トップページihan
1001コメント395KB

交通違反に詳しい人頼みます。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/10(木) 14:51:21ID:iFgKSqat
昨日の夜彼女が急に熱出したから看病に行こうと思ったんですけど、彼女の家が遠くて
自転車で行けないんですよ。
そこで先輩に原動機付き自転車を借りて彼女の家まで行きました。
しかし私は今、教習期間中で免許を持っていません。

無免許運転です。

いけないことだと分かってましたが彼女が心配だったので病む終えなく違反を犯してしまいました。
彼女の熱も下がり今日それぞれの原付きで出かけたところ、彼女が事故を起こしてしまい
ました。
幸い事故自体は大したことないのですが彼女が私の後ろを走っていて車とぶつかったので
私は「第一証人」として名前や住所をッ警察の方に聞かれました。

私が無免許と警察の方にばれてしまう可能性はあるのでしょうか?
0652名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/30(金) 21:50:45ID:k5l1ZZ1m
反則金の納付書なくしました。
払う気はあるんですが、どうすればいいんですか?
チビた質問でゴメンナサイ
0653名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/30(金) 22:02:05ID:???
待ってりゃまたくるよ
06546432009/01/30(金) 23:19:00ID:???
>>647
やはりそれが一番正しいんでしょうね・・・・

>>648
任意出頭には素直に応じるのが正しいんですか・・・
仮に拒否した場合どうなりますか?
すみません、以後気をつけます

>>649
上に同じく、任意出頭を拒否した場合はどうなりますか?


0655名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/30(金) 23:28:48ID:k5l1ZZ1m
>>653
どうも
0656名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/30(金) 23:35:34ID:???
>>654
本当に反省しているなら、任意出頭に応じるのが筋ってもんじゃないですか?
0657名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/30(金) 23:51:20ID:???
>>656
それについては返す言葉がありません。筋通すとはそうゆうことですから反論はできません

すみませんが簡潔に言います
おとがめなしに逮捕されずに済む方法はないでしょうか?

本当に図々しいと思ってます。叩かれるの覚悟です


詳しい方ご教授お願いします

0658名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/30(金) 23:59:59ID:???
>>654 あくまで刑の正誤を争わない場合の話として。

任意出頭拒否のメリット:出頭時間分の拘束がない。法的拘束力がない。量刑が本来より重くなったりはしない。
任意出頭拒否のデメリット:逮捕・起訴された場合の、検察・裁判官の情状酌量(減刑)が減ったり無くなったりする可能性が高い。

言い換えれば、
前者は任意出頭拒否でデメリットを被ることは全く無い。
後者は任意出頭拒否でメリットを受ける可能性が無い(限りなく少ない)。

端的に言えば
任意出頭を拒否すると、総合的には後々不利になりやすく、有利になることはありえない。
0659名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/31(土) 00:01:51ID:???
>>657
>>658の最後の行のとおり。有利になることはありえない。
つまり、絵に描いた餅は現実には存在しない。
0660名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/31(土) 00:36:26ID:???
>>658

任意出頭拒否のメリットがないということがよくわかりました。ありがとうございます

あと詳しく状況がわかったので追記します

友人は今回捕まった暴走行為の最初の方しか参加していないらしいです
今回の集団暴走行為で捕まった人は友人が抜けたあと、ある場所でカメラ(カメラAとします)に撮られた人のみらしいです
そのカメラAで撮られてない人は、友人含めて数人で、まだ誰も捕まってないです
(集団暴走行為の最初のほうで、別の場所のカメラ(カメラBとします)で友人は撮られてます)

こういう場合、任意出頭のした場合どのようなことを聞かれるでしょうか?
事件になった暴走行為に参加していないとみられるんでしょうか?

よろしくお願いします
0661名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/31(土) 04:31:38ID:???
>>660
そろそろ内容が交通違反の話だけではなくなっている。
その手のスレのほうが詳しいと思うのでそちらに行くことをお勧めする。
0662名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/31(土) 18:19:13ID:???
友人=660
0663名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/31(土) 22:08:16ID:f+75jZdH
交通違反の話をしてもよろしいでしょうか?

平成19年10月の交通違反で青キップサイン拒否。
違反をしてないものをしただろと言い張られてまあ揉めに揉めて
どちらにしろサインはする気はないので検察行ってはっきりさせますよと警察官に行って帰宅

それから毎月のように出頭通知書が送られて来て自分は検察行くつもりなので
検察からの呼び出しがあるまで無視してたんですが今日、警察署から呼び出し状なるものが送付されてきました。

呼び出し状
平成19年10月●日に●●警察署管内で交通違反した際
反則金が未納となっています、このままですと次に交通裁判所の呼び出し
更に放置すると逮捕状が出る可能性もありますので新しい納付書を取りに
来てください。

との文面。前回出頭通知書来てから3ヶ月以上経過してたのですっかり忘れていました
ここで少し疑問に思ったことを
1 出頭通知書と呼び出し状の違いは?
2 検察から呼び出しが来るのって1年以上たつことあるの?
3 呼び出し状での文面に【交通違反をした際】とあるけど警察側からしてみたらもう自分は交通違反をしたことになってるの?

誰か教えてくださいませ
0664名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/31(土) 22:24:29ID:lojL4dMG
本日駐禁を切られました。
会社の車両なので出頭し、自分が止めた胸を伝え、青キップをきられた状態です
(調書には裁判で否認理由を話すと書いてきました)

質問・否認した場合、会社に迷惑はかかりませんか?
  ・略式裁判には出頭すべきですか?

どなたか教えてください
0665名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/01(日) 00:11:00ID:???
>>663>>664
その段階で考えられること全てを答えるのは不可能に近い。とりあえず反則金を
納付しない場合の流れとしてここの(1)から(4)までを読んであらためて質問を。
ttp://www008.upp.so-net.ne.jp/ko-tu-ihan/FAQ/kihon/kihon-1.htm
06666632009/02/01(日) 00:59:04ID:???
>>665
読んできました。
平成19年10月の自分の地元での違反ということで発送元も未だに所轄警察署からなのです。
15ヶ月も交通裁判所からでもなく所轄警察署から来るものなのですか?
ちなみに実況見分は平成19年11月にやりましたが。
0667名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/01(日) 04:59:04ID:???
基本的に、所轄が取り立てwを行う。
おそらく、警察は送検するつもりがないんじゃ?
検分までとって、まだ呼び出し?
逆に切れてやれ。
さっさと送検しろと。つーか、行って直接怒鳴りつけてこい。
0668名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/01(日) 07:06:13ID:???
>>35
お酒飲んだ時の酔いさましにスポーツドリンクはダメなんだってよー!
アルコールが体にもっと吸収しちゃうの(´・ω・`)
0669名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/01(日) 08:30:23ID:???
>>666
交通違反程度で被疑者否認のまま送検したら警察の恥、という前近代的な
思考が残っている警察も少なくない。呼び出し状の文面は「反則金を払って
認めてね、送検するの面倒だから」とも読める。>>663の質問については

1 現段階では強制力なし、脅しのようなもの
2 そもそも送検されなければ検察はなにも知らないから呼び出せない
3 警察は警察官が現認した段階で違反は成立しているスタンス
0670名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/01(日) 09:34:05ID:???
実況見分に立ち会って取調には充分応じている上、否認以外の選択肢を取らない
旨の書面を、突込みどころのないように書いて送れば、一応警察側も格好がつくし
その存在をもって呼び出しを断る口実にできる。
内容証明の手数料は安くないけど、忘れた頃に逮捕とか勤務先への嫌がらせとかも
やって出来なくはない。
06716632009/02/01(日) 10:46:36ID:???
>>666>>667>>668
とりあえず電話でもしてはっきり取り行く意思がないことを伝えます。
たまに留守電に警察署から連絡があったりするのでどうしても納得いかないことも
あるのでそのことも一緒に言おうかと思います。
ありがとうございました。
0672名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/01(日) 18:44:07ID:???
よろしくお願いします。
2ヶ月ほど前に、右折禁止の場所で右折をしてしまい、
青キップでした。サインもしてしまいました。

ずーっと無視してましたが昨日、
「これが納付書の最後の郵送です」という納付書が来ました。

これを無視すると、出頭の通知が来るのでしょうか?
取り締まり方法に納得がいかないので、それを言いたいのですが、
出頭の通知が来てから主張すればよいのでしょうか?
0673名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/03(火) 13:53:29ID:lfEinD4V
6月1日から新たに道交法が施行され、飲酒運転の取締りが厳しくなるのは知ってる。
3月1日からは、何が変わるんだ?

免許を持たない母が言ってたので、意味が分からない。
3月1日から何が変わるのか、気になってならない。
誰か、教えて下さい。
0674名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/03(火) 18:16:54ID:???
>>672
>>665のリンク先を参考に。

>>673
21年3月1日に改正、施行される道交法及び施行令は見当たらない。
0675名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/04(水) 21:56:23ID:xh+c3maq
取消処分者講習は33,800円と費用は同じですが
都道府県によってかなり扱いが異なります。
仮免取得済みが受講要件であったりなかったりとか。

そこで、土日受講可能であったり、
民間施設で受講可能、
2日間連続受講でなくていいなど、
もっとも融通の利くサービスのいい
都道府県はどこになるでしょう?

中には情報公開しない庁、道府県警があって調べるのが大変です。
情報いただければありがたいです。
06766752009/02/04(水) 22:00:43ID:xh+c3maq
ちなみに、
パスポート取得時みたく、
住民票所在地に受講のはがきを送って
それを受講日当時積もってこさせて所在確認する
という方法はとられていますか?

一時的に住民票を他の都道府県に移して
受講するつもりです。
0677名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/05(木) 00:22:17ID:???
>>676
各都道府県の公安委員会(運転免許試験場等)に問い合わせてください。
47回で済みますよ。
0678名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/05(木) 00:32:25ID:???
営業車同士の人身事故を起こしてしまい、相手方に全治二週間の怪我を負わせてしまいました。
私の信号無視が原因で、100%私の過失という事で、罰金三十万です。
私は過失も認めていますし、反省もしています。
ただ現場検証のやり方や、調書の取り方がどうも腑に落ちないのです。
私には事故時の記憶が殆ど無く、現場検証で私が言った事は「えぇ…多分」とか「そうかも知れません」とか…正直殆ど覚えていないので、断定的な事は一言も言っていないのです。
でも調書には、まるで私が赤信号を認識していながら、信号を無視したかの様に書かれています。
実際は信号無視の自覚は無く、ドライブレコーダーの映像を見て初めて「信号無視」を認めたというのが事実です。
裁判所から来た略式命令の通知には「14日以内に正式裁判の請求をすることができる」とありますが、「事実と違う」という理由で実際に正式裁判を請求をした場合…どの様な処分になる可能性が有るのでしょうか?
また全治二週間以内の人身事故の場合…不起訴、起訴猶予というのが殆どだとも聞きました。何故この様な処分が下ってしまったのでしょうか?悪質と判断されたのでしょうか?
その辺の知識に詳しい方…教えてください。
お願いします。
0679名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/05(木) 00:52:05ID:???
>>687
調書にサインしたならほぼアウト
0680名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/05(木) 01:16:53ID:???
>>678
悪質と判断された理由は、「赤信号を認識して、信号を無視した」という調書の記述です。
・正式裁判を請求をした場合は、処分の内容は裁判での判決文そのものになる。
・裁判の場合、事実の一部を争点にするので、その部分の情状酌量は期待できない。
・「赤信号を認識して意図的に信号無視をしたという点」は無罪を勝ち取る覚悟で裁判に臨むとよい。
・私設弁護人はいい人を選ぶように。
調書に署名捺印してしまったならかなり不利な状況です。
0681名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/05(木) 10:21:07ID:???
>>680
そうですか…。
加害者は加害者らしくどんな罰でも受け入れろ…という事ですかね。
裁判で争って「勝とう」などという気持ちはさらさら無いです。
要するに‥今となっては、現場検証や調書作成のやり直しはもう出来ないから、サッサと罰金払って終わらせるのが利口‥という事ですね。
でも‥現場検証、調書作成、検察でも「覚えてない」「解らない」と何度も言ったのに誘導尋問的に「悪質な運転手」の方向に誘導されていたとは‥解せません。
警察や検察にナメられると、こういう結果になるという事がよく解りました。
警察、検察ともに対応がやけに低姿勢だったのもそのせいだったんですね。以後気をつけたいと思います。
多少事実をねじ曲げてでも、加害者をコテンパンに制裁するのが警察の仕事ですもんね。
まんまと、してやられたという感じです。
質問に答えて下さり、ありがとうございました。
0682名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/05(木) 12:55:30ID:???
そう。
高圧的な警官や検察官は、経験も、底も浅い
笑顔で世間話なんかしながら、こっちの性格分析までしてくるようなベテランこそ注意せねば
06836812009/02/05(木) 13:52:24ID:QFEeigH7
見通しの悪い交差点の赤信号で、故意にノーブレーキで突っ込む事など有り得ない。警察だってそれくらい解る筈。
ぼーっとして、信号を見落としたと言ってるのだから、青か赤かなど覚えている筈もない…。
なのに「この地点では青でしたか?」「この辺りでは赤でしたか?」「どの辺りで信号に気付きましたか?」「この交差点に信号が有る事は知っていましたよね?」など…私にしたら全く無意味な質問の繰り返し。
何も答えない訳にもいかないと思い、曖昧に返事をしてたら罰金三十万也。
本当に解らないのだから「何も覚えてない」を通すべきでした。
今思えば‥一連の質問、やり口にも悪意を感じます。まるで詐欺にやられた気分です。
初めての人身事故だったので、本当に勉強不足でした。
もう警察の手には乗りません。警察からしたら、軽い「手柄」みたいなものなんでしょうね。
0684名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/05(木) 15:24:06ID:???
結果として赤信号無視で全治二週間の人身事故、相手からの減刑嘆願書等が
出ていなければ罰金30万円も不思議ではないと思うが?反省している人間が
こんなにグダグダ書き込むものか?
0685名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/05(木) 15:25:10ID:2xXRlGwd

すいません。
先月 緑のおじさんに駐車禁止のステッカーを貼られ、正直に出頭して青キップを切られました。

気になって試験場に免許の点数依頼をかけ
昨日みましたが、先月の駐禁が減点になっていません。
緑のおじさんに貼られた場合は減点対象にならないのでしょうか?


0686名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/05(木) 16:01:01ID:???
出頭して交通反則告知書(青キップ)を切られたのなら加点される。
ただ「運転記録証明書」や「累積点数等証明書」に違反の記録が記載される
までは多少のタイムラグがある。
証明書に発行日とは別に何月何日までの記録とか書いてなかったかな?
0687名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/05(木) 16:09:47ID:???
>>683
全く反省していない事を看破されたのでは?
道交法の場合、過失だろうが故意だろうが関係ない
むしろ、赤信号に突っ込んだことを、
「全く憶えていない」という事のほうが怖ろしいと思うんだが・・・
一歩間違えればどうなっていたか。
0688名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/05(木) 17:51:36ID:???
>>684>>687
私は…事実をありのまま伝えるべきだったと言っているのです。
事実を伝える=反省していない…とはならないと思います。事実をありのまま伝えた上で、結果的に反省の色がないと取られたのなら、それは仕方ありません。
それとも…罪を犯した人間は、警察の誘導尋問も受け入れるべきで、その方法を決して批判してはならないとでも言うのですか?
それはちょっと違うと思いますが。
0689名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/05(木) 19:01:46ID:???
過失なら「業務上過失致死傷罪」、故意にやれば「危険運転致傷罪」の適用も
視野に入れて厳しい捜査をする。警察がそんな捜査したか?個人的にはあなたが
信号を見ていない過失により罰金30万円だとしても不当とは思えない。
警察の捜査に関しては別問題、あなたの意思が反映されていない調書に署名・
捺印したあなたの責任。もし捜査手法に疑問があるのなら監察官室に相談してみれば?
無料で捜査が妥当か調べてくれるよ?
0690名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/06(金) 00:08:40ID:???
>>688
事実をありのままに伝えても、訊き手に上手く伝わらなければ何の意味も無い。
担当は、本当に気づかなかったというのを悪質な「言い逃れの口実」と受け止めたんだろう。
(担当がそれを言い逃れと受け止めれば、危険運転致傷罪の検討も視野に入る。担当の誘導は理にかなっている)
その点においては、残念ながら同情の余地は無い。
警察にちゃんと真意が伝わるように「伝えなかったあなた」が一方的に悪い。
相手も真実を引き出すのに一生懸命だからあの手この手で訊き出そうとする。
・調書作成時に生半可な返事をし、挙句の果てにろくに確認もしないまま署名した。
担当警官にそういう印象を植えつけちゃったんでしょう。

事実を正確に伝えることと真摯に反省することは、話し手にとっては別次元だが、聞き手にとっては同次元。
今回はいい授業料だろう。
0691名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/06(金) 11:28:36ID:ykOd0u/5

よろしくお願いします

いま 覆面に26キロオーバーで捕まりました

子供の怪我で急いでました警察にその旨言ったら

用事を済ませたら 出頭して下さいとのことです

のがれることは出来ますか?
0692名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/06(金) 12:54:33ID:K3e98uYb
>>691
残念ながらムリだと思います、それがトドメになって
累積した場合、聴聞会で助かるかもしれませんが
今回は、おそらく通常処理です
0693名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/07(土) 01:57:29ID:rVas8w4J
>>688
ネチネチうるせーカスだな
言い訳ばっかで、とても反省してるようには見えないがねw
まぁ何はともあれ、ざまあwwwww
0694名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/07(土) 04:49:54ID:v9G8TX1i
>>1
許せないからココのURL警視庁のHPの相談に書き込んだから。
0695名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/07(土) 10:25:11ID:???
>>688
言い訳しようとしたら幾らでも出来るけど
やったことを客観的に見たら自分への評価が妥当だという事を分かるはずだよ
「多分・・・」って言うのは「そうだと"思います"」くらいの意味になるってこと分かってるのかな?
0696名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/07(土) 13:00:01ID:y+cEDxGB
質問させてくれ
昨日、踏切一時不停止で捕まったんだけど罰金の納付って銀行か郵便局の窓口だよな? どっちも平日しか開いし、自分は平日仕事で払いに行けないんだが…どうしたらいい?他に納付方法ってありますか?
0697名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/07(土) 13:06:18ID:vLSzp/RJ
>>696 親族とかに代わりに行ってもらうしかないんじゃないか? 当事者が直接行かなければいけないということはないと思う。
0698名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/07(土) 14:16:59ID:/JxEdtH2
>>696
大きな郵便局 で土曜日に支払える窓口あります。
(ただしほとんど午前中)
0699名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/07(土) 14:22:10ID:???
さっき携帯電話使用で捕まったんですが、忙しいからってことでその場は切符もかかないであとで交番に行くと約束しておわったんですけど、バックレは無理ですか?
0700名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/07(土) 14:34:30ID:???
くだらない質問はココで聞いてみろ
http://www.proud-dnet.co.jp/cgi-local/hibbs2/hibbs2.cgi

一応はプロが揃ってる
0701名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/07(土) 15:55:04ID:dwAuOuWv
お願いします
今日無理な車線変更をしてクラクションを鳴らされ
信号待ちでナンバーをメモされていたのですが
通報された場合何か通知が来ますか?
0702名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/07(土) 19:35:56ID:Wv+fAzGk
携帯から失礼します。
「日曜祝日を除く」と補助標識のある右折禁止交差点で、土曜日に右折したら捕まってしまいました。
土曜日は休日という認識で曲がったのですが、相手にされず切符を切られました。
納得がいかないのですがどうにもならないでしょうか?
0703名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/07(土) 19:59:41ID:???
>>702
相手にされないのは当たり前。
休日は自分の都合。
日曜でも祝日でもない。
07047032009/02/07(土) 20:01:04ID:???
つうか、どこからどう見ても釣りだよな・・・
格好わりぃ
0705名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/07(土) 21:59:47ID:aMSDyEEq
オービスに引っかかったらまず郵送で通達くるの?
07067022009/02/08(日) 01:16:14ID:V6dR+lUd
>>703
ごめんなさい。書き間違いですm(_ _)m
「日曜・休日を除く」という標識でした。失礼しました。
0707名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/08(日) 01:33:23ID:???
>>706
なぜ日曜が入っているか良く考えることだ。
休日である可能性が一番高い日曜が休日と列記されているのに、一番可能性の薄い土曜が休日で括られるわけ無いだろう。
標識をよく見ずに行動した結果だ。反省してこい。
07087022009/02/08(日) 02:22:52ID:V6dR+lUd
>>707
なるほど・・・
私には路上でそこまで深く考えられる頭がありませんでした(TT)
自分なりに調べてみたんですが、「休日」と取り扱われる日は法律によって様々みたいですね。
国家機関の休日に関する法律では土曜日も含まれたり、道路標識においては国土交通省令で土曜日は含まれなかったり。
ややこしいと感じましたが、今回はいい勉強になりました。
0709名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/08(日) 14:33:14ID:???
本当に「休日」だったら間違えるのも無理ないな。
普通の学校企業は休みなんだし。
0710名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/08(日) 14:44:25ID:???
さきほど二段階右折してないところを警察に見られ、交差点での右折待ちで拡声器で注意されました。
特に停止しろとか言われてないです。
んで右折してすぐに歩道に入って別ルートで逃げました。
これって違反になりますか?
0711名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/08(日) 19:31:46ID:rr/X24cj
注意だけでしょ?よくことだよ
この前車線変更禁止区間で、後ろにパトカーがいるのに
車線変更した車が戻されてた。
0712名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/08(日) 21:35:07ID:gUo8rxyq
>>708
俺なら払わない
0713名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/08(日) 22:19:14ID:???
>>711
ご返答ありがとうございます。
少し補足します。
パトカーは対向車線側でして先に交差点を左折してランプをつけて止まってたんです…
それを私は右折のために直進車を待っているとき見まして、右折と同時に歩道に逃げました・・・
止まれ言われてませんが、私を待つために停車していたんだろうと思うと逃げたのはヤバイのかと不安になったんです。

0714名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/08(日) 23:13:34ID:???
>>693
わかります。
本当に反省してるのなら「私を煮るなり焼くなり好きにして下さい」と言う筈ですから。
所詮、社会の役にたっていないグズ民間人の戯言。大人しく金だけ払えってりゃいいんだから(笑)。
糞民間人は罰金三十万だろうと百万だろうと、潔く受け入れろ。大人しく受け入れない奴は反省していないと判断するんだよ。(笑)当然だ馬鹿
0715名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/09(月) 12:59:53ID:???
>>702
法律用語での休日は国民の休日で、一般には祝日のことだね。
まぁ、勘違いしかねない記述ではあるが、間違ったことを書いてあるわけでは無いし。

仮に法律用語を拡大解釈をしても良いと言うことになれば、一時停止義務は超徐行でも良いということになってしまうので、土曜が休日と言う一種のこじつけはやはり通らないな。

交通裁判で争点に出来るかどうかの判断は、俺よりもっと詳しい人にを譲る。
俺の個人的意見は、裁判はそれが紛らわしいことが認められながらも違反は違反で確定すると言う判決かな。
0716名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/09(月) 22:02:51ID:???
休日は祝日のほかに、12月30日・31日と1月2日と1月3日も含まれるよ。
土曜日は、他のレスにもあるようにダメ。

それから杓子定規な言い方だと、一時停止はタイヤの回転が目視で完全に止まらないと
本来は一時停止にはならない。
0717名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/11(水) 21:54:12ID:MmAnneH4
>>716
いいことを聞いた。覚えとく
0718名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/11(水) 21:58:54ID:???
バイクの場合は両足つかないとダメなんだよな、確か
0719名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/11(水) 22:37:38ID:???
>>718
着くのは片足だけでよい
0720名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/11(水) 22:51:22ID:???
>>719
嘘だろ?
俺それで反則金取られたぜ?
それマジならキレそうなんだが
0721名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/12(木) 00:06:58ID:???
自分ちっちゃいんで中型乗ると片足しかつけないけど、
教習所でも咎められたことないよ。
0722名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/12(木) 00:16:48ID:???
たしかに、片足しか着かない人でも免許は取れるもんな
0723名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/12(木) 00:19:18ID:???
>>718
だったら試験場のバイクは全員一時停止無視で合格してるんだな
教習所もな。

法律的には足を全く付く必要はありません、車両が完全に停止
すればいいのです。
全く足を付かなくても停止をしていれば良いのですが
過半数の車両やライダーの技術が車両の完全停止に
足を付く必要が多いと言うだけ

トライアル経験者等足を付かずに何十分も停止できる数多くいますし
サイドカーや補助輪のある構造的に足を付かなくても止まっていられる
二輪車も数多く存在します
0724名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/12(木) 19:25:43ID:tlUnGOMA
ここは初めてお邪魔します。

先日赤信号見落としました。
分かってて赤信号無視をしたのではありません。
本当に、考え事をしてうっかりしてたのです。

そこで、青信号の相手と衝突事故・・・orz

そこで、質問なんですが、
相手は、28日の通院で軽症頚椎捻挫(ムチウチってやうですね)

で、この場合、点数・罰金?反則金?はどのくらい来るのか分かる人お願いします><;

事情調書で出頭した時に、警察の人に予想ではどれくらい来ますか?って聞いたら
裁判所じゃないからなんともいえないけど、おおそらく80万罰金くるねー
って言われて(´・ω・`)ショボーンと凹んで帰ってきました・・・

我が家はそんなお金もなく、罰金は分割払いも出来ないので、交通刑務所と思ったら・・・
その間、私のせいで苦労させる家族が心配で心配で鬱です・・・

通知はあと1ヶ月で裁判所から通知くるとのこと・・・

働いて返せるお金なら頑張って罰金払いたいけど、赤信号無視の人身扱いは最高100万と聞いて鬱です・・・

誰か、予想でいいので教えてください。
宜しくお願いします。
0725名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/13(金) 10:07:24ID:???
>>718
「片足だけではダメだ」とか言っているのはその場の警察官の一方的な意見。法的根拠は何もない。
違法かどうか判断して起訴するかどうか決めるのは検察官。
最終的に判断するのは裁判官。
0726名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/14(土) 21:34:27ID:4Bt4faO6
今日ねずみとりにあっちゃった・・猫の子一匹通ってない道で、一時停止違反。
前の車2〜3台はとまらず行ったので、停止線には気づかず、原付の私は止められちゃった。
悔しくて、帰ってネットを見ていたら、青切符にサインしない人なんかもいる事をはじめて
知りました。
もうサインしちゃったけど、反則金を払うかどうか迷っています。
結局、ネット上では、スルーしていたらそのまま呼び出されなかったと書いている
人もいるけど、このスレを今見ている人で、何もなかった人はいますか?
少なくとも実況見分には行かなきゃいけないんでしょうか。
0727名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/14(土) 22:36:25ID:zSe7Hi46

質問なんですが、
無免許で駐車禁止をとられたらどうなるのでしょうか?
教えてください
0728名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/15(日) 00:25:11ID:???
>>727
焦って出頭はするな。
したら点数引かれるから、そこでアウト。

しばらくして納付が来たら払えばいい。それだけ。
納付で払えば点数引かれることは無いから。
それならばれんよ。
07297262009/02/15(日) 00:35:55ID:5adODPIX
さんざん出ている話題だと思うけど、あんまり悲しくて書いちゃいました。
すいません。本納付の出頭だけは行って、お金がないって言ったら、どうなるんだろう・・
>727
同じ板の別スレで、とにかく出頭はせずに、あとで送付されてくる請求書で
お金を払えばばれないって見たよ。真面目な人は馬鹿をみるシステムなんだって。
0730名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/15(日) 00:54:39ID:???
>>725
オマエ二輪車の免許持ってないだろ?
現場の警察官も検察官も関係ないんだよ。
そもそも運転免許試験で一時停止も停車も片足しか着かないんだから

意味解る?
公的試験で片足設置を合格基準にしてるのに公道で両足に
なえうわけないだろ
0731名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/15(日) 01:11:10ID:???
路駐についての質問です。
最近家の前の公園内に何台かビッグスクーターが停まるようになりました。路駐監視員が通った時もスルーでした。監視員って敷地内とかに停めてるバイクとか車は取り締まれないんですか?
0732名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/15(日) 01:15:07ID:???
2年前に他県で赤信号で動いてキップを切られますた。
9000円の反則金を無視したら
また納付書が来て、
更に無視したら手紙が来てセンターに出頭汁と書かれてて
更に無視したら手数料みたいなのが加算された納付書がきて
それが最後で何もこなくなりました。

んで、今日家の近所で左に寄せないで左折したら6000円1点と言われキップ切られました。
白バイク隊です。
それきりなので点数は満点今はありますが
二度目同じ事やったら、検察呼び出し→起訴までいっちゃう可能性高いでしょうか?
0733名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/15(日) 01:15:53ID:???
>>731
そのスクーターを無理やり動かして公道上まで移動させてから通報したらいいんじゃないかな?
0734名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/15(日) 02:06:20ID:???
>>733
ビックスクーターは大変だろw
0735名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/15(日) 02:30:53ID:???
>>731
取り締まれないというより
違反じゃないからスルーしてるんだよ
07367262009/02/15(日) 03:29:29ID:5adODPIX
732みたいに何もないケースもあるんだねえ・・・どうしよ
0737名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/15(日) 09:51:41ID:???
>>730の読解力の無さに涙が出てきたw
0738名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/15(日) 11:49:17ID:???
>>735
違反じゃないんですか?公道に停めてないから?
0739名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/15(日) 12:14:10ID:???
>>732
検察の呼び出しを無視したらタイーホということを念頭において、検察相手にどう主張
するかを検討しておいた方がいい。
駐車車両が多くて左に寄れないところとか、看板などの遮蔽物が多くて左側端の視界
が悪いとか、何の理由も無く右よりから左折したんなら、小回りの練習をしとけ
まさかウィンカーは出してたよな?
0740名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/15(日) 12:46:29ID:???
>>738
公園に勝手に停めるのはもちろん違法だけど道交法ではないので駐禁はきられない。
07417242009/02/15(日) 13:15:17ID:???
誰も答えてくれないにだ (´・ω:;.:...
0742名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/15(日) 14:04:44ID:n/e2wm23
>>724
たぶん、なんもないよ。
保険屋が処理して終了。
罰金も点数も引かれなかった。
漏れが昔、単車でチンピラをハネ飛ばした時がそうだったから。
0743名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/15(日) 14:10:38ID:n/e2wm23
あ、信号無視の点数と反則金はあるかもだね。
でも、たかが知れてるょ。
0744名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/15(日) 14:47:20ID:???
>>742-743さん

レスありがとうございます。
どうにもならないけど、あなたのレスで気持ちがやーらかくなりました。

実際、交通罰則金と点数の改定があり、赤信号無視は罪がかなり重いらしく
警察の方に、『人身で赤信号無視の罰金は最高100マソになったんだよー』って言われました・・・orz

『僕は裁判官じゃないからなんとも言えないけど、多分あなたの場合、最低でも4、50マソいくかなぁ〜
でも、人身行っちゃってるから80マソは覚悟した方がいいね』
って言われますた・・・orz

私が犯した罪なのだから私はどうなってもいい(いやだけど)けど、家族に迷惑や苦労を掛けてしまう事が
とってもいたたまれなくて・・・・

裁判所からの通知は約1ヶ月後に出頭通知が来て、点数・反則金・罰金が決まるらしです。

交通違反や事故が多くなった現在、赤信号無視はかなり罪が重くなったらしです。
0745名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/15(日) 14:47:48ID:???
続きですが・・・


ちなみに、反則金罰金をスルーしてたら、連絡も無しで突然ピンポーン♪と護送車が逮捕しに迎えに来ます。
これ、実際に、ついこないだ知り合いが本当にあった話です。

『お子さんおられるのですね。お気の毒ですが、逮捕になります。
これから交通刑務所へ行きますのでご準備してください』
って来ました。

その知り合いは20マソ踏み倒そうとしてたらしく、通知が来ても無視してて護送車が逮捕しにきました。
実刑です・・・・


20年くらい前までは、赤信号無視の最高罰金は20マソだったけど、今は100マソと聞いてアゴが落ちますた・・・・

本当に、私の様にならないよう、みなさん、マジで気を気をつけてくださいね。
0746名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/15(日) 16:56:38ID:VtszesMh
赤信号で信号無視しただろって言われて 白バイに止められた

信号無視してないから してないと言って サインとかもしなかった
これってヤバい? 裁判にするぞっていわれた
0747o2009/02/15(日) 18:41:25ID:kLDYl4no
http://www.youtube.com/watch?v=s3okuoqyuAK&feature=related
0748名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/15(日) 18:52:29ID:neWXnFWv
これいったい時速何キロ出てるのでしょうか?

白昼堂々と公道で大暴走w
反省のかけらもないw

http://minkara.carview.co.jp/userid/283240/blog/12152142/
0749名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/15(日) 19:10:03ID:???
>>724
信号無視の事故は重過失とされ,ほとんどが起訴対象です。
80マソはないと思いますが50マソぐらい覚悟しておきませう。
0750名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/15(日) 19:16:12ID:???
>>742
お前、本当に免許持ってんのか?w
罰金に保険屋が介入するなんて初めて聞いたw
0751名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/15(日) 20:14:02ID:???
>>739
そっか。
3車線の道路の左を走ってて、信号が近いあたりから左に左折車用の4車線
があらわれてるような道で、交差点まじかで4車線目に移って左折しました。
白バイからは、3車線目からいきなり車線を一本とばして車線変更したように
みえたらしいです。
白バイの話だと70m手前から左に道路が広がってるのに
なんで交差点のそばまで行ってから寄ったの?との事。
だって、後ろから車きてなかったし、左折したくなったったんだもん。
と内心。

無視で済むならそのまま頑張りたいけど、会社に電話されるのも嫌だし
1点6000円でも検察いかないといけないのなら、おとなしく払った方がいいな。。
0752名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/15(日) 20:20:09ID:???
こんな感じです。
混んでた道路でした。
赤い線が実際の動きで、点線が白バイのこうしなさいという内容。
ほぼ停止していた状態から動き出してすぐで、
左はガラ空きで車が来てない事を確認して動いて左折。
http://mahoroba.s70.xrea.com/up/img/106.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています