交通違反に詳しい人頼みます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/10(木) 14:51:21ID:iFgKSqat自転車で行けないんですよ。
そこで先輩に原動機付き自転車を借りて彼女の家まで行きました。
しかし私は今、教習期間中で免許を持っていません。
無免許運転です。
いけないことだと分かってましたが彼女が心配だったので病む終えなく違反を犯してしまいました。
彼女の熱も下がり今日それぞれの原付きで出かけたところ、彼女が事故を起こしてしまい
ました。
幸い事故自体は大したことないのですが彼女が私の後ろを走っていて車とぶつかったので
私は「第一証人」として名前や住所をッ警察の方に聞かれました。
私が無免許と警察の方にばれてしまう可能性はあるのでしょうか?
0379名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/01(土) 15:55:25ID:???4点は反則行為じゃないから気にするな
それに事故は、切符のような簡易調書でなく正式調書とったろ?
不起訴と、起訴猶予と有罪は「無実、無罪」ではないので
行政監督権に影響はない
気に入らないなら行政訴訟をしてください
簡単にいうと、「人を殴った」「お菓子を万引きした」「立ち小便をした」
と警察に捕まっても
検察が、刑罰を科すほどでない(罰金の執行猶予みたいな扱い)ので
裁判をするまでもないないと感じたら、「不起訴」「起訴猶予」
犯行事実は確定してるので
公安委員会は、行政としてのペナルティは科すのが普通
0380名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/01(土) 16:45:03ID:hVzlD5oa「気にするな」の意味が不明ですが?
ちなみに事故では相手方を訴えて100:0を勝ち取っています。
0381名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/01(土) 16:48:44ID:???民事訴訟の勝訴判決は参考にしかならないからなぁ
刑事の無罪判決文は、公安委員会で即座に処分取り消しを
してくれるけどね。
家庭裁判所なんて判事が公安委員会に取り消しを
求めてくれるくらい手厚い
民事の判決文はどんな内容?
実名だけ伏せて掲載してみな?
0382名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/01(土) 16:55:20ID:???事故の結果としての点数なので、そもそも告知・通告はしない。
また、点数を付けたことそのものを通知することもない。
従って、この二点を主張しても無駄。
どうしても争うなら、安全運転義務違反があったかどうかの一点のみ。
公安委員会に異議申立てしろ。
0383名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/01(土) 18:05:45ID:???一般市民の味方なんてしてくれるわけがない
諦めて免停に服せ
0384名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/01(土) 20:09:18ID:???まあ、異議申し立てすれば、
なにがどう違反で点を付けたのかの理由くらいは教えてくれるかもね。
0385名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/02(日) 00:21:16ID:/Pbpwx5t前回最終違反H19-11-2で初回免停で今日まで無違反だったんですが、
本日H20-11-2の時点で点数は元に戻ったんでしょうか?
詳しい方よろしくお願いします(*_*)
0386名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/02(日) 00:22:36ID:???免停になったのなら戻ってないです
0387名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/02(日) 00:22:53ID:???免停が明けた時から、1年間
0388名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/02(日) 00:27:30ID:/Pbpwx5tとかいてありますが
11-27にならないと元にもどらないのでしょうか??
0389名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/02(日) 01:40:05ID:???>>387
0390名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/02(日) 02:36:07ID:eQ+1MfVv被告側(事故当事者の保護者)は私の主張を全面否定し全く異なる主張を繰り返し
自分達こそが被害者で請求に応ずるつもりはないとうそぶく悪質な相手でしたが、
相手が警察の実況見分ともかけ離れた主張を繰り返したせいか、事故状況については
裁判官に私の言い分が全面的に認められ、以下の内容で和解となりました。
1被告は原告に対し本件債務として金34670円(車両損害額全額)の
支払義務がある事を認める(着衣1980円と慰謝料1万円(笑)は認められず)
2被告は原告に対し前項の金額を平成20年10月末限り
後記振込先に振り込む方法で行う
3滞納時の遅延損害金について(略)
4原告はその余の請求を放棄する
5当事者双方は本件の他に一切の債務を負わない
6訴訟費用は各自の負担
ちなみに事故を取り扱った都内の警察署に行って相談した所、深夜にもかかわらず
当直警察官の人が検察関係者あるいは関連部署に電話をかけて調べてくれて、
得た回答としては、とりあえず免停講習には指定日かつ指定場所に出頭しないと、
異議申し立て自体が出来ないだろうと言う話でした。
それと別の法規に詳しい警察官の人の話では、恐らく件の点数は消してもらえるだろうと
言う事でした。ただ確約ではないので行って見ないと判りませんが、訴訟の為に作成した
資料や現場写真、そして手元に実況見分後に警察が作成した事故状況見取図もあるので、
出頭して自分に非がない事を最大限に主張するつもりです。
その前に呼出先に事前に電話で事情を話してみますが・・・
0391名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/02(日) 09:26:41ID:???だから警察が貴方に非があると認知している以上
それを覆すのは無理なんですよ
公安は警察の手の内なんですって
0392名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/02(日) 13:57:46ID:???0393名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/02(日) 21:03:00ID:???その時サイドミラーを当て逃げされてしまいキズがつきました
ナンバーも覚えているので、警察に通報しようかなとも思うのですが、こちらも路駐してたので気がひけます…
相手側は逮捕されてしまうのでしょうか?
自分にも悪いのであまり事を荒立てたくない気もするし…
0394名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/02(日) 21:08:57ID:???路上駐車していようが、完全に停止しているモノに当てた相手が10割悪い
だが路上駐車した自分にも非があると感じるのであれば
ミラーが割れたのならともかく、キズ程度なら痛み分けだろ
0395名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/02(日) 21:37:41ID:???レスありがとうございます
明日警察に電話してみようかな…
修理してほしいし
相手の処分は書類送検くらいでしょうかね
これからは路駐しないで、ちゃんと駐車場に停めるようにします
0396名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/02(日) 21:55:36ID:???「直ちに警察に電話しなかったこと」「路上駐車していたこと」
このことで警察からウダウダ言われることをある程度覚悟しておいたほうがいい
書類送検もなにも警察は事故調書を取るだけで単なる物損事故扱いだと思う
人が犠牲になってりゃまた別だろうけどね
0397名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/02(日) 22:21:23ID:???そうですかー
ちゃんと駐車場に停めておけばよかった
他人の迷惑も考えずに路上駐車なんて…
後悔してます
0398名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/03(月) 15:45:26ID:fbNFIBbj0399名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/03(月) 16:00:01ID:???前歴の有効期限について基本的には3年。しかし、これには特例があり
『運転可能期間が1年間以上あり、無事故、無違反の期間が1年以上あるとき』
つまり、行政処分期間終了翌日(=免停が明けた日)から1年以上無事故・無違反で過ごせば、
前歴0と同じ状態(=まっさらな状態)に戻るということ。
この特例(1年以上無事故・無違反)に該当しない人は、過去3年分はどんどん溜まっていく訳。
0400名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/03(月) 16:45:24ID:fbNFIBbj点数と前歴すべてなくなりますか?
点数が0の人が前歴もなくなるのかなと思いまして!
0401名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/03(月) 20:21:20ID:???だからなくなるって言ってんだろ、分かんねーヤツだな。
0402名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/03(月) 22:31:48ID:mw6q7zL7警察が待ち構えていました、この場合私たちはどのような
対応をすれば違反切符を切られずに済むか答えよ。
まじで、やり方が汚すぎてやりきれないよ
0403名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/04(火) 00:21:58ID:???マヌケ
判例では、違法駐車、違法停車で刑事責任を追及されたり
賠償責任を負わされた事件は山ほど有るんだけど?
道路に違法駐車の大型車が居て、避けようとしたバイクが事故を
起こして死亡した事案とかは、駐車した方が摘発されて書類送検されてるよ
刑事で有罪になれば、100%民事でも賠償瀬人は認められる
刑事が無罪、起訴猶予でも、賠償責任は命令される事例もあるし
10割悪いなんて誰から聞いたんだ?
停まっている、または駐まっている車両にぶつけて10割の責任を追及されるのは
「合法的な駐車、停車」に限られる
0404名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/04(火) 01:08:23ID:???最初の「マヌケ」の一言が後の説明を全てブチ壊してる。
まぁ2chだからしょうがねーかw
0405名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/04(火) 10:42:28ID:???条件がある。同じように無罪の例も山ほどある、ただしソースは毎日。
ttp://mainichi.jp/area/chiba/news/20081021ddlk12040272000c.html
難しい言葉を無理に使おうとしてわかりにくくなる典型ですな。
0406名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/04(火) 11:46:21ID:???二度ほど同じ状況で進入禁止を切られたな
”標識が見えづらい、道路が分かりにくい”ことを知ってて張ってんだよ
知人に聞いたところ、あの場所は取締りのメッカとのこと
頭にきたんで管轄の警察署に行き標識設置の改善を求めてみた所、
奥に連れて行かれ数分問答をしていると、
「今回の取り締まりはなかった事に・・・」というようなニュアンスを取り合った警部補に言われた
こっちも見逃してくれと言ってる訳でなく、あくまで標識の改善を求めるということで結局免停になったが
あれから4年、現場は何も変わってない・・・
0407名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/04(火) 12:47:43ID:???これ、賠償責任は認められるんじゃなかったっけ?
0408h
2008/11/04(火) 13:40:14ID:3bUCliw7「みんな、国民はいらついてるよ〜ほんとにねえ・・選挙やったほうがいいと思うんだけどな〜」
国民の良心ビートたけしも早期解散しない麻生にあきれている!!!!!
今、いらいらしない奴って空気よめてね〜〜〜
さぁみんなーーー国民の良心ビートたけしに続けーーーーーーーーーーーーーーーー
草の根から早期解散を求める怒りの声をもっとあげるんだ〜!!ウォーーーーーーーーー!!!!!!
0409名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/04(火) 13:56:22ID:???切符を切られない方法 違反をしないこと
裏道などでは、すべての交差点進入時 一時停止を行うこと
ができれば、切符は切られないよ
>>406
標識の設置は、警察の仕事ではなく 役所の仕事
改善を要求する場合 市区町村役所の窓口にてご相談をお願いします。
*議員を知っていれば、議員を使うと早いぞ
0410名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/04(火) 15:01:33ID:???正直不明。この件も不起訴、不起訴不当、起訴、略式、不服申し立て、正式と
紆余曲折の結果の一審無罪。本人と弁護士がよく努力したと思う。
民事も自賠責分は多少甘い査定になるだろうが、それを超える分は相手と保険
会社の行動と努力次第でどちらにも転ぶ(裁判をするかどうかも含めて)。概要
だけで「判例がどうのこうの」と判断できない。
0411察なんて
2008/11/06(木) 09:46:01ID:rXAVrVXj0412名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/06(木) 22:44:29ID:IsgWGTeP0413名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/06(木) 23:01:18ID:zJ0CKEvZ何日後か自宅に納付書が送られて来るから
0414名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/07(金) 01:40:27ID:3keBaGzyその先にはサイン会場
ポリさんが2人仁王立ち
僕はその二人を振り切って逃げました
スピード違反のネズミ取り突破したけど大丈夫ですよね?
現行犯逮捕ですよね?
教えて下さいお願いしますm(__)m
0415名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/07(金) 01:57:08ID:???どういうこと?
0416名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/07(金) 01:58:14ID:z+k0Z3xT公務執行妨害。スピード違反は現行犯逮捕が原則だが…
0417名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/07(金) 11:38:22ID:3keBaGzy…の続きは何ですか?
気になります
教えて下さい
0418名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/07(金) 11:50:38ID:???例外もあるってことでしょ
例えば、悪質だったり、有名人だったり、世論的に逮捕しないと収まりが付かなくなった場合とか
現行犯でなくても逮捕されるケースが無いわけではないからね
0419名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/07(金) 12:18:35ID:3keBaGzy親切に教えてくれてありがとうございます
0420名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/07(金) 20:51:43ID:ByxyAHS40421名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/07(金) 22:04:11ID:6GQUtBfA今日踏切通過してすぐの交差点を右折したら捕まったんだけど右折禁止なの?
0422名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/07(金) 23:57:14ID:???反則金は納付義務を負わないの、つまり払わなくても良いお金だから
ブッチも糞もないんだよ。マヌケ
あれは希望者だけが払うシステムだから
払わなくても一切のペナルティは無い
何年もビクビクして乙
0423名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/08(土) 01:18:52ID:???(因みに原付右折可の交差点で仕切り線は白)
今日捕まった時にそう言われたんですが・・・。
「原付は基本 左車線しか走ってはいけない。右車線に移行した時は、右折せずに左車線に戻ってはいけない」
これ本当?今まで知らなかったです。
納得いかなかったので納得できるまではサインは出来ないと伝えていた矢先に、
免許証入りの財布を会社に忘れてきた事に気付きその旨を伝えたところ、
警察官は「後日免許証を持って出頭してくれればいいよ」と言って下さいました。
続けて先ほどとは違う紙を出して、
「ただ、紛失の恐れもあるから、一応この紙のここに名前を書いて下さい。
そうすればもし紛失したときも、再発行した免許証とこの紙を平日の窓口に提出すれば、
その場で本人確認出来るようにしておくから。」
と親切に言って下さったので これは切符ですか?と伺ったところ、
「いやいや、青切符じゃないよ。免許不携帯だからね、確認とかだね・・・」
と言うので、それはあり難いなと思いサインしたところ 突然
「今回の違反は1点で5000円だから。免許不携帯は点数がひかれませんからね」
とか言い出しましたので、それはまだ納得してませんと伝えたら
「いや、サインしたでしょ?認めたんでしょ?」とか言い出しました。
・・・詐欺ですか?
変な紙にサインしちゃったんですが、取り消せませんか?
それと、この警察を訴えられませんか?
0424名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/08(土) 01:25:47ID:???犯罪は犯した時点で成立してるんで
君がサインしようが、しまいが関係ないんだよ
だったら、殺人犯が行為を認めず、供述調書にサインしなかったら無罪か?
オマエが免許を携帯していなかった事実は、事実で
法に反すること
あとは、オマエがサインしようが、血判をつこうが関係ない
0425名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/08(土) 01:38:49ID:???そもそもあんたは右折しようとして取り消したわけ?
0426名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/08(土) 02:06:37ID:???>>424
免許証不携帯は明らかに自分の過失だと思ってます。
言い逃れをする気はないですし、罰も甘んじて受けるつもりです。
ただ、当初の問題の違反についてはいまいち納得できず、
警察のサインをさせる為にとった手段も・・正直、腹が立ちました。
>>425
はい、しました。
細かく説明すると、次の信号で右折しようと思い右車線に移動しました。
信号に近づいた時点でこの次の信号だったと気付き、
信号の停止車線の5〜6M前で一時停止し、左ウィンカーを出して左車線に移動しました。
この時は後続車に譲ってもらいました。信号は青に替わったところでした。
0427名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/08(土) 05:58:30ID:???>信号の停止車線の5〜6M前で一時停止し、左ウィンカーを出して左車線に移動しました。
>この時は後続車に譲ってもらいました。信号は青に替わったところでした。
原付で1点5k円からすると進路変更禁止違反か?(道交法第二十六条の二)
もし取締りに納得できないのなら反則金を納付しなければ、警察>検察の順でお呼び出し
があるのでその場であなたの納得できない理由を主張すればよい。最終的な判断は裁判所
だがそこまでは行かないだろう。
あなたがなんの書類にサインしたか定かではないし、自分でわからないものに軽々しく
サインすべきでないのも事実。今回の場合反則金を納付しないことで意思表示することも
できるが、他の法的行為ならその行為の代償は自分が負わなくてはいけない。
0428名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/08(土) 20:00:33ID:???そういう場合ってどうなるんでしょうね。サインした人が悪いのか、騙したほうが悪いのか。。。
0429名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/09(日) 00:43:10ID:???0430479
2008/11/09(日) 06:59:55ID:5QAElvWk出頭命令来た人いますか?
0431_
2008/11/09(日) 08:45:20ID:CaygyZFx俺なんかバイト時代60キロオーバーで罰金が9万で点数12点だったから
1ヶ月の給料すべてパーになりました。
バイトにも自転車通いになったorz
0432名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/09(日) 10:09:18ID:???どうするも何も、大人しくハガキが来るのを待つしかない。
ハガキが来たら基本的にはアウト、大人しく出頭して処分受けるしかない。
0433431
2008/11/09(日) 18:43:09ID:CaygyZFx初心者対象の違反者講習みたいなの受けた。
オービス罰金¥9万+初心者講習¥5万=14万ぐらい払った記憶がある。
0434名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/10(月) 20:30:16ID:HYHVpw/J0435名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/10(月) 21:12:18ID:???違反時に交付された納付書は使えなくなる。青切符の裏面にある場所に出向くと
新しい納付書を再発行してくれる。もう少し待てば新しい納付書が送られてくる
(ただし手数料1k以下だが加算される)。
0436名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/11(火) 16:03:46ID:sqV5Qn2w0437名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/11(火) 18:45:09ID:???思えば長い無免許運転期間だったなぁ。
60日免停も2回目でボーダーライン厳しいんで、今度こそおとなしい1年を過ごそうっと。
0438名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/12(水) 12:30:46ID:???ネットの相場では10マンだったが支払は20万でしたorz
一応もってったけど全部払うことになるとは
以後気をつけます・・・('A`)
0439名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/12(水) 13:30:14ID:pG/Mo+OW反則金の督促が現時点で無いからといって油断して放置してると後になって
「余計に」痛い目みるよ。ソースは俺の実体験なw
0440名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/12(水) 16:59:52ID:???今年の7月末に飲酒で物損事故を起こした。酒気帯びの数値は0.25。
8年間無事故、無違反。
警察で一応の手続きはすべて済ませた。
昨日、検察庁から連絡が入り、明後日に出頭せよとの事。
検察官が言うには、
前科も前歴も何もないので、穏便に済ませたいと言う。
この「穏便」とはどこまでのモノでしょうか?
※あまり期待はしてないが、意見があれば聞きたい。
0441名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/12(水) 17:21:48ID:???穏便に済ませたい = 悪あがきせずさっさとこい
0442名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/12(水) 18:11:45ID:???普通に略式で罰金刑ってことだろ。
穏便でなけりゃ起訴・正式裁判・懲役求刑。
0443名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/12(水) 18:41:00ID:???>>442
ま、そんなところだと思ってたよ。
期待せずに行って来る。
0444名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/12(水) 20:07:06ID:alukuNaWという郵便局の預かり書がありました。配達日は11/1、そして保管期限は11/8。
先ほど郵便局に電話したところ、配達元に送り返したようです。
内容は免停の知らせだと思うのですが、この場合どこに連絡すればいいですかね?
待ってれば再配達してくれるかな?
0445名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/13(木) 15:21:17ID:???まあ、県警交通部だろうな
自分から出向くようなことになれば不在証明できるもの持っていくんだな
所詮県警の交通部なんか頭のわるい下っ端しかいないんだから変に相手にするだけ無駄だ
0446名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/14(金) 23:28:48ID:6im4+55G左側の車線に移ったんだけど覆面は俺の前に来ず。
覆面はそのまま追い越し車線を。
パトライトもサイレンも消して消えて行きました。
これはセーフ?
追尾距離が足りなかった?
0447名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/15(土) 02:03:17ID:???セーフだろ。警告だったんでね?
0448名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/15(土) 21:19:01ID:???調書と現場検証の写真を撮って、警察のかたから3か月以内に電話をするかもしれません
と言われて、今日、警察から何か封筒が届いていたみたいで、郵便局の不在届の配達証明
が記載されていました
これは何か気になって不安で寝れないなのでお答お願いします。
0449名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/17(月) 01:55:42ID:hsWywsZJだだこねたらパトカーから出されてこれから注意するよーにって言われて、免許が返ってきました。
その後、パトカーは赤色廻してどっかいきました。
これってセーフですかね??
後で何かきますか??
解る方教えて下さい。
0450名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/17(月) 01:59:49ID:???空行を入れてる時点で、アウト
0451名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/17(月) 09:28:13ID:hywQZ9xQこんなとこで聞かずに警察に聞けよ
0452名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/17(月) 17:12:32ID:???今年の7月末に飲酒で物損事故を起こした。(この時、赤の点滅信号を無視)酒気帯び数値は0.25。
8年間無事故、無違反。前科前歴なし。
警察での手続きはすべて完了。先日、検察庁へ出頭した。
罰金も決まり後は振り込めば、刑事処分は終わる。
問題は行政処分だが、検察官が言うには免許の取消は無いだろうと言う。(管轄が違うから確約は出来ないとの事)
試験場からは、まだ呼び出しの通知は届いてない。
ここで知りたいのは、
・免停なのか?免許取消になるのか?
・試験場からの呼び出しに、後何日くらいかかるのか?
(1ヶ月も2ヶ月もかかるとなると免停の場合、点数を満点に戻すまで半年以上も損をする事になる)
・酒気帯びの減点に加えて、赤点滅信号無視の点数も引かれるのか?
詳しい人、上記3点の回答をお願いします。
0453名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/17(月) 18:26:19ID:???・通常7月末の違反ならすべての手続きが終わってもおかしくない
・絶対に引かれない
結論、正解のない質問をしても意味がない。
0454名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/17(月) 19:42:17ID:???kwsk!!
他に経験者居たら教えて。
0455名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/17(月) 23:43:52ID:???正解のない質問とは?どう言う意味だ?
0456名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/18(火) 02:56:10ID:c2pIFCT7いや、ひかれんだろ。
0457名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/18(火) 08:52:03ID:JzSHELpW0458名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/18(火) 09:47:42ID:8NTuRy90後で飲酒がわかった場合には+20年ってどうよ?
0459名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/18(火) 09:50:02ID:8NTuRy900460名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/18(火) 11:07:17ID:???加算される事はあっても、引かれることはない。
0461名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/18(火) 11:10:22ID:???加害者が被害者を救助するのは当たり前の事で、どこに情状酌量の余地があるのか教えてくれ。
0462名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/18(火) 11:22:50ID:rRt52hKg罰金未納だったので裁判所に出廷する事になりました。
これを無視したら次はどんな処分になりますか?
0463名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/18(火) 11:26:48ID:8NTuRy90飲酒で事故を起こした場合。
元々の刑を、助けないことを前提に重くしておくということ。
そして、救助具合で刑の重さを、普通に助けるまで引き下げる。
最高ても、飲酒での人身事故止まりだけど。
救助義務を怠ったら+10年って事で、どうでしょう。
0464名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/18(火) 12:11:30ID:???行政処分の通知なら大抵のところは、試験場と同居してる運転免許本部から普通郵便
で届くはず。
書留で来てるなら、現場で手渡された反則金の納付書の納付期限が延長されてる書類
が届いたはず。
違反に納得していて訴訟で争う気がないのなら、交通部に出向くか再送付してもらって
反則金を納付すればいい。放って置くと裁判所と同じ敷地にある交通執行課分室に呼
び出さて、担当官の裁量で反則金か罰金か刑事訴訟として事件を争っていくかが決ま
る。
0465名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/18(火) 12:28:26ID:???今まで行政処分の通知が来てないならば、引越しとかで免許の管轄の移転処理に問題
があったとか、被害者との交渉が難航してるとかの要素があるんじゃないの?
0466名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/18(火) 12:38:44ID:???何の連絡もせず本当に無視したんなら、前科前歴次第では逮捕に来るかも知れない。
取得以来無事故無違反で、何の犯罪にも手を染めていないなら何も無いかも知れないし
検察から呼び出しがくるかも知れない。
違反をした自覚があって処罰が相当だと思うなら、出頭して今まで反則金を払えなかっ
た理由を書面に書いて提出し拝み倒せば、前科にならなくて済むかも知れない。
どういう違反だったのか、自分がどうしたいのかが書かれていないと、ただ可能性の分岐
が無駄に増えてしまうんで、得たい情報は得られないと思う.
0467名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/18(火) 15:37:59ID:???引越しも何もしてない、17年間同じ所に住んでる。
相手との話は保険屋も交えて丸くおさまっている。
もう一度強調するが、人身ではなく飽くまでも物損事故で処理した。
検察官も試験場からの通知が来るまで、放っておきなさいと言う。(何も無かったらいいだろう、と)
少し詳しい友人が言うには、検察庁から試験場に書類を送るのではないか?とも言う。
しかし、警察では、
警察から検察庁と試験場に送ると言ってたが・・・
実は来年の2月に免許の更新である。
こちらとしては、何しろ早く終わらせたい。
0468名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/18(火) 17:11:47ID:???更新の時に免停処分を執行されるのがどうしても嫌で、まずないだろうけど
>検察官も試験場からの通知が来るまで、放っておきなさいと言う。(何も無かったらいいだろう、と)
こういう棚ぼたにありつけるチャンスを完全に逸しても構わないんならば、被害者との
示談を証明できる書類を試験場の運転免許本部行政処分課に持っていって、酒気帯び
のみの30日免停処分を執行してくれと頼めば、任意の日取りで免停講習を行うことが可
能になると思う。
もし免許の更新が、違反の立件された七月から一年以上あとで、その間無事故無為反
で通せたならば免停を免れる可能性もあったんだけど、来年の二月では更新した免許
証の交付を留保されて、短縮される日数が一日減るだけだろうな。
0469名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/19(水) 00:00:20ID:hlg0sIKdこれは20日以降、ということでしょうか?
それとも20日のみということでしょうか?
郵送で新しい納付書が来てしまうのはいつごろになりそうですか?
そうなるとプラス800円ですよね?
いろいろ聞いてしまいすみません
お教え頂けますでしょうか
お願いいたします
0470名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/19(水) 00:17:16ID:XdexUEP0先日駐車違反(原付き)のシールを貼られていたんですが、この時バイクに廃車にしたナンバーをつけていたんです。
友達にバイクを譲るつもりでいたんですが、ナンバーをつけないで道端に置いておくのもおかしい気がしたんで…。シールにはその廃車にしているナンバーの番号が控えてあったんですが、この場合ってどうなるんですか?後日警察からうちに手紙くるんでしょうか?
詳しいかたお願いします。
0471名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/19(水) 00:22:24ID:XdexUEP00472名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/19(水) 00:55:06ID:???出頭するのにかかる交通費の方が安いなら、郵送せずに出頭するのを何日間か待て
るかどうか問い合わせればいいんじゃないの。
別に聞いても損はしないでしょ。
0473名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/19(水) 09:32:07ID:wiIdC8zW0474名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/22(土) 10:48:43ID:???0475名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/22(土) 11:52:47ID:???基本的に廃車にする場合ナンバーは返納するはずなんだが。
廃車時の使用者に来るんじゃないか?その使用者に覚えが
なければ弁明書を出すのを期待して。もし来なかったら抜け道
を発見したのかもw
>>474
27,600円
0476蓮の花
2008/11/22(土) 18:29:13ID:J8bnamW+これってバックレられないもんなんですかね??
0477名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/22(土) 18:35:45ID:???日本語の不自由な方ですか?
何がどうなって、どうしたいのかさっぱりわからん。
0478蓮の花
2008/11/22(土) 18:53:01ID:J8bnamW+どーなるんですかね??
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています