トップページihan
1001コメント404KB

●○●質問スレ@違反or事故 part40

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/11(木) 02:21:50ID:???
前スレ
●○●質問スレ@違反or事故 part39
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1220445069/

「違反or事故った。点数何点?」とか「反則金or罰金いくら?」とか
「どうすりゃ免取回避できる?」とかの類は、質問する前に見とけ→http://rules.rjq.jp/

>>2-3のFAQも読んどけ
08478322009/03/20(金) 12:10:23ID:???
>>839
10台くらいいましたよ。車とバイクが半々くらいです。(私は原付)
左折したら車が並んでいたので、最初は道路工事で片側規制してるのかと思ったくらいです。
脇に警察の原付が3台止まっていたので、警官3人で取り締まりしていたようです。

>>841
後で出頭したときに調書をとって、
それを元に切符を切ることもできるということでしょうか。
とりあえずは連絡が来るのを待つしかなさそうですね。
0848名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/20(金) 12:16:08ID:???
>>846
11月に2点もらって、その処分が下る前に1月にまた2点って事なら、
11月の違反については前歴4の2点で150日免停。
それが終われば1月の違反について前歴5の2点で、また150日免停。

あなたが望むなら、11月の違反と1月の違反を合わせて処分してもらって、前歴4の4点で免許取り消し欠格1年にしてもらう事もできると思う。
0849名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/20(金) 13:43:46ID:2dJNgUfv
>>848
ありがとうございます。もう車は乗らないようにします…
0850名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/20(金) 14:08:13ID:???
11月に違反→免停通知→免許預ける前に1月にも違反、なら>>848の言う通りだろうけど、
11月に違反→1月にも違反→11月分の免停通知なら、前歴4累積4点で免許取り消し欠格1年じゃね?
0851名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/20(金) 22:39:16ID:???
>811
頭冷えたか?
08528112009/03/21(土) 00:09:44ID:2HnUY5qd
>>826
いや、別に調書の成立と事件の成立の違いは理解していますよ
調書の取り方が手続違反ではという疑義、また被疑者の弁録機会のなさ、そこに疑問を感じています。

>>827
告知書にサインはしていませんが、受領していますので、告知を受けた日より10日間は送検できません。

>>828
刑事訴訟法では線引きされていないので、同一の物と推定されます
ということは、切符なり調書は同じ効力が生じるのに、防御権の告知などがないとは手続違反では?職務怠慢ですね、公訴棄却事由に相当するかも
08538112009/03/21(土) 00:16:25ID:2HnUY5qd
>>829
あー、ありましたねw、前歴の扱いがどうなるのか見物だと思ったのですが・・・
氏名等まで黙秘権の範疇に含むかどうかは、学説でも議論がありますね

>>830
ありがとうw、反則金なり罰金は払うつもりですよ
ただ、レーダーなどの結果のみを事実にしようとして、反論が聞き入れられない
現行の制度実態が胸糞悪いだけです。

>>851
あまり冷えてませんw
0854名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/21(土) 02:32:08ID:vTAZcHH+
>>845
アホか。記入欄もきちんとあるのに素人でもできるわい。バカか。
っていうか、何かの手続きの時は、内容が違うとしてもそのぐらいのことは書くだろ。
0855名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/21(土) 03:26:10ID:vTAZcHH+
警察24時見てたけど、機動捜査隊ってGTRとか乗って、数十台の車両も使って、なんで軽自動車一台すぐに止められないの?
道をふさぐ時も何で隙間あけとくんだろうか?アホやな。
0856名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/21(土) 03:27:10ID:???
>>853
制度に不満があるなら、国民の権利を行使して
議員になるか政治活動や投票で制度を変えてください。

グズグズと不満をまき散らすのは時間の無駄
0857名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/21(土) 06:41:28ID:boCAmqcK
二種なしまえのり運転代行したら、どうなりまつか?
0858名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/21(土) 07:48:26ID:???
>>857
道路交通法第86条第5項、無免許運転
および自動車運転代行業の業務に関する法律で
罰せられる
0859名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/21(土) 12:31:46ID:???
先日私有地でキャンピングカーと接触をしてしまい、相手の車のドアの少し後ろに10cmくらいの
擦り傷を負わせてしまいました。 警察に連絡しても私有地なので関与できないと言われ、
私有地の警備員に事故証明を発行してもらいました。
それからお互いの保険会社で話をして修理費を決めるということになりました。
相手側の人は「この車は特殊な車だから修理費は高くなる」と言っていました
キャンピングカーだからといってそんなに高くなることはあるでしょうか?
ttp://www.t-garage.jp/file/car/used/sold/15.champ/T-G_[SPEC_Champ].html
上記のURLのような車でした。
0860名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/21(土) 17:37:07ID:boCAmqcK
>>858 誰が? 社長?
ちなみ無免許なりませんよ、指定外免許運転 12点ですよ。
0861名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/22(日) 01:00:55ID:???
>>860
指定外免許運転ってどんな違反なの?自演して楽しいの、馬鹿なのw
0862結果2009/03/22(日) 02:14:11ID:4GsWf+PK
こうなる


http://www.tosp.co.jp/i.asp?I=houston&P=0
0863名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/22(日) 03:00:09ID:???
>>859
普通に修理代金上乗せして儲けるつもり。
手前のところで(保険屋指定の工場とか)見積もりだすようにするほうがいい。
0864名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/22(日) 06:18:07ID:nvtAc6bu
質問させて下さい。
去年の夏頃に、人身事故を起こしました。
相手方がなかなか診断書を出さなかったようで、2月になって
ようやく2度目の事情聴取を受けました。(1回目は事故直後)
この場合、罰金の請求や免許停止(または取消)の連絡はいつ頃
来るのでしょうか?
08658112009/03/22(日) 14:21:33ID:???
>>856
現行制度において法規通り運用できていないことの方が問題化と・・・
0866名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/22(日) 15:26:09ID:???
>>864
警察署での事情聴取のあと数週間ほどでまず行政処分が決定してはがきにて通達がくる
ここで加点により免停なり免取りなりが確定する
そのあと相手の過失具合や怪我の程度が大きかったら数ヶ月後に検察庁からはがきにて出頭要請が来る
(これは相手の過失度合いや怪我の具合によって起訴猶予で来ない場合もあるが文面から何とも言えない)
検察庁の事情聴取が終わってだいたい1、2週間後までに裁判が行われて刑事罰が決定し封筒が送られてくる
08678642009/03/23(月) 00:23:23ID:+0HjBZEn
>>866
ご回答、ありがとうございます。
とてもよくわかりました。
あと半年位はビクビクしながら待つしかないようですね。
ちなみに、過失は10対0でこちらに非があり、相手は全治1週間でした。
後だしですみません。
08688662009/03/23(月) 01:06:56ID:???
全治一週間だったら よっぽど悪質な事故じゃなかったら起訴猶予になる可能性(検察庁からの出頭命令が来ない)のほうが高いよ 
(信号無視して怪我させたとか 事故のとき怪我させた相手に対しての対処が非常に悪かったとか)
行政処分の免許の加点は来る可能性はあるだろうけどね
0869名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/23(月) 17:45:22ID:QrbHsnNz
バイクに駐車禁止の黄色いステッカーを何回か貼られて、廃車にすれば無効になるって聞いたのですが本当でしょうか?
わかる方教えて下さい。
0870名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/23(月) 18:09:58ID:???
>>869
で、多少なりとも本当だという可能性があるとでも思ってるのか?
0871名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/23(月) 19:14:48ID:???
こうこうせいですから
0872名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/23(月) 22:25:16ID:fn9zITOy
もし不起訴になったら3か月以内に行政処分不服申し立てしてくださいと
取締の警官に言われたんだけど
いつ不起訴になったかどうかは知らせてくれないと思うのだが
もし行政処分不服申し立てをしたければ
毎月検察庁に電話で確認しなきゃいけないのかな?
(まあ、不服申し立てする気はないけど)
0873名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/24(火) 00:34:41ID:???
電話しなさい。
教えてあげるよ
0874名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/24(火) 01:49:10ID:???
>>869
無効にはなんないよ。
廃車してもほったからしてたら銀行口座とか抑えられる。
0875名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/24(火) 03:05:48ID:???
>>872
検察庁に電話すれば教えてくれるけど、俺の場合(東京)取締りから10ヶ月かかりました。
てか、そのほとんどの期間が警察にあった期間。検察に送られてから10日くらいで
不起訴になってます。はじめから調書とっていたのに、どんだけ待たせるんだ…。

行政処分の不服申立は処分があったことを知った日の翌日からから60日以内に申立
だけど、3ヶ月?ってなんだろう…。行政処分と刑事の不起訴は連動しないから、
不起訴から3ヶ月以内に行政処分不服申立ってのは、ないと思います。

俺はいろいろ調べてみたけど点数の争いに勝ち目はなさそうで、来月末には免許が
要るから、明日30日免停もらってきます。
0876名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/24(火) 15:37:04ID:HWsUOpEC
二種なしまえのりいますか?
0877名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/24(火) 16:31:21ID:YDesBVhN
何でいつも警察ってタコなんだ?
道路やステッカーに「0102運動」とか意味不明な記号、あれ何だよ?
自分たちだけわかるようなスローガン立てやがってオナニーのような啓蒙するなってのタコ警察
意味が通じないスローガンを推し進めて誰もおかしいと思わなかったのか?

俺が知ってる限り、誰に聞いても意味不明って回答だった。車間って書いてるから車間距離なんだろうが、
何を表すのか誰もわからんかった。

考えた奴、広めた奴、警察って市民の立場に立ってねーよな完全に。取り締まりも金稼ぎ点稼ぎだしな。
運悪くパクられたやつはカモられたって思うしかねぇ。
安全第一なのはもっとも。なら、めんどいチンピラやくざが乗ってる車から取り締まれよタコ。
0878名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/24(火) 16:32:59ID:YDesBVhN
バカヤローだーら何だっての!!!!!!!

http://www.police-ch.jp/video/images/img_07112102.jpg
0879名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/24(火) 16:37:22ID:YDesBVhN
前の車が電柱などの目標物を通過後に、ドライバーが「0102(ゼロ・イチ・ゼロ・ニ)」と数え始める。
「2(ニ)」の時に自分の車が目標物を通過すれば、安全な車間距離を取れていると確認できる仕組みだ。
間に0を入れるのは、「1・2」と数えただけでは2秒以上にならないからだという。

↑誰が即、意味わかるかよw
もっとわかりやすく啓蒙しようとする気がないから事故も違反も減らねーんだよ
心がないのに誰がついてくるよ
0880名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/24(火) 17:12:40ID:HWsUOpEC
二種なしまえのりいますか? 代行
0881名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/24(火) 17:15:51ID:???
>>878
これいいよ。
車運転中にこれを1時間に10回程度繰り返すと。
・血圧安定。
・体脂肪率低下
・疲労回復、血行促進効果。
・眠気防止、不眠改善
・便秘、夜尿症改善
諸々の効果が続々報告されてますよ。
08822009/03/25(水) 16:42:26ID:u91xtpzd
特定されるとどうなるんですか?
0883名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/26(木) 02:03:55ID:ct0Kgn/B
【爆発】イギリスの少女100人が広場で一斉におしっこ大会
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1237906995/
0884名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/26(木) 06:30:56ID:???
(私のニュース)て書いてある
0885名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/26(木) 09:49:10ID:xRAuJFjd
非人

>>非人という言葉は仏教に由来し、『法華経』「提婆品」にも見られる。
非人の形成期には、検非違使管轄下で
「囚人の世話・死刑囚の処刑・罪人宅の破却・死者の埋葬・死牛馬の解体処理・

>>街路の清掃・井戸掘り・造園・街の警備」などを排他的特権的に従事した。

悲田院や非人宿に収容されたことから、病者や障害者の
世話といった仕事も引き受けていた地域・集団もあった。
また芸能に従事する者もおり、芸能史の一翼を担ってきた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%9E%E4%BA%BA



民間警備員による地域パトロールの強化

地域パトロールの強化で犯罪を許さぬ街にします。そのため、一定の教育・訓練を受けた
民間の警備員(現在、警察官の倍近い44万人超)等と提携し防犯パトロール等を本格的に
実施するとともに、自主的な防犯組織の形成など、安心・安全の地域社会づくりを推進します。

地域住民やボランティアによる安全安心パトロールの出動拠点整備や、安全安心マップの
作成、防犯協議会の設置等、犯罪に強い地域社会再生へ向けた取組みが行われています。
www.komei.or.jp/policy/manifest/061.html




     ↑
法華経を用いるカルト教団の国民総非人扱いマニフェストw。。。教団自らは顕彰を宣伝w
0886名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/26(木) 11:55:00ID:4F/FA/ef
スレチだったらすみません

自転車で大通りの歩道を走ってたら、歩道から車がきて、ボンネットに乗り上げました

相手の車に逃げられましたが上と下の数字と、車種と車の色をみました

車が見つかる可能性は、なんともいえないでしょうがどの位ですか?

救急車で運ばれました、警察に自作自演だと思われ「あなたも車の弁償する可能性あります」と脅されました

自転車大通りを走ってて、自転車も過失になる場合あるのですか?信じられません
身体も痛いのに警察に変な言われかたされたせいで精神的なショックが大きいです
0887名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/26(木) 11:57:02ID:4F/FA/ef
>>886訂正
歩道から車が→細道から車が
0888名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/26(木) 13:34:46ID:???
>>886
4%くらい
0889名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/26(木) 15:42:45ID:???
>>886
その細道に停止線でもあれば、まず相手の過失が8以上は付くはず。
もしも所轄の警察にやる気がないなら、県警本部に直接伝えろ。
0890名無しさん@お腹いっぱい。 2009/03/26(木) 18:26:30ID:???
徐行のスピードで自転車と衝突、乗ってたおばあさん転倒
足を打ったみたいで打撲ぐらいだろうと思ったらまさかの足の甲の骨折で全治4〜5週間
これで起訴されたりしませんよね・・・
0891名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/26(木) 18:50:38ID:???
>>890
怪我の具合から検察から出頭要請来る可能性大だな
自動車のほうが明らかな過失があれば一応覚悟しておいたほうがいいぞ
0892名無しさん@お腹いっぱい。 2009/03/26(木) 18:56:12ID:???
明らかな過失
こんくらいで11点で起訴されたら罰金30万から50万?
もう車なんかのらねえ
0893名無しさん@お腹いっぱい。 2009/03/26(木) 18:58:23ID:???
としよりに事故ったら最悪だわ
0894名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/26(木) 19:01:57ID:???
一応警察に届けて人身事故扱いにしてるんだろ?
検察庁からもし起訴されたら罰金刑は覚悟しておいたほうがいいな
怪我具合からみたら懲役の可能性は無い
自分からの誘引事故だと6点は確定 罰金は20万〜50万のどれかになるかと思うが

まぁ骨折で全治一ヶ月だとおそらく起訴されるだろうなぁ....

もし最悪 起訴されたら あれこれ考えても仕方ない
これから気をつけようぜ
0895名無しさん@お腹いっぱい。 2009/03/26(木) 19:12:02ID:???
どうもありがとう
びくびくしながら半年過ごすよ
0896名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/26(木) 20:22:26ID:???
>>886
自転車が歩道を通る時は、車道側を徐行しなければならないと、法律で決まっている。
状況からして多分どちらも守っていなかったんだろうから、違反していたあなたにも過失はある。
0897名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/26(木) 23:12:44ID:???
高速道路のオービスって、スピード出し過ぎると、ラジオの電波を通して警告音が鳴ったりしますか?
今日高速道路を130km/hくらいで走ってたら、車の中でピーピー音が鳴ったんでむちゃくちゃびびったんですが。
0898名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/27(金) 00:59:25ID:???
>>897
何か違法な薬常用してるの?
0899名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/27(金) 02:04:05ID:???
ちょっとお聞きしたいのですが、
飲酒(二日酔い)で人身事故を起こした場合
確実に免取になるのでしょうか?
相手は怪我なしで、念の為の通院で
1週間以内です。
ちなみに事故を起こしたには去年の
今頃です。
1年近く、ハッキリしない状態が続いており
自分でしでかしたとはいえ、かなりまいってます。
何度か警察に呼ばれ、事情聴取などはやりました
どーなるのでしょうか?
0900名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/27(金) 02:32:45ID:???
>>889
二日酔いとか1週間酔いとか乗り物酔いは関係ないんです

実際に事故を起こした直後に、呼気検査で基準値を
超えて飲酒が認められたら証拠採用されて立件されます。
アルコール反応が尋常でなくでたらな「二日酔い」なんて言い訳は
通りません。
それは酔ってる最中でしかないので

とりあえず呼気検査か血液検査で飲酒運転が人身事故と
同時に立件されたら罪に問われますし行政処分も受けます
証拠がないなら人身事故だけで、軽微な場合は
立件を見送ることもありますし、刑事事件としては不起訴が普通です
0901名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/27(金) 10:13:32ID:Wm4AqMdu
先日無免許と酒気帯運転で
捕まりました。これってかなりやばいっすよね?
罰金は総額いくら位逝ってしまうんですか?
0902名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/27(金) 12:03:32ID:4wdg6/Hr
罰金50でないかな?でも無免許なら50ですまなさそうな感じ
無免許って不携帯の無免許?本当に無しの無免許?
0903名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/27(金) 12:08:43ID:???
罰金刑で済めばいいが 下手すると懲役の可能性もでてくるぞ
0904名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/27(金) 16:41:31ID:???
>>902
おそらく免停処分中での酒気帯び運転じゃないの?
0905名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/27(金) 16:52:59ID:???
現在ゴールド免許で今年の夏に免許更新です。
本日、通行違反をしてしまいました。
点数は?とお巡りに聞いたら、2点減点と言われました。
更新でゴールド免許剥奪でしょうか?
あと、今年の更新の時の講習時間は最短ではなくなるのでしょうか?
0906名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/27(金) 17:38:59ID:TqdrMpki
ゴールド剥奪です。
おそらく講習は2時間コースです。乙
09078902009/03/27(金) 20:38:24ID:pnyuZLy/
警察にいって調書取ってもらったらこんな見通しのいい道路で事故はありえないといわれ
罰金100万くらいって言われたけどこんな高いのありえんの?
0908名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/27(金) 20:42:01ID:???
>>907警察官が?釣りですか?
09098902009/03/27(金) 20:43:55ID:pnyuZLy/
あとおばあさんが一人暮らしで息子が仕事で忙しいらしく
病院まで車で送り迎えしないといけないんだがそこまでしないといけないんですかね?
09108902009/03/27(金) 20:44:59ID:pnyuZLy/
>>908
かなり怒った感じで嘘のようなほんとの話
09118902009/03/27(金) 20:46:13ID:pnyuZLy/
訂正
100万くらいになる可能性があるってことを言われました
0912名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/27(金) 20:54:45ID:???
>>909タクシー使って貰えよ、保険で降りるぞ。
0913名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/27(金) 21:07:19ID:???
>>906
やっぱりゴールド剥奪ですよね…orz
講習時間はもう少し短いのありませんでしたっけ?
ゴールド取得から今回初キップです。
ゴールドだからこそ、キツイお仕置きですか?
2時間は(;´Д`)イヤァァァァァ!
0914名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/27(金) 21:34:54ID:???
>>907
事故の当事者を被疑者として訴えるのはあくまで検察側であって警察ではないよ
それと罰金刑の場合は罰金額はあくまで裁判所の判断で決まる

警察官がたとえ憶測であったとしても罰金額なんて言うのは普通ありえないけどなぁ
0915名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/27(金) 21:53:56ID:???
>>907
警察官は、例え速度違反のような、常識的にほぼ決まっているような罰金であろうとも、
普通は聞いても教えてくれないもんだがな。
0916名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/27(金) 22:32:08ID:???
今日速度違反で赤キップをもらってしまいました。
54キロオーバーです。

過去に一度も違反はないのですが、免停何日ぐらいになるのでしょうか?
0917名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/28(土) 00:07:49ID:???
>>916
普通に調べて分かるような事をなぜここで聞く?
0918名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/28(土) 00:15:20ID:???
ネズミ捕りで白バイに追いかけられなかったらセーフ?
0919名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/28(土) 07:26:27ID:???
質問します
知り合いの知人が他人のバイクでネズミ捕りにかかり、誘導現場に行く前に逆走して逃げたそうですが、この場合は大丈夫なんですか?
0920名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/28(土) 09:57:54ID:???
>>919
ダイジョブダイジョブ〜

ハイ、ラスタラウェイ!
0921名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/28(土) 15:27:19ID:lsTZ5QLy
質問です。携帯電話所持で先日パトカーに止められて切符を切られたのですがなんとかなりませんか?
0922名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/28(土) 16:44:14ID:Pa0ZXUsI
刑務所いきです
0923名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/28(土) 19:33:02ID:???
>>921
海外へ移住すれば大丈夫。
0924名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/28(土) 22:51:18ID:???
>>921
おもしろくないです。ハイ
0925名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/29(日) 04:41:27ID:???
ゴールドで3点以下の違反は、3ヶ月でチャラになると聞きましたが本当ですか?
チャラになってもゴールド失う方が痛いですけどね。
でも、ゴールドを必死に保持する個人的理由が更新時間だけなので、そこまで必死になる必要もないかと思ってきました。
まあ、次回更新でゴールド失う負け惜しみ発言ですけど…orz
正直、悔しい(≧д≦)
0926名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/29(日) 07:08:03ID:P2UOm9CK
知人が明け方にうっかり信号無視をしてしまい、パトカーに追跡され、逃げてしまいました。
パトカーには間違いなくビデオカメラが搭載されています。逃走時にも違反をしていると
思いますが、後日出頭命令あるいは自宅訪問されますか?昔はオービスの赤キップ意外は
現行犯でないと来ないと聞きましたが。今はどうでしょうか?
0927名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/29(日) 11:14:59ID:???
>>926

24時間以内に警察に捕まらなければセーフ
0928名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/29(日) 15:51:57ID:???
>>926
大きな誤解があるようだけど、
「○○は現行犯で無ければ捕まらない」というのは自称詳しいセンパイのいうデタラメだからね。
「24時間以内に警察に捕まらなければセーフ 」ってのも詳しいセンパイのありがたいオコトバ。
面倒だし立件も難しいのでわざわざ捜査までして検挙しない場合が多い。というだけ。今も昔も同じ。

違反が重大または悪質、もしくは他の重大な犯罪に係わっていると判断されたら
しっかり捜査して数日後にピンポーンと来るかも知れない。
まあ信号無視でパトカー振り切った程度では何もおこらないかとも思うけれど、
その経験を元にして
「信号無視は現行犯じゃ〜、、、。オレがそうだったもん。」
と得意げに騙ると今度はアナタが自称詳しいセンパイ。
0929名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/29(日) 18:35:49ID:???
機嫌1日過ぎてて、うっかり失効で赤キップ切られたんですけどこの場合罰金は何円になるんでしょうか?
0930名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/30(月) 16:37:15ID:dHLB3bx3
運転中に歩行者の手荷物に接触した場合も事故?
0931名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/30(月) 16:42:20ID:???
>>929
うっかり失効は「刑事罰」には問われないので
罰金は無い

>>930
立派な物損事故になります。
0932名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/30(月) 18:14:32ID:???
人身事故を起こしてから略式裁判を経て簡易裁判所から罰金の納付書が送られてくるまで、
だいたいどの程度の時間が掛りますか?
おそらく30万くらいだろうと言われたのですが、それまでにその金額を用意しなければならないので・・・。
ちなみに事故を起こしたのは先週です。
0933名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/30(月) 19:10:53ID:dHLB3bx3
当て逃げ、ひき逃げの検挙率は人間が無傷の場合は警察は動かないんですか?
0934名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/30(月) 19:15:05ID:???
>>932
検察庁の事情聴取が終わってから1〜2週間ほどしたら判決文と罰金の納付書が来る
罰金の納付期限はおおよそ2週間ほど
それと先週事故したということは警察での事情聴取が終わっただけでまだ検察庁から出頭命令来てないんじゃ?
ちなみに検察庁への出頭命令はいつくるかは決まっていない すぐ来る場合もあれば数ヶ月経ってから来る場合もある

一応流れだけ書くと
警察での事情聴取 → 検察庁の出頭命令 → 検察庁での事情聴取、略式裁判手続き → 略式裁判 → 判決決定
0935名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/30(月) 23:22:34ID:vDFMrTfQ
酒気帯びで人身事故を起こしたんですけど100%面取り罰金50万ですよね。でも先日警察の方に聞いてみたらもしかしたら免許停止かもしれないし罰金も30とか40かもしれないと言われたのですがそんな事って有り得るんでしょうか?
0936名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/30(月) 23:30:24ID:???
>>935
甘い希望は持たない方が賢明。
0937名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/30(月) 23:41:48ID:???
>>935
その可能性はゼロじゃないよ、という意味だろうね。

酒飲んで人身事故だから、普通はアナタの言うとおりの結果が待っていると思う。
でもニュースで時々、 驚きの裁判結果が! ってあるでしょ?
警察官が言った意味はこれだと思うなぁ

0938名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/31(火) 00:17:31ID:???
>>935
罰金刑などに関しては警察の言うことはあてにならんよ
刑事罰の量刑に関してはあくまで裁判所の管轄で警察とは全く無関係だからな
いいように捉えないほうが賢明
0939名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/31(火) 05:00:55ID:???
>>933
人間が無傷なら「ひき逃げ」にはならない

物損のみなら当て逃げで警察は捜査しないのが慣例
0940名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/31(火) 16:48:32ID:???
>>935
改正法令の施行はまだだからアルコールの量が低ければ
免停の線は残っている。
0941>>9352009/03/31(火) 18:37:35ID:wN6YOmve
0.15mg/l以上〜0.25mg/l未満ならね!
0942名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/31(火) 18:54:48ID:kTIemqRA
935ですけどみなさん回答ありがとうございます。ちなみに0.2でした。
0943名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/01(水) 11:39:55ID:MHOr0d1M
二種なしまえのり当たり前?
代行
0944名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/02(木) 15:05:48ID:KG1tP8ZK
>>942
人身が全治2週間以内で前歴、累積点がなければ免停で済むだろう(90日くらいか?
0945名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/02(木) 17:59:35ID:6ZXSGcy4
昨日飲酒で捕まり0、2_検出され捕まりました。罰金は30万ぐらいと聞いたのですが一体いくらぐらいとられますかね?
0946名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/02(木) 19:38:55ID:6pHCHYWP
本日駐禁を切られてしまいました

民間か警察官かはわかりません

以前に聞いたことあるんですが

民間に切られたら出頭しなければ反則金だけで済み
警察官なら点数も失うと聞いたことあるんですが

本当でしょうか?
詳しい方お願いします
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。