最新!無免許運転アカデミー7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/28(日) 14:41:46ID:+VWW5nsv無免許初めての場合
○15〜24点 欠格一年
○25〜34点 欠格二年
○35〜44点 欠格三年
○45〜以上 欠格五年
2009年6月の改正により「特定違反行為」(悪質・危険な違反) の場合は
最長10年に改正
運転殺人等 基礎点数 62点 欠格期間 8年
運転傷害等 基礎点数 45点から55点 欠格期間 5年から7年
危険運転致死 基礎点数 62点 欠格期間 8年
危険運転致傷 基礎点数 45点から55点 欠格期間 5年から7年
酒酔い運転 基礎点数 35点 欠格期間 3年
麻薬等運転 基礎点数 35点 欠格期間 3年
救護義務違反 基礎点数 35点 欠格期間 3年
故意道路外致死傷 点数制度によらない処分 欠格期間 5年から8年
※特定違反行為に救護義務違反が伴う場合、欠格期間は最長10年
酒気帯び運転についても、基礎点数を引き上げ。
○ 酒気帯び運転(0.25mg以上) 基礎点数13点 → 25点
○ 酒気帯び運転(0.15mg以上0.25mg未満) 基礎点数 6点 → 13点
0074名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/03(金) 13:45:17ID:???一般道・高速について
・車間距離を保て、遅い車が前にいても絶対に近づいて煽るな。
・出来るだけ単独で走るな、車列の先頭も走るな、車列をリードするな、常に
車列の真ん中や他車の後ろを走る様に心がけろ。
・車列の速度が遅くても我慢しろ、車列の間を縫うような運転は絶対にするな。
・大型バス・トラック・路線バス等の後ろでイライラしてもそれを追い抜くな。
むしろ盾になって君を守ってくれる、ありがたく車間距離を保って後ろを走れ。
・酷い渋滞でも抜け道を行こうと思うな、住宅街の細い道は危険が一杯だ。
・2人組で法定速度の車を追い抜く時は青服か車内確認しろ(覆面の可能性あり)
・追い越し車線を巡航するな。追い越し以外は左車線を走るな。
交差点
・直前や交差点内で無闇に進路変更をするな。
・右左折する時、横断中の歩行者や自転車がいたら必ず停止してじっと待て。
決して間をすり抜けて通り抜けるな。
・信号機が無い交差点では曲がる直前で必ず一時停止か徐行して左右確認して
から曲がれ。
・赤→青信号で再発進する時、ルームミラー、左右バックミラー等で後方の確認
(特に2輪、原付は重要)白バイ・覆面追尾で速度違反で捕まる確立は激減する。
・黄信号を無理に突破するな、手前で信号が変っても停止出来る様に常に備えろ。
踏切、脇道、合流地点
・信号機の無い踏切では必ず一時停止
・脇道から優先道路へ出る場合は必ず一時停止するか、せめて徐行して左右に
首を降るジェスチャーをしてから出ろ。前方に警官、後方にパトカーがいない
か目視、ミラーで注意を払え。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/03(金) 13:54:17ID:???・駐車時は速やかに車から離れる、止む得ず車内にいる場合は助手席へ移る。
運転席にいるならエンジンは必ず切り、エンジンキーも抜け。
・駐車場内だからと安心するな。日中はまず問題ないが、夜間、一人で車の
中にいると巡回警官の職質にあう可能性は高い。
運転中の姿を見られていなければ車の中にいて職質にあっても無免許運転逮捕
にはならない事もある(実例あり)
車について
・任意保険は必ず入れ。無免運転手に保険は下りないが、対物対人同乗者保険は
被害者保護の為に必ず下りる、自賠責も使える、万が一の時の備えは必ずしろ。
・定期点検は必ず受けろ(車検はもとより6ヶ月点検、12ヶ月法定点検も)、点検
出すのに免許証はいらない、法定点検を受けずに警察に目をつけられたり、
故障で路上にへたり込んでパトカーにでも寄って来られたら目も当てられない。
・ブレーキ灯、尾灯、ナンバー灯などランプ切れは必ずチェック、こんなもんで
警察に止められるな。
・・・・まあ、自分の経験も入るが、こんな感じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています