最新!無免許運転アカデミー6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/11(水) 01:06:39ID:???無免許初めての場合
○15〜24点 欠格一年
○25〜34点 欠格二年
○35〜44点 欠格三年
○45〜以上 欠格五年
2009年6月の改正により最長10年になる模様
0652名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/12(火) 09:35:07ID:3tTsa47Y0653名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/12(火) 10:56:24ID:???免取になって会社にも言ったが、なんのお咎めもないが?
0654名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/12(火) 11:17:06ID:???そこまで厳しいと、労働基準法に抵触するよ
もし事実なら、その規定は撤回させられる
ただし、飲酒運転や重大事故等の「刑事事件」を根拠に
解雇するなら妥当
免許の資格制限という処分で解雇したら不当解雇だな
どうせオマエは新聞屋かピザ屋あたりだろ
それならあきらめろ
0655名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/12(火) 13:00:57ID:8NzTgg1Jまずは落ち着く事。ここの住人の殆どが同じ境遇にある。そしてここのスレを頭から読んで、どうするかを考える事。
0656名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/12(火) 15:20:49ID:???都内は特別警戒でパトカーや検問だらけじゃねえか
無免運転者には事前に警告してくれよ、危ないだろ
0657名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/12(火) 16:11:10ID:3tkwC1RY0658名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/12(火) 18:55:31ID:???0659名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/12(火) 22:41:39ID:???0660名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/12(火) 23:42:20ID:???深夜帯の駅前で検問張っていて、普通に飲酒かな[なら免許提示とか大丈夫だろ
と思い最初は普通に会話したのですが、なんか近所で事件あったらしく一応免許提示お願いします
って感じであぼーん
まぁ人引いたり、事故る前に捕まってヨカタのかなともオモタ
免許取消し、罰金20万、欠格一年、取消し処分者講習料33800円、これから通免取得に掛かる約30万
金ばかり掛かったし、これから掛かる
捕まった経験者は語る
原付無免で乗るor二尻の方が捕まらないwww
0661↑
2009/05/12(火) 23:44:50ID:???0662名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/13(水) 00:00:32ID:???原付持っていても、普通車を無免で乗ってて捕まったら原付免取り
しかも免許持っていない人より無駄に金掛かる結果になる
生粋の無免許で捕まった場合は欠格期間はあるものの、免許取消し処分者講習は受けずに済む
しかし免許所有していて他で無免許で捕まった場合は免許取消し処分者講習を受けなければ
また免許を取る資格すら貰えない
しかも処分者講習の修了証の有効期限は一年間
あと講習受けで、教習所通って免許取っても
前科ある人は最初の持ち点が3点しかないので
すぐに免停や免取をくらう人が多い
無免許運転するならなにも免許持っていない方が得である(実際にポリから聞いた)
残念大人しく原付だけ乗ってた方がいいよ
0663名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/13(水) 00:28:16ID:???しかし原付はただでさえ捕まりやすいから速く上位免許を取得するにこしたこたぁないに
0664名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/13(水) 00:53:34ID:???金が無いを理由に取りに行かなかった
そしたら余計金掛かったという公明の罠ww
0665名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/13(水) 01:22:50ID:???教習料金は返ってこない上に原簿台帳と仮免許証などの重要書類を持って代表者と関係者が逃亡中
説明会では弁護士が公安委員会の方にあると嘘をついており、公安委員会はまったく重要書類の保管と回収を行っていませんでした
0666名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/13(水) 10:24:04ID:???平日の通勤で原付を使う身としては捕まる確立が2/7に減るだけでも原付を取ったよ。
確かに捕まった後の事を考えたら余計な免許は無い方がいいんだが、そもそも免許回復
するまで捕まらない様に最大限努力するのが無免道の大前提だし、もし捕まったらその時
はもう観念するしかない。
捕まった後の事を考えて損得勘定するぐらいなら、最初から乗らない事だな。
0667名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/13(水) 10:52:20ID:???安全運転
目立たない
先頭は走らない
気配り目配り
夜は検問に注意
繁華街はいかない
常に逃げられるように、停止時も車間距離は詰めない
3年半の間は10回は回避したり逃げたな 今はゴールド
0668名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/13(水) 12:11:27ID:???0669名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/13(水) 12:21:57ID:???初心運転期間は、前科の有無に関係なし。
そもそも持ち点なんて存在しない。
0670名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/13(水) 12:29:57ID:???関係あるから
0671名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/13(水) 13:12:29ID:???>>662は頭が悪いから適切に表現されていないが
免許を持つ無免許運転者は、既存免許の取消を受け
欠格期間も得て、取消者講習を義務化され
再取得後は前歴1から始まる不利益がある
って言いたかったのだろう
新規免許初心者期間の制限には、新規も取消者も
関係ないが、前歴1はでかい
0673名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/13(水) 17:21:48ID:???意外と面白かったよ、9人いたが自己紹介を聞くとなかなか猛者揃いだった。
しかし酒の割合高いね、酒で免取は4人いたが、うち2人は2回目の免取りだった。
どうしてそこまでして酒飲みたいかと理解不能なんだが、休憩時間に教官と雑談したが酒好き
で普段の足が車の人はなにがあっても飲酒運転は止めないそうな。
しばらくは自粛しても、今日ぐらいはいいだろう・・で飲む人が殆どで、同じ場所で捕まる
パターンが多いとの事。
麻薬みたいなもんかね。
その他、人身事故、原付2ケツ無免、ひき逃げと、結構、中には気の毒な事例もあったよ。
0674名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/13(水) 21:44:37ID:???頭悪いは余計だが説明補足ありがとう
0675名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/13(水) 22:21:08ID:KrAE/IUhやっぱり罰金20万かぁ…
無職の俺には20万はキツいorz
自業自得だよな…
0676名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/13(水) 22:35:46ID:???0677赤
2009/05/14(木) 00:04:33ID:a+IXFf070678名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/14(木) 00:08:16ID:a+IXFf070679名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/14(木) 00:24:46ID:???罰金なんて払ったら負け
0680名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/14(木) 00:24:56ID:???> 罰金払えなければ、1日5千円換算で拘置所で労役すれば良い。20万円なら40日です。
貯金無い一人暮らしの人間には拘置所で労役はきついな(入ってる間に家と職無くなる)
だから借金で罰金払ってしまうか、親、友達に借りるかになる
0681名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/14(木) 00:27:36ID:???> だから借金で罰金払ってしまうか、親、友達に借りるかになる
結局借金するしかなくなる
で良かったし
0682名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/14(木) 16:52:27ID:???0683名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/14(木) 19:46:02ID:???>>101を書き込んで以来、80日の免停期間を何とか乗り切った。
ちなみに150日の長期免停から70日短縮。
しかし変に意識したせいか、今日はヒヤリとした場面が何回かあった。
もう明日まで何があっても家から出ないぞ。
0684名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/14(木) 19:55:35ID:???0685名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/15(金) 06:44:45ID:RlgUJQpe0686名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/15(金) 08:01:30ID:???事故遭うのもバカ
地の果てまで逃げまくれ
0687名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/15(金) 10:04:19ID:???> 事故起こすのがバカ
> 事故遭うのもバカ
> 地の果てまで逃げまくれ
その考え自体が馬鹿
0688名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/15(金) 11:46:38ID:???良く頑張ったな
まあ免停組は逃げ切れば勝ちだからな、0時過ぎたら免許が手元に無くても
不携帯で済むし。
こっちは喪明けしたけど、これから一発試験再挑戦で色々と辛いよ
0689名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/15(金) 11:52:07ID:???ビクビクしながらそのまま乗って帰ってきたがw
0690名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/15(金) 12:25:56ID:???バレた時はジタバタせずに大人しく諦めれ
0691名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/15(金) 12:29:45ID:jyyg9udm0692名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/15(金) 12:59:18ID:???金あるんだったら1ヶ月位籠もってればなんてことない
0693名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/15(金) 17:49:35ID:CloTgV9C0694名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/15(金) 18:24:46ID:???0695名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/15(金) 19:17:05ID:???0696名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/15(金) 20:29:09ID:???0697名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/16(土) 02:16:27ID:???それ俺の師匠
0698名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/16(土) 14:51:28ID:???当然、無保険だろうし。
もっとも保険をかけていても約款で無免許だと保険が下りないと決められている場合も多いがな。
0699名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/17(日) 03:43:20ID:???そんな保険無いよ
0700名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/17(日) 04:35:22ID:???対人賠償保険・対物賠償保険についてはその通りだが
事故を起こした本人に対しての補償が無効になるってのはよくあるぞ
0701名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/17(日) 07:08:01ID:FK1NrbDI取り消しかな
生活出来ないよ
0702名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/17(日) 07:50:03ID:???あたりまえw
0703名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/17(日) 09:08:54ID:???関係ある。
ただ間に一年の無事故無違反期間があれば、前歴点数はゼロに戻る。
(ただし、免取りになった者が再び免取りになった場合だけは、過去五年間の免取り履歴がカウントされる)
だから>>701の違反履歴が分からないと、どんな行政処分になるかは判断できない。
0704名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/17(日) 12:18:42ID:???一年間は捕まってないです
0705名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/17(日) 12:29:09ID:???過去歴よりもどんな違反をしたかの方が重要、酒・無免・ひき逃げは問答無用で免取り
それ以外なら処分軽減の可能性はあるから、藁にもすがる思いで意見の聴取には出ろ。
スーツ姿、上申書持参は基本な。
ただし意見の聴取が警察本部呼び出しか免許センター呼び出しかでも違う、前者の方が悪質と判断されている。
免許センター呼び出しなら減刑の希望を持っていけ、警察本部呼び出しなら逆に過度な期待はしない方が良い。
0706名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/17(日) 12:34:14ID:???酒絡みだけはどうやっても処分軽減の可能性はない。
公安の呼び出しを無視して、すぐに免許は返上せず、免許の有効期限ギリギリまでは乗るのも手だ。
0707名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/17(日) 13:20:58ID:???0708名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/17(日) 15:15:43ID:???ここ読んでおけ。
で、自分の場合はどうか自己採点してみろ。
0709708
2009/05/17(日) 17:00:48ID:???参考)ttp://rules.rjq.jp/torikeshi.html
0710名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/17(日) 22:57:36ID:???アクセスできねーぞ
0711名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/17(日) 23:12:43ID:???0712名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/18(月) 03:41:12ID:???GENOウイルスチェッカー(まとめも充実)
ttp://geno.2ch.tc/
Jane使っている人は
ツール-設定-コマンドで
コマンド名 適当
実行するコマンドに http://geno.2ch.tc/index.php?url=$TEXT$LINK
ってやるとなぞり検索でチェックできる
GENOウイルスまとめ
ttp://www29.atwiki.jp/geno/
0713名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/18(月) 03:57:45ID:???火狐はどーも嫌われてるようだ
0714名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/18(月) 08:02:23ID:???うちの火狐は普通に見られるが?
0715名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/18(月) 14:44:43ID:???飲酒みたいね、挙げ句に単独スレまで立ててる、いかにも頭悪そうなガキだ。
ttp://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1242513042/
0716名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/18(月) 19:30:24ID:???間もなく喪明けなんだけど
取り消し処分者講習を受けるのに
必要な書類を紛失してしまいました
あの書類は再発行してくれるのでしょうか?
0717名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/18(月) 21:44:56ID:N9dvwOSg0718名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/18(月) 21:57:04ID:???なぜ免許センターに問い合わせない?
0719名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/19(火) 02:05:18ID:???無くても平気
免許センターか管轄警察署の免許課に電話すれば
確認してくれて、折り返し日程やら連絡してくるよ
0721名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/19(火) 15:33:34ID:???0722名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/19(火) 21:06:57ID:???0724名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/20(水) 03:30:25ID:???0725名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/20(水) 14:01:18ID:???0726名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/20(水) 14:40:15ID:???そこで他の客ひいたり他の車にぶつけたらどうする。
0727名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/20(水) 15:15:44ID:???閉鎖環境で管理されていれば不要
出入り口に人が立って入場規制をしておけば
管理用地で免許は要らない
人を轢いたりケガをさせれば、道交法や免許に関係なく
過失致死傷や傷害に問われるだけで
一般社会と同じ
(自転車でぶつかったり、路上や階段でぶつかるのと同じ)
ただ管理用地内で無免許運転者が運行する為の配慮や
他の客に告知や安全の配慮をしないと管理側の責任
0728名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/20(水) 16:32:15ID:???試乗しませんかってしつこく言われて断るのに困った
免許ないから・・・とは言えないし。
0729名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/20(水) 19:41:06ID:???試乗会なんだから他の客もいれば、他の試乗車だって走ってるだろ。
端からその理屈は無理だ。
0730名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/20(水) 20:35:40ID:???別に試乗会じゃなくても、いつもで試乗は出来るけどな
ま、免許なければ乗れないのは同じだけど。
0731名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/20(水) 21:37:59ID:???そこまでして無免許運転させるディーラーがどこにいるんだよwww
0732名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/20(水) 23:16:17ID:???免許なくたってどうでもいいんだよ、買ってくれれば
0733名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/21(木) 01:14:56ID:???夢の中で「夢であってくれ」って願うぐらいだが、目が覚めるまではホントにリアルに現実の様に感じるよ。
0734名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/21(木) 05:54:12ID:???警察は交通違反よりもっと他の犯罪を取り締まるべきだ
0735名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/21(木) 05:55:05ID:rMVisTlf0736名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/21(木) 07:01:04ID:???実技試験は予約がいるが、平日試験場でしか受け付けてなかったかも。
救護講習は教習所で休日でも受けられるはず。
まあ10日はみないといかんな。
0737名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/21(木) 08:05:04ID:???わかります
0738名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/21(木) 10:03:28ID:???都道府県によっては取消処分者講習を「金土」で受けられるところもあるので
この場合は平日1日で済みます。
仮免試験と本免試験も1回目は午前学科、午後実技で1日で受けられるところも
あるので、この場合なら最短3日となります。
ただ殆どの県は最短6日コースが多いでしょうね。
0739名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/21(木) 10:14:26ID:Z0QXNrRP罪悪感を捨てる。自分が生きる為と言い聞かせる。そういう境地になれば無駄な運転がなくなり、注意力が強まる。
つまりプロ意識のようなものを培うと言う事。
ただ単に警戒ばかりするだけでは身を削るばかりになる。
0740名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/22(金) 03:30:57ID:j8KqZhAk0741名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/22(金) 06:50:41ID:???取消前は高速何百キロでも走って平気だったのに、100キロも走らないうちに気分悪くなって引き返したり。
まあ仕事で運転してなかったのでやめられたわけだが。
0742名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/22(金) 08:04:53ID:???慣れって恐ろしいな
0743名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/22(金) 11:31:02ID:???免停なら我慢すれば戻ってくるだろ。
免取とは精神的負担の次元が違うよ
0744名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/22(金) 13:43:22ID:???0745名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/22(金) 14:05:11ID:???免取りだって我慢すれば取り直せるだろ
免停中だって捕まれば罰金30万+免取りだぜ
0746名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/22(金) 14:49:50ID:???取り直せばいいなんて簡単に言ってくれるな。
どんだけ大変かは経験してみれば分るよ
0747名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/22(金) 14:58:39ID:???我慢すれば自動的に返ってくるのと、1から取り直すのとでは天と地の差
同列に語るな
0748名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/22(金) 16:10:53ID:???経験したけど屁でもなかったぞ。
つか
そんな大げさに言うほど大変なことか?
どう転んだって、最初に取るより楽だろ
試験用の運転を復習すればすぐ受かる
あとは平日の休暇の問題だけだよ
0749名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/22(金) 16:21:32ID:???>あとは平日の休暇の問題だけだよ
そこが一番の問題。
もしかして馬鹿?w
0750名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/22(金) 17:59:38ID:???土日に試験やってくれれば、そりゃ何回でも気楽に受けられるから苦労は無いさ
0751名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/22(金) 20:28:44ID:???試験場に乗り付けてそのままm乗って帰るくらいのことやれよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています