トップページihan
991コメント368KB

最新!無免許運転アカデミー7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/28(日) 14:41:46ID:+VWW5nsv
●無免許点数ボーダー

無免許初めての場合
○15〜24点 欠格一年
○25〜34点 欠格二年
○35〜44点 欠格三年
○45〜以上  欠格五年

2009年6月の改正により「特定違反行為」(悪質・危険な違反) の場合は
最長10年に改正

運転殺人等 基礎点数  62点 欠格期間 8年
運転傷害等 基礎点数  45点から55点 欠格期間 5年から7年
危険運転致死 基礎点数 62点 欠格期間 8年
危険運転致傷 基礎点数 45点から55点 欠格期間 5年から7年
酒酔い運転 基礎点数  35点 欠格期間 3年
麻薬等運転 基礎点数  35点 欠格期間 3年
救護義務違反 基礎点数 35点 欠格期間 3年
故意道路外致死傷 点数制度によらない処分 欠格期間 5年から8年

※特定違反行為に救護義務違反が伴う場合、欠格期間は最長10年

酒気帯び運転についても、基礎点数を引き上げ。
○ 酒気帯び運転(0.25mg以上) 基礎点数13点 → 25点
○ 酒気帯び運転(0.15mg以上0.25mg未満) 基礎点数 6点 → 13点
0481名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/22(土) 09:56:14ID:???
>>478
正確に知りたいなら待て

そういうモノに決まった期日や期間はない
忘れた頃にくるから心配ない
0482名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/22(土) 09:56:38ID:???
>>480
ありがとうございます
伝えてきます
0483名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/22(土) 13:49:57ID:???
>>481
回答ありがとう
心配はしてないが
結果を早く知りたいんだ…
生殺しだよ
0484名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/22(土) 14:52:35ID:???
>>483
俺の場合は1ヶ月過ぎぐらいだったかな
ちなみに大阪
0485名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/22(土) 19:01:16ID:???
今日、取消処分者講習行ってきた。
受講者6人中4人が10代で、そいつらの取消理由が

 無免許:2人
 無免許幇助:1人
 集団珍走:1人

そして、講習やってる間はずっと「なんでこんな話聞かなきゃいけねぇんだよ」、「ダルクねぇ」、
「意味わかんねぇ」等など、全くやる気がなし。そして、挙句の果てには地元のヤンキー自慢大会
が始まり、「俺の先輩、ひところしてっからさぁ。今度会わせてやるよ」といったわけのわからない
話を始める・・・
ほんととりあえず講習受けたからって、こんな奴らに免許を与えていいのかとマジで
怒りが込み上げてきた。

最後に、今日の講習の一番の成果は、たった一度の取消処分でこんなバカたちと同列に
見られてしまったことを恥じ、二度と取消処分などにはならないと心の底から思えたことだ。
0486名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/22(土) 19:09:05ID:???
どんな馬鹿だろうが、堕ちたら一緒。
無免許で、欠落期間を伸ばさない事を祈る。


マジ4年は長いぞ。
0487名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/22(土) 20:01:05ID:???
>>485
参考までに、あなたの取り消し理由は?
0488名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/22(土) 20:38:27ID:???
受講者6人ってえらい少ないな、 田舎?
それとも3、4年前に比べて少なくなったのか?
0489名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/22(土) 21:12:01ID:???
>>488
今は酒が厳しくなって免取りが増えたせいで免許センターだけじゃさばけなくなって
何カ所かの教習所で取消処分者講習をやる様になったそうな。
だもんで、分散したんで1講習会当たりの人数は平均6人が普通との事。
ちなみに俺が取り消し処分者講習受けた時は9人いた(多い日だったそうだ)

無免許 1
飲酒 3
人身事故 3 (うち轢き逃げ 2)
過労運転+人身事故 1
速度違反 1

年齢は19〜60まで適度に散らばってた。
1人、斜めに構えていた奴がいた他は、まあみんな真面目な人達だったよ。
0490名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/22(土) 22:31:17ID:???
取消決まってから一週間。
かなりショックだったがようやく落ち着いてきたよ。
一年後、また免許とれたよとおまえらに報告できるように頑張る
0491名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/22(土) 22:43:46ID:???
俺も1年前はそう思ってたけど途中で捕まってさらなる無免生活だ
もはや先も見えない
04924892009/08/22(土) 22:45:19ID:???
>>491
うわ… きついね。
俺はバイクなんだけど
誘惑にかられないように即手放したよ
0493名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/22(土) 22:51:08ID:???
↑僕は490でした
0494名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/23(日) 00:03:16ID:qPxwJ7YE
知り合いが「無免許運転」+「有印公文書偽造」で捕まった。
取り消し処分前に自分の免許証をコピーして持っていたらしい。
先月半ばに捕まって、まだ出てこられない様子。
コピー免許証を提示してれば、「公使」もつくから、大変だなぁ。
こんなん・・・実刑か なぁ。
0495名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/23(日) 00:11:06ID:???
前歴0、速度超過x2(3点+12点)の免取
聴聞で免許取り消し→免停180日に減免された
2日講習は休めなくて受けないから、180日頑張るで

飲酒や人身ではないけど、殆どの人が免取
20中3人だけ減免だった
04964852009/08/23(日) 02:18:26ID:???
>>486
とりあえず、欠格期間は終了した。後は免許を取るのみ。
この一年の事を思えば、もうバカなことはしないよ。

>>487
スピード(オービス)

>>488
田舎じゃないよ。政令指定都市だし。
ちなみに、名簿上は9人で2人ドタキャン、1人無断欠席。

>>491
合掌!

>>490
今はまだ辛いだろうが頑張れよ!俺も最初はかなりへこんでたけど、一年過ぎたら意外と大したことなかったなって感じだよ。

>>495
俺と全く同じパターンだけど、俺はゴールドから取消だぞ!なんでだ!
参考までに弔文で何て言ったのか教えて。
0497名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/23(日) 02:44:14ID:???
>>494
どんな状況でそうなったか知りたい
04984942009/08/23(日) 08:53:06ID:zTEIQRa1
>>497
本人が出てこられないから、詳しい事がわからない。
新聞記事と本人の母親(高齢)からの情報。
0499名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/23(日) 14:26:47ID:CqJEDrqS
>>485
そんな糞ガキどもは朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮、DPRK)の政治犯強制収容所に隔離したほうがいいだろね。
0500名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/23(日) 21:01:03ID:3SYFoo3G
>>496

55kmを超えていたかがポイントらしい。
つまり55kmならセーフ、56kmならアウト
0501クソ景観共みなし値2009/08/23(日) 23:56:19ID:???
>>500
規制速度はいくらで?
0502名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/24(月) 06:48:06ID:???
規制速度、高速一般道関係なく、56キロ以上超過は悪質とみなされ減免なし。
0503名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/24(月) 09:26:22ID:???
>>501
規制速度は関係ない、40kmだろうが100kmだろうが、一般道だろうが高速だろうが。
どんだけ超過したかの問題だけ。
0504名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/24(月) 09:47:39ID:???
それから、「点の違反」か「線の違反」かでも減免率は変る。
線の違反(連続して同じ違反を繰り返す行為)だと、連続して速度違反を繰り返して
行政処分の点数に達した場合、このドライバーは速度違反に対して反省の気持ちが無い
ここで厳罰を下さないとまた同じ違反を繰り返すだろうと見なされて、56km未満だからって
減免されるとは限らない
0505名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/24(月) 10:04:50ID:gYJDs0KN
>>504
線の違反の意味、間違ってない?
・線の違反 予め違反と分っていながらする行為→携帯、シートベルト、飲酒等
・点の違反 運転中に瞬時に起こす違反→人身事故や速度超過
0506名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/24(月) 10:08:01ID:???
無面だとディーラーや中古屋で試乗できないよな。免許のコピー取られるから。
05075052009/08/24(月) 10:09:30ID:gYJDs0KN
ゴメン、忘れて
同じ違反を連続した場合も線の違反って言い方はするみたいだね
0508名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/24(月) 10:41:28ID:???
>>506
中古車屋は試乗する時に免許なんて見せた事は無いな。
ディーラーだとケースバイケース。
新車の発表展示会で試乗予約とかするなら間違いなく免許証の提示はいる。
こっちから試乗させてちょうだいってディーラー行った時も、試乗申込書
みたいな紙に一筆書かされて免許証のコピーを取られた覚えあり。
ただ、商談中に「ちょっと乗ってみませんか?」って営業に誘われた時に
は免許証見せろなんて言われなかったと思う。
0509名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/24(月) 11:03:40ID:???
>>506
ディーラーで見せたことないねぇ
自分名義の下取り車を査定で置いていけば
まず見ないよ
コピー取るのは乗り逃げ防止もあるんだろ

相当の形を置いていけば問題ないことが多い
0510名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/24(月) 11:10:29ID:???
ちょいっとググって調べてみたけど、試乗する時にディーラーは免許証の
コピーや確認はするって書いてる所が多いから、すると思った方が良いでしょう。

中古車屋はどうだろうね、ディーラー系だとされるかもね。
0511名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/24(月) 11:24:06ID:???
そもそも無免許で試乗する意味がない
0512名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/24(月) 13:23:32ID:???
なんで?無免許だろうが車買うときは試乗はしたいだろうが
0513名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/24(月) 14:20:14ID:???
>>512
無免許生活を長く続けたいなら目立った無免許運転は
慎むことだよ
試乗したいなら友人や家族と見に行って他人の試乗に
便乗して運転すればいい。
ディーラーが同乗することはまず無いから
安全な場所で乗り換えろ
そしてその中で気に入った1台を改めて自分で契約すればいい

なにも無免許なのに出しゃばって方々で無免借用する神経が
わからんよ
0514名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/24(月) 15:52:56ID:???
無免許ほう助したら
必ず免取なのか?

だれか教えてくれ
0515名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/24(月) 16:29:53ID:???
>>514
必ずではないよ、ケースバイケース
摘発した警察の意気込みや検挙された実行犯の供述や
その関係者の背景次第
0516名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/24(月) 16:40:20ID:???
>>513
>ディーラーが同乗することはまず無いから 
大抵は営業が助手席に乗るもんだが?
0517名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/24(月) 16:45:17ID:???
>>515
やってしまったんだ、ムメンに
車貸してしまったんだ。

そいつ捕まって
自分はたぶんほう助に
なるんだろうが、

免停で済む奇跡が
起きないだろうか。。。

どういったケースが
免取にならない?
よかったら頼む。
0518名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/24(月) 16:46:20ID:???
>>516
今まで国内外メーカ20台から試乗して同乗されたこと皆無だわ
オマエの人相悪いだけだろ?

最近は事故の責任追及されるから同乗なんてしないと思うよ
0519名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/24(月) 16:48:26ID:???
>>517
免許がないとは知らなかった。
常識的に免許がないのに借りに来ますか?
当然免許はあると思うから確認なんてしませんよ。

あとは犯人が騙して借りたと供述すれば良い。
つーか貸す際はそれくらいの打ち合わせ済みで貸せ
0520名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/24(月) 16:51:07ID:???
>>519
知ってましたと言ってしまったアイツと俺は
もうオワタんだなorz
0521名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/24(月) 16:56:44ID:???
>>520
バカ同士の末路を楽しんで歩め
0522名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/24(月) 17:04:26ID:???
+19点と20万前後払って
まあ、免停180日への減免は無理だろうな
0523名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/24(月) 17:12:38ID:???
警察に真理と正直さは通じない。世界で最もずるい悪魔と対峙していると思え。
0524名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/24(月) 17:20:05ID:???
>>518
現に乗る時もあるんだから自分の主観で決めつけるなって
(俺の経験ではディーラ、中古車屋で、営業が横に乗った時と乗らない時で半分半分)
最近じゃインサイトの見に行った時も営業が横に乗ったな

で、試乗で営業が乗る・乗らない、免許見せる見せないにしろ、無免中に車を買うなんて
のは無謀もいいとこだし、試乗申し入れるなんて論外だから、今乗ってる車を大事にした
方が良い。

万が一、乗ってて捕まった時、車の入手経路まで追及される、免許無くす前から持ってた
車ならいいけど、無免で買った車だと分れば警察から店にまで照会が行く。
懇意にしている店だと店にまで迷惑かける
無免中に車買うなんてバカな事はしない方が身のためだ。
0525名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/24(月) 18:41:17ID:???
>>522
無理か orz
ひょっとしたら免停かもと
事の重大さに気付かず過ごしてた。
>>523
素直に話せば情状酌量してくれるかとおもた。
なんて愚かな自分。
0526名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/24(月) 18:46:16ID:???
>>525
警察へ呼び出されて調書でそう言ってしまったの?
それとも友人が捕まった後、あなたが車を貸したとなって警察から電話で
照会があった時に「貸した時に無免であると知っていました」ってハッキリ
言ってしまったの?
又は、その友達が警察の調書であなたも無免である事を知っていたと証言したの?

もし、これから警察へ呼び出されるなら、そして電話では曖昧な返事をして
いたなら(誤魔化せそうな余地があるなら)
「貸した時は無免とは知りませんでした。警察から電話がかかって来た時は
 本人から事情を聞いて知っていましたから、知っていると答えました」
そう答えなさいよ。
例え嘘でも下手な言い訳でも、「そんな筈は無いだろ」って目の前の警官に
脅されても、あなたがそう言い張れば、調書にはそう書かれるから。
で、調書に書かれた事が「事実」になります。

でも、その様子じゃもう遅い?調書で知っていたと証言してしまったの?
0527名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/24(月) 19:06:36ID:???
>>526
調書に書かれたことが事実になるわけじゃないよ

調書はあくまでも調書でしかない
警察が違う判断をして立証や合理的に判断されてしまえば
刑事立件も行政処分もある

供述調書なんて犯人の都合が良い供述としか
受け取られないのが常識
0528名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/24(月) 19:15:28ID:???
>>527
最終的に事実認定されるかどうかなど、どうでも良い。
取り調べ前に必ず言われる「嘘はいけませんよ、罪が重くなるからね」の
脅し文句でペラペラと自分に不利になる事を馬鹿正直に喋って
にっちもさっちもいかない状況を自分で作るなって事。
言わなくていい事は言わなくても良いし、誤魔化せるなら例え嘘でも
それが真実ですって押し通せば良い。
それが嘘と取られても、いくら警官でも調書の内容を書き換える様な
捏造は出来ないさ。
正直に喋っても情状酌量なんぞはないんだから、少しでも自分に有利な
証言を心がけるべき
0529名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/24(月) 21:29:40ID:???
確かに>>525が「知り合いが無免だとは知らなかった」と言い張って調書にそう書かれれば
少なくとも本人が主張する「事実」にはなるわな
ただ、そんな嘘を言って、知り合いとの供述が合わず、情状が悪いとなって、正直に話して
いれば不立件で済んだものが、立件されて書類送検になる可能性もある
相手もプロだから取り調べの嘘ぐらいすぐ見抜く、かえって被害の方が大きいと思うがね


0530名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/24(月) 23:15:58ID:???
今の日本の裁判は調書がほとんどすべてだ。やってもいない罪を警察の監禁下
での圧力に屈してしゃべって無理やり犯人にさせたられて人生を棒にふった足利
事件みたいな数多くの冤罪がその証拠。官僚である裁判官は、同じ官僚である
警察の作成した調書を信用するの。
0531名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/25(火) 00:32:18ID:???
だから調書は大事、目の前の警官に「嘘を付くな!」と凄まれて、ひるんで自分に不利な事を書かせない
違うもんは違うと、がんとして言い張って自分に有利な事だけを書かせる
殺人や強盗やったらなともかく、たかが交通違反の調書程度、相手も近所に聞き込みしたり真剣に
裏取ったりはしない
0532名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/25(火) 08:20:43ID:???
>>526
ありがとう。友達がもう自分も知ってたって
調書で話してたんだ。
それで自分ももうごまかせないんだなと、
調書で話してしまった。

なんかみんな色々ありがたい。
免取まっしぐらだけど、受け止める。
0533名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/25(火) 09:24:52ID:???
>>532
意見の聴取には必ず出てね
減免の可能性は無免や飲酒に比べたら、まだ可能性ある方だから。
0534名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/25(火) 10:05:54ID:???
514だがたびたびスマン。

>>533
わかった、ありがとう!

しかしどうせ免取確定なら、
ささっと免許返納して
欠格期間今からスタートさせれる、
とかいう手もあるのか?
その場合意見の聴取は出れないんだろうがorz
0535名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/25(火) 10:46:37ID:???
>>534
返納は出来ない(拒否される)
処分決定まで待て
0536名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/25(火) 11:03:56ID:???
>>534
幇助なら返納できるから健康上の理由でと
返納してこい
0537名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/25(火) 11:15:22ID:???
飲酒運転の幇助はできた当初こそみせしめの意味を含めて摘発されたが
現在はほとんど摘発されていない。
行政処分こそ警察の判断で断行できるといっていいが、刑事は逆転される
可能性も残る。無罪なんか出された日には警察の面目丸つぶれ。
悪質と判断しない限りは免取りまではやらんと思うが。
0538名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/25(火) 19:14:30ID:???
福岡県警ひき逃げ巡査部長の血液からアルコール
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090825-OYT1T00872.htm?from=main2

福岡県警小倉南署地域1課主任の巡査部長、古賀達雄容疑者(49)(福岡県福智町赤池)が
道路交通法違反(ひき逃げ)、自動車運転過失傷害容疑で緊急逮捕された事件で、福岡県警は
25日、古賀容疑者の血液1ミリ・リットルから基準値(0・3ミリ・グラム)の4倍以上に当たる
1・27ミリ・グラムのアルコール分が検出されたと発表した。
県警は道交法違反(酒酔い運転)や危険運転致傷容疑での立件も視野に追及する。
発表によると、古賀容疑者は24日午後8時10分頃、同県飯塚市鯰田の国道200号で乗用車を運転中、
センターラインを越えて対向車線を逆走。同車線を走行していた同県福智町の女性保育士(50歳代)が
運転する乗用車の側面に衝突し、顔や胸に打撲を負わせ、乗用車をその場に放置して逃げた疑い。
駆け付けた県警飯塚署員が、現場から200メートル離れたタイヤ販売店の敷地内で座り込んでいた
古賀容疑者を発見。
署員が飲酒検知しようとしたが、拒否したため、裁判所の令状を取り強制的に採血して血液中の
アルコール濃度を調べていた。
古賀容疑者は「自分は事故とは全く関係ない。(事故を起こした)車は盗まれた」と容疑を否認しているという。

・・・・こんなんでも大抵は不起訴でお咎め無しになるんだから警察官ってのは美味しい商売だよな
0539名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/25(火) 19:21:48ID:???
一般人や芸能人なら、マスゴミを大挙動員して徹底的にさらし者にしするだろうが、
警官ならこういう単発記事だけで終わり。マスゴミも警察一家の構成員だ。
0540名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/25(火) 19:28:34ID:???
NHKの7時のニュースでトップだったぞw
0541名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/25(火) 19:45:02ID:???
ただのポーズ
0542名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/25(火) 21:09:06ID:???
>>540
今日で終わりという意味。明日も続いたら驚くわ。続報というのはマスゴミの都合
だけで決まるわけじゃない。警察がおかずを提供し続けない限り続かないと思う。
0543名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/25(火) 21:11:35ID:???
言い換えると、動機、家族構成、交友関係、などなど毎日少しつづりークすることが
警官が被疑者の場合、今までなかった。。
0544名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/25(火) 22:13:44ID:???
だいたい最終の処分内容が発表される事も希だし
0545名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/25(火) 22:50:13ID:???
 職務質問(職質)苦情スレ 41  
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/police/1251020689/

東京足立区千住警察署警察官の職質強要
http://www.youtube.com/watch?v=zoS8tiPsW0c
0546名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/26(水) 08:13:46ID:gkZfPDLe
罰金がまだ少なかった10年以上前に無免許で捕まり
最近に又無免許で捕まった

この場合は初犯扱い?累計扱い?

罰金金額と失格期間が知りたい・・・
0547名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/26(水) 08:56:25ID:???
>>546
10年以上前なら取消歴は消えてるから
無免許運転だけなら欠格期間1年
罰金は普通車なら20万 原付なら10万
0548名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/26(水) 09:19:31ID:gkZfPDLe
>>547
レス有難う御座います。
罰金25万以上 失効2年と幻滅してましたが
ちょっと光が差したような気がします。

20万ちょっと持っていけば足りるみたいだし
1年で失効がなくなるので良かったです。

1年後にはまともな生活してたいです。

0549名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/26(水) 09:59:48ID:???
>>548
一口に「無免許運転」といっても、なぜ無免許なのかで欠格期間は異なるよ

・免停中に乗って捕まった
・今の免許では資格が無い車両を運転して捕まった
・はなから免許なんて持ってなかった

どれなの?
0550名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/26(水) 10:23:26ID:???
>>549
みんな同じだよ。
0551名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/26(水) 13:27:20ID:NVCqek7l
>>549
一応書いときます

18歳免許取得⇒免許取り消し⇒無免許で捕まる⇒10年以上たって又無免で
捕まる  
0552名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/26(水) 13:27:49ID:???
>>548
免停中の無免ですか?
もし再度の取消しによるものだったら、そしてそれが過去5年以内だったらプラス2年になりますよ。
0553名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/26(水) 13:39:46ID:???
>>551
ひょっとして10年以上前に無免許運転で捕まってから、再度免許を取得せずに
ずーっと無免許運転して来たって事?
0554名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/26(水) 13:42:41ID:oM/zO2KR
免許取る気無いなら、欠格期間なんて気にする必要無くね?
0555名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/26(水) 14:09:41ID:NVCqek7l
>>552
元は事故で取り消し⇒無免捕まる⇒無免許で10年以上経って捕まる

>>553
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・そうです

>>554
家のローンで金と時間が無かったのでいけなかったのですが
ローンが終わった月に捕まったorz
仕事上どうしても免許が必要になってきたので飛び入りにいこかと
してたら(涙
0556名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/26(水) 15:16:34ID:???
民主党よ、低コストで免許取れるようにしろ。
0557名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/26(水) 15:24:21ID:???
>>>555
>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・そうです 
え〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜、あんたそれ早く言いなよ
10年以上無免許運転なんて新聞ネタになる程のもんだよ。
ちなみに無免許発覚した原因は何?、事故じゃなくてもたかがシートベルトで
発覚しただけでもこんな風に新聞に載るんだよ。
ttp://sankei.jp.msn.com/region/kinki/wakayama/090318/wky0903180252005-n1.htm
警察の取り調べはどうだったの?、相手もビックリしたんじゃない?

まあ、最終的には罰金刑で済んで懲役は免れるかもしれないけど
10年以上無免許運転なんて略式で済む話しじゃないって、まず正式裁判だよ
罰金や欠格よりも仕事や今の生活無くす心配した方がいいよ
0558名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/26(水) 15:53:11ID:???
>>556
今よりどれくらい安くしろっての?
今の試験料も試験車両貸し出しも安いだろ

教習所の料金の話なら政治とは筋違い
民間企業の合理化まで関われないだろ
0559名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/26(水) 15:59:00ID:???
なに言ってんだよ、九割九分は天下りの教習所に行くだろうがw
0560名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/26(水) 16:45:33ID:???
>>558
公安が教習時間の削減を認めればコストダウンになると思うよ
0561名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/26(水) 16:48:50ID:???
教習料なんて俺が普通免許取った頃は15万だったけど、今は30万だからな
さすがに教習所通いはためらったよ
0562名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/26(水) 16:50:00ID:NVCqek7l
>>557
無実の別件で見つかった (交通違反は無免許以外していない)
10年以上前に失効だよね それからずっと乗ってたの?
ときかれた・・・・・・今日だけ乗ってたことにしてくださいニヤリ

でOKでした つかずっと乗ってたことが立証できないよね。

塀の中には入りたくないから早く免許取りたいんですよ

さあ もう一仕事して暗くなる自分に又やってきますm(__)m
0563名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/26(水) 16:52:52ID:???
>>560
試験の難易度が同じなら教習時間が短い分
オーバーが増えるだけ、入所料金を値上げるだけ
だいたい少子化の最前線、車離れのまっただなかで
存続を脅かすような値下げはしないだろ

教習時間の関係ない未公認の教習がそれほど安くないのは
試験の難易度から自然と出てくる教育コストの価格が
公認とそれほど変わらないからだよ

金の話をするなら直接試験場に行けば済むことだよ
0564名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/26(水) 17:10:00ID:???
参考)ttp://www.web-pbi.com/license.htm

日本の場合、最短時限数を技能教習34時限(AT限定は31時限)、学科教習26時限と
固定するからいけない。
学科の受講は選択制(教習所で受講するか個人で勉強するか)にして、独力で学科
試験を受からない人は教習所で受講する様にする。
これだけでも学科分の手間と料金をだいぶ減らせる。
技能教習も最短時限数をもっと減らし(基本操作のみに絞るとか)、あとは個人の技量・
上達ぶりによって卒業ラインに到達した時点で卒業出来る様にすれば良い。
そうすれば運転が上手い人は早く安く、下手な人は遅く高く卒業出来る、免取り再試験
の人は当然早いだろう。
現行は運転が上手くて教習に手間がかからない人、下手で下手で教習に手間がかかる
人でも入校前に前払いで料金は一緒、超過分時だけ後から払う現行よりは公平なシステム
になると思う。
これなら必要コストは今の半分に出来ると思うよ。
0565名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/26(水) 17:11:43ID:???
>>562
ここは無免で捕まって辛苦を舐めた人が大勢いるスレんだから
無免で捕まったらどうなるかなんて、みんなよーく分ってるよ
そんなんで済む筈が無いでしょ
嘘つきは泥棒の始まりだよ
0566名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/26(水) 17:54:12ID:???
>>562
その話しがホントだとして、例え現場の警官が甘い態度を取ったとしても
検察や裁判所ではまた別個の扱いを受けるよ
検察や、間違いなく正式裁判までは行くんで裁判官の前でどう言い訳するかは
考えておきましょうね
あと、仕事休む理由も。


しかし、こんなんでも欠格期間は1年なのか・・・なんか不公平な気もするね
0567名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/26(水) 18:38:54ID:???
>>557
>>566
あほ?
0568名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/26(水) 18:54:38ID:???
↑バカ?
0569名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/26(水) 19:08:54ID:xbp1TaYu
やっぱり明日からきる^ ^
0570名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/26(水) 19:39:19ID:???
なんか無性に教習所へ行きたくなって来た
復免は一発試験と思っていたけど教習所でのろのろ・まごまごと
走る教習車を蹴散らして走るのも楽しそうだ
0571名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/26(水) 19:48:41ID:???
>>564
そのために自由主義の未公認があるんだよ
3-4時間の教習で卒業なんてのはマレじゃなく
普通にあること(取り消し者や失効者)

同僚の奥さんは50ソコソコで期限失効
30年ぶりの試験も4時間の未公認教習で1発合格

要は試験用の運転方や確認法を前日に1からおさらいして
即座に試験場に行けば受かる
落ちたら次期試験前日に2-4時間取ればいい
40代までの男だったら取り消し失効者でも確実に
1回受講で通る
0572名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/26(水) 19:52:17ID:???
>>542
今日も大きく取り上げられてまつ
0573名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/26(水) 21:55:47ID:???
平日好きなだけ休み取れるなら、免許なんて5万円もあれば楽勝で取れる
0574名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/26(水) 22:01:23ID:???
>>563
実際の運転技能と関係ないか関係の薄いことをウニウニやってコスト高になっている。
日本で一番の無駄じゃね、教習所。欧米みたいに、まず運転できる人間を隣に
乗せて路上で練習できるようにするべき。車を運転できるように出来たかの確認が
免許の試験。これ、世界の常識。
0575名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/26(水) 23:00:25ID:???
>>572
今日になって本人が認めたからだろ。これは報道に回さざるを得ないわな。
0576名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/27(木) 00:11:02ID:???
今の教習所って公安の定めた教習規則でがんじがらめで
わざわざコスト削減出来ないような仕組みにはしてるな
0577名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/27(木) 08:57:51ID:???
第一段階(仮免)を教習所で、本免を免許センターで一発試験

この逆は良くあるだけど、こんな事は出来るのか?

これが出来ると一番良いと思うけどな
0578名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/27(木) 09:06:31ID:???
>>577
普通に可能だろ
各教習所で設定してるかもしれない独自規定である
仮免の持ち出し禁止だけをクリアすればな
0579名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/27(木) 11:00:00ID:???
>>578
うちの近くの教習所のローカルルールかもしれないが、そういったコースは無いと2件は断られた。
0580名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/27(木) 11:12:21ID:???
>>579
さすがにそんなコースはないだろうよ(w

試験に行くから仮免出せって言えば良いんだよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています