昨日の深夜0時過ぎ、仕事帰りに人気のない広い道路を走ってたら突然後ろで赤色灯が光りパッシングされてパトカーに静止させられました。
何事かと思ったら「速度違反ですよ」と。

自分は普段周りから煽られるぐらいのんびり走る方なのでビックリして、言われるがままにパトカーに乗り込まされ、
「この道は50km/h規制ですが、この機械に65km/hと表示が出てますよね。後ろから200mほど等間隔であなたを追っかけて表示された速度です。」
と言われ、指紋の証印と直筆のサインさせられ「これだけのお金を払って下さい」と12000円の振込用紙を渡され、次の日郵便局で払いました。

パトカーの中でスピードメーターを見てた?と聞かれ、「いつも見てますよ、今日も絶対そんなに出してないと思いますが」と言っても「そうですかw」というだけでまったく取り合ってもらえませんでした。
「後ろから赤色灯回したの気づかなかった?」と言われ、あとは「申し訳ないんだけどね‥」の一点張りでした。

もう早く忘れたくて今日(というか日付は変わってますが)払ってしまったけど、あまりに納得できないので、いろいろネットで調べてたらここにたどり着きました。

測定前に赤色灯をつけて警告しなきゃいけないそうですが、それはなかったはずです。
それに警官は等間隔で追跡したつもりでも、パトカーが一瞬アクセルを踏めば、測定値って5km/h位すぐアップするのでは?
そもそも自分の車は燃費メーターがついていて、メーターに合わせてアクセルを調節してるので、こちらの速度も一定してないはず。それなのに寸分の狂いもなくぴったり等間隔の追跡なんてできるの?
あんな広い道で安全に気を付けて走ってる人をわざわざ捕まえなくても、もっとすごいスピード出したり爆音出してる人を捕まえたらどうなの?

‥と、いろいろ思い返せば疑問だらけです。警察署に乗り込んででも抗議したい気持ちです。
でも、サインして納付してしまえばもう遅いんですよね。

帰り際には、「いつも安全運転してるようで、今日も急いでいたわけでもないのに、ホント申し訳ないですね」と言われたのが余計腹立たしいです。

‥長々と愚痴らせてもらいすみませんでした。