トップページihan
1001コメント432KB

●○●質問スレ@違反or事故 part44

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/14(土) 22:09:09ID:???
久しぶりに来たら無くなってるんで立ててみる。

多分最後のスレ
●○●質問スレ@違反or事故 part43
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1250857317/

「違反or事故った。点数何点?」とか「反則金or罰金いくら?」とか
「どうすりゃ免取回避できる?」とかの類は、質問する前に見とけ→http://rules.rjq.jp/

>>2-3のFAQも読んどけ
0002名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/14(土) 22:10:03ID:???
よくある質問

Q: この前違反して6点減点されました、あと何点減点されたらで免取ですか?
A: 反則金通告制度は前暦0回累積点数0点から始まる加点方式です。
   減点されることはありません。

Q: 反則金納付書の納付期限を越えてしまいました。どうすればいいの?
A: 納付期限を越えた納付書では、反則金を納めることができません。
   再度督促が届きますのでそれまでお待ちください。

Q: 違反キップの記載内容が間違っています。無効になりますか?
A: 現場で違反を認めサインした以上、受け取った違反キップの記載内容に
   間違いがある事に気が付いても、ただ単に「誤記」として訂正されるだけです。
   誤記を理由に違反した事実まで無効になることはありません。

Q: 先ほど警察の制止無視して逃げました。
   ナンバー見られたかもしれないけど後日逮捕とかありますか?
A: 殆どの場合はその後の連絡などありません。ただし証拠撮影等されてた場合
   「○月×日△△時頃??付近を走行してた運転手さんにお尋ねしたいことが
   あるので一回署まで来てください」 という内容の案内が来ることがあります。

Q: 免許取得の為に広い駐車場で運転の練習をしていたら無免許運転だと
   言われました。駐車場は道路じゃないですよね?
A: 人が自由に出入りできる場所は公道として扱います。
   アナタが駐車場を貸し切って完全閉鎖するなり、管理して出入りを厳重に
   規制しない限り私有地も公道とみなされます。

Q: 免停中期の違反をしたのですが後3ヶ月で免許の更新時期です。
   更新をせず、うっかり失効で再交付を受ければ過去の前歴点数は消えますか?
A: 再交付でも過去の前歴点数は継承されますので無意味です。
0003名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/14(土) 22:10:54ID:???
よくある質問(続き)

Q: 罰金ってなに?
A: 罰金は裁判所からの判決でくだされる刑事罰です
 支払う必要はありませんが、罰金の代用で労役による納付
 を執行されますので、特定の日数身柄拘束されます。

Q: 反則金ってなに?
A: 反則金は反則金通告制度により任意で払うモノです
 払いたくない人は払わなくても良いので安心しましょう
 ただし払うことで刑事罰は無くなるという優遇措置が
 消滅しますので裁判を受ける可能性があります。

Q: 放置違反金ってなに?
A: 放置違反金は駐車違反を犯した車両の管理者に科せられる
 ものです。未払いの場合は車検の継続制限や車両の使用制限
 をされる場合もあり、 財産差し押さえにより徴収をされるものです。
0004名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/14(土) 22:30:48ID:???
>>1
乙です
俺も何度か立てようとしたけどダメだった
0005名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/16(月) 12:39:01ID:qUOjLGM5
すいませんがお願いします
平成15年10月に無免許でつかまり免取り5年くらいました
平成20年10月に晴れて普通免許を取り今年五月に普通2種
も取り無事故無違反で今日まで過ごしました
この場合ですがたとえば今スピード違反なんかで一発取消くらうと
前歴で平成15年の無免許もひっかかりプラス2年になるのでしょうか?
免許取消の前歴はどのくらいの年数無事故無違反で消えるの
かよろしくおねがいします。
0006名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/16(月) 15:56:26ID:???
>>5
15年は引っかからない
0007名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/17(火) 06:17:01ID:oYnE9ofa
5>> ちゅうか普通免許を取って3年経たないと二種は取れないのでは?
0008名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/17(火) 06:50:21ID:???
>>5
取消前歴は欠格明けから5年残るので、平成25年10月。
0009名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/17(火) 23:03:02ID:AujniqiI
>>6
>>7
前歴3年あれば取れるの!
勉強しろ!
0010名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/18(水) 08:05:05ID:PI4ZHcuG
行政処分(短期6点)を受けずにいると、その6点はずっと消えずに、違反をするたびに加算されていくのでしょうか?
また、免許更新ができなかったり、何かペナルティみたいなものはあるのでしょうか?
宜しくお願いします。
0011名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/18(水) 15:10:32ID:???
>>10
6点が消えないだけ、更新時はそのまま停止されるだろうね
遅く出したからというペナルティじゃなく
全員停止対象なので、同じ扱いで停止

更新が無いという前提だと、3年ほどで過去の累積は
カウントされなくなるハズ。
5年更新の初期段階でなら可能かと
0012名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/18(水) 16:01:52ID:???
3年で消えるのは行政処分対象に達しない場合だろ。
行政処分対象だと処分受けない限り永久に消えない。
0013名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/18(水) 16:35:00ID:???
>>11
>>12
回答ありがとうございます。
とても参考になりました!
月末に免許センター行ってきます。
0014名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/18(水) 16:41:15ID:???
>>12
そもそも消すとは規定していないでしょ。
カウントをするかしないかだから
処分を受けたり、処分点未満はて1年間無事故無違反
ならカウントされないが

3年のカウントルールは処分の有無や無違反の有無に
過去3年前までしかカウントをさかのぼらないハズだが
例外規定あるのか?
0015名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/20(金) 05:59:52ID:???
質問です。
先日、原付を運転中に、無免許運転と進路変更禁止違反で赤切符を切られました。
自分が馬鹿なことに普通免許が失効していることに1年半気づかず、無免許運転ということになりました。

状況としては、初犯であり、過去5年以内に取り消し処分は無く、
過去3年以内に免停を含めた前歴はありません。
また一般違反行為は今回捕まるまで無免許状態に気づかないくらいですので、全くありません。
よって、無免許19点進路変更禁止1点で計20点と上記の状況で
欠格期間は1年ということはわかりました。

質問1)罰金はいくらになりますか?1年以下の懲役又は30万円以下の罰金とはありますが、
    原付の無免許運転の初犯時の相場を教えてください。
質問2)罰金の総計は、無免許運転の罰金+進路変更禁止違反の反則金ですか?
質問3)そもそも失効している免許なので、意見の聴取などはありませんか?

長文申し訳ありません、ご回答お願いします。
0016名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/20(金) 12:48:39ID:???
1)罰金5k円
2)無免許運転には過失犯の罰則規定がないので進路変更禁止違反の罰金のみ
3)上の理由により取消し処分とならない

失効後半年以内なら。いかんせんうっかり失効の救済処置と事後処理は「半年に
一度位は免許を見るんじゃね?」という非常に曖昧な根拠に成り立っている。
この根拠なら一年だろうと十年だろうと同じだと思うがお上はそう思っていないらしい。
どちらにしても「過失犯」であることを強く主張(免許を必要としない生活だったとか)
すればなんとかなるかもしれないが、根拠も自信も全くない。
願わくばこれからも現れるであろう後輩のために結果を報告してほしい。
0017名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/20(金) 16:45:37ID:brXkgNL6
今年の2月に一旦停止で2点加算され
先週駐車禁止しました。← まだ反則金納付書が来てません。
前歴は6年前に90日免停をくらってその後の違反はありません。
免停になってしまうのでしょうか?
どうか偉い人教えて下さい。
0018名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/20(金) 17:53:57ID:???
俺は偉くないけどそれだけでは免停にはならない事ぐらいはわかるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています