話をまとめよう。

@>>354の「いざ行政処分される時の前歴は「過去3年以内の前歴回数」で、これは1年間無事故無違反でも消えない。」
 は間違い。
 さもなあと>>389で書いたようなチグハグな事態になってしまう。

Aそれを指摘した>>357>>360は正しい。

Bその>>357>>360を、 >>354では書いていない「後出し条件」を理由に否定した>>361は、論法としておかしい。
 テストで間違った答案を採点が終わってから訂正し「後で訂正したんだから最初の答えも正解にしろ!」と、
 文句を言ってるようなものだ。


故に>>361以降の長文は殆ど読んでいない。
なぜなら>>354の最後の一文の正誤を判定するのには、全く必要ないからだ。

「間違えた」とか「言葉が足りなかった」などと反省するならまだしも、実際はBのような理不尽な言い訳に終始しているので、話にならない。