トップページihan
982コメント391KB

最新!無免許運転アカデミー6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/11(水) 01:06:39ID:???
●無免許点数ボーダー

無免許初めての場合
○15〜24点 欠格一年
○25〜34点 欠格二年
○35〜44点 欠格三年
○45〜以上 欠格五年

2009年6月の改正により最長10年になる模様
0602名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/07(木) 13:49:32ID:???
微妙なところだな、少しでも長く有効な免許維持するか、早いとこ取り直すか。
免許の期限が近いなら失効させる手もある。欠格期間は変わらないが取消講習受けないでいいのは本当らしい。
0603名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/07(木) 14:11:57ID:???
安協に儲けさせないだけでも意味があるかな
0604名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/07(木) 14:30:00ID:???
取消処分者講習を受けなくてもいいっていう方法でもある。
0605名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/07(木) 14:56:17ID:???
取消処分者講習は受けて面白かったけどね、実車講習はまんま仮免試験の練習だったしw
ただ33,800円は確かにデカイな、時間を取るか金を取るかだね。
0606名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/07(木) 16:14:52ID:4aDmVng8
どうせ取消し期間中でも乗るんなら処分受けようが受けまいが同じ事だけどなw
0607名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/07(木) 18:18:37ID:s7YxBu7J
ところで、免許証番号等が判れば、本人以外が違反歴や処分歴を照会することは可能?
0608名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/07(木) 18:47:51ID:???
>>601
そんなの考え方次第
期限が切れるまでは免許があるんだから。
取り消し期間は一緒
0609名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/07(木) 21:49:28ID:???
短期免停だけどバックれてる俺が居る
わざわざ免停になるために出頭するくらいなら書き換え時に免停になった方がマシ
0610名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/07(木) 23:00:13ID:???
しかし免停はいいよなぁ、免許戻って来るんだから
取り消しに比べたら180日免停でも天国な処分に思えてくる。
0611名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/08(金) 11:21:27ID:???
>>607
国家権力なら可能
民間なら、本人の承諾書があれば可能
0612名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/08(金) 12:57:58ID:ifi3vDyQ
しかし普通に運転してれば1ヶ月くらいは乗りきれるもんだね。。
今日晴れて1ヶ月の免停明けです。
0613名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/08(金) 14:05:35ID:???
取り消しになるようなやつは二度と免許取ろうとしないでください。

おねがいします。
0614名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/08(金) 14:20:46ID:???
お断りします。
0615名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/08(金) 14:35:39ID:PwaVlVU2
>>607
>>611に加えて言うなら、民間法人からの運転記録証明書申請における本人の委任は認印捺印のみ。
あくまで「法人 」ね。
0616名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/08(金) 17:59:21ID:???
取り敢えず原付免許取ったから、原付乗ってる時だけは無免許じゃない。
やっぱ免許あるとなんとなく凄く安心する。
0617名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/09(土) 03:13:51ID:LqWMouSM
あと3週間で喪明けだ
0618足柄SA2009/05/09(土) 10:20:50ID:???
今日は高速空いてる、GW外して正解
でも空いてるだけに覆面には用心しないと。
0619名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/09(土) 16:37:05ID:tHeUPKVF
>>617
なんやかんやで直前が捕まる確率が高い。必要がないのなら、この期間だけでも乗らない事を勧める。
0620名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/09(土) 20:49:22ID:???
飲酒検問で昨日捕まって
13点って言われたんだが
二年前にも飲酒で捕まったのだが
免許取り消しかな
0621名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/09(土) 21:42:16ID:???
その間、違反で捕まったり事故を起こしたりしてなければ、残念ながら免停どまり。
0622名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/10(日) 00:05:54ID:???
事故は一回あります
0623名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/10(日) 00:08:19ID:???
単独事故も警察呼んだ時点でカウントされるのでしょうか?
0624名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/10(日) 01:56:46ID:???
物損だけなら普通は点数はつかないから大丈夫だろ
警察の取り締まり方には常々疑問を抱いてはいるが
飲酒で二回も捕まる奴はさすがに取消にしてほしいわ
0625名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/10(日) 02:24:02ID:???
死にたい
0626名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/10(日) 02:32:06ID:???
人生相談はスレ違い
0627名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/10(日) 02:48:45ID:???
罰金が払えない場合は捕まって
拘置所いくのかな
0628名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/10(日) 03:24:12ID:???
>>627
罰金分の日数を労役をするために労役所
ただし、労役所は無いので、刑務所を労役所の代用として
使用する。

拘置所ってのは、有罪が確定する前の容疑者や
刑が執行される前の待機者を一時的に拘置するしせつ。

裁判で有罪か無罪か、懲役か禁固か罰金かもわからない
ヤツを刑務所に入れられないし

死刑確定者も刑は「死刑」なので懲役や禁固に相当する
施設には入れられない(基本的にだから、代用施設に入れた場合も待遇は別)
0629名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/10(日) 03:59:25ID:???
>>628
ありがとう
労役所か・・・・
生きてるのが嫌になった
0630名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/10(日) 08:30:50ID:7U1ucv6V
1日働いて5千円だっけ?そんなに高くない。親に頼め!俺は2年で飲酒1回、無免許2回全て金かき集めて払った。勿論現在免許無し。
0631名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/10(日) 11:55:07ID:???
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4806133566.html
この辺の本でも読んで予習しとけ
0632名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/10(日) 13:18:50ID:???
労役所入っても出所してから行政処分なのかな
無職で金ないし頼る人もいないからそれしか方法ないな
田舎だから警察も裁判所も免許センターも遠いのがな
0633名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/10(日) 17:09:14ID:???
無職なら怖いもんなしじゃん
話のネタにもなるし働いてきなよ
俺ならそうする
ちなみに俺はこれから罰金70を銀行から借りて払います…
0634名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/10(日) 17:25:11ID:???
捕まったときに反則切符みたいな紙貰わなかったのだがどうゆう事だろ
0635名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/10(日) 17:28:29ID:???
>>633
70ってすごいな
自分の場合いくら位かな
自動車だったんだけど
0636名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/10(日) 17:29:03ID:???
>>612
バックレてたらまた封筒が来て今週の金曜に出頭しろってなってるわ
調べると毎週金曜はその施設の近くで検問やってるし行く気しねえw
0637名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/10(日) 17:30:51ID:???
>>632
行政処分は罰金か労役後じゃないと受けられない
略式裁判受けて労役くらいくらいならバックれた方がいいよ
どうせ起訴されねえからw
0638名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/10(日) 17:44:22ID:???
労役くらいくらい


・・・確かにお先真っ暗だな
0639名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/10(日) 17:48:02ID:???
>>637
バックレたら自宅まできて出頭じゃないの?
知らないふりで免許更新したら取り上げられるとか?
0640名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/10(日) 20:04:45ID:???
裁判所行くと簡易でも3時間くらい掛かるから馬鹿らしいぞ
その場で払わないって言っても別室呼ばれるだけ
0641名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/11(月) 00:33:08ID:???
払えない場合は行政処分に影響あるのかな?
バックレたら後の免許に影響あるの?
0642名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/11(月) 02:34:08ID:???
払えなきゃ労役だから最終的には払うことになる。
バックレたら免許なんかより、その後の人生に影響があるだろ。
0643名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/11(月) 06:50:16ID:???
>>642
ありがとう
素直に受け止める
罪は罪だからな
0644執行猶予中の累犯、無免許2009/05/11(月) 09:50:25ID:v6YyyLvv
二年前に無免許、信号無視で止められ、幼なじみ偽り後に自首しました、自首が考慮され143の執行猶予付き判決でした、が今年二月、妻の体調不良で運転中、また運悪く信号無視で捕まり今月二十日に送検予定です、会社は解雇されました。
0645執行猶予中の累犯、無免許2009/05/11(月) 09:51:29ID:v6YyyLvv
二年前に無免許、信号無視で止められ、幼なじみ偽り後に自首しました、自首が考慮され143の執行猶予付き判決でした、が今年二月、妻の体調不良で運転中、信号無視で捕まり今月二十日に送検です、会社は解雇されました。
0646執行猶予中の累犯、無免許2009/05/11(月) 09:52:19ID:v6YyyLvv
二年前に無免、信号無視で、幼なじみ偽り後に自首しました、自首が考慮され143の執行猶予付き判決でした、が今年二月、妻の体調不良で運転中、信号無視で捕まり今月二十日に送検です、会社は解雇されました。
0647名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/11(月) 17:35:40ID:???
チラシの裏にでも書いてろ
0648名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/11(月) 19:50:01ID:???
だからここに書いてんじゃね?
0649名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/11(月) 21:49:10ID:???
黙れ小僧
0650名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/11(月) 21:52:05ID:???
年寄りの時代は終わったのだよ
0651名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/12(火) 09:30:38ID:???
全てが嫌になってきた
逃げたい死にたい死にたい死にたい死にたい
人生オワタ\(^O^)/
悲しすぐる
0652名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/12(火) 09:35:07ID:3tTsa47Y
免取になったら何処も解雇だよ!!
0653名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/12(火) 10:56:24ID:???
>>652
免取になって会社にも言ったが、なんのお咎めもないが?
0654名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/12(火) 11:17:06ID:???
>>652
そこまで厳しいと、労働基準法に抵触するよ
もし事実なら、その規定は撤回させられる
ただし、飲酒運転や重大事故等の「刑事事件」を根拠に
解雇するなら妥当
免許の資格制限という処分で解雇したら不当解雇だな

どうせオマエは新聞屋かピザ屋あたりだろ
それならあきらめろ
0655名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/12(火) 13:00:57ID:8NzTgg1J
>>651
まずは落ち着く事。ここの住人の殆どが同じ境遇にある。そしてここのスレを頭から読んで、どうするかを考える事。
0656名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/12(火) 15:20:49ID:???
プーチン来日するなんて知らなかった。
都内は特別警戒でパトカーや検問だらけじゃねえか
無免運転者には事前に警告してくれよ、危ないだろ
0657名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/12(火) 16:11:10ID:3tkwC1RY
お前らに言っておくが、ゴールド維持するのも結構大変なんだぜ?スピード違反にはなりたくないが、ちんたら走る気も毛頭ないし。まあせめて一時停止ではきっちり止まれってこった
0658名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/12(火) 18:55:31ID:???
免停か取り消しなったら無免許で生きるしかない
0659名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/12(火) 22:41:39ID:???
正論
0660名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/12(火) 23:42:20ID:???
去年3月末に普通車無免許運転で免取り(原付の)くらいました


深夜帯の駅前で検問張っていて、普通に飲酒かな[なら免許提示とか大丈夫だろ
と思い最初は普通に会話したのですが、なんか近所で事件あったらしく一応免許提示お願いします
って感じであぼーん
まぁ人引いたり、事故る前に捕まってヨカタのかなともオモタ
免許取消し、罰金20万、欠格一年、取消し処分者講習料33800円、これから通免取得に掛かる約30万
金ばかり掛かったし、これから掛かる


捕まった経験者は語る

原付無免で乗るor二尻の方が捕まらないwww
06612009/05/12(火) 23:44:50ID:???
見返したら脱字結構あったスマソ
0662名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/13(水) 00:00:32ID:???
〉616
原付持っていても、普通車を無免で乗ってて捕まったら原付免取り

しかも免許持っていない人より無駄に金掛かる結果になる

生粋の無免許で捕まった場合は欠格期間はあるものの、免許取消し処分者講習は受けずに済む

しかし免許所有していて他で無免許で捕まった場合は免許取消し処分者講習を受けなければ
また免許を取る資格すら貰えない
しかも処分者講習の修了証の有効期限は一年間
あと講習受けで、教習所通って免許取っても
前科ある人は最初の持ち点が3点しかないので
すぐに免停や免取をくらう人が多い

無免許運転するならなにも免許持っていない方が得である(実際にポリから聞いた)


残念大人しく原付だけ乗ってた方がいいよ
0663名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/13(水) 00:28:16ID:???
最後の一行は当たり前やがな
しかし原付はただでさえ捕まりやすいから速く上位免許を取得するにこしたこたぁないに
0664名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/13(水) 00:53:34ID:???
663
金が無いを理由に取りに行かなかった
そしたら余計金掛かったという公明の罠ww
0665名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/13(水) 01:22:50ID:???
奈良県アイ自動車教習所が破産
教習料金は返ってこない上に原簿台帳と仮免許証などの重要書類を持って代表者と関係者が逃亡中
説明会では弁護士が公安委員会の方にあると嘘をついており、公安委員会はまったく重要書類の保管と回収を行っていませんでした
0666名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/13(水) 10:24:04ID:???
>>662
平日の通勤で原付を使う身としては捕まる確立が2/7に減るだけでも原付を取ったよ。
確かに捕まった後の事を考えたら余計な免許は無い方がいいんだが、そもそも免許回復
するまで捕まらない様に最大限努力するのが無免道の大前提だし、もし捕まったらその時
はもう観念するしかない。
捕まった後の事を考えて損得勘定するぐらいなら、最初から乗らない事だな。
0667名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/13(水) 10:52:20ID:???
3年半無免許で毎日乗ってた俺様が通りますよ

安全運転
目立たない
先頭は走らない
気配り目配り
夜は検問に注意
繁華街はいかない
常に逃げられるように、停止時も車間距離は詰めない

3年半の間は10回は回避したり逃げたな 今はゴールド
0668名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/13(水) 12:11:27ID:???
無免許運転での経験が安全運転するのに大いに役立ったという事だな
0669名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/13(水) 12:21:57ID:???
>>662
初心運転期間は、前科の有無に関係なし。
そもそも持ち点なんて存在しない。
0670名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/13(水) 12:29:57ID:???
>>669
関係あるから

0671名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/13(水) 13:12:29ID:???
>>669
>>662は頭が悪いから適切に表現されていないが

免許を持つ無免許運転者は、既存免許の取消を受け
欠格期間も得て、取消者講習を義務化され
再取得後は前歴1から始まる不利益がある
って言いたかったのだろう

新規免許初心者期間の制限には、新規も取消者も
関係ないが、前歴1はでかい
06726692009/05/13(水) 14:59:22ID:???
>>671
ああ、そういえば前歴1から始まるんだった。
すっかり忘れてたよ。
0673名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/13(水) 17:21:48ID:???
取消処分者講習終わった。
意外と面白かったよ、9人いたが自己紹介を聞くとなかなか猛者揃いだった。
しかし酒の割合高いね、酒で免取は4人いたが、うち2人は2回目の免取りだった。
どうしてそこまでして酒飲みたいかと理解不能なんだが、休憩時間に教官と雑談したが酒好き
で普段の足が車の人はなにがあっても飲酒運転は止めないそうな。
しばらくは自粛しても、今日ぐらいはいいだろう・・で飲む人が殆どで、同じ場所で捕まる
パターンが多いとの事。
麻薬みたいなもんかね。
その他、人身事故、原付2ケツ無免、ひき逃げと、結構、中には気の毒な事例もあったよ。
0674名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/13(水) 21:44:37ID:???
>>671

頭悪いは余計だが説明補足ありがとう
0675名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/13(水) 22:21:08ID:KrAE/IUh
>>660
やっぱり罰金20万かぁ…

無職の俺には20万はキツいorz

自業自得だよな…

0676名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/13(水) 22:35:46ID:???
体で払う手もあるぜ
06772009/05/14(木) 00:04:33ID:a+IXFf07
免停
0678名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/14(木) 00:08:16ID:a+IXFf07
罰金払えなければ、1日5千円換算で拘置所で労役すれば良い。20万円なら40日です。
0679名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/14(木) 00:24:46ID:???
労役行けばいいじゃん
罰金なんて払ったら負け
0680名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/14(木) 00:24:56ID:???
>>678

> 罰金払えなければ、1日5千円換算で拘置所で労役すれば良い。20万円なら40日です。

貯金無い一人暮らしの人間には拘置所で労役はきついな(入ってる間に家と職無くなる)

だから借金で罰金払ってしまうか、親、友達に借りるかになる
0681名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/14(木) 00:27:36ID:???
>>680
> だから借金で罰金払ってしまうか、親、友達に借りるかになる

結局借金するしかなくなる
で良かったし
0682名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/14(木) 16:52:27ID:???
借金も出来ないと労役いくしかないな
0683名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/14(木) 19:46:02ID:???
本日も無事帰宅。
>>101を書き込んで以来、80日の免停期間を何とか乗り切った。
ちなみに150日の長期免停から70日短縮。
しかし変に意識したせいか、今日はヒヤリとした場面が何回かあった。

もう明日まで何があっても家から出ないぞ。
0684名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/14(木) 19:55:35ID:???
警察から引っ張って行かれるまで何が何でも粘ってやる
0685名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/15(金) 06:44:45ID:RlgUJQpe
そしてある日事故に巻き込まれ無免許が発覚すると
0686名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/15(金) 08:01:30ID:???
事故起こすのがバカ
事故遭うのもバカ
地の果てまで逃げまくれ
0687名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/15(金) 10:04:19ID:???
>>686

> 事故起こすのがバカ
> 事故遭うのもバカ
> 地の果てまで逃げまくれ



その考え自体が馬鹿
0688名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/15(金) 11:46:38ID:???
>>683
良く頑張ったな
まあ免停組は逃げ切れば勝ちだからな、0時過ぎたら免許が手元に無くても
不携帯で済むし。

こっちは喪明けしたけど、これから一発試験再挑戦で色々と辛いよ
0689名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/15(金) 11:52:07ID:???
俺は今朝免許没収されて30日間運転しないって誓約書書かされたわ
ビクビクしながらそのまま乗って帰ってきたがw
0690名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/15(金) 12:25:56ID:???
くれぐれも安全運転でな
バレた時はジタバタせずに大人しく諦めれ
0691名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/15(金) 12:29:45ID:jyyg9udm
講習受けろよ。30日が一番リスクが高いと思うが。
0692名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/15(金) 12:59:18ID:???
>>689
金あるんだったら1ヶ月位籠もってればなんてことない
0693名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/15(金) 17:49:35ID:CloTgV9C
茨城じゃ40年無免許、埼玉じゃ20年無免許がいるくらいだからおまえらなんかたいしたことない
0694名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/15(金) 18:24:46ID:???
埼玉だけど10年運転してて捕まったり検問にあったこと2回しかねえわ
0695名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/15(金) 19:17:05ID:???
捕まる奴の特徴あるのか
0696名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/15(金) 20:29:09ID:???
>>683だが不携帯も乗り切り無事免許を取り戻したぜ
0697名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/16(土) 02:16:27ID:???
>茨城じゃ40年無免許
それ俺の師匠
0698名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/16(土) 14:51:28ID:???
免停や欠格期間の間だけならまだしも、そうでなく何年何十年も無免許運転を続けてる奴はアホだろ。
当然、無保険だろうし。

もっとも保険をかけていても約款で無免許だと保険が下りないと決められている場合も多いがな。
0699名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/17(日) 03:43:20ID:???
>>698
そんな保険無いよ
0700名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/17(日) 04:35:22ID:???
>>699
対人賠償保険・対物賠償保険についてはその通りだが
事故を起こした本人に対しての補償が無効になるってのはよくあるぞ
0701名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/17(日) 07:08:01ID:FK1NrbDI
過去三年の違反って関係ある?
取り消しかな
生活出来ないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています