トップページihan
1001コメント404KB

●○●質問スレ@違反or事故 part40

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/11(木) 02:21:50ID:???
前スレ
●○●質問スレ@違反or事故 part39
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1220445069/

「違反or事故った。点数何点?」とか「反則金or罰金いくら?」とか
「どうすりゃ免取回避できる?」とかの類は、質問する前に見とけ→http://rules.rjq.jp/

>>2-3のFAQも読んどけ
0002名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/11(木) 02:22:05ID:???
よくある質問

Q: この前違反して6点減点されました、あと何点減点されたらで免取ですか?
A: 反則金通告制度は前暦0回累積点数0点から始まる加点方式です。
   減点されることはありません。

Q: 反則金納付書の納付期限を越えてしまいました。どうすればいいの?
A: 納付期限を越えた納付書では、反則金を納めることができません。
   再度督促が届きますのでそれまでお待ちください。

Q: 違反キップの記載内容が間違っています。無効になりますか?
A: 現場で違反を認めサインした以上、受け取った違反キップの記載内容に
   間違いがある事に気が付いても、ただ単に「誤記」として訂正されるだけです。
   誤記を理由に違反した事実まで無効になることはありません。

Q: 先ほど警察の制止無視して逃げました。
   ナンバー見られたかもしれないけど後日逮捕とかありますか?
A: 殆どの場合はその後の連絡などありません。ただし証拠撮影等されてた場合
   「○月×日△△時頃??付近を走行してた運転手さんにお尋ねしたいことが
   あるので一回署まで来てください」 という内容の案内が来ることがあります。

Q: 免許取得の為に広い駐車場で運転の練習をしていたら無免許運転だと
   言われました。駐車場は道路じゃないですよね?
A: 人が自由に出入りできる場所は公道として扱います。
   アナタが駐車場を貸し切って完全閉鎖するなり、管理して出入りを厳重に
   規制しない限り私有地も公道とみなされます。

Q: 免停中期の違反をしたのですが後3ヶ月で免許の更新時期です。
   更新をせず、うっかり失効で再交付を受ければ過去の前歴点数は消えますか?
A: 再交付でも過去の前歴点数は継承されますので無意味です。
0003名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/11(木) 02:22:22ID:???
よくある質問(続き)

Q: 罰金ってなに?
A: 罰金は裁判所からの判決でくだされる刑事罰です
 支払う必要はありませんが、罰金の代用で労役による納付
 を執行されますので、特定の日数身柄拘束されます。

Q: 反則金ってなに?
A: 反則金は反則金通告制度により任意で払うモノです
 払いたくない人は払わなくても良いので安心しましょう
 ただし払うことで刑事罰は無くなるという優遇措置が
 消滅しますので裁判を受ける可能性があります。

Q: 放置違反金ってなに?
A: 放置違反金は駐車違反を犯した車両の管理者に科せられる
 ものです。未払いの場合は車検の継続制限や車両の使用制限
 をされる場合もあり、 財産差し押さえにより徴収をされるものです。
000412008/12/11(木) 02:24:19ID:???
警官と安全協会の奴は出入り禁止
あと、下手など疎く入らない。
ここは「違反のつぶし方」板の質問スレだからな

喧嘩しないで使えよ
0005名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/11(木) 02:45:56ID:???
>>1

まとめ

エンジンかけてても押せば歩行者。進行する道路の交差点さえ越せば問題ない。
根拠:道路交通法第二条3項はエンジンの状態まで言及していない。またがった状態はエンジンを切っていても運転だ。軽車両にはエンジンがないからな。したがって坂を下っても上っても運転になる。


原付は直進目的で左折専用車線を直進できない。
根拠:道路交通法第35条1項では例外として「左折又は右折をする原動機付自転
車を除く」と書いてある。直進は対象外。


「禁止標識」も「退避場所」もない三車線T字路では二段階右折。無理だろうが
不可能だろうが二段階右折。
根拠:道路交通法第34条5項にはT字路に関して言及がない。原則に従う。
0006名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/11(木) 05:57:47ID:jXRoS6YJ
すいません質問させてください。俺は免許取得後15年になるのですが
毎回免許更新のさいにいつも2時間の違反者講習受けます。
一か月の免許停止もその中に一回ありました。

でその後は2年は違反なしだったのですが昨日シートベルトで捕まりました。
また今回も2時間講習でしょうか?何年無違反なら1時間講習で終わるのでしょうか?
0007名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/11(木) 06:49:38ID:???
>>1
乙、だがpart40の次はpart41だと思う。

>>6
更新時の判定期間についてはQ11を参照のこと
ttp://www.police.pref.saitama.lg.jp/kenkei/menkyo/kousin/q_a/q_a.html
優良、一般、違反者講習の違いはこちら
ttp://www.police.pref.saitama.lg.jp/kenkei/menkyo/kousin/kousyu/kousyu.html
0008名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/11(木) 07:14:17ID:???
>>6
5年で軽微な違反1回なら。ちなみに5年と40日なら30分(ゴールドってやつ)
0009名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/11(木) 12:50:15ID:???
これは>>1乙うんたらかんたら
0010名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/11(木) 20:40:04ID:Nt1MDlJp
あああ、駐車禁止の黄色いシールがフロントガラスに張ってありました。
たった5分自分の家の前に止めて荷物を家の中に運んでいたとき。
引越しするんで、少しずつ荷物を新居に運んでます。
がーーん。
なんか、警察って一瞬のすきをねらって、シール貼って、やなやつ。
自分の家の前なのに、一言、
「ここに止めてはいけないんですよ。
駐車違反になって罰金とられます。」って声かけてくれれば、次からしないのに。
抗議の電話を入れたのに。1万5千円って言われた。
私の車が止まってても他に迷惑かけるような道でないのに。
アナウンスして欲しい。取り締まってますって。
ううう、師走に1万5千円悲しすぎる。
何か良い方法ないでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています