思う。
開口一番、「反則金の振込みが遅れた理由を教えてください」といわれて(あ、犯人扱いかw)
「いや、遅れたわけではないです、〜な理由で取り締まるのはおかしいと思ったので払わなかったのです」
と話したらこちらの言い分どおりの調書をとられた後、帰ってよし!となりました。
まあ、大部分が不起訴になると知っていても3ヶ月くらいは頭の奥で構えていましたが。
あ、俺は541なんだけど、嘘ででっち上げを主張するのはやめたほうがいいと思う。
相手は毎日DQNを大量処理しているプロだ。
0554523
2009/12/26(土) 02:43:01ID:???0555名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/26(土) 02:44:31ID:???寝ろ
0556523
2009/12/26(土) 05:37:54ID:???やばい今検問してるかも、やばい会社に電話かかってくるかもと、
四六時中考えております。重症です
0557名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/26(土) 08:51:23ID:???ビデオ化がされるだろうね。
うちの近くの信号無視はビデオ撮影して取り締まってる。
0558544
2009/12/26(土) 10:41:43ID:6sKkqZ1+明確な理由がないことに気がついた。552に書いたように、たぶん
一時停止したつもりだし、罰を受けるようなことはしていない、程度。
この程度の主張で通用しますか?
あ、警官のでっち上げだとは言わない事にしますw
0559名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/26(土) 11:00:14ID:???一時停止してない車、駐車違反している車なんてよくあるんだし、わざわざでっち上げる必要はないという考えが法曹界にはある。
本当に止まったつもりなら、見間違えじゃないですか?とかに留めておいたほうがいい。
故意のでっちあげを主張されたら、検察、警察は認めるわけにはいかないので起訴される可能性は大。
0560544
2009/12/26(土) 11:51:23ID:6sKkqZ1+一時停止も知っていて、その日だけしなかったとは思えない、程度。
自分、超慎重派というかずばりチキンでずーっとゴールドだったので。
たしかに柄にもなく急いでいたという事実もあり。
覚えてるのはt字路の左右に人も車もいなかったこと、
進行方向の100m程度先にパトカーがとまってるなー、ぐらい。
こんな主張で大丈夫でしょうか
0561名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/26(土) 12:43:11ID:???やっぱり警察は渋ってきますか?
事故の目撃者は、警官(たまたま取締り中で張り込んでいた)なので
ばっちりだと思うのですが、逆に縦社会なので言いくるめられると
どうしようもなくなるかもしれません。
保険屋に言いくるめられそうになったおかげで、診断書がまだ
書かれていません。今からもらっても、警察は処理してくれるのでしょうか?
0562名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/26(土) 13:07:22ID:???0563名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/26(土) 13:38:30ID:???事故と因果関係がある診断書が提示されれば
大丈夫。
事故直後の傷病を診断し治療を開始したならOKだが
1ヶ月立ってから診断されたものは、事故との因果関係が
証明できないから、人身事故(過失傷害罪)の立件できない。
ちなみに診断書は、保険屋とか警察とかは一切関係ないです。
あなたと医者が1対1で診断を受け、アナタの依頼を受けて
その診断書を医者が書くのです。
ご自由に診断書を取って下さい。
そして診断書を持って傷害罪の告発(人身事故届け)に行けばいいです。
0564名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/26(土) 14:27:02ID:???>覚えてるのはt字路の左右に人も車もいなかったこと、
完全に止まったかは断言できないけど、左右はちゃんと確認したんだね?
煽る気は無いけど、主張するだけの理由はあると思う。
道路交通法は、交通の円滑と安全を図るための法律です。
自分の主張を見直すのと、書類送検される頃に忘れてしまっているのを防ぐために、
今のうちに現場の状況や主張したいことをまとめてみるのがよろしいかと。
0565名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/26(土) 14:37:52ID:???道路交通法は誰も傷つくことなく、誰も死なずに
交通の円滑かをさせる法律です。
人命軽視するような解釈は成り立ちません。
なぜ赤信号で停まるのか良く考えましょう。
それは人命を最大限に守る策だからです。
安全だと思えば信号は一切無視して良いのでしょうか?
無駄であっても赤で確実に停まっていることが交通社会の
信頼性に繋がるのです。
では各所にすべて信号機を設置すれば良いのでしょうか?
それはコストも時間も無駄になって円滑化がはかれない。
そこで「一時停止して安全確認すれば」という約束を前提で
信号を省いているのですから、そのルールさえ守れないなら
安全な社会は成り立ちません。
停まらずとも簡単に安全確認をして通行することで人命が守られるなら
「徐行」という指示になります。
0566名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/26(土) 15:09:08ID:???たった数千円のために大の大人が
時間を浪費する乞食スレはここですかぁ?
0567544
2009/12/26(土) 18:47:44ID:6sKkqZ1+自分も、誰もいないし一時停止無視しちゃうぜ、でつかまったら
あっさり反省するぜ、でおしまいだと思う。
慣れてない道で故意でなく違反をしてしまっても同じくあっさり反省。
でも今回の件はぜんぜん納得がいかないのです
0568名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/26(土) 19:00:30ID:???建前はそうだな。
でも実際には、完全に停止しなかったけど安全確認をはした人間を捕まえて、
安全確認をまったくしなかった人間を、停止していたという理由だけで見逃す馬鹿警官が多いのが現実。
現場の警官には、交通の安全を第一に考えていない馬鹿が多い。
>566
強盗に金を奪われるのを防ぐために、多少の時間を消費するのは決して無駄なことではない。
社会を健全化するためにはむしろ必要なことだ。
強盗君は「無駄な時間を遣わずに、素直に金を払え」って迫ってくるかもしれないけどね
>560
俺は友好的な検察官にしか当たったことが無いけど、>565のように追求されることもあると聞くので
争うなら>565への対応も考えておくといいと思う。
0569名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/26(土) 20:23:03ID:???警察を呼び、物損となりましたが、物損では慰謝料は
出ないです。
自腹を切って、商品券などを送った方がいいでしょうか。
0570名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/26(土) 20:30:20ID:???さっさと示談してもらって、あたかも人心事故切り替えができないかのように、
または人心事故への切り替えに心理的抵抗があるかのように、
被害者側の厳罰感情をそいでおけ。
ノシ
0571名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/26(土) 20:30:40ID:???おかまをほられ、自分の車のバンパーは粉々になりました。
警察を呼び、物損となりましたが、物損では慰謝料は
出ないです。
自腹を切らせるように、商品券などを請求した方がいいでしょうか。
0572名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/26(土) 20:33:10ID:???0573名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/26(土) 20:53:28ID:fdxupcvs私の不注意で、渋滞停止中の車へ追突です。
約10km程度で、損害も軽微です。
双方怪我は無く、先方は念のための検査の為、
病院へ行きました。
年明けに再び行き、終了となる予定です。
恐らく怪我は無しとなると思いますが…
診断書は警察へ提出されております。
この場合、どの様に点数は扱われるのでしょうか?
0574名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/26(土) 21:45:21ID:???0575名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/26(土) 21:51:27ID:fdxupcvsありがとうございます。
他の方からは5点ではないかとの事でしたので、
どっちなのかと思い質問させて頂きました。
持ち点が4点なので免停は覚悟しているものの、
免停期間が心配で…
0576544
2009/12/26(土) 21:54:04ID:6sKkqZ1+実は、後部座席に1歳児が乗っていて、
「(t字路手前で減速しながら)でこぼこ道ガタンガタン、(t字路で)
ブーブーないないねーでもパ(パトカー)いたー」と実況しながら運転
していたため覚えていて、安全確認はハッキリと断言できるのです。
今度から「一時停止でーす」とか、1歳児「フーン」なこと言っとこw
どうしてもその日に出かけなければならない用事があり、
しかたなく連れ出した子が機嫌が悪く、とにかく早くしたかった。
説明をされてつかまったことに気づき、署名捺印を拒否したが、
だったら他の書類に記入してもらうからエンジン止めて車から出ろと。
年の瀬の夕暮れの寒空に幼児をエンジン止めた車内に放置?ありえん
おまけに自分が車から離れたらぐずるどころか大泣きかと。
で、不本意ながら署名捺印。こんな感じです
0577561
2009/12/26(土) 22:34:55ID:???事故の当日に病院でレントゲン取りましたが、異常なし。
血が出ていたので、とりあえず裂傷。
ただ、保険屋が加害者のほうから、手切れ金を出すので
診断書を請求しないで欲しいというようなことを言われ、
なおかつ5日以上通われると自動的に人身事故として処理
するしか方法がなくなるとか言われたので、5日通ったあと
病院にはいっていませんでした。
ところが、事故直後に持病の症状が悪化し、手首の痛みも
引きません(でも、おそらくレントゲンには写らない)。
さっさと人身事故にしておけばよかったのに、はした金を
見せられたために判断を誤ってしまった自分がアホでした。
はした金で、このまま後遺症が残って、加害者は自賠責扱い
で何も責めを負わないのは馬鹿みたいです。
持病悪化分や、痛みが継続中であることも診断書に書いて
警察に受理してもらえるでしょうか?
0578名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/26(土) 23:25:32ID:NAc+/6bNひとしきり説教され、「まあ運転している所は見ていないから」と見逃してくれる様子でただし代行を呼んで帰る
事を条件にその場は解放されました。
ただナンバーと住所、名前、電話番号は控えられた様です。
来月免停明けですが、このまま何も無く済むのでしょうか、それとも、無免許運転で呼び出しはあるんでしょうか?
0579名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/27(日) 00:25:01ID:???でもやっぱり自分で運転するんでしょ
それじゃ捕まるよね
0580名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/27(日) 00:31:21ID:7VMZiaPE示談にしてなければ大丈夫じゃないの。
0581名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/27(日) 00:34:36ID:???過去に二回駐車違反をとられたのですが、
あと一回で車検受けられなくなると聞いたのですが本当でしょうか?
0582名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/27(日) 01:34:29ID:???反則金を払った場合は関係ない。
放置違反金を払った場合、過去六ヶ月に他に3回放置違反金を払っていれば、車両使用禁止になる。
放置違反金の未納が一回でもあれば、車検を受けられない
0584名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/27(日) 14:32:26ID:???俺が交通課なら、泳がせて恩を着せつつ
免停野郎が自宅付近を運転しているところをざっくり現行犯逮捕する。
0585名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/27(日) 14:45:52ID:???居眠りしてるだけなら現行犯じゃないから検挙したくてもできないだけ
0586名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/27(日) 15:01:36ID:???0587名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/27(日) 15:37:37ID:p/0lOqddこの先人身事故とか起こしたときに
今回の件が裁判に響く可能性が高いな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています