トップページihan
1001コメント404KB

●○●質問スレ@違反or事故 part40

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/11(木) 02:21:50ID:???
前スレ
●○●質問スレ@違反or事故 part39
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1220445069/

「違反or事故った。点数何点?」とか「反則金or罰金いくら?」とか
「どうすりゃ免取回避できる?」とかの類は、質問する前に見とけ→http://rules.rjq.jp/

>>2-3のFAQも読んどけ
0081名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/19(金) 09:23:20ID:???
光電管でググれ。
0082名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/19(金) 09:24:55ID:???
又はステルスかもな、↓を見ろ、この程度は自分でググれ
http://www.mrhm.co.jp/torishimari/h_system.html
0083名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/19(金) 10:21:22ID:t8b5ph2F
今週の水曜に駐禁貼られてたんだけど日付が8月になってたんだけどどうしたら良い?
0084名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/19(金) 11:20:22ID:???
どうもしない。
下手に出頭したらやぶ蛇だから放置違反金で払え
キップの記載ミスなんてその場で訂正されて終わり
0085名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/19(金) 11:24:34ID:???
>>80
ステルスか光電管でしょう。
あと、その「小型の携帯」も特定小電力トランシーバなんじゃないの?、あれだって無線は無線ですよ。
0086名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/19(金) 17:19:06ID:???
>>83
その日に車は乗っていませんとバックレろ。
0087名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 18:13:26ID:???
質問させて下さい。

去年の12月1日付けで中期免停を終えたんですが
今年の3月1日にスピードで1点。

その後気をつけて現在にいたるのですが

来年の2月28日で前歴も点数もまっさらになるってことでいいですか?
0088名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/19(金) 20:15:34ID:???
>>87
3月2日
0089名無しさん@お腹いっぱい。 2008/12/19(金) 20:41:49ID:???
>>88
THANKS!!
0090名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/20(土) 19:21:42ID:R9Dbeb3H
初心運転期間に2点と3点の違反をしてしまったのですが講習をうけなくてはならないのですか?
0091名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/20(土) 20:40:21ID:???
>>90
点数的には初心者講習or再試験だね

ただし、免許の車種と違反の車種が違う場合、(普通免許で原付を運転など)
初心者講習の点数には数えないよ
0092名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/20(土) 21:49:24ID:R9Dbeb3H
初心運転講習うけても点は0になりませんよね?
0093名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/20(土) 23:30:41ID:???
>>92
ならないよ。
さらに点数が累積すれば免停になる。
講習受けたくなければ上位免許を取ればいい。
俺の場合、原付免許で4点たまったけど直ぐに自動二輪免許を取ったから、初心運転者講習は受けずに済んだ。
0094名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/20(土) 23:59:55ID:R9Dbeb3H
自分は自動二輪なんですよ。ということは大型二輪とらなければならないのですか?
0095名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/21(日) 00:50:57ID:???
>>94
自動二輪なら何も取らなくてOK
安心しろ
0096名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/21(日) 00:51:49ID:zwo6X9Pg
大丈夫ってどうゆうことですか?
0097名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/21(日) 01:20:59ID:???
【レス抽出】
対象スレ: ●○●質問スレ@違反or事故 part40
キーワード: 大丈夫


96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/21(日) 00:51:49 ID:zwo6X9Pg
大丈夫ってどうゆうことですか?




抽出レス数:1
0098名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/21(日) 13:04:24ID:zwo6X9Pg
安心しろってどうゆうことですか?詳しくお願いします。
0099名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/21(日) 18:48:09ID:???
10年以上前の話だが
単に「自動二輪」って言った場合、現在の「大型二輪」を指したってことじゃねえ
0100名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/21(日) 18:50:30ID:???
>>93
適用除外について(コピペ)
たとえ初心運転者期間内にこのような初心運転者講習の受講要求があった場合
及び再試験に該当した場合でもその講習受講前にその該当する免許の上位免許を取得した場合は講習受講から除外されるようになります。
従ってもし初心運転者期間内にこの初心運転者講習を受講するようになってしまった場合はその上位免許を所得してしまってこの適用除外 を利用する手もあります。
ここでいう上位免許とは以下に示す3パターンのみとなります。

○普通免許→大型免許・普通二種免許・大型二種免許を取得 (事実上困難)
○普通二輪免許→大型二輪免許を取得
○原付免許→小型特殊、仮免許以外の免許を取得

これの事か。今まで知らなかったぜ。
0101名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/21(日) 22:04:12ID:1WO4EPo1
共同危険行為等禁止違反で逮捕されて裁判終わって
出てきたんだけど、免許取り消しになるのはいつからでしょうか?
後日通知とか来るんでしょうか?手元に免許証はあります。
0102名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/22(月) 03:36:50ID:YLXjFK4i
本日友人と忘年会をして
自分はバイクで通勤なので酒を一切飲まずにウーロン茶だけで過ごしていたのですが
帰り道運転してるとかなり酔った感じになっていました。
感覚としては明らかに酔っていました。
あれって全然飲まなくても周りが飲んでいたら酔ってしまうものなんでしょうか?
仮にその状態で検問に引っかかったらアウト?


あと酒は飲んでないけど
自分は全然気付かずに、食べていた料理の調味料としての酒が大量に入ってた場合とか検問とかどうなるのでしょうか?
やはりアウト?
0103名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/22(月) 06:08:54ID:???
>>102
例えば、宴席で蒸発したアルコール分を吸引で吸収してしまえば
酔いますよ。
ちなみに、料理に入っていようと、ビニール袋で吸引しようと
注射器や点滴で体内にいれようと、アウト

菓子類や栄養ドリンクをはじめ、ノンアルコール系ビール風味飲料(微量に入ってる)
でも基準値を超えたら摘発です。
一般的にそういった料理や飲料で基準値を超えるのは困難です。
0104名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/22(月) 13:06:55ID:???
11月の頭に累積で5点になって、そのうち初心者講習のはがき来るからって言われたんですが
まだきません。こんなに遅いものなんですか?
0105名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/22(月) 14:55:17ID:???
>>104
1〜2ヶ月待ちは当たり前です。
年末年始の休みを挟む時期なら3ヶ月待ちの可能性もあります。
ただ来ないって事はありません、必ず来ます、気長に待ちなさい。
0106名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/23(火) 07:46:19ID:rndMXhTv
平成16年5月スピード違反で一発免停30日→講習受けて短縮
平成19年8月に交通事故4点
平成20年5月にスピード違反1点
の場合、前歴ゼロ、現在5点、来年の5月の違反の日まで無事なら0点に戻る
でOKですか?
0107名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/23(火) 10:59:28ID:???
そうです
0108名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/23(火) 12:56:59ID:???
>>106
違反の日の翌日午前0時。
違反と違反の間にまる一年以上開かないといかん。
0109名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/24(水) 08:17:02ID:???
商店街の主です。
レッカー移動したあとのチョークを消しても消しても、また移動するたび書かれます。
いいかげん、なんでわたしが消すのか腹立たしくなりました。
このチョーク跡を消してほしいと、警察へ相談したら、消しに行くことはない。
レッカー移動後に違反者に知らせるために書いている、でおしまいです。
知らせた後は、どうなるの?
単なるいたずら書きでしょ、との問いかけに「消しに行くことはありません」でした。
0110名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/24(水) 08:37:20ID:hyUQJDn3
免許の更新に行かなかったらどうなるの?取り直し?
0111名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/24(水) 09:28:26ID:???
>>110
うっかり失効でググれ!
0112名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/24(水) 16:06:02ID:???
>>109
そもそもチョーク跡を消したい理由が不明
書かれている場所は公共の道路(国の管理物)で、あなたの私有地でもないんだから
例えチョーク跡が気になるとしても、あなたにはどうこう言う資格は無い。
0113名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/24(水) 17:56:07ID:???
>>112
そもそも今は見つけたら即時に違反ステッカーになって路面チョークは止めた筈
だいたい路面にチョーク跡があると駐車取締り常習場所ってのがドライバーにも
分って違法駐車の抑止効果もあるんだが、なんでそれを消したがるのか意味不明
なオヤジだ
0114名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/24(水) 18:51:14ID:???
>>113
レッカー移動したら、それを知らせるために書いてるんでしょ

何も知らせるものが無く、車だけが忽然と消えてたら盗難かとも思うだろうし
かといって、路面にステッカー貼るって訳にもいかないだろうしw
0115名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/24(水) 19:00:09ID:???
なんかのコピペじゃないの?
0116名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/25(木) 00:39:27ID:???
「営業の邪魔なのに、いくら言っても違法駐車を取り締まってくれない」というなら話は別だが、
店先の違法駐車を取り締まってくれている警察に文句言うなんて、ちょっと考えられない。

それとも、「自動車で買いに来る客が遠のいた」とかに対する腹いせなのかね。
取締りの痕跡が道路にあれば、駐車しにくいもんな。

いずれにせよ、身勝手だね。
01171132008/12/25(木) 10:10:11ID:???
>>114
ゴメン、勘違いした。
タイヤに線引いて路面に時間書くチョークじゃなくて、レッカー移動の方か。
0118名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/25(木) 11:03:27ID:cLu2kMDr
おまえらなに警察の味方してんの?
この板のタイトルみろよチンカス共  
説教してんじゃねえちんぽこりん共
0119名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/25(木) 17:55:13ID:???
>>118
マッポが突撃して来てるんでしょ
0120名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/25(木) 18:40:18ID:???
ちなみに、どれが警察の味方してると思えるのかお聞きしたいのですが。
0121名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/25(木) 19:25:41ID:???
このスレマジで良スレなのに、それと比較して板のタイトルおかしくない?
別にホントに違反を潰すためにあるような主旨じゃないし、実際マジで
そんな感じの内容だったら今のご時勢絶対に警察にチェックされてヤバいよね

交通関係の事情とか法律について分かりやすくアドバイスしてくれる人達が
集まってるだけのスレだってのに、なんでこんなタイトルなんだろ・・・
別に裏社会でもなんでもねーし
0122名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/26(金) 05:57:18ID:Woo8mNWo
深く考えるなよ

0123名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/27(土) 22:33:53ID:tRly9lvR
質問させて下さい
原付きの話なんですけど
去年の8月に二人乗りで1点
去年の12月はじめに速度超過で2点
初心講習受けました
今年の3月に一時不停止で2点
そして今日一時不停止で2点の違反をしてしまいました。
免停とかになりますかね?
とても不安です
0124名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/28(日) 00:40:59ID:Muamj2IF
去年の8月…1点  累積1点  12月…2点  累積3点

今年の3月…2点  累積5点  12月…2点  累積7点

累積点数からいくと免停30日 講習受けて29日短縮でその日1日だけ免停

若しくは、30日間免停を受ける形になりますね。
0125名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/28(日) 09:31:17ID:???
去年の8月の違反時点で、それ以前2年間以上の無違反なら、去年8月の違反は累積されない。
だから、2点の積み上げでちょうど6点ということで、違反者講習ということになるね。

ただ、それだけ違反を繰り返している人が、2年以上無違反だったということは考えられないけど。
0126名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/28(日) 10:35:46ID:???
初心運転者講習を受けている時点で点数計算の優遇はありえない
0127名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/28(日) 12:37:49ID:???
結果30日の免停になるんですか?
0128名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/28(日) 14:30:36ID:???
初心者講習後に4点ついてるから+再試験じゃないか?
0129名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/29(月) 02:36:05ID:???
さささ再試験?
マジですか(;o;)
0130名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/29(月) 07:36:07ID:???
>>128
最初の違反から一年以上たってから最後の違反だから、初心期間は過ぎてるだろ。
免停だけ、再試験はなし。
しかしこの調子ならすぐ取消だな。
0131名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/29(月) 16:24:09ID:???
一時不停止で捕まり切符切られる
期限内に納付できない
催促納付書くる
また納付できなかった←いまここ

この場合どうなるのでしょうか。ばっくれるつもりではなくタイミング悪く払えなかったんですorz
0132名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/29(月) 16:46:13ID:???
放っておけばまた来るよ。

てか起訴されてもかまわないんなら払わなくても良いよ。
0133名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/29(月) 17:37:54ID:???
>>132
ありがとうございます。納付は郵便局でおkですか?
あと捕まった時に過去何年で無違反なら点数は三ヶ月無違反で戻りますって言われたんですが
ゴールドは関係なくリセットですか?
0134名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/29(月) 21:33:22ID:fy+uelrx
>>133
もちろんリセットだが、次の更新までは
ゴールドなので保険の割引などは残る。
0135名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/30(火) 00:54:47ID:ko13USo+
これは?
いや、加点なのは分かるが。
http://www.huhka.com/jisakupcheya/1154882265/img/1154882265_0857_00.jpg
0136名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/30(火) 01:40:12ID:???
↑エロ画像注意
0137名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/30(火) 15:34:46ID:oAyvlDXK
グロ画像だろ?これはエロくない。
0138名無し2008/12/31(水) 01:50:57ID:lMUQo47k
コンビニの駐車場で駐車中の車に原付で縁石に乗り上げ、止まりきれず倒れて車に多少の傷がいき、偽物損害事件になり、相手は保険屋も何も通さず、全額払ってくれと一点張り。
多少の怪我で診断書がでたので警察に行き人身事故にするつもりなのですが、どちらが有利でしょうか?
0139ななし2008/12/31(水) 01:52:24ID:lMUQo47k
138
すいません。
器物破損事件です。
0140名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/31(水) 02:20:48ID:???
>>138
駐車中の車にぶつかって怪我して人身にしたところで、有利になるわけないだろw
自分が処罰されるんだよw
0141名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/31(水) 07:36:53ID:???
>>138
一点張りも何も当たり前だろうが、バカか?
0142名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/31(水) 07:42:24ID:N1hZzWj3
>>138
お前がぶっ壊したんだから全額支払うのは当然だろ。

そこに車停めてたのが悪いとでも言うつもりか?
0143名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/31(水) 08:01:13ID:???
>>138
>相手は保険屋も何も通さず、全額払ってくれと一点張り。

そりゃそうだろ。
任意保険入っていても相手が全面的に悪い場合、保険屋は交渉の席にはつかないんだから。
例え、それを本人が望んでもね。
まぁ、弁護士特約でも入ってりゃ別だけど。

お前の方の保険屋を通さないって話なら、相手から直接くる連絡は
「保険屋に任せてますので、補償の話はそちらにお願いします。」とでも言って突っぱねるしか無いな。
任意保険に入って無いなら諦めろ。
それと、相手に与えた損害を全額払うのは当たり前。

>人身事故にするつもりなのですが、どちらが有利でしょうか?

誰がどう見ても一方的に悪いのは、お前自身。
診断書が出たところで、有利になる事など何も無い。
なぜなら、その怪我も全部、自分のせいなのだから。
0144名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/31(水) 12:33:05ID:I2zOsqOY
>>138
人気者だな。
0145名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/31(水) 12:38:31ID:eKODUZ3P
懲りない またやってる・・
42歳の 自称 エアロビ 水泳のインストラクター
ばばあの水着&アンダーショーツがなぜそんな高値!!??
 吊り上げの可能性大!! おっさんのチンカス付けて来るよ
落札したら 入金先が男性名義!
試しに落札してみればわかるよ
42歳のおっさんのOP付きだから?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/hiromi163jp1966
YAHOOにみんなで違反申告しよう
http://auctions.yahoo.co.jp/html/check.html

0146名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/31(水) 14:05:07ID:???
>>138
ぶつけられたほうが、本当に災難としか言いようが無い

増してこんな奴が相手だったら丸く収まるものも納まらないな
0147名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/01(木) 10:30:07ID:???
>>138
誰でも全額払えって言うだろw


相手に怪我が無いなら民事だから、警察は介入しないけど裁判起こされれば、ほぼ100%負けます(゚v`)ゞ
0148名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/01(木) 22:05:57ID:rhJANShA
このたび9月17日に事故を起こしまして減点11となりました。
そして1月13日に免許センターで免許を巻き上げられるのですが
この事故の点数11点が付いたのはいつでしょうか?

事故を起こした日、検察に行った日、免許を預ける日のどれでしょうか?
事故から3ヶ月経っているので事故の日からだったらあと9ヶ月で
白紙に戻るものですから。切実です。
0149名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/01(木) 22:21:17ID:???
>>148
免停の場合、点数が元に戻るのは免停が開けてから1年後
0150名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/02(金) 03:46:53ID:???
>>138義務教育くらい卒業しろよ
0151名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/02(金) 12:15:02ID:???
>>148
事故を起こした日が点数の加算日です。
おそらく前の累積点数と今回の事故で免停になるとおもわれます。免停後の前歴・点数が0に戻るのは免停終了日の翌日から一年間です。
0152名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/02(金) 14:20:30ID:W6Vmxc4G
刑事不起訴になりました。
行政も白紙にしたいのですがどうすれば?
0153名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/02(金) 17:36:18ID:???
>>152
無理ですだってあなたは不起訴ではなく起訴猶予だからです。
0154名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/02(金) 17:56:01ID:???
>>152
刑事と行政は別というのが公安の基本姿勢。刑事において正式裁判の上無罪、
または「嫌疑なし」で不起訴、かつその違反点数によって行政処分が下される
のであれば考えてやらないでもないよ、という程度。それでも違反点数がなくなる
ことは稀、それ以外であればほぼ絶望。
0155名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/02(金) 19:43:51ID:xAfT0TLh
1/7まで中期免停です。しかし去年10月にオービス光らせてしまい12/30に出頭し赤切符もらいました。多分、免取りです。
この場合、免停明けから意見の聴取までの間は運転できますか?
0156名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/02(金) 20:04:46ID:???
>>155
できる。しかしやめとけ。
そんな状況で運転したってろくなことないぞ。
0157名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/02(金) 20:09:34ID:xAfT0TLh
>>156 レスありがとうございます。

免停中に赤切符切られても、今は免停中に変わりはないですよね?
0158名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/02(金) 21:58:48ID:???
ちょっと腑に落ちない形でスピード違反切符切られたのですが、教えて下さい
高速道路で覆面パトカーを追い抜いてしまい、抜いた直後にサイレンを慣らされました
とっさにスピードメーターを見たら30キロオーバーだったのですが、速度を緩め、パトカーの前に車線変更しました
それまで追い越し車線を走っていたので、(パトの警官が『ずっと追い越し車線走ってたでしょ?見てたからね』と言われました)
走行車線滞違反は認めますが、覆面が私の走行車線違反を見ていたということは、私の車に近いスピードで赤色灯もサイレンも鳴らさずに並走していた形になりますよね?
少なくても覆面も速度違反をしていたのは間違いないし、どの時点で私の車のスピードを計測したのかも定かではありません
抜かした瞬間なのか、並走していた時なのか…?
並走して計測する場合、覆面パトカーは赤色灯をつけ、サイレンを鳴らさなければならないのではないでしょうか?
サイレンを鳴らされたのは間違いなく追い越しをした瞬間です
警察の取り締まり方法に不備はないのでしょうか?

0159名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/02(金) 22:01:15ID:cp7eN2VW
すいませんちょっと質問ですが
原付が立体交差点とかトンネル内とか特に原付侵入禁止マークがない道路ってわたってOKなんでしょうか?

なんか原付で走って見ると、なんとなく結果的に交差点を直進するにもかかわらず
原付はみんな立体交差点とかを避けて、普通に信号を渡って直進してるみたいなんで
ちょっと不安に思ったのですが
0160名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/02(金) 22:28:27ID:???
すいません、スピード取り締まり機のHシステムなんですが
違反速度で通過したら走ってて解るんでしょうか?
0161名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/02(金) 22:51:27ID:???
>>158
>覆面が私の走行車線違反を見ていたということは、私の車に近いスピードで
>赤色灯もサイレンも鳴らさずに並走していた形になりますよね?
ならない。
>並走して計測する場合、覆面パトカーは赤色灯をつけ、サイレンを鳴らさなければ
>ならないのではないでしょうか?
必ずしも必要とはされない解釈が多い。
>警察の取り締まり方法に不備はないのでしょうか?
万が一取締り方法に不備があっても、あなたが出していた速度が事実であるなら
あなたの違反事実は覆らない。

>>159
立体交差、トンネルだけで原付が進入禁止になることはない。ただし東京都では
オーバーパスは標識による規制で二輪進入禁止になっている箇所が多い。
標識が見にくく警察官の狩場になっている場所も多いのでよく確認するか、地元の
警察署の交通課に聞いたほうがいい。オーバーパスの出口で待っているのは安全
のための取締りではなく、取締りのための取締り。

>>160
よほどボケていなければ判る
0162名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/02(金) 22:55:15ID:???
>>161
ありがとうございます。安心しました。
ちなみに光るんですか?
0163名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/02(金) 23:12:10ID:???
>>161
違法な手段で収集した証拠は無効なので、取締も無効。
なのでクソポリは裁判で平気でウソつくんだろ。
0164名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/02(金) 23:22:37ID:???
162は160です。
01651582009/01/02(金) 23:49:25ID:???
>>161
レスありがとうございます
明らかに覆面の方も速度違反をしていたと思われる状況だったのに
『私がパトカーを抜かした時点で』赤色灯の点灯及びサイレンを鳴らして取り締まりをしたことが腑に落ちませんでした
私が速度違反、並びに走行車線違反をした事実は否定しようがありませんが…
速度の計測をどの時点でしたのか?も気になっていたので質問させていただきました
以前に互いに走行中に取り締まりする場合、赤色灯を点灯してから数百メートル?走行した時点で計測すると小耳に挟んだのを思い出したもので…
赤色灯点灯後、すぐにスピードを落としたので、警察が見せてくれたデータのスピードでは、点灯後に計測したとは思えませんでした
まぁ私が小耳に挟んだ話間違いのようなので、特に問題ないわけですが^^;
0166名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/03(土) 01:06:47ID:???
>>165
赤色灯は天井のではなく、グリル内の目立たないものでも、点灯していれば
速度違反車計測中として、緊急車両扱いとなるというのが定説。
0167名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/03(土) 04:11:27ID:???
>>157
その様な状況下でオービス光らせるとは・・・。
7年前俺も同じ様な状況で光らせたが、ハガキ多数に家庭訪問ありだったが、逃げきったよ。
なんで取り消しと分かって出頭するの?
0168名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/03(土) 07:38:43ID:???
>>163
道交法施行令14条に速度違反を取り締まるときで「特に必要があると認めるときは、
サイレンを鳴らすことを要しない」とある。
また赤色灯に関しては「被告人の道交法違反を検挙するのに警察官も等しく道交法
違反を犯したとはいつても、両者の違反の実質的内容は異なるものというべきであり、
これを等しくみて、警察官の違反を不問に付し被告人のみ起訴することが許されない
という主張自体失当であるといわなければならない。(略)警察官に対する道交法違反の
起訴、不起訴は被告人に対する本件公訴提起の有効無効に何ら影響を及ぼすもの
ではないことは明らかであるといわなければならない」という判例がある(水戸地裁)。

>>165
追尾式計測では車線を維持し被疑車両と等速度で200m追尾、という警察の内規がある。
130km/hならば200m走るのに必要な時間は6秒弱。覆面に気が付いても前に出て車間
距離を取るまでの時間と距離があれば充分。あくまでも警察の内規であり、万が一それを
守らなくてもそれが即裁判の証拠として不当になるとは限らない。
0169名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/03(土) 17:05:39ID:???
Q: 先ほど警察の制止無視して逃げました。
   ナンバー見られたかもしれないけど後日逮捕とかありますか?
A: 殆どの場合はその後の連絡などありません。ただし証拠撮影等されてた場合
   「○月×日△△時頃??付近を走行してた運転手さんにお尋ねしたいことが
   あるので一回署まで来てください」 という内容の案内が来ることがあります。


これは撮影されて無いならナンバー見られても大丈夫?
0170名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/03(土) 20:28:06ID:???
殺人事件の目撃証言があってもそれを撮影してないと警察は何もしないのか?
基本的には警察のやる気次第
0171名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/04(日) 00:31:43ID:0vjinwQn
赤切符切られてからどれくらいで「意見の聴取会」の通知って届きますか?
0172名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/04(日) 09:27:50ID:Uk8iWK7D
高速道路のオービスってどれくらいの速度を出したら撮られますか?
0173名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/04(日) 11:20:45ID:???
首都高小松川線のオービス。いつも120km/hで通過しているがそれ以上は怖くて出せない。
0174名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/04(日) 12:33:46ID:???
>>171
3〜4ヵ月くらいじゃね?
0175sage2009/01/04(日) 20:37:26ID:+IMiq3k/
>>172
制限速度+40km/h以上
0176名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/04(日) 22:07:36ID:HPJEY99o
第170回国会 予算委員会 第4号
平成二十年十月十五日(水曜日)


○石井一君 私は、このテープをここで受けてくれとか、それをどうすると思ったけれども、
私自身がそれを聴取して、ここで私の責任と自信を持って問題点を提起したい、そういう
ことでありますから、議員の発言は許していただきたいと思います。
 その投票日の三日前に、ある県の創価学会会館でどういうことが起こっているか。
ちょっと時間は取りますけれども、皆さん、静かに聞いてください。

 選挙プロの集団の実態、選挙情勢の分析、全国情勢、最後の三日どう追い込むか。
集票活動、事前投票、戸別訪問、三人一組の部隊、婦人部隊、この執拗な学会の運動
というのは国民みんな知っていますよ。ある人は迷惑を感じてもおりますよ。
熱心なものですよ、宗教と政治と選挙運動が一体になっておるんですから。

 そして、この中には、民主党は仏敵だと言っているんですよ。

仏の敵ですよ。

一遍、学会の最高幹部に聞いて、一遍どうして仏敵なのか聞かしていただきたい。

 そして、県長の次に、いろいろ選挙分析があった後、婦人部長は、菅が来ると、
仏敵を追い払えと、同盟唱題というのか、のろいのお経をあげたら突然突風と大風が
吹いてきて、大雨が来て、それでその菅直人と候補者はこわごわ退散したと。

そこでまたごっつう拍手が起こっておるね。


宗教が悪いと言っておるんじゃないんですよ。
しかし、ここまで来たら行き過ぎだというふうに私は思うんですよ。
 総理、御感想はいかがですか。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/170/0014/17010150014004c.html
0177名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/06(火) 01:23:48ID:???
車対車の軽い物損だったら過失がこっちにあっても点数は付かないで済みますか?
0178名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/06(火) 02:25:43ID:???
>>177
物損だけなら10:0の過失でも加点はされないよ。
0179名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/06(火) 06:53:02ID:???
>>178
ありがとうございます
0180名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/07(水) 23:03:57ID:6eRovSqR
原付で交差点を左折する時に急いでるとき
一回エンジンを切って手で押してまがったところで再発進
これをよくやってるんだけど
あれってありなの?

一応信号無視ということで
後ろにパトカーがいても切符切られたり注意されたりして止められることはないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています