トップページihan
1001コメント404KB

●○●質問スレ@違反or事故 part40

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/11(木) 02:21:50ID:???
前スレ
●○●質問スレ@違反or事故 part39
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1220445069/

「違反or事故った。点数何点?」とか「反則金or罰金いくら?」とか
「どうすりゃ免取回避できる?」とかの類は、質問する前に見とけ→http://rules.rjq.jp/

>>2-3のFAQも読んどけ
0662名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/22(日) 00:07:31ID:???
>>661
違反切符っていうのは、いわゆる簡易調書という
略式の書類なので、交通違反でも重罪に相当する違反は

任意同行や、拘留をして正式調書で書類を作成し
送検するので切符がないこともある
主に交通事故がそのケースになる
0663名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/22(日) 01:28:16ID:???
>>637
これを機に新車に買い換えちゃえよ。
0664名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/22(日) 01:40:47ID:???
>>651
あと1点で60日免停だから2月まで頑張って検挙されないように。
0665名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/22(日) 10:07:30ID:???
>>662
ありがとです
行政処分と刑事罰は違うってわかったから
てっきり行政処分って切符が切られるのが
行政処分の事務処理とかのスタートだと思ってた
0666名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/23(月) 21:30:01ID:???
Q: 免停中期の違反をしたのですが後3ヶ月で免許の更新時期です。
   更新をせず、うっかり失効で再交付を受ければ過去の前歴点数は消えますか?
A: 再交付でも過去の前歴点数は継承されますので無意味です。

この部分なんですがうっかり失効で点数戻ったって話よく聞くんですけど本当に継承されますか?
もし継承されないなら前歴が2あるのでクリアしたいんですが・・・。
0667名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/23(月) 21:36:14ID:5ExNXncU
age
0668名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/23(月) 21:41:34ID:???
>>666
都合の悪い事は信じないなら、何度聞いても無意味
0669名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/23(月) 23:36:49ID:RcZ011PD
質問なんですけど、原付の違反が3点越えて、初心者講習のハガキ来たんですけど出れなくて、再試験も忙しくて出れなくて、聴取みたいなのに呼び出されたんですが、それって行くことによって免取が免停になったり結果が変わることってあるんですか?

質問長くてすみません。
0670名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/23(月) 23:55:29ID:???
なんかよくわからないのだが
再試験すっぽかしは免許取り消し。
ただし欠格期間はないので即採取得可能。
0671名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/24(火) 00:09:24ID:ImnvKZEc
669なんですけど、まず初心者講習のハガキくるじゃないですか、んで行かなかったらその一ヶ月後に再試験のハガキがくるじゃないですか、んでそのあとに聴取の書類が来たんですよ。

それでその聴取の行く意味があるのかが分からないんです…

てか2ちゃん初心者なんでスレ下げたりするやり方分からなくてすみません。
0672名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/24(火) 07:11:09ID:???
法律で「90日以上の停止または取消し処分」にするときは意見の聴取を
しなければならない、と決まっているから。初心者運転期間の再試験、
取消しで減免された例はまだ聞いたことがない。
0673名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/24(火) 07:45:18ID:???
原付免許だとしたら講習料金を払うよりサクッと取り消してもらって再取得した方が、金銭面では利口かもな。
0674名無し素人2009/02/24(火) 14:03:14ID:dGK9XCzt
ネズミ捕りで50キロの所を17キロオーバーでつかまりました。
「後ろからスモーク張った車がべたつけしながらパッシングしてずっと追跡されて、やり過ごそうと登坂車線で左側を走行したが、それでもそのままずっと追跡されたので、
怖くなってそのまま走っていました。」
と説明したが取り合ってもらえず、結局青切符と17キロオーバーの紙切れ張った用紙にサインしました。
ただし青切符のサイン欄に「スモークがかかった車にパッシングされながらべたつけで追跡され、怖かったのでそのまま逃げながら走っているうちにスピード違反で検挙された」
と記載しました。
この状況で反則金を払わずに呼び出しうけたとき、同様に再度説明しても「緊急避難でおとがめなし」は無理でしょうか?
なにとぞどなたかご享受ください。
よろしくお願いいたします。
0675名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/24(火) 15:02:24ID:???
>>674
はい、おとがめなしです
おめでとうございます。

そんな糞みたいな事件を、いちいち起訴しませんから。
0676名無し素人2009/02/24(火) 15:24:48ID:dGK9XCzt
早速のご享受ありがとうございます。
呼び出し時に検察の方に再度説明してみます。
0677名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/24(火) 16:44:44ID:???
事件物の車を解体してくれるところありませんか?
大阪です
0678名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/24(火) 20:21:30ID:???
>>676
そんな子供じみた言い訳が通用するはずもなし。
たとえ事実だとしても、やむを得ない理由には当てはまらない。
>>675の言ってるのは、そんな小さな案件でいちいち起訴するほど暇じゃないって事。
0679名無し素人2009/02/24(火) 21:54:50ID:dGK9XCzt
>>678
??
ということは、結局おとがめなしなん?
それともお咎めあり?
再度質問いたします。
0680名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/24(火) 22:06:16ID:???
>>675の言ってるのは、そんな小さな案件でいちいち起訴するほど暇じゃないって事。

これが正しい。
起訴されなくって結局お咎めなしです、
0681名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/24(火) 22:26:38ID:U2HaVKS7
前歴なし?去年の6月に一点と7月に二点で今日36`オーバーで六点と言われたのですが、やはり60日免停ですかね
06822009/02/25(水) 00:34:18ID:???
友人が自動二輪で業務上過失傷害と道交法違反(酒気帯び運転)跳ねた相手は病院に運ばれ、手術したけど9時間後に亡くなりました。
で、過失致死に切り替わり逮捕されました。
懲役は何年ぐらいになりますか?
0683名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/25(水) 02:41:34ID:???
業務上とかいつの時代の話だよ
0684名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/25(水) 07:47:00ID:???
>>682
酒気帯だと危険運転致死になる恐れがある。
うまくいって10年、下手したら20年。
0685名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/25(水) 07:48:19ID:???
>>682
あと相手の過失の程度にもよる。
夜中の飛び出しとか。
事故の状況は?
0686名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/25(水) 11:34:04ID:???
>>684
実際は危険運転になる確率なんて皆無に近いんだよ
06872009/02/25(水) 19:02:28ID:???
回答ありがとう!
相手に過失はありません。100%こちらの不注意です。あと、2人乗りで後ろに未成年(18)の女が乗ってて、その子もアルコール反応出てるんですが今の所、何も言われてこないんですけど大丈夫なんでしょうか?
本人は今日、起訴されました。
0688名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/25(水) 19:42:51ID:scDDdIDE
>>682
弁護士頼まないと実刑になるかも知れん。
初犯なら執行猶予がつくと思うが・・
0689名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/25(水) 19:44:03ID:oeF7uZ8h
友人なの?旦那じゃないの
0690名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/25(水) 19:51:08ID:???
>>688
酒気帯死亡事故で100%じゃ、実刑はまぬがれないだろ。
0691名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/25(水) 20:08:46ID:???
同乗の18才の女のアルコール反応? 
運転してないのに、警察が検知器で調べたんだろうか?
留置されている友人が、今日起訴された って伝えてきたの?

0692munerinn2009/02/25(水) 20:47:02ID:H5vIxHd6
ひま!
0693名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/27(金) 02:12:08ID:???
質問です
免許証不携帯で罰金を支払う事に。全く払う気はないですが、いずれ何か罰が与えられますか?
0694名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/27(金) 03:24:49ID:???
「罰金」は払わないと収監されるな。
0695名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/27(金) 14:45:47ID:oaYDVTiU
637です。

今日ついに執行していきよりました。
距離メーターの写真撮り
バイク保管位置の記録
使用禁止シールをメーターに貼って、その上からビニールシート
とやっていきよりました。

距離メーターはケーブル外せば動かないし、
保管位置は大丈夫やけど、
ビニルシートがめんどくさい。
すげーつたなく被せていきよったから外すの超めんどいし、
上から何か被せてもメーター見えてないからやっぱ、
パトカーに見つかったら即アウトかなー

というか、駐禁半年で3回とか
都市部の方なら結構多いと思うのですが、
ここには経験のある方はいらっしゃらないのですか?
0696名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/27(金) 14:48:36ID:oaYDVTiU
>>666
僕はうっかり失効のおかげで免停が消えたことならありますよ。
失効期間と免停期間が被ったから、事実上免停扱いになってました。
ちなみにうっかり失効はぎりぎり6ヶ月間、免停は中期でした。
これを僕に告げるときの公安委員会のおっちゃんの言い方が
すげーくやしそうで投げやりだったのは覚えてますwww
0697千葉県旭市2009/02/27(金) 15:21:52ID:wAIs6KUe
空き地の廃材が飛んで、他人様の車に当たり、修理代を払うのが嫌だから、自動車保険を使おうとした材○屋があるようだ。これって保険金詐欺ですよね。
0698名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/27(金) 16:11:22ID:???
>>697
そういう賠償責任までを保証する保険でない場合に
嘘で固めて引き出そうとすれば詐欺です
0699名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/27(金) 17:24:08ID:???
>>696
免停の前歴が消えないから、意味が無いな。
0700名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/27(金) 18:08:26ID:XZk8mbGQ
700
0701名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/27(金) 18:09:03ID:XZk8mbGQ
701
0702名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/27(金) 18:31:58ID:???
前々から疑問なのだが、>>695のような使用禁止って、他人に売ったりして所有権を移転させ他人が運転するのもダメなのかな?
飽くまで、車両の所有者に対しての罰であり、新たな所有者には何の責任もないと思うが。
執行される前に売るか、執行後に売るかでも扱いが変わるのかな?
0703名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/27(金) 22:37:25ID:IAPVk8Jd
>>702
他人に売ることもできない。
借金で差し押さえられた家を、差し押さえられた人間が他人に売ることができると思うか?
0704名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/27(金) 23:05:56ID:???
差し押さえと使用停止はちがうぜ
使用停止はほっとけば解けるから譲渡はできるだろうけど
執行後に買ったらビニールつきっぱなしだろうし、それ取るのは新たな所有者でも駄目じゃね
07052009/02/27(金) 23:58:15ID:???
>>682です。
アタシは知人です。18歳の女が嫁さんです。
本人は2回懲役行ってます。で、事故起こす2日前に、傷害で罰金刑で出てきたばっかりでした。
実刑は確実なのは解ってます。何年ぐらいになるのか…?
嫁さんは、事故った時に風船したって言ってました。
アト…信号のある場所やったみたいです(;_;)
上手く説明出来なくて、すいません…
0706名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/28(土) 00:55:52ID:???
ネタ乙

罰金刑で出てきたって何だよ
0707名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/28(土) 01:15:09ID:???
>>705
18歳の女に今からでも遅くないから離婚しろと伝えてください。
傷害したばっかで酒気帯び運転する様なクソマヌケが家庭を築いて子供を持つかと思うと恐ろしい。
07082009/02/28(土) 03:34:50ID:???
傷害事件で略式起訴?の罰金刑で釈放されたばっかりでした。

離婚するとかは、当人同士が決める事でしょ!?

誰かご存知の方、どれぐらいの判決がでるか真面目に教えて下さい。
0709名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/28(土) 07:16:12ID:???
>>708
危険運転致死になると10年以上、自動車運転致死なら5年以上。
0710名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/28(土) 07:29:45ID:???
>>708
離婚は当人同士が決めることとは、もっともなことだな

ちなみに量刑は担当裁判官が決めることで、たとえ臨席の判事であっても
その判決は予想できない
事実認定は当然のこと
量刑とは罪の重さにあわせて、反省度、前科前歴、更正の将来性を
総合的に判断する。
その裁判に関わっていない場合は、判事でも予測不能

たとえば裁判官は同程度の教育を受け、資格試験に合格し同じ思想(中立な)や
平等性の研修を受け国家の最高権力者の一員(三権分立)として仕事をし
市民に刑罰や命令を下す。

裁判官はみな公平で同一の思考や視点で判決する訳ではない
一審は有罪、二審は無罪、高裁は死刑で、最高裁は無期懲役
なんていう裁判結果を聞いたことがあると思うが、同じ事件を
同じように再審していても裁判官によって量刑は変わってしまう
(検察と弁護側の審議の内容にや証拠に差も出るが)

同じ事件を何度も裁判して結果が違い、判事が替わると結果が変わるのが刑事事件で
オマエが書いた「数行の状況説明」で判決予測は無理なんだよ
0711名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/28(土) 09:13:25ID:???
>>710
まあそう言うなよ、一般論として大体の目安ってもんがあるだろ。
杓子定規なこと言ってたら質問スレの意味がない。
0712名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/28(土) 11:47:43ID:MMSiY7cs
>>708
基本709氏の通り。
未成年と前科有だと数が少ないから相場が成立するか微妙。

寧ろ、被害者に対してすることがあると思うし、その結果の方が左右すると思うけど…
0713名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/01(日) 00:36:09ID:???
離婚は当人同士の問題だが、モラルの低い親に育てられた子供は、同じくモラルが低いままに育つ。そのまた子供も…という統計もあるからな。
そうなると我々が迷惑を被るわけだが。
0714名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/01(日) 02:12:07ID:???
>>711
>>682の情報で、「大体の目安」なんて
交通専門の刑事事件を何十年取り扱っても予測できないよ
まして前科を併せて情状を見ないといけないし
起訴だって危険致死か運転致死かわからんだろ
0715名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/01(日) 09:43:44ID:???
>>714
酒気帯び死亡事故100%過失。
直前に傷害の前科あり。
あとどんな情報がいるんだ?
普通に実刑は免れない、被害者一人なら最高刑はないだろ、くらいは判断できる。
つーか、分からないなら余計なチャチャ入れはいらんから出てくるな。
0716名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/02(月) 00:50:05ID:???
>>715
そういうの大体の目安って言わないから

5年と10年じゃ、仮釈考えても天地のさだよ
0717名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/02(月) 00:53:09ID:???
>>715
ちなみに、損害賠償が完結または申し分ない状況で推移してる
状況と損害賠償の意志もめども立たない状況だと
量刑は倍近く開くこともあるので
たとえ酒気帯でも、故意の殺人でもなければ任意降りるし
未加入時とは天地の差が出る
0718名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/02(月) 03:50:48ID:Sunj2uBD
去年の9月にスピード違反、12月に人身事故を起こし、累積7点で3月5日に免停との通知が届きました。
その通知書の中に過去3年以内の違反行為という項目があり、スピード違反と人身事故の件が記載されています。
その下に、「上記違反等の他に違反・事故がある方は、出頭される前日まで運転教育課まで連絡してください」と書いてあります。
12月の人身事故の後に一度事故を起こしているのですが、その事故に関しては「口頭の注意だけで違反にはしない」と警察に言われました。
違反を取られていない事故の場合でも連絡しなければいけないものなのでしょうか?
0719名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/02(月) 06:47:30ID:???
>>715
あとはお前の住所氏名と身体的特徴をたのむ。
そんな危険人物が近所にいたら安心して外も歩けん。
0720名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/02(月) 07:54:09ID:???
>>717
詳しいじゃん。
屁理屈こねて出し惜しみしないで、最初からそうすればいいんだよ。
0721名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/02(月) 08:34:18ID:???
>>718
しなくていい。
しかしそんな調子で事故やら違反やりまくってるなら、車運転やめたほうがいいな。
0722名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/02(月) 10:08:17ID:FZexnh1T
原チャリでタクシーにカマ掘りました。自賠責が切れていたんで、「証券ないなぁ」と誤魔化して速攻で「今日から入れてくれろ」と加入手続き。こんな後出しはダメですか。
0723名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/02(月) 11:06:15ID:???
>>719
おまえさ、仮に住所氏名顔写真を抑えて
まぁいいや

仮に誰でも知ってる芸能人S水K太郎氏が危険人物だと
して住所もわかったとする
その上で自由に行動するS水K太郎氏にどれだけ注意を
はらえるんだ?
数百Km離れていたって都市部じゃ遭遇の可能性もあるし
いっぞ別の国にでも移住しないと安心感は得られないだろ
聞いたって警戒のしようもないんだから
くだらない発想は捨てろよ

唯一手段があるとすれば、街頭人物を四六時中、尾行することだな
そうすれば轢かれることもないだろうよ(w
0724名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/02(月) 11:07:57ID:???
>>722
ダメだね(w

いずれにしても自賠責じゃ対物保険は効かないし
あきらめて自腹でがんばれよ
0725名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/02(月) 20:00:20ID:???
>>723
>>716>>717>>719
ようするにただの嫌みだろ。
文句ばかりつけて働かないやつっているじゃん。
717で心ならずも情報吐き出させられたのが悔しかったんだろ。
0726名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/02(月) 22:04:49ID:???
>>722
>>722
そんなんで無保険運行違反を逃れられるかどうかは興味があるな
結果が出たら報告ヨロ
0727名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/02(月) 22:54:33ID:Sunj2uBD
>>721
ありがとうございます。
それが、免許取ってから10年間無事故・無違反だったんですが去年の9月に22km/hオーバーのスピード違反で捕まってからというものの
立て続けに違反・事故を起こしてしまって…。
でも、警察に「違反にしない」と言われたのに手違いで違反にされたなんて事ありえないですよね?
もし他に違反があったのに連絡しなかったら、何か問題あるのでしょうか?
例えば当日の講習が受けられなくなるとか。
0728名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/02(月) 23:52:23ID:???
>>727
なら大丈夫だろ、気にするな。
0729名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/03(火) 03:11:48ID:???
おととい警察から電話来て
あて逃げしてない?って内容だったんだ
自分的には身に覚えないんだが…
車見てみたが傷とかは入ってなかった。
また電話来ても知らぬ存ぜぬでおk?
なんか色々勘ぐってしまってgkbr
誰か詳しい人ヨロ
0730名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/03(火) 09:25:36ID:Bt5aYa7Q
マスコミが報道したがらない朝日新聞の不祥事の数々

配達員の山崎健太(24)、高橋正広(29)、高橋晋也(31)、大学生に馬乗りになって強盗し、逮捕
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090301/crm0903011014008-n1.htm

朝日新聞社、カラ出張の架空経費などで4億円所得隠し
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200902/2009022300657

朝日新聞専売所社員の洪性容容疑者(36)、タクシー運転手に暴行で逮捕
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/kanagawa/090217/kng0902171259002-n1.htm

販売所所長、山野英明容疑者(52)、出会い系サイトで知り合った15歳の少女にみだらな行為で逮捕
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090122/crm0901221310011-n1.htm

西部本社福岡本部管理チームの久和英司容疑者(50)、元部下の女性の車にペンキをかけ器物損壊容疑で逮捕
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090107/crm0901072339042-n1.htm

「朝日新聞の正体」で検索
0731名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/03(火) 11:12:40ID:rD1x3U3q
運転経歴を(過去五年分)発行してもらったんですが、違反や事故で真っ黒でした…
この経歴が全て消えるのはどのくらいかかりますか?
0732名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/03(火) 14:27:16ID:???
「過去五年分」がまっさらになるためには、五年かかる
0733名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/03(火) 18:47:24ID:???
>>729
本当に知らないんだからどうしようもない
他人に貸してたとかならアウト
0734名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/04(水) 07:05:40ID:sy585NIc
免停の講習の後に受ける試験て簡単なんですか?
聞いた話では、講習を聞いてれば受かるような試験らしいですが。
もし仮に受からなかった場合、免停丸々30日間になっちゃうんですか?
0735名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/04(水) 09:50:06ID:???
>>734
簡単。
もともと講習料金を取ることが目的でやっているのだから、試験を難しくして講習を受ける人が減ってしまっては、元も子もない。
具体的な数字は覚えてないけど、例えば90%正解なら29日短縮、70%正解なら20日短縮、という具合に段階がある。
0736名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/05(木) 12:33:14ID:4AYwbIeF
質問です。
いま普通車と普通自動二輪免許持ってます。それで現在60日免停明けの前歴2なんですが いま三点喰らうと免停じゃないですか、ここから大型二輪取ると初心期間で三点まで大丈夫になるんですか?そして初心期間が明けると何点まで大丈夫なのでしょうか?
よろしくお願いしますm(__)m
0737名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/05(木) 13:22:51ID:???
>>736
おまえさぁ
前歴2回も喰らって、まだ累積点数制度がわかってないの?
0738名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/05(木) 14:11:22ID:???
>>736
初心期間特例は通常の行政処分とは別の扱い。
2回以上の違反やって累積3点以上ないし1回の違反で4点以上になったら、通常の行政処分として免停食らって、加えて初心者特例として講習うけなけりゃいかん。
講習受けないと再試験で、落ちたら(ほとんど落ちるが)大型だけ取り消し。
通常の行政処分で取消になると大型含め全部取消。
大型取るのは前歴累積クリアしてからにするんだな。
0739名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/05(木) 15:29:22ID:???
>大型取るのは前歴累積クリアしてからにするんだな。
そんなの待ってたら永久に取れないじゃないですか
0740名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/05(木) 20:25:28ID:???
>>739
勝手にしろ、取ってすぐ取消になっても知らんぞ。
0741名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/06(金) 02:51:52ID:???
どの道そのペースで行けば、数年の内に免許取り消しになるだろ。
0742名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/06(金) 04:10:29ID:???
運転が荒くてここに来る人も結構居るみたいだが
最近は取締りが厳しいから
非常に下らない違反で切符切られて難儀してる人も大勢いるだろうねぇ

なんつーか、凄い差を感じる今日この頃
0743名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/06(金) 08:35:36ID:???
>>742
寧ろ飲酒以外の取締は減ってきてる気がするが…
0744名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/06(金) 17:08:21ID:QOcK7Gmv
飲酒の取り締まりは確かに増えたなあ
0745名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/06(金) 17:24:51ID:???
ここは、不当な取り締まりにはアドバイスするが、
何回も前歴食らうような阿呆は、もっともっと取り締まってほしいなw
0746名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/06(金) 23:53:36ID:9HBWhuBW
0747名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/07(土) 00:08:49ID:???
>>743-744
そういうのは地方によって違うから
交通事故や死亡、重傷の統計やその内容に飲酒や無免許の
溶け込み加減を含み、全国ワースト1位と40位じゃ

取り締まり方法、頻度、えげつなさは相当違うよ
0748名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/07(土) 03:28:24ID:???
取り締まりとは違うかもしれんが
昔と違って駅前とか警察の数がハンパねぇぜ
一駅通過する間にパトカー2台
チャリでパトロールに2回
交差点を見張ってるの1回とかザラだし
あの全てがキップを切る為にてぐすね引いてるのかと思うと
心底警察が嫌いになる
0749名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/07(土) 12:17:09ID:TCUN4Ape
12月に、脇見運転で前の車に突っ込み相手の方に怪我(全治2週間の診断書)をさせ
違反点5点を取られ、今週免停講習を受けてきたのですが、罰金の通知が未だに来ません。
このレベルの事故の場合、罰金が免除される事はあるものなのでしょうか?
0750名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/07(土) 13:47:58ID:???
>>749
罰金は刑事罰なので裁判なしに科される事は無い。
もし検察に呼ばれてないなら、そもそも送検すらされていないのだろう。
大した事件じゃないならこのままうやむやになるか、まだ順番待ちでいずれ警察や検察から呼び出しが来るのかは、神のみぞ知るところ。
0751名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/07(土) 23:02:48ID:JSoeJw/2
原付乗ってて二段階右折で捕まりました
人生経験と思い、その場でサインせずに後日出頭を選びました
納得いかない理由とか不服申し立てで解決しない場合
刑事起訴されると裁判になるんですよね?
それで負けたら前科一犯になるのでしょうか?

また、不起訴になった場合、反則金は払わなくて済むというのは本当でしょうか?

どちらも取締りした白バイ隊員の説明です
二段階のように1点減点だとまず起訴されないとも言ってました
0752名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/08(日) 00:09:34ID:???
>>751
全部結論出てるじゃないか。全くそのとおり
0753名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/08(日) 01:47:30ID:???
>>751
まず起訴されないって教えてくれるなんて、珍しく正直な白バイだな。
嘘吐きだらけの警察組織でうまくやっていけてるのか心配な位だ
0754名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/08(日) 02:36:00ID:???
そういえば原付で白バイに捕まったことないなあ
以前50キロ超えで走ってたときに横に付かれたときは観念したが、
スピード落とせ、ってジェスチャーだけして走ってった
向こうにとっては小物だから見逃してくれたのかも
0755名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/08(日) 04:40:30ID:???
満腹だっただけだろ
50キロ位の原付は一番のカモだよ
0756名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/08(日) 08:13:26ID:???
俺も原付が捕まってるのを何回も見た事ある。
50km/で走ってた原付を中型バイクで80km/h出してぶち抜いた時、後ろに白バイがいたのに気がついて「もうダメだ」と思ったが、その白バイは俺でなく原付の方を捕まえてた。
あいつら、どんだけ楽な仕事してんだと流石に原付に同情したね。
0757名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/08(日) 12:32:47ID:BNZffuMH
>>756
原付きのほうがマナー悪いからじゃないか?
ウチの前は交差点だが、近所のオバチャン連中は原付きで一旦停止してない。
自転車感覚なんだろうな。(ま、自転車だが。)
車はそれなりに止まってるのに。
0758名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/08(日) 15:21:01ID:Cb0O+Mo2
現在前歴1で免停通知が来たんですが 通知が来た段階では前歴1のままですよね?
通知が来てる状態で違反などをすれば 免停の点数に達してても前歴1の状態に点数が累積されていくんですか?
0759名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/08(日) 16:59:04ID:???
その認識で正しい
0760名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/08(日) 19:06:50ID:Cb0O+Mo2
ありがとうございます。
0761名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/08(日) 20:36:44ID:???
>>754
俺は都内への通勤やら近郊の買い物で毎日の様に乗ってた頃は何回もあるよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています