トップページihan
1001コメント404KB

●○●質問スレ@違反or事故 part40

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/11(木) 02:21:50ID:???
前スレ
●○●質問スレ@違反or事故 part39
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1220445069/

「違反or事故った。点数何点?」とか「反則金or罰金いくら?」とか
「どうすりゃ免取回避できる?」とかの類は、質問する前に見とけ→http://rules.rjq.jp/

>>2-3のFAQも読んどけ
0305名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/20(火) 16:53:11ID:???
スピード違反って署名したら異議申し立て出来ない?
追従して安心してたら前の車が測定器の前で急に路肩に止めて、気付かずかわして通過した俺だけ切られちゃったんだけど
0306名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/20(火) 16:57:23ID:???
>>305
それで?

特に問題のない速度違反だけど
0307名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/20(火) 16:59:17ID:???
ですよね
0308名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/20(火) 17:02:05ID:???
経緯を話しただけでそれはいいんだけど、どういう構造になってるか知りたいから質問してるんですよ
0309名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/20(火) 17:35:32ID:???
>>308
ここを参考にして下さい。
ttp://okwave.jp/qa3029292.html?ans_count_asc=1
0310名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/20(火) 17:37:30ID:???
ありがとうございます
0311名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/21(水) 01:16:21ID:???
>>304
>だから一時停止線で止まろうが止まるまいが結果は同じ事。

すでに交差点直近に迫っている交差側の車両にとっては全然同じじゃない。
そんな考えでいると事故起こすよ。
0312名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/21(水) 03:40:39ID:???
>>249
見通しが悪いということは向こう側に警官がいる確立が非常に高いので
一旦停止と左右確認(適当にでも)推奨。
0313二階堂 ◆s0szkfqqH2 2009/01/21(水) 12:24:19ID:???
0314名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/21(水) 12:35:43ID:???
>>311
話しの前提になる状況を勝手に変えるなよ、交差点の話しじゃないぞ。
0315名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/21(水) 13:17:28ID:4kmmxnY+
交差点じゃない所に一時停止線だあるの?
0316名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/21(水) 13:54:35ID:???
恐らく十字路=交差点って認識なんだろうが、T字路も道路交通法では交差点だよな
0317名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/21(水) 14:15:21ID:???
>>311
停止線を一時停止か徐行で通過して、左右の視界が効く位置まで
ゆっくり前進(本線合流手前で停止)、左右安全確認して安全なら
発進左折・・・これで本線上で事故を起こすとは思えないのだが?
(起こすとすれば安全確認が悪いか、車の隙間を縫った無理な
 割り込みだろう)
0318名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/21(水) 14:37:35ID:???
ただ途中、歩道を横切る事になるので、怖いのは歩道を疾走する自転車や
ジョギングしている人との接触事故が問題か。
でも、車から見ると側道から出る時、一時停止線で止まっても左右見えない
場所って多い。
ゆっくり前に出ようとした時、突然目の前を横切っていくからあれは怖い。
せめて、一時停止線で左右が完全にブラインドになっている側道は
視界を遮る障害物を撤去するとか切り欠くとかミラーを付けるとか
改善処置を取って欲しいもんだ

交通安全週間なんか、交差点に旗立てて(あれ視界の凄く邪魔)
テント張って茶飲み話してないで、協会員で町内に交通危険箇所
が無いかみんなで歩いてチェックして不備があればどんどん直して
いけばいいんだ(交通安全協会費で)

そうすれば安全協会費も毎回払ってもいいよ。
0319名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/21(水) 14:42:39ID:???
本当に徐行程度の速度ならいいが、
停止線を無視する車のほとんどが、結構なスピードで進入してくる
運転してる本人側は止まる気なのでいいが、本線を直進している側からすると、
「あのアホこっちが見えとるんか?」と不安になるな

正しくは、停止線で停止。車内で身をのりだして出来るだけ左右確認。本線交差前まで進入。
仮に、停止線で止まらずに進入し、それにびっくりした自転車が転倒でもしたら責任ありだぞ
0320 ◆aOLjRoi1zs 2009/01/21(水) 16:20:32ID:???
たんぱんまん
0321二階堂 ◆WBRXcNtpf. 2009/01/21(水) 17:03:20ID:???
うまくいかないなぁ…
迷惑かけますね
0322名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/21(水) 17:39:26ID:???
>>317
停止線で一旦止まって一呼吸置くのと、
徐行といえど止まらずに出てくるのとでは大違いだよ。
一時停止する側からは停止線では見えなくとも、
優先側からは車の頭は見えるのだから、
一呼吸置いていれば優先側にも減速するかそのまま通過するか判断して対処する余裕もあるが、
そのまま出てこられると、相手の顔も見えないし余裕もないので非常に怖い。
特に左側端を走る自転車などは即座に対処しなければすぐに車の頭とぶつかることになる(現にこういう事故が非常に多い)。

見通しのいい交差点なら運転手の顔を見てこっちに気付いているかどうか判断もできるが、
見通しが悪いところではそれもできないからね。
0323名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/21(水) 17:45:55ID:???
要は見通しが悪い交差点では、
「こちらから見えない以上、相手に対処してもらうしかない。
 だから相手に対処させる余裕を与えるために車の頭を出す前に停止線で止まれ」
ということだ。

自分が見通せる位置まで車の頭を出したときには、
すでに相手の進路を塞いでいることを忘れるな。
0324名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/21(水) 17:58:55ID:???
いつのまにか踏み切りから交差点の話になってるな
0325名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/21(水) 20:21:28ID:???
踏切一時停止は意味なしが結論
0326名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/21(水) 20:33:51ID:???
>>325
はあ?道交法に記載ないの?
0327名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/21(水) 22:02:16ID:???
>>323
停止線の位置が奥過ぎると、その位置では相手からも見えない(だから
相手も対処のしようがない)、そんな場所ではゆっくりと頭を出すしかない。
一時停止など無駄。
0328名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/21(水) 23:00:17ID:???
道交法に記載があるかどうかが、議論と何の関係がある?
0329名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/22(木) 00:51:28ID:???
>>325
>>227
0330名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/22(木) 00:52:21ID:???
間違えた。

>>325
>>277
0331名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/22(木) 01:01:42ID:???
>>328
「一時停止をしなければならない」とは思っているんだな?
0332名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/22(木) 01:28:34ID:???
>>327
横切る車ばかりでなく、
右左折でこちらに入ってこようとしている自動車・自転車に対する余裕も考えた方がいい。
ってか、あんたもう少し想像力を働かせないと本当に事故起こすよ。
0333名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/22(木) 01:46:58ID:???
>>332
そういうやつってやたら優先優先って騒ぐんだよね。
0334名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/22(木) 03:23:39ID:???
そりゃ「一時停止など無駄」なんて奴にぶつかってこられたら
優先優先と騒ぎたくもなるわな。
0335名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/22(木) 03:53:24ID:pxW9TBiI
>>332
2段階に停止したとしても、入ってこようとする車には出くわすことはあるよ。
停止線での一時停止はあんまり意味ないと思う。その先の道路に出る寸前での停止が一番重要。
0336名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/22(木) 04:13:47ID:???
最優先は歩行者だってのに
0337名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/22(木) 04:19:57ID:pxW9TBiI
>>336
1レスに対して1レス返してるだけなんだが。
停止線で止まらんとはいっておらんだろう。
停止線付近では歩道の歩行者、自転車を注意するのはあたりまえ。
重要度から言ったら2段階目が重要ということ。あげあしとりしかしない、バカかおまえは。
0338名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/22(木) 11:08:57ID:???
私は雪が降る地域に住んでいるんですが、
先日、住宅街の路地のチョッと上り坂になっている交差点で
一時停止している車がいたのですが、
自分の車がFRのためここで止まると進まなくなるだろうと思い、
前の一時停止している車を早く進めようとクラクションを鳴らしながら
交差点に近づいたのですが、前の車はあいかわらず止まったままで
私も止まりきれず追突してしまったのです。
相手が言うには止まっているところを追突されたのだから、
私が100%悪いというのです。 私が早く進めと注意喚起したにもかかわらずです。
ツルツル路面なのにのうのうと一時停止している人間に言われたくないものです。
こんな人に免許証を与えるなんて…とあきれてしまいました。
どこからどうみても向こうが100%悪いと思いますよね。
今は話が平行線のままですが、気分が悪いので裁判でも起こそうと思っています。
しかしながら、タイヤも先週買ったばかりなのにここまで止まらないとは思いませんでした。
こんなに酷いタイヤならタイヤメーカーや販売店等も訴えようかと思案中です。
本当に新年早々縁起の悪い事故です。みなさんも気をつけましょう!

0339名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/22(木) 13:17:27ID:???
>>338
どこを立て読み?
0340名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/22(木) 13:22:41ID:???
>>338
(これがコピペでないと仮定して)
第三者の目から見ればどこからどうみてもあなたに100%の非があります。
てか、自己中にも限度があるってもんです、開いた口が塞がりません。
少しは逆の立場になって追突された時に、自分がどう思うか考える頭を持ちましょう。
0341名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/22(木) 15:01:50ID:???
>>338
どっかのコピペの改版か?
色々と使えそうだからネタBOXへ保存したよw
0342名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/22(木) 18:41:33ID:???
>>338
はいスルー。
0343名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/22(木) 21:54:42ID:???
タイヤメーカー訴えるはちょっと余計だな、やりすぎ。
これがなけりゃ盛り上がったろうに。
0344名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/22(木) 22:22:12ID:RhmKNHV0
ヤフオクでジョジョ全巻をコピーしてzip売りしていた奴を超えた!
アドビのフォトショップやFlash CS4 Professionaのシリアルを不正に売りさばき!
ID:fushima_jpn
すでに50件以上取引済み、不正に50万円以上を入手しています。

ある程度「違反商品として申告する」の件数が溜まると
終了し、再出品して件数をリセットしています!

皆で通報して逮捕しましょう!
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m59067034
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/fushima_jpn
0345名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/22(木) 22:42:07ID:EGK90O7J
私は会社の車を私物化してしばしば通勤に使っているですが、先日、会社帰りに
一杯引っかけて、そろそろ帰ろうとした矢先、車道をふらふらと歩いている
酔っぱらいがいたのですが、車道だから自分の車が優先だろうし、ここで
止まると、その先の信号が赤になってしまうだろうから、そこどけとクラクション
を鳴らしながら近づいたのですが、酔っぱらいはあいかわらず車道を歩いたままで
私は避け切れずに追突してしまったのです。
かなり酔っていたのでその後の事は良く覚えていませんが、取り調べの警察官が
言うには歩行者を轢いて5kmも引きずって死亡させたのだから私が100%
悪いというのです。私がその酔っぱらいに車道からどけと何度も注意を喚起した
にもかかわらずです。
車道をのうのうと歩く酔っぱらいを轢いたぐらいで悪く言われたくないものです。
こんな道理の分からないバカを警察官にするなんて…とあきれてしまいました。
どこからどうみても向こうが100%悪いと思いますよね。
今は話が平行線のままですが、気分が悪いので裁判でも徹底無罪を主張してやろ
うと思っています。
しかしながら、乗っていたのは会社の車なのに、ここなに早く私に手が回るとは
思いませんでした。
こんなに薄情な会社なら、連中の管理責任も問うて道連れにしてやろうかと思案中です。
本当に新年早々縁起の悪い事故です。みなさんも気をつけましょう!
0346名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/23(金) 00:53:40ID:???
この前、ミニパトが歩道に乗り上げて駐車していたけど、これって違反だよね。
写真撮っておけばよかった。

あと、一時停止違反で盛り上がっているみたいだけど、
パトカーだって、停止線前では止まっていないの多いよね。
まあ、交差点の少し手前では完全には停止しているようだけど。
0347名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/23(金) 01:58:58ID:rNg5662h
前歴ゼロで
2007年9月 人身事故4点
2008年5月 速度超過1点
2009年1月 一時停止2点

って免停30日ですよね?
青切符もらってきたんですけど、免停の通知っていつ頃
来ますか?
0348名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/23(金) 06:51:59ID:Qk8qBlMG
>>347
短期免停の通知は講習とコンボでくるから
講習の定員がいっぱいだと遅めになると重
0349名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/23(金) 09:47:03ID:???
>>346
「警察車両は公務中は道交法の適用外です」(某警官さんのお言葉)
0350名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/23(金) 16:46:38ID:???
警官はいつも平気でうそをつくからな。
うそをついているという自覚すらないのもいるし。
0351名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/23(金) 17:07:57ID:???
警察が法律だと早めに理解した方がいいよ?
0352名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/23(金) 17:26:16ID:BLGEtYVc
罰金払ってなく督促も無視してたら、労役場に留置するから出頭しろと呼出状なるものがきた
これも無視していいよね?
0353名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/23(金) 18:10:46ID:ZeQyCher
警察官への苦情などはどこに言えばいいのですか? 
監査室などあればいいのですが。分かる方教えて下さい。
0354名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/23(金) 20:07:59ID:???
警視庁、都道府県警とも本部内に監察官室がある。
所属長と監察官室に同じ内容で問合せると尚吉。
0355名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/23(金) 21:44:39ID:puO/ZXEI
運送会社のトラックドライバーだけど路地にて出合い頭に自転車と接触!自転車に乗ってた人は足に擦り傷程度だった為強引に示談で済ました。会社にばれたらクビなので
0356名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/23(金) 21:47:27ID:???
>>349
まさか、その警官の言ったことを信じていないよね?
0357名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/23(金) 21:52:11ID:???
少し前に横浜市金沢区で、公務中の警官が横断歩道上にパトカーを停めてたのを通報されて、
その警官が反則金払わされてたというニュースがあったぞ。

ホント警官って法律をいい加減に覚えてたり、メンツを守るためにその場しのぎの嘘をついたりするから、
警官の言うことなんか信用しない方が良いぞ。
0358名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/23(金) 23:11:07ID:???
http://www.hiroburo.com/
0359名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/24(土) 02:13:50ID:hscdlM67
放置違反金は駐車違反を犯した車両の管理者に科せられるものです。
未払いの場合は車検の継続制限や車両の使用制限 をされる場合もあり、 
財産差し押さえにより徴収をされるものです。

支払うお金もなくて財産もなかったらどうなるんですか??
0360名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/24(土) 06:51:34ID:ENyGI67X
免許証を亡くしてしまいました。仕事上、運転しなければいけないのですがもし、捕まったら免許不携帯になりますか?
それとも無免許になりますか?
教えて下さい。よろしくお願いします。
0361名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/24(土) 07:52:09ID:???
>>359
現在確認されているのは違反した車両自体を差し押さえる。

>>360
物理的になくした(紛失等)>免許不携帯
行政処分的になくした(免停、免取)>無免許運転
0362名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/24(土) 09:40:52ID:???
>>360
再交付の手続きは免許センターにいかないと時間かかるよ
日曜はやってないよ。
0363名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/24(土) 14:45:34ID:MtG290zQ
この前駐禁貼られてむかついたわぁ、 
今日送りつけてきたので、頭キタから破って捨ててやりました。 
まぁ次きたら考えてやるかくそ〇〇警察が
0364名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/24(土) 15:06:08ID:???
>>363
お前何様だよ。糞が。
0365名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/24(土) 15:08:14ID:???
今日、放置反則金の納付書が届きました。
が、その違反した当日と記載されている日に、車には黄色のシールは貼っていませんでした。
あれって、普通運転席やフロントの窓に貼ってあったり
ワイパーに挟んでありますよね?

車出すときも気付かなかったので、風で飛んでいったり
いたずらで剥がされたのかも知れませんが
こういう時って、警察署に問い合わせた方がいいんでしょうか。
実際、その時間に停めていたかどうかも記憶が定かじゃないし。


なんか、だまされてる気分。
0366名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/24(土) 17:15:52ID:???
>>365
問い合わせするとわかるよ、写真取られてるから

ただ自分が駐車したことがバレると切符貰うはめになるから注意要
0367名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/24(土) 18:44:52ID:???
>>366
今は、所有者に罰金とか払う義務があるから、そんときは友達に貸してたとかいう言い訳はきかないよ。
0368名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/24(土) 18:56:26ID:???
>>367

意味がわかって突っ込んでるの?
0369名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/24(土) 19:45:37ID:???
教えて下さい。

今日ウチの父が出先の駐車場で車を停めていたら
相手のミスでぶつけられました。

相手方がすぐに保険会社(チューリッヒ)に連絡したらしいのですが、
相手の保険会社担当の方が警察を呼んでの事故証明はどちらでも良いとの事で、
結局、父も相手方も警察を呼ばずに住所連絡先を教えあってその場を離れたそうです。

話を聞いて私は、事故証明を貰ってない事が気になったので、父の変わりに相手方に連絡しました。
相手の方の話では、事故証明は必要になった場合に後日でも取る事が可能とのお話だったので、
その時は事故証明を貰わずにその場を離れたとの話。
2〜3日中にも保険会社からこちらに連絡が来るとの話でした。

なんか引っかかるのですが、保険会社を間に入れるのに、こんな処理の仕方があるのでしょうか?
03703692009/01/24(土) 20:06:27ID:???
↑すいません!
激しくスレチだったみたいです・・・
他スレでききますね。
ごめんなさい。
0371名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/24(土) 20:38:53ID:???
駐車場でお互いに争う点のない軽い物損事故ならありえる。
時と場合により臨機応変に対応するのがよい保険会社、
チューリッヒがそうなのかは知らない。
0372名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/24(土) 21:18:50ID:ENyGI67X
>>361-362
回答ありがとうございました。
月曜に休みをとって再発行行ってきます。
0373名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/25(日) 05:15:46ID:QjSSJn8h
359です。
差し押さえられた車両は、その時に購入した額ぐらい価値があるのですか??
それで、反則金は減るのでしょうか??
0374名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/25(日) 05:18:45ID:QjSSJn8h
359です。 <br> 差し押さえられた車両は、その時に購入した額ぐらい価値があるのですか?? <br> それで、反則金は減るのでしょうか??
0375名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/25(日) 12:57:30ID:???
差し押さえまで行ったらもはや反則金云々の問題ではない
0376名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/25(日) 22:16:25ID:6dBearCY
明日が労役場留置の呼び出し日ですが、無視したら収容って書いてます。
収容ってなんだろ?
今までの督促のように無視してやれ
0377名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/25(日) 22:25:05ID:???
身柄を確保されて、強制的に収容されるだけです。
何事も体験だ。がんばれ。
0378名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/26(月) 02:31:03ID:F1CIBDXw
赤信号で突っ込んだって警察に停められました

でも黄色だったって数十分言い張ってたら、なんとか指導だか、指導なんとかだかって書いてある紙に名前書かされました

メンドクサ〜って思いながら適当に話聞いてたから、あの紙がなんだったのか自分理解してなかったんだけど、あれ何だったんでしょうか?
特に気にする必要ありませんか?
0379名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/26(月) 04:40:49ID:vmpz8PbK
つい先ほど、一方通行逆走で2点と7000円の反則キップ切られた。
点数はまあいいんだが、お金は払うつもりは無い。
放ったらかしてたら、不起訴処分なり罰金なしになるケースって多いの?
03803492009/01/26(月) 04:45:20ID:vmpz8PbK
あと、サインする際に「印鑑か指紋を取らせてくれ」と言われ、印鑑など持っていなかったので
指紋を押したんだが・・・。もしかしてあれ、データベースに何年も載る?

2年前に信号無視で停められた時は確か、サインだけで済んでた気がする・・・。
俺の思い違いかな?
03813792009/01/26(月) 04:47:18ID:vmpz8PbK
何度もごめん、>>380の名前欄は>>379 です( ´-`)
0382名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/26(月) 07:42:14ID:CzNj+nD+
359です。>>361さん返事有難う御座います。
話の続きですが、違反した車両が盗難にあったらどうなるんですか??
0383名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/26(月) 08:15:22ID:???
>>378
気にする必要ない。

>>379
わからない。
数年に一度、見せしめに逮捕されたという報道がある。

>>380
そんなデータベース存在しない。
思い違い。

>>382
しつこい。
車がなければ、預貯金とか給料とかなんらかの資産を差し押さえるだけ。
0384名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/26(月) 09:02:43ID:???
免許証の更新について教えてください。

今回j初めて「一般」の講習を受ける事になりました。
警察で受講する場合は講習日を後日に指定されるという事なのですが、
これは日時が完全に指定されるのでしょうか?
それとも、期間や午前・午後など選択の余地があるのでしょうか?
0385名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/26(月) 09:43:54ID:???
各公安委員会で扱いが異なる
ただし常識的に選択の余地がないことは考えられない
0386名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/26(月) 09:54:50ID:???
>>384
指定日の都合が悪ければ交渉出来ます。
また、予約後に都合が悪くなれば事前に交通課に電話して次の実施日を
聞いて変更する事も可能です。
もし指定日をすっぽかしても何も言って来ません、ペナルティもありません。
「忘れてました」で電話すれば「じゃあxx日に来て下さい」で済みます。
0387名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/26(月) 13:07:45ID:???
すみません、どなたか教えて下さい。

昨年、交通事故(追突)を起こしました。

相手の車には、運転していた女性とそのお子さん(2歳くらい)が乗っていて、外傷などは無かったのですが、
万が一のことを考えて救急車を要請して、病院で検査してもらいました。たしか、診断書では3日間の加療となった記憶があります。


この事故は自分の一方的な不注意によるものですが、このような人身事故では交通安全義務違反に該当しますよね?
交通安全義務違反では反則金が課されないケースもあるのでしょうか? 警察や裁判所などからの連絡もありません。
ちなみに事故後、警察の事故処理車の車内で事故状況の聞き取りをされただけで、青切符なども切られていません。

点数なども加点されてるのでしょうか?
0388名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/26(月) 13:31:10ID:???
>>387
交通事故では、交通反則通告制度は適用にならないから
反則金もキップの交付もない。

処分だけ淡々とされる。
全治3日だと軽微な人身事故扱いで何の処分もないこともある。
0389名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/26(月) 13:46:16ID:+pWWm6oy
携帯をしながら走っているところを見つかってしまったものの
制止に気づくのが遅くて、そのまま通り過ぎてしまいました。
後日、お呼び出しが来たのですが、行かないとどうなるんでしょうか?
0390名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/26(月) 14:05:33ID:???
>>388
ありがとうございます。

文盲で申し訳ないんですが、反則金もキップの交付もないとのことですが、それは加点だけされるということなのでしょうか?

色々ググッてみたのですが、人身の交通事故を起こすと加点されるとの内容を目にしたもので・・・
0391名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/26(月) 14:37:59ID:???
>>389
自分はそんなところ走った記憶ない。知らないと言えばいいんでない?
写真でもとられていない限りokでしょ。

>>390
いろいろググったならここは辿りついた?
http://rules.rjq.jp/jinshin.html

これ見てわからないなら、何がわからないか再度質問を。
ちなみに>>388で書いた通り、軽微な人身事故扱いだと加点もなんの処分もないことがある。
0392名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/26(月) 14:38:14ID:???
取消処分者講習の申込書を希望日時書いて郵送で免許センターの指定先へ送ったけど
予約完了の通知ってハガキか何かで来るんですか?
0393名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/27(火) 04:25:49ID:???
●「確認標章」を取り付けられたら

 従来のワッカやステッカーは、警察官以外が外すことは違法(罰則あり)でしたが、「確認標章」は違います。
 車へ戻って運転するときは外すよう、「確認標章」に書かれています。

 外したあと、違反者には2つの道があります。

@「私が違反しました」と正直に警察に出頭する。
A出頭しない。

 @を選ぶと、普通は違反キップを切られ、反則金の納付書を交付されます。違反歴となり、違反点数がつきます。

 Aを選ぶと、早ければ5日くらいで、その車の持ち主(車検証上の「使用者」)のところへ、「弁明通知書」と、「放置違反金」の仮納付書が郵送されてきます。

 「放置違反金」とは、06年6月1日から導入された新しいペナルティです。金額は反則金と同じです。

 「放置違反金」が納付されると、その違反の処理はそれで終わります。
 車の持ち主は違反者ではありませんから、違反キップを切られることはありません。当然、違反点数などつきません。持ち主も違反者も、もともとゴールド免許ならゴールド免許のままでいられます。
 このあたり、違反(常習)者優遇制度ということができます。



@を選ぶメリットが判りません。
放置違反金が9000円ですから、反則金は大分安くなるということでしょうか?
それにしても、点数と9000円じゃ価値が段違いですが・・。
0394名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/27(火) 06:44:59ID:???
>>385 >>386
遅くなりました。
どうもありがとうございます。
0395名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/27(火) 14:29:23ID:???
>>393
散々ガイシュツだが、
正直者がバカを見るシステムになってるんだよ
0396名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/27(火) 18:07:05ID:???
重大時期を除き

違反金+点数(初心者除き3ヶ月)
違反金2倍

のどちらかを選べるようにすればいいのに。
免停直前の人や初心者はまず2倍を選ぶ。警察はいつまでも甘い汁を吸える。被害を受けるのは一般市民。
と、誰も不幸にならないで済む。
0397名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/27(火) 18:18:29ID:???
放置違反金は駐車違反の即時取締りを可能にする為の「飴と鞭」の飴の方だった。
で、識者からの「正直に出頭して罰金払う人間に対して不公平だ」の声を受けて
さっさと廃止するつもりがどこからも文句が出ないので止められなくなった。
(そりゃそうだ、うっかり駐禁取られても免許が傷つかずに済むんだからこんな有り
 難いシステムは無い)
警察ざまあだ。
0398名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/27(火) 18:35:19ID:???
そりゃ違うだろw

そもそも放置違反金の制度は、出頭しない逃げ得を許さないためにできた制度。
点数なんて警察は正直どうでもいい。
金さえもらえばウハウハだからね。

年間何百件も発生する未出頭の処理をする手間暇考えれば、警察にとってこんな
ありがたい制度はないでしょう。
0399名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/27(火) 19:12:44ID:LaZDgmw5
一旦停止を否認しました。

検察は動きますか?

調書はとられました。
0400名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/27(火) 20:11:42ID:???
>>399
まず動かないだろうが、点はつくというか、もうついてる。
0401名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/27(火) 20:21:03ID:eDE8GfZw
サイン拒否し検察で不起訴になりました。が点がつけば免停なのに通知が半年来ません。問い合わせたら後半年まって来なければもういいよとの事。こんな事ってあるの?
0402名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/27(火) 20:35:09ID:LaZDgmw5
>>400さん

点って何ですか?

聞いてばっかりでごめんなさい。
0403名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/27(火) 21:13:02ID:+Ntul/+M
先程、制限速度が40kmの道路を60kmのスピードで走行していたところ、オービスに撮影されてしまいました。
この事例の場合に減点される点数と罰金はどのくらいになるのでしょうかm(__)m
また、私は免許を取得してまだ一年未満なのですが、教習を受け直したりしなければならないのでしょうか?
0404名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/27(火) 21:42:29ID:???
本当にオービスか?普通は30kmオーバー以上じゃないと撮影されないよ

20km程度の超過だったら減点はないし、罰金も普通は免除されるから払う必要ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています