最新!無免許運転アカデミー7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/28(日) 14:41:46ID:+VWW5nsv無免許初めての場合
○15〜24点 欠格一年
○25〜34点 欠格二年
○35〜44点 欠格三年
○45〜以上 欠格五年
2009年6月の改正により「特定違反行為」(悪質・危険な違反) の場合は
最長10年に改正
運転殺人等 基礎点数 62点 欠格期間 8年
運転傷害等 基礎点数 45点から55点 欠格期間 5年から7年
危険運転致死 基礎点数 62点 欠格期間 8年
危険運転致傷 基礎点数 45点から55点 欠格期間 5年から7年
酒酔い運転 基礎点数 35点 欠格期間 3年
麻薬等運転 基礎点数 35点 欠格期間 3年
救護義務違反 基礎点数 35点 欠格期間 3年
故意道路外致死傷 点数制度によらない処分 欠格期間 5年から8年
※特定違反行為に救護義務違反が伴う場合、欠格期間は最長10年
酒気帯び運転についても、基礎点数を引き上げ。
○ 酒気帯び運転(0.25mg以上) 基礎点数13点 → 25点
○ 酒気帯び運転(0.15mg以上0.25mg未満) 基礎点数 6点 → 13点
0048名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/02(木) 10:16:37ID:32Ae7VDt罰金は最高50万。
初無免なら20万〜25万の間だろう。反省の意を込めて服装は清潔感をだす。
検察官はわざと挑発的な言葉で煽ってくるが、けして反抗的な態度をとってはいけない。
でもだけど、のような言葉はNG。何を言われようと、とにかく自分が悪いんだと言う態度をとる。
それで数万安くなるならたやすいことだろう。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/02(木) 13:06:52ID:???昔全く同じパターンで免取食らった。
おれも車が生き甲斐だから、死ぬほどショックでつらかったな。
でも無免でのるのだけはやめとけ。2年くらい、すぎてしまえばあっという間だ。
まずは頭を切り替え、車のことは忘れて何か違う楽しみを見つけろ。
そんで残り一年切ったら再取得に向けた準備を始めると。
2年後にはいい経験だったと笑えるようにな。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/02(木) 14:41:53ID:???(*)を追加したい
・交差点の直前で無闇に進路変更をするな。
・交差点を曲がる時、横断中の歩行者・自転車がいたら必ず手前で停止して
進路が空くのをじっと待て。決して横断者の間をすり抜けるな。
・信号機が無い交差点では曲がる直前で必ず一時停止か近い速度まで徐行して
左右確認してから曲がる事。
・信号機の無い踏切では必ず一時停止
・側道から優先道路へ出る時も必ず一時停止するか、せめて減速徐行して左右
に首を降ってから曲がるか出るかする。
・高速道路の追い越し車線は追い越し時以外は絶対に走らない(巡航するな)
*高速道路で法定速度の車を追い抜く時は運転者を確認(覆面の可能性あり)
*赤→青信号で再発進する時、ルームミラー、左右バックミラー等で後方の確認(特に2輪、原付は重要)
これで白バイ追尾で速度違反で捕まる確立は激減する。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/02(木) 16:06:26ID:???災難? 自業自得だろ。
点数を4点くらいなくした時点から >>50 推奨の運転をしていれば、
なんということもなかったろうに。
ベテランの交通ポリには無免許運転している車が、ある程度、
勘でわかるんじゃないかな。
6人に1人にせよ、10人に1人にせよ、ポリが停めてチェックするというのは
相当に高い確率じゃなかろうか。
普通のドライバーの10人に1人が、この1年間に
ポリが停められてチェックを受けているなんてことはアリエナイだろうからね。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/02(木) 16:48:59ID:???・交差点の直前で無闇に進路変更をするな。
・交差点を曲がる時、横断中の歩行者・自転車がいたら必ず手前で停止して
進路が空くのをじっと待て。決して横断者の間をすり抜けるな。
・信号機が無い交差点では曲がる直前で必ず一時停止か近い速度まで徐行して
左右確認してから曲がる事。
・信号機の無い踏切では必ず一時停止
・側道から優先道路へ出る時も必ず一時停止するか、せめて減速徐行して左右
に首を降ってから曲がるか出るかする。
・高速道路の追い越し車線は追い越し時以外は絶対に走らない(巡航するな)
・高速道路で法定速度の車を追い抜く時は運転者を確認(覆面の可能性あり)
・赤→青信号で再発進する時、ルームミラー、左右バックミラー等で後方の確認(特に2輪、原付は重要)
これで白バイ追尾で速度違反で捕まる確立は激減する。
*車列の先頭を走るな、車列をリードするな。出来るだけ他車の後ろを走る様に心がけろ。
*どんなに酷い渋滞にはまっても、抜け道を行こうと思うな。住宅街の細い道の通り抜けは危険が一杯。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/02(木) 18:48:50ID:???・交差点の直前で無闇に進路変更をするな。
・交差点を曲がる時、横断中の歩行者・自転車がいたら必ず手前で停止して
進路が空くのをじっと待て。決して横断者の間をすり抜けるな。
・信号機が無い交差点では曲がる直前で必ず一時停止か近い速度まで徐行して
左右確認してから曲がる事。
・信号機の無い踏切では必ず一時停止
・側道から優先道路へ出る時も必ず一時停止するか、せめて減速徐行して左右
に首を降ってから曲がるか出るかする。
・高速道路の追い越し車線は追い越し時以外は絶対に走らない(巡航するな)
・高速道路で法定速度の車を追い抜く時は運転者を確認(覆面の可能性あり)
・赤→青信号で再発進する時、ルームミラー、左右バックミラー等で後方の確認(特に2輪、原付は重要)
これで白バイ追尾で速度違反で捕まる確立は激減する。
・車列の先頭を走るな、車列をリードするな。出来るだけ他車の後ろを走る様に心がけろ。
・どんなに酷い渋滞にはまっても、抜け道を行こうと思うな。住宅街の細い道の通り抜けは危険が一杯。
*車列の速度ペースが遅くても我慢しろ、車列の間を縫うような運転はするな。
*黄色信号を無理に突破するな、信号手前で黄色に変っても安全停止出来る様に減速して備えろ。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/02(木) 22:22:39ID:???0055名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/02(木) 22:31:26ID:/TsdILwbその車に幅寄せされるわ、ずっと進路を妨害されるわされて、
曲がり角に入って違う道から帰ってたら、再び猛スピードで追いかけ回されたわ('A`)
交番にかけ込んでも誰もいないし…肝心な時に警察は助けてくれないと感じたわ。
追いかけ回してきた車から、30代と思われるメガネの小太りオッサンが出てきて、
「警察に助けを求めるのは、卑怯やで!オレはどこでも追い越しするし、別にアンタに迷惑かけてないんやから」とかまくし立ててきて必死だったから、
「はー、すんません。気を付けます」って適当に言ったら満足して帰っていった。
頭悪そうなオッサンだったな(笑)
兵庫県多可郡多可町加美区って田舎なんだけど、同じ地域に、こんなアホなオッサンが住んでるかと思うと情けなくなるよ。
オレンジ色のマーチで「2489」のナンバーだった。
「警察がなんぼのもんじゃい!警察はアホやから、オレは違反しても捕まらへんのじゃ!」とか言ってた。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/02(木) 22:45:43ID:???0057名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/03(金) 00:36:40ID:???0058名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/03(金) 07:12:34ID:???0059名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/03(金) 09:22:12ID:???まともな職業に就いていて、生活の為にしかたなく免停や取り消し後にも罪悪感を
感じながらビクビクと乗っている人間と、「はぁ?免許だ、何それwwwww」ってDQN
人間とどっちが、防衛運転なるものをするかは考えれば答えは明らかだろう。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/03(金) 09:32:56ID:???まともな職業に就いていて、生活の為に運転する人間は
免停や取り消しにはなりません
百歩譲っても30日停止までです
0061名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/03(金) 10:33:12ID:???でもない、特に飲酒がらみは非常に多いよ。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/03(金) 10:38:14ID:???そういう人をDQNっていうんだけどね
0063名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/03(金) 10:49:10ID:???その短期免停中につい乗ってしまい免取りになる人は少なくはないがな。
で、ここはついそんな魔が差して運悪く捕まり免許失った人達を無事に
無事故無違反で復免まで導く為のスレだよ。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/03(金) 10:54:21ID:???免停中に乗ってしまうようなのはDQN
0065名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/03(金) 11:39:00ID:???平日の日中に2chやってる奴もDQNと呼ばれるの知ってたかな、坊やw
0066名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/03(金) 11:50:34ID:???まあ一通り仕事覚えたうえで上司の指示か許可を得て取った資格ならな
無職のくせに勝手に先に資格だけ自分で取っちゃった奴は例外なく無能
0067名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/03(金) 12:21:41ID:???今日は休みですが何か?
0068名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/03(金) 12:36:32ID:???ちょっと酒のんだって30日だろ
しかも公衆で数時間の免停
それすらも守れないやつはDON以外の何者でもないよ
少なくとも生活に運転が必要ならなおさら
0069名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/03(金) 13:23:36ID:???0070名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/03(金) 13:27:20ID:???無免許運転2
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1234246719/
0071名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/03(金) 13:29:34ID:???おいおい・・・・
こりゃ、免許について何にも知らない小僧だな
0072名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/03(金) 13:31:45ID:???指南は3文字で終わる。 「 乗 る な 」
0073名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/03(金) 13:45:40ID:???改正されて13点なんだな
6点時代に慣れ親しんでいたんで改正をしらなかったよ
で?
13点くらうバカがDQNじゃない理由は?
0074名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/03(金) 13:45:17ID:???一般道・高速について
・車間距離を保て、遅い車が前にいても絶対に近づいて煽るな。
・出来るだけ単独で走るな、車列の先頭も走るな、車列をリードするな、常に
車列の真ん中や他車の後ろを走る様に心がけろ。
・車列の速度が遅くても我慢しろ、車列の間を縫うような運転は絶対にするな。
・大型バス・トラック・路線バス等の後ろでイライラしてもそれを追い抜くな。
むしろ盾になって君を守ってくれる、ありがたく車間距離を保って後ろを走れ。
・酷い渋滞でも抜け道を行こうと思うな、住宅街の細い道は危険が一杯だ。
・2人組で法定速度の車を追い抜く時は青服か車内確認しろ(覆面の可能性あり)
・追い越し車線を巡航するな。追い越し以外は左車線を走るな。
交差点
・直前や交差点内で無闇に進路変更をするな。
・右左折する時、横断中の歩行者や自転車がいたら必ず停止してじっと待て。
決して間をすり抜けて通り抜けるな。
・信号機が無い交差点では曲がる直前で必ず一時停止か徐行して左右確認して
から曲がれ。
・赤→青信号で再発進する時、ルームミラー、左右バックミラー等で後方の確認
(特に2輪、原付は重要)白バイ・覆面追尾で速度違反で捕まる確立は激減する。
・黄信号を無理に突破するな、手前で信号が変っても停止出来る様に常に備えろ。
踏切、脇道、合流地点
・信号機の無い踏切では必ず一時停止
・脇道から優先道路へ出る場合は必ず一時停止するか、せめて徐行して左右に
首を降るジェスチャーをしてから出ろ。前方に警官、後方にパトカーがいない
か目視、ミラーで注意を払え。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/03(金) 13:54:17ID:???・駐車時は速やかに車から離れる、止む得ず車内にいる場合は助手席へ移る。
運転席にいるならエンジンは必ず切り、エンジンキーも抜け。
・駐車場内だからと安心するな。日中はまず問題ないが、夜間、一人で車の
中にいると巡回警官の職質にあう可能性は高い。
運転中の姿を見られていなければ車の中にいて職質にあっても無免許運転逮捕
にはならない事もある(実例あり)
車について
・任意保険は必ず入れ。無免運転手に保険は下りないが、対物対人同乗者保険は
被害者保護の為に必ず下りる、自賠責も使える、万が一の時の備えは必ずしろ。
・定期点検は必ず受けろ(車検はもとより6ヶ月点検、12ヶ月法定点検も)、点検
出すのに免許証はいらない、法定点検を受けずに警察に目をつけられたり、
故障で路上にへたり込んでパトカーにでも寄って来られたら目も当てられない。
・ブレーキ灯、尾灯、ナンバー灯などランプ切れは必ずチェック、こんなもんで
警察に止められるな。
・・・・まあ、自分の経験も入るが、こんな感じ
0076名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/03(金) 17:31:25ID:???無免許は任意保険入れないと思うぞw
0077名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/03(金) 18:49:52ID:lnN0MtBaなるほど、トラックやバスの後ろを走るってのは、
前方からの取締りに対しては盾になって有利だよな
連中の速度に合わせれば後ろから白バイや覆面
なんかに速度違反で捕まる事もないだろうし。
今まで遅いトラックやバスはイライラして抜けるなら
抜いていたが目から鱗だこれからは盾と思って活用するよ
0078名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/03(金) 19:17:56ID:???とんでもない奴で、駅前の出勤時間帯の混雑した道路(50km制限)を車の間を縫う
様に80kmも出すし、どう見てもすり抜け出来ないだろうって路駐トラックと車列の間を
ギリギリですり抜けるわで、こんな奴が二種免許持ってて、なんで俺が免取りなんだ
よって、世の中の不条理を感じたよ。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/04(土) 12:25:53ID:???真面目に捕まえたらみんな免取りだ
0080名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/04(土) 13:26:47ID:???運じゃあないって。 免停になるのは6点から。
軽い違反なら数回を1年間隔を空けずに連続して起こさないかぎり免停にもならない。
普通のドライバーは2回くらいつかまると、ちゃんと自制した運転をする。
それができずに免停になり、それでも繰り返して取り消しになるんだから、まったくの自業自得。
要するに自制心や自律心が足らない、もしかしたら知恵も分別も足らない人間なんだよ。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/04(土) 13:33:23ID:???平日も日曜日も一日中2chしてんのかw
0082名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/04(土) 15:20:43ID:???オマエ、もしかして週末というのに免許がないんで
どこにもいけず一日中2chしてんのかw (ワラ)
0083名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/04(土) 18:54:07ID:???0084名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/04(土) 19:39:17ID:???そうすれば俺の無免処分なんて吹き飛ぶだろうに
0085名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/05(日) 00:11:52ID:???捕まってから再処分を受けるまでは夜な夜な後悔の念で自殺したくなったのも事実
経験者の先輩に「地獄を味わいたければ無免で捕まれ」と言われたが全くその通りだ
ただし>>74-75を守って、夜間外出を控えれば、捕まらないのも確かだと思う、俺の
場合は1年を過ぎて気を抜いて失敗した(黄信号を突破して白バイに追いかけられて
止められ、本来なら警告だけで済んだ筈が免許見せろで御用)
無免生活は免許再取得まで逃げ切れるか、あるいは死かの2極だから良く考えて
自分の行動を選ぶ事だな。やるなら絶対に走っている間は最後まで気を抜かない事だ
それなら捕まらない。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/05(日) 00:49:31ID:s1nS11dD0087名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/05(日) 02:09:42ID:s1nS11dD免取りも初犯欠格1年に限って講習受ければ180日免停とか救済処置欲しいよな
0088名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/05(日) 09:32:01ID:???やはり免取り欠格(最低1年)だと長く続けるにはリスクが高いか
0089名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/05(日) 12:03:56ID:QWz3O2qqそのリスクを常に背負っていれば、プロ意識のような心構えになってくる。
まずは深く考える事なく、必要以外に運転しない事から始める。これが油断しない運転に繋がってくる。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/05(日) 12:37:38ID:???免停組は期間が過ぎれば自動的に免許は回復出来るから、失敗組よりも
逃げ切り組の遙かに多いだろう、短期の場合は特に。
免取組は再取得しなきゃいけないから、期間が長いのと合わせて、そこで
ぐずぐずやってる連中が捕まりやすいと思う
0091名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/06(月) 16:55:14ID:???今日遂に念願の免許証を交付されました
無免許から卒業します
それでは
0092名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/06(月) 17:36:53ID:???おめでとう^^/
ここんとこ訃報が多かったから、久々に明るい報告だ
もう無くすんじゃないよ、大事しなさいね
0093名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/06(月) 19:26:10ID:???0094名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/07(火) 10:10:37ID:???0095名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/07(火) 12:27:25ID:???乗る回数減らして夜は出来るだけ乗るな
もらい事故だけはくれぐれも気を付けろ
そうすれば乗り切れる
0096名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/07(火) 23:55:32ID:WWNuQc340097名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/08(水) 16:48:50ID:???>・追い越し車線を巡航するな。追い越し以外は左車線を走るな。
誤記だと思うけと右車線だよね?
あとは概ね同意
0098名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/08(水) 19:18:03ID:???一回は、独りの時に軽く追突されて(相手のナンバーが曲がった程度)
相手は平謝りで警察を呼びかねない態度だったんだけど
なんともないから大丈夫ですよ〜と流した
もう一回は空け半年前に、横合いから一時停止無視の車にぶつけられた
左後部が派手に潰れたがぶつけられた後に数十メートルほど走って離れた後
友人が運転していたように装ったら、相手は動転していたのかばれなかった
そのまま友人が運転手として事故処理、10:0でした
で、再来月の更新でゴールドだ
今でも無免で検問に遭遇するという夢を見るw
0099名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/08(水) 22:02:42ID:???免停期間をもっと延長すれば良い。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/08(水) 23:19:16ID:xnK03umK0101名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/09(木) 08:37:28ID:???0102名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/09(木) 11:06:58ID:???ただ行政処分の方が、もうちょっと事情をちゃんと聞いて情状酌量して欲しいと思う。
自分も仕方なく車を使って思いっきり無免で捕まったバカだけど、意見の聴聞に出ても書類ちら見して
「無免許運転」って文字見ただけで、あとはもう担当官の人は聞く耳持たずで何を言おうが、嘆願書
だそうが、右から左だからね。
厳罰化もいいけど、情けもかけた方が本人も感謝するし、一度失敗すると這い上がれない世の中に
しちゃうと、かえって犯罪増えるだけだよ。
0103名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/09(木) 12:20:49ID:???あなたはどのようなコースで免取りになるまで違反を重ねたのですか?
一度の失敗で免取りになったとは思えませんが、いかがですか?
いくつかの違反を重ねた段階で「コレではイケナイ」とは思わなかったのですか?
累犯者は反省なく繰り返すものですが、それでも情状酌量の必要があるでしょうか?
0104名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/09(木) 13:36:29ID:???0105名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/09(木) 13:52:39ID:???いくども取締りにひっかかったにもかかわらず、
反省もなく、挙動も正さず、交通犯罪を重ねる累犯者は
まさしく交通社会のクズですね。 はげしく同意します。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/09(木) 15:19:01ID:???自分で免取り食らった身としては、まあ、それはそれで真だと思うよ
(飲酒、事故以外でならね)
0107名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/09(木) 18:03:44ID:???連絡で車ですっ飛んで帰る途中でオービス光らせて免取りってのが
何年か前にいました。
上司も自分も、この理由なら免取りは無いだろうと踏んでましたが
聴聞会では呆気なく免取りでした。
ちゃんと説明すれば大丈夫だろうと上申書や嘆願書も持たせず、
せめて母親の死亡証明書でも提出させれば良かったと思います。
上司も自分が一緒に行けば良かったと悔やんでました。
すぐに異議申し立てを本人には進めたけど、母親が事故で急死した後
に父親も寝込んだりして、会社を辞めて実家(農家)へ戻るといった
話しとか色々とゴタゴタがあり、結局しなかった様に思います。
刑事処分の方は、かなり同情されて、略式罰金の金額も軽かったかと。
オービス呼び出しで取り調べの警官にも、これは取り消しにならず
免停で済むだろうと言われた様ですが・・・
社長の耳にこの件が入った時(本人が辞表出して辞めた時)「何の
ために高い金払って法律顧問がいるの?、こんな時に社員を守る
ためにいるんだよ」と、上司がだいぶこっぴどく怒られました。
で、その顧問さんに話しを聞いてみたとき曰く
・点の違反で無く線の違反である事(連続速度違反)
・無免許運転をすることにやむを得ない事情などは無い
・実家からの連絡が日中で公共の交通機関が動いている時間であり
特に車でなければならない理由にはならない
・平常心を失っている状態で車を運転するのは特に危険で、火急な
理由ではあっても運転すべきで無い。
正論とは思いますが免取りまでは無慈悲ではないかと上司が発言した
所、この顧問さん「無免許運転を会社が擁護すべきでは無い」と言い
切ってくれました、これ聞いて、まあ法律家の理論だとこうなるんだな
と思いました。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/09(木) 18:24:31ID:???事情によってはあるだろう
だから意見の聴取ってもんがあるんだし
もし必要ないなら無免許の人間など呼ばなければ良い
0109名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/09(木) 19:21:34ID:???顧問、いいこと言った!
0110名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/09(木) 22:52:45ID:???違反者の事情を考慮するとしたら線引きをどこでするのか?
前科とかも考慮するのか?といった難しいことになるんで。
法律関係の本のは必ず書いてます。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/10(金) 00:12:58ID:???免停中はきついな
無免許だもんな
0112名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/10(金) 00:45:26ID:???一般市民だって同じ考えだよ
なんでそいつの母親が死ぬのに無免許運転を許して
自分や家族が危険にさらされないといけないんだ?
なんでそいつの母親が死ぬのに尋常じゃない速度違反を
許して自分や家族が危険にさらされないといけないんだ?
5百歩譲って早急に帰ったとして霊能力か何かで
母親は助かるのか?
どこの世界に、尋常じゃない速度で市民を危険にさらした
前科者に、母親の死ぐらいの理由で無免許運転での
尋常じゃない速度違反を容認しろと言うやつがいるんだ?
自分勝手な考えが
そこらの無差別殺人犯と同じじゃないか
0113名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/10(金) 07:51:05ID:YKq/lrBQムメーンの人は捕まらない為といいながら、安全運転を考えてる。
ずっとその意識ならばゴールドいけんじゃないかな(´・ω・`)。
ムメーンで捕まり、いつかゴールド!
(`・ω・´)/ がんがれ
0114名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/10(金) 09:03:21ID:???一般市民としては罰金で良いと思うがね
結果的に事故も起こしてないから
0115名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/10(金) 09:17:21ID:???刑罰が軽減されたにもかかわらず、行政罰ではそれが全く考慮されないって
バランスの悪さだね
0116名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/10(金) 10:09:05ID:???>そこらの無差別殺人犯と同じじゃないか
論理の飛躍
0117名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/10(金) 10:27:32ID:???取り消し食らった5年前が懐かしいなぁ
0118名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/10(金) 10:29:50ID:???まぁ、そんなことはどうでも良い週末書き換え行って来るぜぇ
0119名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/10(金) 11:10:29ID:???・車を使わざる得ないMyルールを決めろ
・用途に応じてルートを固定しろ
・トラック・バスを有効活用しろ
捕まる確立は乗る回数と距離に比例する、あと時間帯。
漫然と我慢しようと思っても「これぐらいはいいか・・」とついつい誘惑に負けて乗ってしまいがち。
だから、どうしても車を使わなければならないMyルールを決める、それ以外は乗らない。
そして、その時の事情により最も安全と思われるルートを予め決めておく、用が済んだら真っ直ぐに帰る、寄り道はしない。
決して行き当たりばったりには走らない。
それから、どうしても飛ばし気味になる人は大型トラックや観光バスの後ろを走る戦術が有効。
希に爆走するトラックがいるが、こんなのは無視して、普通に走っているトラックやバスの後ろに付いて走れば
(前方の様子が少しは分るように車間距離は多めに)
ねずみ取り、オービスにかかる事はまず無い。
また進路前方の路肩で取締りをしている警官から見ても、大型トラックやバスの後ろは死角になって後ろにいる車は
見え難いし、制止もし辛いので、止められる確立も減らせる。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/10(金) 12:33:11ID:???一度免許を無くすと、取り返した後は一生大事にするってのは定説
0121名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/10(金) 18:33:34ID:qw3jc1KI無免許運転で捕まった時も、その車の持ち主も罰せられるよね?
0122名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/10(金) 19:20:52ID:???管理責任なり、無免許運転幇助を問われる可能性はある
0123名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/10(金) 21:15:46ID:???無免許って知ってて貸したら、無免許運転幇助罪で同じく免取り
0124名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/11(土) 01:27:13ID:???おまいらはこうならないようにな
ttp://oshiete1.watch.impress.co.jp/qa4627182.html
0125名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/11(土) 01:39:29ID:???大変だったな
いっぱいきてたか
0126名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/11(土) 05:27:27ID:???0127名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/11(土) 08:55:38ID:???ざっと数えて50人
減免らしき人(全員集めて処分通知書を手渡す時に別室へ呼ばれた人)は約2名
後は全員が免取
0128名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/11(土) 14:15:28ID:WTfXRa/iもしもーし、一番捕まりやすい携帯やシートベルトは無視ですか?w
0129名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/11(土) 14:42:51ID:???それだけの行為では直接の「被害者」が存在しない点にある。
このスレでよく見かける主張に
「無免許運転を無事に乗り切ったって事は、無事故無違反で免許回復まで過ごせ
たわけで、それなら無免許期間中は社会には全く何の害も与えなかった事になる」
っていうのがあるが 、これは
「大麻を常用しているけど、社会には全く何の害も与えていない」という屁理屈に等しい。
要するに犯罪行為だが見つからなきゃいいんだと言ってるだけ。
いいことを教えてあげよう。 最近、インターネットの掲示板を使った麻薬の勧誘が、
麻薬特例法違反(あおり、そそのかし)の幇助罪で全国で初めて逮捕・起訴された。
ブツは取り扱わなくても、ネットで犯罪に勧誘すれば摘発の対象になるようになったんだよ。
サテ、このサイトで要領のいい無免許運転の方法をとくとくとしゃべっている連中だが、
十分に無免許運転をそそのかしたり、助けたりする行為をしたとみなされ、
道路交通法103条1項6号「重大違反唆し等をしたとき。 」に相当し
無免許と同じ行政処分の対象、つまり免許取り消しに該当する見ることもできる。
ある日、突然にポリがあなたの家のベルを鳴らし、
「2chの書き込みの件でお話をうかがいたい。署まで同行願えますか?」ってこともあるかな。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/11(土) 17:14:29ID:???釣りなら、文章をもっと簡潔にまとめろ。
ハイ、やりなおし。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/11(土) 19:00:17ID:???こんなくだらない妄言考えるぐらいなら、履歴書を書く練習でもしなよ
親泣いてるよ
0132名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/12(日) 04:50:39ID:???無免許で逮捕されたら困るのは貴方、一人ではありません。
自分の行動をもう一度、確認してください。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/12(日) 09:39:57ID:???0134名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/12(日) 12:36:44ID:???免停や免許取り消しでやむを得ず無免許運転をしている皆さん、無免許運転は絶対に止めましょう。
無免許運転には大変なリスクがあります。
だから、まずは免許回復に努め、以降は以下の様な運転を心がければ免許取り消しどころか無事故
無違反でゴールド免許も夢ではありません。
是非、免許回復後は安全運転に徹して下さい。
そうすれば、交通取締や職質とは「一切無縁な」心穏やかな車生活を送れるでしょう(ニヤリ
以降、テンプレ貼る
0135名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/12(日) 20:36:21ID:???捕まると人生が一変するよ、ホントに。
近親者からは信頼を失うし、職も失うしで、それまで人並みの生活してたのが
一気ににどん底になった
いまだ這い上がれずに社会の底辺でこそこそと生きてるよ
0136復活人
2009/07/13(月) 11:13:32ID:iXWUaC/7捕まった時、警察の留置場に入れられ(ポン中のヤクザや窃盗常習犯と同室)
免取り後の人生どん底だったが、このスレで似たような経験者もいるんだな、といつしかここを見るのが日課になった。
再び免許取得する人達、頑張れ!
0137復活人
2009/07/13(月) 11:47:31ID:iXWUaC/7教習所に通う金も時間もない俺だったが、仮免から本免まですべて一発合格できた。何かの参考になればと思い、書き記す。
取消し処分者講習(33000)は二日間だったが、意外にも仮免を取るための必要なポイントを親切に教えてもらい、ためになった。
(忘れてた法規走行も実車で教えてくれる)
仮免学科は自分では落ちた(あまり勉強しなかったので)と思ったが合格。
技能は、処分者講習で走ったコースだったので簡単だった。
本免学科は自信なかったので、試験場近くのサクセス(試験に出る難問を複数のパターンで教えてくれて受からなければ初回は返金してくれる)で講習受けたら一回で合格した。
本免技能は、何箇所か指摘を受けたのでやはり落ちたと思っていたが受かった。
噂では取消し喰らった人間は中々受からないと聞いていたが、実際は普通の人と全く同じ扱い、試験官も俺が免取とわかっていたが優しかった。
ただ挨拶、返事はしっかりした方がいい。実際、本免技能試験で俺と一緒に受けた三人は俺と礼儀正しいもう一人が受かり、後の二人は落ちた(全然差がないのに)
0138復活人
2009/07/13(月) 12:14:45ID:iXWUaC/7試験は毎日やっているので、学科はいきなり受けに行くことが可能。
技能試験は学科合格後に予約が必要だが、取り安かった。
すべての試験に合格すると取得時講習(教習所に片っぱしから電話をかけて予約、これが結構先まで埋まってて大変だった)を受ける内容は応急救護を3時間、運転に関する授業を4時間やる。(費用は13400円)
最後に取得にかかった費用は、
取消し処分者講習33800円
仮免(学科+技能)5950円
本免(学科+技能)5500円
取得時講習13400円
合計58650円、これにサクセスで受けた学科講習料金3900円のみだった。
(交通費のみ別)
正直、教習所に行かず、自分で学科を勉強して受かるのか疑問だったが40代のオヤジでもやれば出来た。
みんな頑張って下さい。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/13(月) 12:27:34ID:???復活、おめでとうございます。
文面から苦労が滲み出ていますな。
あなたを励みにして、自分のこの苦難を乗り切ろうと思います。
0140復活人
2009/07/13(月) 14:32:29ID:iXWUaC/70141名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/13(月) 16:10:46ID:0sxeU9Vuこのスレが心の寄りどころでした。
みんなありがとう!
0142名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/13(月) 19:16:55ID:???0143名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/13(月) 19:54:11ID:3ieUjVUD素直におめでとうと言えないや。
だけど同じ取り消し喰らって苦しみを味わったんだもんな、
もう同じ過ちは起こすなよ!
免許、大事にしろよ!
0144名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/14(火) 16:14:33ID:???自分も1年6ヵ月前に免停中にも関わらず
車に乗って捕まり2年の欠格期間中です。
そろそろ明けも見えてきて
免許再取得どのようにするか考えてた所です。
復活人さんの経験は参考にさせてもいます。
ひとつお聞きしたいのですが、仮免許取得後
路上練習を10時間以上しなければいけないようですが
10時間付き合ってもらえるような適当な人が
身近に居ない場合は教習所などで練習だけ
させてもらえるものなのでしょうか?
少々スレチですません。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/14(火) 16:24:16ID:???そういう練習場や個人営業の未公認教習は多いよ
0146名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/14(火) 17:17:26ID:???路上練習については、悪知恵授けると、知人の免許証番号を借りて、適当に
練習ルートや日時を記入してでっち上げて提出しても全然バレません。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/14(火) 18:41:43ID:???■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています