●○●質問スレ@違反or事故 part40
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/11(木) 02:21:50ID:???●○●質問スレ@違反or事故 part39
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1220445069/
「違反or事故った。点数何点?」とか「反則金or罰金いくら?」とか
「どうすりゃ免取回避できる?」とかの類は、質問する前に見とけ→http://rules.rjq.jp/
>>2-3のFAQも読んどけ
0724名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/02(月) 11:07:57ID:???ダメだね(w
いずれにしても自賠責じゃ対物保険は効かないし
あきらめて自腹でがんばれよ
0725名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/02(月) 20:00:20ID:???>>716=>>717=>>719
ようするにただの嫌みだろ。
文句ばかりつけて働かないやつっているじゃん。
717で心ならずも情報吐き出させられたのが悔しかったんだろ。
0726名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/02(月) 22:04:49ID:???>>722
そんなんで無保険運行違反を逃れられるかどうかは興味があるな
結果が出たら報告ヨロ
0727名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/02(月) 22:54:33ID:Sunj2uBDありがとうございます。
それが、免許取ってから10年間無事故・無違反だったんですが去年の9月に22km/hオーバーのスピード違反で捕まってからというものの
立て続けに違反・事故を起こしてしまって…。
でも、警察に「違反にしない」と言われたのに手違いで違反にされたなんて事ありえないですよね?
もし他に違反があったのに連絡しなかったら、何か問題あるのでしょうか?
例えば当日の講習が受けられなくなるとか。
0728名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/02(月) 23:52:23ID:???なら大丈夫だろ、気にするな。
0729名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/03(火) 03:11:48ID:???あて逃げしてない?って内容だったんだ
自分的には身に覚えないんだが…
車見てみたが傷とかは入ってなかった。
また電話来ても知らぬ存ぜぬでおk?
なんか色々勘ぐってしまってgkbr
誰か詳しい人ヨロ
0730名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/03(火) 09:25:36ID:Bt5aYa7Q配達員の山崎健太(24)、高橋正広(29)、高橋晋也(31)、大学生に馬乗りになって強盗し、逮捕
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090301/crm0903011014008-n1.htm
朝日新聞社、カラ出張の架空経費などで4億円所得隠し
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200902/2009022300657
朝日新聞専売所社員の洪性容容疑者(36)、タクシー運転手に暴行で逮捕
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/kanagawa/090217/kng0902171259002-n1.htm
販売所所長、山野英明容疑者(52)、出会い系サイトで知り合った15歳の少女にみだらな行為で逮捕
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090122/crm0901221310011-n1.htm
西部本社福岡本部管理チームの久和英司容疑者(50)、元部下の女性の車にペンキをかけ器物損壊容疑で逮捕
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090107/crm0901072339042-n1.htm
「朝日新聞の正体」で検索
0731名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/03(火) 11:12:40ID:rD1x3U3qこの経歴が全て消えるのはどのくらいかかりますか?
0732名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/03(火) 14:27:16ID:???0733名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/03(火) 18:47:24ID:???本当に知らないんだからどうしようもない
他人に貸してたとかならアウト
0734名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/04(水) 07:05:40ID:sy585NIc聞いた話では、講習を聞いてれば受かるような試験らしいですが。
もし仮に受からなかった場合、免停丸々30日間になっちゃうんですか?
0735名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/04(水) 09:50:06ID:???簡単。
もともと講習料金を取ることが目的でやっているのだから、試験を難しくして講習を受ける人が減ってしまっては、元も子もない。
具体的な数字は覚えてないけど、例えば90%正解なら29日短縮、70%正解なら20日短縮、という具合に段階がある。
0736名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/05(木) 12:33:14ID:4AYwbIeFいま普通車と普通自動二輪免許持ってます。それで現在60日免停明けの前歴2なんですが いま三点喰らうと免停じゃないですか、ここから大型二輪取ると初心期間で三点まで大丈夫になるんですか?そして初心期間が明けると何点まで大丈夫なのでしょうか?
よろしくお願いしますm(__)m
0737名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/05(木) 13:22:51ID:???おまえさぁ
前歴2回も喰らって、まだ累積点数制度がわかってないの?
0738名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/05(木) 14:11:22ID:???初心期間特例は通常の行政処分とは別の扱い。
2回以上の違反やって累積3点以上ないし1回の違反で4点以上になったら、通常の行政処分として免停食らって、加えて初心者特例として講習うけなけりゃいかん。
講習受けないと再試験で、落ちたら(ほとんど落ちるが)大型だけ取り消し。
通常の行政処分で取消になると大型含め全部取消。
大型取るのは前歴累積クリアしてからにするんだな。
0739名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/05(木) 15:29:22ID:???そんなの待ってたら永久に取れないじゃないですか
0740名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/05(木) 20:25:28ID:???勝手にしろ、取ってすぐ取消になっても知らんぞ。
0741名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/06(金) 02:51:52ID:???0742名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/06(金) 04:10:29ID:???最近は取締りが厳しいから
非常に下らない違反で切符切られて難儀してる人も大勢いるだろうねぇ
なんつーか、凄い差を感じる今日この頃
0743名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/06(金) 08:35:36ID:???寧ろ飲酒以外の取締は減ってきてる気がするが…
0744名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/06(金) 17:08:21ID:QOcK7Gmv0745名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/06(金) 17:24:51ID:???何回も前歴食らうような阿呆は、もっともっと取り締まってほしいなw
0746名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/06(金) 23:53:36ID:9HBWhuBW0747名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/07(土) 00:08:49ID:???そういうのは地方によって違うから
交通事故や死亡、重傷の統計やその内容に飲酒や無免許の
溶け込み加減を含み、全国ワースト1位と40位じゃ
取り締まり方法、頻度、えげつなさは相当違うよ
0748名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/07(土) 03:28:24ID:???昔と違って駅前とか警察の数がハンパねぇぜ
一駅通過する間にパトカー2台
チャリでパトロールに2回
交差点を見張ってるの1回とかザラだし
あの全てがキップを切る為にてぐすね引いてるのかと思うと
心底警察が嫌いになる
0749名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/07(土) 12:17:09ID:TCUN4Ape違反点5点を取られ、今週免停講習を受けてきたのですが、罰金の通知が未だに来ません。
このレベルの事故の場合、罰金が免除される事はあるものなのでしょうか?
0750名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/07(土) 13:47:58ID:???罰金は刑事罰なので裁判なしに科される事は無い。
もし検察に呼ばれてないなら、そもそも送検すらされていないのだろう。
大した事件じゃないならこのままうやむやになるか、まだ順番待ちでいずれ警察や検察から呼び出しが来るのかは、神のみぞ知るところ。
0751名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/07(土) 23:02:48ID:JSoeJw/2人生経験と思い、その場でサインせずに後日出頭を選びました
納得いかない理由とか不服申し立てで解決しない場合
刑事起訴されると裁判になるんですよね?
それで負けたら前科一犯になるのでしょうか?
また、不起訴になった場合、反則金は払わなくて済むというのは本当でしょうか?
どちらも取締りした白バイ隊員の説明です
二段階のように1点減点だとまず起訴されないとも言ってました
0752名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/08(日) 00:09:34ID:???全部結論出てるじゃないか。全くそのとおり
0753名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/08(日) 01:47:30ID:???まず起訴されないって教えてくれるなんて、珍しく正直な白バイだな。
嘘吐きだらけの警察組織でうまくやっていけてるのか心配な位だ
0754名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/08(日) 02:36:00ID:???以前50キロ超えで走ってたときに横に付かれたときは観念したが、
スピード落とせ、ってジェスチャーだけして走ってった
向こうにとっては小物だから見逃してくれたのかも
0755名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/08(日) 04:40:30ID:???50キロ位の原付は一番のカモだよ
0756名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/08(日) 08:13:26ID:???50km/で走ってた原付を中型バイクで80km/h出してぶち抜いた時、後ろに白バイがいたのに気がついて「もうダメだ」と思ったが、その白バイは俺でなく原付の方を捕まえてた。
あいつら、どんだけ楽な仕事してんだと流石に原付に同情したね。
0757名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/08(日) 12:32:47ID:BNZffuMH原付きのほうがマナー悪いからじゃないか?
ウチの前は交差点だが、近所のオバチャン連中は原付きで一旦停止してない。
自転車感覚なんだろうな。(ま、自転車だが。)
車はそれなりに止まってるのに。
0758名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/08(日) 15:21:01ID:Cb0O+Mo2通知が来てる状態で違反などをすれば 免停の点数に達してても前歴1の状態に点数が累積されていくんですか?
0759名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/08(日) 16:59:04ID:???0760名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/08(日) 19:06:50ID:Cb0O+Mo20761名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/08(日) 20:36:44ID:???俺は都内への通勤やら近郊の買い物で毎日の様に乗ってた頃は何回もあるよ。
0762名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/08(日) 20:58:51ID:???これまで累積された点数に加算して免停期間を長くする変わりに累積点数をゼロに戻すか、
通知通りの免停を受けて免停が明けても、通知後に新たに累積された点数は残ったままにするか、
選択ができたはず。
ちゃんと確認した方がいい。
0763名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/08(日) 22:40:39ID:???ただ必ずしもこの基準通りでもない(窓口の人が知らないか、理解していない)。
ttp://www.npa.go.jp/pdc/notification/koutuu/menkyo/menkyo20020516-2.pdf
0764名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/08(日) 22:44:26ID:ObxnXHXTあ、俺かもって減速して捕まってみると抜いた速度よりも
かなーり低くデジタル表示されてるんだけど、これどういうことよ
そんな低い速度で抜いた記憶ないんだよねぇ
しきりに「○○○`はでてたでしょ?」とか聞いてきて
本音は「本当は免停なんだけど(測定できなかった)この速度で
許してあげてるんだよ」だろうね。
俺も自分で悪いことしたし、あとあと面倒なんで止まったし、
これで許されるならとサインしたさ。
0765名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/09(月) 00:35:33ID:???俺は好きに選ばせてくれたよ
0766名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/09(月) 00:37:55ID:???メーターはサバ読んでる
0767名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/09(月) 10:21:21ID:ekO5LdpI先ほど行政処分係に確認とったところ>>762さんの言った2択のうち 当方にとって不利にならない選択をとってくれるようです。
おれは>>762さんの言った前記を課せられたとすれば累計して120日免停になります。
ただ後記の処分を下されていれば60日免停後、即座に150日免停とのことなので 前記の処分にしてくれるみたいです。
自分の犯した過ちなのでどちらの処分が下されようが自業自得なのですが この時ばかりは係の人が神様に思えたのは言うまでもありません。
ちなみに当方は群馬です。
0768名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/09(月) 14:05:47ID:rGiLiFORヤバイと思ってスピードを落としたが時すでに遅し。
いや〜ひょっとしたら一発免停かなと思ったら「29kオーバ 3点です。」
マジ助かった!ありがとう警察の方!温情だったのですね〜
罰金1マン8千だが、何か温かさを感じ、悔しさはなかった。イイ勉強になりました。
安全運転ですね
0769名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/09(月) 14:14:01ID:rGiLiFOR俺と一緒やん!
0770名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/09(月) 20:57:12ID:???0771名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/09(月) 22:31:40ID:fjfswTfU温情じゃないよ〜
一般道で30km/h以上の速度超過になると反則金ではなく罰金になってしまうからだよ。
罰金だと青切符で処理できず、取り調べて送検して…と手間がかかるし、反則金と違って警察にバックも無いからな。
要は面倒臭いってのが一番の理由。
0772名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/09(月) 23:55:29ID:???俺と全く同じシチュエーションだな。
完全に不意打ちくらって覆面に止められたよ。
59kmオーバーで12点、過去累積3点でめでたく免取だったよ。
0773麻太郎(あさ・たろう)
2009/03/10(火) 00:08:47ID:2bddfvNu数百m後方から白クラウンのヤンキー車が爆走してきたので、第一走行帯に移動しようとしたけど
混んでいたので、そのままスピードをあげ135km/hになったときに、いきなり赤い回転灯が
出現、チョーびっくり、なんとフケメン野郎だった!追い上げて検挙、ってありなの?因みに同様
の件で危険回避としてスピードを上げたところフケメンにスピード違反で検挙されたのは違法であ
るとして札幌高裁まで争ったが、結局スピード違反である、との判決出ているそうで、フケメンに
は成すすべはないのでしょうか?
0774名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/10(火) 03:59:59ID:???ないです。狭い日本でスピード出すのが悪いです。
0775名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/10(火) 07:59:35ID:???今どきそんなのにひっかかるほうが間抜け。
もともとお前はその覆面追い抜いたはず。
覆面見破れないようならスピード出すな。
0776名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/10(火) 12:48:46ID:1nrljnvs人身事故として相手が診断書出したため、本来は4点は来るはずだったけど、相手が寛大な処分を望んだみたいで安全運転義務違反の二点だけですみました。
受付では、本来は人身事故だけど物損事故に下がってますと言われました。
相手は車の損害は訴えてないんで、物損事故ってのもおかしな話だと思うし、本来は物損事故なら何の行政処分も来ないはずですが、経緯の運が悪かったと思わないとしょうがないですかね?
ちなみに相手もそういうつもりはなかったみたいな感じですけど、相手が後から体の違和感を訴えてきたので、こっちからつい警察に届け出るようにしたため、成り行きでこうなってしまいました。
ちなみに保険屋を通して、人身の示談はもうすんでます。
やっぱり安易に警察沙汰にするもんじゃないですね。
金はいいけど、免停の前歴がつくのはやっぱり痛いです
0777名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/10(火) 14:56:26ID:???人身事故起しといて、30日免停で済んでるだけでも良いと思わないと。
それに、警察に届けとかないと、保険とかおりないと思うぞ。
0778名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/10(火) 16:04:44ID:???おいおい、人身事故だったら罰金は30万以上で免停確実。
更に、相手への賠償責任が発生するんだよ。
事故を起こし人様に迷惑をかけて、自分の免許の事の方が大事みたいな
考えをしてるアンタはちょっとおかしいんじゃないの?
0779名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/10(火) 17:18:44ID:1nrljnvs相手も体の違和感は言ってたけど、病院に行くのは躊躇してたみたいな感じだし。
ただ先に警察が人身事故の手続きをしてしまったから相手も病院に行かなきゃならないような感じになったんだと思います。
警察からも最初から軽傷自案で罰金はないと言われてますし。
でも、やっぱり結果的に人身じゃなくなっても一度警察が人身事故の手続きをして診断書も出てると、安全運転義務違反はつくみたいですね。
でも、これくらいですんで良かったと思うようにします
0780名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/10(火) 17:28:00ID:1nrljnvs0781名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/10(火) 17:31:44ID:???全治10日と診断。 その後警察に行きいろいろと取り調べ。
結局1か月半治療に要して示談で済んだと保険屋から連絡が入りました。
それ以来、免停とか罰金とか何の話もなく5年経ってるんだけど
もう時効ですよね?
0782名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/10(火) 17:36:54ID:1nrljnvs全治10日じゃ軽傷で罰金はないと思います。
免停も点数が6点に達しなければ来ませんし。
0783シラスギ
2009/03/10(火) 17:46:02ID:+s8K87tXホムペ宣伝^^
うち可愛いし来てww→http://x44.peps.jp/wysyusa/
0784名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/10(火) 17:57:25ID:???なるな。
0785名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/10(火) 18:05:31ID:1nrljnvs運転手は気付いて降りて来ましたが、乗客のことなど全く心配してない感じでしたが。
たぶん何があったか気付いてない人がほとんどだと思いますが
0786名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/10(火) 20:08:43ID:???なります。
例えバンパーを擦った程度の極軽い事故でも相手のドライバーが診断書を添えて警察へ届ければ人身事故です。
事故の程度とかは関係ありません。
危険なのは「この程度なら大した事が無い」とその場で止らずに立去ってしまう事です。
その場合、相手にナンバーを控えられていて後日、警察へ診断書を添えて届けられたら、立去った相手は
「ひき逃げ」で逮捕されるのです(ひき逃げは即免許取り消しです)
軽い接触だからと舐めてかかってはいけません、気を付けましょう。
0787名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/10(火) 20:59:29ID:1nrljnvs0788名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/10(火) 21:06:11ID:???急ブレーキ掛けて、鞭打ちになる場合もある。
0789名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/10(火) 21:16:00ID:1nrljnvsまた、それに気付かずにそのまま立ち去ったらひき逃げにならますか?
0790名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/10(火) 21:36:27ID:F1Kax7raお前はアホか!
ぶつかってなんぼじゃ!
0791名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/10(火) 21:40:29ID:1nrljnvs0792名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/10(火) 21:52:36ID:???接触なければ、少なくともひき逃げにはならない。
ただし、交通違反してれば状況は変わると思うよ。
赤信号で侵入して、相手が避けようとして壁に激突、なんて場合は、信号無視が適用される。
0793名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/10(火) 22:03:54ID:VIGMUawA免停を受けるはずの人が知らないままに免停開始日が来てしまった場合、
その状態で車を運転したら無免許運転になっちゃうんですか?
0794名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/10(火) 22:54:06ID:???免停の通知を無視しても、警察からの呼び出しを無視しても、手元に免許がある限りは無免許運転にはならない。
0795名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/10(火) 22:58:57ID:???「てめえは今から免停だ。免許預けていきやがれ」
と通告書を与えられない限り免停は開始しない
0796名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/11(水) 02:03:21ID:H49FGo1eそんな俺も来週からだゼィ
もう裁判とか警視庁とかいいわ。
検事とかホント犯罪人扱いだもんやんなっちゃう。
0797名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/11(水) 09:47:04ID:???>>787はYESです。
>>787はNOです。
物わかりが悪い様ですが、ぶつかる・接触するのがこの話しの前提です。
程度など関係ありません。
どうでもいい様な軽い接触でも相手は接触を回避する為に急ブレーキをかけた事に
よって鞭打ちになった、急ハンドルを切って手首を痛めた、それを理由に診断書を
出されたらそれは人身事故だし、そのまま立去ればひき逃げになるのです。
理不尽と思っても現状ではそうなるのです。
0799名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/11(水) 17:19:13ID:QQu0HByE今日はいっぱいしようね!チュッ
>>789
今日は血がいっぱい出てるからごめんね。お口で我慢してね。チュッ
って事でOk?
0800名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/11(水) 18:53:01ID:???血液型診断だけど、ちょっとやってみな。
グロとかブラクラじゃないからね
0801名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/11(水) 21:22:13ID:???信号待ちで、当方は自動車にて先頭です。
原付の方はガードレールと車道の間(白線の外です)です。
青になったので発進したのですが、進路が左に迂回していたうえに、右車線にいたトレーラーが
当然道なりに迂回しながら発進したので、白線にはかからない程度に道なりに迂回するように発進しました。
速度は徐行していたので、自動車としてはほとんど出ていませんでしたが、原付も発進したもののバランスを崩したのを
確認したので、こちらも停止しました。
その後、原付は停止したものの、ハンドルが当方に接触した弾みで足をつき、原付が倒れて、つられるように乗員も倒れました。
すぐに車を降りてみたところ、自力で原付を立て直し、外傷はありませんでした。
警察を呼ぶか、医者に行くかを何度も訪ねたのですが、「別にいい、大丈夫」と言うので、「もし医者に行くなら、診察代は負担します」
と言うと、「面倒くさいからいい」と言われました。念のためにと言って連絡先を交換したところ、一週間ほどして「むちうちだから」と言われました。
改めて警察に事故の届けを出すという話までしましたが、過失割合はどの程度でしょうか。
長文すみません。
0802名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/11(水) 21:37:41ID:???道がカーブしてるってことか?
0803名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/11(水) 21:42:32ID:???ロータリーを中心とした交差点でしたので、中心を回り込むような形で直進します。
補足ですが、接触は原付の右ハンドルと、当方の左後方です。
0804名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/12(木) 08:52:43ID:???になるよ、ただし相手がヤーさんの類だと
後がめんどくさいから保険屋に相談するのもいいかと思う。
まあ示談にしてしまいたまい
一番それがいい…
0805名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/12(木) 12:40:42ID:???これって罰金になるのか?
3万円ってその札に書いてあったけど、撤去前だし脅しかなと思って・・・
0806名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/12(木) 13:01:42ID:???自転車で3万て。そんなボロい商売あったら俺がやりたいわ
>>801
止まっている自車に追突されたように読み取れるが、もしそうなら被害者なんじゃないか?
0807名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/12(木) 14:27:05ID:???0808名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/12(木) 14:47:29ID:???交差点内は追い越し禁止のはずだから、>>801が急停車したのでなければ、相手の方が
過失割合高いと思うが、間違い?
てか、個人的には後からむち打ちとか言ってくる相手は、なんだか不安を感じる
本当にそうなのかも知れないが、自覚症状しかないだろうし
0809名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/12(木) 18:44:33ID:???>>805です。そうだよな、自転車の番号から住所とか調べて、電話かけて来ないか心配だけど無視するよ。ありがとう。
0810名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/13(金) 15:08:39ID:???撤去費用に保管費用で3万請求するよ・・って脅しだから
撤去前なら関係なし。
0811名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/15(日) 12:49:08ID:K1US6T83ただメーターの読みが80程度であり、極めて微妙なところではありますが
「80キロ程度しか出ていなく、違反の存在は認めるが超過速度については承服できない」と主張、切符のサインはせず
超過速度記録表(測定結果が出力された帳票が貼付されている紙)もサインせず、レーダーの見分にも応じず
調書もサインせず、結局何もサインしないで、体調が悪かったので一方的に帰宅しました。
(制止はされましたが、穏やかに刑事訴訟法198条を根拠として)
さあ、どうなるべw(´・ω・`)
0812名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/15(日) 21:14:50ID:???80キロ程度しか出ていなくって、自分で認めてんじゃん。
それを超過速度については承服できないって、あんた精神分裂症か?
0813名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/15(日) 22:07:51ID:K1US6T83分裂症は統合失調症と名称が変わりましたねw
メーター読みが80、レーダーが82、2キロの争いつーことですわ
だから「極めて微妙」つってるんですな、この2キロで反則金も点数も変わるじゃん
0814名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/16(月) 05:48:48ID:???メーターなんか1キロ単位で目盛りきざんでいる訳じゃないのに、その瞬間の目視速度が
80キロ程度ってことは、82キロを認めていると同じじゃねーかwwww
>この2キロで反則金も点数も変わるじゃん
アホ過ぎるw
もっかい原チャリの免許からやりなおせよw
0815名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/16(月) 07:34:06ID:???記録された超過スピードが修正される事は無いだろうな。
まぁ、それでも否認し続ければ、起訴猶予になって刑事罰(罰金)は逃れられるかも知れんが
上手くいってもその程度だろう。
0816名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/16(月) 19:11:00ID:???82kmだと79kmにおまけしてくれる警官も多いんだが、不運だったね。
0817名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/17(火) 05:20:37ID:???0818名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/17(火) 11:49:03ID:PuI/9eO6どこの国だ?オーストコリアかな?
0819名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/17(火) 18:39:42ID:???お前、よく帰れたな。かなり制止されると思うが。
0820名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/17(火) 19:47:42ID:???246って書いてあるだろ
別に80km/h超で流れてる道なんて珍しくもないし
0821811
2009/03/17(火) 21:32:44ID:SPbT4q/o>>814
あ、そうかw
未満だよね、以下じゃなかった、すっかり忘れていましたw
それにしてもメーターの読みは80程度だったので、反則金点数は別として
主張の変更はありません。
>>815
そうですね、実務上の運用というのはそんなもんですね、十分理解しております
しかし、何かの手続違反があれば、取引材料になるかなとw
>>816
追尾であれば多少は融通聞くんでしょうけど、レシートじゃねーw
>>818
静岡県内の国道246号線です、片側2車線、標識無しの法定制限速度路線です
富士山を眺めながらのドライブもなかなか乙ですので、ぜひお越し下さいませ
>>819
いや別に大した事無かったですよ
0822811
2009/03/17(火) 21:44:25ID:SPbT4q/o運転者:年齢不詳(30代)の初心者期間中、違反歴無し
この先の展開なのですが、色々スレッドを興味深く拝見し、公訴提起の可能性などを検証しました
ま、実を言えばそこまで持っていくつもりはないんですが、超過速度に疑義があっただけでして
違反事実は認めます、違反が存在する以上は超過速度に納得いけば反則金でも罰金でも払うぞw(その旨は話してきた)
ということは、違反切符さえ整合が付けばサインはするつもりなのですが、そう逝きそうにもないですね
ただ、切符自体は持ち帰ってきておりますので、運用上として認否は別として通告制度の枠には入っていると言えそうです。
しかし、超過速度には納得は逝きません。
従いまして最初考えたのが「反則金+本納付請求に関する郵送料」を法務局に供託する、でしたが
そもそも国庫収納金であり、相手が受け取ることを拒絶するような要素も考えられないので、ひとまず保留
で、内容が認められないし、サインもしていない、しかし反則通告制度の枠内に収まっていることを考慮すれば
本納付の時点で、現状認めていないことをそのままにして、納入してしまう。
そうすれば、それ以上の進行は制度の性格上、手続不能になるのでそれで済ませる
0823811
2009/03/17(火) 21:54:58ID:SPbT4q/o後者の場合、後になって、せいぜいサインしろとか逝ってくる可能性はあるのでしょうけど
サインしなくても、通告手続の課程が、飛ばして終結しているのでそれ以上の事件進行は不可能になり
こちらの主張も警察の主張も中折れ、うまく言い換えれば三方一両損に近い物になるのではなかろうかと
もし、これが出来ない場合初めて供託の余地が出てくるのかなと、無理っぽいけど
この場合はサインの有無などは別にして、通告制度の枠内にある者が否認ながら
制度適用を認めない(レアケースになるんでしょうけど)のは対象者の利益を奪うこととなり
法的には著しく問題があるようにも感じられます、否認をしつつ処分を受けるのは
これは防御権の一種であり、個人の自由ですからね
送検までは、場合によっては送検後、簡裁(略式)手前まで、通告制度の枠内に入っているように聞きます
交通違反って法律的にはなかなか奥深い制度ですねw
しかし、切符も供述調書も法律的には「調書」
サイン求める前や取る前に防御権の告知がなされないのは違法なのでは、と思ってしまいました。
長文ごめんなさい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています