トップページihan
1001コメント432KB

●○●質問スレ@違反or事故 part44

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/14(土) 22:09:09ID:???
久しぶりに来たら無くなってるんで立ててみる。

多分最後のスレ
●○●質問スレ@違反or事故 part43
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1250857317/

「違反or事故った。点数何点?」とか「反則金or罰金いくら?」とか
「どうすりゃ免取回避できる?」とかの類は、質問する前に見とけ→http://rules.rjq.jp/

>>2-3のFAQも読んどけ
0183名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/05(土) 05:22:15ID:???
ねーよ
裁判所から会社に報告するなんて、警察から会社に報告する以上にありえない
常識で考えろアホ
0184名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/05(土) 06:58:20ID:???
ご返答ありがとうございました。
会社に報告があれば解雇は間違いないのでかなり不安になっていました。
働ける体と会社があるのであれば救いです。
今回の事故は本当に身にしみて堪えました。
今後絶対に違反を犯しません。
0185名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/05(土) 08:50:02ID:aO+DJFsx
>>182
俺が通報してやる。
0186名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/05(土) 12:40:03ID:???
免停中に運転してしまい、検挙されたのですが、来週聴聞会です。

反省文など、できる限りの努力はしようと思うのですが、
やはり100%取り消しになってしまうのでしょうか?
0187名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/05(土) 12:58:31ID:T9VR/Vim
>>186

120%の率でアウト!罰金30〜50万
最悪の年末年始になりそうだな。罰金はバックレできなく基本は一括払い。
無いなら労役日当5000円。
0188名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/05(土) 13:32:17ID:???
>>186
それは絶対にやっちゃいけないことなんだよ。最低でも欠格2年の取消確定。
少々我慢すればよかったのに、捕まったときのリスクを理解してなかったな。軽い気持ちでやっちまって死ぬほど後悔するやつがけっこう多い。
0189名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/05(土) 13:32:42ID:???
>>186
欠格2年以上か
日々日数のカウントは減ってると思って大人しくしてな
01901862009/12/05(土) 14:04:54ID:???
皆様、ご教授ありがとうございます。

2年、ですか・・・・・・(゚Д゚)

絶望です。悔やんでも悔やみきれません。

どんだけ反省しても、ダメなんでしょうね、おそらく。
これ以上ないほど反省しているのですが・・・・・・

あああああああああああああああああああああああ
0191名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/05(土) 17:01:07ID:Q4iY9AMt
事故・事件の場所をうろついて警視総監賞並の活躍をしろ。
面取りは逃れられるかも知れん。
01921862009/12/05(土) 17:05:39ID:???
>>191
そうらしいですね。ありがとうございます、ですが、
最寄り駅までクルマで20分もかかる僻地に住んでいるんですorz
0193名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/05(土) 20:17:55ID:???
じゃ島根事件でも手がけてみれば
あそこもそんな感じの僻地の殺人でしょ
何か解ることあるんじゃない
0194名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/06(日) 01:03:40ID:9aLhgYf6
>>191

都市伝説じゃないの。よく表彰や勲章や重大な事件の犯人捕まえると助かると言うが
0195名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/06(日) 01:06:24ID:???
まあ都市伝説だろうが、ほんとに重大事件を解決したならその位の考慮はしてくれるだろ
0196名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/06(日) 02:15:32ID:9aLhgYf6
まあそうだな チンケナ万引きや痴漢や車上荒らし捕まえても免除にならないだろうな
0197名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/06(日) 02:45:44ID:???
そんな大げさな話じゃなくて
何か犯罪解決抑止に貢献すると警察から「感状」とか貰えるんだよ
それを聴聞会に持っていくと考課の材料にしてくれる
「考慮した」という判子を裏に押されるので複数使用はできない
0198名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/06(日) 02:50:49ID:???
免停中の運転者に感状で免取回避は流石に無理だろ
妊婦さんや怪我人運んだとかなら通りそうだな
0199名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/06(日) 11:48:49ID:???
取り消しは免れないにしろ聴聞会で情状を酌量して欠格期間が短くなる可能性は有るんじゃないか?
0200名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/06(日) 12:20:27ID:???
>>199
無理
0201名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/06(日) 13:19:37ID:???
実際に感謝状とかで減免等になったのっているのかな?

もうずいぶん昔だが、叔父がオービスで赤切符きられたが
ちょうどその直後に昭和天皇が亡くなって、その恩赦で
罰金とかがチャラになったってのは聞いたんだけど。
0202名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/06(日) 14:31:57ID:???
免停期間が短くなる講習ってあるんですか?
0203名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/06(日) 14:33:28ID:???
そっちの方が少ないだろ
亡くなったからっていうより新天皇が即位したからだろ

取り締まり現場でSDカード(セーフティドライバーの方)を見せたら
警告で許してくれたってのも聞いたことある
0204名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/06(日) 15:54:06ID:9aLhgYf6
>>203

今じゃ絶対通用しない!
ちょっと前にニュースで些細な違反で捕まった者が「生活苦で免停になったら家族を養えない」
と泣き言を言って見逃してもらったら、わざわざ警察署に電話して「違反を見逃して貰ったのは嬉しいが警察官の仕事を放棄して怠慢だ」と説教をした馬鹿がいて
現場の警察官が減給及び懲戒処分になった。
つまり恩を仇で返した。全ての警察官は今後は保身の為に見逃しはしないね。
0205名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/06(日) 18:46:25ID:NEVkt2or
滑らかだけど上り坂を車内音楽かけながら走行していたら対向車の後ろから緊急車両がでてくる。
ぶつかりそうだったのを避けて緊急車両が何か言ってて内容が聞こえずそのままスルー。
サイレンも音楽で聞こえなくて衝突ぎりぎり。
緊急車両は緊急事態の為そのまま現場に走行。

これって後で告知とかなにか受けるもんなのか?
0206名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/06(日) 21:16:13ID:???
ない
ぶつかったらアウト
ぶつからなかったらセーフ
もちろん道をあきらかに塞いだりしたらアウトだが
その状況ならセーフ
0207名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/06(日) 21:31:14ID:???
>>202
免許センターに免停講習について聞きたいと、問い合わせてご覧?
0208名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/06(日) 22:24:35ID:???
意味不明
0209名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/06(日) 23:16:05ID:a2j41HGP
>>205
緊急車両でも安全確認は絶対なので、大丈夫。

自分の車線側に入って来たなら、緊急車両側に落ち度がある。

俺も音楽で緊急車両気づかなく事故りそうになったけど、何もなかったよ。

何年か前に俺の地元で緊急走行中車両が、交差点に赤信号で突入したけど緊急車両側が全面的に悪いとなりました。
02102052009/12/06(日) 23:31:38ID:W7gLndSb
>>206-206
成程、返答有難う。
交通法を見ただけじゃどうしてもわかりにくくて疑問だったんだよな・・。

0211名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/07(月) 02:06:56ID:???
俺が原付で走ってたら急に車が曲がりだして事故られた・・・しかもそのまま車は逃亡
後ろに走ってた人が見てたらしく電話してくれたりナンバー教えてくれたりしたけど
警察が来た頃には俺もその人もナンバーがあやふやに・・・大事な手掛かりを忘れて当て逃げされるなんて情けなすぎる
一様わかってる限りのことはいったけどメンバープレートがわからないとやっぱ見つけられず逃げられるんだろうか?
・・・ああ悔しい
0212名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/07(月) 07:44:36ID:???
>211
どうせ死角にでもいたんだろ
0213名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/07(月) 09:21:47ID:???
オレが二輪に乗ってた頃は前車の右後ろに付くのが普通だったのに
最近の二輪は左後ろに付くよなそれも直近
タクシーとかに追突して学べばいいと思うよ
0214名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/07(月) 12:23:11ID:???
>>211
後ろに居たよ・・・左側に居たけどね 確かに死角だったかもしれないけどな
向こうは指示器も減速もなしに急に曲がりだしたから回避できなかったんだよ
0215名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/07(月) 12:40:48ID:???
ああアンカー間違えた>>212
逃げられたらどうしようもないしスレ違いだったかなすまんね
0216名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/07(月) 13:13:04ID:???
事故られたって言ってるけど
どう考えても後方からの接触ですが
まともに談判すると8:2でお前が悪い
相手の過失2割が方向指示器の出し忘れ
0217名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/07(月) 15:13:39ID:???
詳しく言うと普通に走ってたら相手が追い抜きかけてきて
目の前の角で行き成り指示器出さずに曲がったんで当ったんだが
これでも俺が悪いの?じゃあなんで相手は逃げたんだ
0218名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/07(月) 15:19:30ID:???
>>217
注意力のないオマエが悪い

逃げるのは、もめ事に関わり合いたくないとか
他に隠している犯罪行為があるとか、理由は様々
0219名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/07(月) 15:27:23ID:???
こちらの存在を確認してて、居るのわかってるのに目の前の角で指示器なしに急に曲がっても
「俺の注意力がないせい」で悪くなるの?御冗談を
0220名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/07(月) 17:28:22ID:???
>>219
そう怒るな、ここには、ろくな知識も無いのに煽り目的で
適当な回答する奴がいるから、それに振り回されるな。

で、相手(車)の後方確認不足だから過失割合は8:2で
相手(車)の方が大きいよ、ここで同様な事例を見てみな。
ttp://www.h3.dion.ne.jp/~evo/baiker/kasituwariai.htm

ちなみに車側針路変更なら基本(バイク:クルマ) 20:80
進路変更車合図なしなら(バイク:クルマ) 0:100だ。
ttp://www.h3.dion.ne.jp/~evo/baiker/kasituwariaisyuu/case-227.htm

たまたま車側の死角にいようが関係なし、だからそこ左折前に
合図を出して十分な確認をしてから曲がるのが車側の義務だ。
教習所でも左折時の巻き込み事故防止の安全確認は一番
教わる筈なんだけどな。
0221名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/07(月) 18:49:46ID:???
>>219
相手の過失が大きいのは>>220の言う通りだと思う。
警察には届けたみたいだが、轢き逃げとして届けたか?
つまりおまえに怪我があるかないかって事だ。
ただの当て逃げなら相手が見つかる確率がかなり低いぞ。
なぜなら当て逃げなら警察はまずまともに捜査はしないから。
轢き逃げでもおまえの怪我の程度によって見つかる確率はかなり変わる。
0222名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/07(月) 19:05:25ID:???
>>220-221
ありがとう・・・やっぱり向こうにも多くの原因があるんだね
気が動転してて頭が回らなかった
擦り傷と軽い打ち身程度の怪我だけど一様病院にいっておいたよ
今の現状は当て逃げ扱いになってるけど やっぱりひき逃げにしたほうががいいんだね
ただ怪我も軽いし任意保険に入ってなかったから・・・見つからなかった時のこちらの損が怖くて
とりあえずまた警察に話を聞きに行ってひき逃げにしてみるよ
0223名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/07(月) 20:10:28ID:???
>>222
軽い怪我程度なら自賠責だけで足りると思うけど。
0224名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/07(月) 20:54:03ID:???
>>213
原付じゃ車の後ろを同速度で追走するのは無理がある。
どうしても抜かされながら走る事になるから、路肩寄りを走るしかない。
・・・って、これぐらい2輪乗ってて分からないのか?
0225名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/07(月) 21:49:26ID:???
反則金の督促状をずっとバックレてると家庭訪問ありますか。
最悪その時に払えば大丈夫ですか。
0226名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/07(月) 22:07:52ID:???
>>225
運が良ければ、ありうるよ。
その時というのは、警察24時なんかでよく観る
「6時12分、逮捕!」
とかいう場面になり、手錠をはめられ
新聞・テレビニュースにばっちりと実名報道される事になります。

家庭訪問=逮捕 の場面になってまで反則金を払って放免な訳ないだろ!
世の中、ナメ過ぎですよ
0227名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/08(火) 00:38:22ID:???
>>224
その時に払えば良い、それだけだ。
0228名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/08(火) 09:44:44ID:1uKr1lv3
>>225
反則金納付を納付するかしないかは自由だから、
家庭訪問はあるわけがない。

出頭要請とかに応じなければ家庭訪問・身柄拘束
とかもあり得るかもね。
0229名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/08(火) 16:58:12ID:984Jl4Y6
質問です

この前免停になってしまったんですが、そうなると今は4点以上の違反でまた免停ですよね

そこで、また以前のように「6点以上の違反で免停」という状況になるにはどのくらいの期間無事故無違反だといいんでしょうか?
0230名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/08(火) 17:08:38ID:???
>>224
都市部だと、どっちかっつうと速度が落ちたら即すり抜けられるよう車の左後ろに張り付いてるアホ原付の方が多いわな。
0231名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/08(火) 18:00:00ID:UUiyN0GK
>>225
それとその状態で人身事故起こすとまずいことも理解しないとね
0232名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/08(火) 19:02:23ID:???
>>229
1年間無事故無違反でOK
0233名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/08(火) 20:09:17ID:???
>>230
例え二輪車が自車左後方の見え難い位置を走っていようが、左折時には巻き込み防止の
十分な安全確認を行う義務が左折車側にはある。
(進路変更3秒前の1−2確認、すり抜け防止の為の幅寄せ、ハンドル切る直前での1−2−3確認
 教習所で習わなかったかのか?、ちゃんと基本さえ守っていれば巻き込み事故は防げる、)
二輪車がどの位置にいようが、なんら言い訳にはならんな
0234名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/08(火) 20:17:57ID:???
よくしらんのだけど、2輪の左からのすり抜けは違反にならんの?
普通に後ろについてりゃ左折に巻き込まれることなんてないし、先行車の左折邪魔しちゃいかんだろ。
幅寄せなんかしたらかえって危なくないか?
いや、教習所でそう教えてるのは知ってるけど、なんか釈然としないんだけど。
0235名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/08(火) 20:34:26ID:???
>>233
そんな話してないだろ、バカ。
つか俺もバイク乗るし。
その上での観察で車の左後ろにピッタリ付けて走ってるアホ原付が多いって話だよ。
0236名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/08(火) 21:16:55ID:???
>>234
すり抜け自体は違反ではない、ただし道交法をすべて守りながら
すり抜けをするのは難しい。
道交法の基本的な考え方として直進優先、進路を変更する側が
より大きな注意義務を負う
0237名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/08(火) 21:26:26ID:???
>>235
路肩寄りを走る原付でも、全部が君が言うようなアホ原付じゃない。
仕方なしにそうなるパターンの方が圧倒的に多い(なんせ車側とは速度差があるんだから)
それを左折時に巻き込まないように早めのウィンカー、幅寄せ、ハンドル切る前の安全確認
(ルームミラー、バックミラー、目視確認をきちんとすれば左後方ににいてもちゃんと気付く)
をしていれば、どんなアホ原付がいようが事故は起きない。
曲がる前にろくにウィンカーも出さない、後方確認もしないで車は、君のいうアホ原付と
巻き込み事故を起こしても自業自得だよ。



0238名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/08(火) 23:56:50ID:nvFWKe+D
30日免停の短期講習って試験とかあるんでしょうか?試験の結果云々で期間が変わるんですか?
0239名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/09(水) 00:30:48ID:???
>>237
そんなん走り方を見てれば分かるだろ。
その上での観察でアホ原付が多いって書いてんだよ、やれやれ。
あとな、三行目以下の話については俺は一切そんな話はしてないから。
これ書くの二回目な。
同じこと何回も言われないと分からない?
0240名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/09(水) 01:14:34ID:???
>>238
試験はあるがよほどおまえのおつむが弱くない限り気にしなくていい。
でも毎回通らないやつが何人かいるけどなw
0241名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/09(水) 01:29:19ID:???
免許証提示義務ができたけど、提示ってチラ見でもいいのかな?
チラ見で切り抜けようとしたら、道路交通法違反および公務執行妨害で逮捕するって言われた
0242152009/12/09(水) 01:40:06ID:???
結果報告
無免許運転は不起訴処分、進路変更禁止違反の罰金のみで5000円でした
警察さんと検事さんも取り締まりした警察署からの供述書を読んでいたため、
ある程度のルーチンワークで不起訴に向けた手続きを進め、こちらも了承とサインしました。
1年半のうっかり失効が認められた形ですが、その位の長期間だとやはり本当にうっかりだったのか
という確認が深くされました。
やはり最初の取り締まりをした警察で正直に話したことが重要だと思います。
逆に無免許と知りながら、うっかり失効を主張しても駄目だと思います。
>>15の時は詳しく書かなかったのですが、うっかり失効であると思われる証拠に近い主張が2つほど
できたのである程度信じてもらえたと思います(もちろん悪用されたり個人特定されるのが怖いので書きません)
本当にうっかり失効だったのに動揺して不利な供述をサインした人もいたみたいですが
その際にはしっかり主張してサインしないようにすることが最重要だと感じました
うっかり失効状態の人がそもそもココを見てるとは思いませんが。
0243名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/09(水) 02:03:06ID:???
妥当なとこだな
予想通りでツマラン
0244名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/09(水) 02:32:07ID:???
誰が予想したんだw
0245名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/09(水) 05:28:44ID:???
>>242
行政処分はどうなった?
まだ結果がでてないか
0246名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/09(水) 08:14:14ID:???
起訴猶予じゃなく不起訴なら行政も大丈夫じゃないか。
0247名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/09(水) 12:32:49ID:???
そもそもうっかり失効が認定されたんだから無免許については
当然お咎め無しになるんじゃないか?
0248名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/09(水) 12:34:40ID:???
2008年12月13日に違反してその後無事故無違反です。
違反点数が消えるのは何日の何時ですか?
02492482009/12/09(水) 12:45:38ID:???
関係ないと思うけど追記です
2008年3月、前歴0回累積点数0点のときに一発免停(6点)、
1008年12月の違反は前歴1回累積点数0点のときに1点の違反です

仮に、12月の違反が一発免停だったら、
無事故無違反1年の期間というのは
違反日じゃなくて講習翌日(免停あけ)から数えるのだと記憶してました
0250名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/09(水) 12:55:10ID:???
>>241
その免許が偽造かどうか確認することができるらしいから、じっくり見られる。
0251名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/09(水) 13:54:19ID:???
>>241
提示の義務はあるが、手渡しの義務はないので、車から出ないでガラス越しに見せればいい。
偽装うんぬんはウソ。
02522412009/12/09(水) 14:05:59ID:???
手渡す必要はないのは知っていましたが、どの程度見せる必要があるのかが疑問でした
チラ見せでも提示といえるのでは?と思ってました

でも、この記事を見る限り、チラ見せではタイーホされるみたいですね
http://sankei.jp.msn.com/region/shikoku/kochi/091203/kch0912030216000-n1.htm
K札の不当取締りに抵抗する手段はないようだ
0253過去スレよりコピペ2009/12/09(水) 14:55:22ID:???
>>238

違反者講習受けたからといって必ず1日に短縮されるとは限らないよ
講習後に行われる「考査」という試験の結果で短縮日数は変わる
  考査の成績
 優 (85%以上):29日短縮
 良 (70%以上):25日短縮
 可 (50%以上):20日短縮
 不可(50%未満):短縮無し⇒再考査
    (再考査で50%以上なら20日短縮)

あと講習中に居眠りするなど態度が悪い奴は退出させられたりするから気をつけろ
0254名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/09(水) 16:51:42ID:???
>>252
具体的に何分間とかの規定があるわけではないけど、内容を明確に確認できないような程度の見せ方だったらたぶん裁判になったら負ける。
0255名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/09(水) 17:05:25ID:???
右折待ちで黄色から赤になるタイミングで右折してしまい信号無視をしてしまいました
交差点にカメラが設置されてたりしたら、後で通知が届く事もあるのでしょうか?
0256名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/09(水) 17:08:25ID:???
信号無視は現行犯以外なら捕まらない
0257名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/09(水) 17:09:26ID:???
即レスありがとうございます
0258名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/09(水) 17:23:41ID:???
>>246>>247
そもそも行政と刑事は別、と常日頃公安委員会は主張している。
半年以内ならばうっかり失効として再交付を受けられるが、今回は期間が長いので
再交付が見込めず、その際の行政処分の内容が非常に気になる。欠格期間が付く、
付かないは今後の参考にしたい。
0259名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/09(水) 18:59:05ID:???
>>255
おまえそんな事まで心配してたら人生辛くないか?
0260名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/09(水) 22:00:33ID:???
初めて事故しました。
自爆だったのですが、事故直後現場で警察に調書?をとられ、指紋で印をしました。
それから6日たつのですが簡単な調書をとるので都合のいい時に警察署に印鑑持ってきて欲しい。と連絡がありました。
詳しく聞かなかった私が悪いのですが、これは現場でとった調書を正式な書面にするから確認して印をすると考えていいのでしょうか?
それとも何か他にあるかもしれないのでしょうか?

警察に行くこと自体何か怖いのでびびっています。
0261名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/09(水) 22:33:53ID:???
コワモテのおじさんが出てきて飴と鞭を織りまぜながら調書を取る。
素直にゲロしたらカツ丼を奢ってくれる。
0262名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/09(水) 22:42:33ID:???
ガラスの棒を肛門に突っ込まれるってマジ?
02631862009/12/09(水) 23:29:09ID:???
皆さんの仰った通りになりました。
二年間の欠格です。
0264名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/09(水) 23:29:50ID:???
>>259
強迫性障害持ちで、気になることがあるとあたまの中でループしちゃうんですw
運転すると人をひいたんじゃないかと不安になったりすることとかもよくあって、現場まで車で何回も確認
したりとかw
そんなことありえないし、そういう考えや行動は馬鹿なことだとは思ってるんだけどね・・・

スレチな発言すみません
0265名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/10(木) 08:13:36ID:???
>>263
乙、気持ち切り替えて、一年は車のこと忘れろ。一年たったら再取得の準備始めろ。
無免で乗るのは絶対やめろよ、人生転落まっしぐらだぞ、ここで踏み留まれば笑い話で済む。
2年なんて過ぎちまえばあっという間だ。
02661862009/12/10(木) 09:17:04ID:???
このスレの皆さんのお陰様で、心の準備が事前にできました、感謝です。。。

本当に、軽い気持ちでやっちまって死ぬほど後悔してます……orz


でも、『もしかしたら短縮してくれるのでは。。。』とあらぬ期待をしてしまい、
処分通知受けるときは心臓バクバクでしたがw

一応、初犯で、深く反省しているし(頭丸めて、土下座までした)、
A4の反省文を四枚×六部、書いていったんですがねぇ……。ダメでした。

ダメもとで、異議の申し立て、っていうやつをやってみようかと思っています。
知人で、酒飲みで事故って一年欠格だったのに、
私がテンプレ通りに二年っておかしくね?と。


>>265
励ましのお言葉、ありがとうございます。
なんとか二年間忍耐しようと思います。
0267名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/10(木) 11:05:30ID:???
>>266
お疲れさん!
無免許運転だけはするなよ
0268名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/10(木) 11:55:32ID:???
>>266
異議申し立ては無駄。免停中の運転は無免許運転だってこと理解しなさい。
0269名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/10(木) 12:12:25ID:???
>>266
半年もすれば今の気持ちは忘れちまうからまた気楽に無免で運転できるようになるよ
0270名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/10(木) 12:54:45ID:???

捕まらなければ無免にならないという考え方もあるしな

安全運転を心がけてれば…

甘いかw
0271名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/10(木) 14:19:42ID:Z/77/5PZ
>2年なんて過ぎちまえばあっという間だ。

言うは易し、だな。
「過ぎちまう」までがどれだけ大変か…。
とりあえずクルマは売ったほうが良いよ。
んで高いチャリを買って自転車を趣味にする。
0272名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/10(木) 14:24:43ID:???
冬は車ないと不便だぞ
田舎だとコンビニすら行けなくなる


1ヶ月もすると、夜中だし、コンビニ行くだけだから大丈夫だよね?
って思って無免で乗り出すに違いない
そのうち感覚が麻痺って来て、昼間の買い物でも使うようになる
んで、軽い交通事故に遭って無免がバレてさようならw

車の運転は麻薬みたいなものなんだよ

>>271のいうとおり、車を手放すべき
0273名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/10(木) 17:20:47ID:Z/77/5PZ
あとは、免許取り消しになったことを周囲に隠そうとしないことだね
隠せばどうしても運転せざるを得ない状況が発生する
それよりも周囲に素直に公表することだよ。
周囲からの無言の監視によって自制心を養える。
0274名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/10(木) 17:52:59ID:???
>>186がそういう事が出来る人間なら免停中に運転したりしてないだろ。
>>186は典型的な他人に厳しく自分に甘いタイプだと思うよ。
自分を戒めるという事ができないタイプ。
0275名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/10(木) 19:57:44ID:???
教師の質が低いからな
0276名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/10(木) 21:09:25ID:WYkUtvFk
もう許してやれよ、おまえらw
0277名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/10(木) 21:22:35ID:???
>>266
自分の苦しい経験からも無免生活は応援したい所ですが、残念ながらあなたの場合は
無免生活は止めた方がいいと思います。
なぜなら、あなたの場合、次に捕まったら無免初犯ではなく、2度目の再犯者になるからです。
無免の再犯は警察や検察での扱いが格段に厳しくなります、万引き犯と殺人犯の差ぐらい
違うと思いましょう。
今回捕まってだいぶ辛い思いをしたでしょうか、その比じゃない扱いが次は待っていますよ。

2年間、おとなしく車無しの生活で我慢しましょう。

0278名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/10(木) 21:36:53ID:Z/77/5PZ
いいことかんがえた

なんか犯罪やって逮捕されればいいんじゃね?
刑務所にぶち込まれれば運転なんて出来ないじゃん
02791862009/12/10(木) 21:59:59ID:???
なんだか散々言われてるけど。。。

>>267
アザース!気をつけますっ!二年間w orz

>>286
とりあえず、やれる事は全部やっておこうかと。
免許が無いと、不便どころか何も出来ない環境なものでして。
捕まっても、不携帯くらいの罪になるんだろうかなぁ、とか思って乗ってしまったんですよorz

>>269
それは怖いから多分絶対しないですw

>>270
甘いですね。w
私が運転して捕まった時も、60日免停中の、一日限りの運転、それも20kmたらず、
たった30分やそこらの出来事でしたからねぇ。悪いことは出来ませんですよ、ハイ。

>>271
>「過ぎちまう」までがどれだけ大変か…。
ですよねー。チャリを趣味にするのは私も考えましたw

>>272
コンビニは、歩いていけるので。麻薬というよりかは、一張羅の靴、でしょうかね。

>>273
はい、不幸自慢として(まぁ自分が悪いんだけど)、知り合い全員にバラシましたw

>>274
>自分を戒めるという事ができないタイプ。
シャクですが、その通りでございます。でも無免許はもうしませんよ。
0280名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/10(木) 22:20:57ID:oA0nbbD6
昨日、人身事故をおこしました。
横断歩道のない場所、反対車線から歩いて横切ってきたバァさんに気付き急ブレーキかけたけど、帽子を目深にかぶってたせいか私に気付かずそのまま歩いてきて…車が停まる寸前で私の車に気付いたけど間に合わず車のフロントスポイラーに足首をぶつけ尻もち。救急車で病院へ。
事故処理を終え病院へ駆けつけると、すでに帰宅され自宅までお詫びに行くと…骨に異常ないしケガも軽い(2週間程度)、運転手の免許に傷がつくと可哀相だからと医者も言ってるから悪いようにしないから安心して…と言ってくれホッ。
しかし私の保険屋がバァさんに電話したら『自分は悪くない』ような言い方したと…。警察も私の前方不注意と言うし腑に落ちない…。
こんなケースの場合、点数や罰金、どんな扱いになりますか?経験者や詳しい方教えてください。
0281名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/10(木) 23:36:15ID:???
質問です。
三車線の某高速道路追い越し車線にて赤キップを切られる速度で走っていると、
後ろから一台追い上げてくる車が居ました。
嫌な予感がしたので走行車線に戻り青キップレベルまで速度を落とすと、
追い上げてきた車も車線変更し赤色灯をつけサイレンを鳴らしました。
パトカーでした。
完全にやられたと思いパトカーの誘導を待とうと一番左にさらに車線変更をすると、
パトカーも私に続きました。
ですが、なかなか指示が無いのでおかしいなと思っていると、
やがてパトカーはノロノロ運転の私の車を追い越して行きました。
これって、後から出頭命令が来るのでしょうか?
よろしくお願いします。
0282名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/10(木) 23:51:50ID:???
来ます。

以上
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています