最新!無免許運転アカデミー7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0107名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/09(木) 18:03:44ID:???連絡で車ですっ飛んで帰る途中でオービス光らせて免取りってのが
何年か前にいました。
上司も自分も、この理由なら免取りは無いだろうと踏んでましたが
聴聞会では呆気なく免取りでした。
ちゃんと説明すれば大丈夫だろうと上申書や嘆願書も持たせず、
せめて母親の死亡証明書でも提出させれば良かったと思います。
上司も自分が一緒に行けば良かったと悔やんでました。
すぐに異議申し立てを本人には進めたけど、母親が事故で急死した後
に父親も寝込んだりして、会社を辞めて実家(農家)へ戻るといった
話しとか色々とゴタゴタがあり、結局しなかった様に思います。
刑事処分の方は、かなり同情されて、略式罰金の金額も軽かったかと。
オービス呼び出しで取り調べの警官にも、これは取り消しにならず
免停で済むだろうと言われた様ですが・・・
社長の耳にこの件が入った時(本人が辞表出して辞めた時)「何の
ために高い金払って法律顧問がいるの?、こんな時に社員を守る
ためにいるんだよ」と、上司がだいぶこっぴどく怒られました。
で、その顧問さんに話しを聞いてみたとき曰く
・点の違反で無く線の違反である事(連続速度違反)
・無免許運転をすることにやむを得ない事情などは無い
・実家からの連絡が日中で公共の交通機関が動いている時間であり
特に車でなければならない理由にはならない
・平常心を失っている状態で車を運転するのは特に危険で、火急な
理由ではあっても運転すべきで無い。
正論とは思いますが免取りまでは無慈悲ではないかと上司が発言した
所、この顧問さん「無免許運転を会社が擁護すべきでは無い」と言い
切ってくれました、これ聞いて、まあ法律家の理論だとこうなるんだな
と思いました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています