トップページihan
981コメント335KB

無免許運転2

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001たこ八郎2009/02/10(火) 15:18:39ID:lj//UQui
無免許ドキバク心臓破裂
0973名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/28(木) 10:31:08ID:jA/CyvqR
>>972
なにあれ?
0974名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/08(月) 10:45:47ID:n43wRE14
>>829

>>830だが大型免許取得したけど残念ながら「初心者証免除」は無かった
やはり免許番号が変わると免除にならないのね
昔は確か失効6ヶ月以内の再取得だったら初心者証免除だった希ガス
0975名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/08(月) 18:45:57ID:???
こんなんあった
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/shosinmark/mark.htm

表示対象者:
普通自動車免許を受けた人で、当該自動車免許を受けていた期間
(当該免許の効力が停止されていた期間を除く)が通算して1年に達しない人です。

中型や大型免許を持っている人は対象外ではないのかな
「初心者章免除」の裏書をされるのは普通免許を取り直した場合だと思う。
0976名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/08(月) 21:48:47ID:MmQ5QdCs
いきなり大型免許って取得できないの?
自分は普通免許を期限切れで失効させてしまった。
また取得したいけど費用がなーと思ってたら、地域福祉だかで
大型免許取得の費用を支給してくれるらしい。
0977名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/08(月) 23:50:17ID:n43wRE14
>>975
あら、じゃあ俺は初心者証免除じゃん
時間がある時に免許センター行って裏書きしてもらうわ
つか、こっちから言わないと裏書きしないなんてさすが免許センター、お役所仕事


>>976
今は運転経歴があっても普通免許を取得しないと大型仮免受験出来ない
昔は大型仮免が無かったので普通免許無くても大型免許取得出来た
0978名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/09(火) 00:21:26ID:???
>>977
大型免許を持っていれば、必ず初心者マークはいらないから、
裏書はしないんだと思うよ。
0979名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/11(木) 15:57:23ID:aVlJSqQP
http://www.youtube.com/watch?v=XddqyM5F-8s&feature=related
なんでこれ原付免許(普通免許)で小型自動二輪免許の車体(100cc)運転してんのに条件違反なんだ?
小型免許で自動二輪の車体運転して条件違反ならわかるが原付で100ccは無免許だろ。
詳しい人教えて。
0980名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/11(木) 16:04:20ID:???
>>979
まず、小型自動二輪免許なんて無いから
架空の話でしょ、ドラマを見て本気になるなってw
0981名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/11(木) 19:31:06ID:???
>>979
警察が、たまたまテレビカメラの前で無知をひけらかしただけだろうね。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。