トップページihan
982コメント391KB

最新!無免許運転アカデミー6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/11(水) 01:06:39ID:???
●無免許点数ボーダー

無免許初めての場合
○15〜24点 欠格一年
○25〜34点 欠格二年
○35〜44点 欠格三年
○45〜以上 欠格五年

2009年6月の改正により最長10年になる模様
0488名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/30(木) 09:32:34ID:2lxBCPFV
>>487
おれはそんなこと言ってないよ。
短期だろうが長期だろうが、免停は行政処分前歴に含まれる。
取消も行政処分前歴に含まれる。
行政処分前歴及び累積点は3年間消えないが、免許が有効な期間に一年以上無違反期間があると特例でカウントされなくなる。
行政処分前歴とは別に取消処分前歴があり、欠格期間および欠格期間終わってから5年間消えない。一年以上無違反特例もない。
行政処分の結果が取消になった場合、取消処分前歴があると欠格期間が2年追加される。

なんか間違ってるか?
0489名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/30(木) 11:13:22ID:???
>>488
勉強になったね、皆に感謝しなw
0490名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/30(木) 11:34:58ID:2lxBCPFV
ただの釣りか。
いったいだれが何を主張して何が争点なんだ?
行政処分前歴は3年消えないが多数派なのか?
0491名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/30(木) 11:57:54ID:???
>>488
横ヤリで悪いんだけど

もし取消処分歴が無い場合
たとえば無免許で捕まり、1年以上空いた翌年も捕まりと繰り返した場合

取消処分歴は無いのだから、欠格期間に二年の追加は無いんだっけ?
単純に無免許の累積点数だけで欠格決まるだけという
有利な状況になるのか
0492名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/30(木) 12:34:14ID:???
>>490
>行政処分前歴は3年消えないが多数派なのか? 
自分で消えないと書いておいて、今さら何を呆けてる。

後、>>488で「行政処分前歴及び累積点は3年間消えないが」とあるが
点数は1年間無事故無違反なら以後は加算されないから実質消えるよ。
残るのは処分履歴の方な。
0493名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/30(木) 12:54:05ID:2lxBCPFV
>>491

取消処分前歴には無免許者への免許の拒否も含まれるので2年加算される。
0494名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/30(木) 13:01:11ID:2lxBCPFV
>>492
おれは>>479だが、一年無違反で行政処分前歴は消えると最初から書いてるぞ。
0495名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/30(木) 13:38:48ID:???
>>494

>>479が君なら>>488で書いてる内容と含めて矛盾してたりおかしい所があるぞ。
自分でもう一度、両方の中身を見比べて何がおかしいか考えてみ。
0496名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/30(木) 14:14:55ID:2lxBCPFV
>>495
釣り師はもう相手にしないよ。
0497名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/30(木) 14:26:32ID:???
>>494 ID:2lxBCPFV
また話しが堂々巡りだから、下で同意するかどうかだけまず教えて。
(自分がこれまでの議論の流れを読んで、話しの争点はここだと思うので)

1.交通違反を犯してしまった時、行政処分を受けるか否かの点数計算と前歴の考え方について
  過去累積点があっても1年以上無事故無違反の期間があれば過去の累積点は加算されない。
  また過去、行政処分歴があっても前歴0として計算して良い。

2.行政処分を受ける時の過去処分歴の扱いについて
  1.を考慮してもなお行政処分に相当する点数に達してしまった場合。
  行政処分歴は過去3年以内の前歴回数が問われる(取消し処分の場合のみ過去5年以内)
  これは1年以上無事故無違反を続けていたとしても3年(取消しなら5年)を超過していない
  のなら1.の点数計算の様に処分歴0と見なされる特例は無い。

もし同意出来ないなら、何がどう同意出来なのか「具体的に」書いて。
0498名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/30(木) 15:28:42ID:???
>>491
質問の前提がなんかおかしいよ。

>もし取消処分歴が無い場合 
>たとえば無免許で捕まり、1年以上空いた翌年も捕まりと繰り返した場合 
無免許になったって事はどこかで取消処分を受けたんじゃないの?
0499名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/30(木) 15:42:42ID:???
>>491
例えばこう想定する。

・過去5年以内に免許取消処分を受けていない場合
 (免許を失効か取り消されたか元々取得していない場合で、これまで無事故無違反で
  無免許運転が発覚せず乗り続けてこれた場合がこれに該当すると思うのだが・・・)

 無免許運転は19点なんで欠格1年の免許拒否処分(元々免許が無いんだからこの場合は
 取消じゃなくて受験資格の停止、交付の拒否ね)

・過去5年以内に免許取消処分を受けていた場合
 上記の通り無免許運転は19点で欠格1年だけど取消し前歴有り場合は2年延長が加わる
 ので3年間の免許拒否処分。
0500名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/30(木) 15:43:30ID:???
>>498
あんた15歳から免許持ってた?

みんな最初は無免許で、そこから無免許運転に手を染めて
捕まるヤツもいるんだよ。
その場合は免許が無くても、累積点数は保持することになり

心を入れ替えて免許を取ろうとすると、過去の違反歴で
欠格期間が設定されて、免許の試験を拒否されたり
交付を拒否される
3回捕まれば3回分の処分点数が累積するからね

ただ累積点数は持っていても「行政処分歴は0」なんで
前歴は0
累積点がカウントされなくなると、前歴も無いので
そこに免許を取り消しになったヤツとの差ができる
のではないかという疑問だったわけだよ
0501名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/30(木) 15:47:26ID:???
>>500
だから最初にそこんとこの条件をきちんと>>491で書かないと他人には分らないよ。
ちゃんとした回答が欲しければ他人が回答出来る様な質問をしなさいってば。
で、>>499を読んで。
これがこっちで>>491を解釈して考えた答えだから。
05024992009/04/30(木) 15:52:11ID:???
ゴメン、ミスった。
無免許運転19点と、捕まった時の違反点数がこれにプラスされるから欠格1年とは限らないね。
0503名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/30(木) 16:10:26ID:2lxBCPFV
>>497
2は間違い。
一年以上無違反期間があれば、行政処分決定する際にも前歴0として扱われる。
違うというならソース出すこと。
やっぱ釣り?ID出ないからって口調変えて誤魔化してる?
0504名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/30(木) 16:23:15ID:???
>>503
了解した。
自分は>>474だけど、免許センターで直接聞いたので1年間無事故無違反でも
記録としては残って消えない方を信じる。
0505名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/30(木) 16:28:19ID:???
>>503
まった、もう一つ最後に確認
>行政処分決定する際にも前歴0として扱われる。 
この行政処分を【決定する】際にも・・の決定ってのは、短期免停を除いて(これは点数で決まってしまうから考え無くて良し)
長期免停や取消し処分相当の場合で、意見の聴取で減免されるか否か、取消しなら+2年加算されるかどうかの判断材料
にかかって来るで良いよね?
どうもここが曖昧なんだよ。
0506名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/30(木) 16:40:38ID:???
>>501
おまえ
「取り消し歴のない無免許」
ってどういう状況か理解できないか?

だったら取り消し歴のない無免許摘発者は
他にどんなパターンよ?

せいぜい更新期間失効の人だろ?
その後に無免許で捕まっても何か「取り消し歴のない無免許」
として、最初から免許を持たない人との差異はある?

もしかしてばか?
0507名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/30(木) 16:48:46ID:???
>>506
だから>>499でそう想像して書いてやってるじゃない。
ただ、なんで初めからちゃんと書かないの?って事。
真性のバカ?
0508名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/30(木) 16:50:26ID:???
>>506
もう1回、ここ読めって。
# (免許を失効か取り消されたか元々取得していない場合で、これまで無事故無違反で 
#  無免許運転が発覚せず乗り続けてこれた場合がこれに該当すると思うのだが・・・) 
ちゃんと質問を書けない、回答書いてもらっても読まないで、人に絡むなって。
0509名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/30(木) 16:59:14ID:???
>>503
>違うというならソース出すこと。 
既出だけど下。
ttp://www.pref.aichi.jp/police/menkyo/07-01_kijun_new.html

「点数累積等の特例」については1年間無事故無違反で前歴0計算して良しってのはどこにでもソースが
転がってるけど、問題は上記ページの一番下の件

※ 「免許取消歴保有者」が、欠格期間又はこれに引き続く5年以内に一般違反行為をして取消等の対象と
  なった場合は、欠格期間が下記のとおり加算される。 

これが1年間無事故無違反を続けたなら例え5年以内でも 「免許取消歴保有者」じゃなくなるなんてソース
があるならそっちを出してよ。
あと、取消しの例じゃなくても長期免停の場合でも、意見の聴取の時に1年間無事故無違反なら過去3年間
処分歴があっても、これは無かった事になって処分の判断材料にはならないってソースも同じく。

少なくとも消えない派は調べたりソース出してるし、調べないしソースも出さないのは消えない派でしょ。
0510509訂正2009/04/30(木) 17:01:09ID:???
誤)少なくとも消えない派は調べたりソース出してるし、調べないしソースも出さないのは消えない派でしょ。
正)少なくとも消えない派は調べたりソース出してるし、調べないしソースも出さないのは消える派でしょ。
0511名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/30(木) 18:00:03ID:2lxBCPFV
IDないとだれがだれだか分からんからまとめて答えると、

行政処分前歴の記録自体はいつまでも残る。
次の行政処分に影響するかどうかについては、3年たったら前歴なしとみなされ、直接には影響しなくなる。
一年以上無違反期間があれば特例でやはり前歴なしとみなされる。
行政処分前歴とは別に取消処分前歴があり、欠格期間および欠格期間が終わってから5年間が残り、その間は行政処分が取消になった場合欠格期間が2年加算される。これに一年以上無違反期間の特例はない。
以上は明文化された規定。

行政処分が中長期免停または免取の場合、意見の聴取が行われるが、行政処分前歴が結果に影響するかどうかは明文の規定はない。
常識的直感的には影響しそうだが、前歴複数で取消対象のやつが免停に軽減された例もあるので何とも言えない。

なんか間違ってるか?
0512名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/30(木) 18:28:06ID:???
このスレ、ROMってただけだけど…。
今日、卒業します!!(`・ω・´)ゝ

手にした免許証見て、ちょっと涙出てきた…。

再取得目指してる人、ガンガレ!!!


ちなみに俺は失効→無免許で検挙→1年間拒否のパターン。

今日、免許もらう前に別室に呼び出されて
「あなたの免許は前歴1回からスタートなので1年間は
行政処分に達する点数が低くなるので気を付けなさい」的な
コメントで浮かれ気分に釘を刺された。


0513名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/30(木) 19:13:15ID:???
>>511
全然まとめになって無いってか、あくまで君個人の考えと思って良いのね、これ。
(だいたい「以上は明文化された規定」の前後で内容矛盾しているし・・・)

あと肝心の
>一年以上無違反期間があれば特例でやはり前歴なしとみなされる。 
これを点数計算上だけの話しに限定するか、以降の行政処分の時の前歴の話しにも
適用するのか、そこが焦点なんだけど、明確にしないのは何故?意図的にボカしてる?
0514名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/30(木) 19:19:34ID:???
>>512
おめ^^/
1年間は石にかじりついてでも絶対に違反するなよ。
単に前歴有りだけじゃないぞ、なんせ初心者だからな、3点で初心者運転講習だ。
これをもしすっぽかして再試験になると、まず絶対に合格出来ないからあっさりまた免取だぞ。
せっかく取った免許をこんな事で無くすなよ。
0515名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/30(木) 19:45:35ID:???
明日出頭して免停になるんだがこれ見てから寝たら
免停の帰りに検問所で人轢く夢見たわ
出頭日に一斉取締りとか話が上手すぎる
http://www.police.pref.saitama.lg.jp/kenkei/kotu/jikobousi/keikaku/keikaku.html
0516名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/30(木) 19:56:07ID:2lxBCPFV
>>513
矛盾もないしぼかしてもいないよ釣り師くん。
0517名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/01(金) 10:02:11ID:???
>>511
たった2行程度で簡単に済む話しを、そんなに小難しく考えなくてもいいんだよ。
この程度に纏めれば長文の読めない頭の悪いニートでも覚えられるでしょ。

『行政処分の前歴は3年(取消のみ5年)新たに処分歴が無ければ消えるものと考えて良い。ただし違反点数の
 計算時のみ1年間違反無しの期間があれば前歴0で計算して良い特例がある。』

たったこれだけの事だって。
0518名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/01(金) 10:32:12ID:???
>>517
新たな処分歴があろうとなかろうと、3年以上古いものは消えるので間違い。
0519名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/01(金) 11:09:03ID:???
うほw
まだやってるんかいw
05205172009/05/01(金) 11:22:55ID:???
>>518
間違ってはいないよ。
最後の処分を受けてから3年(取消しなら5年)、同じ処分を受けなければ記録上は
過去に流されて処分回数なら0になるし、取消し歴なら無しになる。
ただし再度また同じ処分受ければ今度は新しい方が期間内でカウントとして残る、それだけだろ。
もし表現を変えるなら下と同じ事だよ。

『行政処分の前歴は過去3年(取消のみ過去5年)間が前歴と見なされる。ただし違反点数の
 計算時のみ1年間違反無しの期間があれば前歴0で計算して良い特例がある。』 
0521名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/01(金) 12:12:02ID:???
>>520
やっぱ間違ってんじゃんw
すっとぼけて訂正すんなよ。
しかもまだ間違ってるし。
0522名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/01(金) 12:26:22ID:???
道路交通法施行令別表3備考の規定により、一年以上無違反期間があれば、それ以前の行政処分前歴は行政処分を判断する際になしとみなされます。

糸冬 了
0523名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/01(金) 12:33:05ID:???
>>521
言葉遊びはもういい!

糸冬 了 !!!
0524名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/01(金) 13:01:05ID:???
>>523
道路交通法施行令 でググれば全文出てくるから、下の方にある別表3の備考読んでみろ。
表現はややこしいが、一年以上違反がなければ前歴なくなると書いてあるから。

根拠法令というこれ以上ありえないソースだぞ、はい終了。
0525名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/01(金) 13:25:06ID:???
>>524
いや、だから、それは、点数計算の話しで・・・・

てかもう、なんでも斜め読みして、自分に都合のいい単語だけ抜き出して話し作るの止めなよ
もう疲れたよ。
0526名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/01(金) 13:38:34ID:???
欠格期間が2年以上に及ぶことから、1年ルールを
すべての事例に適用できないってことだろ
0527名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/01(金) 13:41:26ID:???
またまた、免許取消は行政処分じゃないってトンデモ理論の発動かw
0528名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/01(金) 13:54:14ID:???
>>526
その通り、全ての事例に適用できないんだから残ると思うしか無いって事。
散々に残るから気を付けないさいって注意して来たのは前歴があって実際に
困る瀬戸際の時があるからだよ。
根本的に違反なんて二度と永久にしなければ関係ない話しなんだから。
0529名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/01(金) 14:03:33ID:???
最後にもう一言。
もう1回、>>351当たりから下の関連レスをちゃんと読み直しなよ。
前歴有無がどんな状況に追い込まれた時に不利に働くのかちゃんと
具体的に実例上げて書いてあるじゃない。
これは道路交通法施行令をただ斜め読みしただけじゃ分らないの。
ただそれを長々と説明するとかえって混乱するから、単純にこう覚えて
おいて、

『行政処分の前歴は過去3年(取消のみ過去5年)間が前歴と見なされる。ただし違反点数の 
 計算時のみ1年間違反無しの期間があれば前歴0で計算して良い特例がある。』  

この前歴を消す様に努力しておけば、また同じ後悔(しかも今度は3年欠格
なんて耐えられるの?)をしなくて済むのよ。
0530名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/01(金) 14:38:26ID:???
>>525
点数計算じゃなくて「行政処分を決定する累積点・前歴テーブルにおける前歴の定義」の話。
別表3とは前歴1の4点で免停60日などを一覧規定しているテーブルのことで、そのテーブルにおける「前歴」の定義を説明しているのが備考。はっきり一年以上違反がなければそれ以前の前歴はのぞかれると書いてある。

欠格期間2年プラスの取消前歴とは別のものだよ。
0531名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/01(金) 14:56:17ID:???
もう原文はったらどうなの?
0532名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/01(金) 15:03:55ID:???
>>530
>「行政処分を決定する累積点・前歴テーブルにおける前歴の定義」の話。 
だからそれは点数計算の話しだと何度も・・
意見の聴取なんかの時に参照される前歴とは前の段階の話しだし、
だいたい取消前歴をなんで別にしたがるのか理解できないよ。
まだ取消し処分は行政処分じゃないと言い張る気か?
0533名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/01(金) 16:26:25ID:???
>>524
アホかw
俺は関係ねーよ。
スレチで不毛な論争はもううんざりだってって言ってんだよ。
0534名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/01(金) 16:27:06ID:???
>>532

いろんな別の話を混同しているな。
1、行政処分決定する際の行政処分前歴。免停や取消など。通常3年で消えるが、一年以上無違反でも消える。
2、取消処分になった場合の欠格期間に影響する取消前歴。取消だけ。欠格期間およびその後5年間残る。一年以上無違反特例なし。
3、意見の聴取や刑事裁判で影響するかもしれない違反・行政処分履歴。違反、免停、取消など全部。一生残る。

これらはそれぞれ全く別のもの。
0535名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/01(金) 17:03:36ID:???
>>534
確かに長期免停や取消しは刑事罰も伴うから個人が犯罪を犯した情報としては一生残るけどね。
あくまで「交通違反の行政処分」って範疇の中では一定期間おとなしくしていれば過去の処分歴は
忘れても良いってだけだ。
0536名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/01(金) 17:12:02ID:???
欠格期間中にドライブ先での車内仮眠中に職質の奇襲を受けて無免がバレたけど
代行頼んで帰る事を条件にその場では許してもらった。
名前と車のナンバーと住所を控えられたけど公安には話しが行かなかったみたいで
1年の喪が明けて原付の免許だけ取り敢えず取ったが欠格期間は延びてなかったよ。

停車中、エンジンを止めてキーも抜いておけば、車内にいても運転中とは見なされ
ないから、そこで職質受けても無免で逮捕って事にはならないそうだ。

GW中のドライブは土地勘の無い所へ遠出する人もいるだろうが、気を付けなよ。

0537名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/01(金) 19:04:46ID:1Q5WKyT4
家に閉じこもってれば、豚インフルにもお巡りと接する事もない。
0538名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/01(金) 19:08:31ID:???
無免許魂がそれを許さない
0539名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/01(金) 19:30:09ID:???
>>534
誰も混同していない、お前が整理出来てないだけだ
0540名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/02(土) 00:41:40ID:???
東名御殿場付近で渋滞に嫌気がさして足柄SAで休憩中。

こんな深夜に渋滞20kmなんてせさせてんじゃねえと、1000円乞食のサンドラ共。
無免無保険の俺様にぶつけられたくなけりゃ、とっとと道を空けろよ。
0541名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/02(土) 02:19:15ID:???
>>540勝手に当てろ。
渋滞で逃げれないしな!
やれるもんならやってみろ底辺のカスが
0542名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/02(土) 10:46:35ID:bnAqmHWJ
ETCレーンの混み具合が予想通り凄い、一般レーンでカード手渡しで出た方が早いぐらい。
GW中は他県ナンバーがウロウロしていても怪しまれないから好き
さっきは自転車のお巡りさんに道聞いちゃった(テヘ
目指せ無免1000kmの旅
0543名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/02(土) 10:52:28ID:???
特に今年のGWは渋滞も半端じゃない上に、サンドラがウヨウヨしてるから
もらい事故にはくれぐれも御用心。
0544名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/02(土) 11:06:23ID:bnAqmHWJ
どいつもこいつもカーナビ付けてるから余計に厄介だな
みんながカーナビで同じルートを辿るから渋滞激化(車が散らない)
慣れない土地をカーナビばかり見るから前方不注意ばっか
カーナビの指示コースから曲がり損ねたりするとパニック、いきなりバックしたり
Uターンして元のコース戻ろうしたりで危ない

箱根の道の駅で休憩しているけど東名に戻るかどうか思案中
このまま一般道使って浜松方面へ移動した方が良さそうな気も。
0545名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/02(土) 15:53:44ID:???
都内は空いてるな、気持ちいいぐらい。
自分が無免許なのを忘れてしまいそうだ

ん?なんだ後ろで光ってるパトライトは
0546名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/02(土) 16:14:58ID:???
>>545
最後の1行
思いっきりスベったな。
0547名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/02(土) 16:30:08ID:WMnfXF1c
GWは無免許で楽しく友達や家族乗せてドライブしてんのかな?
0548名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/02(土) 16:43:08ID:???
木を隠すなら森の中が良い
GWなら渋滞に巻き込まれ行楽地をドライブ
自然な行動が、ばれない秘訣
0549名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/02(土) 17:03:42ID:Aklvn/9x
歯科歯医会!思考盗聴器械の防犯対策が成されて下りません!Googleで検索すれば理解出来る内容なのに、「臨時ニュース」扱いの現状なのですよ!!世界的批判が起こる前になんとかして下さい。 慰謝料よこせ!!!
0550名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/02(土) 18:38:42ID:???
>>548
事故さえ気を付ければ、この時期は無免で全国一周も夢じゃない。
道の駅なんかも他県ナンバーで溢れてるしな。
0551名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/03(日) 01:24:35ID:???
gwなのに取締りしまくってやがる
5/1から免停予定だったけどバックレて正解だったわ
0552名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/04(月) 12:40:54ID:???
そんで行政処分前歴は3年たたないと消えないと言い張ってたバカはどうなったの。
0553名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/04(月) 14:34:17ID:???
ちゃんと根拠となる条文なり法令なりを明示するなり張るなりすれば一発で解決だろ
伝聞情報や警察の中の人のサジ加減のようなあやふやな書き方しかしないから荒れるんだよ
0554名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/04(月) 14:55:39ID:???
>>553
そういうお前は根拠出したのかよw
0555名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/04(月) 15:02:05ID:???
結局、明確なソースは誰も持っていないようで…
0556名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/04(月) 15:22:08ID:???
>>555
お前が持ってないだけだろ
0557名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/04(月) 15:27:57ID:???
オマエモナー
0558名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/04(月) 18:42:28ID:???
まだ消えるなんてバカほざくアホがいるのか。
0559名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/04(月) 18:48:29ID:???
消えるだろw
0560名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/04(月) 19:11:25ID:???
>>558-559
ソースだせやゴラァ
0561名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/04(月) 20:57:27ID:???
意見の聴取では3年以内の行政処分前歴が影響するとかデタラメほざいてたバカがいたよな。
よくガキが思い付きの思い込みを言い張ることがあるけど、それと同じ。
0562名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/04(月) 21:34:10ID:???
まだやってんの?残るは確固たる事実、消えるはただの妄想憶測
これ以上議論の余地無しで終了だボケ。
反論あるなら免取り時に5年以内に前歴ありでその間に1年無事故無違反有りなら2年延長されないソースだせ小僧

0563名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/04(月) 22:18:41ID:???
>>558
まあ一通り仕事覚えたうえで上司の指示か許可を得て取った資格ならな
無職のくせに勝手に先に資格だけ自分で取っちゃった奴は例外なく無能
0564名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/04(月) 23:15:39ID:???
http://rules.rjq.jp/gyose.html
過去に累積点数や免停、免取の前歴がある者が一年間無事故無違反で過ごした後、再び免停になっても、
過去の累積点数や免停免取の前歴はゼロとカウントされ免停期間が決まる。
http://rules.rjq.jp/torikeshi.html
過去に免許取消の前歴がある者が再び免許取消になった場合は、過去五年間の取消履歴がカウントされ欠格期間が決まる。

最終決定は意見の聴取の後だけど。


免停履歴が三年消えないなんてのは全くのデタラメ。
意見の聴取で三年分の免停履歴が参照されるなんて話は法的に根拠なし。
0565名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/04(月) 23:22:41ID:???
>>354>>409-410は間違いで終了
0566名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/05(火) 03:34:55ID:???
小さい県道で検問やってて驚いたよ

俺?免許あるから軽くパスしたけどねww
1ヶ月前ならリアル死亡フラグたってたな
0567名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/05(火) 07:33:39ID:???
>>562
おまえ>>354だろ、バーカ。
0568名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/05(火) 07:38:42ID:???
>>567
いや>>354じゃなくて>>479だろ、多分。
0569名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/05(火) 08:01:46ID:???
>>566
なんの検問?
免許の提示は要求されたの?
0570名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/05(火) 10:53:50ID:???
>>562
だれが取消前歴の話してんだよバァーカ。
行政処分前歴は一年無違反で消えない、点数しか消えないと言い張ってたんだろバカだから。
3年までは意見の聴取に影響すると言い張ってたんだろバカだから。
そんであとから関係ない取消前歴の話持ち出して、今度は5年消えないとか言い始めたんだろバカだから。

次はゴールド免許の話でも持ち出してみろよバァーカ。
0571名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/05(火) 11:15:13ID:???
まあ勘違いするのは誰でもよくあるけどさ、このバカは自信満々で実に偉そうに間違い言い張って、そのあげく間違い認めないまま562みたいに必死に誤魔化して逃げようというのが見苦しい限り。

死ねよクズ。
0572名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/05(火) 12:06:44ID:???
ニート同士の意地の張り合い、ウザイ
消えろカス共
0573名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/05(火) 12:19:16ID:N4aLp414
由乃に一撃を入れる影、それを受ける由乃
瞳子  「まぁ、生きていらしたのね。ごきげんよう由乃さま!」
由乃  「瞳子ちゃん!」
瞳子に突き出される菜々の太刀
瞳子  「っとオ」
菜々の太刀を遮る太刀
菜々  「!!」
乃梨子「旧友と久しぶりに会えた挨拶です。無粋な邪魔はしないでください」
由乃  「乃梨子ちゃん」
菜々  「挨拶にしては品がありませんね。旧知の仲にも礼は尽くすものです」
瞳子  「ふふ。なんですか由乃さま、また頭の固そうな方と組んでいらっしゃるのね。
     あなた、ナンバーいくつかしら?
     言っておきますけど、わたくしは10で彼女は20ですわよ。さぁ!?」
菜々  「私の名は菜々、ナンバーはセブンです」
0574名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/05(火) 12:20:39ID:N4aLp414
瞳子  「ナ・・・ ナンバー一桁じゃありませんか。
     あなた、何故由乃さまに付き従っている感じなんですか?」
菜々  「私は由乃さまにロザリオを授かりました。だから私は彼女の妹です」
瞳子  「あ!?お分かりになってますの?由乃さまはナンバー44ですのよ。
     下っ端ですのよ、下っ端!
     下っ端にナンバー一桁が尽くすというのはどんなものかしら」
菜々  「私は由乃さまからロザリオを授かりました。
     それとナンバーと何か関係あるのですか?」
乃梨子「ふっ。なるほど・・・ 一桁ナンバーというのは鼻もちならない方々がほとんどかと
     思っていましたが、そうでもないようです。
     私の名は乃梨子、ナンバーは20。
     さきほどはすみませんでした。しかし瞳子に悪気はありませんでした。
     それだけは信じてください」
菜々  「いいえ、私も口が過ぎました。共に学ぶ仲間に言う言葉ではありませんでした。
     お許しください」
瞳子  「わ、わたくし瞳子です。ナンバーは10。
     さきほどはいきなり、ごめんなさい菜々さん。
     なんだか照れますね、こういうの」
乃梨子「もう、瞳子はいつまでたってもトラブルメーカーなんだから」
0575名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/05(火) 12:39:55ID:???
>>572
おまえ、>>354だろバーカ。
0576名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/05(火) 12:49:04ID:???
結論出てる事を蒸し返すな、>>351以降の過去レスをちゃんと読み直せ。
あとはどうしてもやりたければ個人間でやれよ、迷惑だ。
0577名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/05(火) 12:53:32ID:???
>>566
裏道の県道なんか方が飲酒検問とか多いよ、特に幹線道路が渋滞しがちで抜け道になっている道路。
交通量の多い幹線道路の方が検問で車の流れ止めたりそうそう出来ないからむしろ安全。
0578名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/05(火) 13:17:44ID:???
>>576
そうだね。
発端になった>>354や、それを全面的に支持した>>409-410がデタラメだったと結論は出たからな。
0579名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/05(火) 13:38:21ID:???
>>578
あとはもう直接会ってやれな
0580名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/05(火) 13:48:35ID:???
行政処分前歴消えない派はポリじゃね。
警視庁のHPでも一年以上無違反で累積点は消えると書いてあるけど、行政処分については言及しておらず消えないように読める。
ここでも偉そうに説教したりとか、間違いを認めないとことかポリ臭い。
行政処分前歴消えないはポリ共通の勘違い見解なんじゃね。
0581名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/05(火) 13:49:01ID:???
>>579
いいから免停履歴が三年消えない事と意見の聴取で過去三年の免停履歴が参照される事の法的根拠を示せよ
0582名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/05(火) 13:51:07ID:???
まさにキチガイぶり全開だな
0583名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/05(火) 13:56:47ID:???
>>576
どういう結論かちゃんと具体的に書けよ。
200レスも読めるか。
0584名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/05(火) 14:00:28ID:???
>>580
その警察署へ言って直接聞けば手っ取り早いと思うよ
05855722009/05/05(火) 14:09:29ID:???
もう誰がレスしても354に見えるみたいだな、このカスニート
05865422009/05/05(火) 17:09:17ID:???
無免1000kmの旅から無事生還したよ
パトカーよりサンドラの無謀運転や渋滞の方が強敵だったよ
しかしどこ行っても免許持ってるやつ大杉だよ、少しは無免に道譲って欲しいもんだよ。
0587名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/05(火) 19:58:41ID:???
長旅乙

自分はGWの混雑を避けて今週の土日に伊豆方面へ出撃予定
もちろん免許は無い(キッパリ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています