最新!無免許運転アカデミー6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/11(水) 01:06:39ID:???無免許初めての場合
○15〜24点 欠格一年
○25〜34点 欠格二年
○35〜44点 欠格三年
○45〜以上 欠格五年
2009年6月の改正により最長10年になる模様
0764名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/24(日) 00:34:33ID:???知能が低い自慢は終わったか?
2回目なのにマトモに受からないオバカサン
0765名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/24(日) 08:48:08ID:???再取得しちまえば笑い話にもなるし、最初と違ってこれからどうなるかどうすればいいかわかってるから絶望感も薄いだろうけど、今取消になったりしたらやっぱり相当ダメージでかい。
再取得自体も面倒だけど、再取得後の初心期間と前歴1が重い。5年間の取消前歴期間もプレッシャー。
まあ最近はまず違反なんかしない(捕まらない)けどな。
0766名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/24(日) 10:39:07ID:???また、脳内会社ごっこか。
0767名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/24(日) 12:25:22ID:???無免許運転を実行中の心理状態に「免停中」と「取り消し欠格期間」
「単に免許取らず」の心理状態がどうか?という視点で語るやつは
免停中だって捕まれば同じ罰金で取り消しと欠格が
待つのだから尋常じゃない精神状態だというやつと
どうせ免停中は希望の光がそこに見えてるので無免許運転中も
プレッシャーなんて欠格期間中に比べれば屁でもないといやつと
どうせ取り消し済みと欠格なら、何度捕まったって、それ以下に
はならないのだから、免停中の運転よりパラダイスっていうやつ。
論外でマヌケなのは、単純に状態を比較して
免停→天国
取り消し→地獄
って言ってるバカで、こんなのは200%誰が考えたって当たり前の
ことで論ずる必要なし
あくまでもスレッド内では無免許運転中の場合精神的なストレスの話だろ
一番気楽なのは免許も取る来もなく欠格期間でもない無免許だろうな
0768名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/24(日) 18:05:19ID:???免取りになって原因よく考えろ
0769名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/24(日) 20:10:57ID:0Hyaq0IZほとんどノってたけどw
安全運転を心がけてたけどやっぱ生きた心地はしなかたね。。。
万が一止められれば・・・・一転地獄だからね・・
0770名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/24(日) 21:47:18ID:???夏までには免許取れるかなあ
0771名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/25(月) 11:09:21ID:RTC6Z/wn免停講習って、短縮になるはずの取り消しの最終日に受け終わるように日を指定して申し込めるんだっけ?
それとも意見の聴取の日に講習日時を指定されちゃうの?
0772名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/25(月) 11:27:09ID:???とりあえず、提出すれば停止が実行され
当日か後日に短縮講習を受けるわけだが
あれって君が都合の良いように毎日ヤッテルわけじゃないから
「日を指定して」てのは無理だと思うよ
開催日程のどこかに入れて貰う
0773771
2009/05/25(月) 11:47:24ID:RTC6Z/wnたまたま俺の都合のいい日を指定して申し込めれば、講習が終わったその日に免許を受け取って帰ることも可能なんだよね?
ちなみに、大阪の門真の免許センターです。
0774名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/25(月) 13:38:21ID:???そりゃ無理じゃね?
停止は日単位だから、最短でも講習の翌日だろう。
その日の夕方から免停明けなんてあり得ない。
0775774
2009/05/25(月) 13:43:10ID:???0776771
2009/05/25(月) 14:11:45ID:RTC6Z/wnそれと同じように免停最終日に講習の二日目を受ければその日に免許証を受け取れないのかな?
あるいは、たとえば講習で45日に短縮されるとして、46日目に二日目を受けてその日に免許証を受け取るとか。
要するに、免許証を受け取るためだけに講習日以外にもう一回後で試験場に行くのがマンドクサイから講習の最終日に受け取れるようにしたいってことなんだけど。
0777名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/25(月) 14:43:53ID:???返却窓口が当日の夕方に応じればな。
30日の場合は講習とセットとして優良受講者に返却するが
中、長期は2日間で、帰りに返却するシステムはない
(基本的に全員が指定の半分にしかならないから)
そこで異例の諸氏は、受講終了の証明を持って返却窓口に
言って手続きが必要
平日なんだから自分で、自分の行く場所に問い合わせろよ
0778名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/25(月) 14:46:11ID:???ちなみに
行く日数は同じだろ
提出(講習1日目)
講習2日目
・
・
受領
提出1日
・
・
講習1日目
講習2日(受領)
0779名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/26(火) 00:05:21ID:B4EW9qy3短縮→46日目からの45日間を短縮。
つまり最初の45日間は必ず過ごさなくてはいけない。46日目に二日目を受ければ翌日から運転可能。免許の返却は最寄の警察署でもらう。間違っても講習終了日に車で乗りつけないこと。
原則的に二日間連続と言われるが強制ではない。一日出て46日目に二日目を受ける事も可能。電話も必要ない。勿論処分当日に受ける必要もなし。
ただしスケジュールがあるので、数日前に予約する必要がある、必ずしも自分の希望する日に出れるとは限らない。
0780名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/27(水) 09:47:17ID:5FMIaLoz曜日によってそれぞれ一日目のカリキュラム、二日目のカリキュラムと分かれているようなので、自分の都合に合わせたいなら、曜日を把握しておく必要がある。
電話で聞けば教えてくれるだろう。日割の表が講習室にある場合もある。
0781名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/28(木) 13:11:11ID:???三年間家族にも会社にもバレず耐え抜いた!
あばよお前等!
そしてありがとう。このスレだけが寄り所だった…
0782名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/28(木) 14:33:56ID:???運転いつもと同じなんだがつい車列の先頭になってしまうからかな
無免時は一度も止められなかったんだけどな
0783名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/28(木) 15:35:08ID:???おめでとう。
石にかじりついても1年間は絶対に違反するなよ。
そうすれば前歴無しの身になって15点までは免取り無しだ。
酒や事故以外でなら一発免停の可能性は無くなる。
一度免取り経験したら、免停なんてどってことないだろう。
0784名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/28(木) 17:36:29ID:???気が緩んでるからだな
免許を家に置いて、不携帯で捕まるリスクを負って運転すれば
また無免許運転時代の防衛運転を思い出すだろうて
0785名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/28(木) 18:29:39ID:???0786名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/29(金) 00:51:40ID:???これが一番だな。
0787名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/29(金) 08:21:01ID:Nc8zge5u25点だと何年?
0788名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/29(金) 08:22:25ID:Nc8zge5u0789名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/29(金) 12:15:07ID:???酒ばっか重くなって過失致死なら永久取消位にならんとバランスが悪いよ
速度20以上超過は一年取消とかにしてほしいわ
0790名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/29(金) 12:35:45ID:AW5z8WaR理想的な満了だな。
今後も今まで通りやっていれば、大丈夫だろう。
ただし知らない土地に行く場合などは気をつけて。
0791名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/29(金) 12:45:12ID:AW5z8WaR0792名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/29(金) 15:52:04ID:???こんなのは飴と鞭だろ。
取消し後2年以内なら仮免免除とかの特典欲しいよ
0793名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/29(金) 16:44:47ID:???そりゃ飴と鞭になってないだろ
厳罰に処すというリスクを背負うんだから、免許の試験を甘くしろ
ってのは解らなくはない。
しかしそれは、まだ厳罰にされていない人間が対象で少なくとも
初回試験が甘いとか教習時間を減らす←飴
↓
まじめに運転すれば何の差もないが、違反をしたら厳罰で臨む←鞭
こういう飴と鞭なら普通なんだが
初回試験は同じ
↓
まじめに運転すれば何の差もないが、違反をしたら厳罰で臨む←鞭
↓
違反には厳しいよと言ってるのに犯したバカの再試験を甘く←飴
これは無いだろ
0794名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/29(金) 18:44:07ID:???例えば一度犯罪を行い刑事裁判にかけられても、執行猶予のような飴が与えられる事もある。
実刑となり刑務所に入れられても真面目に務めを果たしてれば、
面会回数や作業報奨金が増えたりなどの優遇措置が、飴として与えられる事もある。
飲酒運転を擁護する気は更々無いが、罰則だけを重くするというのは更なる犯罪を誘発する一因となる、という理屈もまた正論ではある。
0795名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/29(金) 23:13:35ID:???0796名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/30(土) 02:13:56ID:???日本語勉強しろ、クズ
0797名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/31(日) 00:03:23ID:???厳しくするとバレが怖くて逃げる奴より増える>最悪他まきこんでの事故
ってのが普通に想定できるがな・・・
0798名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/31(日) 02:22:30ID:LrEsgvOl免許確認はなく助かった
定番の場所で検問情報にも出てたのに事前チェック怠った
まあ、いい刺激になった、気を引き締めないと
0799名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/31(日) 20:47:49ID:???0800名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/31(日) 21:07:02ID:CVpHx1ak0801名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/01(月) 14:38:56ID:???期日の2週間前には通知が郵送されてくると思うから、刑事の期日が意見の聴取の前になることはないと思う。
刑事で交通裁判所に行く前に意見の聴取があるって、よくあることなの?
ちなみにスピード違反で、ぎりぎり免停でおさまってる。
0802名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/01(月) 18:03:52ID:???0804名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/01(月) 18:54:54ID:???自分(免取)も行政処分の二ヶ月後に刑事処分だった。
これは管轄の検察、及び、公安の混み具合でどっちの書類が先に処理されるかで早いか遅いか決まる。
刑事処分は運転手本人に対する刑罰、行政処分は資格に違反する事をしたのでそれに対する罰則
両者は別って考えだから、検察と公安で連携なんて全く考えてない。
0805名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/01(月) 18:57:29ID:???バイクに対して警察甘いし逃げようと思えばいくらでも逃げれる
0806名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/01(月) 19:36:13ID:???0807名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/01(月) 23:18:21ID:4wWvc54P0808名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/02(火) 00:38:06ID:Gl+WdDNcこのスレを頼りに頑張ってきた甲斐がありました。
それでは皆さんのご無事を祈りつつ、お先に失礼いたします。
ではでは。
0809名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/02(火) 01:27:01ID:???6/1からの道交法改正で気合い入れてるのかなと思いつつ、原付を止めてじっとしてたのに
誰も相手にしてくれなかった
警官と目があったけど「あんたは行っていいよ」って感じで人参を振るからしょうがないから立ち去った。
なんで無視されたんだろう、原付免許は取ったばかりだから、免許見せろって言われたら喜々として見せたのに。
まあ、これが車だったら生きた心地しなかったろうけどw
0810名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/02(火) 08:53:27ID:???でも車とバイク両方持つ気にはなれないな
0811名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/02(火) 11:04:37ID:43eYvIFL免停かな?
とにかく一年は同じように大人しくしておこう。
0812名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/02(火) 11:11:33ID:Ery1bKQq0813名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/02(火) 14:28:13ID:fa52162s0814名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/02(火) 19:37:53ID:???0815名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/02(火) 20:28:50ID:???ちゃんと信号守って右折しようとしてぶつかった車が気の毒すぎるよな
無理やり3人の殺人に荷担させられたようなもんだわ
0816名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/02(火) 23:35:49ID:???黄色になったら加速して、赤になっても構わず突っ込むなんて、むしろ普通。
右折待ちが混んでる道だと、交差道路が青になっても、直進車に割り込まれないように前の車にピッタリくっついて信号無視して右折するなんてのも、よく見る。
黄色信号で止まろうと減速したら、後続車が加速してきて猛スピードで信号無視してぶち抜いて行ったなんて体験も数回ある。
0817名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/03(水) 01:31:33ID:???0818名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/03(水) 01:38:27ID:???また、報道の基本形態が出来てしまったね
これでもっと乗りにくくなるんじゃないか。
0819名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/03(水) 01:41:40ID:???酒は飲んで運転すんなよ!
1回で12点とかいってるから、俺ら捕まったら無免許+酒気帯で31点になっちまうな
日の光見るのが2年延びるわ・・・
0820名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/03(水) 17:04:12ID:???>黄色になったら加速して、赤になっても構わず突っ込むなんて、むしろ普通。
黄色突破はまだ普通と認めてやるが、赤になっても突っ込む奴なんてそうそうは見ないぞ(まあ、たまにはいるが)
0821名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/03(水) 18:46:34ID:???まぁそうだなw
0822名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/03(水) 19:03:18ID:???うちらは安全運転してるんだから邪魔なんだよ!
0823名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/03(水) 20:17:38ID:???横浜住まいだが日常的に見る
0824名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/03(水) 22:00:24ID:???0825名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/03(水) 22:36:44ID:???「日常的に見る」のと「普通」では意味がちがう。
0826名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/04(木) 04:04:44ID:???ごもっともだ。
あいつらこそ免許取り消しになれって思う。
0827名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/04(木) 11:55:35ID:???いやいや青森下北の横浜町じゃ全然「普通」だよ
そもそも信号機の設置自体が珍しいんだから、住民がまだ慣れてないんだ
0828名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/04(木) 12:24:30ID:???言葉遊び構ってちゃん乙
0829名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/04(木) 15:30:48ID:???黄 急いで渡れ
赤 覚悟して渡れ
0830名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/04(木) 22:01:38ID:???無免許運転時代を思い出して安全運転を心掛けよう
0831名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/08(月) 15:01:57ID:???0832名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/08(月) 16:25:06ID:mAhFuRau今、免許証を受け取りました
ここだけが、心のよりどころだった
お前らよ、さようなら
0833名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/08(月) 18:44:47ID:???早く帰ってこいよ
0834名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/08(月) 18:48:17ID:???0835名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/09(火) 15:46:19ID:???0836名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/10(水) 02:20:50ID:???そうか、よかったなー
そして大至急かえってこいよー
0837名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/10(水) 05:31:47ID:???何て言ったらいいかな
0838名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/10(水) 10:49:57ID:???何をやって、どんな事で、どこ(所轄?警察本部?免許センター?)に呼ばれるかによるが?
0839名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/11(木) 01:26:50ID:???0840名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/11(木) 09:23:06ID:???0841名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/12(金) 21:47:20ID:v6qQTGLj0842名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/13(土) 10:29:59ID:???0843名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/13(土) 12:52:31ID:???0844名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/13(土) 20:19:16ID:???0845名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/14(日) 00:28:19ID:GqozPWvn0846名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/14(日) 05:06:11ID:???0847名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/14(日) 10:11:03ID:???0848名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/14(日) 10:21:15ID:???0849名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/14(日) 11:36:00ID:GqozPWvn0850名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/14(日) 21:21:28ID:QgnqZQA2ろ
す
か
↑をカタカナで検索
0851名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/16(火) 01:48:00ID:???無免許する奴はろくなやついない。
早く捕まれカス。
どんな理由でも無免許は犯罪だからな!
無免許運転したら無期限取得禁止にしてもらいたい。
0852名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/16(火) 01:54:21ID:???無免許するやつに、何百年欠格期間を作っても
無免許で乗るんだから関係ないだろバカ
0853名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/16(火) 02:13:02ID:E0EHexvA0854名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/16(火) 07:58:22ID:???どうせ乗る奴は乗るんだろうが、刑事罰を受けるリスクが
常に付きまとう事になるって事を考えればアリだな
0855名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/16(火) 12:44:32ID:???チクった程度じゃ警察は動かないがなw
0856名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/16(火) 23:05:26ID:n6/mgbqS0857名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/16(火) 23:06:24ID:n6/mgbqS【2009年6月11日(木)朝刊】
伊達署は10日までに、道交法違反(無免許運転)の容疑で、伊達市内の無職男(63)を現行犯逮捕した、と発表した。
男は昭和50年に免許を失効して以来、34年間も無免許運転を続けていたという。
同署の発表によると、1日午後2時35分ごろ、伊達市山下町の市道で軽自動車を運転していたところを、
同容疑で内偵していた同署員が発見し逮捕した。男は過去にも同容疑で摘発されている常習者だった。
0858名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/17(水) 16:27:43ID:???30年以上無免やってるならまた無免で乗り続けるだろ
罰金30万なんて免許取得と大差ない金額だし
0859名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/17(水) 19:14:36ID:???0860名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/17(水) 19:55:41ID:???罰金で済むかどうかも怪しいし。
しかし、逆に言えば30年以上バレずに済んでたと言うことだ。
まぁ免許が取れる状況にあるのに取らずに無免続ける奴の考えることなんか分からんが。
0861名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/17(水) 21:43:34ID:???ちなみに、とある県にて県外のナンバープレート付けてたら
警察から特別な眼で見られたり検挙率upしたりしますか?
0862名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/17(水) 22:33:07ID:???0863名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/17(水) 22:41:22ID:???時間帯と場所と季節による。
地元ナンバーよりは止められる確立が上がるのは確か。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています