トップページihan
981コメント335KB

無免許運転2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001たこ八郎2009/02/10(火) 15:18:39ID:lj//UQui
無免許ドキバク心臓破裂
0566名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/21(月) 23:23:07ID:???
無免許運転だけなら初犯ならまず確実に略式罰金で済む
前科1犯なら正式裁判にかけられるかもだけどは他に犯罪歴でもなければ罰金で終わり
前科2犯ぐらいの悪質な例でやっと懲役(執行猶予)になるかもってところかな。
05675722009/12/21(月) 23:52:47ID:1rWjFtlc
>>565
そんなにレアケースなんですね。
そういや携帯で捕まった時は不安で、無免許運転アカデミースレにカキしたりしてたなぁ…
1から10まで全て内容書けば正式裁判で当然と言う意見も出て来そうですが、こういうの素人だし元々ここまで嘘つき呼ばわりされるとは思ってなかったので…
全部書けば書いたで最初からそう言え、なんて言われそうなんで終わりますかね。
0568名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/21(月) 23:57:04ID:1rWjFtlc
>>566
実際11月までは2CHスレ見たりして、罰金の金策に走ってました。
0569名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/22(火) 10:50:00ID:cOmsjw6d
このレアな裁判が事実なら、とんでもない判例を作った事になり、
今後の対応が、このレアな判例を基に展開される。

つまり、無免許初犯で猶予付き実刑判決。

こうなると、再犯は猶予無しの実刑も視野にか?
0570名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/22(火) 11:30:06ID:???
>>569
執行猶予付き実刑ってなんだよwww
0571名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/22(火) 13:03:09ID:???
>>567
だって、どう考えてもあり得ないケースだから。
まず、すぐに出頭要請の電話が来ないってのが不思議でしょうがない。
無効免許使ったなんて端末登録する時点で分るからすぐに電話してくる筈。
ほっといて、相手が渡した反則金を納付してしまうと取消しと返金処理が
警察側も面倒なんだよ、しかも見逃したのは自分側のミスだし。
間違って渡した青キップと反則金納付書はすぐに回収して、本庁へ申請して
交通違反是正通知書を発行してもらい、携帯違反の青キップはいったん
取り消して、改めて無免許運転として送検しないといけない。その際には
本人にも必ず交通違反是正通知書を渡さないといけない。それもせずに
一ヶ月もちんたら待つ理由が全然分らない。

警察側のミスで見逃されていて(人間がやる事だからヒューマンエラーはある)
なんかのチェックで発覚して慌てて身柄を押えにいったって想像も出来るけど
その場合でも任意同行の筈で、本人に逃亡の意思ががあった訳でも無いん
だから拘留されたのも疑問。
任意同行で調書を取り終わったら、身元引受人も必要無く、単独で帰れるケースだ。

しかも、最終的に執行猶予付きで懲役刑ってのは初犯じゃ重すぎる。
紛失免許を使った事については、悪意がなかった(身分証明書の替りに持ち
歩いてた、咄嗟に出してしまった)と言えば、現場警官も気付かなかった事も
あって普通は相殺されるよ。

犯罪歴も無い全うな市民が出来心で無免許やった程度じゃ、ここまで犯罪者
扱いはされないよ(最初だけはね)
0572名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/22(火) 14:21:31ID:cOmsjw6d
>>570
用語の法規定がないので、解釈の問題となる。
一般的には執行猶予が付かない自由刑と表現するが、猶予期間内に問題を起こせば、自由刑が発動するので猶予が付いた実刑と表現されても、なんら不思議な事はない。
だから主文を読み上げる時も、
被告を懲役〇年に処する。と読み上げ、後から付加するように猶予期限を述べ
刑とは分けられている。
0573名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/22(火) 16:30:49ID:???
そろそろ釣り宣言が出る悪寒
0574名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/22(火) 18:41:55ID:???
もう飽きた
0575名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/22(火) 18:46:19ID:???
>>562
なんだよ、くだらねぇw
その程度の事で「ある事」なんて意味深な言い方するなよw
05765672009/12/22(火) 23:27:49ID:udn/PwKZ
>>571
あえて電話しなかったんじゃないかと思う。
無免許の間に乗った回数とか、会社の運転日報から全て裏取られてたし。
一ヶ月の間に何度も会社行ったみたいだしね。
0577名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/23(水) 01:24:27ID:???
免許失効して、懲りずに無免で長期乗り回す。あげくの果てに
公文書偽造行為。


一般からはかなり掛け離れて世間ナメているから
猶予付き判決なんて甘すぎないか?
五年ぐらいブチ込んどく可きだよ。 少し裁判所甘すぎ。
0578名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/23(水) 01:39:10ID:???
社会のルールを守れない。社会的道徳が欠如しているんだから
懲役で矯正する必要有りと判断されたんだろう

当然の判決だ。軽すぎるくらいだ。
0579名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/23(水) 12:42:14ID:???
>>576
すぐに電話しないとまずいよ
無免は基本は現行犯逮捕だから、時間経って放置してると無免許運転で起訴出来なくなる。

それから調書の時に無免で乗った回数なんてのは「いつ、どこで、何の用で?」ってガソリンスタンド
で給油した回数まで徹底的に聞かれますよ。
営業車に乗っていたなら、運転日報の提出は求められるでしょう。
これは基本中の基本だから、あなたの場合だけじゃないです、無免で捕まったら必ずやられます。
この時に、バカ正直に答えるか、適度に誤魔化すかで、その後の処分が違うから。
(概ね正直者はバカを見る)
0580名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/23(水) 13:22:25ID:???
>>576
>一ヶ月の間に何度も会社行ったみたいだしね。
これ意味が分からない。
警察が君の会社へ何度も調べに来てたの?
で、会社は君にその事を知らせなかったの?黙ってたの?
それである日突然、出勤前に警察に囲まれたの?

あんた、やっぱりありえない事ばかり書いてるよ
少し信じかけたけど、こりゃネタだろって思えて来たよ
0581名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/23(水) 17:30:00ID:5XwIwudv
この大不況の御時世に免取とは…それも欠格5年ですから死ね!
と言われてる感じです。反省しているが、この不景気の中で免許無しでは生きて行く自信無しです。
オマケに失業中です。免許無しで職探しは厳し過ぎ。人生終わったなぁ…

中年無職が免取で自殺かぁ(泣)


0582名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/23(水) 17:49:58ID:???
>>580
ネタ決定だろうね
営業車で無免やればふつうは懲戒対象だよ
会社に警察が来れば上に呼び出されて事情聞かれるのはが当たり前
下手に会社ぐるみって思われたらえらい事になるからな
0583名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/23(水) 17:50:54ID:???
>>581
なぜに5年?欠格3年中に捕まったの?
0584名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/23(水) 19:56:31ID:8EgMh8mS
>>581
5年てナニやったの?
前歴ありで酒酔いとかか
0585名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/23(水) 21:19:40ID:5XwIwudv
飲酒で轢き逃げです。
自分はミニスクーターで相手はタクシー。

診断書出されたから当て逃げから轢き逃げです。危険運転致傷罪で3年の5年食らいましたよ。
因みに罰金は無し。
0586名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/24(木) 00:43:24ID:FjN3oiUQ
未だに当て逃げする奴なんていた事にビックリ。
まるで泥棒じゃん
0587名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/24(木) 02:38:12ID:???
俺もとうとう無免許になってしまった(>_<)
0588名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/24(木) 11:13:04ID:ULDELmh8
意見求む


八年前に普通免許とったんだ。
しかし二回目の更新忘れ失効。
その後再取得したが、法改正したことを知らずに(試験に出たらしいが覚えてない)中型車を運転して無免許違反でご用。 
刑事裁判は何もなしで、中型教習行き始めたが、違反日から3ヶ月以上たったところで行政通知がきた。


相談所では「教習費無駄だったね、システム上どうにもならん」と取り扱ってくれず。

今度、事情聴取あるがもうこれどうにもならない?

取り消し一年付きそうなんだけど、そうなったら仕事もクビになる。


誰か何か打開策あったら助けてください。
0589名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/24(木) 11:16:23ID:???
>>588
免許の要らない再就職先を探す。
0590名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/24(木) 14:19:25ID:FjN3oiUQ
>>588
解決方法なんてありますん。
それよりも、そろそろ
自分中心に地球を回すのは止めにしては。
0591名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/24(木) 15:55:38ID:???
>刑事裁判は何もなしで
なぜ何もなしになったのか、そこにヒントがある


…かもしれない。
0592名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/24(木) 16:00:47ID:qTAliJEi
>>588
確認です。
「刑事裁判は何もなしで」とは
@検察に呼び出されたけど略式罰金で終わった
A検察に呼び出されたけど起訴猶予になった
B検察に呼び出されたけど不起訴になった
C今だ検察から何の呼び出しも来ないから、そう思っているだけ

上記のどれでしょうか?
それによってささやかでも希望があるのか無いか、話しが変わって来ます。
0593名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/24(木) 16:16:07ID:???
>>591-592
なんの勘違いかしらないが、刑事処分が呼び出しなし
の不起訴になろうがどうしようが、行政処分に
なんの影響もないよ。
影響するのは、刑事裁判で無罪判決を受けた場合か
呼び出しを受けて嫌疑不十分だった場合

行政監督官庁は司法から無罪に準ずる扱いを受けない
限り、自身の調査と判断基準で独立した処分を行う。
また、許認可は速度を重視するので、疑わしい場合
警察の調査や司法判断に先駆けて許認可を制限する。
0594名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/24(木) 16:28:25ID:???
いやだから「そこにヒントがある」とか「ささやかでも希望があるのか」等の書き方になるんだろ?
うっかり失効、無免許運転は刑事・行政とも同じような実質無罪という判断で終了させているし。
0595名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/24(木) 16:55:26ID:ULDELmh8
Bです。

検察では「今回初犯だし、悪意があったわけではない」と、いうことで何もなしと言われました。
自分の無知が悪いのも、どうにもならないだろう事もわかっていますが、それでも何かないかと思い…
0596名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/24(木) 16:59:47ID:???
>>595
それは不起訴=起訴猶予
無罪ではない。
0597名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/24(木) 17:00:50ID:???
>>594
ぜんぜん、うっかりじゃないんだが?
資格外運転だよ。

うっかりしていたのは大昔の話で、あたらしく免許を
取った人間が資格外運転したって、うっかりにはならない
0598名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/24(木) 17:55:07ID:???
>>596
前回失効時は運転できた、改正により普通と中型ができ運転していた車両が中型とは
知らなかったと主張するしかないじゃないか?望みはほぼないがやらないよりマシだろ。

>>597
>>593を受けての刑事・行政とも無罪に近い同じ処分と成り得る例え話であって、今回の
件がうっかり失効にあたるという話でない。
0599名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/24(木) 18:26:22ID:ULDELmh8
>>598
警察・検察もそれで通しました。 
調書もそれで書かれてます。

やっぱりそれしかないか。ダメ元でやってみます。 
ありがとうございました。
0600名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/24(木) 18:26:56ID:???
>>594
意見の聴取では刑事処分がどうなったか聞かれるので(もし聞かれなかったら自分で)
不起訴になったと言いましょう(くれぐれも大きな態度で言わない様に)。
又、意見の聴取までに管轄の検察(検察審査会だったけな)から不起訴証明書を必ず
発行してもらいそれを持って行きなさい。
(既にもらっているなら良し、もらっていないなら、こっちから言わないと出てこない)

ただ覚悟が必要です。
刑事罰で不起訴になったにも関わらず公安から行政処分の呼び出しがあったと言うことは
>>596の指摘の通りあなたの不起訴は「起訴猶予」と思われます。
これは違反は事実だが事情を考慮して起訴しないで済ませてくれる、あくまで刑事処分に
ついて温情をかけてくれたにすぎません。
だからといって違反は事実として認定されているので、これを行政処分上でどう裁くかは
公安委員会側の判断になるからです。

ただ普通の無免よりは減免が全く可能性ゼロとも言えないので、せっかく不起訴(起訴猶予)
になったのならば意見の聴取に出て精一杯の反省と謝罪の態度を示して一縷の望みにすがり
ましょう。(良く刑事と行政は別個と言われますが、処分を決める上で検察側の判断は尊重
はされます)

ちなみに意見の聴取の呼び出しは免許センターですか?、警察本部ですか?
これによっても減免率ってかなり違うのですけど(後者の方が重罪人扱い)
06016002009/12/24(木) 18:39:30ID:???
アンカー間違えました
>>594 → >>595です。
0602名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/24(木) 20:53:22ID:???
今度出頭します…

失格中の運転が判明してしまい都合のいい日に来てくれとの要請が…

電話では2時間くらいで終わると言われたけどどうなんでしょう?

調書は一日かかるってここで書いてあったもので…

もろもろ覚悟してたけど実際精神的にきついです…


0603名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/24(木) 21:54:53ID:/8kc4vTi
>>602判明って?

現行犯じゃないんですか?
どうやって判明したんですか?
0604名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/24(木) 22:33:38ID:???
>>602
現行犯で無いなら、やってませんとただ言い張れば良いだけ。
どんな証拠を突き付けられても、違います、自分じゃありませんと、言い張れば良い
それで無罪放免。

では、頑張ってね。

−以上、終了−
0605名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/24(木) 22:45:47ID:???
>>603
>>604
すみません。
詳しく書くと…
検問に捕まり免許の確認をされまして。
終わった…と思い身分を正直に話し、家に電話して家族に確認も取られ、免許の照会もされたのですが不携帯で青キップ扱いで…

そのまま車で帰れということに…

3週間後に電話があり出頭となりました。

0606名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/24(木) 23:04:38ID:/8kc4vTi
>>605御愁傷様です。

それは飲酒検問ですか?
0607名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/25(金) 00:18:21ID:???
>>605
また>>527の法螺吹き坊やの作り話ですか。
あなたも懲りませんね、そんなのはあり得ません

−以上、終了−
0608名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/25(金) 10:19:21ID:ouVICZ8d
>>607みたいなのって必ずいるな

背の立つとこまでしか入った事ない癖に、
海を知った気になってるやつw
0609名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/25(金) 10:21:33ID:???
警察のやることなんて結構いい加減なことがあったりするのに、凄く信頼してるんだなw
0610名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/25(金) 13:52:22ID:???
>>609
逆だな、実際に体験してみれば分るよ。
万事マニュアル通りだから、それから外れる(自分がリスクを負う)様な判断はまずしない。
それに最近じゃ、ちょっと温情かけて見逃してやっても、それが新聞沙汰になって懲戒だ
ますますマニュアル通りになって、事情を察して臨機応変とか温情とかそんなもんはもう
期待しない方がいい。
0611名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/25(金) 21:26:37ID:???
>>608
>>609
少しは時間を開けろよ屑ニート
自演バレバレだぞw
0612名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/25(金) 23:13:29ID:rOrmp1MF
>>605 残念ながら起訴されて裁判になりますね、判決は執行猶予付きの4カ月でしょう。弁護士は私選でも国選でも同じ結果になるでしょうから国選にした方が安上がりでしょう。
0613名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/25(金) 23:15:04ID:???
作り話に起訴も何も無いでしょう
0614名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/25(金) 23:21:51ID:???
警官側が免許の有効期間切れに気付かず青キップを渡してしまい、後日に呼び出して
無免許運転の容疑で調書を取られて書類送検される事例は割とありますが、うっかり失効が有効な
6ヶ月以内であれば、罰金だけで済むか、罰金すらも無しで済むかで、裁判の判例なんてありません。
0615名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/26(土) 10:54:21ID:???
>>608
妄想も窓からしか世の中を見れない坊やの様なニートの妄言より、実際に取り調べ室で
絶望感に打ちひしがれながら調書を取られた経験者の突っ込み意見の方が参考になるな。

>>609
信用などしていない。
今は杓子定規に規則通り進めればそれで良しとする、自分は一切責任を負う気がないタイプ
の「いい加減な」警官が殆どで、現場で相手の事情を加味して臨機応変な判断をする警官など
殆ど消えた。
無免許運転者に温情をかけて「後日出頭しろ」とその場は見逃して、その帰り道に事故でも
やられたら組織ぐるみで責任追及される。殆どの警官は今はそんなリスクは負わないし、
実際にやった警官もいるが褒められるどころか新聞沙汰になって処分されるご時世だ。
おかげで、ますます杓子定規な取締りをする警官ばかりになっているのが現状だよ。
0616名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/26(土) 22:11:51ID:???
職質で無免がばれたけど見逃してもらった事はある
ただ条件付きだったけど
0617名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/26(土) 22:55:05ID:???
>>616
どんな条件なのって聞くと思ったか?
おれは聞かねーぞ!!
0618名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/27(日) 11:59:44ID:2r5531Z3
>>615

経験者だって プ
0619名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/27(日) 13:49:57ID:???
>>618
ここを何の板だと思っている
0620名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/28(月) 00:34:02ID:a4uTxg6H
無免許+当て逃げ(物損)ってどうなりますか?
また、人身に切り替えられたらどうなりますか?
0621名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/28(月) 00:49:35ID:???
>>620
豚箱
0622名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/28(月) 02:10:45ID:???
>>620

20日の勾留後で裁判になり罰金50万に欠各5年で執行猶予1年半〜3年。

この位を覚悟しておいた方がいいな。
0623名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/28(月) 02:43:17ID:a4uTxg6H
ありがとうございます。
0624名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/28(月) 21:33:13ID:???
>20日の勾留後で裁判になり罰金50万に欠各5年で執行猶予1年半〜3年。

田舎だったら20日あれば、確実に隣近所に噂が広まり、家族はその間肩身の狭い思いを
し、その家族は末代までその出来事が、何らかの折に酒のつまみとされる。
0625名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/11(月) 18:37:40ID:???
>>620
勾留数日で略式だろう。
ただし人身でなければ。
0626名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/20(水) 20:26:42ID:fzZNPWXU
25kオーバーでつかまりました
ついでにいつの間にか免許失効してました…
免許更新してから後日また来いと言われ
半年以内だということで免許は更新されたのですが
その免許を持って警察署に行くと赤い色のぺらぺらの紙をもらいました
書かれた日時に交通裁判所へ行けとのことです
紙には無免許運転と指定速度違反の□に丸印が書いてあります…

おれは裁判所に行ったらどうなるんでしょうか…
0627名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/21(木) 00:26:04ID:???
罰金。

しかし、かろうじて免取は回避できるかもしれん。
低姿勢でいって運がよければ。
0628名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/21(木) 10:07:50ID:???
速度超過は該当する反則金と同額の罰金、無免許運転は過失犯なら問われることはない。
行政処分も同じ。<免許はそのままで速度超過の違反点数は付く
0629名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/21(木) 15:27:31ID:???
17 無免で追突。
ムチウチの人身事故。

どんな罪に問われるだろうか?
0630名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/21(木) 16:39:08ID:???
>>629
自動車運転過失傷害罪
0631名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/22(金) 00:18:23ID:rBg5MbQM
会社の上司が、17年間無免許で
今日も堂々とマイカー通勤、仕事帰りは
必ず350ccビール2本飲んでます
どうしたらいいやろ?
0632名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/22(金) 01:32:34ID:???
>>631
最強の運です。
宝くじやtotoを代理購入してもらおう。
0633名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/31(日) 06:30:32ID:zqxVpnOD
執行猶予3年と略式の罰金30万ならどっちを選択する?
0634名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/01(月) 08:45:50ID:???
>>633
判事に任せる
0635名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/02(火) 23:36:05ID:nrivH2KT
無免許運転は永久に欠格でいいよ

無免許で事故おこしたら死刑にすればいいし、してほしい
0636名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/02(火) 23:53:54ID:???
いいえ、免許持ちよりも遙かに安全運転に徹していますがから全く人畜無害なドライバーです。
それに万が一にも事故をやっても相手へ保険もちゃんと使えます、無問題です。
0637名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/03(水) 11:19:23ID:???
なら尚更、免許を与えない方が世の為って事だな
0638名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/19(金) 13:23:27ID:tXZ2SnF/


私は 12月に高速道路で、道交法違反と 過失傷害(軽いムチウチ)を起こし

二ヶ月経つ今も不拘束の取り調べを受けていますが

面取りは覚悟しています

警察からは不拘束にしてやってる!
とか
親か身内一人は聴取について来るようにと言われ
もう分からない事聞かれても誘導されるまま調書はかかれるし、私が話した言葉は使われる物の違う意味に書きとられます。その調書に年おいた母は立ち合い人でサインさせられます

もう早く取り調べが終われば良いと思う半面、事故が起きたのは私のせいです。いっそ身柄拘束して欲しいと思います


この後、取り調べ後の流れはどのような経緯になるのでしょうか?

免許取消しになるのはいつ頃になるのでしょうか?

もう疲れました

詳しい方いらしたら教えて頂けませんか

0639名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/19(金) 14:04:11ID:???
>>638
禁治産者か?
未成年か?、それとも精神障害か?

とりあえず違反内容と事故の詳細を被害者の現状や
和解交渉も含め包み隠さず正確に


もし警察に聴取を打診されたら
「応じかねます。強制的に聴取をしたいなら令状をとって身柄拘束を」って
言えば大丈夫です。
検察も同じです。
今後は、警察の取り調べ終了後に、検察の取り調べと
裁判で、罰金刑か懲役刑か禁固刑が確定します。

免許のしょぶんがは数ヶ月後に別途呼び出しがあります。
0640名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/19(金) 14:18:53ID:tXZ2SnF/
>>638です

場違いなスレで質問すみません

0641名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/19(金) 15:55:20ID:tXZ2SnF/
>>639
回答ありがとうございます
レス見落としてました
すみません
年齢 40才女です
長男と二人暮らしです

私は十年以上前から不眠症を抱えていますが、12月にリストラされ 以降前よりも眠れない状況になり 普段より睡眠薬を多量摂取するようになっており、薬の副作用だと思います
自動車専用道路をパーキングを出てから2キロ逆走してしまいました。
その時、 私自身は 接触していないのですが 高速をすれ違う私の車に驚いた乗用車が乗用車に追突してしまいました。
双方怪我は、軽いムチウチです。
任意保険では 乗用車二台の追突事故は当初私の保険から出ないと言う事でしたが
私の任意保険の会社にお願いして
二台の車に対して車両は私の方で修理、怪我の治療については、追突事故二台の乗用車の方の保険から出る形で話はおさまりました


私は 警察の取り調べに対しては 応じるつもりでいます。が…
毎回 不拘束だ!とか逮捕はしない!と
警察から恩着せがましく言われ 事故状況説明していても 薬を飲んで記憶にないと 補足書き取りされます
実家の母は耳が遠く 立ち合い人に兄が行くと
警察からは、母と来るように言われます
警察は何度も誘導ではありませんよ!といいます 事故に対しては反省しています 今運転も辞め どんなに眠れなくても薬に頼る事もやめました
ただ警察には疑問が残りますが それを警察に言えない状況です
0642名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/19(金) 16:19:13ID:???
>>641
事情は把握しました。

薬物運転は飲酒と同様に禁止されてます。
もちろん正常に運転できる量はかまいませんが
今回の件は完全に常軌を逸した運転なので
薬物や精神疾患の疑いも考慮して、立会人を求めて
いるのかもしれません。

現状は成人で重度の精神疾患でもないのですから
立会人は不要なのですが、様々な可能性を考えて
立ち会いを求めているのかも。
取り調べも通常は1日間6時間ていどで済む犯罪ですし
ちょっと異常です。

基本的には警察の権限を越えたやりすぎの強要ですから
近くの弁護士に相談して、警察に通常の成人犯罪者と
して単独で聴取と速やかな書類送検を行うよう
打診させてください。
すぐに止めるはずです。
0643名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/19(金) 17:51:55ID:tXZ2SnF/
>>642
回答ありがとうございます。
立ち合い人の件、分かりました
警察からは、何も説明して貰えず分かりませんでした。
しかし、やはり母ではなく兄でも良いはずですね…。
私の保険会社にも当初は、支払いしないのならこちらから保険会社に説明しましょうかと言われ 被害者も当初 怪我無しだったのですが、保険の絡みに警察が入ってからムチウチに変わりました。
自分のやらかした事なのでおかしいと思っても言えないと思ってました、 恥をしのんで 一度相談してみます
ありがとうございました。
0644名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/20(土) 13:45:47ID:oMKIhCG0
http://jbbs.livedoor.jp/internet/2885/
http://jbbs.livedoor.jp/music/23925/
http://jbbs.livedoor.jp/study/10189/
0645名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/27(土) 06:28:04ID:???
2年前に無免で捕まりました
普通免許を取得したいのですが、どのような流れになるのか分かりません
調べてみると、取消処分者講習というのを受けなくてはならないらしいのですが、それもどういったタイミングで受ければいいか見当もつきません
ちなみに違反時は、成人・免許取得歴なし・前歴なしで刑は略式裁判で罰金二十万でした
どうか免許取得までの流れを教えていただけると幸いです
0646名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/27(土) 06:32:38ID:???
>>645
あなたは取り消し者ではないので、普通に免許を受験して
合格すればいいです。
0647名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/27(土) 06:49:55ID:???
>>646
それでは、普通に自動車学校に通って免許取得で良いのでしょうか?
0648名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/27(土) 09:32:44ID:???
>>647
はい、一般人と同じにどうぞ
自動車学校に通うかどうかは自由です。
運転できるのですから直接受験しても良いですよ。
06496472010/02/27(土) 16:02:07ID:???
遅くなりましたがレスありがとうございました
0650名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/15(木) 15:17:48ID:GExebSbM
>>646 嘘つき発見
0651名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/15(木) 22:13:49ID:Y5t0in9u
>>650
知ったか発見
0652名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/16(金) 02:33:03ID:???
困ったことに同じ条件の罰金刑でも
免許持ってないほうが有利ってことだな。
悪法。
0653名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/16(金) 11:50:40ID:???
>>650-651
ソースよろ
0654名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/16(金) 13:07:33ID:lEiHSC6r
お前らバカか?
頭わりーな
0655名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/16(金) 15:17:40ID:???
お前には負けるよ
0656名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/17(土) 00:44:32ID:???
>>650
取消者じゃないんだから取消処分者講習は受ける必要はありません。
行政処分としては単に免許を取得出来ない期間が罰として課されているだけです。
それを過ぎれば自動的に免許の受験資格が与えられます。

仮に免許持ちが免取りになった場合でも、取消し処分者講習を受けた後に、免許を
取得せずに運転して捕まった場合、再度の欠格期間が課せられますが、この場合は
もう「免許取消し」では無いので再度の取消処分者講習は必要ありません。
欠格期間が明ければ自動的に受験資格が与えられます。
同じ事ですよ。
0657名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/18(日) 03:41:25ID:???
免許証を持っていない、公安の管轄じゃない、だから刑事罰だけでいい筈なのに黙って行政処分の欠格期間の罰則を付ける。

おかしいと思わないのかなあの連中は。
0658名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/18(日) 10:34:36ID:???
全然おかしくないけど?
池沼?
0659名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/18(日) 14:00:21ID:???
>>657
運転免許試験に合格したら、一定期間の間、免許交付拒否を受けるんだから、一生免許試験を受けなければ
何の行政処分も無いし、公安も手は出せない。

その意味では上の>>656の解釈も間違っている、純無免の場合は欠格期間は自然には消えない。
06606592010/04/18(日) 14:10:03ID:???
ごめん、俺もちょっと嘘ついた

純無免の場合でも、道路交通法違反(無免許運転)の時効は3年だから
大人しくして3年以上経てば自動的にいつでも免許をもらえる身になれる。
その意味では>>656も間違いではないな、すまん、すまん
0661名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/18(日) 17:15:43ID:???
嘘ばかり書くなよオイ
純無免は捕まった日から1年経過すれば免許を取得できる
ただし、捕まってから3年以内に取得した場合は前歴1での交付となるだけ
3年の時効は前歴が付くか付かないかの意味しかない
0662名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/19(月) 00:28:27ID:???
>>657
免許が受けられないことは罰でもなんでもない。
たしかに免許が有ることはプラスになるが、無いことが
マイナスとは言えないから。

世の中には身体的条件で免許が受けられない者はいくらでもいる
その人達は行政に罰せられてるのかな?
別に罰は受けていないだろ。
プラスが得られないことは確かなことだが、知能を含め身体能力が
免許資格に達していないことを認識して受け入れろ。
まともな知能と健康な肉体と精神を持てば免許は許諾される

何度も法を侵すような池沼は精神異常であり、知能が無いから
資格がない。
社会から見れば盲目と同等なんだよ



0663名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/19(月) 15:45:23ID:SHSvFSjo
知人が無免許運転で、当て逃げをしました。
相手は軽い怪我ですみましたが、実刑はくらいますか?
あと、罰金はどのくらいでしょうか?
0664名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/19(月) 15:56:01ID:???
>>663
前科による。
知人の犯罪をオマエが気にすることはない。
0665名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/19(月) 16:22:16ID:???
>>663
それはひき逃げ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています