トップページihan
991コメント368KB

最新!無免許運転アカデミー7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/28(日) 14:41:46ID:+VWW5nsv
●無免許点数ボーダー

無免許初めての場合
○15〜24点 欠格一年
○25〜34点 欠格二年
○35〜44点 欠格三年
○45〜以上  欠格五年

2009年6月の改正により「特定違反行為」(悪質・危険な違反) の場合は
最長10年に改正

運転殺人等 基礎点数  62点 欠格期間 8年
運転傷害等 基礎点数  45点から55点 欠格期間 5年から7年
危険運転致死 基礎点数 62点 欠格期間 8年
危険運転致傷 基礎点数 45点から55点 欠格期間 5年から7年
酒酔い運転 基礎点数  35点 欠格期間 3年
麻薬等運転 基礎点数  35点 欠格期間 3年
救護義務違反 基礎点数 35点 欠格期間 3年
故意道路外致死傷 点数制度によらない処分 欠格期間 5年から8年

※特定違反行為に救護義務違反が伴う場合、欠格期間は最長10年

酒気帯び運転についても、基礎点数を引き上げ。
○ 酒気帯び運転(0.25mg以上) 基礎点数13点 → 25点
○ 酒気帯び運転(0.15mg以上0.25mg未満) 基礎点数 6点 → 13点
0178名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/16(木) 10:16:45ID:???
無免許運転の行政処分はもうちょっとメリハリつけて欲しいね
取消し後も全く気にせず毎日通勤で1年近くも乗りまくって捕まった奴。
1年近くずっと乗らずに我慢していたが、緊急な用件で1回だけ乗って
しまい、そこで運悪く捕まってしまった人。

両者共に処分は一緒だからね。
前者は欠格期間を伸ばすとか、後者は厳重注意で済ますとか
すれば、少なくとも後者の人は温情に感謝するだろうに、これじゃ
恨みしか残らないよ。
0179名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/16(木) 10:26:42ID:???
>>178
100人殺しても立件が1人なら有期刑だし
2人殺しても場合によっては死刑

立件できない分を公的に認定しようなんて無理だよ
逆に過去の犯罪でも時効までは立件できるんだから

1年間乗りまくっていたなら、個別に合理的な証拠を集めて
立件すれば行政処分も最高になるし刑事処分も最高の
実刑が科せられる
0180名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/16(木) 10:37:10ID:???
>>177
>>179
君はこのスレの主旨が分ってないでしょう?
構って欲しいなら自分で「無免許運転やめようよ」スレでも立てなさいな
0181名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/16(木) 12:35:32ID:???
てか、いまだに刑事罰と行政処分の区別がついていないバカが居座ってるのか
0182名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/16(木) 13:19:15ID:???
>>181
オマエが理解していないんじゃない?

公安委員会は独自に調査し立件するようなことはしない
無免許はあくまでも警察の立件を元に公安委員会が
その摘発を信用して資格処分の元とするわけで
警察が立件した時点で刑事事件としても成立してしまう

無免許の不起訴はまず無いし、点数から行政処分必須なので
無免許の摘発は行政処分と刑事処分を意味する

当然行政は過去の功績を加味して処分を軽減もするけどな
刑事事件も情状次第で刑は流動的になる
双方はリンクしないが

刑事で無罪が確定すれば処分は簡単に取り消すんで
無罪に限ってはリンクしている
0183名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/16(木) 13:20:49ID:???
>>180
へー、オレはてっきり交通違反の累積点数の計算の仕方もわからないDQNに
やさしく点数計算と処罰の説明を教えるとともに、
みじめでアホで不合理な要求をするDQNを取り上げて
そんなDQNにならないよう啓蒙活動をするアカデミーだと思っていたがね。
0184名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/16(木) 14:58:50ID:???
万が一、免停や免取り中に捕まった場合、署へ連行されて調書取るわけだが一番深く
追及されるだろう「過去どれぐらい乗ったのか」についてはバカ正直に答える必要は一切無し。
「今日、初めて乗りました、本当です」で、ただただ押し通せば良い。
「そんな筈無いだろう?」と凄まれても、こちらが言った事しか調書には書かれない。
下手な嘘や言い訳を並べ立てるより、それ一本で押し通した方が、かえってボロが出ない。
また、乗ってしまった理由として、
・会社や仕事のせいにしない。
・家族や他人のせいにもしない
これも守る事。
会社や家族や第三者のせいにすると、この人は再犯率が高いと見なされた時「事情が聞きたい」
となって、会社の上司や家族にまで警察が訪問して調書を取る事がある。
周囲へ内緒にしていた人(これからもしたい人)は、これで無免の秘密がばれる訳だし、変な
作り話をしてしまうと、第三者への調書で嘘もばれてしまう。
あくまで「自分の個人的な理由で、無理に乗らなくても良かったけど、つい気が緩んで今日
初めて車に乗ってしまいました」で押し通せ。
以前に乗った証拠を連中は探したりはしないし、変に作り話を考えても墓穴掘るだけ。
その方が無免許運転の罰自体は軽くならなくても、会社へ連絡が行って事がバレたり、家族
なで調書を取られて後々関係が面倒になる余計な二次被害は避けられる。
調書の時、自分に都合の良いストーリーなど考えず、かと言って「ハイ、毎週乗ってました」
なんてバカ正直に答える必要も無いし「今日だけです、本当です、信じて下さい」これだけで
良いよ。
0185名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/16(木) 15:31:56ID:???
まあ、捕まらないのが基本だがな
0186名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/16(木) 15:35:10ID:???
>>178
>1年間乗りまくっていたなら、個別に合理的な証拠を集めて立件すれば
そんな事はしないよ。
本人が「乗ってない」って言い張れば、そう調書に書かれて送検されるだけ
0187名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/16(木) 16:07:09ID:???
>>184
>>186
現実問題としてだが
仮に乗っていたことが証明されても立件はされないので
自供で嘘をつかなくても良いよ
正直に乗っていましたと言っても何も変わらない
これは公的な前例があるからね

20年間公務で無免許運転していた警察官は、勤務の報告や
業務の命令から無免許運転が立証できたのに、立件は1回だけ
懲戒免職にもならず。

つい最近が埼玉県警で若い数人の警官が業務として無免許運転
これも上司からの命令で運転していたので日誌や報告書で
確実に無免許運転が立証できたのだが、立件は1回
こちらも懲戒免職にならず
0188名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/16(木) 18:33:54ID:???
調書でタブーなのは「無免常習者」「仕事で車を使う」「今後の再犯率が高い」
この3つを相手に思わせない程度の事を言えば良い。

@暇さえあれば乗っています(無免常習者と思われる、下手すりゃ車没収)
A仕事で使っています、免許が無いと職を失います(職場へ無免させるなと連絡が行く)
B家族が病気でどうしても車が必要です(再犯率が高いと思われる)

さすがに@を言うバカはいないだろうが、自分は止む得ずどうしても車が必要だったと
ついアピールしたくてAやBの様な嘘をつきがち、でも、これはかえって職場や自宅へ
連絡が行ったりして(乗せない様にしてくれと)、かえって墓穴掘る。

でもって調書の内容は、どんだけ良く見せようとしても、行政処分の欠格期間にしろ
刑事罰の罰金額にしろ、あんまり影響はないのだから(初犯は特に)
当たり障り無く、こんな感じで十分だ。

最近ストレスが溜まっていて、我慢はしていましたが、つい車がある誘惑に負けて
気晴らしに乗ってしまいました。
通勤や仕事ではいっさい車は使いませんし、家でもどうしても乗らなければいけない
用事は特にありません、誓って今回だけです(あまりに嘘臭いと思ったら数回程度にしとけ)
今は軽率な行動を深く反省しております、これに懲りて車は処分します

でもまあ、何人も忠告しているが、捕まらないのが一番
捕まったら、また苦しい取消し期間をこれまで我慢して来た期間の倍以上過ごす事になる
安全運転第一に車の使用は最小限に留めて、乗る時は常に気を抜かない事
携帯、シートベルト、一時停止、車線変更とかつまらない違反で決して捕まらない事
そして明けの数ヶ月前には車を止め、試験勉強に専念して取れる時になったら即行で
免許を取る事。
0189名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/16(木) 20:03:06ID:???
>>187
それはお仲間だからでは…?
0190名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/16(木) 20:45:24ID:???
>184
身元引き受け人を呼んだ時に、普段から乗っていたかを聞いて
常習である、と判断することもあるらしいから
知らぬ存ぜぬを通せ、と言い含めておくと良いかもね
0191名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/16(木) 21:20:57ID:???
>>189
たしかに無免やって不立件なんて、相手が一般人ならあり得ないよな
0192名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/16(木) 21:44:51ID:???
>>190
身元引受人は家族である必要は無く、友人や知人で良い(未成年不可)
例えばこんなんでも良い
ttp://blogs.yahoo.co.jp/garauke

普段の自分の生活を知らない相手を呼べば「知りません」となるだけだから
人選は考えるべきだな。
0193名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/18(土) 18:59:24ID:???
まあ、勤め先が、車通勤者と仕事で車を使う者の免許を、
毎月一回、現物確認するようにすれば、無免常習者は半減するだろうな。
0194名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/18(土) 20:06:55ID:???
バカじぇねえの
0195名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/18(土) 22:33:59ID:???
>>194
たしかにバカバカしい話だ。 

日本社会は原則的に性善説をとっているし、職場仲間の不法行為を確認すると言うのは
文化的には馴染まない話だし、ちゃんと免許を持ってる大半の人にとっては無用の話だ。

ところが、確信犯として不法行為を継続的に行うものがはびこりだしたからには放置もできない。
特に業務で車を使っている場合には、管理責任が問われる。

バカみたいな話だが、月一免許チェックが阿呆な無免を思いとどまらすにはいい方策だ。
0196名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/18(土) 23:50:45ID:???
免許返してくれるなら、悪魔に魂を売ってもいい。
0197名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/19(日) 16:16:30ID:???
どなたか罰金20万の通知UPしてもらえませんか?
0198名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/19(日) 21:09:06ID:???
なぜ?
0199名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/19(日) 21:44:21ID:???
親に20万借りたんで。
証拠の写メしなきゃいけないんです…
通知は来月になると思うんですけど、どうしても入り用があり先に借りてしまったんですよね。
0200名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/20(月) 11:11:22ID:???
そんなやつは最初から車に乗るなカス働いてたら普通それくらいの余裕あるだろ

もし任意未加入、無保険、無車検だったら氏ね
マジで死んでください
0201名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/20(月) 12:57:29ID:???
文章だけでもいいんで記載して下さい。
お願いします。
0202名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/20(月) 14:59:58ID:y9J4QQ4l
ググれば、あるのに、なんで自分で捜そうとしないの?
これの金額を20万にすればいいだけだよ。
ttp://image.blog.livedoor.jp/hiro_buibui/imgs/2/c/2ccea4dd.JPG
0203名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/20(月) 15:02:03ID:nUBw1pCw
http://orz.2ch.io/p/1!14.19.32/anchorage.2ch.net/occult/1233500857/n
0204名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/20(月) 15:03:39ID:???
ありがとうございます。
普通の反則金と同じなんですね。
もっと重苦しい文書が来るのかと思ってました。
0205名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/21(火) 07:27:24ID:PswTLqz5
呼び出されてから納付書が送られてくるまではどのくらいなんでしょうか?
0206名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/21(火) 12:39:06ID:8fOK84s/
船舶の無免許運転は?
0207名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/21(火) 19:14:24ID:???
>206
沈しろ
0208名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/21(火) 21:22:25ID:03FRVrww
助けることが今、進む事ではない

 
0209名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/22(水) 00:09:28ID:???
>>205
自分の経験では検察に呼び出されて略式罰金で進めるからと
言われてから納付書が送られて来たのは約3週間後
0210名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/22(水) 10:51:11ID:???
やつらみんな腐ってる。官憲は犯罪組織。
0211名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/22(水) 15:12:44ID:???
警官になれば無免許やっても立件もされないしな
俺も警官になれば良かった
0212名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/23(木) 09:22:14ID:???
無免許で捕まって早一ヶ月
そろそろ検察か公安からの呼び出し状が来る頃
怖くてたまらない、死にたい
0213名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/23(木) 10:03:30ID:???
>>211
警官ならそもそも無免許にならない
0214名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/23(木) 11:03:34ID:???
>>211
>>213
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1008/10087/1008745757.html
0215名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/23(木) 12:50:19ID:???
おまいら、わかってるな。警察の不条理な取り締まりは官僚支配の一環だ。
その官僚支配を打破する希望は、今のところ、自民党の下野と民主党の政権獲得だ。
0216名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/23(木) 13:01:59ID:???
>>215
民主党員の宣伝乙
例え民主党に政権が替っても官の既得権益には連中も手を付けない
警察も公安もこれまで通り弱い者いじめをしながら甘い汁が吸えるさ
0217名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/23(木) 17:10:13ID:???
>>216
その可能性もあるが、今のところそれしか希望がないだろ。
0218名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/23(木) 17:18:43ID:???
民主党政権なんて冗談だろ
0219名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/23(木) 18:59:30ID:???
俺の免許返してくれるなら民主党へ投票してやるよ
0220名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/23(木) 19:03:46ID:???
>>216
どーでもイイカラ、警察も毎月一回は免許の現物チェックをやるべきだ、ってことは確か。
0221名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/23(木) 22:32:36ID:???
自治労が支持母体の民主党が官僚役人に手つけられるわけねーじゃん。
仕事怠けて金と権利はよこせって連中に金と利権配って票を買う民主党は日本を滅ぼす。

0222名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/23(木) 23:25:09ID:???
公務員の人件費減らすといってるらしいけど。

どっちにしろ、自治労なんて末端の木っ端役人共だろ。問題は肥え太ってる高級官僚だよ。
警察で所属長を一つ務めると家が一見建つ。原資は捜査費を警官
が偽造領収書でせっせとパクッたもの。
0223名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/24(金) 14:52:07ID:???
京都府警、免許返還へ一斉訪問出頭要請応じぬドライバーに
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009072400038&genre=C1&area=K00

京都府警運転免許課などは23日までに、運転免許証の取り消し対象となりながら、
再三の出頭要請に応じない府内の約60人の自宅を24日朝に訪問し、免許証の
返還を求める方針を固めた。
府警では初の一斉取り組みで、逃げ得を許さず、悪質なドライバーを排除するのが狙い。 
道交法では、重傷ひき逃げ事故を起こしたり、免停中に無免許運転をした場合などが
免許取り消しの対象になる。
対象者は通常、府公安委員会の出頭要請を受け、聴聞を経て府公安委が免許を返還させる。
しかし、出頭は任意のため、再三の出頭要請に応じず、免許期限まで運転することができ、
問題となっているという。
捜査関係者によると、対象者の中には免許取り消し対象となりながら、3年近く運転を
続けているドライバーもいるという。
0224名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/25(土) 01:02:56ID:???
>道交法では、重傷ひき逃げ事故を起こしたり、免停中に無免許運転をした場合などが
>免許取り消しの対象になる。
京都の道交法っていいな。
速度違反や飲酒なんかじゃ免取りにならないんだ。
さすが天下に名高い京都府警だな
0225名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/25(土) 04:35:55ID:???
など

って言葉の意味が分からない子がいるらしい。
ETC、ETC
0226名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/25(土) 09:58:56ID:???
>>224
速度違反じゃ確実に取り消し点数に達しないだろ?

それと
「など」ってどういう意味かわかる?
「・・・した場合などが」

「など」って辞書などで調べてごらん
0227名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/25(土) 22:40:28ID:???
免停中ETC使っても大丈夫?
0228名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/26(日) 01:36:50ID:???
これが噂に聞く、ネタに逆切れって奴か
0229名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/26(日) 03:15:23ID:???
>>227
問題ないよ
脱獄中でも逃走中でも禁煙中でも問題ない。
0230名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/26(日) 09:15:50ID:???
>>229
さすがにそこまでやってれば足が付くだろう
0231名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/26(日) 13:04:20ID:???
>>230
特に捜査関係者から令状等の正規な照会がないかぎり
情報提供はできない仕組みだから大丈夫

基本的にどんな罠が仕掛けられていても
照会されていてもETC自体は使用できるので問題ない
0232名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/26(日) 13:09:29ID:???
>>229
禁煙は犯罪じゃなくね?
禁煙で問題になることって何かあるの?逆に。
0233名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/26(日) 18:23:01ID:???
>>230
だから脱獄逃走犯ともなれば逃走経路について高速を使った疑いがあれば
正規の令状ぐらい出るだろうって事だよ、おバカさん
0234名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/26(日) 20:38:42ID:???
免許欲しい、もう疲れた
0235名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/26(日) 21:13:24ID:???
>232
それは聞かないとわからない事なの?
0236名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/26(日) 21:25:00ID:???
なんでそんなに運転したがるん?

飲酒運転で人殺して刑務所何年か入って出てきた椰子知ってるが
あいかわらず飲酒車検切れ無保険で車乗り回してるんだぜ?
もう老人といっていいくらいの年なんだがな。
そこまでして乗りたいか?
0237名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/26(日) 22:18:10ID:fzb3mW62
いまさらながら>>224ってアホだなWWW
02382272009/07/26(日) 22:26:42ID:???
>>229
>>231
さんくすこ
足が付くのかと思ったが。
0239名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/26(日) 22:39:07ID:2WbYHwGk
なんなの?この犯罪助長スレは…
0240名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/26(日) 23:16:10ID:UGQWYsfB
29km+56kmオーバーで15点去年取り消しになった俺だが。

あー、やっと結核期間明けて再取得したよ。
長い一年だった・・・。
オービスには注意しろよ。
0241名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/26(日) 23:24:22ID:???
お前は俺かってぐらい似てるな(俺の場合は25kmオーバー+59kmオーバーで取り消し)
まあ、おめでとう、もう手放すなよ。
02422402009/07/27(月) 00:23:55ID:Cm8X5aEa
>>241
お疲れ様。どうもです。

もうあんな思いは二度としたくない。
でも良い人生経験だったと思いたい。
俺はとてもじゃないけど無免許やる度胸はなかったよ。笑
1年間は雌伏して車のない生活を楽しむのもありだと思う。
仕事帰りに酒は飲めるし、電車で居眠りできるし・・。
0243名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/27(月) 08:35:26ID:???
バイクの俺にオービスなんて関係ありません^q^
0244名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/27(月) 10:26:57ID:???
取り敢えず原付免許だけ取って足が出来たので、都内なら原付最強
と思って出かけたはいいが・・・

・なんだかんだいって車の流れの方がやっぱ早い。
・二段階右折の制約のせいで思う様に曲がれ無いし、交差点曲がるだけ
 で時間かかりすぎ。
・意外と停める場所に苦労する(下手に歩道へ停めると原付でも駐禁
 ステッカー貼られるご時世だから、車よりかえって停める場所に悩む)

なんか車より不便だった。
早く車の免許欲しい。
0245名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/27(月) 15:16:24ID:???
>>242
復免おめでとう^^/
ちなみに一発?それとも教習所
02462402009/07/27(月) 22:17:46ID:Cm8X5aEa
>>245
どうも。
教習所です。チキンでスマソ。
0247名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/27(月) 23:12:28ID:???
俺は仮免試験を受けに行く1週間前にして、つまらない違反で捕まった
しかも仮免の練習中にだw
無念だ、せっかくの受験勉強があと3年間は無駄になった
0248名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/27(月) 23:41:41ID:rq52WKzf
>>246
一年じっと我慢して乗らず、明けすぐに免許が取れる様に教習所へ通う
もっとも賢い選択だと思うよ
0249名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/28(火) 06:08:32ID:???
>>247
自業自得。
そんなタイミングで運転するバカは一生運転するな。
0250名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/28(火) 06:26:03ID:???
org
0251名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/28(火) 07:07:08ID:???
いやマジで、もうすぐ欠格明けとか、欠格明けたのに無免で運転する神経が理解できない。
その程度の損得勘定もできないで反省なく重大違反重ねる人間は運転しないほうが本人のためだ。
違反だけで捕まったのは幸運だよ、事故ならマジで人生終わる。
0252名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/28(火) 10:22:34ID:???
まあ、それそれ事情はあるだろうよ。
だいたい明けの半年前だろうが1日前だろうが、1回でも100回でも
無免で乗る事にはなんら変らないんだし、で、そのたった1回でも
捕まる可能性はあるんだから。
でもって「今日が初めてで、たったの1回です」って言い訳したって
誰も聞いちゃくれないよ。

「無免なら乗るな、乗るなら捕まるな」

ただそれだけ、捕まったら運が無かったと思え。
0253名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/28(火) 10:55:03ID:???
「これから1年間捕まらない様にしないといけない」って緊張感みなぎってる時期と
「来週には試験受けるぞ、もうすぐ免許持ちだ(ワクワク)」って時期とじゃ気も
緩みがちになる、運転への慢心と注意力の低下は無免生活の大敵
それに捕まる確立は乗る回数と時間に比例するのだから、1年間の無免許生活で
乗り始めの時と、明けの近くでは、明け近くは捕まる確立が最高潮に達している時期

明けが見えたらじっと我慢して免許回復に全力を尽す、無免道の基本中の基本だな
0254名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/28(火) 11:51:12ID:GT+qMu3i
だから昔からこんなことわざがあるんだよ
馬鹿は死ななきゃ治らない ってね
0255名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/28(火) 12:00:26ID:???
そしたら>>254みたいなバカをこの世の産み落とした、こいつの両親が
真っ先に車に跳ねられて死なないといけないなw
しかも相手は無免許w
0256名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/28(火) 15:22:02ID:???
確率で言うなら無免初日でも無免一年目でも捕まる確率は一緒だ。
百枚のクジから一枚の当たりくじを引き抜く確率が、一回目だろうと百回目だろうと千回目だろうと百分の一なのと同じこと。

要は気の緩みと慣れによる慢心と、そして運。
0257名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/28(火) 15:36:21ID:???
たしかに慣れるのは怖い
最初の頃はおっかなびっくりで、きちんと法定速度を守り、一時停止では全部
止まり、見通しの悪い交差点では徐行したりして、教習所さながらの臆病運転
で走るが半年も過ぎればすっかり慣れて平然と走れる様になる。
まあ、これはこれで他の車に溶け込んで、挙動不審車でパトカーに目を付け
られる事が無くなるので良いのだが、その代わり一時停止無視とか単純なポカ
であっさり捕まる。
気持ちよく走っている1分先は闇、警官に制止された瞬間、奈落の底へ落ちる。
そして時間は決して戻せない。
無免道にとって慣れと慢心は最大の敵
0258名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/28(火) 18:53:11ID:???
無免なら乗るな、乗るなら免許取れ

これが基本中の基本だよ
0259名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/28(火) 20:04:08ID:GT+qMu3i
>>255 馬鹿はオメーだよ。悔しいのか?
毎日ビクビクしながら運転お疲れ様です。
早く免許取って普通の生活して下さいね。そーすればそのひねくれた性格も治るでしょう。
あっ、馬鹿は死ななきゃ治らないかな?
0260名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/28(火) 20:10:39ID:xs88tDKL
とにかくカス人間がデカイ面
して書き込むな
0261名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/28(火) 22:04:47ID:???
免許ならもう取ったよ(ゲラゲラ
0262名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/28(火) 22:09:48ID:???
犯罪助長スレage
0263名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/28(火) 22:49:48ID:???
>>253
確率な。

捕まる確立でもあながち間違いないともいえる。
0264名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/28(火) 23:20:26ID:???
>>259
運転できる人間には低コストで免許を与えろ。世界のほとんどみたいに。話はそれからだ。
0265名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/28(火) 23:36:19ID:???
このスレって犯罪者しかいないの?
0266名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/29(水) 00:30:18ID:???
いや、元犯罪者(元無免許、今免許持ち)もいるぞ
0267名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/29(水) 00:35:25ID:7fqWYPTL
>>265
てことはアナタも。
0268名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/29(水) 10:28:39ID:YS1ZWue/
>>257
その通り。テンプレートにも明け、満了直前に捕まる事が多いとある。
我々はフラットな生活を維持するために満了を目指してる訳であって、ゲーム感覚的な考えからくるものではないと言う事を再確認するべき。
再三似たような事を述べてきたつもりだが、捕まり易い人間と言うのは、どこか自分ではどうしようもない、要素が必ず存在すると思う。

例えば飲酒を繰り返してしまう人。スピードを出してしまう人。注意力が足りない人。

こういう自分の癖を正そうと思ってもまず無理。やらないようにしようとしても無理。自分そのものなのだから。まずは諦めが肝心。

ならばどうすればよいかと言う事だが、先ずはその元になっているものを削除する方向を考えればよい。これなら自分のコントロール出来る可能性が出て来る。

先ずは運転しないと言う選択肢が生まれる。これで自分の欠点は全てカバー出来る。

そういう訳にも行かないから一番捕まり易い夜を避ける。飲酒運転等が避けられる

狭い道、知らない道には行かない。注意力がカバー出来る。

テンプレートの基本は各々の欠点を行う前にカバーするように考えている。

と言う事で、話しを最初に戻すが、満了が近くなると誰でも気が緩む。これは自分では、どうしようもないから、全ての欠点をカバーする運転しないと言う選択肢が正解と言う事になる。
0269名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/29(水) 11:26:14ID:???
明けも見えてこれから一発試験に挑戦する人はハンドルを両手で長時間握る訓練をしておいた方が良い
普段の運転は片手ハンドルが主だろうが、これに慣れてると、試験中でもついついハンドルから片手を
離しそうになる、で、ハンドルから片手を離しちゃいけないと意識してると他の注意力が削がれる。
最低でも30分間は両手でハンドルを握ったままでも苦にならない様に今から癖をつけておくと良い
0270名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/29(水) 18:33:23ID:???
書き込みの内容が3年前と全然変っとらんな
懐かしい。。

0271名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/30(木) 18:31:42ID:???
>>74-75を見直した
多分に自分の経験や私見が入るが、追加や指摘があれば遠慮なくどうぞ

一般道・高速について 
・速度は標識速度+10kmまで、それより遅い流れには合わせろ、早い流れは無視しろ。
・(飛ばし癖の人は特に)単独走行は避けろ、車列の先頭も走るな、車列をリードするな
 他車の後ろで控え目運転を心がけろ。
・車間距離は大目に取れ、前の車が遅くても煽る真似はするな、事故防止にもなる。
・後ろから煽られても決して速度を上げるな、譲れるなら先へ行かせろ。
・遅いバスやトラックの後ろでイラついても無理に追い越すな、盾代わりになるから
 ありがたく後ろを走れ(大型車の後ろは前方からの取締りに対して死角にもなる)
・追い越しや進路変更は必要最小限に、進路変更禁止は必ず守れ、事故防止にもなる。
・酷い渋滞でも抜け道を行こうと思うな。不慣れな道路や細い脇道は危険が一杯だ。
・高速道路で追い越し車線を巡航するな(立派な違反行為)
・2人組で法定速度で走る車には注意しろ、青服が乗った覆面かまず疑え。
・漫然と運転をするな、前方・後方・周囲状況に常に気を配れ。検問や白バイ・パトカー
 の早期発見、脇道からの飛び出しや、もらい事故防止にもなる

交差点 
・立ちんぼの警官、パトカー・白バイが待機して監視していないか注意を払え。
・交差点直前で車線間違いに気付いても慌てて車線変更するな、諦めてそのまま進め。
・黄は「突破」では無く「止まれ」だ、しばらく青な信号は目前で黄に変っても安全に
 止まれる様に心がけろ。
・信号待ちの時に後方を確認する癖を付けろ(特に二輪・原付は重要)、後ろの白バイ
 に気付かず追尾されて捕まる確立はこれだけでも激減する。   
・交差点の右折待ちは対向車の流れが途絶え確実に安全と思うまでは絶対に動くな。
・横断歩道の歩行者や自転車は必ず優先し一時停止。間をすり抜けたり目前を横切るな。
0272名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/30(木) 18:35:08ID:???
踏切、脇道、合流地点 
・標識には常に気を配れ。一時停止・一方通行・進入禁止の標識を見落とすな。
・踏切の一時停止や脇道からの合流は特に危険ポイント、一時停止の標識では必ず止まれ。
駐車中・停車中 
・車を停めたら速やかにエンジンを切りキーも抜け。すぐに降りないなら助手席へ移れ。
 (助手席で仮眠中に職質を受け無免が発覚したが運転中と見なされなかったので警告
  で済んだ報告例がある)
・駐車場内でも安心するな。混雑した駐車場では接触事故の危険性も高いし、夜間深夜
 だと巡回の警官や警備員に職質される危険もある(特に男一人でいると危ない)

車の管理について 
・定期点検は必ず受けろ(点検へ出すのに免許は不要)、法定点検も受けずに警察に
 目をつけられたり、故障で路上にへたり込んでパトカーにでも寄って来られたら
 目も当てられない。
・ブレーキ・ナンバー灯などランプ切れも常にチェック、こんなもんで止められるな。
・任意保険は必ず入れ。運転手自身には保険は下りないが、対人・対物・同乗者保険は
 被害者保護の観点から必ず下りる、自賠責も使える、自分が死んでも相手への迷惑は
 最小限に、万が一の時の備えは必ずしろ。

その他
・漫然と乗り回すな、車を使うルールを決め、経験から最も安全なルートや時間帯に
 限定し、用が済んだら余計な寄り道も慎め。捕まる確立は乗る回数と距離に比例する。
 気が向いたら乗るのでは無く、乗るルールを決め、用途に応じて最も安全なルートを
 選択すれば、自ずと乗る回数も距離も限定され、ミスをして捕まる確立も減少する。
・無免生活は日が経つにつれ慣れから来る慢心と油断が必ず出来る、一瞬のミスが一生
 の後悔になる事を常に心に刻み込め。
0273名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/30(木) 19:28:16ID:???
これが出来てりゃそもそも免取りなんぞには・・・・・って、言っちゃいけないか
0274名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/31(金) 08:58:44ID:???
一時停止は鬼門だよな・・・俺もそれで捕まったた
一時停止無視なんてここ10年捕まった事なかったのに、よりによってこんな時期に・・・
マーフィーの法則そのままだ
0275名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/31(金) 10:03:45ID:???
警察視ね
0276名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/31(金) 13:49:15ID:???
メーターパネルの横に貼った「あと1年、頑張れ俺」って紙を剥がし忘れて車検に出しちまった
0277名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/01(土) 16:25:34ID:???
>>276
ふ〜ん・・そうなんだ・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています