トップページihan
1001コメント314KB

オービス上等

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/02(水) 13:56:18ID:PKWGiCAk
あんな機械のはじき出す数値にだまさられるな。
みんなが否認すればきっとオービスはなくなる。
0509名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/16(日) 17:02:16ID:xx3saQex
実際オービスのハガキや出頭要請を無視して逃げ切ったやつと逮捕されたやつは何人くらいいるの?

ちなみに俺は三年前に通知がきて逃げ切ったよ!
0510名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/16(日) 17:56:26ID:QHztnbwX
>>32
0511名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/16(日) 18:47:39ID:d30W8hAa
>>509
確かに逃げ切れる場合があるかもしれんが逮捕されるリスクを負ってまで逃げようと思うかだな。
0512名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/16(日) 19:42:56ID:???
>>507
同じナンバーの車両だけ運転席がいつも真っ白???
なんだこりゃ?どういうことだ?

警察官も当然そう怪しがるはず。
優先的に捜査する対象になることでしょう。
0513名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/16(日) 22:11:04ID:???
最新のレーダー感知器でオービス回避は可能ですか?
知ってる方がいらしたらメーカーと機種名を教えてください。
私は現在3年前のスーパーキャというヤツを付けているんですが
圏央道で140Kで先日やられてしまいました。
レーダーが感知できなかったです。
0514名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/17(月) 02:05:39ID:???
>>512
別に怪しがらないよ
赤外線対策機器はオービス設置時からわかってることだがら
だから
赤外線反射ナンバープレートは法対策しただろ

>>507
がマヌケなのは、ストロボをナンバー側に付けなかったこと
とりあえずナンバーが写らなければ、あいつら戦意喪失だからね
だから躍起になってナンバー隠蔽の法整備を改正してきたんだから
反射素材、ストロボ照射は、ナンバー付近を優先に運転席も装備すれば完璧

っていうか
速度感応型、ナンバー隠蔽装置が一番確実
オービスから移らない角度に可変させれば済むこと
0515名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/17(月) 15:06:57ID:???
オービス対策万全にして、車10台くらいで駆け抜けたらきっと快感だろうなぁ
得るものは何もないだろうけど。

というかオービスに連射機能がついてるのか疑問だけど。
0516名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/17(月) 20:23:57ID:???
一台につき3枚撮影されてるのはひっそりと事実。
スレーブフラッシュ付けてるからっていきがってるとやられるよ。
そもそも、赤外線は運転者側に撮影された事実をお知らせする為のもの。
赤外線なんか無くても撮影できるのはこれまた残念な事実。
0517名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/17(月) 21:01:09ID:r+tdEHjL
10月27日屁庫交機に出頭以来
検察だか裁判所だかと講習会の
案内がまだ来ないし。
役所の仕事ってトロイというか
競合相手がないからノホホーンとしてるのか
いい商売ですなまったく
とっとと案内よこせってんだクソ野郎が
0518名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/17(月) 23:20:59ID:???
> そもそも、赤外線は運転者側に撮影された事実をお知らせする為のもの。

人間って赤外線感知できるようになったんだ
0519名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/18(火) 00:26:58ID:???
>>516
脳無し乙

あのさ、赤外線っていうのは文字道理、太陽光にに含まれる、各色のなかで
赤い光線の外にある波長の光線で、反対側に紫外線という紫の外の波長がある

この赤外線と紫外線は「可視光線」じゃないんだよ
そんなに強力に照射しても、人間の目には絶対に見えないから赤外線っていうの
見えたら赤外線じゃないから

撮影のお知らせをするのは、赤色フラッシュで、君が想像するとおり
撮影には一切影響がないダミーの赤ランプ
これは赤外線でも何でもない

試しに、君の部屋を真っ暗にして、なおかつ、電気の切れたコタツに潜って
テレビとかの赤外線リモコンを乱打してみると良いよ
赤外線は絶対に見えないから

次に、携帯カメラやデジカメを撮影モードにして、リモコンを映しながら
ボタンを押してみな
多くのデジタル撮影機器は赤外線に反応するんで、光が見えるかもよ
0520名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/18(火) 00:44:35ID:???
そんな当たり前のことをダラダラ書いても
きっと>516は混乱するだけだと思うぞw

>赤外線は絶対見えないから

絶対見えないよねwだって赤外線なんだもんww
0521名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/18(火) 11:14:19ID:???
>>516
知ったかぶりして、集中砲火あびて涙目の君に乾杯!
0522名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/18(火) 12:38:01ID:UAhJtALH
確かに、ケイタイの赤外線通信で、赤い光線出ないわなw
出たら、結構面白いんだけどねw
0523名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/18(火) 20:04:56ID:???
肝心な事は脇にほっぽいといて、カップラーメンだのホッケだの騒いでる
売国マスゴミと同じ匂いの子が湧いてるね。
0524名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/19(水) 02:14:57ID:???
リモコンや携帯の赤外線は出力が弱いから何も感じないが、
強い出力の赤外線を浴びれば熱い。
0525名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/19(水) 02:15:42ID:???
>>519
脳無し乙

>>撮影には一切影響がないダミーの赤ランプ


オービスのストロボは可視光線+赤外線のミックス。
可視光線のスペクトルは赤色寄りに偏移してるので赤く見える。
撮影には両方使われるので、赤外線のみを反射するアイテムを付けても撮影される。
一切影響が無いなんて事は無い。

 正 に 脳  無 し 乙ww
0526名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/19(水) 03:25:38ID:???
ではストロボ焚いただけでどうやって画像を記録するのかという疑問が湧くわけなんだが
0527名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/19(水) 05:16:45ID:???
まあ、白熱電球だって8割方は赤外線だしね。
0528名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/19(水) 08:43:44ID:???
とりあえず無知の便乗は恥ずかしいとだけ言っておく
0529名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/19(水) 12:58:46ID:???
今トンネル内にオービスあるの山手トンネルだけ?
0530名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/19(水) 15:03:45ID:???
>>526
とりあえず君は黙ってなさい。
0531名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/19(水) 15:38:59ID:???
トンネル内は反則だろw
0532名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/19(水) 16:52:47ID:6gZg6qJ8
>>531
トンネル内はループコイルや光電管など電波を使わない方法ならOKだが
電波方式はトンネル内で電波が反射してまともに速度を測れないんじゃない?
0533名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/19(水) 17:08:36ID:???
じゃあ、今のところ山手トンネル内だけか
0534名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/19(水) 17:57:42ID:h43Y+28+
てか、前にナンバー付けてなかったら分からないよな
0535名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/19(水) 20:36:08ID:vgT09PdR
てか、前のナンバー鮮明でもサンバイザーで顔面写ってなかったら分からないよな
0536名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/20(木) 02:22:34ID:???
>>528,530
文系の俺にも分かるように説明しろ
0537名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/20(木) 12:27:52ID:???
>>536
オービスの存在なんて都市伝説だから、気にすんなってこと。
0538名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/20(木) 19:35:11ID:???
Nシステムも光るよね。
光具合はどれくらい違うかなあ。
0539名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/20(木) 22:08:05ID:???
>>525
撮影に赤外と可視の両方使ってるやつってどこ製?
800以下まで透すフィルター使ってるやつって見たことないんだけど。
0540名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/24(月) 17:06:34ID:Ks4zvrSM
なんか知らんがいつのまにか科学系の板のスレみたいになってきたなw
おまえら一体どんだけ詳しいんだよ。
0541名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/25(火) 00:24:48ID:???
三ツ沢線上りでピカッとやられた。。。。
あれ、生きてるんかな? 噂ではフィルム入ってなくて(CCDでも無くて)警告を与えるだけだって聞いたけど、それって昔話?
0542名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/25(火) 00:35:12ID:YU7t7OJQ
>>541
そう言うこともあるね。
0543名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/25(火) 01:21:57ID:???
ばっちり生きてるのでご安心を。

それより、あそこは上り線なのか?w
0544名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/25(火) 01:22:30ID:/TXBT+ua
>>541
あんだけ予告あんのに...
0545名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/25(火) 01:23:33ID:???
>>541
三ッ沢線上りにあったっけ?
下りはトンネル出口にあるけど。
あそこは確か50km制限だったような。
0546名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/25(火) 02:23:28ID:???
>>545
あそこは60kmだな。100kmちょいでピカる。
ピカらせた俺が言うんだから間違いない。
0547名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/25(火) 19:19:31ID:oscvUHBN
オービスがある一般道って60キロ制限なの?
0548名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/26(水) 00:54:04ID:L1bWKxkl
首都低速道路w
昨日もあの辺、渋滞してんじゃねーぞ。
0549名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/26(水) 01:21:39ID:jZxRIZBX
今までオービスという物を知らなくて、普通に通過してました。最近オービスの多い地域に転居し今日初めて知ったので不安になってきました。とられたら絶対気付くよと言われたのですが…不安です。今日まで赤い光をみた記憶はないのですが大丈夫ですかね?
0550名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/26(水) 02:52:30ID:???
>>541
あれやっぱり生きてたのか。まあいつも用心して通過していたが
いつかのこのスレで、友達の旦那の県警交機隊員の話しで、三ッ沢のは動いてない
というレスを見掛けた記憶があった
0551名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/26(水) 10:46:22ID:???
>>548
>昨日もあの辺、渋滞してんじゃねーぞ。
渋滞してるのか、してないのかはっきりしてくれw
0552名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/27(木) 00:35:04ID:???
>>550

 漏れもきいたことある
05535502008/11/27(木) 02:13:14ID:???
このスレじゃなかったな。オービスガイドでググってくれればそういう書き込みが見つかる
0554名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/27(木) 19:13:05ID:i9m62s7W
罰金は分割払いは可能なの?
0555名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/27(木) 21:15:10ID:???
原則無理。
給与明細と預金通帳持って交渉しろ。
0556名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/27(木) 21:45:32ID:F3Rwolk9
>>554 払えないなら警察署にキップと納付書を持っていけば、納付期限を延長した分を再発行してくれるよ。
一週間位だけどね。

給料入るまで払えないとかならそれまで警察署に持っていけばいいよ。
0557名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/28(金) 12:00:25ID:CM+3zvqa
ななんで名阪国道のオービスは時速110キロでも光らないの? 名阪国道は高速風だけど一応国道で60キロ。 50キロオーバーで全ての車が平気な速度でオーブス前通過してるんですけど!!

上りも下りのけっこうなオービスの数あります。 どれも光ったことないですし、光ったひと見たことありません。 それに比べてR42はむごいですね!! ガラ空き湾岸道片道2車線道で40キロ!! 30オーバーでスグに光ります!!
0558名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/28(金) 13:51:02ID:???
>>557
首都高もそうだけど、+50キロ、メーター読みで+60くらいから光るんじゃね?
昔、中日の選手が光らせてニュースになってた。
0559名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/30(日) 01:51:53ID:K8TXqcP3
阪神の選手でもなんかいたな。もう聞かない名前だ。
0560名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/30(日) 02:55:39ID:???
メーター誤差を考慮して+30キロまでは黙認している。
昔実際にわざと光らせて実験して検察側を負かせた奴がいるため、
それから黙認されるようになった。

俺も光らせた時警官に誤差の分は引いた速度を提示された。
0561名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/30(日) 03:10:01ID:UbHBnUoc
>>549
それはそれはまぶしいから絶対気付く。
大丈夫よん。
0562名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/30(日) 11:19:46ID:Y08SlGiM
オービスにサンバイザーは効果的ですか? 乗用車
0563名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/30(日) 11:56:31ID:???
>>562
体格などでも特定されることがあるから絶対ではない。
0564名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/30(日) 15:31:41ID:JqU2ksbV
結論:否認すればいいだけ
もう赤く光ってから1年半。
オービスなんてただの欠陥商品。何の証拠もない
0565名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/30(日) 15:33:58ID:JqU2ksbV
あとは行政処分の取消しだけ何とかならんかな。
ゴールド免許が先に伸びるのと、せこい話だけど講習代1万返してほしいわ
0566名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/30(日) 20:00:01ID:???
だよな
0567名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/01(月) 10:54:36ID:???
緊急避難のために、
暴走トラックに煽られて、
ヤクザに追われた、
と言って言い逃れた人はいますか?
ホントに出来るんでしょうか?

ネットに良く書いてあるんですが・・・。
0568名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/01(月) 11:09:36ID:???
>>567
その煽られた状況を客観的に証言できる人がいて
証拠も残っているんなら何とかなるかもね。
0569名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/01(月) 22:07:37ID:???
カメラ光った覚えはまったく無いのですが、
警察から速度違反について話があるから出頭せよっ
て紙がポストに入ってました。

普通はハガキや封筒なのに直接家に来るってあるの?
0570名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/02(火) 08:57:39ID:EsMONF5Z
俺も先週来たぞ
0571名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/02(火) 23:57:38ID:???
まぁもう5年以上前の話だけど、怪しげなNキラーってのを
買ってみたんだ。
所謂、ナンバープレートカバーって奴。
今は御法度なんだけど。
検問で引っかかったときに、赤外線カメラで撮られて青切符
切られたよ。
でも、お墨付き貰ったから、帰りがけにC1のオービスを
数カ所光らせて帰ったけど、葉書はこなかった。
0572名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/03(水) 01:25:33ID:???
>>571

>検問で引っかかったときに、赤外線カメラで撮られて青切符
検問でカメラ?ww
0573名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/03(水) 01:35:01ID:QXJZkgzg
>>571
それくらいの神経は逞しいもんだねw
ここでビビリな奴が、光ったかどうかを訊いてる、しょぼいレスを見かけると情けなくなるw
0574名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/03(水) 10:06:15ID:???
>>572
ナンバーを写らなくするカバーが違法になった今、大して珍しくもない事だと思うんだが
何がそんなに可笑しいんだい?
0575名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/03(水) 11:17:21ID:???
>>573
言ってる意味が理解できません。
0576名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/03(水) 11:33:23ID:???
個人を特定出来ない状況で、オービス光らすことが度胸あるとでも思ってんじゃねーの
0577名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/03(水) 13:38:55ID:5SkjUD8M
>>575
文盲はロムってなw
0578名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/03(水) 18:41:56ID:pUQyMh31
俺フルフェイスのヘルメットかぶって運転してるよ
変な目で見られるけど気にしない
0579名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/03(水) 19:43:08ID:???
嘘付けw
0580名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/04(木) 09:30:06ID:???
>>577
ぶ…文盲
0581名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/04(木) 11:10:16ID:YtWqGxRb
>>557昨日取り消し受けた僕は115で光りましたよっと。右斜線で周りに車いない時は要注意だよ。道はよくわかんないけど多分同じような高速っぽくて違うとこ。ちなみに伊賀の手前。ゆっくりでいいじゃないか。
0582名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/04(木) 16:34:11ID:???
>>581
メーター読みでは何キロだった?
0583名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/05(金) 00:32:40ID:???
>>550
遅レスだけど、2年位前だったと思うけど三ッ沢下りが光ったのを見たことがある。
オービスがあるから俺は左車線を100キロ以下で走ってたんだけど、バックミラー越しに猛スピードで追い越し車線を走ってくる車がいた。
「このままじゃマズイよ」と思ったら、案の定フラッシュが真っ赤に光った。
と同時に、その時はオービスの上のパトライトが回ってた。
ダミーで通知が来なかったかどうかは本人じゃないから分からないけどね。
0584名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/05(金) 05:37:36ID:???
過去3回光らせたが一度も通知来ず。220km出してると写らないんだな〜これが!
0585名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/05(金) 07:37:39ID:???
>>584
下手な釣りだなw
0586名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/06(土) 02:48:37ID:???
大金かけて制御システム改造し最高速楽しむなんてのが解らないやつだけが釣りとかほざくわけよ(笑)
0587名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/06(土) 06:24:24ID:???
>>586
今は250キロでも余裕で写るw
速度速けりゃ写らないなんてのは何十年も前の都市伝説www
0588オービス嫌い2008/12/06(土) 10:32:35ID:Fr2lQAoA
以下現状
11月3日オービス光らせる。
12月5日に葉書がくる。
内容は12月25日に指定された警察署に来て下さいとのこと。
だけど12月17日に日本を出国の予定。一年間留学のため。
もちろんもうチケットは買ってあります。

ここで2つ質問なんですが、
@日本を出国できるのでしょうか?
A仮に出国出来たとしても後から強制送還とかなるのでしょうか?
もしくは馬鹿正直に警察に今の現状を電話して相手の返答を待つべきなのか。
みなさんの見解、ご意見どうぞよろしくお願いします。
0589名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/06(土) 12:21:02ID:???
>>588
出国できるし、強制送還にもならん。
警察に留学の旨を伝えると、「帰国後に出頭して下さい」と言われる。
留学中の1年間は時効にカウントされないから注意。
0590名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/06(土) 16:27:32ID:???
>>588
ハガキは車の名義人宛の任意の事情聴取協力依頼にすぎず、お前はまだ容疑者でもない。
無視して留学して問題なし。
0591名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/07(日) 02:52:25ID:???
>>587甘い!写らん場所まだまだあるのさ〜ww
0592名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/07(日) 03:01:04ID:???
>>581
写らない場所たくさんある
だって今通過してきたからwwww
0593名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/07(日) 03:12:51ID:???
>>591-592
何で一人で同じようなレス2連発してんの?
0594名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/07(日) 04:09:00ID:???
>>586
キミのワゴンRは200キロとか出るの?
0595名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/07(日) 07:10:17ID:???
昔、アマチュア無線でオービスのことをドッキリカメラっつったらウケたらしく一時期流行った

テラナツカシス
0596名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/07(日) 15:20:25ID:gYv9c627
十年前、免許取って三ヶ月の時、後輩乗せて新潟行った帰りに関越道の花園辺りでオービス光らせたよ。免取り覚悟してたけどお咎め無しですみました。以後、グッドドライバーに目覚めました。
0597名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/07(日) 17:41:02ID:???
そうだよな
免許取って慣れてくると調子乗っちゃうんだよな
一番危ない頃に目覚めてよかった
0598名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/09(火) 10:15:55ID:K5mSFnda
オービスと聞くと40キロ制限の道を40キロオーバーで捕まったことを思い出す
免停中はちょうど求職中でさほど困らなかったが・・・苦い想い出だ
0599教えて!2008/12/11(木) 15:12:59ID:WWoK/DAs
いつも80キロで通過しても大丈夫なのにその日に限っては70キロで光った!何で?
0600名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/11(木) 15:55:14ID:i17w8TnE
葉書キタ
長期経過のため今回出頭しないと強制捜査する、
て隅っこに書いてあった
0601名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/11(木) 16:11:48ID:8Ba+oVa6
よくある手だなw
0602名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/11(木) 17:59:14ID:???
>>599
交通安全週間とか関係ないのかな
よく知らんが
0603教えて2008/12/11(木) 18:31:30ID:WWoK/DAs
特別な週間はやってなかったよ!でも交通量調査はやってた!オービスは関係ないからやっぱスピードだよね…。
0604名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/11(木) 19:03:20ID:i17w8TnE
強制捜査ってのがイマイチわからんが
もう少し粘ってみます
0605名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/11(木) 22:17:32ID:???
今日60キロ制限の所を108〜110くらいで走って光ったんですが、もし50キロ
オーバーで測定されてたら、意見の聴取で自分の車のメーターでは108キロだったと言う言い分は通りませんかね?
50キロオーバーだと90日の免停になるもんで・・・
0606名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/12(金) 10:30:57ID:???
証拠があればね。
0607名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/12(金) 12:45:02ID:???
>>605
多少さっぴいて計測されるから、その程度なら50km/h超えって事は
ないと思うけどさ


意見の聴取は行政罰(免停等)だよ。
ここにたどり着く頃には、簡易裁判で50km/h超を認めて
刑事罰(罰金等)は終わったあとじゃね?

自己主張も証拠も何も、無駄だと思うぞw
0608名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/12(金) 13:33:31ID:HpZfCwBg
>>599
設定かなんかが変わったんだろ
0609名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/14(日) 02:12:03ID:SymK1bfo
オービスに喧嘩売るなよバカ共wwwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています