トップページihan
981コメント335KB

無免許運転2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001たこ八郎2009/02/10(火) 15:18:39ID:lj//UQui
無免許ドキバク心臓破裂
0664名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/19(月) 15:56:01ID:???
>>663
前科による。
知人の犯罪をオマエが気にすることはない。
0665名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/19(月) 16:22:16ID:???
>>663
それはひき逃げ
0666名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/19(月) 18:31:34ID:SHSvFSjo
>>663です。
前科はありません。相手の車に突っ込んで逃げたので、当て逃げですよね?


0667名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/19(月) 20:00:23ID:???
相手が怪我して人身事故になったら、ひいて無くても扱いはひき逃げになるんだよ
0668名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/19(月) 20:02:43ID:???
>>666
相手が怪我したんでしょ?
ならひき逃げじゃない?
http://www.moon-cross.com/etc/atenige.html
0669名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/19(月) 22:48:11ID:???
>>666
相手が警察へ人身事故で届けていたら轢き逃げになります、物損で届けていたら当て逃げです。
相手しだいです。

また、この手の質問の「知人」とはほぼ100%本人。
0670名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/20(火) 01:50:58ID:???
>>669
当て逃げの物損でも
後でムチウチとかで人身に切り替えられることもあるよ。
大抵がお金目当て。
(自賠責でも通院1日あたり1100円だったか?出るから)
まれにホントもあるけど。
0671名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/20(火) 15:12:59ID:???
>>670
交通事故って本当に後で痛くなってきたりするもんだよ。
俺は経験したからわかる。
オカマ掘られてその時は何ともなかったけど夜になって首がすごく痛くなった。
翌日医者に行って人身事故に切り替えたよ。
事故直後は気持ちが昂ってるから症状が出にくいらしい。
0672名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/21(水) 21:59:42ID:???
例えば10:0の追突事故の時、修理が出来るなら修理代が車の時価分を超えない限り、全額相手の保険で
直せて現状復帰が出来るので、少なくとも被害者側には金銭的な損は無い。(車の評価値が下がる損は被るけど)
ただこれが修理不能(廃車)になった場合、車の残存価値でしか相手からの補償が出ないから、被害者は現状復帰
するのには車を買い換えないといけないのに、古い車なら10万程度しかもらえないので、完全にぶつけられ損になる。

そうなると、人身事故に切り替えて自分の方でも何か理由を付けて通院でもして搭乗者保険をもらって車購入代の
足しにしないと全然、割に合わなくなってしまう。
事故のその場では物損で互いに同意したのが、その後、被害者側が相手の保険会社から提示額が低すぎるので
自らの保険を使う為に人身に切り替えるのは、こんなのパターンが実に多い。

物損事故で被害者側が全損(廃車)の場合、車両の残価値分を払うのでは無く、同等車両を再購入出来る額を査定
する様にしないと、物損から人身に切り替えないと割が合わないって考え方は無くならないと思う。

0673名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/21(水) 23:42:59ID:???
>>672
詐欺で金銭を得るという手段がアル以上、どんなに物損の補償を
手厚くしても、人身の詐欺は後を絶たない。
金が余って困る人間はいないのだから。
0674名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/22(木) 14:12:22ID:???
>>672
必ずしもそうとは限らんよ
高速で多重追突に巻き込まれて車の前後をやられて修理代が120万ぐらいかかったけど全額保険で修理されたよ
当時3年落ちのカローラだったから残存価格は50万もなかったと思われる
0675名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/22(木) 15:44:54ID:???
>>674
3年落ちなら、新車レベルの残存価値がある(車両保険基準)
下取り額は関係ない
それに120万クラスの修理は修理中に、バラしてから発覚する
追加見積もりが入るので、初期段階より騰ってしまいという
こともある。
3年落ちの120万修理は極めて自然
0676名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/22(木) 22:30:59ID:???
車両40万なんだが、相手に突っ込まれて全損した場合40万貰えないんか?
12年落ちの車なんですけど。
0677名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/22(木) 23:54:49ID:???
こんなとこでいうより
相手の保険屋に言った方が早い。
後、強気でイワンとなめられる(払ってくれない)

バイクに親がはねられた時、相手の保険会社、社会保険適用の手続きさえしようとしなかった。
病院で交通事故は手続きしなきゃ適用外ってはじめて知った。
で電話交渉の際、最初面倒くさがってか何もしようとしない。
「ハネラレ損やないか?」って言って初めて書類送ってきて手続き開始。
で手続き終わったと思ったら社会保険事務所から書類不備で再送付・・・何してんだよ。

それでも2年越しでようやく終了しました。
0678名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/23(金) 00:25:45ID:???
>>677
健康保険だろ?
普通の任意保険会社は健康保険なんて申請しないで
満額自社で負担するんだよ、アホ
交通事故で健康保険の申請をするのは、任意保険が満足に
適用されない加害者や無保険の場合の悪あがき
0679名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/23(金) 00:27:11ID:???
>>676
車両保険が40万で契約していれば、全損時に相手の任意から
40万までは出る。
もし出なくても、自分の車両保険から満額出るので心配ない
0680名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/23(金) 01:16:13ID:???
>>678
そんなの判ってるし。
最初、自己負担でやってくれって言われた。
しかし適用されなきゃ最初の1ヶ月だけで200万かかった計算。
最終的に入院で8ヶ月かかったし最終的にどんだけかかるんだよw

そんなに蓄えはない。つうのが実情だ。
0681名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/23(金) 01:47:12ID:???
>>680
どうせ乞食のように金を無心したから、嫌がらせされたんだろ。
任意保険の会社で被害者に医療費の自己負担をさせる会社はないよ。
即日に病院と医療費負担の手続きすっから。

逆に健保を使ってくれませんか?
なんていう損保があったら知りたいわ。
0682名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/23(金) 02:20:32ID:???
こっちは体験してるから、対応が空想論のようだ。
それに金の話なんて一切してないよ。
いきなり金くれなんてどんだけ非常識なんだよ。穿ちすぎ。
実際、事故ん時、加害者側の話だけ聞いて(親自身は意識不明状態)
こちら側に非がある(1:9か0:10)という話で持ってきてる。(実際は3:7状態)
んで最初から、自己負担してくれって。だから何それってブチ切れた。
それに病院にしてもすべてこっちで手配。何もしてくんない。
アタマからケツまで医療費負担の一言もなかったよ。

手続きにしても何にしてもこの2年間、電話だけ。
最終的な示談で初めて顔見た。

ぶっちゃけ、あ○お○。
理想と実情は違うし、すべて対応がキチンとされるワケではない、
知らない奴には平気で適当に対応する。
オレ自身は任意は損保ジャパン利用してるからこの対応はありえないと思った。
0683名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/23(金) 04:39:38ID:DHvAz8V2
免取り後6年目で無免許のみで捕まり簡易裁判所行き20万払いました。
欠落期間ってどう確認すれば?一年だと思いますが
0684名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/23(金) 06:11:57ID:???
まだ
もうちょっとしたら公安委員会からお呼び出しがある
0685名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/23(金) 15:06:24ID:???
>>679
丁寧にありがとうございます。
0686名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/23(金) 21:20:05ID:???
>>683
過去5年間取消し歴が無いから1年だな。
しかし運がいいぞ、もう1年早く捕まっていたら+2年されて3年欠格だった。
どうせこの5年間乗って来たんだろ?、1年免取りと思えば気も楽だろう。

>>684
無免許なんだから意見の聴取は無いよ、取消処分者講習も必要無い。
勝手に欠格期間が付くだけだ。
0687名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/23(金) 21:23:55ID:???
しかし、免取後1年で無免許運転で捕まったら欠格期間は3年
6年以上無免許運転して来て捕まったら欠格期間は1年。
後者の方が処分が軽いってのもおかしなもんだけどな。
0688名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/24(土) 01:16:01ID:???
>>687
こう考えるんだ
免取り食らってから1年少々でまた違反して発覚する奴より、5年以上無事故無違反を続けて来た奴の方が
安全運転意識が高いから処分は軽くていいんだと・・・
0689名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/24(土) 17:48:32ID:???
>>688
ウソを教えるなw免取り後の無免ってことは再取得する時に
かならず処分者講習は必要だろ。5年で消えるのは前歴だ。
1年後に講習受けて今度こそ再取得すべし。
0690名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/24(土) 22:33:41ID:???
>>689
純無免の無免許運転では取消処分者講習は必要ないと何度言えば分かるんだ、この猿頭が。
0691名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/25(日) 01:58:09ID:???
>>690
免取り後ってことは一度は免許取得したってことだろ?
なら処分者講習は再取得時に必須じゃね?
純無免なら必要ないが、683の場合は必要だろ
0692名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/25(日) 12:37:07ID:???
>>690
落ち着け、>>683は喪明け後に取消処分者講習を受けたかどうかは、この書き込みだけじゃ
分からないだろうが?(受けたなら確かに再度の処分者講習は必要無いが)

確実なのは公安からの「意見の聴取」の呼び出しはこの場合は無いから、自分で免許センターへ
欠格期間を聞くしかない。
0693名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/25(日) 20:11:54ID:???
刑事処分だけでヲレは勝負するんだ行政処分など知らんって椰子は
普通に取消だろうが欠格だろうが純無免だろうが勝手に乗ればおkみたいな?
0694名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/25(日) 20:17:04ID:???
頼むから無理せずに韓国語で書いてくれ、翻訳した方がまだマシだ
0695名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/26(月) 21:27:01ID:???
チャングム
0696名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/12(水) 07:52:59ID:JqElrwlr
免許失効してから1年後に無免許で捕まりました。
欠格期間、罰金はどのくらいでしょうか?
0697名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/12(水) 22:09:02ID:???
>>696
「失効」の意味を正確に。
うっかり失効でなら免許交付拒否1年、免取りでの失効なら免許交付拒否3年です。
「意見の聴取」等はありません、よって減免も一切ありません、即座に開始されます。
刑事処分は無免初犯なら略式罰金で20万が相場です。
0698名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/15(土) 12:08:52ID:U8y7p4Mk
無免バイクで関越を走ったら覆面に追われた
これって後日呼び出しきます?
逃げる時に230kmと料金所突破。人生オワタかな
0699名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/15(土) 13:38:55ID:???
オワタネ
0700名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/15(土) 13:42:39ID:???
>>698
ナンバーひかえられてたら終了。
最近はデジカメ装備だから継続的に記録残るから
言い逃れも難しいかもな。
0701名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/15(土) 13:52:14ID:???
>>698
100%確実に呼び出し
こうなれば徹底黙秘で通せ、出頭しても一言もしゃべるな。
0702名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/15(土) 20:27:29ID:???
>>698
電話か郵便がきたら,「やっていない」で押し通せ。
逮捕されないよう祈ってろ
0703名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/16(日) 14:07:33ID:uiARgJCv
>>698って運転者が特定されなきゃ大丈夫じゃね?
0704名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/16(日) 20:57:58ID:???
>>703
バイクの所有者から割り出せるだろ、そして最初は任意で呼ばれる。
それを逃げ回るか、大人しく出頭するか、出頭してからどんだけ否認して頑張れるか次第。
230kmが法螺じゃなければ、これを見逃すなんて警察の面子の問題だから、なんとしても
呼び出して、落としにかかるよ。
これは下手すりゃ新聞沙汰になる案件だよ。
0705名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/16(日) 21:06:29ID:???
警察24時に>>698が顔面ボカシの状態で登場するわけだな
0706名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/16(日) 21:51:00ID:???
逃げるときの230km/hなら計測できない(パトカー・白バイは180でリミッター)
ふふわで通行区分違反になったのはいい思い出
0707名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/17(月) 00:06:05ID:???
バイクを誰にも見つからない所に処分して「実は盗まれてた」と白を切り通せばどうだろう
0708名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/17(月) 01:35:46ID:???
なんで、盗難届け出さない?ってつっこまれること受けあい。
まあ、下手に届け出したらそこから足がつくこともある、ヤブヘビ。
0709名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/17(月) 02:31:02ID:E+SpNz7e
>>706
赤色灯点灯で減速して、その時に計られなかった?

漏れもぶっ飛ばしていて、減速してぬええで通行区分違反で済ませてもらったことがある。

メーター見せられて、人生終わったかと思ったw
0710名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/17(月) 16:35:02ID:???
>>698
俺も昔所沢ICから鶴ヶ島ICまで逃げて料金所突破→逃走したが何も来なかった。
2001年頃の話だが。スピードはメーター読みで160km/h程だった。
工事渋滞してたから路肩走ったら直ぐ追われて、工事の規制の中ぶっとばして逃げた。
当時無免だったから捕まるか死ぬかで逃げてた。
0711名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/17(月) 16:38:30ID:???
鶴ヶ島ICの地図見てたら
(有)ニート興業鶴ヶ島分室ってあって吹いたwwww
0712yamatotarou2010/05/18(火) 03:09:34ID:EDYFTV3Y
昔、単車の、免許を取る為、家の近くで練習していたが、慣れてくるとだんだんと、
調子にのって、遠くに行くようになり、隣町の警察に、つかまり、家まで送って、
もらったが、注意だけだった。よき時代が、あった。
0713名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/21(金) 13:53:52ID:???
えっっっっっg
0714名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/21(金) 19:12:11ID:???
それは道路交通取締法時代で,普通免許に大型二輪が
おまけについてたころだろ
0715名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/21(金) 19:37:14ID:???
三丁目の夕日の時代かな?
0716名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/21(金) 19:41:50ID:???
大型二輪なんて区分はなかったけどな
0717yamatotarou2010/05/23(日) 00:45:16ID:w9W8r67t
1971年ごろの事、兵庫県の田舎町のこと人情のある警察官ばかりの町の事

0718yamatotarou2010/05/23(日) 00:56:55ID:w9W8r67t
その頃は町に一箇所しか信号機はなく、隣町も一箇所しかない時代で、田舎では交通取締りなどしていない
時代だった。今でも国道からはずれた田舎町は、交番が一箇所しかなく、交通取締りなどしていない。
0719名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/23(日) 01:13:21ID:jsKOasZU
取引先の営業の担当の人が無免+酒気帯びで検問にひっかかり、
さらに検問を突破して、結局捕まったらしい。
話によると、昔、2回くらい無免で捕まって、20年だか30年だか無免だったって。
これって確実に実刑くらうよね?仕事の引き継ぎとか面倒なんだけどなぁ。
0720名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/23(日) 15:18:17ID:???
むしろそんなやつだとわかってラッキーだろ
0721名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/23(日) 16:46:22ID:???
>>719
初めての懲役刑なら確実に執行猶予が付く
0722名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/24(月) 12:10:15ID:???
>>719
検問の突破の仕方による。
警察官(歩行者)が道路上にいると分かっているのに、速度を出すなど危険な運転をして逃げたと言うのなら、悪けりゃ殺人未遂(極端だが、可能性0ではない。)、普通でも公務執行妨害がつく。
0723名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/26(水) 23:23:48ID:???
>>698
で、どうした?
呼び出しは来たか?
0724名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/30(日) 08:58:03ID:5WW7sw0J
自首すりゃ、刑は軽くなる。
0725名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/31(月) 11:18:05ID:???
自主ってのは、事件そのものが全く認知されていない
事件において、犯した罪を土産に持って出頭することを言う
んだけどな。
すでに発覚した事件で自主も糞もない
0726名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/04(金) 00:43:49ID:XPQNB49E
>>698

不良マンガみたいな事やるとは! 呼び出しあったかい?
0727名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/09(水) 14:25:42ID:???

交通事故:盗難車が衝突事故 パト追跡、信号無視 少年ら5人軽傷−−土岐 /岐阜
6月9日11時38分配信 毎日新聞


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100609-00000095-mailo-l21
0728名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/11(金) 05:50:34ID:???
本日聴聞会です!

欠席して無免許デビューします

皆様、宜しくお願いします
0729名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/11(金) 09:22:37ID:???
>>728
聴聞会で免許提出じゃないのか?
提出するまでは無免じゃないよ
0730名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/11(金) 14:52:19ID:???
>>729
そうみたいっす

違反内容から出席するだけムダだから欠席

週末に警察本丸まで行きたくないしね
0731名無しさん2010/07/24(土) 16:03:16ID:3PWxA3Hh
0732名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/06(金) 19:17:02ID:qf/VnMr8
無免許運転アカデミースレはどうした?
この板で落ちたとも思えんが
埋まったか?
0733名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/07(土) 10:20:55ID:???
980レス超えて24時間書き込みないと自動で落ちる
0734名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/07(土) 13:23:59ID:3aPaUEUS
ひき逃げ容疑の少年、携帯電話の通信記録が追い詰める
今年7月上旬に石川県金沢市内のコンビニエンスストア駐車場で発生した重傷ひき逃げ事件について
石川県警は4日、広島県内に逃走していた18歳の少年をひき逃げや無免許運転容疑で逮捕した。

http://response.jp/article/2010/08/07/143852.html
0735名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/11(水) 14:48:04ID:1yPr6CSn
なんだか皮肉な話だな
0736名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/11(水) 19:24:48ID:K4JFYweK
免許取消し処分が34%増…改正道交法施行1年
警察庁のまとめによると、昨年6月に施行された改正道交法で
悪質違反や飲酒運転に対する行政処分が強化された結果、
運転免許取消し処分の件数が、
施行後1年間で施行前に比べ34%増えて4万1179件となったことが分かった。


http://response.jp/article/2010/07/21/143078.html
0737名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/11(水) 21:34:16ID:???
国内マーケットICカード免許証を安全に確認できるパッケージ NECなど2社が開発
2010年6月22日(火) 18時53分

NECとNECネッツエスアイは、ICカード免許証の記載内容を安全に読み取ることができる専用リーダなどを持つ「ICカード免許証ICチップ記載内容確認パッケージ」を販売する。
運転免許証の偽造防止などのため、今年1月から全国で免許証情報をICチップに記録したICチップ埋め込み型の免許証が発行され、本籍情報を免許証に記載することが廃止となっている。
両社が開発した今回の製品は、パソコンにソフトウェアをインストールし、周辺機器を接続するだけで、本人確認のための本籍情報を画面上や印刷で確認できるため、住民票を取る手間が
なくなるほか、ICカード免許証が偽造されていないかをチップの内容と免許証の表面の記載を照らし合わせることで確認できる。
両社は、金融機関やファイナンスリース事業者、クレジットカード事業者など、本人確認が必要な事業者向けに販売していく。
0738名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/13(金) 13:05:04ID:SCHXiGEB
やっと欠格一年あけた
とりあえず原付免許とるためにいま二俣川にいるよ
過ぎてしまえば短いもんだな
今度はきちんと法を守って免許を大切にするよ
車買おうかな…
よかったよ…
0739名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/13(金) 13:46:36ID:???
おめ!
いきなり二俣川なんて言われても神奈川県民にしかわからないぜBaby
0740名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/13(金) 13:59:41ID:vye8jEfk
二俣川はバイクの(旧)限定解除審査が難しいことで有名だった
ので、県外の俺でも知っていたりする
0741名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/14(土) 19:53:23ID:???
モチベーションがあるうちに普免に挑戦した方がいいな
0742名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/14(土) 20:03:04ID:Ys+uFME/
俺は欠格期間中に合宿、教習所卒業後に取消処分者講習。

あとは免許センターで試験

一年長かった。
0743名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/14(土) 21:36:10ID:???
>>738
そして、ついつい原付免許のままで車に乗ってしまい、つまらない違反で捕まって…。
0744名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/14(土) 21:53:53ID:IFEuepZj
飲酒同乗罪で捕まり罰金はもう払ったが
行政処分こないぞ
何故?
ちなみに運転手は免取消
0745名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/15(日) 02:48:25ID:???
>>741
そうするよ 明日入校だ
>>743
っていうか最初から原付免許しかなかったから
それはないと思う
0746名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/15(日) 05:51:32ID:y9BasWrR
ワロタ
0747名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/15(日) 07:03:05ID:1TNP9RP2
>>744
すぐくるよ
2年間の運転免許取消しコース
0748名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/15(日) 08:08:38ID:???
免停期間に事故なし、酒気検問なし、安全運転を実行したら30 60 90日に捕まる確立は何%ぐらいでしょうか?
0749名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/15(日) 09:52:46ID:???
警視庁公安部に電話で聞けよ
0750名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/15(日) 12:40:54ID:2XTg2qXM
警察が把握している範囲では100パーセント
0751名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/15(日) 19:24:49ID:???
>>748
そんな確率は神のみぞ知るって奴だ。
可能な限り安全運転に努めて、後は運を天に任せるしかない。
0752名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/15(日) 20:54:08ID:???
免取消者の登録している車のナンバーも
盗難車同様登録されてて
照会している噂はどうよ?
0753名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/15(日) 21:33:19ID:???
>>752
それはないだろう

免取の家族もいるし、誰が乗るかわからない車を調査することはないだろう
0754名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/16(月) 19:28:09ID:???
>変態
0755名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/17(火) 14:17:56ID:SGP/KohH
同乗罪で罰金払ったが行政処分まだ来ないぞ!
もう7ヶ月経つが
お咎めなしって事?
0756名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/17(火) 15:31:23ID:???
刑事と行政は
別系統だから普通に遅れてるだけ。

3年経ったら、またおいで。
0757名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/18(水) 21:31:45ID:???
いろいろあって免許の失格期間が3年になってしまいました。
なんとか1年くらいで免許を取る方法はないでしょうか?
教えてもらえたら助かります。
0758名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/18(水) 22:10:59ID:???
>>757
河川敷でゴミ拾い一年すれば、どうにかなるかもしれない

0759名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/19(木) 02:10:17ID:???
>>757
どこかで新しい戸籍を買いなさい。


あと養子もOKなんだっけ?
0760名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/19(木) 10:01:19ID:???
>>757
戸籍を買うほど大げさじゃないが、免許の権利を
住民票とあわせて買えばいい
0761名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/20(金) 20:35:10ID:0PWocPah
ようやく45日免停が終了した
これだけでも大変だったのに取消しってのは気が遠くなる…
0762名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/20(金) 21:00:12ID:???
>>760
そして下手うって罪が重くなる
0763名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/21(土) 02:15:33ID:???
>>761
もちろん、運転してないよな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています