俺は交差点で青信号を通過する時にも、左右に気を配ってちゃんと車が止まっているか
突っ込んで来る車が無いか気を配るけどな。
狭い路地で見通しの悪い十字路だって、バカ正直にいちいち一時停止線で止まらなくても
通過する時はブレーキに足かけて左右に注意は払って通過するよ。
そんなのは安全運転(予防運転)の基本中の基本だろ?
どうして、どうせ無駄だからしなくていいなんて考えになるんだ。