トップページihan
180コメント83KB

最高裁まで闘おう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001月光刑事2009/04/10(金) 10:40:07ID:bJS23tFx
春の全国交通安全運動でやられた
交通課でない応援の巡査にやられた
たった1点で6000円だが痛い

政権交代したら裏金作りや天下りできなくなるので
団塊警官が今のうちに稼いでおこうという魂胆見え見え

汚い金儲けをやめさせよう
暇がある人は現場でのサインは一切拒否しよう

・逮捕してもらおう
免許証を見せずに両手を出して手錠を要求する
「逮捕しないなら逃走します」と言う
安全に逃走できるなら逃走する 追っては来ない

軽微な違反で逮捕したら起訴するための書類作成に何日もかかる
逮捕勾留は1日5000円に相当するので金目当ての取締りが無意味になる

・最高裁まで争おう
軽微な違反の裁判は弁護士不用で1円もかからない
高裁のある町の人は最高裁まで闘おう
本当に冤罪で逮捕されたときの度胸がつく

交通裁判はすでに検察と裁判所の事務能力の限界を越えていて
交通違反で年間1万人以上は起訴できない
軽微な違反で証拠不充分だと不起訴になることが多い

0002名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/10(金) 11:24:33ID:???
>>1
棄却されるから、最高裁なんて行けないんだよ(w

公務員ってのは、業務にどれだけコストが掛かろうが気にしない
それが「公務員」なんだよ
1000円のドロボーに日当何万もの警官が関わり、検察官や裁判官
刑務官に、拘置所、刑務所と山のようなコストを掛ける
それでも公務員には関係ないんだよ
財布は自分らの稼ぎに関連無いんだから。
すべてのコストは、地方自治体と国が税金で支払う。

モノを盗んでも、人を殺しても、金を払えば一切不問で
無罪放免になるとしたらどうだ?理想的だろ。
反則金通告制度ってのはそういう免罪符を買う制度なんだよ
利用しない手はない
0003月光刑事2009/04/10(金) 21:56:07ID:bJS23tFx
上告棄却するのは最高裁だよ

被告人として最高裁行って
自分の名前が呼ばれたら起立して
「上告を棄却する」と言われたら拍手する
「高裁に差し戻す」と言われたら万歳三唱する

大量殺人で死刑確定したって自分の判決聞けないんだぜ
交通裁判なら聞けるんだぜ

最高だろ だから最高裁なんだよ

0004名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/10(金) 22:07:05ID:bJS23tFx
>公務員ってのは、業務にどれだけコストが掛かろうが気にしない

泥棒と違うのさ 交通違反は
金だけが目当てで取り締まりやってる

事故防止なら注意喚起すればいいのに
隠れて待ち伏せしてる

反則金で標識1本立てて何十万も受け取る業者
原価いくらかかると思う?

半分は天下り警官の懐に入り
1割は自民党代議士の懐に入る

国民が気づいてないと思ってるのかね?警官どもは


無駄な取り締まりをやめさせるには
儲からないようにしてやればいい

0005名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/10(金) 22:49:37ID:???
赤字が出たら、税金で穴埋めされますよっとw
0006名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/12(日) 23:47:19ID:m6RXXMo4
>>4

お金だけが目当てなら、反則金が入らないシートベルトをとりしまらないで、お金が入る駐車違反だけ捕まえればいいのに。
駐車違反なんて一日100台くらい見かける。
0007名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/13(月) 00:12:26ID:???
>>6
反則金がとれなくても点数を貯めさせて免停に追い込めば講習料がふんだくれるし、
そこまでいかなくても違反運転者として免許の更新期間を短縮させ更新料も余計にふんだくれる。
反則金制度は、最終的には全て警察や安協に金が落ちる仕組みになっている。
0008弱者2009/04/13(月) 23:43:50ID:u4/wmHLX
駐禁今年に入って3回目です。自己破産しそうです。
0009名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/14(火) 01:36:55ID:???
>>1
地方裁判所でも審議に値しない控訴は棄却されるだろ?
0010月光刑事2009/04/14(火) 23:50:14ID:gBMjlp7f
>駐禁今年に入って3回目です。

払わないで闘いましょう
2輪ならナンバーはずし技を使いましょう

反則金と罰金は入るところが違うので
反則金を払わないだけで
警察にはかなりのダメージになるようです

0011月光刑事2009/04/14(火) 23:55:14ID:gBMjlp7f
>地方裁判所でも審議に値しない控訴は棄却されるだろ?

私は判決言い渡しの日を法廷で間違えて教えられたので

「簡裁の裁判長が老人性痴呆症だから」 で控訴しました

いちゃもんつけるところはいくらでもあるはずです

0012名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/15(水) 00:30:55ID:???
>>11
そんな理由じゃ棄却されるよ
0013月光刑事2009/04/16(木) 00:31:16ID:VCNxLSgV
>控訴は棄却されるだろ

なんで「控訴は棄却」って言いたがるのかなー
控訴は棄却できないでしょー

0014名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/16(木) 00:38:53ID:VCNxLSgV
最高裁の小法廷の中で「不当判決」って掛軸出したらウケるかな

ワクワク

0015名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/17(金) 06:34:17ID:chCQvWBp
>>14
よしなさいってw
0016名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/21(火) 03:23:47ID:gA30ZOwJ
掛軸かw
0017名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/21(火) 11:17:48ID:C1wDlJZq
>>7
駐車違反は10000円以上反則金が取れるのに、なんでそんな回りくどいことするのかわからない。
0018名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/26(日) 14:22:57ID:Rl9v20GH
なんか一人で熱くなってるな・・・
0019名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/26(日) 17:56:10ID:???
>>17
放置違反金は警察の利益にはならないよ
点数もつかないしね
0020名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/30(木) 00:29:00ID:cBQDVefP
かってにタタカッテクレ(笑)
応援するぞ


























そのかわり裁判費用も交通費もオマエもちだな(笑)
0021名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/03(日) 19:36:32ID:NEw44k4U
反則金は警察にも安協にも落ちないのに何知ったかぶりしてんだか
0022名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/04(月) 19:19:03ID:???
>>21
もうちょっと調べろ
0023名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/05(火) 19:51:22ID:Pcnxj5O0
警察が反則金で儲からなかったらあんなに熱心に取り締まらないような気がする
0024名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/07(木) 00:56:57ID:1J5scMGj
交通違反の裁判で罰金刑だとしてこれは前科に含まれるの?
例えば駐車禁止やシートベルトの軽微な違反の場合。
0025名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/07(木) 01:35:42ID:???
軽微だろうが何だろうが、罰金刑は刑事罰だから前科になる。
0026名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/08(金) 02:41:20ID:HJn8LxXd
交通違反の裁判で罰金刑の場合は前科には入らないよ。
市町村の犯暦名簿には載らない。
広義では有罪だが、犯罪暦名簿に記載されない以上、何のペナルティにもならないと考えるのが自然だね。
普通の人は飲酒運転や無免許運転、ひき逃げ等の悪質な交通違反はやらないから、駐車禁止やシートベルト、運転中の携帯電話で青切符切られても、反則金払わず争う余地ありじゃないの。
違反認めてるなら払えばいいけど、言い掛かりで捕まえられその時サインしても、やっぱり納得できないなら払わないよな。
その後は検察の判断だけど、仮に起訴されても最終的には罰金払うか労役かの選択。
てことであってるよね、あとは詳しい人よろしく。
0027名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/08(金) 11:20:11ID:???
>>26
俺は医師の国家試験で選別されたけどな
交通違反の罰金刑は厚生大臣の特別許可で、事実上制限
はないんだが
今でも罰金刑以上の資格制限はあるはずだよ
0028名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/11(月) 05:51:42ID:vcY0HUwF
医者って存外厳しいんだな
0029名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/12(火) 16:44:07ID:3tkwC1RY
>>1そもそも「闘う」って言うのは冤罪を主張する人が使う言葉だろ?お前はただゴネてるだけじゃねえかよ。どこまで頭悪いんだよ
0030名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/12(火) 20:02:52ID:???
ひと月以上も経って言うお前もたいがいだよ
0031名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/12(火) 22:24:15ID:???
悪かったな。こんなカスみたいなスレッド今日初めて気付いたんだよ。
0032名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/15(金) 02:39:47ID:Uk6h7Jum
べつに法律を犯した行為をするわけではないので
ストライキみたいなもんだろ
現在の道路交通法に不満があるなら態度でしめせばいい
0033名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/15(金) 20:21:45ID:RlgUJQpe
>>1はごね得狙いか
0034名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/17(日) 01:21:02ID:???
>>32
道路交通法も法律だろうが…。
不満なら現場の警察官にぶつけないで、地元の国会議員に頼んで働きかけしたほうが何倍も建設的だろうに。
大体、反則金は警察の懐に入らんよ。
入ったら重箱の隅をつつくのだけは得意な共産党あたりが指摘してんだろ。
0035名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/17(日) 23:53:46ID:VUe20r9C
>>34
言葉が少し足りなかったかもしれないが
俺が言いたいのは反則金などを裁判などで争って
最悪、労役で払うという行為が法律に反してないと言っただけで
道路交通法を破るのはもちろん違法
あと法律の変更を要求する行為は自分が政治家になるなり議員にたのむのが
一番の正攻法だとは思うが、全員がそんなことをできるわけじゃない
個人が不満の意思を示す方法はその人の都合で自由に選べばいい(法律を犯さない範囲で)
例えるならば大阪から東京に行く方法は正攻法の新幹線や飛行機だけじゃなくても
歩きや自転車などでも自由に選んでいいということ
0036名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/02(火) 07:37:30ID:2ovBNN+N
俺はてっきり警察官僚やそのOBの懐が潤ってると思ったんだが・・・そうなんだろ?
0037名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/02(火) 09:32:00ID:???
>>36
潤ってはいるけど、それは反則金に関係ない話
反則金収入が0円でもタップリ潤うシステムが
作られているので心配は要らない
0038名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/05(金) 14:03:17ID:OWf1fJVl
点数制度と反則金(交通安全対策特別交付金)がなければ交通利権による潤いも激減するだろ
0039名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/05(金) 15:04:16ID:???
>>38
別に関係ないよ
むしろ、そんな制度がないほうが実入りは増えるでしょうね。

考えてごらん
反則金がなかろうが点数制度が無かろうが
同じ数だけ事故が起きて、同じ数だけ違反者がいて、同じ数だけ死者が出る
むしろ、点数や反則金の抑止力がなくなって、事故が増え、死人が増えるかも

そうなったら市民は怯え、議会は予算を取って手を打つだろ
なんの手を打つ?
安全教育、民間企業による違反取り締まり(天下り団体で)
民間企業の安全警備(交差点や歩行者の保護活動)
信号や歩道橋といった安全設備のさらなる拡充(天下り)

バブル全開で儲かりますよ。
点数も反則金も罰金も要らないです、免停も取消も要らないです
事故死者は3倍、負傷者も5倍くらい出してくださいよ

国家、自治体、民間から湯水のごとく予算が来ます
交通のエキスパートである私達にね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています