>>516
脳無し乙

あのさ、赤外線っていうのは文字道理、太陽光にに含まれる、各色のなかで
赤い光線の外にある波長の光線で、反対側に紫外線という紫の外の波長がある

この赤外線と紫外線は「可視光線」じゃないんだよ
そんなに強力に照射しても、人間の目には絶対に見えないから赤外線っていうの
見えたら赤外線じゃないから

撮影のお知らせをするのは、赤色フラッシュで、君が想像するとおり
撮影には一切影響がないダミーの赤ランプ
これは赤外線でも何でもない

試しに、君の部屋を真っ暗にして、なおかつ、電気の切れたコタツに潜って
テレビとかの赤外線リモコンを乱打してみると良いよ
赤外線は絶対に見えないから

次に、携帯カメラやデジカメを撮影モードにして、リモコンを映しながら
ボタンを押してみな
多くのデジタル撮影機器は赤外線に反応するんで、光が見えるかもよ