トップページihan
1001コメント404KB

●○●質問スレ@違反or事故 part40

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/11(木) 02:21:50ID:???
前スレ
●○●質問スレ@違反or事故 part39
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1220445069/

「違反or事故った。点数何点?」とか「反則金or罰金いくら?」とか
「どうすりゃ免取回避できる?」とかの類は、質問する前に見とけ→http://rules.rjq.jp/

>>2-3のFAQも読んどけ
0593名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/16(月) 19:55:52ID:kk7HXdvm
>>592
でも、調べられることは一緒だよな。
0594名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/16(月) 20:26:52ID:???
>>592
提示は義務。
提示相手が全ての記載内容の確認(×照合)が完了するまで見せ続けなければ提示の義務を果たしたことにならない。
免許証をチラッと見せただけで片付け、その後見せたじゃねぇかとごねると、免許提示義務違反&逃亡の可能性で手錠つきで現行犯逮捕される可能性がある。
免許証を手から離す必要は義務のうちでは無いが、警察が満足するまで隅々まで確認をするので結局一緒。
0595名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/16(月) 21:10:29ID:???
>>593
>>594
ありがとうございました。なるほど、納得いくまで見せる義務があるので同じ事なんですね。

ところでこれが路上停車じゃなく駐車場に停めてて、あるいはもっといえば
その辺を歩いてるときは、今回と同様の義務はあるんでしょうか?
いつでもどこでも警官は全く対象に非がない場合でも何らかの身分証明などの提示を
要求できるんでしょうか?
0596名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/16(月) 21:17:59ID:???
>>594
クソポリ工作乙。
少なくとも免許の住所氏名見せて明らかにすれば逮捕はない、法的には。
まー実際は違法逮捕やりかねんけどなクソポリは。
そんで裁判になったら平気でウソつく。
0597名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/16(月) 21:26:33ID:???
>>595
実質、要求出来るし強制です。
理屈じゃありません。
傍らに弁護士でも同伴していなければ、数人の警官に囲まれて
すごまれたら素人には抵抗は無理でしょう。
0598名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/16(月) 21:40:25ID:???
>>596
そうなんですか?もちろん実際には見せざるを得ないだろうし、
そのような展開になるんでしょうけど、法的にはそうなんでしょうか。

>>597
ありがとうございます。
実質的にはそうなんでしょうね。普通は抵抗できるとは思いません。
ただ、厳密に法的にはどうなのかを知りたいなと思っています。
0599名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/16(月) 22:00:14ID:???
>>596
おまえ自身が同じことを雄弁に語ってるじゃないか。

>少なくとも免許の住所氏名見せて「明らかにすれば」

チラッと見せただけで現住所を「明らかなる状態で」確認できるとは思えず。
チラッと見せただけでしまえば、1度は再提示求められるのは間違いない(検挙行為のとき)ので、そこでもう一度見せなきゃやはりアウト。
そのいたちごっこを警察がするかどうかだが、それは個々の警官達の意思に準じる。
それは、おまいの言う、
>違法逮捕やりかねん
警官の意思であり、実際は違法捜査も事実上のザル掬いなので見咎められることも無く。

結局は、警官の命令に従わなければ逮捕があるということだ。
そんなのクソポリ工作員でなくともわかりきったこと。
同じことを言ってるだけなので敢えて復唱する必要も無いかとは思ったが念のため。
そして、違法行為した平国民と警察官のどっちが一見的信憑性高いかは、語る必要あるか?
0600名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/17(火) 02:13:08ID:???
けきょく検挙のための検挙
0601名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/17(火) 12:20:50ID:nTtu5ITZ
携帯からですが宜しくお願いします。
追い越し禁止の片側1車線で
後ろの車が追い越しをかけてきました。
その際幅寄せのような感じで
前に入ってきたので慌ててハンドルを切ったら
雪道だった事もあり滑ってガードレールにぶつかりました。
もし相手の車にぶつかった場合10:0になりますか?
避けないほうがよかったですかね?
なんか悔しくて…(T_T)
0602名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/17(火) 15:01:43ID:???
>>601
野良犬にかまれて逃げられたと思うしかない。
もしその野良犬を特定できるなら保健所に居所を教えてやれば捕獲してくれる。

ちなみに、かまれた場所が急所だった場合はあなたが即死する可能性があるので、野良犬に手を出すのはお勧めできない。

正解はハンドルを切るのではなく、ブレーキのみを軽く踏むこと。
0603名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/17(火) 15:10:24ID:nTtu5ITZ
>>602
そうですか…
もう少し運転技術を磨きます
0604名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/17(火) 15:30:33ID:???
>>599
住所氏名さえ確認させれば、あとはチラ見せでも法的には逮捕はできないと言ってるんだが。
まあガラス越しならいくらでも見せてやるよ。
0605名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/17(火) 15:34:23ID:???
ちなみに、提示義務化の前だが、高速で覆面に止められたときガラス越しに免許見せてメモ取らせたが、何故か切符切らなかったな。
しつこく手渡しさせようとしてたが、断固拒否したら困ってた。なんでだろ。
0606名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/17(火) 16:27:25ID:???
>>605
提示義務化の前だがら。
0607名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/17(火) 16:59:38ID:???
>>605
免許証が本物かどうかの確認が取れなかったから。
0608名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/17(火) 17:49:50ID:???
>>607
勝手に困れよ。
法的には問題ない。
0609名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/17(火) 17:51:21ID:???
>>606
十分提示したよ、手渡さなかっただけで。
0610名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/17(火) 19:44:31ID:???
来週、取消処分者講習に出るのですが、昨年末に車で外出先で
駐禁ステッカーを貼られて放置違反金で済ませてしまっています。
この様な情報って当日の担当者へ情報が行くのでしょうか?
(「あなた乗ってたんですか?」とか突っ込まれるのでしょうか?)
0611名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/17(火) 19:57:59ID:???
>>610
行かない
0612名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/17(火) 20:19:28ID:???
>>610
全部お見通し
0613名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/17(火) 20:50:28ID:???
>>612
なわけない
0614名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/17(火) 22:50:40ID:Zu2/V57l
違反金は運転者が不明だからこそくるのです。
運転者が分かってたら、違反金じゃなくて、反則金。
0615名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/17(火) 23:38:09ID:???
>>601
納得できないだろうが、そこで相手の車にぶつかっても10:0にはならない。
自車が動いてる以上、必ず過失は存在する。
0616名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/18(水) 00:53:38ID:neHJoIoA
人身事故の場合の点数は最初の診断で決まりますか?軽傷でも治療が長引いたりすると点数が高くなったりしますか?
あと、車に破損のない低速の事故でも、診断書が出れば人身になってしまいますかね?
免停の場合の通知は普通、事故後どれくらいで来ますか?
軽傷で診断書が出る前から警察が実況見聞や調書を取っていても問題ないんですかね?
0617名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/18(水) 02:08:31ID:???
>>615
>自車が動いてる以上、必ず過失は存在する。

後部からの衝突など、自車が動いていても過失が無いケースは存在するから
その表現は正確ではないな
>>601のケースが10:0にならないのは同意だが
0618名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/18(水) 06:57:19ID:???
>>616
ならない。
なる。
ケースバイケース。
問題ない。
0619名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/18(水) 08:53:59ID:???
>>616 上から
点数の付け方は、治療の初期に出る診断書の「全治何日」の記述。したがって治癒が長引いたかどうかは無関係。
事故との因果関係が診断書に記載されれば人身事故になる。
事例により異なる。黄金律は無い。
診断書と調書と意見聴取は全部別物。点数はそれらを総合的に判断する。

>>617 (>>615)
自車の能動的な動作の結果で事故になれば責任が付く。
後ろから追突されるのは自車が能動的に事故回避が出来ないため、責任は無い。
(無意味にブレーキを踏むなどして能動的に引き起こした事故は別)
追い越し車との接触は、自車が能動的に事故回避が出来るため、責任が付く。
0620名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/19(木) 01:16:59ID:???
>>615
よくそういう知ったかぶりする人いるけど

後部からの衝突や、信号無視等はクルマが動いていようが
どうしようが、ほぼすべてが10:0になる
衝突を受ける側に注意義務無も回避義務もないし
不可抗力だからね。
0621名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/19(木) 06:54:49ID:???
>>620
もう何度目?w
わかったから帰りなさいw
0622質問2009/02/19(木) 12:17:27ID:AEK96hdk
今朝、保管場所違反なる赤い紙とワッカがサイドミラーに。
9時までに警察署にこいとのこと
。仕事なのでブッチ。ワッカはマイナスドライバーで開けた
さてどうなるかな
0623名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/19(木) 12:26:00ID:???
日記かよ
0624名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/19(木) 16:15:19ID:???
>>622
アレを勝手に外すと罰則があるんだけどな…
かわいそうに、逮捕だよ
0625名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/19(木) 16:28:40ID:AEK96hdk
>>624クソワロタwゆとり
0626名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/19(木) 16:47:35ID:HlcfKGBA
9月に4点引かれ1月に信号無視で相手むちうち症今月おかまほったら行政処分ってどんな感じですか?
0627名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/19(木) 17:32:38ID:???
>>626
前歴0での一般的な計算。
1月の違反の分で免停が執行されているなら欠格2年。
1月の違反がまだ処理中なら免停90日から欠格1年のいずれか。
下はむち打ち症の診断結果等による。
上は診断結果などの振れ幅に関わらずそこに収まる感じ。
06286262009/02/19(木) 18:24:33ID:???
>>627
ありがとうございます。9月・1月・今月は相手はむちうちです。9月示談成立残りは処理中。1月の診断書は14日でした。9月まで前歴なしです。
06296262009/02/19(木) 19:00:04ID:HlcfKGBA
>>627
処分は別々にきますか?
0630名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/19(木) 19:49:12ID:XBnwZEIX
http://imepita.jp/20090219/711160
0631名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/19(木) 20:10:54ID:???
4
0632名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/19(木) 20:34:29ID:???
お祭り会場

佐賀のラーメンを語ろう!その6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1234723816/
0633名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/19(木) 22:03:08ID:???
>>628
9月:4点(本文にて確定) 1月:5点 今回:2点 =11点と推測。
1月の行政処分がまだ来て無いようなのでこの判断。
もし、1月の分までの行政処分がもう発行してるなら、その場合は今回:19点 =28点。
今回の分まででまとめてくる。入れ違えても1月分の処分は失効して今回分にまとまる(免停処分中であっても失効し、新たな今回の処分になる)。
上記は処々の事情が読み取れないので至極一般的なもの。
0634名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/19(木) 22:35:55ID:???
【偽医療】AKA 関節運動学的アプローチ【インチキ医療】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1211885077/

千城台クリニックのAKA療法による不正請求返金
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/healing/1207056268/

【肩こり腰痛】日本関節運動学的アプローチ(AKA)医学会
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1229493132/
06356262009/02/19(木) 22:53:48ID:???
>>633
ありがとうございます。まだ裁判所や公安委員会・免許センターより通知ないです。今日現在。
0636名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/20(金) 02:19:25ID:tlyhonkH
中川昭一辞任の裏側

テレビが報じない中川昭一騒動まとめwiki
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/524.html
0637名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/20(金) 15:07:15ID:U9S9ZR+8
質問です。
どうやら6ヶ月で駐禁3回ってのにひっかかったみたいで、
車両の使用制限する、っていって警察が家に来たんですよ。
で、バイクを敷地内に入れて、デジカメで走行距離を写真で収めて
シールを貼っていこうとしたんです。
警官のおっちゃんが結構気のいい人やったので、
やっぱ今度にしてって言って、後日執行にしてもらったんですが、
これって10日間使用停止って言われてるんですが、
ほんとに動かしたらいけないんですか?
経験のある方、ご教授ください。
バイクないと深夜通勤族の僕には致命的です。
毎日タクシーor漫画喫茶の2択とか・・・
0638名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/20(金) 15:10:53ID:U9S9ZR+8
質問です。
どうやら6ヶ月で駐禁3回ってのにひっかかったみたいで、
車両の使用制限する、っていって警察が家に来たんですよ。
で、バイクを敷地内に入れて、デジカメで走行距離を写真で収めて
シールを貼っていこうとしたんです。
警官のおっちゃんが結構気のいい人やったので、
やっぱ今度にしてって言って、後日執行にしてもらったんですが、
これって10日間使用停止って言われてるんですが、
ほんとに動かしたらいけないんですか?
経験のある方、ご教授ください。
バイクないと深夜通勤族の僕には致命的です。
毎日タクシーor漫画喫茶の2択とか・・・
0639名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/20(金) 15:12:14ID:U9S9ZR+8
質問です。
どうやら6ヶ月で駐禁3回ってのにひっかかったみたいで、
車両の使用制限する、っていって警察が家に来たんですよ。
で、バイクを敷地内に入れて、デジカメで走行距離を写真で収めて
シールを貼っていこうとしたんです。
警官のおっちゃんが結構気のいい人やったので、
やっぱ今度にしてって言って、後日執行にしてもらったんですが、
これって10日間使用停止って言われてるんですが、
ほんとに動かしたらいけないんですか?
経験のある方、ご教授ください。
バイクないと深夜通勤族の僕には致命的です。
毎日タクシーor漫画喫茶の2択とか・・・
0640名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/20(金) 15:14:04ID:U9S9ZR+8
すみません、ブラウザがおかしくて、3連投になってしまいましたorz
0641名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/20(金) 15:15:13ID:???
>>640
だから三回も捕まるんだよ
0642名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/20(金) 15:19:22ID:U9S9ZR+8
ですよね〜orz
0643名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/20(金) 15:29:50ID:ghsQP6EZ
>>640
お前みたいなやつは、タクシーにしとけ。
0644名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/20(金) 16:13:05ID:???
>>640
気にせず乗れ。夜中だったらバレないって
0645名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/20(金) 16:36:07ID:???
エロイ人頼む。

一時停止違反で反則しちまったんだが、これは出頭して刑事裁判手続きの方向へ持って行けば、
反則金を払わなくて済む可能性は出てくるのか?

それとも、何をしようが結局は払わないとニッチもサッチも行かなくなるように出来ているのか?

教えてくださいまし。
0646名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/20(金) 16:55:04ID:???
30日の免停で短縮講習の通知がきたんですが
おとといまた違反してしまって60日になってしまうのですが
今すぐいけばまだおとといの違反が反映されてなくて
短縮講習受けて1日免停とかにできますか?
0647名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/20(金) 17:02:04ID:???
>>645
任意の制度なんで払わなくていい

刑事裁判を行うかどうかは検察官の判断
ただし警察は裁判にむけての再調査、再聴取をする可能性がある
この流れは、払った人には行使できない(免罪になっちゃうから)

つまり払わない人のを裁判候補にして、検察が起訴を決める
0648名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/20(金) 17:34:28ID:???
>>647
どうもです。
要するに、検察次第ってわけですね・・・。

でも色々ググって見た限りでは、一時停止違反で起訴される可能性はほぼゼロみたいですので、
反則金は払わずに裁判手続きに持って行くことにします。
0649名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/20(金) 17:37:06ID:???
>>645
逆に重くなる可能性もあるがな。最悪の場合は身柄拘束にまで及ぶ。
好きな方を選べばよい。
0650名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/20(金) 17:38:51ID:???
追記
ググって出なかった事柄は世の中では起きなかった事柄というわけではない。
>>648 そんだけ。
0651名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/20(金) 18:25:07ID:gKTkPOQ6
質問致します。

過去に違反点数6点に達したので違反者講習を受けて前歴・点数ともに0に
戻ったのですが

去年の12月に信号無視で2点
昨日、転回禁止違反1点をやってしまいました。

一年間、何も無ければまた0に戻ると聞かされたのですがこれは
今年の12月に信号無視でやった2点が消えて
来年の2月に転回禁止の1点が消えるということでよろしいですか?
0652名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/20(金) 18:45:37ID:ghsQP6EZ
>>651
最後にやった違反から数える。
っていうか交通ルール守れや、アホが。
0653名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/20(金) 18:52:58ID:???
>>651
違う。
連続して1年間、無事故無違反の期間が存在しないと点数は3年間、累積され続ける。
つまり、また1年以内に違反すれば、今までの累積点数3点に更に加点・累積される事になる。
0654名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/20(金) 19:01:01ID:gKTkPOQ6
>>653
分かりました。ありがとうございます
0655名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/21(土) 05:29:48ID:VgFAx30S
>>644
でも走行距離の確認ってするんじゃないですか?
デジカメで撮ろうとしてましたし。
というか、10日経ったら解除しに警察がまた来るんですか?
0656名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/21(土) 14:40:51ID:lQm34lQb
ご相談なんですが、
過日、250のバイクでタクシーにオカマを掘りました。それも、切れていた自賠責を払いに行く途中に。
相手のタクシーはバンパーに擦り傷、こちらもFカウルが少し割れた程度で、物損事故となり、その場は上手く誤魔化し警察には後日証券を持って行くことになり、タクシー会社もこれまた証券番号を後で知らせることでその場は事なきを得ました。
そしてその足でバイク屋へ。勿論余計な事は言わずに「その日から一年」を申し込みました。さて、任意未加入なんですが修理代は自賠責の範囲の金額なんですが、私の場合これはアウトでしょうか?
0657名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/21(土) 18:05:54ID:???
>>656

そもそも修理代は自賠責では出ない。
0658名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/21(土) 19:42:06ID:lQm34lQb
>>657
相手方の修理代を自賠責はカバーしないんでしたっけ?
自賠責超過分を任意がカバーするのではないのですか?
0659名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/21(土) 21:09:38ID:RtqI6S3R
自賠責は物損でないんじゃなかった?
0660名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/21(土) 21:19:10ID:???
>>658
自賠責超過分を任意がカバーするってのは対人賠償の話。
自賠責で物損は出ないぞ。
0661名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/21(土) 22:10:09ID:???
交通違反とかって
切符きられなければ行政処分もないの?
0662名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/22(日) 00:07:31ID:???
>>661
違反切符っていうのは、いわゆる簡易調書という
略式の書類なので、交通違反でも重罪に相当する違反は

任意同行や、拘留をして正式調書で書類を作成し
送検するので切符がないこともある
主に交通事故がそのケースになる
0663名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/22(日) 01:28:16ID:???
>>637
これを機に新車に買い換えちゃえよ。
0664名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/22(日) 01:40:47ID:???
>>651
あと1点で60日免停だから2月まで頑張って検挙されないように。
0665名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/22(日) 10:07:30ID:???
>>662
ありがとです
行政処分と刑事罰は違うってわかったから
てっきり行政処分って切符が切られるのが
行政処分の事務処理とかのスタートだと思ってた
0666名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/23(月) 21:30:01ID:???
Q: 免停中期の違反をしたのですが後3ヶ月で免許の更新時期です。
   更新をせず、うっかり失効で再交付を受ければ過去の前歴点数は消えますか?
A: 再交付でも過去の前歴点数は継承されますので無意味です。

この部分なんですがうっかり失効で点数戻ったって話よく聞くんですけど本当に継承されますか?
もし継承されないなら前歴が2あるのでクリアしたいんですが・・・。
0667名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/23(月) 21:36:14ID:5ExNXncU
age
0668名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/23(月) 21:41:34ID:???
>>666
都合の悪い事は信じないなら、何度聞いても無意味
0669名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/23(月) 23:36:49ID:RcZ011PD
質問なんですけど、原付の違反が3点越えて、初心者講習のハガキ来たんですけど出れなくて、再試験も忙しくて出れなくて、聴取みたいなのに呼び出されたんですが、それって行くことによって免取が免停になったり結果が変わることってあるんですか?

質問長くてすみません。
0670名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/23(月) 23:55:29ID:???
なんかよくわからないのだが
再試験すっぽかしは免許取り消し。
ただし欠格期間はないので即採取得可能。
0671名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/24(火) 00:09:24ID:ImnvKZEc
669なんですけど、まず初心者講習のハガキくるじゃないですか、んで行かなかったらその一ヶ月後に再試験のハガキがくるじゃないですか、んでそのあとに聴取の書類が来たんですよ。

それでその聴取の行く意味があるのかが分からないんです…

てか2ちゃん初心者なんでスレ下げたりするやり方分からなくてすみません。
0672名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/24(火) 07:11:09ID:???
法律で「90日以上の停止または取消し処分」にするときは意見の聴取を
しなければならない、と決まっているから。初心者運転期間の再試験、
取消しで減免された例はまだ聞いたことがない。
0673名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/24(火) 07:45:18ID:???
原付免許だとしたら講習料金を払うよりサクッと取り消してもらって再取得した方が、金銭面では利口かもな。
0674名無し素人2009/02/24(火) 14:03:14ID:dGK9XCzt
ネズミ捕りで50キロの所を17キロオーバーでつかまりました。
「後ろからスモーク張った車がべたつけしながらパッシングしてずっと追跡されて、やり過ごそうと登坂車線で左側を走行したが、それでもそのままずっと追跡されたので、
怖くなってそのまま走っていました。」
と説明したが取り合ってもらえず、結局青切符と17キロオーバーの紙切れ張った用紙にサインしました。
ただし青切符のサイン欄に「スモークがかかった車にパッシングされながらべたつけで追跡され、怖かったのでそのまま逃げながら走っているうちにスピード違反で検挙された」
と記載しました。
この状況で反則金を払わずに呼び出しうけたとき、同様に再度説明しても「緊急避難でおとがめなし」は無理でしょうか?
なにとぞどなたかご享受ください。
よろしくお願いいたします。
0675名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/24(火) 15:02:24ID:???
>>674
はい、おとがめなしです
おめでとうございます。

そんな糞みたいな事件を、いちいち起訴しませんから。
0676名無し素人2009/02/24(火) 15:24:48ID:dGK9XCzt
早速のご享受ありがとうございます。
呼び出し時に検察の方に再度説明してみます。
0677名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/24(火) 16:44:44ID:???
事件物の車を解体してくれるところありませんか?
大阪です
0678名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/24(火) 20:21:30ID:???
>>676
そんな子供じみた言い訳が通用するはずもなし。
たとえ事実だとしても、やむを得ない理由には当てはまらない。
>>675の言ってるのは、そんな小さな案件でいちいち起訴するほど暇じゃないって事。
0679名無し素人2009/02/24(火) 21:54:50ID:dGK9XCzt
>>678
??
ということは、結局おとがめなしなん?
それともお咎めあり?
再度質問いたします。
0680名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/24(火) 22:06:16ID:???
>>675の言ってるのは、そんな小さな案件でいちいち起訴するほど暇じゃないって事。

これが正しい。
起訴されなくって結局お咎めなしです、
0681名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/24(火) 22:26:38ID:U2HaVKS7
前歴なし?去年の6月に一点と7月に二点で今日36`オーバーで六点と言われたのですが、やはり60日免停ですかね
06822009/02/25(水) 00:34:18ID:???
友人が自動二輪で業務上過失傷害と道交法違反(酒気帯び運転)跳ねた相手は病院に運ばれ、手術したけど9時間後に亡くなりました。
で、過失致死に切り替わり逮捕されました。
懲役は何年ぐらいになりますか?
0683名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/25(水) 02:41:34ID:???
業務上とかいつの時代の話だよ
0684名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/25(水) 07:47:00ID:???
>>682
酒気帯だと危険運転致死になる恐れがある。
うまくいって10年、下手したら20年。
0685名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/25(水) 07:48:19ID:???
>>682
あと相手の過失の程度にもよる。
夜中の飛び出しとか。
事故の状況は?
0686名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/25(水) 11:34:04ID:???
>>684
実際は危険運転になる確率なんて皆無に近いんだよ
06872009/02/25(水) 19:02:28ID:???
回答ありがとう!
相手に過失はありません。100%こちらの不注意です。あと、2人乗りで後ろに未成年(18)の女が乗ってて、その子もアルコール反応出てるんですが今の所、何も言われてこないんですけど大丈夫なんでしょうか?
本人は今日、起訴されました。
0688名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/25(水) 19:42:51ID:scDDdIDE
>>682
弁護士頼まないと実刑になるかも知れん。
初犯なら執行猶予がつくと思うが・・
0689名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/25(水) 19:44:03ID:oeF7uZ8h
友人なの?旦那じゃないの
0690名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/25(水) 19:51:08ID:???
>>688
酒気帯死亡事故で100%じゃ、実刑はまぬがれないだろ。
0691名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/25(水) 20:08:46ID:???
同乗の18才の女のアルコール反応? 
運転してないのに、警察が検知器で調べたんだろうか?
留置されている友人が、今日起訴された って伝えてきたの?

0692munerinn2009/02/25(水) 20:47:02ID:H5vIxHd6
ひま!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています