トップページihan
1001コメント314KB

オービス上等

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/02(水) 13:56:18ID:PKWGiCAk
あんな機械のはじき出す数値にだまさられるな。
みんなが否認すればきっとオービスはなくなる。
0769名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/04(水) 09:48:30ID:???
名変していなければ、普通に死亡した人宛に「何月何日どこどこで運転してた
ヤツちょっと来い」とお呼び出し状が届く。その後も普通にお呼び出し状が無視
された場合と同じ、警察のやる気と時間の問題。
とりあえず名変しておかないと後から面倒なことになるぞ、主に税金絡みで。
0770名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/04(水) 10:37:03ID:SzXEma5l
>>769
dくす。

なんか知らんけど名義変更しないと税金でヤバイのね。
0771名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/04(水) 11:17:54ID:SzXEma5l
と言ってたやさき、只今検察庁から手紙が来ますたwwwwwwwwwww

●●様

お尋ねしたいことがありますので

平成●●午前●●

に●●検察庁へ出頭してください。

用件  交通違反の件

※持参するもの

・この書面 ・印鑑 ・免許証

(中略)

担当官  ●●

今回赤キップ切られて免停確実みたいだし
これ車でいったらヤバイのかな?行ったらその場で免許取り上げられる?それともまた後日なのかな。

てか、お尋ねしたいだけならわざわざ律儀に手紙なんかくれなくても電話でいいのにw
それとも俺はお尋ね者かよwww
0772名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/04(水) 12:42:38ID:???
いきなり検察から?通常なら警察で認めてから検察に呼ばれるはず。
おまえ他にとんでもないことしてるだろ?w
行政処分は別なので運転していっても大丈夫。おまえがとんでもない
ことをしでかしていたら知らんw
0773速度違反者2009/02/04(水) 13:20:26ID:623PLrPy
もし経験がある方いれば、教えてください。

バイクで首都高速湾岸線を走っていました。
飛ばしていて、覆面パトに気付いたのですが、まぁいいやと思って逃げました。
その途中でオービスに撮影されました。赤くハッキリとです。
メーターで時速280km前後出ていたと思います。

そのオービスの写真を証拠に、速度違反を検挙されるのでしょうか?
ナンバーは、パトカーに見られてます。

振り切って50kmオーバー程度の違反として呼び出しくるなら、
しょうがないと思いますが、追尾と関連して200kmオーバーで
検挙されたらどうなってしまうのか、まともに睡眠できてません。

自分が大バカなのはわかってますが、いてもたってもいられず書き込みました。
ちなみに、それは12月半ばあたりです。
0774名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/04(水) 13:21:46ID:SzXEma5l
>>772
ちょw脅かすなよw

>>768 でも書いたように、オービスがピカッた直後のインター手前で既にパトの待ち伏せ攻撃にあって
そのまんま高速インター降りる直前の詰め所に誘導されて写真も確認済みでそこで赤キップと指紋も押してきたし、
かなりのスピード超過だったらしく点数数えたら90日の免停(講習受けて45日短縮コース?)みたい。
むしろこれまでゴールド免許だったので助かってるのかも。

で、一年間無事故無違反でまた15点丸々もどってくるんだよねよね?
0775名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/04(水) 13:35:42ID:???
>>773
首都高の青い鳥、オマイにララバイww
0776名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/04(水) 15:26:29ID:???
>>774
スマン、俺の早とちりだったw
そのまま通常の手続き、検察で略式裁判を勧められ罰金、公安から
お呼び出しで意見の聴取を経て免許停止になる。意見の聴取はやる
だけやってあんま期待すんな。一年間は処分が終了してからだから
気をつけるように、泥沼になるぞw

>>773
警察のやる気次第としか。バイクでもオービスの写真だけを証拠に
科捜研まで使って検挙した稀な例もある。管轄が異なれば意思疎通が
できず、情報を共有していなかったり警察組織はよくわからん。
0777名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/04(水) 20:30:27ID:sLOzs9yS
バイクは大丈夫なんじゃないの?
メットで顔分かんないしナンバー後ろにあるしさ?
しかも280キロのスピードじゃ綺麗に写らないんじゃないの?
でも今は場所によっては後ろからも撮られるやつがあるらしいから注意!
0778名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/04(水) 21:38:33ID:???
生きて帰ってこれただけで英雄だなw
0779速度違反者2009/02/04(水) 21:53:16ID:623PLrPy
>>775
他人事か…。何言われても笑える気分じゃ…

>>776
どうも。オービス光った時点では、パトカーが後方1〜2キロ辺りにいたので
その時間にそこのオービス光らせたのは、オレだとバレてますよね
ナンバーも追い抜いた時に撮影か見られてるだろうから、
要は、追尾とオービスの組み合わせの検挙の前例があればと思いまして…。
ググってもないんですよね

0780名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/04(水) 22:54:55ID:???
>>779
いやいやスマンスマンw
単純に280kmってのが凄いなぁと思って
…バリバリ伝説wそのまま風になって下さい

かく言う自分も(クルマで)呼び出しくらってるけどバックれ中w
0781速度違反者2009/02/05(木) 00:14:47ID:???
>>780
車だと厳しいですね。
向こうが手が空いたら、というかその気になったら検挙されるでしょうし。

オレもただバイクで撮影されただけだったら、平気なんですけど。
前にも何回かありますし。

今回はナンバーとかアリバイが…
なんか動きあったら報告します。
ずっと何もなかったら…逮捕されてるでしょうね
0782名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/05(木) 03:58:43ID:0ZQfLTnN
>>781
バイクだし、覆面パトが録画していたとしても、関連付けて捕まることはないだろう。
何度もオービスをペカらせて、目を付けられていたとすれば話は別だが。
湾岸線西行き羽田のトンネル手前のオービスは後ろも撮影できるように前後カメラあり。
0783名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/05(木) 16:43:50ID:P/IGEYUt
>>773
公務員は、暇なのがバレたくないんで
何回も同じところで違反でもしないかぎり
いちいち違反者を特定してまで検挙しません
たとえパトカーにナンバーを連呼されたとしても
そのまま止まらなければ、まず連絡はきません
おそらく逃げられたっていう事実を隠蔽?したいのかと
2輪ならヘルメットで顔の確認もできないんで
さらに安心かと
普段から違反しても止まらないなら
盗難届けでも出しとけばさらにさらに安心かと
0784名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/05(木) 17:44:36ID:???
>>783
盗難届けなんか出したら、すぐに裏とられてパクられるよw
これだからゆとりはw
0785名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/05(木) 18:32:00ID:???
葉書キタ━━━━━━('A`)━━━━━━ !
ま、今回が初めてじゃないけど
07867742009/02/05(木) 18:40:09ID:9oxL66N/
>>774だけど、今日早速検察庁に電話して、期日前でもいいと言われたので出頭して来た。

簡易裁判に決定したけど、これ出頭しなくていいんだってね。後日振込用紙がくるから罰金払えば裁判所に行かなくていいって言われた。
あと、公安委員会からも通知がくるそうな。
ただし俺は他県で違反したので、県外の公安委員会なんちゃらで通知が来るのには一ヶ月半から二ヶ月かかるっていわれた。
免停だと思うけど、免許証あずけろって命令は裁判所じゃなくて公安委員会から来るのかな?
で講習受けたら短縮らしいけど、これまさか他県までいかなきゃなんないのか???全然わからんwww
0787名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/05(木) 19:14:06ID:???
バイクで馬のお面かぶって何往復もしたのは、北海道旅行のよいおもひで
0788名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/06(金) 09:30:27ID:???
>>786
免停に関する手続きは居住地域の公安委員会でおk
処分が出るまでに違反を重ねると大変なことになるから自重しとけ
0789名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/06(金) 13:10:19ID:Vz7ylKkz
>>788
dくす。公安委員会って実際に出頭するのってケーサツ署とかかな。あと講習は免許センターとかか。

あー車で行って帰りは代行で帰ってこようかなw
0790名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/08(日) 09:35:14ID:???
東関東自動車道の上り
上り 「酒々井」PA先 3km・右側  [富里IC〜佐倉IC 間]にLHシステムのオービスがついてるのだが
昨日この付近で赤い光を見た、速度は160は出してたかな
ああ、めんどくせ…間違いなく10万とられるな
0791名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/08(日) 11:54:59ID:???
安物でも良いからGPSレーダーくらい付ければいいのに・・・。
0792名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/09(月) 00:40:12ID:???
警告看板見逃すやつはどこ見て運転しているのかと問い詰めたい
非常に興味があるんだが
0793あゆ2009/02/09(月) 05:29:38ID:BFnw1aw/
質問お願いしますm(__)m

昨日レンタカーに乗ってて他県でオービス光らせちゃったんです。
普通は家にハガキが来るとの事ですが、免許証の書き換えをしてない為免許証の住所と今の住所が違うんです。
この場合って勝手に点数引かれちゃうんでしょうか?
0794名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/09(月) 08:54:36ID:???
>>793
郵便物を転送していれば届くよ
というかレンタカー屋からあなたに連絡が行くはず

0795あゆ2009/02/09(月) 14:09:32ID:BFnw1aw/
書き込みありがとうございます(>_<)
レンタカー屋にも免許証のコピーだけしか渡してなくて、郵便物の転送もしてないんですよ。
やっぱり勝手に点数無くなっちゃいますかね?
逃れたいんですが難しいですよね(;_;)
0796名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/09(月) 14:12:26ID:???
>>795
住民票は現住所に移してるの?
0797あゆ2009/02/09(月) 14:27:28ID:BFnw1aw/
移してます(*_*)
0798名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/09(月) 16:01:58ID:???
>>797
それなら出頭はがきが今住んでるところに届くよ。
普通より時間がかかると思うんで2ヶ月後くらいに届くんじゃないかな。
はがきが届いたらおとなしく警察に出頭することをお勧めするよ。
オービス出頭無視は最悪逮捕されるから。
県警は暇だから表沙汰になってないけど結構逮捕者いるよ。
同級生に交機の友達がいるけど俺も光らせた時に相談したら
逃げるのは友人としてお勧めできないと言われたので素直に出頭した。
罰金と1日免停で済んだけど、出頭無視してビクビク生活するよりよっぽどよかったと思ってる。

長文で失礼。
0799名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/09(月) 16:25:58ID:W3OnwQuX
>>797
あゆさん、
司法取引しましょう。
情婦になるってことですよw
0800名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/09(月) 16:39:05ID:VxqBZdAq
先ほど営業車にて一般道で光らせてしまった。
通常右車線しか写してないが後ろに公機がなんかいじってたの見て右から左車線に移動中にピカリ!
免許は東京都の住所のまま、今は栃木在住。
営業車の場合会社に届くのでしょうか?
0801名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/09(月) 16:45:01ID:???
>>800
会社名義になってれば会社に届く
0802名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/09(月) 16:47:35ID:???
>>800
その車の所有者に届くから会社名義の車なら会社に届く。
リースしている車ならリース会社に届いてから会社に連絡かな。
いずれにしても会社にはバレるよ。
良くて減給、悪くてクビってところかな。
あ、あと運転者の違反点数も加算されて罰金も運転者が10万近く払うことになるからね。
0803名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/09(月) 16:58:07ID:???
>>802
リース車両は所有者がリース会社で使用者は使っている人(法人)名義。
オービスでも放置駐車違反でも郵送先は使用者の住所・氏名、所有者は
関係ない。
0804名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/09(月) 17:07:50ID:VxqBZdAq
>>800 です
会社名義だからOUTだね。
普通車・一般道・30km/hオーバーで何点でおいくら万円でしょうか?
せっかく1年無事故無違反だったのに・・・
0805名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/09(月) 17:14:45ID:W3OnwQuX
住所の記載変更してないとツマラナイ文句言われるぞ。
もう20年前、免許取って数年の頃の話だ。
俺はオービスではないが、覆面で捕まって、本籍地が移動していたのを放置していた。
赤切符で交通裁判所に行った時に怒鳴られて、今から住所地の警察へ行って、変更して来いってやられたよ。
今だったら、そんな警官いないし、いたらこっちも怒鳴り散らしてやるけどねw
法を行使する人間は、ダメ出しが仕事だからなw
0806名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/09(月) 17:24:22ID:VxqBZdAq
>>805
そうなんですよね。
来月更新なんでその時に免許の住所変更しようかと思ってた所です。

無事故無違反で2年経過してればそれまでの行政処分は消えますよね?
0807名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/09(月) 20:38:18ID:???
>>804
一般道で30kmオーバーだと一発で免停以上だよ!!!
罰金は略式裁判で決まるんで、7~8万くらいかな。
前科もついちゃうよ…。

ここも見てごらん↓
http://rules.rjq.jp/tensuhyo1.html
0808あゆ2009/02/09(月) 21:38:43ID:BFnw1aw/
解答ありがとうございます(>_<)
運転してたの自分じゃないってゆうのは通らないですかね?
どうにかして避けたいんです(T_T)
0809名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/09(月) 21:51:21ID:???
>運転してたの自分じゃないって
 じゃあ、誰が運転していたの?って聞かるよ?
 切符切られて、免許も確認されたはずだから まず無理。

 仮に逃げ方があれば、皆やっているよ!
 
0810名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/10(火) 00:01:33ID:???
>>808
徹底的に整形すれば裁判で有罪にならないよ

疑わしくは罰せずの原則だから
0811名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/10(火) 00:51:22ID:???
通知が2通目来てブッチしたら、3通目が来ました。
何回目で逮捕?家に警察が来るの?
0812名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/10(火) 01:21:23ID:???
>>811
明け方のまだ近所が寝静まっている時間帯にお迎えに来る。
家庭訪問も無視してると最終的には待ち伏せされるよ。
0813名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/10(火) 14:09:42ID:???
捕まっちゃえよ。 どうせゴミくずみたいな野郎なんでしょ?wwww
0814名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/10(火) 14:56:03ID:???
「ゴミくずみたいな野郎」って具体的にどのような人物を指すのですか?
0815名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/11(水) 00:50:22ID:???
>>807
さて、嘘つきであるお前は謝罪しなきゃいけないのだが
0816名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/11(水) 05:41:31ID:3FZfsLhd
>808
ちなみに県警本部長の名刺でも貰ってて、それみよがしにちらつかせれば
見逃してもらえることもある。実際に俺がそうだったし。
0817名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/11(水) 10:44:11ID:3+lbQFc7
昼間のオービスは光ったかどうか
わかりにくいですか?
0818名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/11(水) 12:13:28ID:TLJqDNge
かなりはっきりとした赤い光が光ります。
昼間でもしっかりと判りますよ。
0819名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/11(水) 13:07:50ID:???
>>816
昔はそれもできたけど、今でもできるのか?
0820名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/11(水) 13:22:00ID:???
>>816
釣られなさんな
0821名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/11(水) 13:22:29ID:???
アンカー間違ったw
>>819なw
0822名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/11(水) 15:56:51ID:oIR9ctjx
いや、俺はキャリア官僚だ! 県警本部長を呼べ! って言えばお通し下さるよwww
0823名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/11(水) 17:21:17ID:???
>>816
では県警本部長に電話してみてください。
出たら変わりますので
「もしもし、本部長ですか。○○さんが交通違反したのですが
切符処理してよろしいでしょうか?」
これでお終い。

本部長が拒否したら首が飛ぶ。配下の警察官全員が同じ
派閥じゃないんだよ(w
まして本部長は全国行脚のゲストに過ぎないから地元の部下が
すべて忠誠心があるわけじゃない
頂点に立てば敵も多いので足下救われるようなヘマはしない

違反処理するような木っ端がご機嫌伺うのは直属の上司だけ
本部長のご機嫌を伺うのは、署長級および県警本部の中堅以上の幹部職員だけ
0824みち2009/02/11(水) 18:35:32ID:TLJqDNge
お尋ねします。少し前、元勤務会社から、会社の車で他県でオービスに撮られた事があったか?と聞かれましたが、最近の記憶になかった為、ありませんと答えてました。しかしその後、元同僚から、今だに該当者がいないので社長が困っている様子と、2年10ヵ月半前の
0825みち2009/02/11(水) 18:37:40ID:TLJqDNge
2年10ヵ月半前の事だと聞きました。そう考えれば会社の車を運転中すごいスピードの車に追い越された際オービスらしき赤い光が一瞬前を包みました…が、前の車の事と思ってました。
0826みち2009/02/11(水) 18:39:15ID:TLJqDNge
名乗った方がよいと思いますが、最近4点の累積点数通知を確認しており取消確実となってしまいます。聞けば、最近になって他県の警官から電話が矢の催促であるそうです。真剣に焦っていますので、宜しくお願いします。
0827名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/11(水) 19:22:03ID:???
辞めた会社の事なんかほっとけばよろし
0828みち2009/02/11(水) 20:08:15ID:TLJqDNge
会社に警察が写真を持って来たらと考えると夜も眠れません。もしくは、代表者が出頭要請に応じて写真を見たら、私だと言われる…。代表者が出頭を断る事は出来ないのでしょうか?時効まで何とかおとがめなしにならないのでしょうか?どなたかお知恵を貸して下さいませ!
0829名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/11(水) 20:29:43ID:oIR9ctjx
ケイタイ、自宅電話共に着信拒否設定で解決。
0830みち2009/02/11(水) 21:11:34ID:TLJqDNge
過去スレで他県の場合、書類を送って地元警察でも処理が可能とありますが、回されてしまえば、自宅前逮捕もありえませんか?
時効当日までこうやってビクビクでいないといけませんか?|||(-_-;)||||||
あと1ヵ月半も、着信拒否は家族がいるので自宅電話はとくに難しいのですが…。
0831名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/11(水) 21:26:43ID:oIR9ctjx
あなた個人に対しての呼び出し通知もないのに、逮捕とかあり得ない。
0832みち2009/02/11(水) 22:25:50ID:TLJqDNge
>831 お返事ありがとうございますm(_ _)m
もちろん、会社代表が出頭して写真確認後や、写真を地元警察に送られて警官が会社に来るとかした後に、呼出状が私に来るのですよね!?その呼出を拒否するとどうなりますか?
その前の段階で作戦はないのでしょうか?会社代表が出頭要請を拒否できないのでしょうか?
また、県外の場合、犯人確定後の通知が来る時間は何日位ですか?
0833名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/11(水) 23:28:07ID:oIR9ctjx
>2年10ヵ月半前の事だと聞きました。そう考えれば会社の車を運転中すごいスピードの車に追い越された際オービスらしき赤い光が一瞬前を包みました…が、前の車の事と思ってました。

正々堂々としていればいいんだよ。
あなたは飛ばしてないんでしょ???
会社代表に自分の潔白を伝えるのが筋。
やってもいないことを隠蔽しようとするのは逆効果。
これこそ、裁判で争うべき事案。
0834名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/11(水) 23:32:53ID:???
無限ループの予感w
0835名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/12(木) 00:14:02ID:???
>>832
前会社の代表の行動をオマエが制御できるような弱みを
握ってるの?
出頭拒否してくださいって言えるの?
どうせ何もできないんだろ?
だったらその代表が何をするか黙って見守るしかないだろ

呼び出しに応じて、オマエを認めて知りうる情報をすべて
吐き出せば、オマエに招集がくるかもしれない
それだけのことだよ

あとは招集を無視して時候まで逃げれば終了
0836あゆ2009/02/12(木) 11:48:46ID:CP8ZrR2G
オービスで切られたので免許証も見せてないんです(>_<)
徹底的に自分じゃないと貫けば大丈夫なんでしょうか?
0837名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/12(木) 12:00:19ID:???
>>836
大丈夫です。
裁判官すらも信じてくれるなら
0838名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/12(木) 13:57:01ID:???
証拠写真を突きつけられて、それが鮮明で呼び出された本人と相違なければ
まず無理と思え。下手に逆らえば、裁判官の心象を害して罰金額が最高の10万まで
引き上げられる可能性だってあるぞ。
逆に、写真が不鮮明で運転者が特定できなければ呼び出しが来ないこともあるし
それこそシラを切ってもいいかも。ごね得のことも有り得るし。

すべては、写真の写り次第。
0839名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/12(木) 14:02:30ID:???
>>838
犯人の否認で罰金額は騰らないよ
犯人の反省で下がることはあるけどね

それが法治国家だから
0840あゆ2009/02/12(木) 14:23:34ID:CP8ZrR2G
皆さんありがとうございます(>_<)
とりあえずしらをキリ通してみます!
0841名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/12(木) 22:07:47ID:OWp9TMmv
来週
0842名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/13(金) 09:27:29ID:RARIEw/c
お尋ねします
山陽道の和気〜瀬戸SAの間で
濃霧のため80〜90km/hでノロノロ運転してたところ
オービスのところで赤く光ってしまいました。

これって誤作動なんですかね?
冤罪とかで?km/hオーバーとか通知が来るんでしょうか?
0843名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/13(金) 10:18:59ID:???
夜の片側3車線、バイクでぼけーっと150km/hくらいで走ってて、「あ!!やべえ、ここオービスだ!!」  と
パニックブレーキ握って案の定滑ってコケて、アスファルトスキーした苦い思い出があったな。

後から来た友人に腹抱えて笑われたのも今となってはいい思い出
0844名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/13(金) 10:55:49ID:???
>>842
誤作動じゃなくオマエの勘違い
0845名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/13(金) 12:02:13ID:wo9f/ELt
その当時に、後方撮影できるオービスがあったのか?
08468422009/02/13(金) 13:10:22ID:RARIEw/c
>>844
いや、ほんとに出してないんですよ。
高速でもいままで最高でも120km/hくらいしか出したことないです。

当時も濃霧で80km/hで走行するのも怖いくらいでしたが
後ろから追突されないよう最低限のスピードは出すようにしてました。

オービスから撮影時以外に、計測とかで赤い光が出ることってありますかね?
ハイビームにすると前が真っ白で視界ゼロになるくらいの濃霧でした。
濃霧で乱反射でもして前面が赤くなったのかな?
0847名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/13(金) 13:45:47ID:???
>>846
オマエ結局の所、本当のオービスの発光しらないんだろ?
想像で物を考えてるから食い違うんだよ

試しに覆面してナンバー外して、本物のオービスの前を
150km/hくらいで走ってみろ
以前に観たのは勘違いだってわかるから
0848名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/13(金) 16:20:20ID:qBX34zps
>>846
ほんとはオービス見た事無いんじゃないの?
夜間撮影でもはっきりわかると思うよ

恥ずかしいから、妄想は程々にしてね

↓参考)夜間オービス動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=DekSylbxuqI
08498422009/02/13(金) 16:52:31ID:RARIEw/c
これです。これこれ。
車からなんでもっと全体に明るく広がって見えました。

車は週5回、15年乗ってますし、
高速も週3回は乗るのでレーダーもつけてました。
7年前に112km/h(80km/h制限)で覆面に捕まったことがあるので
それ以来、安全運転しかしないことにしてました。
08508422009/02/13(金) 18:12:25ID:RARIEw/c
>>848
オービスが光ったってことがわかりました。
ありがとうございます。
とりあえずハガキが来るのか待ってみます。
お騒がせしました。
0851名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/13(金) 18:51:11ID:???
>>842
あくまでネット上で見ただけの情報なので、参考程度に。
一日一回、点検のために撮影+フラッシュをするそうですよ。
全然スピード出してなくても本物の撮影時と同じに光るので
「光ったのに通知こなかった」「スピード出してないのに光った」
は、おそらくこれかと。
オレも何かの点検時に、通る車全てを赤くビカッビカッとオービス連射してる
現場見たことあります。
どこのオービスが何km以上で光るのか?
は、夜中に速そうなバイク乗ってる人にきけば、正確にわかりますよ。
あそこは50km以上から、あっちは60kmオーバーで光らなかったけど
70kmから光ったよ。みたく
点検の話について詳しいかたいたらヨロシク
08528422009/02/13(金) 22:28:10ID:RARIEw/c
>>851
お話ありがとうございます!
時間が朝4時だったので点検ではなさそうです。
当分、鬱状態で待ってみます。

まあ話をするのは、はがきが来てからですね。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
0853名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/13(金) 22:59:12ID:wo9f/ELt
>>842
真面目だねぇ。
あなたが咎められる様な運転をしていないという確信があれば、それで良いのではないかと。
この件に限らず、不安・心配は悪循環と悪い結果を招きますよ。

いずれにしても、警察は当該オービスの手前の電光掲示でオービステスト中の表示をすべきだと思うわ。
ウチの親父なんかは心臓病でペースメーカーが入っている1級の障害者で免許持ちだが、
テストにびっくりして発作起こして多重事故でも招いたらどうすんだよ。
おい、警察。以下に答えろ!
0854名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/14(土) 00:30:23ID:???
結局、一回デカイ速度違反やると、安全運転しようって思うんじゃなく
取締りの手法を研究して捕まらないようにしようって思いますよね。
ほとんどの人は。
みんな免停や事故の2,3回やってますよ。
300kmとか出してオービス光るならしょうがないけど、
高速道路で、たかが150kmとか出しただけで光るってなんなんだろって…
オービス光るくらいの速度違反はよくないって言うヤツは、ただ並以上の車に
乗ったことないだけなんですよね
たしかにコンパクトクラスだと、140kmも出すと自然と恐怖感出てそれ
以上出す気失せるし。
高性能車なら250km出しても、直線なら余裕ですよ
最高の制限速度が100kmで、リミッター180km作動を認可してる
アホな国ですからね。
100kmしか出ないと売れないかららしいけど。
オービスなんてくだらないモノ作って、どれだけの人生が狂ったか…。
結局、ただの金もうけ装置にしか見えません
0855名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/14(土) 04:00:52ID:???
>>854
確かに、全部同意だな

でもまだ捕まったことはないけどね
ええ、下らない取り締まりにはこれからも捕まりませんよw
08567892009/02/14(土) 10:55:39ID:???
特別送達キター!罰金10万ワロタ

高速で70数キロオーバーだった。交機隊のオッサンはゴールド免許だから多分10万まるまるじゃなくて済むでしょうとかいい加減なことぬかしやがって

どーせ満額なら、200キロくらい出してやればよかった。
0857名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/14(土) 10:58:50ID:jJKcLH2n
今まで、道路標識が壊れてたり、事故を目撃した時、なんどか通報してやってたが
二度とケーサツには協力してやんない。
0858名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/14(土) 11:00:23ID:jJKcLH2n
例え時効まじかの凶悪事件の重要情報を持ってても絶対おしえてやんない。
0859名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/14(土) 14:31:40ID:F9Ar9RVb
首都高湾岸線なんかは、片側3車線で大したカーブもない。
どう考えても、最高速度は140キロで適切。
あの道路を140キロで走行出来ない車は車検なんか通らないはず。
車格が良ければ、140なんて一番安定走行の速度域。
0860名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/14(土) 15:06:44ID:???
>>859
そんなオマエの基準は必要ないから
0861名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/14(土) 15:34:40ID:???
オービスがピカるタイミングで車内から強烈なフラッシュライト浴びせたら写らなくね?
0862名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/14(土) 15:37:29ID:???
>>861
そういう製品は山ほど売っていたけど
赤外線フラッシュを打てば有効だよ
0863名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/14(土) 16:42:54ID:???
>>862
orz
0864名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/14(土) 17:02:48ID:F9Ar9RVb
>>860
軽自動車なの? 140が限度だもんねw
0865名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/14(土) 17:38:48ID:???
>>859
釣りなのか、ただの馬鹿なのかw
0866名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/14(土) 18:28:10ID:???
>>865
ただの馬鹿ですw
0867名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/14(土) 21:30:29ID:???
オレは859と同じような感覚だなぁ

あそこで80km制限って、現実とかけはなれてるし誰も守ってないよ
トラックとか仕事の車でデータ残るのだけでしょ、守ってるのは
それで、130km出しただけでオービス光るし。安全のためじゃなく、金儲けだろ。

スピード出すヤツは、オービスの位置知ってるからそうは光らせない。
知らない人で、追い越しとかでたまたまスピード出ちゃった人がやられてるよ。

追い越し車線をのんびり走るアホウがいなければ、多少速度差ができても
いいと思う。
左と真ん中が従来の制限速度で、湾岸の右車線は140km制限でもいんじゃないの
一般車でも、150kmとかみんな出してるのが現実だし
初心者と軽自動車とトラックは、右車線通行は違反ってことで
0868名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/14(土) 21:57:30ID:???
連投スマンが、右車線ゆっくり走るヤツって本物のバカが多い気がする。

オレはパッシングとかアオリとか嫌いだから、
追い越し車線ゆっくり走るヤツがいたら、左車線から追い越す。

すると、年寄りとかはムキになって抜き返してこようとするの多いんだ
抜き返された後、怒ってアオってきたりパッシングしてきたりさ。
バカかと。お前がちんたら追い越し車線塞いでるんだよって。
速く走れるなら、はじめからその速度で走ってくれ。

オレは、あおりとかやられたら、オービスの手前で速度出させて光らせる。

バカにスピード出させる場合、後ろからあおるよりも、左車線で並んで
10mくらい先行する感じがいい。
そうすると、全開にしてでも抜き返してくるアホが思った以上に多い。
普段スピード出さない人間でも、ムキになった相手には瞬間的にスピード
出してでも追い越そうとする。本能だろうね。

渋滞作って平気で追い越し車線ふさぐバカを潰すのに、オービスは使えるよ。
それだって、そういうのに乗る方が悪いしね
オレも悪いしバカだが、すぐカッとなったり、周りなんも見てないヤツは
一番危険なタイプだと思う。

左から追い越すオレも悪いしバカだよ。ただ、それで車間詰めてくる危険人物は
免停くらわせてやってもいいと思う



■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています